【韓国】衛星「千里眼」が捕らえた台風の姿[08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピアノを弾く大酋長φ ★
http://file2.cbs.co.kr/newsroom/image/2010/08/10172206031_60200060.jpg
▲気象庁は10日、軌道上試験中の我が国最初の気象衛星の千里眼(6月27日発射)が観測した第4号
台風ディアンムー(Dianmu)の映像を公開した。(別ソースのCBSノーカットニュースより)

衛星'千里眼'が捕らえた台風の姿

韓国最初の静止軌道衛星の千里眼が撮影した台風「ディアンムー」(DIANMU)の姿が公開されました。

気象庁は軌道上試験中の千里眼が今日12時15分に西帰浦(ソギポ)南西側海上で北上中の4号台風
「ディアンムー」の姿を捕らえるのに成功したと明らかにしました。

台風を拡大した映像では台風に伴った雲が日本の南側と我が国中南部を完全に覆っている姿と、台風
について回転する発達した対流雲の姿が鮮明に見えています。

キム・ジンドゥ

ソース:YTN(韓国語) 入力時刻:2010-08-10 16:18
http://www.ytn.co.kr/_ln/0105_201008101618395383
2ピアノを弾く大酋長φ ★:2010/08/10(火) 21:53:25 ID:???
関連スレ
【気象】台風第4号「ディアンムー」、きょう済州上陸[08/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281395773/
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:54:53 ID:SyjrFRfa
韓国の気象衛星の割には撮影位置おかしくないか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:55:45 ID:oJMIfSFa
画像はどこ?
5女体整備士 ◆EROIcqO5d. :2010/08/10(火) 21:56:10 ID:CFETfMaj
>>3
だって、浮んでるのは赤道上だもん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:57:01 ID:o+JeQCQn
グーグルコリア家宅捜索、個人情報収集の疑い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100810-00000034-yonh-kr
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:57:05 ID:UOv/S8+H
これって、どれほどのものでつか?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:58:50 ID:TuDC0lQC
フランスに気象衛星作ってもらって良かったねーー
打ち上げもしてもらえたんだーーー

今度は頑張って自分で作ってみようーーね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 21:58:58 ID:rE1nVcfk
>>3
ヒント;静止軌道
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:00:20 ID:361UD8jI
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ∧_∧,、,         ______
|    <丶`∀ ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄( 盗撮専用機 ○
|   /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   /  \  / ノ        .||
|   |    /ー' '          .||
|
\____________________
             O
            o            +
           O
          o
    _ _,_     _
  ∠/ ヽキムチノ   ∠/              +
 ∠∠=| 衛星 |=∠/ < ウェーハッハッハ
∠/     ̄¶' ̄ ∠/              +
                          .        _ ,.... -‐‐
                             ,...- ' ゙゙
                           , '´ヽ ヽ    _/
                        /   j´  `'ー、_ j
                        /  /`´      !ノ
                     /  '!.j
                    ,!'   `'
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:00:50 ID:9kTi3SG3
さっそく役に立ってよかったなw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:04:08 ID:yimuVOGj
朝鮮半島の小ささがバレても気にしなくなったのか
13神酒@携帯:2010/08/10(火) 22:05:17 ID:RdKt3dJa
写ったんだ。流石は欧州製

で、予報はどした?
14アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/08/10(火) 22:05:43 ID:VzmsbN7a BE:1021839899-2BP(3000)
コロッケ祭りか・・・。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:06:09 ID:bppmjmTJ
毎時のひまわり画像が無料で見られるのに..
http://wing.sap.hokkyodai.ac.jp/
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:06:30 ID:YzznSlq1
ウリカトルじゃないのか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:08:39 ID:XueBnTXL
ああそうか。もうウリカトル図法は使えないんだな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:10:37 ID:G2XVPTQm
見えている部分は、韓国の方が大きいから問題のでは。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:13:57 ID:rZ6Jgg3H
犬HK見たら行き先まで分かるんだが…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:15:17 ID:uL3/Wlqz
ええい、写真なぞどうでもいい!
進路予想は!?
進路予想を出せ!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:18:47 ID:gOWNNPZd
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:19:07 ID:FI4d+U3W
太平洋高気圧がもうちょっと頑張ってくれればなあ・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:19:23 ID:K5LS4sCn
コロッケ祭りだな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:22:15 ID:WdFRDowi
>21

どこが?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:23:25 ID:PFIOzy2W
>>12
日本全域は写さないから大丈夫ニダ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:24:02 ID:tDcV83Kv
この衛星も朝鮮人みたく、ひねくれた解釈で撮影するんだろ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:25:21 ID:FI4d+U3W
>>21
この画像は、http://www.kdpress.co.kr/ によると、千里眼の可視光画像だ。


では、日本の衛星での可視光画像はというと・・・
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/visible/0/201008101900-00.png

レベルが違うのが分かる?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:25:22 ID:zmqIzQq2
ティアンム?ソロモンを攻略した連邦軍の提督ニカ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:25:56 ID:Id8y3c7R
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:26:32 ID:SdChDmq+
>>21
じゃあ誇らしい祖国へとっとと帰れ乞食野郎
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:26:49 ID:/qzFDOfZ
すごいですね。

台風の目を捉えたのは、世界第一位でないですか?
32白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/10(火) 22:27:30 ID:/GPaUvB2
>>3

気象衛星亜は、普通なら赤道軌道上に静止だから、そんなものでしょう
あとは画像補正の問題
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:27:37 ID:WdFRDowi
>台風の目を捉えたのは、世界第一位でないですか?

