【レコードチャイナ】<中国高速鉄道>オバマ大統領も認める技術力、国際市場の席巻も間近―中国メディア[07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
<中国高速鉄道>オバマ大統領も認める技術力、国際市場の席巻も間近―中国メディア
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/43984.html
2010 年7月21日、中国の経済ニュースサイト・和訊網は中国の高速鉄道建設技術の輸出状況が飛躍的に伸びていると
報じた。

世界をリードする中国の高速鉄道は「メイド・イン・チャイナ」のイメージを一気に高める結果に。国有鉄道車両
メーカーの中国南車と中国北車は昨年 1年間で合わせて23億ドルにのぼる海外契約を結んだ。そのうち高速鉄道車両や
運行システムなどのトップ技術が70%を占めている。さらにこれまで途上国に集中していた輸出先が先進国へと拡大。
すでに完成車両は東欧やアジア、アフリカ、南米など40カ国以上の国と地域に納められている。

米国も中国の鉄道技術の目覚しい発展に驚嘆。オバマ米大統領は訪中時に「米国の高速鉄道技術は中国と比べて10年は
遅れている」と吐露したという。その後米GE(ゼネラル・エレクトリック社)と中国鉄道部は米国での高速鉄道建設で
相互協力する覚書を取り交わした。オバマ大統領はさらに「カリフォルニア州における高速鉄道建設には中国の技術
協力が必要」との見解を示しているという。(翻訳・編集/本郷)


レコードチャイナ: 2010-07-23 19:25:41
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43984&type=1
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:21:05 ID:WXnkvreS
韓国みたいなことやめようぜ中国さんよ
3エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/23(金) 20:22:15 ID:1eJ9QFWU
契約が締結されたら、日本は技術が特許を侵していないか、
検証作業に入ります。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:22:16 ID:nsxlNJdA
こんなのにプレゼントしちゃった例のお方はどう思ってらっしゃるんでしょうかねぇ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:23:39 ID:YhVq8oNb
この技術はそのまんま日本の技術なんだよな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:27:05 ID:H/3qD67m
他人のふんどしで相撲をとる

この ことわざ を是非、中国にも広めるべき・・・。
7支援機構@セーフモード@叔父になった ◆2ChOkEpIcI :2010/07/23(金) 20:27:40 ID:2aWqrEVc BE:296730656-PLT(13456)
中身は日本の新幹線だろ?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:28:29 ID:zXscchs7
中国は世界一の技術大国であり経済大国
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:29:51 ID:flofe6BO
>>7
だが、運用する技術はありません。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:31:34 ID:/rJ9Zhvu
>>7
ドイツさんが2兆円ぐらいで基幹技術なんかも売ってた気がする
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:31:42 ID:/lYQvRaI
>>5
東日本のお陰で、中国の技術と呼べるようになりました♪

12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:33:48 ID:6tEi7anz
そろそろ、日本でもマスゴミが尊敬して病まない韓国をまねて
『売国奴事典』を編纂するべきだな
財界編
政界編
官僚編
学界編
宗教編
メディア編



充実してきたら分類を増やそう


13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:34:27 ID:V3nwFZaU
しかし、レコードチャイナっつうのは、半島顔負けのオナニーメディアだな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:35:46 ID:UThcSY7g
しかしこんな短期間に製造までできる技術がわたってしまうものなの?
それとも人とラインまで提供しちゃってるのか、日本とかドイツとか
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:36:25 ID:Q5OMDd0Z
日本すっかりまんまと技術を盗まれたな。
また開発してリードすれば良いとか言ってた奴いたなー
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:36:27 ID:NJX3nPOz
なんでチャンコロがホルホルしだしてんだぜ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:36:47 ID://ZQScsW
>>オバマ大統領も認める

ただの儀礼的な言葉
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:37:13 ID:1VaWpQhG
本格的に日本オワタだな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:37:41 ID:/HOXvuqv
めざましい発展というよりは、ものすごい勢いでコピーしたと言った方が正しい。
JR東日本は、読みの浅さと視野の狭さを恥じるべき。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:37:58 ID:MrVXBIta
日本が落札しなかったなら、今後技術供与をすべきではないぞ。

