【日中】 遣唐僧「円仁」の石版を中国で確認。遣唐使の足跡示す史料確認は文献以外では2例目で「直筆の可能性も」 [07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★
★遣唐僧「円仁」の石版、中国で確認…直筆かも

平安時代前期の天台宗の高僧、円仁(えんにん)(慈覚大師、794〜864年)とみられる名前が
刻まれた石板を、国学院大栃木短大の酒寄(さかより)雅志教授(日本古代史)らが、
中国河南省登封市の法王寺で発見したことが、わかった。

 中国で、遣唐使の足跡を示す史料が確認されるのは、
文献以外では2004年に発見された井真成(せいしんせい)の墓誌に次いで2例目。

 石板は、同寺のお堂の一つを囲む外壁にはめ込まれていた。大きさは縦44センチ、横62センチ。
道教を信仰する皇帝・武宗による仏教弾圧「会昌の廃仏」(845年)の際に、
寺の宝だった仏舎利を守ろうと地中に埋めて隠したことが記された後に「円仁」の文字があった。
同寺刊行の出版物に石板の存在が書かれているのに、酒寄教授が気づき、今月、現地を訪れて確認した。

 酒寄教授によると、当時の中国僧の名を記した文献に同じ名が見当たらないことや、
円仁の旅行記「入唐求法巡礼行記(にっとうぐほうじゅんれいこうき)」の記述から、
845年に同寺周辺にいたとしても矛盾がないことから、「円仁の可能性が高い」としている。
文字の書体が円仁本人の他の文書と似ていることから、「直筆の可能性もある」という。

 円仁は、遣唐使船で838年に唐に渡って847年まで滞在。
天台教学を修め、廃仏政策によって長安を追われた。
多くの経典を持ち帰り、帰国後は比叡山延暦寺の興隆に努めた。

 酒寄教授は「困難な状況の中で、舎利を隠すのを手伝う円仁の、徳の高さを示すもの」と話している。


ソース (2010年7月10日10時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100710-OYT1T00296.htm

画像
石板に記された円仁の名前。「円」の表記は円仁自身が当時、よく使用したという(酒寄教授提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100710-336556-1-L.jpg
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:41 ID:UMxkVlLX
遣唐使とバーターで派遣された遣日使のほぼ全員がトンズラして帰化した件について
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:55:58 ID:XAKGcJD7

<丶`∀´><

 
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:56:45 ID:wHCftG0j
「貧」 に見えた
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:59:34 ID:Cf39ipDT
>>2
そら命をかけて帰国するぐらいならとどまったほうが正解だろw
阿倍仲麻呂なんか唐の役人にまでなってるぐらいだし

まぁ朝鮮が野蛮すぎて陸路を使えないというのがなんともw
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:43 ID:/IUHdfIR
エンジン?
V型4気筒くらいの?
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:23:02 ID:DJYTr8q5
なぁ〜んだ。