日本語になってないぞ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:27:37 ID:BmV268yH
>>27
<丶`Д´>わかりたくないニダ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:27:40 ID:9kTi3SG3
>>27
なにそれ3D?w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:28:24 ID:Id8y3c7R
>>27
>>21は赤外線画像だぞ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:29:58 ID:9k1xvzQ9
何これ?台風の起源は韓国ってこと?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:30:10 ID:gOWNNPZd
>>27
おまえずるいな
可視光と赤外線を比較するなんて
韓国は赤外線画像なんだから日本も赤外線で比較しろよ
俺の貼った画像は赤外線だからな
解像度では一段韓国が上だろうがよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:30:32 ID:FI4d+U3W
>>36
ここを見て。
「右側=可視映像の台風周辺を拡大した姿」とあるよ。

http://www.kdpress.co.kr/news/articleView.html?idxno=13958
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:31:30 ID:G9fKffqj
そもそも衛星自体を作ったのは韓国じゃ無いのに何ホルホルしてるんだろ?www
41白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/10(火) 22:32:04 ID:/GPaUvB2

台風の衛星画像を取れても、それから中心気圧とか勢力を推定するには、
過去のデータ蓄積がものを言うそうで、写真があってもその次の分析で差が付くのです
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:33:25 ID:FI4d+U3W
>>38
やあ、アウェーの身でありながら、日本でヌクヌクと暮らしている鮮人君。

日本の衛星の赤外画像にも、充分負けてるがね。
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/0/201008102200-00.png
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:34:59 ID:9kTi3SG3
そもそも画像1枚みて勝ち負けとか馬鹿かよ

朝鮮人らしいちゃらしいがw
44白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/10(火) 22:36:43 ID:/GPaUvB2

そもそも、一般人用の公開画像に差があったとして、それが予報に影響するのだろうか?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:36:56 ID:zSGb2SjT
これは、画像補正前かな?
地形がゆがんでいるように見えるけど。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:37:37 ID:gOWNNPZd
>>43
画像再現技術の差だろうが
素直に負けを認めろよ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:37:43 ID:ORw2xtoW
進路予想は?進路予想はまだなの?
48白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/10(火) 22:38:10 ID:/GPaUvB2
>>45

補正後だったら笑うしかないww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:39:36 ID:tDcV83Kv
>>31
お前の日本語の方がすごいわw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:40:08 ID:9kTi3SG3
>>46
おまえ、故郷の済州島の心配を少しはしろよ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:40:43 ID:PFIOzy2W
>>46
まともにロケット飛ばしてから言えばさ?
海洋探査ロケットばかり作ってないで。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:41:19 ID:22et7VPB
気象衛星があるなら、日本の気象衛星のデータの提供をストップしていいんじゃない。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:41:58 ID:hCVzff2P
済州島ロケット基地が壊滅しますようにww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:42:45 ID:tDcV83Kv
画像があってもそれを分析できる能力があるのか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:43:02 ID:2b82sTdq
ディアンムって何の動物だろう?
何となく可愛くなさそうな名前だけど
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:43:27 ID:7t9j5uPQ
>>1
でもまだテスト運用中なんでしょ。

見合いのスナップ写真でたまにある、奇跡の一枚かもよ?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:44:36 ID:FI4d+U3W
>>46
開いてるんだか閉じてるんだか分からん鮮人の目に、千里眼の画像がボヤけてるのが見えるか?
あれは、画像の一部を強引に拡大してるから、ボケてるんだよ。

まあ、韓国の海洋気象庁が高解像度画像を公開したら、存分にホルホルしてくださいな。
それまでは、キムチでも齧りながら大人しく待つこった。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:45:30 ID:B8wIt781
>>38
おい在日よ、テクノロジー競ってる場合じゃねえだろ。
台風上陸して大変だろ、お前の祖国。

画像がどうこう、技術がどうこうじゃなくて、
これが気象データとして機能するか、それが問題なんだろ。

>>46
日本に勝ちたくて作ったのか、
自国で気象データ入手したくて作ったのか、どっちだよ。
本国は気象データを自慢で仕入れたくて必死なんだよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:46:44 ID:B8wIt781
自慢、じゃなかった。自前、だ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:48:02 ID:qocHseUt
ディアンムーDIANMU=稲妻や雷をつかさどる中国神話の中の女神
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:49:56 ID:gOWNNPZd
おまえらこそ韓国に対抗意識むき出しじゃないか
バァッァァァァァアアカ市ね
オリンピックサッカー原発受注景気回復などなど負け続きでイライラいしているのは分かるがね
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:50:42 ID:gnP8cz7v
しかしこの画像公開して大丈夫なのか?
韓国の面積は日本よりずいぶんと小さいという事実が知れ渡るんじゃないか?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:51:32 ID:PFIOzy2W
>>60
何で韓国神話から付けないんだ?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:51:57 ID:9kTi3SG3
>>61
キレんの早いよw
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:52:01 ID:dfnGREEx
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
        ファビョ━━━━.i|  ∧_∧   |i━━━━━ンッ!!!
                 i| ∩#`Д´>'') |i  熱いニダ!
                 .i|  ヽ    ノ ..|i 体が溶けてくニダ! エラも溶けてくニダ!
                .i|   (,,フ .ノ   ..|i
                .i|     .レ'     |i
               .i| ID:gOWNNPZd  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:52:03 ID:WdFRDowi
>61

