【スペイン】欧州で中華料理の地位が凋落、日本のバイキングがアジア料理No.1へ[07/25]
706 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/30(金) 22:05:37 ID:oyfMWbpE
>>1 冷蔵庫にしまう癖がないとかで、常温の室内で蠅たかってる肉とか平気でつかうもんな。
>>1 なんだかなぁ。
スペインに渡る板前が急増したのでなければ、シナ人が看板架けかえただけでないの?
708 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/31(土) 02:06:33 ID:AK1no7F+
スペイン料理にウナギの稚魚があるんだが、日本だと稚魚1キロ当り数十万(ぐぐったら90万という
年がでた)、なんてもったいない食い方。
ちなみにスペインでも稚魚がキロ10万円以上するので高級料理だということらしいが。
近年ではスリミをつかったなんちゃって商品もある。
成魚を使った蒲焼は流行らんか?
>>708 あちらのウナギは日本のと違うから、同じように調理しても美味くないと聞いたんだが?
>>12 >よく分からんがバイキングって日本料理だったのか
そんなことないとおもいますよw
>>705 >
>>701 >北極のイヌイットが食べるアザラシの漬物は、すげー
>臭いぞw
ゴメン。
それ、現地で食ったの?
それキビヤックっていう、アザラシだかアシカだかの皮と脂肪だけになった骸に鳥を足でぎゅーぎゅーに詰め込むんだよね。
短い夏の間に霞網で取りまくった鳥を詰め込んで何年か埋めとくらしい。
で、アザラシの方を食ったの?
現地人は鳥を食うそうだけど、、、、
バイキング発祥の地は帝国ホテルらしいから、バイキングが日本の料理って言ってるんじゃないのか?
715 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/31(土) 03:01:03 ID:7SHS3LrQ
>>700 別に難しくないだろ
普通に130軒以上に対して検査したって事
>>701 日本でも珍重されるようになったのは戦後でしょ
ラーメンと一緒で名前を外国風にして売り出しただけだろ。
ちゃんと作ってるなら中華の方がいいなあ種類も豊富だし
日本の大皿料理なんて肉じゃがとか煮っ転がしだろ
日本のバイキングなんて伝統的なのは寿司くらいなもんで
あとは殆ど洋風化したもんじゃん。だから受けてるのかも知れないが
719 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 06:59:27 ID:LOMgJWen
日本料理が世界化のために選んだ作戦が、フュージョン化、現地化戦略。
相手国の味覚に合わせた改変で伝統はバッサリ捨てている。
酵素食品に代表される韓食は健康食品として優秀なので一切の改変をすることなく世界化している。
720 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 07:05:02 ID:Mf0GSOwe
笑
721 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 07:07:12 ID:21x5H2Cc
中華はカロリー高いから、そこを改善したメニューを開発すれば
まだまだいけると思う。(電子レンジ使うとか 油を替えるとか)
もちろん、衛生面の改善は大前提で。
722 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 07:14:48 ID:ecNUzQMM
テスト
723 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 07:26:27 ID:lftApyf3
バイキングって料理のジャンルの名称じゃなくて、提供の仕方の話だろ。
中華をバイキング形式で出した。
和食をバイキングで形式出した。
世界各国の料理を以下同文。
朝鮮料理をバイキング形式で出そうとしたが、さまにならないのでやめた。
てな事でよくね?
724 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 07:27:54 ID:bHGxR3+B
中華が不味いとは思えない。
不衛生が見つかったことが致命傷だったんだろうな。
朝鮮料理が世界的に広がることはまず無い。
中華以上に不衛生。
臭い。
店員がキチガイ。
悪の館に入る奴なんかいるわけがない。
725 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 08:03:36 ID:cOsy68gW
でも、作ってんのはチャンコロ土人なんだろ?
衛生的な中華レストランをやったらどうかしら。
727 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 08:12:37 ID:lQjxoXih
>>712 発酵食品の本だとツバメになってるな。カナダ辺りのエスキモーの保存食で
中身の鳥がアミノ酸を含んだ栄養食になるらしい。 寒い所だと臭いがしないんでね?
中華料理が嫌われているわけではないね。
支那人が嫌われているだけだろう。
729 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 09:10:24 ID:mHVaj5Pa
>>719 さすがにそれはないわ。
ってか現地化すれば成功するってわけじゃないし。
別に現地化して成功したわけじゃない。成功するだけの文化が日本食にはある。
つーか、北欧から文句でないか?
こんなのはバイキング料理じゃないって・・・
欧州の中華料理は昔から案外不味かったんじゃね?
小林秀雄が対談集でパリの支那料理不味いな、って言ってるの読んだことあるぞ。
美味い店もあったんだろうけどね。
つーか、欧州が好んだ「昔のチャイナ」のイメージに斬新さがなくなって、料理だけじゃなくて中華風自体が飽きられてきてんじゃねえの?
