【核】菅総理「非核三原則、法制化したい。北朝鮮とかが核開発してるし世界から核が無くなるとかいう状況じゃないけど」[08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★
三原則法制化“検討したい”

8月9日 15時16分

 菅総理大臣は長崎市で記者会見し、非核三原則の法制化について、
「私なりに検討していきたい」と述べるとともに、現時点では核抑止力は必要だという考えをあらためて示しました。
この中で、菅総理大臣は、長崎市の田上市長が平和宣言の中で、非核三原則の法制化を求めたことについて、
「まだ、政権を担当して2か月なので、これまでの経緯や議論を含め、私なりに検討していきたい」と述べました。

また、菅総理大臣は「わが国自身は非核三原則を守っていくが、北朝鮮の核開発を含め、残念ながら、
世界から核がなくなるという状況は実現しておらず、核抑止力に頼らなくて済む世界に至っていない。
核抑止力の必要性は、将来的にはなくしていきたいが、現在は、そういうことを考えざるを得ない」と述べ、
現時点では核抑止力は必要だという考えをあらためて示しました。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100809/t10013251811000.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:13:08 ID:e9/Aoi66
また誰得法案ですか・・・
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:13:16 ID:vRC6aj4k
検討します=何もしません
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:13:48 ID:F5eQzPLc
これは大問題だぞw

だから今まで触れずにスルーしてきたと言うのに。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:13:51 ID:Mjh3+s4z BE:2626766069-PLT(18946)
(´・ω・`)<はいはい検討検討
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:14:12 ID:twd1Izuf
お花畑に付き合う必要はないよ。
管は、すぐにブレるなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:14:22 ID:6jcQfCpq
日本だけやっても意味ないし。
そうしたことによって恫喝外交に屈するようでは核の力を証明するに等しい。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:16:25 ID:FlYHAuCe
アメリカの核原子力艦を使って日米関係を更に壊せる民主得な法案だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:17:45 ID:K01bf/Eu
自縛好きだねぇ
菅さんはMですか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:18:23 ID:bRwxRgYs
さっさと経済対策打てや無能wwwwwwwwwwwww
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:20:53 ID:greckVVz
原子力空母や潜水艦が日本に入港できなくなるのかな
12修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/09(月) 16:20:56 ID:ir2N6fKX
このスレタイじゃ「非核三原則を法制化したい」と言ったのが菅に見える件
この発言をしたのは被爆者遺族代表ですよ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:22:00 ID:hG/4AhDT
民主党の特徴の一つ、基本的な事も出来ないのに特別な事をしたがる
しかも国益を考えずに
さっさと止めてくれ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:22:33 ID:6jcQfCpq
核ミサイルが飛んできたら非核三原則を盾にするのですね!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:22:52 ID:aQkMvwEY
北朝鮮の核なんて物の数に入らないレベルだろ。アメリカに言えよw。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:23:30 ID:Ew27mpkd
余計な事すんじゃねえマゾ田M
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:24:14 ID:5D9WNXzj
>世界から核が無くなるとかいう状況じゃないけど

じゃあ馬鹿なこと考えんなよwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:25:01 ID:kj3W7o1T

>>1
時間の概念があるのか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:26:12 ID:tvOX4U33
オバマよりひでぇw
20中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/08/09(月) 16:26:34 ID:dNh/QF+N
日本国憲法の9条に、「国の交戦権はこれを認めない」とあるけど、
この「国」を「すべての(単独の)国」と解釈し、
「いかなる国の交戦権も日本は認めない」と宣言してはどうであろう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:27:14 ID:d8lUZC5n
サヨク、赤
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:27:42 ID:K01bf/Eu
>>12
あ、ほんまや
菅は検討するといっただけか
まともに>>1読んでなかったw
23愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/08/09(月) 16:28:22 ID:HgJdXgyl BE:2135606279-PLT(14447)
>>12
あー、誤解招きかねんか。いちおう検討したいってので文字数的にそこ切り詰めたけど、
北朝鮮〜の後半いれずに「法制化検討したい」ってのの方でやったほうがよかったかなぁ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:28:28 ID:l1fNa9Ci
村山談話レベルの失言ではないぞこれは
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:28:32 ID:akWRBEr5
すげぇ!
アメの原潜、空母を全部追っ払うとな!
日米安保破棄に近いですな。
とても常人にはついて行けませんw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:28:48 ID:greckVVz
NHKが喜びそうなニュースだなと思ったらNHKだった
広義の密約の時も特番やってたしね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:30:03 ID:K01bf/Eu
>>20
一国の憲法が他国の権利を否定するってのは、無理があるんじゃね?
28修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/09(月) 16:30:31 ID:ir2N6fKX
>>22
式典見てなかったら菅がこの発言をしたと思ってたんじゃないかな
市長もしたかどうか記憶にないのが残念だけどw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:30:49 ID:b5lAPqxN
これはスレタイが悪い。
菅ならやりかねないのは分かるが、この受け答えは法制化を目指すと言うニュアンスじゃない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:31:11 ID:/JUgx3mM
非核三原則の2つは守られているのか実証出来ない曖昧さが、残りの日本国内にプルトニュウムが
わんさか有り技術的にはクリアしつつ造らないってことが抑止力になっているのが解らんのか、あほ。
31修行僧 ◆al2o3nGAiI :2010/08/09(月) 16:31:37 ID:ir2N6fKX
>>23
ええ、実際随分と誤解してる方も多いみたいです
俺も見たときびっくりしましたもんw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:33:22 ID:33cpMN9L

