【中国】 報道統制について「世論を導き、中央のメディアの報道・宣伝工作を指導する任務がある」と正当性を強調 [06/30]
1 :
夏髪φ ★:
【北京時事】中国共産党中央部門のスポークスマン11人が30日、そろって記者会見した。
この中で中央宣伝部の李偉報道官は、報道統制について問われ、
「世論を導き、中央のメディアの報道・宣伝工作を指導する任務がある」と述べ、正当性を強調した。
ただ、李報道官は「各地で起きた事件を報道するかしないか、どう報じるかは、
各メディアがその性格や担っている社会的責任により判断するものだ」とし、
世論を導く任務はあるものの、報道は禁じていないとの姿勢を示した。
宣伝部のほか中央組織部などスポークスマン制度のある11部門による集団会見は初めて。
党務に関する情報公開を進め、透明性向上に努める姿をアピールする狙いがありそうだ。
ソース 時事通信 (2010/06/30-16:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010063000739
ちんぽ
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/06/30(水) 20:50:19 ID:H14KX60t
中国は虐殺国家
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/06/30(水) 20:58:43 ID:d8jeL+KD
報道は禁じていないが、もし報道したなら・・・わかるな?ん?
>>5 報道の自由はあるが、報道した後の自由はないってことだな
すげーw
工作と言い切りやがったわw
まるで価値観が違うなあ
議論にならない
中国共産党はテンパッテきたな。まだイイシャンテンかも知れんが、
上がりには、地獄しか待っていないという、満貫か?
基本的にターハイだけどな。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/06/30(水) 22:30:47 ID:VzqNhZ7B
日本のマスコミも報道の重要性や影響力を中国から見習う所はあるかもしれん
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/01(木) 00:35:14 ID:K+JerIqo
報道の自由で滅んだ国など無いな。
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/01(木) 13:21:14 ID:K+JerIqo
>>10 報道に関して中国から見習うものなど何もありませんよ。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/07/01(木) 13:36:16 ID:iojIF6SJ
党榮えて 国滅ぶ
15 :
tmdjgpt:
どっかのくにの報道談合みたいなものじゃないよね