【中国】 世界を騒がせた検閲ソフト「グリーンダム」がひっそりとオフィス閉鎖。政府からの資金拠出が途絶えたため [07/14]
1 :
夏髪φ ★:
★世界を騒がせた検閲ソフト「グリーンダム」がひっそりとオフィス閉鎖=資金難が原因―中国
2010 年7月、京華時報はフィルタリングソフト・グリーンダムの北京オフィスが閉鎖されたことを報じた。
昨年6月、中国工業情報化部は中国で販売される全てのパソコンに対して
フィルタリングソフト「緑[土覇]−花季護航」(英語名:グリーンダム・ユースエスコート)の
プレインストールを義務化すると発表した。子どもを守るためアダルトサイト情報を
遮断するのが目的と説明されたが、天安門事件や宗教団体に関する情報も遮断対象と判明。
またソフトにセキュリティホールが確認されたほか、不透明な入札手続きが明らかになる
などの問題が発覚し、プレインストール義務化は無期限延期に追い込まれていた。
9日、情報提供を受け、北京市のグリーンダム・プロジェクトオフィスを訪問すると、すでに閉鎖されていた。
同プロジェクトの親企業に当たる北京大正言語知識処理研究院に問い合わせると、
オフィスは6月末に閉鎖され30人近いスタッフも解雇されたという。
その理由はというと資金不足。グリーンダムは無料ソフトウェアとして提供されており、
資金は政府が拠出していた。4170万元(約5億4600万円)が支払われたが、
これは2008年から2009年までの費用に過ぎない。
その後は収入が途絶え、やむなくオフィス閉鎖にいたったという。
問題は2000万人を超えるグリーンダムのユーザーだ。子どもを持つ家庭だけではなく、
学校、ネットカフェでも導入が進んでいる。アップデートやアフターサービスなどの提供が続くのか、
懸念される。北京大正言語知識処理研究院とともにグリーンダムの開発、普及を進めてきた
鄭州金恵コンピューターシステムプロジェクト有限公司は取材に、
今後も研究開発、アフターサービスなどの業務は継続するとコメントした。(翻訳・編集/KT)
ソース レコードチャイナ 2010-07-14 09:06:17
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=43723
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 20:49:12 ID:u4RCnFG2
日本のJASRACとかB-CASカードよりもいいじゃん
ほむほむ。
ということがソフトに頼らない検閲体制が確立できたのかな?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 21:06:44 ID:FT7yfdoW
日本のメディアも検閲されてるしね
ソフトで検閲なんて、コスト異常に掛かる割りには効果少ないからね
中国は子どもを守るためアダルトサイト情報を
遮断するのが目的と説明して検閲を行い、天安門事件の情報も遮断。
戦前の日本も、エロ・グロ・ナンセンスの取り締まりがやがて思想統制へ。
ナチスも国民を堕落させる退廃芸術は不要であると焚書してたのが、最後はあんな風に。
どうかんがえても、日本の児童ポルノ規制法も行き着くところ、ないし、目的はこうだよなぁ。
エロ規制というのは良識があると自負しているバカには反対しにくいのが問題だ。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 21:20:26 ID:FwZG2GZK
ふ〜ん。
名前変えたんだ。
こんどはなに??????
>>8 規制導入派の基準も怪しいもんだ。
そこらで暴力事件がある度に、ヤクザ映画や暴走族マンガなんか真っ先に規制すべきなんだが、
なぜかホラー映画やゲームが槍玉に上げられる有様。
つまるところ、オバケ屋敷や縁日の射的に類するモンを
規制したら暴力沙汰が止まると本気で考えてるんだからな。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 21:42:59 ID:Boq9BDCe
そもそもアメリカ製フィルタソフトのコピーな訳で
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 22:17:26 ID:8dzdvjrK
世界を騒がせた検閲ソフトって騒いでたのは中国内だけじゃないの
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/14(水) 23:23:03 ID:WkDvOBCi
Baidu Type で「天安門事件」って入力したらちゃんと変換してくれるの?
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/15(木) 00:20:05 ID:M47qcvka
>>10 三次元で事件を起こす奴を取り締まるのは難しいけど
二次元のなら押さえつけるのも楽チンだし〜
ってのもありそうな気がする
これで政府は、少ない金額で グリーンダムを手に入れたわけだ。
中国って政府の段階から、ソフトウエアには金出したくない、というスタンスだよな。
記憶違いでなければ、マイクロソフトに「中国で商売したければ、ソースをよこせ!」と言っていなかったか?
中国は発展途上国だから、安くしろとも。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/15(木) 01:11:46 ID:gHEH/ez1
>>1 あの萌え絵(主に日本のトレス)が大量に出てたやつだよな。
>>14 規制がそんな根拠で行われるとしたら、それは実効力が望めん代償行為でしかない
行動原理がヤケをおこした通り魔や無差別テロリストと大差ないではないか。
>>16 それは金盾とかなんとかじゃなかったっけ?
いや、グリーンダム(緑壩)。だから服が緑。
ちょうど一周年記念に動画があがっている。
ニコニコだと画質が極端に悪いけど sm11442558。
キャラ属性だけ決めてあとは自由に描いていい、というのでサンプルとして(東
方の)にとりベースで描いたのを、日本のニュースサイトがパクリとか言いだし
たんだよね。「にとりを元に描いてみました」って本文に描いてあるのをパクリ
とは言わんっつーの。