21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:39:43 ID:ZtVInFQA
だいたい技術売ったらこうなるに決まってんだろ。バカなのかJRは??
22肉食うさぎ:2010/07/23(金) 20:40:08 ID:wislZ8Dd
( `ハ´)つ【冥土・イン・チャイナ】
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:41:14 ID:/HOXvuqv
>>20
もうほとんどコピーされてしまってるから、いまさら遅いだろう。
でも運用技術は簡単じゃないから、そのうちどこかで何百人も死ぬような大事故が
起こると思うよ。その時中国がどうするかだ。事故現場から数十キロを
マスコミ立ち入り禁止にして・・・のような古い対応を繰り返すようなら、
中国はそこまでの国でしかなかったと言う事だ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:42:42 ID:sgpaqezA
労組が中国に積極的に献上したんじゃないだろうな。

【政治】 JR東労組幹部と「推薦に関する覚書」 「一般的な対応だ」枝野氏 公安部は過激派幹部と判断していたと新潮45が指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279820997/l50
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:43:24 ID:8DrNfx6H
数年内にメンテというモノが必要であることを知って連中は慌てるだろう
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:43:32 ID:/lYQvRaI
JR東日本にもぽっぽクラスの屑がいたのだろうね

先日タックルで技術の流出云々素人とパネラーが
話してたけど、新幹線のブラックボックスのない完全な技術供与
是非話題にしてもらいたかった
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:44:35 ID:DPf27wnX
米国支那産新幹線やらせればいいと思う。
無理やり350キロで走らせれば、必ずぼろが出て死傷者4桁ででるよ。
日本の技術者のゼロ戦戦闘機からの転換技術者、粒粒辛苦しながらの蓄積簡単には盗めないって!
日本のお得意の「技術口伝」は、文字やパソコン画面や図面だけでは伝わらないんだ。
支那にやらせろ!!!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:48:06 ID:Eq7COMQL
先日、中国で和諧号に何回か乗った
E2系のノックダウンが一番まともだった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:50:53 ID:UThcSY7g
おれも米国大嫌いだから米国の高速鉄道は中国のものにしてほしい。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:56:31 ID:x4N6wxjQ
日本はきわっきわの追い詰めたトコの技術はまぁそれなりにあっても
それだけじゃ勝てないってことにいい加減目を向けろよ
高品質なら黙ってても向こうから買いに来るとまだ思ってるんか
それなりに早いスピードでそれなりに走れば市場は買っちゃうんだよ
事故ったらそんときはそんとき
中国は一応まだ大きな事故起こしてないんだから
そうこうして日本が胡坐かいてるうちに
中国が場数と経験積んで事故起こさなくなったらお仕舞いだぞ

31肉食うさぎ:2010/07/23(金) 20:56:34 ID:wislZ8Dd
>>27
<丶`Д´><時速350`どころじゃないニダよ!
        どこかのスレで中国の掲示板の
        500系+700系÷2=中国高速鉄道の新型車両があって
        翻訳してみたら最高速度420`営業最高速度380`ニダったよ!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:56:40 ID:OBj95K0L
 いつから中国人の脳味噌は朝鮮人レベルになったんだ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:57:31 ID:lPGkP1AS
という.って言う表現はとんでも系によくありますね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:57:39 ID:vMqD5iZH
日本が中国に高速鉄道売り込むときに
契約条項として
中国国内に工場を造らせてそこで製造させた
メンテナンス技術も必要だからと言ってノウハウを中国人に提供した
コピーというよりも日本の新幹線と全く同じもの
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:58:40 ID:zoD1S/M7
鉄道で中国に負け
家電で韓国に負け
車でアメリカに負け
エコ分野でヨーロッパに負け

日本なんなのwwwwww
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 20:59:14 ID:flofe6BO
>>31
安全マージンを取ってないし・・・
そもそも、新幹線の運行システムまで中国に渡したっけか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:01:43 ID:ZtVInFQA
>>35
サムスンが勝ってるのは利益率だけ、だそうだが
なぜ総売り上げで言わないんだろうね。総売り上げでは日本圧勝なのに。
お得意の情報操作としか思えんw

>>車でアメリカに負け

トヨタは世界NO1ですが。朝鮮ヒュンダイは?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:01:57 ID:H/3qD67m
>>35
エコで中国米国韓国に勝ち
家電で米国ヨーロッパに勝ち
車で韓国中国に勝ち
鉄道で米国韓国に勝ち

