【中国】月面で天体観測に挑戦、2013年打ち上げ「嫦娥3号」の月面着陸装置に天体望遠鏡[08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:46:41 ID:5MzR8y0d
1号で世界中が疑惑の目をむけたのに。
中国は欺瞞に満ちている。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:48:20 ID:gC4f3Hok
もう、フォトショップで加工を始めてます。
温家宝に除幕式させます。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:48:36 ID:124rs9Jj
中国なら無実の死刑囚を片道切符で乗せて設営作業させるなんて荒業も余裕ですしw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:50:17 ID:RtMSXtUg


【中国】気泡の飛ぶ無重力遊泳

http://www.youtube.com/watch?v=gMxQEHfU6hM
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:54:16 ID:IA4FO1UK
そうですか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:55:18 ID:nOyUfHP4
もし、中国が真に賞賛されたいのであれば、いまこそ農業大国を目指すべき。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 21:56:18 ID:WLRS+8wa
T豚Sアナ「ご覧ください。月の夜空に綺麗な流れ星です。大気が無いので本当に美しいですね〜」
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:02:17 ID:Gw0Vgzvv
流石シナだな
早く月に移住しろ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:04:31 ID:QfZl2DWS

月面に天体望遠鏡?意味あるの?

13破戒僧@セーフモード@名前変えました ◆2ChOkEpIcI :2010/08/21(土) 22:07:33 ID:TNLOCnUP BE:237384083-PLT(13456)
>>12
地球の反射光でほとんど無意味かと。
設置するなら月面の裏が最適。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:08:44 ID:VQSRiji6
>>10
大気が無いのに流れ星とな?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:09:43 ID:EJOfw5Kx
>>13
その場合、地球との通信に支障は無いの?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:13:30 ID:weeOMyAq
>>15
中継衛星をおいとけばオケ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:13:37 ID:hGZCZI8f
発想が40年古い
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:19:02 ID:hnJ3OJU5
>>17
宇宙人やUFOの話といい
40年くらい前のアメリカの劣化コピーだよなぁ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:29:40 ID:hIOMbb9A
月面より、ハッブルみたいに人工衛星のほうがいいじゃん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:39:48 ID:VQSRiji6
>>19
衛星破壊試験のデブリが衝突して故障しちゃうかもしれないじゃないか!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 22:41:55 ID:WzjWb23t
>中国は07年10月に初の月周回衛星、嫦娥1号の打ち上げに成功。
これって周回軌道にのれなくて月面に激突させた奴だっけ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 23:07:09 ID:WiLZbTrE
>>1
発展途上国で国捨人が多いんだから、治水植林に金使えよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 23:13:17 ID:SkwAWX9v
>>12
ハッブルが口径約2.8mくらいだから、最低でもこれ以上の口径がないと
これまで撮影されたハッブルの写真より見劣りするだろうね。
月面のに人がいれば光軸調整とか細かいメンテも可能だけど、人がいなければ
まず無理。因みに初期のハッブルは僅か0.1mmの焦点距離の誤差で全く使い
ものにならなかった。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/21(土) 23:32:23 ID:4i5VHJn2
月は深海に有るんですなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 00:31:29 ID:NUuc59Fy
>>24
バカなことを言うな、深くはない。中華の月はプールの中にある。キミは中華のスケールを
誤解しとる。世界は中華から生まれる。これ、真理な。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 00:47:28 ID:iin1awJg
ビクセンの望遠鏡にホルガのカメラとか
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 01:11:46 ID:mAyV8SYW
月に天体望遠鏡を置く意味があるの???

L点に浮かせておけばいいでしょ。(宇宙望遠鏡)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 07:26:21 ID:IYxFrTBY
>>17
ココ2〜3年のトレンドは、「はやぼさ」に触発されて小惑星探査。
中国国内向けのアナウンスか?

29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 09:58:05 ID:h3kMCnVo
月には、かつて巨乳主義者が隠蔽した乳ータイプが存在するという…

         (´\r-、  +     ┼    ゚   /`/`)
     *     (\. \!            *   // ,/)  *
         + (ヽ、   \   *  ⊂⊃    /  /)      +
   +   + ⊂ニ      )   ,ィ''~~'' 、  (    ⊃  +   私は真紅…
          ⊂、     ( . 、/〃 ̄`ヽ}  ノ   ⊃      かつて、美ニュータイプと呼ばれたもの…
  *       (/(/    ヽ  ,》@!リノノリ))》 /  、)ヽ)  *
          ・     (/   \/ノヘi} ゚ -゚ノ|iリ  、)ヽ)
 . *            し(/// (( 〈(iミ''介ミi〉、)、)     . *
                 ≦ /'爿ハj\≧
     *     ゚ ┼   テー~-~tッァ-~ーテ   ┼   *

