【中露・軍事】中国困惑…ロシアが戦闘機用エンジンの販売契約を凍結[07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:27:35 ID:s8GGQiyR
頭数くさるほどいるんだからさ。
ちょっとくらい戦闘機落ちてもいいんじゃね。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:29:25 ID:4xaUdO3T
中華戦闘機安すぎw

これ練習機には良いんじゃないか?
ただし電装系とエンジンは国内開発品を国内取り付けで。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:36:32 ID:s3yJJeLG
やはりジェットエンジン量産化成功は大嘘でしたねww
できた途端にロシアと仲が悪くなるのはガチだしww

「中華の広報を鵜呑みにする奴はバカ」ww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:38:54 ID:s3yJJeLG
>>183

1970年代の性能で開発費無し、人件費1/10だけど
ロシア、タレスからの輸入で高いものになっているw

ワークシェア30%が中華と考えて良いwww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:39:33 ID:oaFSWtAb
AL-31の出荷も止めちゃえ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:51:14 ID:9vzEqtt6
>>184
殺人餃子の毒物注入注射器が2年振りに下水から発見の類だ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 01:53:11 ID:TnDyL+6S
日本のレシプロエンジンは欧米のライセンス生産から始めて、独自にスケールアップしたんだよ。<br>
但し、基礎や周辺産業が無かったから、三菱のは重かったし、中島のは無理な設計だった。
今の中国製の軍用機の機体設計もそんな感じじゃないかな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:07:35 ID:OGJ708gs
>>158
(  `ハ´)ロシアが売ってくれないなら日本を併合して日本人に作らせればいいアルね!
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:10:02 ID:scBHMbmx
>>189
日本人が日本人使って上手く行くからと言って
中国人が日本人使って上手くいく保証はどこにもない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:15:51 ID:vlxA8Jbc
狐と狸の化かし合いか
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:21:11 ID:OGJ708gs
>>190
中国人がそれを理解できるかどうか…
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:28:47 ID:cZup5o4t
>>1
「国内市場で我慢しとけウラー!」という話かね
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:29:17 ID:w/DvK3Md
寿命の短いロシア製エンジンの中国製劣化コピー?
ドンだけ寿命が短くなるんだよ・・・・
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:41:15 ID:MBys1stL
ハイテク製品を中韓に売るべきではない。
すぐ真似されてしまう。

チャイナリスク、チャイナフリーなんて言葉
この頃よく聞くね。 支那と関わるとロクなことがない。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 02:45:37 ID:OGJ708gs
>>194
テロメア思い出したよ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 03:00:17 ID:isxBZUps
エンジンをばらしてコピーすることになるんだろうけど、そこでまた揉めそう。
個人的には低品質中華戦闘機をパキスタンが全力買いして中パ問題を起こして欲しいが
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 03:15:44 ID:bJBLomHq
全力買いって・・・
株じゃないんだから・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 03:22:21 ID:D/B1xAij
シナの戦争機や攻撃機で、日本の脅威になりそうなのは、このあたり

JH-7戦闘攻撃機 Su-24のシナ版

性能緒元
重量 16,000kg
全長 21.0m
全幅 12.8m
全高 6.22m
エンジン Rolls-Royce Spey Mk202 A/B 9,300kg ×2
最大速度 M1.69
戦闘行動半径 1,650km
上昇限度 16,000m


J-8H/F戦闘機 F-4、ミグ23のシナ版

性能緒元
重量 10,371kg
全長 21.59m
全幅 9.35m
全高 5.41m
エンジン 渦噴13B(WP13B) A/B7,000kg ×2
最大速度 M2.2
戦闘行動半径 1,000km
上昇限度 20,200m

J-10A性能緒元  シナ版 F-16
重量 9,750kg(空虚重量)、18,600kg(最大離陸重量)
全長 16.43m
全幅 9.75m
全高 5.43m
エンジン Lyulka-Saturn AL-31F A/B 122.6kN ×1(生産型の途中からAL-31FNに変更)
最大速度 M1.85-2.2(諸説あり)、低空M1.1
戦闘行動半径 463-550km
フェリー航続距離 1,800km  上昇限度 18,000m


■J-7E/G戦闘機 ミラージュ 2000DA に匹敵

性能緒元重量 5,275kg
全長 14.89m
全幅 7.15m
全高 4.11m
エンジン 成都 渦噴13(WP-13) A/B64.7kN ×1
最大速度 M2.1
航続距離 1,740km
上昇限度 18,800m   武装 30I型30mm機関砲×1Or2(60発)

H-6D/H 長距離爆撃機

■性能緒元重量 38,530kg
全長 34.8m
全幅 34.2m
全高 9.85m
エンジン 渦噴8(WP-8)/RD-3M-500 93.17kN ×2
最大速度 1,041km/h
巡航速度 786km/h
航続距離 6,000km
上昇限度 13,100m
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 03:29:29 ID:D/B1xAij
--------------------------------------------------------------------------------
■J-11B

性能緒元重量   Su-27のコピー、対地攻撃能力強化 の 戦闘攻撃機
全長  
全幅  
全高  
エンジン AL-31F A/B12,500kg ×2→WS-10A A/B13460kg×2(換装予定)
最大速度  
航続距離  
上昇限度  
ハードポイント 12箇所(主翼8、胴体下4)