実録【{(聖徳太子+小野妹子)vs 隋の帝(宇宙ダコ)}by ギャグマンガ日和 】

じゃあないのかぁ。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:25:29 ID:4VAUoGGn
このように中国とは直接交流していたのに「ウリが伝えてやったニダ」と言い張るバカはなんとかならんものか
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:34:39 ID:x20UPm0M
>>2
行った方は有名だけど、来た方は知らないなー。
帰国しなかったのか・・・?
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:35:29 ID:UMxkVlLX
>>8
中国は文化鎖国で諸子百家や経典などは輸出禁止だった。
日本に残ってるこれらのものは密貿易で不当な高値で買ったもんだよ。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:57 ID:q3VS/hPU
さすが中国
よく残ってるもんだ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:55:29 ID:MuDHLN07
円仁の真筆って残っているのか? だれか教えてくれ
13核の嵐作戦 ◆/CArgAhq1c :2010/07/10(土) 22:01:23 ID:0mmsnBDa
どう考えてもシナからの直輸入。
朝鮮ってなんの役に立ったのか不明だよな。
陸路よりも海路のほうが北京や上海に近いんだよね。
上海北京から同心円をかくとよく分かるよ。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:23 ID:KahRKKLo
卒業するとき、学校に自分の名前を落書きするようなもんですか?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:04:02 ID:QDiitakm
>>11
いやいや、弾圧から隠すために地中に埋めてんじゃんwww
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:16:15 ID:7gCq0fDJ
>>15
まるで、文化大革命を逃がれた………ケフンケフン
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:47:13 ID:XKUzXwZE
天台座主の超大物じゃないか。本当ならば凄い話だ。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:24 ID:DaZWOjij
>>13
大昔は直行便だと遭難しやすかったので、朝鮮半島から沿岸沿いに行くルートが有力だったと聞いたけど。
百済滅亡で使えなくなって大変だったという話を若い頃聞いたけど、今の説は違うの?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:01 ID:5P9s4ecs
円仁著「入唐求法巡礼行記」は面白かったよ

当時、唐ではすでに仏教が排斥されており、道教全盛期だったため
円仁僧正も随分と苦労があったようです
唐の皇帝が道教を過度に重用したためで、これが国を乱す原因にもなった
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:00 ID:NXcGQPc6
>>18
ま、上海ー大阪航路な「鑑真号」がいま現在でも就航している位だし。

普通に東シナ海ルートでしょ?

逆にウリが厨房の頃は、半島ルートなんか一笑に付されるレベルだったが?
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:59:28 ID:5P9s4ecs
仏教を学ぶために唐へ渡った僧侶は大勢いますが、朝鮮へ渡った僧侶は?
朝鮮には本物の仏教がないからどうしても中国大陸へ行くわな

「仏教も朝鮮半島経由で伝えられた」とか言うけど、そんなものは仏教の一部にすぎんよ
空海、最澄、円仁などみな、中国へ学びに行ったという事実が何よりの証拠
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:55:24 ID:AbO+LNOl
>>2
ほんまか?

>>1
これ凄い。ちなみに中国ではまだ全く報道されてない。
http://news.baidu.com/ns?word=%B7%A8%CD%F5%CB%C2&ct=0
ちなみに後漢の白馬寺の三年後に創建された寺。
23hi japanese:2010/07/11(日) 06:41:53 ID:Ow11VJ34
うん悩む。
任那日本府说の幼稚なレベルの解釈がこれ以上の活力を持っていなかったなってきたので、今は別のことが必要だろう。
現状のままで言っても、韓国では日本の植民地の歴史は非常に重要ですが、ほとんどの韓国人たちは、天皇や日本の歴史の始まりの姿そのものに関心がなく、知り合いになっても気にアンスンダ。なぜなら、韓国人にとって、それは重要でないからだ。
抗議して思えば、それを気にもアンスヌン韓国人たちにこぼしんリッジのではなく、それを認める日本の天皇家に韓国に来て聞いて見る人もないのに、それを言われた皆さんの精神的支柱(天皇)に抗議して
24hi japanese:2010/07/11(日) 06:49:42 ID:Ow11VJ34
韓国人は, 倭仁義精神的な支え (いわゆる天皇)に対して 存在自体が分からなくて神経も書かない
そして百済もほとんど取り扱いの中する detail一破片的な部分だ
なぜなら, あまり著しいこともなくて, 重要でもなくて だからに.
倭仁義精神的な支えと百済に対して, あまり気を使うことがないから
まさか 何やらあったと言ってもよほど案外の おつまみで楽しむに値する gossip 距離(通り)はなるが
そうだと言ってもほとんど大部分の韓国人たちは もう驚くことさえない.
隣国の民がありのままの事実をそっぽを向いて一人で北にして張拘置はのに もう慣れる
世界第一の 自分自身の歴史を そっぽを向く 国家の国民なら, そんなaように行動してください.
韓国から何を期待すると? 韓国人たちは百済といわゆる天皇自体はもう関心もなくて
これに目を注ぐ韓国人たちは 事実に目をつぶって一人で欲求を騷ぐことに珍しいから
これを引き出して話すことのみ
これに(百済, いわゆる天皇) あいづちを打ってくれと 地に伏せてゾアリムでも日頼めばどう?kekekeke
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:20:18 ID:NXcGQPc6
機械翻訳って、どうして下品な文体になるんだろ。