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 17:18:22 ID:YYnyPV2b
>26
そんなもん使い物になるかよ、やはりケンコーの600倍じゃないとね。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 17:38:52 ID:JINNyx57
>>28
もとから計画されてただけじゃないか
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 17:45:38 ID:UTusD9ck
1号は写真1枚で終わり
しかもグーグルの画像を使ったと疑惑www
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 18:09:27 ID:WBOqAR7c
>>1
また、宇宙空間なのに気泡が飛び出すロケットが見られるんですね?ですねw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 18:10:56 ID:eAX1VryP
20年後に中国が存在してると思ってるんだ(棒
35機械だー ◆NattojAwAA :2010/08/22(日) 18:14:17 ID:M0lwxzTQ
中国も何としてもSELENE-2より先にしたいんだろうなぁ。
打ち上げてしまえばあとはどうにもごまかし利くし。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/22(日) 20:55:52 ID:eAX1VryP
中国ってほんとに月にいったの?
アポロより怪しいんだけど
37小支那:2010/08/22(日) 21:39:49 ID:5vEEvCuX
月に望遠鏡を置く意味があるのかね?わけわからん?
ハップルのように宇宙空間に静止させておいたほうが
いいと思うけど。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 00:03:33 ID:q3MJgnLu
>>37
>月に望遠鏡を置く意味があるのかね?わけわからん?

月面の裏側であればかなり意味ある。
米国やロシアも構想はあった。
大気にも地球の光にも邪魔されずに天体観測ができる。
ただ、一月のうち半分は夜なので、夜間電力をどうするかが問題。


>ハップルのように宇宙空間に静止させておいたほうが
>いいと思うけど。

ハッブルは地球を周回している。
宇宙空間に停止しているわけじゃない。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 00:17:27 ID:gqW8LW53
>>38
>月面の裏側であればかなり意味ある。

なぜ?
地球との通信が難しくなる分、デメリット満載なのでは?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 00:25:24 ID:q3MJgnLu
>>39
たしかに少し表現がおかしかったな。
メリットだけが満載ならば、それこそ米国やロシアも既に実現してるか。
たしかに、通信手段や電力、これらも含めたコストの問題はある。
だが、月面で天体観測する事自体にはメリットがある。
電力やコストの問題をどれだけ減らせるかだな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 00:41:29 ID:gqW8LW53
んー。
地球から望遠鏡を出して設置するのであれば、そもそも
重力のあるところに設置すること自体が大きなデメリット
といえると思うが、書きたかったのは

月面の裏側のメリット
・ほんのちょっとだけ使える視野が増える(地球の無いところ)

以外は何もないのでは?と思うので。
温度変化も激しくなるので(ハッブルのような状態であれば
環境としては結構安定しているから熱計算もしやすい)
まあとにかく、まったく意味の無い計画だと思うけど。

俺ならこうするね。
月に定点カメラを設置して、ネットで見られるようにする。
ズーム倍率を上げれば望遠鏡みたいなもんだし。

>月面で天体観測する事自体にはメリットがある。

これは具体的にはなんです?
ハッブル並みの口径の望遠鏡を設置できるなら
それに対抗するだけの結果は得られると思うけど
技術的には人類を火星に送るよりはるかに難しいだろうね。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 02:33:01 ID:q3MJgnLu
>>41
宇宙望遠鏡のメリットは理解してくれると思う。
月の裏の場合、地球光の影響を排除できる。
また、地盤があるので大口径の望遠鏡を実現できる。地球周回望遠鏡だと、姿勢制御できる範囲での大きさにしかできない。

>まあとにかく、まったく意味の無い計画だと思うけど。

「月面望遠鏡」でググれば中国関連以外の構想もでてくる。
「まったく意味の無い」のであればこうはならない。


>俺ならこうするね。
>月に定点カメラを設置して、ネットで見られるようにする。
>ズーム倍率を上げれば望遠鏡みたいなもんだし

え?


>技術的には人類を火星に送るよりはるかに難しいだろうね。

いやいや、人類を火星に送るよりは遥かに簡単。月面望遠鏡うんぬん以前に有人火星飛行の難易度が高すぎるからなんだけれど。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 08:29:18 ID:RhdFWQP1
>>1
月面にミサイル発射基地の間違いじゃない?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 08:37:12 ID:LNVWh2bF
妄想で国威発揚なんて体に悪そうだけど、中国人は平気なのか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 08:43:26 ID:LNVWh2bF
そもそも、月面まで行ったら


月面の調査をしろ

天体観測なら、地上でも衛星からでも出来る。わざわざ、月面でする必要せいはない。


中国人が馬鹿なのか?この記事を書いた人が馬鹿なのか?
もう、中国人に宇宙開発にかかわらせたらだめだね。


46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 08:45:13 ID:LNVWh2bF
>>42
月の裏って、データが回収できないよね、、
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 08:54:28 ID:K0JN/deI
カネと暇を持て余してるんだなw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 09:17:01 ID:ym96ypnS
>>46
リレー孫衛星を分離する。「おきな」、「おうな」をお忘れか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/23(月) 20:02:14 ID:gqW8LW53
もはやスレ違いかと思われるのでsageで

>>42
>月の裏の場合、地球光の影響を排除できる。

もしかしてハッブル望遠鏡は地球の夜の部分を飛んでいるときだけ観測しているとお思いで?
もちろん、地球に隠れている部分の観測は出来ませんが
月面上においても勿論上空部分しか観測は出来ません。

>また、地盤があるので大口径の望遠鏡を実現できる。
>地球周回望遠鏡だと、姿勢制御できる範囲での大きさにしかできない。

そんな大口径のものをどうやってあんな遠くまで運びますか?
地球周回軌道ならば無重力なのでフライホイールなどなど
姿勢制御の技術は十二分に確立してます。
一方、地球の1/6とはいえ、重力のある場所で、そんな大きなものを
支えて動かす機構を運んで工事して動かすことが
どんなに難しいか分かりますか?
月で土木工事を今までした人がいます?

