【文化】アジアソフト三国志 「一休さんが中国に遊びに来る物語にしたい」等 [07/25]
1 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:
[韓国]
釜山 映像の拠点に
スタジオジブリの宮崎駿監督や「世界のキタノ」こと北野武監督らが「クール・ジャパン」と賞賛され
る日本の映画界。この分野でも韓国は国をあげて取り組む。韓国・釜山市の海浜リゾート・海雲台。
巨大施設の建築工事が進む。サッカーのピッチの1.5倍の広さを持つ大屋根を、鼓のような形の一本
柱が支える構造。大屋根には一面にLEDが埋め込まれ千変万化に光り輝く-−。釜山国際映画祭の
主会場となる「映像センター」だ。
来年9月の完成を目指し、韓国政府と釜山市が1624億ウォン(120億円)を投じている。映像センター
を含む6万平方メートル余りを開発し、アニメーターを育てる施設なども建設する。2年後には映画関
連の行政機能もソウルから移す。「アジアの映像拠点に」とのもくろみだ。背景には釜山映画祭の成
功がある。1996年に始まった当時は市民や映画関係者らによる取り組みだったが、98年に就任した
金大中大統領が文化政策に力を入れたことで風向きが変わった。政府や市が積極的に後押しするよ
うになり規模が拡大した。
アジア各国の映画製作者と投資家を引き合わせる場を98年から設け、05年からは台湾の侯孝賢
監督ら世界的な映画人が若手を指導する講義を開催。国外からの評価を急速に高めた。国際映画
祭の評価基準の一つとされるワールドプレミア(世界初上映)の作品数は昨年、98を数えた。85年に
始まった先輩格の東京国際映画祭は26。はるかに抜き去った。10月に開かれる今年の映画祭の予
算は第1回の4.5倍にあたる約100億ウォン(7億円)。この4分の3が政府と市の出資だ。
美術の分野でも、光州市で開かれる美術展、光州ビエンナーレの評価は高い。専用の大きな展示
施設を構え、近年は国際的な芸術監督を迎えている。日本の横浜アトリエンナーレが、展示施設を
持たず、会場探しに苦労しているのとは対照的だ。
政府n明快な戦略のもと、国際発信を目指す韓国。コンテンツ復興院の李在雄院長は「世界に経済
進出する際は文化産業のレベル向上も一緒に行うべきだ。文化の向上はイメージ向上につながり、
工業製品の商品価値も高くなる。韓国政府はそのことをよく理解している」と話している。
朝日新聞朝刊 1面より ↓の続きになります
【文化】クール・ジャパンに強敵[07/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280010399/l50 >>2に続く
2 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2010/07/25(日) 16:36:15 ID:???
>>1の続き
[中国]
アニメ市場1兆円超
今年3月に東京・有明で開かれた東京国際アニメフェア。海外から出展した59社のうち38社が中国
企業で、16社の韓国勢を大きく上回った。重慶市は、期間中に東京都内のホテルで、地元アニメ企業
と日本企業との顔合わせ会も開いた。「アニメフェアは、自国の作品や企業を宣伝する重要なプラット
ホーム」(文化省文化市場局の呉江波副局長)との位置づけに沿った取り組みだ。
中国のアニメ産業は政府主導の色彩が濃い。文化省幹部は「市場規模は日本の6倍の千億元(1兆
三千億円)に成長した」という。それでも、現状に満足しているわけではない。文化省の呉副局長は
「中国のアニメ企業は5千社に増えたが、世界に通用する会社はまだない。世界的な一流企業を育て
たい」と話す。かつて日本のアニメ産業の下請け的な仕事が多かったが、いまや、対等の地位を目指す。
先月、上海市で製作発表があった中国語のアニメ映画「聡明的一休」。80年代に中国でも人気のあ
った日本のテレビアニメ「一休さん」の劇場版を、大手アニメ企業の上海R動伝播と日本の東映アニメ
ーションが共同制作する。東映アニメの大山秀徳常務が「アジア市場進出の第一歩」と手堅く語るのに
比べ、中国側の戦略はしたたかだ。「一休さん」を見て育った世代とその子らに照準を合わせ、さらに
「中国発の『一休さん』として、もっと中国色を」「一休さんが中国に遊びに来る物語にしたい」と作品の
設定に要望を出してくる。上海R動伝播の王磊副総裁は「東南アジアなどにも売りたい」と鼻息が荒い。
蔡武文化省は言う。「文化政策に関しては日本と韓国から多くを学んだ。特に、小国にもかかわらず
経済発展を遂げ、『韓流』など多くの文化を発信してきた韓国の政策は賢明だ」
>>3に続く
3 :
超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★:2010/07/25(日) 16:36:20 ID:???