まさか、ベースからして下衆なのか?
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:26:46 ID:xffuwId8
箸墓古墳から卑弥呼の直筆の文字くらい出てこないかなあ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:32:56 ID:ebYmzI4c
>>1 歴史のロマンだねえ。天平の甍を思い出すよ。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:34:14 ID:Fm03L9Gu
偽物たと思う
中国だから
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:37:17 ID:uWBk80ma
>>15
中学・高校生が学校にも行かず、紅衛兵となって、資産家宅にあがりこみ、
庭で書画、骨董の類を燃やす。
あげくの果ては、縛って市中引き回しさ。朝日新聞はデタラメ新聞だと後世バレてしまった。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:00:56 ID:Hqbz+Y3j
ちゃんと改行すればそれなりに翻訳される。

それすら出来ないのが、、、、
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:10:38 ID:YyEvv4mr
朝鮮の翻訳ソフトでは日王って書いて天皇って翻訳されるのかな
日本府説の説が中国の簡体字だし
翻訳悪すぎて意味はわからんが最後にkekekekeとあるから舐めてんだなとは思うが
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:40:43 ID:wtGKo/uK
哭晁卿衡 李白

日本晁卿辭帝都
征帆一片繞蓬壺
明月不歸沈碧海
白雲愁色滿蒼梧

33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:47:35 ID:lSwM1jc3
>>21
日本の仏教は、全部中国から直に来てるんだよね。その後教祖が改編を加えたりしてるけど。
天台系、真言系は歴史上本人が中国に行って学び、経典とか輸入してるし、
日連系も、実は天台系の傍流。
禅系も浄土系も中国から直に来てるし、日本にある仏教はそのまま今でも中国にあるし、
経典も全く一緒。
朝鮮から来た物は実は全くない。お世辞で、古代交流があったとか言ってあげてるだけで、
勘違いされてるんだよね。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:58:11 ID:u+IT0FhZ
>>33
この前NHKで放送したこの番組は日本の仏教が全て朝鮮から来たかのような内容だったな。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2009/0628.html


これもヒドい。一体どこの国の立場で番組を作ってんだか

第294回 10月25日(日) シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第7回 東シナ海の光と影 〜倭寇の実像を探る〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2009/1025.html

第297回 11月29日(日) シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2009/1129.html
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:05:23 ID:lSwM1jc3
>>34
でも、よく見ると、日本の仏教が朝鮮から来たとは言ってないんだよね。
まさに、お世辞で、そういう痕跡が2,3あると言って上げているだけで。
でも、それでさえ拡大解釈して、勝手にいい気になってるんで、
困るんだよね。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:40:51 ID:6Bm/0HT0
>>18
そんな話は聞いたことがない。
仏教は半島から伝わり、仏像や仏師も半島から伝来したのは間違いない。
でも学べば学ぶ程、その神髄は中国にありと見抜いていたにさ。
だからこそ、危険を冒して中国へ直行したのだ。
この新発見の経緯は他紙では少し違う。法王寺の僧が石版中の円仁が中国の歴史上
不明なので調べているうちに円仁が日本僧で栃木生まれと判って、栃木の円仁が生まれたと
伝えられる寺を訪ねたのが発端だよ。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:44 ID:JjQfDlyQ
英語でおk
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:50:09 ID:vvdo9Os3
「直撃の可能性も」って見えて少し燃えた。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:57:48 ID:DLYEXj1I BE:1474599348-2BP(1781)
>>34
>>豊臣秀吉の朝鮮侵略