732 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 13:10:35 ID:72mVgwur
日本食は日本で食う分にはいいけど、世界で食うには適さないぞ。
素材の良さを生かす料理が多いから、素材が悪い地域だとまずくなるか食中毒を起こす。
おとなしく中華かベトナム料理にしといたほうがいいぞ。
733 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/08/14(土) 13:16:14 ID:7jrqdbW+
倭冦料理
日本食とは何か。醤油を使えばいいと言うなら
ステーキとかバーベキューも日本食だな。
牛肉に醤油掛けるよ、掛けちゃうよ。
735 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 13:43:02 ID:1BbGQGbB
中華は中国三千年の歴史にあぐらをかいてる感じ
和食は店同士で工夫を競い合ってるからな
進化の度合いが違う
736 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 13:48:04 ID:Xi373cgV
シナには衛生という概念がない。
737 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 13:54:06 ID:72mVgwur
>>735 中華って一言で言うけど、どれが中華なのかよくわからないのが中華。
一つながりの歴史がわかりにくい。。
それに多分進化(変化)具合なら、和食よりも中華のほうがすさまじいと思うぜ。
今回バッシングされてる原因は、料理以前に中華系移民が大きいだろうな。
この間スペインに行ったとき、あまりの中国人の多さに驚いた。
アメリカと南米で中華を食べたが、普通においしかったぞ。
中華の場合、韓国人が作るナンチャッテ中華は少ないような気がする。
宗主様が怖いせいかね。
739 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 13:59:36 ID:72mVgwur
>>738 ってか、日本食の方が作る人によって大きく差が出てきてしまう。
日本食は一つの職人芸みたいなところがあるからね。
繊細さを追求できない韓国人が作ったらそれはひどい味に。
中華は一応どんなやつが作ってもそれなりの味になる。
どんなにはちゃめちゃな中国人が作ってもおいしくなるようになった、まあ一つの進化かも。
それは言える。
中華の場合、おれだって、結構おいしく作れる(w。
包丁で生ものをさばく日本料理だと、刺身なんて手の熱で
上手にできないものなあ。
>>1 その日本食レストランも中華レストランから衣替えした
同じ中国人が経営しているのでないの?
742 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 14:06:38 ID:exkOOcU0
今年の夏は日本食レストランで食中毒パラダイス!!
>>1でも判るとおり、厨房が非常に不衛生であるのは昔の国内でも聞いた。
和は水と塩で洗練されて来たが、支那食は火と油と多様で来た。
食材を火と油で一度通さないと食えないのが支那の通念。
虫つきの何でも食べるからは良いが、調理場の衛生と食材の洗いは
考えなおした方が良い。
744 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 20:19:13 ID:72mVgwur
>>743 でも裏を返すと、日本料理屋の厨房が不衛生になると、もろに食中毒になるってことだよね。
日本国内ならそんなことないんだろうが、海外はどんなやつが調理してるかわからん。
だから海外の日本食は怖くて食えない。
日本人が経営してないと、えらく不衛生な厨房で日本食を作ってる韓国人がいるかもしれないし。
745 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/14(土) 20:27:01 ID:ekAlzbUV
よくだまされるのが『中国4000年の歴史』というフレーズ
二次大戦後の共産中国とそれ以前の清とは全く別物だという認識が無さ過ぎ
奸酷の半万年というのもあるな。
半万年もかかって、自画自賛のホルホル低級文化しか作れなかった。
747 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/15(日) 07:57:21 ID:Q2kPFhdG
韓国のウンコ料理は人気じゃないの
748 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/15(日) 08:16:11 ID:rB/Mq5r+
和食は奥が深いよ。会社の食堂のおばちゃんでもつくれるアメリカの料理とは、違うんだよ。繊細な味がわからない人には、つくれないし。包丁さばきも簡単ではない。
>>745 中華料理の定番が出現し始めは宋代以降。
紀元前は粒食、煮る・焼く、手づかみが中心、
漢代に粉食(麺)・外食業が登場、
六朝〜唐代は遊牧民族の影響でパン食と香辛料が普及。
宋代は羊肉の地位が向上し、炒め料理が普及。
中国ン千年って中華三昧のキャッチコピーの朴李じゃなかったっけ?
751 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/21(土) 07:08:04 ID:EYuKmV0X
>>750 そうだよ。糸井重里がつくった有名なコピー。中国三千年の味。
752 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/21(土) 07:11:11 ID:EYuKmV0X
>>749 宋代に石炭を料理の火力として用いるようになったからね。
今の中華料理は宋代以後の料理と言って差し支えないと思う。
日本料理は室町以後の料理だね。
753 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/21(土) 07:18:41 ID:EYuKmV0X
754 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/21(土) 07:46:09 ID:lFEMEWGt
地元に刀削麺を出す店が出来てさ、物珍しさで行ってみたんだ。
厨房もウェイトレスも中国人みたいで、器に乾いた飯粒がこびりついたのを出してきやがった。
じきに潰れるんだろーな。
日本のバイキングってなんだw
韓国人経営で寿司もキムチも並べてあったりしてな