日本なんなのwwwww
39肉食うさぎ:2010/07/23(金) 21:06:18 ID:wislZ8Dd
>>36
<丶`Д´><どこまで渡したのニカわけわかめニダが
        かなり安全度外視の数字だったニダよ!
        E2をベースにしたアル。と書いてあって
        E2+500系+700系÷2=みたいなデザインで
        色は500系のカラーだったニダ!
        数値通りに走らせたら惨事のおやつは文明堂になりそうニダ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:06:39 ID:zoD1S/M7
エコカー技術は欧州のほうが上
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:08:25 ID:t0aNkCC9
虚勢張ってもしょうがない
トヨタなんて叩きまくっておいて
都合のいい時にだけ持ち上げる
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:12:35 ID:snNFw6Vm
高速鉄道の怖さも知らず。まーやってみなさいよ。
ただし車体形状を変えろよパクリやろう。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:19:55 ID:rPgPkxDy
お人よしなバカJR
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:22:11 ID:jD2J1HYQ
世界最速の国産軌道列車がラインオフ 時速380キロ
http://www.spc.jst.go.jp/news/100504/topic_5_01.html
> 同列車は長客公司が開発し、知的所有権を有するもので、走行時の時速は350キロ、
> 最高時速は380キロに達する。
> 同列車は、時速が世界最高であるだけでなく、遮音、振動吸収、気密性、制動などの
> 要となる技術においても、世界トップレベルにある。
> 鉄道部の張曙光・副工程師(運輸局局長)は「技術的に見ると、同列車は時代を先取り
> する製品と言え、他国を少なくとも10年以上リードしている」と述べる。
http://j.peopledaily.com.cn/mediafile/201005/28/F2010052816220401335.jpg
http://j.peopledaily.com.cn/mediafile/201005/28/F2010052816214201331.jpg

ドイツ製車両にしか見えんが…
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:22:28 ID:zajRVzay
これ、型落ちの日本の新幹線そのものだろ?
中国の技術でないものを売り込んで、売りまくるわけか。
さすが中国文化圏、中国も韓国もやることが同じだな。
46支援機構@セーフモード@叔父になった ◆2ChOkEpIcI :2010/07/23(金) 21:23:55 ID:2aWqrEVc BE:801171599-PLT(13456)
>>40
EV実用化した?
ハイブリッド車の発売は?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:34:05 ID:3wTWJ9/P
おい、おまいら勘違いしていないか?
オバマは中国の窃盗技術に感心したんだよ。

"Oh! これなら高速鉄道の技術を安く手に入れられて、
景気回復間違いなしネ!Ha Ha Ha!"
ってな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:34:11 ID:zoD1S/M7
>>44
はくたかじゃん
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:36:12 ID:zoD1S/M7
>>46
欧州は燃料クリーンだし燃費いいし
まずディーゼル車に抵抗がある時点で日本は負けてる
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:38:48 ID:rQdxcM/p
このままアメリカが中華産を導入して、酷い有様になったら笑えるんだがw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:41:10 ID:H/3qD67m
>>49
ディーゼルは決してクリーンじゃないよ?
ただ、環境に与える影響が少ないってだけの話。
燃費良いかどうかなんて、データーでもくれよ。
それとディーゼル車に抵抗があったら、トラックなんて動いてないだろうなw

で、EVは実用化したか? ハイブリットはどうだ?
ハイブリットに関しちゃ実用出来ないと、ディーゼルに舵を切ったと思ったが。

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:41:20 ID:3247ZnVC
【これまでの流れ】

日本企業6社 中国高速鉄道へ車両を初輸出(2006年)
   ↓
はやて型車両が初営業運転 来月3日、中国在来線で
中国:新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す
   ↓
新幹線型高速列車は中国が知的財産権を持つと発表ー中国
   ↓
日本の新幹線、技術もういらない?!高速鉄道の自主開発を発表ー中国
   ↓
中国高速鉄道、米英に売り込み=日本の新幹線に新ライバル



これでもしアメリカがパチもんの支那製を採用したとしたら、アメリカもグルなんじゃないかと思う。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:45:37 ID:flofe6BO
>>52
民主党政権時のアメなんてそんな物。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:46:56 ID:Eq7COMQL
>>44
>他国を少なくとも10年以上リードしている