もうキレたのか。
修行がたりんなぁ。
67白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/08/10(火) 22:54:18 ID:/GPaUvB2
>>62

テスト運用中でと言うことで誤魔化すのでは?
その内に、半島を拡大補正した画像を公開するかもwww
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:57:17 ID:ie0z/YoD
写真は撮れても、気象は読めませんでした
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 22:58:14 ID:uugacmni
>>60
どうせなら、ディアンフー(The Ianfu)って命名すればよかったのにね..
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:00:48 ID:+dR8ZfWs
チョンよかったな、もう日本に擦り寄るな判ったか。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:04:14 ID:zIlR1ZLJ
まだ静止衛星軌道にたどり着いてないのに
無理やり撮影したから画面が歪んでるだねw

この状態で勝ち負けとかwwwどう評価しろとw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:04:22 ID:YoEx2Ao+
偉大なコリアンの皆様。屋根の修理をするなら今の内ですよ。
できるだけ多くのお友達に声を掛けて下さいね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:05:29 ID:y5/sDW0Y
アジア全域に配信している日本の衛星と比較するなんて


           ぷっ

今の日本にとって、ひまわりは当然の技術であって、べつに誇る必要はない。

その存在に感謝はするけど。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:15:10 ID:hNK2w8Jf
誇らしいニダねえ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:20:20 ID:NKnwBFi3
もうなんかパターンだね
日本では当たり前の技術をやっとで手に入れて
「これで日本も落ち目ニダ ホルホル」
と浮かれるのはいいけど、

ここでフルボッコニされて、
「差別しやがって覚えテロ!」と罵倒して逃げるの図、、、。
76真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/10(火) 23:20:56 ID:A2e4erS6

何この斜め画像・・・・
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:21:36 ID:wwFSWCfL
もう稼働してるのか
偉いもんだ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:22:24 ID:G9fKffqj
純粋に韓国独自の技術でそこまで出来たなら認めてやっても良いけどね
勝ち負けとかガキ臭い価値観はともかくw
79ピアノを弾く大酋長 ◆Jb/Pt5svx. :2010/08/10(火) 23:24:00 ID:bKxLcm/X
>>63
「ディアンムー」は台風のアジア名の一つで、日本では殆ど使われていませんが
国際的に使われている名前です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8
80真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/10(火) 23:30:54 ID:A2e4erS6

てかこれ・・・

                 __
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. |
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|   日本のひまわりより画質が良いってホルホルしてたっしょ?
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:30:57 ID:aliVnagi
さすがおフランス製だな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:36:50 ID:F5X6ET64
>>79
日本の担当分がなんかいかにも
「日本を連想させる名前を付けると無駄な騒動の原因になる」と言わんばかりのチョイスだなあ。
83Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2010/08/10(火) 23:37:48 ID:1vm9WgxG
>>76
角度入れて、半島の小ささをごまかしてるんだろう。
しかも日本は半分フレームアウトさせてんねw
84真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/10(火) 23:38:48 ID:A2e4erS6
>>83

画像処理技術が無いのねー

なんか古臭いわー
85真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/10(火) 23:39:40 ID:A2e4erS6

てか・・・この衛星・・・

傾いてない?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:49:45 ID:zIlR1ZLJ
>>85
まだトランスファー軌道なのでアングルが安定していないのでは?
パースが付き過ぎてるのは静止衛星の高度より低いからかと・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:50:08 ID:1BwYgcpA
当然ながら島も含めて日本全体が映る画像と、ちっぽけな半島の南部だけが映ればいい画像を
比較して、勝った負けたとかほざく朝鮮人が哀れ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:51:23 ID:KUdQu4lS
馬鹿にしてる意見が多いけど、韓国の気象衛星は現在世界一の性能を持っている
というのをわかって言っているのだろうか?恥ずかしすぎる。

韓国の気象衛星と比較したら、日本の衛星はおもちゃみたいなもんだよ・・・。
いい加減、恥ずかしいから、日本のほうが技術力があるという思い込み止めた方が
いいよ。何十年前の話してるんだって笑われるよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:52:32 ID:1BwYgcpA
どう世界一なのか書いちゃってよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:53:49 ID:SkHEksDF
>>88
ホルホルしてる意見が多いけど、この気象衛星は別に韓国製じゃない
というのをわかって言っているのだろうか?恥ずかしすぎる。

韓国の気象衛星と比較したら、日本の衛星はオーバーテクノロジーみたいなもんだよ・・・。(比較できる対象がないから)
いい加減、恥ずかしいから、韓国のほうが技術力があるという思い込み止めた方が
いいよ。何十年後の話してるんだって笑われるよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:54:41 ID:zIlR1ZLJ
×韓国の気象衛星
○フランスの気象衛星