>>2の続き
[日本]
公的支援に期待
遅まきながら日本の経済産業省がクール・ジャパン室をもうけたのは今年6月だ。「アニメやデザイン、
ファッションなどを海外に戦略的に売り込んで日本のブランドイメージを高め、経済成長につなげる」
と目標は高いが、専従職員はわずか6人。渡辺哲也室長さえ、戦略輸出室長と兼務しているのが現状
だ。
これまで対外的な文化政策は、「文化芸術」を所管する文化庁と産業復興を担う経産省、国際交流を
担当する外務省にわかれていた。文化庁の清木孝世悦文化部長は「それぞれが自己完結的にやって
きた面は否めない」と連携がとれていなかったことを認める。政治がリーダーシップを発揮することもな
かった。さすがに今は、「アジアでの競争が激化しており、明快なスローガンを打ち立てて、オール・
ジャパンで売り込むことが必要」(林禎二・外務省広報文化交流部合計画課長)との声が上がりはじめた。
中川正春文部科学副大臣(文化担当)も「これからは攻めの文化行政に」と語る。しかし予算は限られ
ている。08年度の文化庁の年間予算は1018億円で、国の予算全体の0.12%にすぎない。経産省や外務
省の文化関連予算も20億〜30億円程度。東京国際映画祭の都島信成事務局長は「公的な支援がない
と、今のようにきゅうきゅうとして続けざるを得ない。国の方針が変わってくれないことには」と語る。
渡辺靖慶大教授(文化政策論)は「他国と競って市場で勝利を収めることだけでなく、国境を越えて同じ
人間としての接点を探るための長期的な投資を考える必要がある。そうした文化政策を、『国家戦略』に
位置づけるべきだ」と指摘する。
麻生の政策のパクリか
技術は向上するだろうけどストーリーとかなぁ。
国主導でやると其の辺で躓くだろうな。
この話題で麻生元首相の名が出ないとは。
中国人は一休さんにちゃんとモデルが存在することを知らないんでしょうね、きっと。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 16:42:50 ID:JgcqWjYu
先ずは著作権と違法アップ、ダウンロードをなんとかしてからね
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 16:54:36 ID:ep2Yy71U
>>1 >目標は高いが、専従職員はわずか6人
『国営のマンガ喫茶か』と言って、潰したからねぇ〜、ミンスは。
そうやって、陰ながらチョン支那の躍進を手助けしてましたが、
その成果が今、実を結びそうだと、赤匪は言いたいわけだなWwww
確かにミンスには先見の明があるな。
日本を弱体化させるための先見の明が、な。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 16:54:55 ID:2xiXeHoB
将軍は日本国王源義満になるんかなw
福祉だけで何が出来るのだろう?
ファッ休さんで良いがな。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:05:54 ID:l984muEu
なんか二番煎じばかりでしょーもないね日本の周辺国は。独自の文化じゃないとダメだってこと早く気付けよ。
日本のアニメ・漫画は世界のために発展したんじゃない。
「自分達が面白い」と思って夢中になってたらいつのまにか世界に注目されてたんだ。
本当のヲタクならむしろ注目してほしくないんだよ。
>>6 モデルは知られないほうが良い気がする
一休さんは老人になってから、目の悪い中国女性を愛人にするような方ですから……
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:08:41 ID:L80twGnD
フン食うさ〜ん、アイゴー。パク、パク、パク、チョーーン。
ファビョらない、ファビョらない、糞食い、糞食い。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:09:30 ID:hVacGlRC
あれだろ?