劣化コピーをココまで言い切れる厚顔無恥さが羨ましいw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:51:44 ID:zoD1S/M7
>>51
evもハイブリットもとっくに実用化してるよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 21:55:06 ID:tToLiE8C
世界最速のジェットコースターだもんなw
いつ分解するか分からない恐怖は中々味わえないぜ?
57肉食うさぎ:2010/07/23(金) 21:59:33 ID:wislZ8Dd
>>44
<丶`Д´><横しか見えないニダから何とも言えないニダが
        ウリが見た誰かが張った中国の掲示板は
        最初の説明でE2をベースに最高速度420`で
        営業最高速度は380`アル!みたいな感じで説明していて
         あとはグレー色の車体のエロエロなカットとか足回りの写真とか
         結構掲載されていて、その下に人民のコメントが続いていたニダ。
         車体の朴李っぷりもそうニダが速度にビックリしたニダ!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:00:15 ID:mZ8mdXrx
特許で使用差し止めしかないだろうが
日本の当事者が自主生産開始でやけにアッサリ引いたので
なんらかの裏があると当時見ていたが
例えばパテントに代わる何かとか
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:01:32 ID:flofe6BO
>>56
分解よりも衝突、脱線の可能性の方が高いと思うが・・・
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:08:11 ID:H/3qD67m
>>55
してないが?
EVに関しては現状でも手探りの状態を脱しきれてない
ハイブリットに関しちゃ匙投げとる。
だから、ディーゼルに活路を見出したんだろ。
日産のEV技術を欧州に持って行こうってのを算段して
るぐらいだ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:11:49 ID:8O93l7qQ
先進国に通用する商品を何一つ作ってないのに
こうもホルホルできる神経が理解できん。
大躍進の頃の中国並みだ。
62エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/23(金) 22:15:28 ID:1eJ9QFWU
東日本もそうだが、率先して売ったのは伊藤忠とトヨタ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:20:30 ID:PBjWeotj

まあ、中国の技術は日本の20年前の技術だけどな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:22:51 ID:UThcSY7g
>>62
次の大使はたしか伊藤忠出身だな。

【日中】 丹羽中国大使が会見「騙し騙されの外交は古い」「日米中の三角形の安定は望ましい」「早急に日中間でFTAを」 [07/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279888243/
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:23:01 ID:LJ7NLU2B
盗んだギジュチュで海外で走り出すのは
朝鮮人と一緒
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 22:27:23 ID:flofe6BO
>>65
むしろ、本家。
67J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/07/23(金) 23:10:54 ID:Z6rKluv1
重要部品は全部日本の会社が作ってます。
68J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/07/23(金) 23:13:11 ID:Z6rKluv1
>>63
そんなに古い技術ではない。
日本が輸出したのは4M4Tで200km/hの車両。
これを全6M2Tにして350km/h出せるようにしたのが中国の自国技術(笑)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 23:54:53 ID:IJgnk72H
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/23(金) 23:58:10 ID:0fCILB0T
だって日本のお下がりだもの
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:00:59 ID:r0/YVzOz
川重は、この責任をどうとるんですかね?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:10:39 ID:hZbN8/eu

上海-南京の高速鉄道

http://www.youtube.com/watch?v=3wjWiUICbS8
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:28:51 ID:RW7nJeCF
これ、JR東が技術を売ってしまったから、中国とアメリカが組もうと
日本は文句を言えないんだよ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:37:30 ID:i6gGTs6Z
>>23
そのときは日本のせいにするに決まってんだろ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:38:25 ID:y5TJxKBk
なぁに、アホのミンスが動かなくても
ドイツのほうが動くさ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:45:49 ID:9DxOMLNq
ブラジルが日本を選んでアメリカが中国を選んだら良いのに。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:48:36 ID:U0gHjUfk
>>30
そらそうだろ、中国人すら高いし怖いからそんなもん乗ってないもん。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 00:58:28 ID:6FvMVuDj BE:875589629-PLT(18731)
(´・ω・`)<オバマが認める技術力って、奴は技術家か?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 01:15:55 ID:qW3QQ9jn
借りに中国の高速鉄道技術がアメリカより本当に10年進んでいたとしよう。
フランスから導入したTGV系の高速鉄道しか走ってないアメリカに+10年って誉め言葉ではないだろw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 01:16:13 ID:z/vFCI52
>>75
ナチコロが動いても戦争引き起こして無様に負けるだけだからやめろ場か
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 01:18:20 ID:z/vFCI52
>>75
ナチコロが動いても戦争引き起こして無様に負けるだけだからやめろ馬鹿
美しいドイツ人女性様は別
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 01:41:22 ID:XQHRJMWh
日本の新幹線はアメ公なんかに売らなくていいよ。
てか、日本の新幹線を値切る魂胆だろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 01:48:37 ID:lZQGVnKR
てか日本が新幹線を売ろうが売らまいが他の国が中国に売り込むから結末は変わらんだろ
84ほとんど自民党の責任:2010/07/24(土) 04:01:47 ID:2yiMjvIR
鉄道で中国に負け
家電で韓国に負け
車でアメリカに負け
エコ分野でヨーロッパに負け