日本が核持ち込みやらないなら
北朝鮮の核を本気で押さえる必要はないなと中国はいっております。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:34:50 ID:uCV43vpe
被爆された方々には悪いが、現状において核兵器を持たぬ日本が非核三原則を法制化しても意味無いんじゃないか?
今、核保有をしてる国にこそ推進を呼びかけるべきものだし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:35:28 ID:QUf/qjiI
そんなん法制化したって
作りたくなった時は簡単に潰して終わりじゃないの?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:35:31 ID:wrWIG8Nx
また、思いつきで言う。
民主党内で、まとめてから、発言しろ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:36:12 ID:7w5CjZqX
世界を理解していない政権だからこそ
妙な法案がどんどん上がって国民を困らすんだろうね

いま、必要なのは、年金と国防

後は地方に任せろ
37神條 遼@"メタトロン"いいんちょ ◆2/P6Chairg :2010/08/09(月) 16:36:25 ID:wzXAzuAG BE:610897829-2BP(2111)
>>23
ぐっさん、スレタイで遊びすぎ。
遊ぶのはいいけど、内容とかけ離れたら本末転倒でしょ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:40:18 ID:NSTsdV6D
きがくるっとる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:42:51 ID:s78S/71m
核無しで防衛って、相当な軍事力が必要になりますが
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:48:54 ID:/ubpF0NC
法制化しても周辺国がニヤニヤするだけだろが
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:49:06 ID:ArHJNGfI
政調でもんでからしゃべれバ管
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:50:54 ID:qFkn4Syp
思いついたらとりあえず喋っちゃうというのは、
民主党員になるための資格か何か?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:54:18 ID:AR2737Uo
持ち込まないを証明できるわけもなし、密約をあげつらっても結果なんも
変化なし。深謀遠慮なき口先三寸の思いつき発言はもう飽きましたんで、
とっとと政権交代して中国にでも亡命すれば、ミンス党員全員でね。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:55:00 ID:LJdTSScz
現実を見ようとせず、夢ばかり見ている民主党
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:56:00 ID:qFkn4Syp
きちんと将来を見据えた「夢」ならいいさ。

民主のはただの妄想だ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:57:04 ID:U33RUnRj
このスレタイはいくらなんでもひどいだろ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 16:59:07 ID:+sooYQrZ
核の傘に隠れながら「核ダメ!ぜったい!」とか狂ってるとしか
別に米擁護じゃないけど無駄にアメリカ煽って日本ブチ壊しにかかってるな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:04:26 ID:b6qcMeFI
首相 核廃絶の先頭に立ち努力
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100809/k10013251511000.html
「核の抑止力が必要だ」の意味
核抑止力の必要のない世界をつくっていきたいという意味だ」と述べました。


本当に馬鹿
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:05:03 ID:aZQDWMIQ
他にやらないといけない事はスルーでこれですか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:05:59 ID:lsm4Zvh8
80 名前:名無しさん@3周年 :2010/08/09(月) 16:44:1
共産党内閣総理大臣だとしても政策を
抜いたり差し替えたりして 看板は共産党だけど

やってることは大国のいいなり
                全部 茶番だ

メタンハイドレートが炙り出す日本の『病根』
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1280778518/l50
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:06:49 ID:JNETXEzL
核より高性能な大量殺戮兵器造れよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:18:17 ID:58zwIYeH
>>1
思いつきで物言ってじゃねーぞ。

言うからには政治生命かけてやれやこのダボが!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:19:18 ID:qFkn4Syp
菅 「国民の命をかけてます」

とか言いそう。
54蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/08/09(月) 17:19:43 ID:vCHzE7Jp BE:2501186459-2BP(1101)
  ,-======-、 
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  V/ノ从从)ノ 
  /i从゚ ヮ゚从 核の抑止力は必要な事は菅でさえ理解してるのですよ。 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
  `〜ェ-ェー'
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:25:25 ID:jYwfLhjj
非核三原則はどこの国と約束して出来たのでしょうか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:28:22 ID:KKOwQ0gc
どこまで自分の首しめるんだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:32:22 ID:rros19g+
今までのあやふやな状態で、現実的に対応できなくなって
時の政権に密約じみたことされるよりいいと思うけどな。
ちゃんと適応される場合とかをハッキリさせておいた方が良いんじゃないの?
58夢のナナシ:2010/08/09(月) 17:33:16 ID:4ukJtHmj
>>51
それより核無効化兵器作って欲しいね。
とりあえずは、弾道弾を100%打ち落とすか無効にする兵器。
次に発射基地、車両の監視センサーと先制攻撃。
計画発表と予算付けして、オバマをバックアップ w
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 17:46:14 ID:efuI5geO
法律作る前に法律守れよ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 18:02:03 ID:SN02G2ou
>>58
ここは是非、弾頭の作動を防止する電磁波バリアーで
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 18:04:37 ID:+sooYQrZ
つまり宇宙戦艦ヤマトが必要ということだな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 18:06:53 ID:jYwfLhjj
>>58
打ち込んで来た弾道弾をハッキングして、
撃った国にUターンさせるシステムを作って欲しい
名づけて「自業自得作戦」
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 18:09:00 ID:SN02G2ou
>>62
対抗措置として高度な人工知能を搭載させるようになって、人工知能がどんどん高度化していって、