つけもの作って岐阜を命名したひとだろ?
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:13:15 ID:/JssDH0o
「一休さんが中国に遊びに来る物語にしたい」
良作の予感
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:17:03 ID:LRk6M5f6
「一休さん、私の村では食人が横行してるのですがどうすれば止めれるでしょうか」
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:18:53 ID:XzbHFreb
遺伝子工学で現代に蘇った一休さんが
英国王立図書館と戦うってストーリーにすればいいじゃん。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:28:00 ID:ciIVqC4w
日本のクールジャパン政策は韓中の求めに応じて技術援助を行う事業が主体
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:29:16 ID:0SKZArLn
>>」「一休さんが中国に遊びに来る物語にしたい」
こらこら、また勝手に歴史を変えようとする。。。ま、確か空白期はあった
から、ファンタジーとしてはその試みは嫌いではないが。
面白いか意義深い投げ掛けなら、許容するが、侮辱的改ざんなら許さん。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:31:45 ID:r+2LSYTg
キモイ
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:33:14 ID:o+KHc9g2
さすが朝日。
これを読んだら中国や韓国のサブカルチャーは日本をはるかにしのいでいる。
日本はもう手遅れ。と思っちゃうな。
さすがは日本弱体化運動の旗手メディアだけはある。
仏教僧はシナ国に遊びに行ったんじゃありません。
命がけで勉強に行ったんです。
それも遣唐使頃までね。
15世紀のシナ国だと、明ていどだろ。
クールジャパンってのは日本の景気寒冷化計画なのかい?
一休さん、アヘン中毒のひきこもり皇帝の根性叩き直すにはどうしたらいいでしょう?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:40:26 ID:LyPw3PR0
三蔵法師が日本で活躍する物語を作ればいい。
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 17:51:22 ID:0SKZArLn
>>26 ま、当時の禅僧が当時の中国(宋)の文化をリスペクトしているのが、今の
中共にはプライド的には小気味良いんでしょうな。但し次の二点で浅薄だが。
@同時代の留学僧は、すでに宋の文化性の無い「明」に変ってしまった事に、
ガッカリしていた僧も少なくない。(同時代の雪舟等)
Aはたして、文革で、昔の中国の文化を全て自分で燃やしてしまった今の中国
の文化に、今更リスペクトできるものがどれだけ残存しているか。
中国にとっては、数少ない「古き良き時代」なんでしょうな。でも、自分で
燃やしてしまっているから、学問的に充分に検証できるはずもないのだが。
捏造する気マンマンなのだけは、良くわかる。
アリスソフトに見えた
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 18:17:17 ID:qHSz6zr1
一休さんが皇族って知ってるのかな?w
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 18:19:02 ID:ciIVqC4w
「一休安国伝」
本当は北朝の後小松天皇の落胤であるのに中国人に南朝の子孫とウソを吹き込まれた一休は怒りに燃え
中国人の北朝及び足利幕府打倒に利用される。持ち前の知恵で各地で一揆を起こし倒幕運動を勧めるが
ウソに気づき明の皇帝を討つべく幕府と和解。足利義光の明貿易を国辱的と非難し同士を率いてベトナムへ。
明に不満を持つ周辺国と協力し、永楽帝をモンゴルで討ち日本に帰り着く。
その後、安国寺で失った多くの仲間を弔う。
汚い中国人が日本人を奸計で操ろうとするが日本人の知恵と勇気で返り討ちにする話
これをアニメ化してくれんだろうか
なあ、中国でも日本でも本物の史実に忠実に従っても十分面白い話がいっぱいあると思うんだが
何でこんなことするの?