フランスの気象衛星を「韓国が買った」だけで「韓国の技術」は入ってないよw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:56:00 ID:82XCEQJf
こうして見ると本当に半島って小っちゃいんだなあ。
韓国だけなら九州よりちょっと大きい程度かww
93真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/10(火) 23:56:51 ID:A2e4erS6
>>88

(゚Д゚) 自分で打ち上げれるようになってから来てね。
    ちなみに、この衛星の箱+起動装置は「おフランス製」ですから。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:57:29 ID:z6hGIwgd
>>88
さすが!韓国の衛星はフランス製だもんなー。
自前で作れないから足元みられて相手の言い値で買ったんだってね。

ハードが良くても使う人がアホだと伝説の台風予報図(願望編)みたいなの
公式発表してしまうから注意しろよ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:58:44 ID:KUdQu4lS
>>90
こういった言い訳しかできないのが情けないですね。

オーバーテクノロジー??必要以上の性能が必要なの??すごく面白いですね。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:59:07 ID:9kTi3SG3
別にこれが自国の気象衛星だとしてもいいけどさ
いままでデータ貰ってた国の数年の落ちの気象衛星つかまえて
「うちのほうが解像度が高い、勝ったニダ、ホルホル」ってどうよ?

朝鮮的にはありなのか?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 23:59:51 ID:/qzFDOfZ
>>91

えっ
そうなの?
でもロケットと打ち上げ基地は自国のものでしょう?
98真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/11(水) 00:00:31 ID:zJkID6+7
>>95

韓国が作ったのはアンテナだけっしょ?
99真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/11(水) 00:01:23 ID:A2e4erS6
>>97

残念ながら フランスの植民地から打ち上げました。
100うるま ◆AQUA..P.kM :2010/08/11(水) 00:02:38 ID:MxF++TEy
済州島くらいの大きさの島に台風が行っても
日本だと通過としか表現しないんだよね
上陸だなんて大げさすぎ
すぐ通り過ぎちゃうのにw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:02:46 ID:QxqPXRPV
2006年打ち上げのひまわりより
2010年打ち上げの千里眼の方がホルホル出来るとかなあ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:03:03 ID:5+kAi08V
>95
だって日本がたとえ1の技術しか持ってないとしても、
韓国は技術0じゃん。作ったこと無いんだから。
0は無限大をかけても0なんだぜ?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:03:54 ID:zIlR1ZLJ
>>99
ロケットもヨーロッパのESA製のアリアン5だね

アラブの通信衛星の下に載せてもらって打上げてもらったんだよね
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:04:28 ID:OI6q0jQ3
韓国って衛星作れたの?
ロケットも確か100kg程度の重さも軌道のせられなかった。
ロケットそのものもロシア製だったな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:04:32 ID:QCdsFw+A
>>99
打ち上げ時、アリアンでライブ映像流してたよね。
確か1回延期になって、その時はシチュエーションボードで
この衛星の部分が赤く光ってた記憶がある。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:05:59 ID:82XCEQJf
>>95
何か言えよww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:06:18 ID:H22YDhT5
朝鮮製のカタログスペックなんて実際は30%程度しかでないだろうがwww

まあ、これはフランス製だからそれなりのスペックだろうが。
つか、フランス製の衛星買って打ち上げも運用もフランス人なのに、何が誇らしいんだ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:06:32 ID:zIlR1ZLJ
今NHKの予報見てたら済州島の所で方向変えて上陸するみたいだねw
半島周辺で迷走するのか?これ?
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:10:11 ID:OI6q0jQ3
なあ韓国人というか在日というか、は自分らの国に技術ないことを
知らないのか?衛星もロケットも潜水艦もなんにも作れない国なんだけど
わかってる?現実だよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:11:00 ID:QCdsFw+A
>>108
ほんと?コロッケ買ってこなきゃ。
>>106
恐らく95は今頃「韓国の宇宙開発」のWIKIを読んで
涙してるのだろう
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:11:04 ID:kO8Fe7Zu
日本のひまわりが故障した時には韓国ご自慢の千里眼は助けてくれるのかな
それともまたアメリカの気象衛星にお願いすることになるのかな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:11:53 ID:6aPmtsmD
>>103
案外国内だとこっそりアリランロケットになってたりしてw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:11:55 ID:5+kAi08V
バックアップのひまわりがあるんじゃなかったっけ?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:14:31 ID:QCdsFw+A
>>111
いつぞやの時はアメリカにお世話になったねえ。「ゴーズ」だったっけ?