      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  
    |::    ∈∋    ヽ  |
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  
  /'../::    /∠.._     |、.ノ    
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`

行き着いた先がわたしですよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 18:58:06 ID:lKLEKFUs
早く融合炉を実現してレールガン作れよ
65( -ω-)y─┛~~~:2010/08/09(月) 19:07:34 ID:tE6Yq7uO
「非核三原則を堅持する」と言いつつ、「米の核抑止力は日本に必要」などと
公言するから矛盾が生じるのであり、結果的に信頼は得られないのだ。

まぁ菅政権に限らず、自民党政権も同じだったので日本の宿痾なのであるが、
つまるところマスコミからの批判を避けたいがための側面もあった。

こんなデリケートな問題を「法制化」したなら、統合的な法律の解釈だとか
政府見解などに齟齬が生じ、法治国家の根幹を揺るがしかねないのである。

日本には「公の発言」におけるタブーがはびこっているからこそ、匿名での
記述がフリーである2chが発展し、一部でガス抜きの役割を果たしてきた。

奇麗事の理想論など、所詮は幻想でありユートピアと呼ばれる「空想の世界」
でしかない事実を理解できないなら、小さな理想も実現できないだろう。

社会の秩序と安寧を壊した後に気付いても、取り返しはつかない。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 19:11:53 ID:uaKKnQm0
法律でもなかった非核三原則を盾に騒いでたマスコミって何だったんだろう
67F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/09(月) 19:14:23 ID:u34n2C9i BE:848404883-2BP(401)
この辺は、曖昧さがある意味バランスを取ってルンだから触るにゃー!
法政化したら、いざと言うとき不便にゃ

と、言うかこんな内容勘案してる間あるなら、経済対策真面目にやるにゃ〜
ばらまき以外のちゃんとした対策はどこ言ったにゃ〜
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 19:16:24 ID:mEXCYqJe
>>66
ソ連と中共の手先。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 19:18:38 ID:1foaO2G1

「不安定化、モンスター化する中国に備えよ」

日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。

今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。

核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。

核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
アホか? 米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘なんて無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。

参考 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、
アメリカの「核の傘」に頼れるのか?

70うさぎ ◆iBELf1rhWE :2010/08/09(月) 19:21:37 ID:0hH5PfYS
脳味噌に蛆でも湧いてんのか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 19:34:43 ID:SN02G2ou
>>70
「政権を担当してから二ヶ月」とか言っちゃうくらいだから、今までの事を何も覚えてないのは確実

自分が何ヶ月副総理やってたと思ってんだ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 19:59:48 ID:uMi2nrWx
【核】菅総理「非核三原則、法制化して自分の首を絞めたい。

北朝鮮とかが核開発してるし世界から核が無くなるとかいう状況じゃないけど」[08/09]
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 20:01:49 ID:uMi2nrWx
>>1 こんなオッサンが自衛隊最高司令官だから、恐れ入るな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 20:03:56 ID:2FhTcEed
本当に民主党は日本人を滅ぼしたいんだな
日本再生中国民のためにって感じだな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 20:27:53 ID:5LPWS2JV
核の抑止力は必要とかいった後、被爆者団体につるし上げられると
意見を変えるという腰の弱さ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 21:04:47 ID:rros19g+
>>67
自衛隊だって9条があっても
解釈とか時限法とかで色々抜け道見つけているじゃん。
ハッキリすべき所は法律で定めてあった方が良いんじゃないの?
77F-14N 猫型感情戦闘機♂ ◆nukoIDTtdY :2010/08/09(月) 23:09:55 ID:u34n2C9i BE:1908911096-2BP(401)
>>76
曖昧だから抜け道がある。
ガチガチだと、動くに動けない

自衛隊だって、厳密に言えば、軍隊以外の解釈はしようないし
だから憲法/法律遵守で、なくて良いかと言えば現状ではあり得ないし

日本語の曖昧さが、絶妙なバランスを保ってるとおもうにゃ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 23:37:55 ID:DAeK5QCd
どうでもいいことばっかりやってるなこの政権は
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/09(月) 23:52:30 ID:SN02G2ou
>>78
せっかく高齢者年金っていう埋蔵金をようやく掘り当てたのに動ごこうとしないよね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/10(火) 08:44:26 ID:AvcvVbX7
三原則のうち核兵器を持たず、作らずの2つは既に法制化されてるし、
持ち込ませずはどうやって法制化するつもりなんだべ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>79
嘘つきジジババを絞るのが長妻じゃあ何もできないだろうな