同時代の雪舟さんは、実際に明国へ留学に来ましたが。
>>8 そこが民主のすごいところだ。
孔子はいちいち考えなくてもちゃんとした行動が取れるようになるまでに70年かかったが
民主はたった半年で特に考えて行動しなくても日本に致命的なダメージを与えられるようになった。
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 18:26:06 ID:XKMPTyDV
誰とでも一体になりたがる一体さんニダ
>>8 海外での日本食のライセンス制度もつぶしたんだっけ
一休さんじゃなくて空海さんだろ。
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 19:05:58 ID:vy2XdMxu
国の支援が日本のアニメーターの待遇改善に結びつけばいいなと思うけど
漫画の原作は小説と同じで、個人的な世界の表現だから
国が後押しして創造できるものではないんじゃないか。
>「中国発の『一休さん』として、もっと中国色を」「一休さんが中国に遊びに来る物語にしたい」
結局、日本のコンテンツに寄生する以外に手が無いんじゃないか…
43 :
戦力外通告:2010/07/25(日) 19:16:48 ID:v9rJU6g6
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 19:29:46 ID:aHixi9sS
アニメで成功するって簡単なことじゃないぞ。
フランスが好例。
20年位前に日本のアニメへのバッシングが起きて、放送時間が制限され、
フランスアニメの興隆を目指して政府が動いたんだが、
結局はフランスの子供たちは放映時間の短くなった日本アニメばかりを観るという
結果になった。積み重ねてきたものが違うんだよ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 19:38:05 ID:zXVyoEIA
ミンスが「自民に反対する」
という たった一つの理由で アニメの殿堂をパーにしたんだが
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/25(日) 19:39:19 ID:sT/t/aYM
まあ女だらけの三国志とか作ってるからなあ。
一休さんが中国に行くくらいでは文句は言えません
アニメや漫画って影の文化だと思うんだよね。
俗悪な思想や感情を手軽に多く表現できる手段。
少なくともこの分野で日本の悪口を言ってる国が日本を越えることはない
なんで一休さん?
中国には三国志、水滸伝、西遊記、紅楼夢があるのに
文化不毛の某半島は知らんが
どうせやるならとことんやれ。
一休さんをスタンド使いにして難問奇問を解かせるのだ。
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 01:09:17 ID:v04zBAPw
建文帝のころから日本国王なのが足利義満(儒教による国際秩序に賛同)
生涯、権高麗国事だったのが李桂成(高麗国王を下克上して即位したから)
その後2代目を下克上して3代目が即位。
明国の使者を追い返したのが足利義持(永楽帝が建文帝を下克上したから)
で、一休さん長生きしたからこの時代生きてるんだよな。
対馬でチョソ退治する一休さんがみたいな。
それをいいことに対馬に攻め込んで返り討ちにあったのが世宗大王
(下克上で即位した永楽帝の時代にやっと朝鮮国王にしてもらったから)
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 01:30:16 ID:Sf4q4ph5
つーか、一休さんて天皇の血筋だろ。
いいのか中韓?
そのへんあんまりキニシナイ(・3・)
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 01:35:09 ID:Y1+aB8Ao
【文化】アジアソフト三国志 「一休さんが中国に遊びに来る『捏造物語』にしたい」等 [07/25]
え、中韓合作に一休さんって事??
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 01:46:09 ID:mG2tBsWJ
>>50 ずいぶん大人向きの一休さんになりそうだなw
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 02:09:43 ID:Y1+aB8Ao
>>50 ジョンイルも権朝鮮国事とシナは見ているんだろうな。
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 03:15:51 ID:imi+k09x
別に一休さんに頼らんでも、原作はいっぱいあるだろうに・・・。なぜ?
この分野で先行する日本に便乗したいだけ?
59 :
:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 03:48:08 ID:+jyabNSo
ま、変な物作って御終いかな
とんちで解決なんて話作れるの?
海外のアニメ情報サイト見ても99%日本アニメ関連で、中韓の入る隙間なんて無いな
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:14:48 ID:OSqaaovF
特アはいいよな
レンホーいなくて
ってか、韓国は娯楽施設を作る前に借金返したほうがいい
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:25:35 ID:CfRNU8FF
>>1 もしかして、中国人って、一休が実在の人間で皇統の落胤であるって知らないのか?
知ったらどういう顔をするんだろう。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:34:26 ID:OSqaaovF
来年あたりからクールジャパンをクールアジアorホットアジアとかにして日本のカッコいい、カワイイを
アジア共通のものとか言って乗っ取って世界に売り込むよwたぶんw
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:37:50 ID:CfRNU8FF
>>65 いや、文化ってのはそれでいいだろ。
誰も西遊記の国籍など問題にしない。
日本で1番有名なドラゴンボールは西遊記のパクリなんですが、おまえらバカか?