関係ないけど「千里眼」って字を見ると釈由美子を
連想するのは俺だけかな
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:19:16 ID:PMVgRiut
>>113
バックアップはあるよ。
そう言えば、次の予算はどうなったんだろう。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:19:46 ID:Fus/FdQp
>>113
6号、7号を運用中
最近、気象観測運用は7号に切り替えた
6号の方も壊れた訳でなく今も画像を送ってる
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:20:54 ID:bKnDdAWP
嬉しくてしょうがないんだな。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:23:37 ID:OI6q0jQ3
今どき台風の目やら雲やら、>>1の写真がそんなにめずらしいのか?
おれの記憶ではものごころついた頃から天気予報でこんなのいつも
見てたがいったいどこがすごいのか?
外国では天気予報に衛星写真使わなかったっけ、おれが行った外国が
欧州と米だけだから知らないだけか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:39:28 ID:HSpv6D9F
>>21
なんで欄外にMTSATって書いてあるん?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:41:16 ID:5+kAi08V
>>119
MTSATって宇宙開発事業団か……
ひまわりが撮った画像?
121真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/08/11(水) 00:45:04 ID:zJkID6+7
>>120

タイムスタンプも「JST」(日本標準時)だし。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:46:37 ID:5+kAi08V
ああ、1の画像の引き合いに21の画像を持ってきて、
「21の画像より1の画像の方が鮮明だ」
と言いたいわけか?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 00:50:54 ID:5AAl4SAs
あれあれ、韓国ちっちゃくねw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 01:00:06 ID:VsDmsCpF
韓国の気象庁だけど画像の上の部分見てごらん。
http://web.kma.go.kr/jap/weather/images/satellite.jsp

MTSAT-2って書いてあるでしょ。
これって、日本が打ち上げた多目的衛星(ひまわり)なんだよ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 01:06:34 ID:pwKbvrVZ
>>21
MTSATも韓国起源にされたのか?
本当に頭おかしいな朝鮮人は。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 01:08:07 ID:GtSmBEPc
>>60
我雷公旡雷母以威声、五行六甲的兵成、百邪斬断、万精駆逐、急急如律令。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 01:36:53 ID:oTXol94A
台風4号って韓国南端をかすって行くみたいだけど千里眼はしっかり追跡してるのかな
128F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 02:59:58 ID:VNGfgoJh BE:318152333-2BP(401)
まだ静止軌道へ変遷中のはずにゃーけど?
こんなに動かしまくっていいにゃー?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 03:01:55 ID:GdaQPehD

台風をベンチマークするニダ…

130ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/11(水) 03:08:05 ID:m2/6CpTy
まずいですね
日本の本当の大きさがばれてしまう

「日本列島が韓国より大きく描かれているのは故障ではないのか?」と韓国気象庁に苦情殺到がも
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 03:08:31 ID:Mn3eo9w1
待て待て
台風のニュースじゃなくて台風の写真が撮れましたっていうニュースなのか!
132F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 03:11:13 ID:VNGfgoJh BE:742355137-2BP(401)
>>131
そうにゃー
133ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/08/11(水) 03:12:49 ID:m2/6CpTy
斜めからとった写真のまま
ひょっとして傾斜補正ソフト用意してないんじゃあ・・・・
134F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 03:21:53 ID:VNGfgoJh BE:1272608249-2BP(401)
>>133
定位置にまだきてにゃいからこれに合わせて補正値作っても意味無いからじゃにゃ?
取り敢えず定時に通ったついでに撮ってみたって感じみたいにゃー
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 03:25:34 ID:2ow7nsi+
>>133
半島サイズの修正が間に合わないんでしょw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 03:52:26 ID:Tl2imyHp
ここのチョンサイト自体が
http://web.kma.go.kr/jap/weather/images/satellite.jsp
日本のサイトのパクリじゃなかろうか?
http://tenki.jp/satellite/?satellite_type=japan_near
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 03:53:16 ID:fvm+0QL4
>>128
> まだ静止軌道へ変遷中のはずにゃーけど?
> こんなに動かしまくっていいにゃー?
ウリナラ独自衛星の技術力を誇示するなら、この程度の予定外の撮影はケンチャナヨ!

もしけれが原因で、推進材が切れたり推進器が壊れりして
静止点にたどり着けない、姿勢が不安定になったとしても、
日本に謝罪と賠償させて、日本のひまわりのデータを貰うから無問題。
138F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 04:02:09 ID:VNGfgoJh BE:1590759959-2BP(401)
>>137
いやひまわりのデータは絶賛公開中だからいいんだけどにゃ
楕円軌道から静止軌道への変遷中だからにゃー
ココで推進剤足りないとか、バッテリ死んで動かないとかあると
周りの衛星にぶつかるんじゃにゃー?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 04:36:10 ID:U+9IeDSs
とにかくフランス製の最新型だから、解像度は本来は、ひまわりより高スペックだし、
詳細フォーマットの公開されている、広域のデータ放送。

ホルホル画像に、何でこんなボケボケの映像を公開したんだろう?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 04:40:10 ID:asIgdmZC
すばらしいね・・・
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 04:50:29 ID:pxuocwJl
ひまわりは常時稼働して、台風進路を計測中

千里眼は目標軌道にまだ投入途中の奇跡の一枚
台風進路予想になにも役立ってませんが
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 05:17:20 ID:p2iw46QY
千里眼って、なんかいやらしいなぁ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 05:34:13 ID:U+9IeDSs
>>138
もう、ドリフト軌道って言うんだったかな、静止軌道の若干低いところの円軌道で、
少しずつ東に移動してるか、静止軌道で、最後の位置の微調整をしてるはず。
そして、運用を担当しているアストリウム社の管制室では、こんなやりとりが…