日本なんなのwwwwww


⇒失われた十年+小泉人気6年+おこちゃま安倍+三世福田+漫画麻生

ほとんど自民党の責任
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 04:05:18 ID:DR7rm65O
>>84
はぶちょにケツの穴掘られても、くじけないで生きてけよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 04:27:59 ID:LCpZPK+F
小浜って大統領になってから、なんか仕事したの?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 05:01:14 ID:ToJ0nsYd
JR東日本の技術力って凄いんだね
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 06:42:19 ID:pBJaAeCS
新幹線の技術を中国に渡したのは誰なんだろ?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 06:53:12 ID:CSspyS4X
>>88 扇千景
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 06:56:11 ID:MVDqnwRI
別にいいんじゃないか。いずれ大事故起こすんだし。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 07:10:11 ID:UhKy3hVG
どうせ文系のあほ経営陣だとおもうがJR東の誰が責任を取ってプレゼントしたのか

ぜっていこういう情報は出さないのナ

JR東の中で告発するのが出てきても当たり前なのにな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 07:10:30 ID:pbltPWQF
>>88
当時のJR東の「大塚陸毅」社長と、TOYOTAの「奥田硯」会長。 
93ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/07/24(土) 07:13:49 ID:F4bGof3/
中国人が韓国病に
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 07:20:31 ID:qYeMH2n1
>>84
なるほど、KTXはこっちの鈍行にも劣ると言う事かw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 07:47:00 ID:XKjNueMO
劣化コピーなんて大幅値引きしないと売れないだろ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 17:10:42 ID:Hv/fnzwU
>>84
世界対日本
あらゆる分野で世界を相手に評価されるって凄い事ですね。

日本広域に渡ってがんばりすぎだろ。
確かに、なんなのと言われても仕方ないわ…
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 17:17:26 ID:QGSCPuX6
>>84

もう少し肉付けしろ
お前の意見がお子ちゃま向けだ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/24(土) 17:45:31 ID:kHSQi13z
まあ中国と韓国は取れないだろう。オバマの政策は現地組み立てが原則だから
日本勢には有利でシーメンスもアメリカの工場の増築を検討している。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/29(木) 20:11:22 ID:2Mf6mOZs
高貴なフランス犬の血統で品種改良されたKTXはオバマも認める優れものです
秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬新幹線なんてアメリカでは相手にされませんね
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/30(金) 19:53:37 ID:KQ8mY17f
>>97
お子ちゃまに失礼(ry
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/30(金) 20:39:02 ID:ep/cVptB
オバマって、アフォなの?

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/30(金) 20:44:17 ID:Vb7uIo9f
また盗まれちったw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/04(水) 00:51:55 ID:Ufuut0KN
他スレの又聞きだけど、中国では外資導入前はもっぱら蒸気機関車が主力
だった。数十年一日のごとく、外国製蒸気機関車を使い続けた。
むろんすでに海外は鉄道電化により、SL技術は途絶えていた。

そして中国は、ついに自力で自国仕様のSL設計をしなかった。出来なかった
にせよしなかったにせよ、中国に技術自生の内的必然は皆無であることを
世界は知っておくべき
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/04(水) 00:53:51 ID:9pbkGh6Q
中国に売り込むのは、日本の新幹線を世界の標準にするための
第一歩だとほざいていた馬鹿がいたな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/08/04(水) 00:54:44 ID:q8LJc566
中国でちょっと儲けただけで強力な競合相手を育てた
日仏独のみっともないこと。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ロシアも兵器をパクられて、市場をあらされている。
なz、こうも学習能力のない輩が高い地位にいるのだろう?