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:45:47 ID:gxCRglI4
恋姫無双が中国でどれだけ広まるか見もの
ああいうキチガイアニメ(ゲーム)を受け入れられないようだと
中国のオタク産業に未来はないね
三蔵法師がドラゴンボールを集めていたとは、まったく知らなかった
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:49:24 ID:3dLCF97E
西遊記臭ゼロのDBZの方しか知らないって外人多いよ
>>4 あれは建設物を100億で建てて、中身はアニメ制作会社が自腹で寄付してねって計画だったんで
まったく関係ないかと
中国も韓国も本腰入れてるけど
これといってみたいと思うアニメなんて一向にないしな
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 05:58:31 ID:cuEwTg9M
映像、放送内容の国営主導は社会主義者ゲッペルスを思い起させるわけよ。
ナチドイツの時も世界では絶賛されてるわけで、忌まわしいことこの上もなし。
この辺の感覚が麻痺しているのか、社会全体主義の本性丸出しになっている
のが、今の朝日新聞とそれを持ち上げているブサヨ知識人。
この分野で先進的な太郎ちゃんはその辺慎重に対応しているように見えた。
ローゼンなんて役人や政治家が生み出すわけ無いだろうと。
結局は、外務省が主導した華、茶のように自己満足の喧伝に終わるか、
カッコ悪イ-ジャパンを作るだけよ。
>>48 あそこは創作話が500年程しかさかのぼれない(それ以前が見当たらない)という、
ガチでそういうの向いてないから
妄想はすごいんだが・・・
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 06:53:25 ID:z1OKwzXQ
>>64 皇帝に拝謁して万歳万歳万々歳とでもさせたいのではないかね
79 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/26(月) 08:37:17 ID:r7VEJEgA
よくわかる鎌倉仏教:念仏編
221 :おさかなくわえた名無しさん:2008/09/07(日) 01:11:17 ID:Oy8wBgQj
>>141 浄土真宗系のできかたって、いかにも日本的だと思うんだよなー。
仏教開祖のお釈迦様が、当時の日本の思想的エリートが導き出したこの結論を見たら
モニタに茶を噴くのは間違いないと思う。w
比叡山で修行した法然。→浄土宗
「ぶっちゃけ悟って仏になるの、俺ごときでは無理(←このへんが日本人的謙遜)
働いてる一般人なんかもっと無理。今の仏教は金と暇のある金持ちにしか役立つ可能性がない。
でも安心しる。阿弥陀様って偉いお方が、自分が十分にレベルうpしたら
おまいらも引っ張り上げてやんよ、ていってる。これはそこに張るしかないっしょ。
はらたいらさんどころじゃないよ。「あみださまに、全部」 さあ何度でもいいつづけよう」
親鸞→浄土真宗
「法然さまはおおむね正しいけど、阿弥陀様なめすぎ。
念仏言った回数で差別するような方じゃねえはずだよ(←このへんが日本人的舶来びいき)
心に思うだけで、修行とか、戒律とか自分をどうにかする必要もないよ。
だから俺なんか結婚だってしちゃうもんね。ただ阿弥陀様に乗ればいいのさ」
おまけ 一遍→時宗
「おまーも阿弥陀様なめすぎ。あの方は信者だろうと何だろうと、一切区別しないの。
つまり俺たちは阿弥陀様のおかげで勝ち組。もう決まってんの。(←日本人的暴走)
だから感謝の踊りを踊ろうぜ、let's dance!」
82 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/26(月) 08:38:52 ID:r7VEJEgA
>>80 たけしは一時期自分が朝鮮系だと勘違いしてたことならあるらしい
>>67 キャラやアイテムの下地にはなってるだけでパクリとは言わないだろうアレは
>>20 足で描いたネズミが図書館の本をかじるのですね、判りますww
>>67 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) キャラ名を使ったらパクリってかw
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:01:26 ID:rKYGjnkR
一休さんが少林寺で修行して腕力で解決
??ファッ休さんになった??