「早く定位置に付けるニダ! パリパリ!」
(そんなにスラスタ使ったら、寿命が減るけど、まあ構わないか…)
「何で、赤道の上にあるニカ? ウリナラの真上まで持ってくるニダ!」
「おま… そんな無茶な!」
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 06:02:30 ID:OI6q0jQ3
軌道確定前に記念の一枚。
実際の台風進路にはいままで通りひまわり画像を利用。
斜めから撮った写真だけどまあいいか、ホルホル
フランス製の衛星はキレイに撮れるにダネ。
半島の本当のサイズがバレたけどケンナチャヨ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 06:09:06 ID:OI6q0jQ3
いやあ新ためて半島のサイズって小ちゃいんだなあ、と認識しますた。
日本も小さい国だと言われてはきましたが韓国ってもっと小さいミニ国家
だったのね・・・
こんなかけらみたいな国が日本と対等にと虚勢言ってるわけ?
バカみたいつーかマジでアホやなw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 06:19:20 ID:yENAsfic
そんなに気象衛星画像が珍しいのかね?w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 06:45:57 ID:pNcyfbmX
>>145
国土の面積で数えたら日本て世界で何番目だっけ?
うろ覚えだけどそんなに小さくなかった気がするんだが
海域も込みでの順位だったかなあ?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 06:58:42 ID:bmbiOHaL
>147
wikiによると国土面積は60位
海がない国もあるから何カ国中かは知らないけど、排他的経済水域の面積は記憶によると10位くらい
149伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/11(水) 07:00:23 ID:H6sVZGbE
>>147
国土面積で60番目ちょい
経済水域面積なら6位
人口で10位
GDPで2位

正直、広い海洋面積の管理とか、人口分の食料調達でも馬鹿にならない金が掛かる。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:03:46 ID:asIgdmZC
可住面積がないから広くても国土を有効に使えない張りぼて国家だけどな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:09:00 ID:zSa4WwI7
ヒャッハー
152伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/11(水) 07:10:22 ID:H6sVZGbE
>>150
人間が快適に住むためには、森林が必要だが日本の場合山地で多い故に森林資源が多くあり、
快適な環境が保たれているけどね。

森林を伐採しつくして衰退したイースター島、森林を消滅させて人が住めなくなった地は多い。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:12:09 ID:ao6YqfPT
地球の組成を考えれば、陸と同様に海にも資源が眠っている可能性は高い
むちゃくちゃ高くつくから、今は外国から買えばいい。
外国から手に入らなくなったら採掘できるように技術開発だけは進め、
次の世代に排他的経済水域を残してあげるのが現代の日本人の賢い生き方です。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:12:36 ID:OI6q0jQ3
>>147
国土面積だけなら世界60番目の広さ
EEZ経済水域を含めたら世界で6番目の広さ
たいしたもんですよ。

例えばフランスは日本の約2倍の広さで人口6,400万人
ドイツもそのくらいで人口8,200万人
日本はまだ1億人以上いるのに少子化やヴぁい移民受け入れようとか、
やってる意味がわからない?在日追い出しても余裕で先進国、工業国
維持していけます。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:15:30 ID:asIgdmZC
>>154
61番目な
北欧のノルウェーだっけ?
のほうがでかい
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:16:39 ID:asIgdmZC
>>152
だからつくりが荒い木造建築しか発展しなかったのか
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:19:47 ID:BOs3V+tq
そのぶん山渓の森林資源が約束する豊富な水資源があるわけで
デカイひらたいばかりが能の中国とはまた違う
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:21:56 ID:koAGs2nh
ネットルーピー半島は面積156位くらい?
159伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/08/11(水) 07:27:20 ID:H6sVZGbE
>>156
> だからつくりが荒い木造建築しか発展しなかったのか

いやあ、何処かの国のように建材に赤松を使うしかないような所には敵いませんわ。
あの、何とか門焼けちゃったけど、再建はコンクリートでやるんですかねえ。

ちなみに松は、痩せた土地でないと増えません。
豊饒なら、他の木が生えますので。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:28:06 ID:TO36nEgU
まだこんなレベルで喜んでいるのかよ。日本の気象庁のサイトでも見たほうが、よほどいい衛星画像載ってるぞ。しかも更新回数も多い。

それにしても朝鮮人画像処理下手だな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:29:51 ID:EK7xLNJe
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) 底割れ
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j  
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ   
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   /
    \              / 
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:30:14 ID:FFAXVQiJ
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/08/11(水) 07:29:51 ID:EK7xLNJe
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ )トルコ豚
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j  
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ   
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   /
    \              / 
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:32:42 ID:EJYG8R2t
        γ⌒ ´´ ⌒\ 
       // ""´ ⌒\ ) ネットルーピー
 ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
 l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j  
 ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ   
  | ヽ   \.    i  i  /   /  j 
   \   ̄    `⌒     ̄   /
    \              / 
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:33:52 ID:EZn8XhaU
鳩の時代は終わったんだから、いい加減、菅のAAでやれよw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:34:41 ID:EJYG8R2t
(´・ω・`)かわいくない