ひでぇ。
日清・日露と同じで戦場になっただけだろw
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:43:08 ID:nhNxm4G2
>>34
当の朝鮮の史書である「三国史記」を読んだら、
新羅や百済が中国に留学したり朝貢したりしていたと書いてある。
しかし、仏教を中国の南朝様式だとは言わずに、「百済仏教」なるものを
でっち上げたのが韓国人とNHK(プロデューサーは在日)。

考えてみれば、これは現代も同じ。日本のコピーである韓国の大衆文化を
さも元からあったオリジナルであるかのように宣伝している。

手口は同じなんだよ、朝鮮人の。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:45:18 ID:2j162MT9
>酒寄教授は「困難な状況の中で、舎利を隠すのを手伝う円仁の、徳の高さを示すもの」と話している。

いやいや、どう見ても円仁が一人でやったんだろう。
唐の皇帝は仏教徒すべて打ち首にして殺そうとしたが側近が
「それはもったいない、50歳以下の僧は平民に戻せば税収が見込まれるし
50才以上はそのまま僧として残しておきましょう(人質の意味で?)」と言って助けた
その当時50以上といったら、今で言うと80歳以上に相当する。

老人しか残されていない寺で円仁が一人だけで精力的に行ったと考えるのが妥当。
へたに年寄り達にも手伝わせると、人質として残されている彼らの命が危ない
また名前を残したのも同じ理由からでしょう。(責任は自分一人にあるとして)
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:53:43 ID:DaZWOjij
>>36
仏教って言っても本当に初期だけじゃん。
朝鮮の仏像とかも原始的だしねぇ。。。大陸の僻地だから、寄港地としての意味が強いでしょ。
しかも隋、唐には日本には直接行ってるし。
で、北方ルートを聞いたことがないの?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:24:27 ID:HAoB7kHh
>>33
最も初期の国家間伝来たる蘇我稲目の代のと、蘇我馬子の代の1回目は
百済からの献上だったはずだが(仏像・仏典など)。
その後はほぼまんま中国からの伝来だけど。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:35 ID:KYxuLWC+
>>36
唐が朝鮮全土を制圧し、半島南部で船を作る技師がいたという大前提が
必要だぞw

まさか、当時朝鮮〜日本間を定期運行するフェリーがあったとか思っていないよな?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:02:44 ID:AL8Pe0Id
円仁、正史には記されていないような
唐の巷間での皇室についての噂話とかも記録してくれていて面白いんだよな。

武宗皇帝が義母の皇太后に逼って、拒絶されて逆怨みして殺してしまったとか。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:59:51 ID:C6LqcvMI
こういう記事を見る度、韓国の資料や文化を根絶やしにしたHIDEYOSHIやニッテイはすごい、と思う。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:14:45 ID:0QcIi9zh
これは……
井真成なんて問題にならない超大物じゃないか。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:02:39 ID:12UBxAyc
>>40
そもそも、半島を経由しない、日本の遣唐使が「ウソ」ということになっている。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:22:38 ID:nQPO18Rx
ウリのことが記述されていないから捏造ニダ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:30:40 ID:oZxeo9+m
>>29
『駱駝祥子』などで知られる文豪・老舎に至っては、紅衛兵になぶり殺されたらしい。
英国留学から帰らなかったら、ノーベル文学賞の可能性だってあったのに…。
51革マル印のカスタ〜ド☆:2010/07/11(日) 20:33:06 ID:ACvAAKm+
>>48
朝鮮人はいつだって大変なのさ。
ブクブクと肥大化した自我と、現実との間に折り合いをつけるのに。
朝鮮の歴史は昔からその葛藤の繰り返しなんだよね。
ま、それ言っちゃったら正直オシマイなんだけどね。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:27 ID:/kglHPk3
唐の時代にいまのチョンの祖先の国は半島にはありませんでした