楽しそうでいいじゃないか。
>>88 ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 歴史上のリアル一休さんなら酔拳習ってても不思議じゃない。
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:08:44 ID:26YAiE77
三峡ダムでおもくそ三国志の舞台ダムの底に沈めて
いまさら一休さんで村おこし?
最後にテロップで
このアニメはフィクションですただしダムの底には真実があります
って入れたら尊敬するよw
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:14:45 ID:26YAiE77
>>91 日本人のエヴォリューションのトラウマを甘く見るなw
まぁそれだけじゃないけど、アレでDBに対する日本の防衛本能は
極限まで高まってるともうw
それでそんなことすりゃ当然でしょw
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:17:27 ID:DopiLfb9
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:31:22 ID:E1LnHsRF
一休さんが、現代に転生してロックやる話はどうだ?
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 09:40:53 ID:Y1j3Zx9C
水戸のご老公なら行ってくれるだろうよ
茨城空港があるし
>>96 向こうじゃ『先の副将軍』と言っても雑魚としか取られないよ。
っつーか、紛らわしいよな『将軍』って呼び名。
>>8 そういいながらちゃっかり費用とってたような
民主が制作パクって
>>97 「将軍さま」が、専用列車でシナ大陸を漫遊するお話って、どうよ。
「この毛沢東語録が目に入らぬか!」ってな具合で。
んん?2を読んだら日中合作なのコレ?
もーどうしても世界に通用するアニメが作れないからなの
水戸黄門ってアニメになってたよね。。。?
印籠のほかにも助さん格さん用のパワーアップアイテムとかあったような。。。
>>101 それはもしや『最強ロボ ダイオージャ』の事では・・・
>>102 つ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm86548 >>1 ウィキの”とんち話”関連見たら、他にもこんなに有るのな。
中国で一休さんの人気が高いから今回の記事になったんだろうけど
彦一や吉四六でも良いんじゃね?其の方が新しいキャラクターとして創れるし。
彦一(熊本県八代地方)
吉四六(大分県)
繁次郎(北海道江差地方)
佐兵(山形県米沢地方)
さんにょもん(石川県能登地方)
赤陣太(愛媛県)
泰作(高知県中村地方)
またぜえ(福岡県)
かんねどん(佐賀県唐津地方)
日当山侏儒どん(鹿児島県隼人地方)
三年寝太郎
>>65 海外アニメサイトなんかはそうだよな。アジア人はアニメ漫画をアジアの文化だと
認識したがってるよな。
youtubeになんか変なアンチ白人のインドネシア人がいて、あちこちの白人の
コスプレ動画に白人は俺達のアニメのまねするな!!日本人は白人が嫌いなんだー!
なんて荒らしまわっているのもいるし。
日本人でもないくせにお前が勝手に日本人代弁するんじゃねー!と書いておいたが。
つまりアジア人にとっては俺達のアニメ、マンガなんだよな。
とあるtoutubeの中国人のブリーチコスプレが素晴らしく称賛を浴びていたらコメント欄の
アジア人達がマンガは俺たちアジア人が主体だから白人と違って似合うのは当たり前だよと
などというコメが多かったぜ。
あとマンガスタイルはアジアのスタイルだから白人達にはうまく描けないとか。
アジア人達のアニメマンガは俺たちの文化だー!に日本人はおいてけぼりの感があるのは否めない。
逆に白人たちの方がマンガアニメはジャパニーズスタイルだと思っているかもな。
鳥山漫画の中国ネタは当時中国にはまってたと思われる鳥山の、壮大な敬意だろ。
今の中国を知ってたらたぶん使わなかったと思うんだが
つーかアジアのなかに日本含めないでほしいわ、
日本って世界で唯一一国で一文明圏の特殊な国なんでしょ
キャラデザを刷新するくらいの遊びは無いのか。
CLANP風の一休さんとか。
スクエニCG的なスタイリッシュ一休なんかも見てみたい。
>>108 まず、使ってる文字からして特殊らしい
漢字かな混じり・・・
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 15:41:40 ID:zuNZNyxs
日本のサブカルチャーはやる夫AAとか同人みたいに大衆の中に広いすそのがある
けど特亜はどうなのだろう。
二次元は広大だ
>>111 たぶん、金にならないことはやりません
サブカル、利益の効率悪いし・・・
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 17:06:00 ID:djCpa5Yf
「このはし渡るべからず」
「真ん中ならいいのですね」
その橋が中国製とは知らなかった一休さん、あわれ…
>>107 今も敬意は変わっていない。でも鳥山明がハマったのは香港映画であって人民共和国じゃないんですけどね。
>>105 まあインドネシア版ネット右翼なんでしょうな。オランダ人に植民地にされていたから
昔から白人に対する敵対心が強めな国だからねインドネシアは・・・・
で一休さんの声は誰がやるんだ?もちろん日本版だが。絶対に変えないで欲しいね。
あと将軍様も。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 17:47:07 ID:Szl/TlJX
ネット右翼死ね!!!!