>「月面望遠鏡」でググれば中国関連以外の構想もでてくる。
>「まったく意味の無い」のであればこうはならない。

遠心力で軽い鏡を作ることが出来る、みたいな
基本的に夢の域をでていない計画は一杯でてきますけどね?

>>俺ならこうするね。
>>月に定点カメラを設置して、ネットで見られるようにする。
>>ズーム倍率を上げれば望遠鏡みたいなもんだし
>え?

月面に天文台をつくる、なんていう夢想よりも
webカメラを月になんとか設置するっていうほうが
実現性も高いし、国威発揚、中国の宣伝にはずっと貢献する、ってことです。

>>技術的には人類を火星に送るよりはるかに難しいだろうね。
>いやいや、人類を火星に送るよりは遥かに簡単。
>月面望遠鏡うんぬん以前に有人火星飛行の難易度が高すぎるからなんだけれど。

何ばかなこといってんですか。
火星まで人間を送り込むことは、今の技術の延長ですが
(実際すでに長期間宇宙ステーションに滞在している人も多数いる)
月に大規模な設備を設置することは今のところまったく不可能。
やりたくても方法すら思いつかないはず。

だから結局、もともとのこの中国の計画も
すごく省略していえば、アメリカが着陸させたイーグル号みたいなものに
人間数名分くらいの重さの小さい望遠鏡を持っていって
「大中華、月に天文台を建設!」とか言い張るのが関の山。

そんなのに意味がありますか?というわけですよ。

>>46
それはリレーする衛星を一つ置けばいいでしょうが
そのビクセン月面天文台、問題は補修その他、
なんもできないってことでしょうね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/24(火) 01:14:24 ID:MaZrbn6N
>>49
天体観測なら、ラグランジュ点のどれかにでも置いた方が、楽に運用出来るけど、
それだと中継衛星の故障っていう言い訳が出来ないし…。

すばるなんかは、反射鏡に動的な補正を加えて、角度や温度条件が変わっても
完全な放物面を維持してるわけだけど、月の夜は、寒いぞ〜〜。昼夜の温度変
化に耐えられるのかね?
何より、まず表側よりはるかに起伏の多い月の裏側に、軟着陸出来る技術が獲
得出来るのかな?

月の裏側というと、まず石膏を捜して、セレンを採掘して、太陽電池で石膏から
水、更に酸素をそこから作って、セレン光電池の電力で、食料になる有機物合成。
そういうものしか思い浮かばん私は、やはりかなり年寄りなんだろうか。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/24(火) 08:49:06 ID:mSoiGWWW
>>50
数年後に打ち上げ予定のハッブルの次のジェイムズ・ウェッブは
サイド3よろしく、ただしこちらは太陽と地球のL2に置かれるようですが
もうそもそも故障の際の修理については考えていないようです。
こんな遠くまで有人サービスミッションができるようなら
火星までの有人フライバイくらいなら実現できそう。

月以外の重力のそれなりにある天体に、何かを建設したり生産したりというのは
相当難易度高いですね、100年たっても全然無理なんじゃないでしょうか。
月には非難小屋程度のものが置かれるかもしれないけども、
実際にそれなりの可能性があるとすれば、火星のほうが実現性は高いでしょうね。

まずは、地球と月のどこかのラグランジュ点を選んで
大規模な宇宙ステーション、宇宙港とでもいうか、を作ることが第一歩
だと思いますが、これは技術的には十分可能だろうけど、昨今の経済事情や
各国の情勢を鑑みれば、こちらもまだまだとてもとても・・・
ISSでさえ維持するのが大変だー、とか言う状況だし。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/25(水) 11:15:17 ID:1ecX+tTo
二重に問題があるよね。

@ 公表されている宇宙探査能力は日本が世界一。

A アメリカとロシアは本当の軍事的な技術の最先端は公表しない。

B 中国にそんな謙虚な姿勢は望むべくもない(あれば、日本の「かぐや」と、競走した中国の「じょうが」のような無残で悲惨で、無謀な、失敗はない。)


結論。中国の宇宙開発やその技術力は、はったり。
その裏の意図が何なのか、、、?

共産党の崩壊が近いのかな?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>46
>月の裏って、データが回収できないよね、、
月・地球のL-5点にレーザー中継衛星を置いて、
静止衛星まで光で中継、静止衛星からはKuぐらい。
月面に光ファイバーでも良いけど・・

月面望遠鏡自体は、原子力電池の大型で運転かな。