          _.,,,,,,,,,.....,,,
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
 +   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
    |::::::::|     。    |;ノ   +
    |::::::/   ⌒   ⌒ | 
    ,ヘ;;|  /・\, /・\.|   あっあああぁ〜! 韓国の皆様まだ攻めが甘もうございますぅぅっ
   (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
    ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    謝罪マニアのこのネットルーピーめにもっともっと快楽をおぉぉっ
     ヾ.|   ヽ-----ノ /
       \  | |二´ /
        \..U__,,,./⌒ヽ
          {三三三三三}
          {三三三三三}
          {三三三三三}
      __ /_ _    ヽ ____
     /\      )     ノ        \
      /.  \   (   /         \
    ./     \   \  ヽ          \
   /        \ {三三三}          \
    ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ )  |§ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄
       |  |      (_ノ.§.    |  |
       |  |           ●      |  |
    __|_|__             __|_|__
    |___|_|           |___|_|
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 07:40:29 ID:bm3DMEGf
ちっちゃいな韓国
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 09:08:28 ID:5gh+s9rx
>>165
かわいくねえ(;一_一)
菅のAA
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 09:14:18 ID:+rIz2g6c

          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \
        // ""⌒ ⌒\ ) 管はネットルーピー、
      i /  へ   ー i/  鳩山の方が良かった、と
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 10:26:30 ID:2hUofV3q
静止軌道ってドリフトが大きいから
留まるのが難しいんだよ

韓国の静止衛星が何ヶ月留まれるかが見もの
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:24:55 ID:STplDzN+
今まで日本に配信してもらってたことへの
感謝の言葉って、誰か聞いた?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:27:14 ID:ShPktYn1
>>169
作ったのは韓国じゃないし、普通に稼働するんじゃね?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:41:20 ID:l0QS+TXV
なんか写真の日本が小さい気がするんだが・・・
対馬海峡が妙に広く感じる。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:47:42 ID:K8tqx3au
>>171
作ったのはフランスでも、今操作してるのは韓国w
いつ燃え尽きてもおかしく無いと俺は思うwwww
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:47:51 ID:U+9IeDSs
>>171
運用も、アストリウム社に委託してるらしいね。
175F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 12:49:48 ID:VNGfgoJh BE:1237257757-2BP(401)
>>169
おフランス謹製だからにゃー
通信ユニットだけフランス製にゃ
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:50:34 ID:FqXrxEgS
ひまわりの映像と比べると滅茶苦茶範囲狭いなw
ピンポイントでしか予測できないんじゃね?w
177F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/11(水) 12:50:40 ID:VNGfgoJh BE:1060506656-2BP(401)
>>175
事故レス
通信ユニットだけ韓国せいにゃー
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:52:29 ID:SARoO4Wh
日本もひまわりがトラブったときお世話になるんだからあんまり叩くなよ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 12:54:42 ID:FqXrxEgS
>>178
日本は予備が待機してるから平気
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 13:37:50 ID:U+9IeDSs
>>177
EADSアストリアム社のページに、COMS-1のブロックダイアグラムが載っていた。

基本的に、ミッション系(韓国独自に作ったデータ通信遊び用や、フランス製の
気象・海洋観測系の機器群)と、太陽光発電・姿勢制御・軌道維持系、つまり
衛星バスと呼ばれる標準機能部分は、完全に分離して作られている。

もちろん、トラブル時にはバイパスしたり組み替えて使えるようにはなっている筈だけ
ど、例えば、韓国製のデータ通信部分は、基本的に電源ラインと冷却系(ラジエー
ターへのヒートパイプなど)だけで、衛星バスと繋がっている。

姿勢制御・軌道維持用のコンピュータは、それ独自の通信機器やアンテナ、センサ
(どうも、太陽位置を常時観測して、リアクションホイールなどで姿勢制御をするらしい)
を持っていて、地球観測機器群やその通信機能部分とも、独立している。

全体を統合して、コンパクトに効率を上げる、例えば最近の自動車の設計思想とは
逆に、打たれ強さを第一に考えてある。

通信ユニットが韓国製といっても、本当におまけで、衛星機能とは無関係ですので。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 14:35:14 ID:hAFXpYwv
>>178
韓国こそ自前の衛星があるからって日本のデータ解析システム捨てちゃうと
衛星が壊れた時に天気予報出せなくなっちゃうよwww
182秋名山在住農家兼大家兼SE ◆E5MeB3v1.I :2010/08/11(水) 14:43:33 ID:fn8IScqq
>>181
大丈夫、今までまともな予報などやったこと無いから。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 15:30:16 ID:7sp25vAH
台風の撮影だけでコレだけ喜べるんだね。
よかったね〜よちよち。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 15:52:14 ID:JKCVCFSI
今更台風の姿が公開されました。って言われてもな。
日本や他の衛星もってる国はだいーぶ前からそんな事やってるし反応に困る。
これってOEMしてもらったんだよね。

185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 16:02:14 ID:32sx9f6T
気象衛星ってのは写真を撮る為の物じゃないだろうに
その台風の予想進路とか頑張って割り出しなさいよ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 16:02:23 ID:S6rY0lJl
てーか気象関係のホームページ開けば簡単に見れるし
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 16:02:30 ID:Vqnryz8Q
>>169
フランスが作ったんだから、基礎レベルでの失敗はないだろ。