■Su−30

性能緒元重量 17,700kg

全長 21.94m
全幅 14.70m
全高 6.36m
エンジン Lyulka-Saturn AL-31F A/B 122.6kN ×2
最大速度 M2.0
戦闘行動半径 1,500km
上昇限度 17,300m
武装 GSh-301 30mm機関砲×1
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 03:30:21 ID:jSEjVzxY
エンジンが独自技術でなければ、故障のときどうすんだろ。面倒で維持できないだろ。
202肉食うさぎ:2010/07/06(火) 03:45:37 ID:fRb8yuZd
>>201
<丶`∀´><本家(ロシア)がエンジンは使い捨てニダから
        仮に朴ったとしても本家以上の使い捨てニダよね・・・
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 04:35:25 ID:+/S7vFXN
なあにチョンのパイロットも使い捨てだから問題ないさ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 07:07:12 ID:+YJ4r3KG
>>161
ウクライナは一応東欧最大の工業国だからな
古くなったSu-27のロシア製アビオニクスを、
自国開発した最新の物に換装する程度の技術は持ってる
アントノフっていう結構大きい航空機メーカーもあるし

旧ソの空母は全てウクライナで作られたので、空母の製造技術も保有してる
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 10:29:55 ID:l+7l+MA0
ありゃあ、困ったねwww
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 10:56:24 ID:owjI2Nwx
中国4000年のプライドとかないのかな、ないんだろうなあw
この国はほんとに中国なのか、知識人は毛沢東に皆殺しされたんだっけか。
プライドなんかまったくない連中なんだろうな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:04:06 ID:8/2upvbw
文化大革命で知識層は壊滅した、今いるのはカスばっかだ
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:27:46 ID:wtlFBl+F
>>206
中国の歴史は5000年アル〜って怒られるよw
プライドがむちゃくちゃ高いから
「中国古代四大発明がなければ現代文明はない」ぐらいの気持ちで、
コピーすることを正当化してるわけ。
中国で「中国文化」っていう科目とったら全部古代の話だった・・・。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:30:03 ID:bRYVX8Qr
自分で作ればいいじゃない
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:39:52 ID:q1dVoLUM
>>32
ちゃんと、リロードを、F5に改変してある。
さすが、この板で貼られるコピペではある。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:54:17 ID:YWQK+vTf
>>1
エンジンを30億で売ればいい。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 11:55:59 ID:YSQDMQre
>>206
それ、20世紀になってから日本の皇紀2600年に対抗するために
在日中国人が突然言い出しただけだからな。
「中国4000年」というフレーズは日本製
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:13:14 ID:PIlzHUYk
ググったら機体の後ろ半分がF-16まんまだな
214戦力外通告:2010/07/06(火) 12:15:20 ID:jQvCOQIZ
エンジンの価格を22億1000万円上乗せして売ってやれば良いんじゃね?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:18:40 ID:+mELyGuk
エンジン1機を1000万ドルで売ればいいじゃん
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:25:43 ID:6NPpp/kd
エンジン買って、3年もしないうちにそっくりな中国製エンジンが
”独自開発”といううたい文句で売り出される…
つまり、独自開発なんだから、ここでエンジン買えなくても出来るよね。
まるでタイムパラドックスみたいな話だけど、だって”独自開発”なんだもんね。
出来なきゃおかしいよね。w
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:27:07 ID:lPZbNIUN
これは仕方が無いw
自力で作れw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:29:50 ID:FRayizWF
>>216

コピーしてもできないのがハイテク物

どれだけコピーや借りてきても
韓国のロケットのように爆発してしまう

航空機エンジンに関しては日本も同じようなものだけど

219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:32:47 ID:VP4L1EYp
西vs東じゃなくて新たな冷戦の構図 赤vs赤の始まりか
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 12:32:53 ID:KHkISY7K
>>208
半万年は半島じゃね?
221在日特権丸儲け ◆ENLs.jqjnA :2010/07/06(火) 12:38:58 ID:wdeBfUzh
ふーん
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 17:08:16 ID:wtlFBl+F
>>220
半万年は韓国だけど
5000年は中国だよ。
今は中国の学校では5000年って教えてる。
魯迅なんかは3000年っていってるんだけど・・・。
223エイワス ◆.O7PJ2.KP0fD :2010/07/06(火) 18:11:05 ID:BxYshU10
>>222
夏王朝が実在したと仮定するのであれば
あながち間違いっつーほどでもないけどねー。

同時期の遺跡が存在することと
実際に夏王朝が存在したのとでは
とても大きな違いはあるんだけどさ。

王朝の連続性ってことに目を瞑るのであれば
それこそ日本の縄文時代もカウントしちゃえば
いろいろ楽しそうなところではあります。

誰かアラハバキ王朝とか捏造してみない?
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 18:15:33 ID:2iP8Agch
中国に困惑されたロシアがむしろ困惑w
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 18:16:25 ID:mLDj8cnE
困惑も糞もないだろw
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 18:56:40 ID:wtlFBl+F
>>223
しかし、歴史が〜年って年数をきって教えることには違和感あるな。
建国何年とかならわかるけど。
227ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/07/06(火) 19:00:32 ID:00OclJVX
>>218
中国的には、売った後に爆発しようが知ったこっちゃないんじゃね?

コピーして売ると思うんだがね。
228電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/07/06(火) 19:05:45 ID:JCB/YX21
西安に戦闘機用エンジンの工場があるだろ。
あれをエレベーター工場って言うのは無理がありまくりのとこで造ってるのは何ですか?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 19:45:34 ID:bb4tJHVK
>>5
購入したエンジン数の数倍の
戦闘機を売るから。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/06(火) 20:28:26 ID:0YIVO+QU
中国は日本と同じ、いや日本以上に欧米のポチだ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そのうち人口流入でシベリアの半分は飲み込まれるだろうが、軍需産業を売るしかない露助は
売り続けるだろう