120 :
エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/26(月) 17:50:59 ID:r7VEJEgA
で、韓国を代表する映画やアニメの代表作って何?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 18:03:55 ID:Szl/TlJX
ネット右翼死ね!!!!
壊れたレコードどうしましょ
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 18:24:29 ID:RJVl5iy0
ID:Szl/TlJX
ネット右翼死ね!!!!
わかったから君から死になさい
火病発症の朝鮮人に飲ませる薬は…・毒薬しかないな。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 21:03:53 ID:SYnN0o6A
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 21:06:03 ID:jIS03rSj
テコンVの作者が朝日新聞の「ひと」欄に掲載されているね
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 21:57:53 ID:1By+lWSG
もし、アメリカがパクったらディズニーパクるぞ!!って言えるけど、
韓国にはパクるコンテンツが何もないからな〜。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/26(月) 22:01:11 ID:UlNrpyK+
一応時代背景とかあるだろうにねぇ・・・
あの時代にどれだけ苦労して渡航してたことやら。
虹の橋かけても歩いていくには遠すぎるwww
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 00:31:10 ID:tJzdyRoh
ネット右翼死ね!!!!
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 00:33:39 ID:ZA0HSnwL
オルタナティブ通信かいてるチョンとベンジャミンフルホードシネ
醜い部落民倭ざる女は速く死ね
美しい異国美女に場所渡せ
醜い倭ざる女がたえ滅ぶまで戦わないと
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 00:37:15 ID:C7bqqzPN
朝鮮人が戦後に不法占拠した地域がどれだけ退廃してると思ってんだ
場所だけ渡してもただの不潔で猥雑な風俗街を作るだけだろ
ネット右翼死ね!!!!
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 00:46:54 ID:C7bqqzPN
コピペ1回50円くらいのバイトかい?
ご苦労さん
つまらないから、寝させてもらうよ
>>108アジアの色んな国を見るとそうは思えなくなるぞ。
個性が強い国が多いから日本だけが文化的に突出しているってほどでもないし、
チベットとか別の文明圏とは思えん。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 02:16:47 ID:Zfjxcit5
>>115 知らないんじゃないか?
実在の人物っで、本物はどんな生涯を送ったかってことを。
架空の人物ならいいけど、実在の人物で
あんまりでたらめやると、
不愉快になるけどなぁ
ある程度、しっかりと調べた上で、
その上で創作を加えるならいいけど、
室町時代がどうゆう時代だったかも無視して、
一休さんの時代に、ガスコンロとか、出て来たらそれだけでヤダな
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 03:03:43 ID:ECTK3C85
>>136 ストーカーやめろインドネシアの黒猿並にうざい
>>137 新衛門さんにさえ一応のモデルはいるからな・・・
140 :
富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/07/27(火) 06:00:48 ID:yqeqnZ/l BE:3732577799-2BP(1781)
足利義光の朝貢明貿易って
たった七年間なんだよね。
それに批判を受けたのでちゃんと朝貢を撤回したしね。
それはともかく、安国寺の一行が明へ行くって創作するのは
マジでやりそうだなw
141 :
富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2010/07/27(火) 06:02:00 ID:yqeqnZ/l BE:184325322-2BP(1781)
ID:ECTK3C85
俺はインドネシア人と会話してるんだ
今度お前ら韓国人の評判を聞いてみようか?w
>>91のソースのURL、Googleの翻訳にぶち込んだら、
トロイの木馬亜種が引っかかりました
韓国語サイトの仕様ですか?