>>178
フランスが作ったんだから、それなりに考えますよ。
ただ、気象データというのは衛星の問題でもないからね。
韓国人の頭の問題であってさ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 16:32:37 ID:lB2ncJFc
韓国は運用中の人為ミスで衛星ロストさせて、何故か製作元のフランスにファビョってタ事あったな
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 16:49:02 ID:MU+e+8u9
あのな、性能の世界一を競うんじゃなくて
気象災害の予測と被害防止の世界一を競うんだよ、普通は
その目的を達成する手段の一つとして高性能な気象衛星が必要になるが
その衛星からのデータを解析できなきゃ被害防止の目的を達することはできない

地球をモデルにした競作写真展じゃねぇんだぞ
進路予測から私情や願望を排除するとこから始めろ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 17:06:16 ID:00jx0laQ
火を得た猿人みたいに喜んでんな、チョンw
何度目だろうか、チョンが文明を垣間見たのはw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 17:51:05 ID:k+iolNFe
>「ディアンムー」の姿を捕らえるのに成功したと明らかにしました。

成功って・・・
台風みたいなでかいもん、普通に映るだろ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 18:21:14 ID:3LU+BMlx
>>190
少なくとも日本を見るたびに文明垣間見てるだろうから…
1日に何回も見てるんじゃね?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/11(水) 18:56:34 ID:hRjzdE8Y
>>189
気象観測の歴史 それは戦いの歴史  
人の世界の果てにしがみつき 観測に命をかけた 防人達の歴史  

彼女の存在で歴史は変わる 大自然の気まぐれに翻弄された 悲しい歴史はついに終わる


萌え衛星図鑑のひまわり編冒頭にはこのように書かれている、
残念ながら彼らの千里眼では悲しい歴史に終止符はうてそうにないなw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 00:32:46 ID:L012NUar
俺の産まれる前のことで喜んでるのか
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 00:55:37 ID:dNf7WjZD
>>193
米軍は、昔、マジでハリケーンや台風の上にプロペラ機の観測機を飛ばしてたようだ。
限界の高度まで上昇して、4発のうち、エンジンを2つだけにして航続時間を延ばし、
台風上空で、乱気流と戦いながら、決死の気象観測を続ける。

止めたプロペラのピッチを変えて、風に並行になるように立てる記録映像が、なぜか
私の記憶に残っている。あれは、何の番組で見たんだろうか。
墜落すれば、不時着なんて話じゃなく、間違いなく嵐の海に飲まれる任務。

方や洋上には、大波に翻弄される定点観測船。それらのデータから、等高線を書き、
台風の規模や進路を予測する。
確かに、気象観測は、戦いの歴史って言って間違いはない。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 09:09:53 ID:e+q0MlWV
ニダー君も自分で衛星がつくれるようになったら、小学校を卒業だね、
西の方にあるフランスにしっかり教わってね。

中学校では、もっと西にあるアメリカにロケットの打ち上げを
教わるといいよ。そして自分で打ち上げてみようね。

その次はもっともっと西に日本と言うすごい国があるけど、
遠いからね。アメリカから日本に行くには太平洋を渡らないといけないからーー
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 12:40:17 ID:XeUsOxNZ
>>27 半万年先を行ってるな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 17:27:43 ID:e5ut/McV
>>196
あぁ、そっか。
日本から東向きに一番遠い国になるのか。
そりゃ友好関係築くのは難しいやねwww
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 17:43:59 ID:TDtvUY2t
西へ向かうニダ、にんにきにきにきにん
西にはあるニダ夢の国んにんにん
ゴーゴーウェスト、にんにきにきにきにん
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/12(木) 21:29:20 ID:xqmbLEy5
他国にデータ提供するとか言ってるけど、
気にいらないところはテキトーに捏造しそうだな。
半島をでかくするとか、日本を小さくするとか。
編集は非正規フォトショップだよね。きっと。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/13(金) 05:05:53 ID:F0hxZ5T0
>>195
>米軍は、昔、マジでハリケーンや台風の上にプロペラ機の観測機を飛ばしてたようだ。
>限界の高度まで上昇して、4発のうち、エンジンを2つだけにして航続時間を延ばし、
>台風上空で、乱気流と戦いながら、決死の気象観測を続ける。

 福音館の「たいふう」って絵本の冒頭に、そんな場面がありましたな。
 内容が古いからもう流石に絶版になってるだろうけど、あれは良かったな・・・・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/13(金) 11:56:13 ID:tkxaL9j5
フランス製の新しいデジカメ買った。
お前のは4年前の日本製!
こっちのほう性能が良いって喜んで意味の無い写真をパチパチ撮ってるんだ。

バーカ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>202
10年ほど前、とある疾患の拠点病院で、MRIを撮った。最初に行った病院から、
やばそうだからと、その拠点病院に回されて、検査を受けた。

その病院には、1.5テスラと3テスラの2種の機械があったが、私の場合は高解像度
の3テスラの装置ではなく、古い方の1.5テスラの機械が使われた。
メカオタクの気味がある私は、当然その理由を尋ねた。

「あなたは大変微妙なケースで、1.5テスラの読図で熟練している者が判断します。
3テスラの高解像度画像は、現時点では読図の正確さで、古い機械よりも劣るん
です。」

どんなに高性能の機械があっても、データを扱うのが人間である以上、経験の蓄積
を抜きには、その性能を生かせない。
人が、人の作ったプログラムが、判断を下す。まあ、おかげでまだ生きていて、こうして
2ちゃんねるに書き込みも出来る。ありがたいことだ。