日本と中国の話にわいてくるな
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:49 ID:DaZWOjij
>>48
韓国ではそう教えてるのか?
そうだろうね。。。
遣唐使を認めると、ウリナラの誇らしい歴史がでたらめだということになるからな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/12(月) 00:35:15 ID:fRARE4tp
>>51
中国に併合されてしまえば
中国史を自国の歴史として教える事が出来るから
半万年属国のチョンにとっても好都合だと思うんだけどなぁ
55革マル印のカスタ〜ド☆:2010/07/12(月) 01:03:14 ID:2Y/JxIWi
>>54
まあ、その方が精神的には穏やかで居られるだろうね。
北朝鮮を見ると、そう思う。
今の南朝鮮人は無能だから、自分達独自の価値観とか文化を、創るというか、育てる勇気に欠けてるんだよね。
微妙に中華文明から離れられないんだけど、かと言って新しいものを創る事も出来ない。
一方隣には常に新しい事に挑戦して、独自の文化園を作り上げた日本があって、両者に挟まれてある意味可哀相なんだよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/12(月) 01:13:14 ID:e8fKbrTi
>>53
鑑真とか知らないんだろうな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/12(月) 01:15:12 ID:QbkHP5cu
文化大革命でこの手の遺物は全部ぶっこわされてそうだけど、
良く残っていたな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
李氏朝鮮時代の仏教弾圧

韓国では、骨董屋を覗くと首のない仏像が売られていることが多い。李朝の斥仏政策のもとで、
仏像の首が切り落とされたからである。それに今日でも韓国では、平地に仏教の寺がない。
寺をたずねようとしたら、山を奥深く分け入ってゆかねばならない。

李朝では代を重ねるごとに、儒教による仏教に対する締めつけが、いっそう強められるようになった。
儒教という怪物が時とともに大きく成長してゆき、儒教唯一絶対主義といわれる体制が固まっていった。
仏教は目の敵とされた。李朝三代目の国王となった太宗(在位1400年〜18年)の治世になると、
仏教にさらに苛酷な弾圧が加えられた。高麗朝が倒れたときには、全国に1万以上も寺があったという
のに、寺の数を242にまで減らし、寺が所有していた土地や、奴婢(ノビ)と呼ばれた奴隷を没収した。

その後も、仏教へのパンチが次々と繰り出された。仏教はよろめき続け、ついにマットに沈んだ。四代目
の国王の世宗(在位1418年〜50年)は、全宗派を禅教2宗に統合して、それぞれわずか18寺院だけを残
して、他の寺を廃した。世宗はハングルを創製した名君であったのに、仏教には好意をいだいていなかった。

儒教は、個人が自らを磨くことによって完成することを目指したので、宗教を軽蔑した。仏教の輪廻の教え
は、根拠がなく、天国や地獄は、人々の利己心や恐怖心から生まれた空想の産物であるとみなした。
九代目の成宗(在位1469年〜94年)は、出家することを全面的に禁じた。

李朝時代は、そのまま仏教を苛めた歴史であるといってよい。十一代目の中宗(在位1506年〜44年)は、
全国にわたって仏像を没収して、溶かしたうえで武器に鋳造した。また僧侶を土木工事に使うようになった。
僧侶は使役されるとき以外は、漢城(ソウル)に出入りを禁じられるようになった。仏教は、山のなかに逃げ
込んで細々と命脈を保った。僧侶は、奴婢と同じ賤民の範疇に組み入れられた。

---------------------------------------------------------------------
豊臣秀吉が仏教を破壊?

韓国を旅すると旅行ガイドに『わが国に古い寺院が少ないのは秀吉軍に破壊されたためです』と
説明されるらしい。日本人観光客は贖罪意識を感じて居たたまれなくなるようだ。しかしこれほど
明白な歴史歪曲があるだろうか。李氏朝鮮は仏教を大弾圧し、1万以上あったといわれる寺院は、
秀吉軍が朝鮮に入った時にはわずか36寺にまで減らされていたのだ。

http://photo.jijisama.org/buddhism.html