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 07:51:53 ID:FS52g3yQ
インドネシアの黒猿なんて韓国人様が怖くて悪口いえないよW
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/27(火) 10:42:41 ID:iDaMltWU
ネット右翼死ね!!!!
流行ってんの?俺もやるわ
ネット右翼死ね!!!!
ところでネット右翼って在日だろ
在日なんだ
テロとかすんの?怖いなあ…
>>137 アニメの一休さん見てたら普通に天皇の子供だと言う話が出てくるから知っているよ。
別にカットされているわけじゃないし
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/28(水) 04:43:20 ID:xtqJJmln
>>149 中国、検閲しなかったの?
しててあえてお目こぼししたんならさりげなくすごくないか?
中国共産党だぞ
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/28(水) 04:50:53 ID:ZW5MB+9d
インドネシアの黒猿やチャンコロ男に対するテロは正しい
ただの貴族の息子になってる可能性はないか?
>>152 新衛門さんのモデル連歌師の蜷川氏の人物らしいけど・・・
>>105 なんかしらんが、原作のキャラや絵柄によって合う人種は変わるだろ。
白人さんがやってるセーラープルートなぞ原作が可能な限り三次元で表現されていて、驚愕した覚えがあるし。
>>155 セーラーで思い出したけど、小公女セーラってもろイギリスだから、
似合わないわけないんだよな・・・
>>150 中国は自国の文化は検閲するが海外のは垂れ流しだ。
日本文化を検閲しているのは韓国だ。登場キャラを韓国人にしたり設定を韓国にしてたり
和服を韓服に改竄したり、日本語をハングルに変えたり・・・
中国共産党の愛国心なんて建前に過ぎない実体は金儲けが目的。韓国みたいに「民族の誇りが・・・」なんて
本気では思っていない。中国人にとって大事なのは民族の誇りよりも金ですから。
検閲するのにも金がかかる、じゃあやんなくていいじゃんが中国人。
中国人はそんな事をしない、彼らは少しでも儲ける事が全て、韓国みたいな事やるのは
無駄だと思っているからそのまま垂れ流し。
一休さんが、元に遊びに行く話しはシナーさん的に面白いのだろうか?
クール・ジャパン
キチガイ死ね!!!
まだやってんのか
とりあえずネット右翼の定義をはっきりしてくれ
ウリが嫌いなやつは皆ネット右翼ニダ!
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/30(金) 22:48:27 ID:SbAM1uZu
>>164 んじゃ世界中の韓国人に接触した人間はみんなネットウヨクだな!
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/30(金) 22:50:06 ID:ZcH5Gu/n
三国志のキャラがパンツ丸出しの女子高生のアニメを作って
まぁ、リアルでは日本国のお恵みである特永許可にすがって暮らしてるくせに
ネットでは日本への中傷に余念の無いノリデロン系朝鮮人は
間違いなくネット右翼だわなぁ。
168 :
15:2010/08/01(日) 01:19:55 ID:DZfXoU+6
(替え歌作ったニダ)
フン食うさーん アイゴー
♪すきすき、すきすき、糞好き、しょくしてーるw (くーうのかよ〜〜〜)
すきすき、すきすき、糞好き、フン食うさんw
火付けはあざやかだよ 一級品
盗みはバールで 一級品
ワイセツ大好き 一級品
だけど ちんこはからっきしだよ きゅうせんち
アーアー ハシムニカー
とんするかんする ふんたくうんたく 気にしない
気にしない 気にしない 気にしてるw (気にすんのかよ〜〜〜)
ファビョリは高く果てしなく わからんちんども とっちめちん
とんちきかんきち フン食うさん
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/08/07(土) 13:27:08 ID:Y9Y7925y
普通に一騎当千でいいだろ、アニメにもなってるし
曹操と夏侯惇と周瑜くらいしか男がいないらしい
あと董卓と太史慈とかも男だったよ。たしか。