【上海】『誠実さ・誠意』って何?⇒「正直者は馬鹿を見る」と法制委員会の調査にて9割が回答[06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1豆腐専門店冷奴φ ★
 上海市政協社会法制委員会が上海市民を対象に、『誠実さ』、『誠意』について行った調査によると、
市民の間では「誠実・誠意といった言葉が『バカを見る』『損をする』ことの代名詞」となっていることが分かった。環球網が伝えた。

 上海市内のスーパーやデパートでは、いたるところでさまざまな販促POPを見かけることができるが、
消費者がいざ商品を購入しようとすると、「販促割引は適用されない」と告げられることが多々あるという。

 上海市の質監部門が市内の大型スーパー20店を対象に行った包装食品の重量に関する調査によると、
重量に『ごまかし』がなかった商品はわずか 68.4%であった。
記事では、不合格だったスーパーでは計量を意図的に低く抑えているケースが多いと報じた。

 調査結果によれば、上海市民の44.2%が「人びとの誠実さは5年前に比べて低下した」と回答したほか、
90.2%が「誠実さや誠意は『バカを見る』、『損をする』ことにつながる」と回答した。
記事では、
「上海市民の間ではうそをつくこと、誠実でないことのほうが良いことがあるとの認識が生まれており、
 社会を不誠実なものとする悪循環となっている」とした。

 この調査結果に対し、上海市政協委員の游〓鍵(〓は門構えに「虫」)氏は、
「社会で信用が軽視される原因は、誠実である人間は得るべき利益を得ることができず、
 不誠実な人間は罰せられるどころか、逆に利益を得ている現状があるからである」と指摘している。
(編集担当:畠山栄)

ソース サーチナ 2010/06/26(土) 09:12
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0626&f=national_0626_012.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:03:00 ID:qgtUkAro
だから中国人は糞
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:04:32 ID:o679bIy6
自分に正直というか。。
4蜃気楼【No.43】 ◆Ruru//7l7k :2010/06/26(土) 14:07:23 ID:rZposNgG BE:1667457656-2BP(1101)
> 上海市内のスーパーやデパートでは、いたるところでさまざまな販促POPを見かけることができるが、
>消費者がいざ商品を購入しようとすると、「販促割引は適用されない」と告げられることが多々あるという。

ただの詐欺かと。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:07:53 ID:jHKRoVo3
中国人は九割人間じゃないか、人間止めてるんだな。
ただの怪物だよ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:07:56 ID:aFVHA7Qi
日本もそんな風潮になりかかってるのが怖いな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:10:20 ID:vbzYak0I
 ___  見えないアル
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧  . ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・) (`ハ●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___   汚ないアル
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧  . ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・) (`ハ●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  存在しないアル
‖    |     ∨
‖モラル ∧_∧  . ヘ ∧
‖ \ ( ・∀・) (`ハ●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:11:50 ID:4pbz+cEO
文革成功してるな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:18:53 ID:zqxb2Iyn
亜久里のことか
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:20:19 ID:zS3USi2k
日本も誠意が足りないけどな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:20:46 ID:EnEQmdjS
さすが宗主国
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:22:03 ID:JSGi92ZO
>>8
文革と全く関係ないぞw
この精神こそ支那人の神髄。
まあぶっちゃけるとだからダメなんだけどねw
まあ安心するわw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:22:34 ID:4DvMNjpr
実際は悪いことをやってる人間の方が社会的地位も人望も厚い
善とか誠意とかは悪人と呼ばれる人にとってはカモでしかない
世の中やったもん勝ち
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:24:25 ID:2BFuo1IS
これでこそシナ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:24:37 ID:getM3XOW
台湾も中国化が進んでいるという。
戦前は優等生だったのにな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:24:49 ID:EnEQmdjS
>>13
さすが宗主国の属国らしい思想ですな
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:24:56 ID:VbGwR3Bq
正直者がバカを見るのは日本でも同じ、公の金を掠め取りやつが生き残るのが
今の世の中だろう。
年金よりも生活保護のほうが収入が多くなれば年金システムは崩壊してゆく。
リスクをとって起業するよりも公務員の収入がよければ起業するやつは
いなくなり仕事先は消えてゆく。


18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:25:25 ID:RicBK1Bg
儒教の生まれた国なんだよこれが
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:29:57 ID:NQLSUWkr

   ゙___,,、、、---、
   l      ,ノ         .、  .-.  .  、;・'“'“¨“'''''…--ィ ...-─……--‐''““'へ、,
   ─‐ . .´`          I"¨¨´...′ .j¬-,...l       .   j .、l          ゙'J
 .、──'   . `“““'ヮ..¬Y'   '..ー・'  .l ...r .′...-  .  .l ..'    ..--‐-ィ  、`
 .、l         .´,‐′ .──--<    、_! ...}      I    .l  l   、´_   .゜j . ..i・
 .、¬¬  . .l“''''¬         `._.ィ・゙゜ ...'`....‐¬・゙゜  . 、l  ! . . .′--・´`  、l゙′
    、l   .} . ...-w、  . -‥i,/`´ . . . ., 、l          l 、I            ゙!
   . ,r゛ . ..,.     .l  ., .、′.、, . . . .,.  .`        、,′ .′------‐‐-------′wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ....´--.,_r`     .ー---   .  -----‐・´   `¨¨¨¨¨¨¨¨¨`"´
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:30:25 ID:TTqOwt0r
>>13
うん、そうだろうな。
で、お前は人生で誠意を捨てるんだな?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:32:12 ID:koUMSu6c
支那では、 辞書にしかない言葉アル。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:36:40 ID:ecw1GEZz
ワタミの社長は「中国人にも誠意を尽くせば分かり合えます(キリッ」
だったな。
日本人には誠意を尽くさないのにね。やっぱり黒いわこの人
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:37:25 ID:gpSTfuYM
>>20
捨てる以前に持ってないんだろ。

先進国と後進国の差って、正直者が報われる社会かどうか。
だと、思うんだけどね。
嘘を付くのは目先の利益になっても、長期的には不利益になることが多い。

つまり朝鮮人は永遠に先進国にはなれんのだよ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:40:06 ID:eLKDF+NX
誠意とは…それほど重いのだっ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:44:17 ID:EucFZDV8

 「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」
 改革・開放を推し進めた、故・トウ小平(アサヒ新聞的
 よみ"トン・シァオピン")タソの残したコトバだなや。
26白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/06/26(土) 14:46:52 ID:bXOAql5L
>>25

白猫でも黒猫でも、庭を荒すのは悪い猫!!
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:48:35 ID:RWpu9tIW
日本も拝金主義だと言われ続けてるけど、道徳なんかで
子どもに誠実さの尊重や相手の身になって考えろ、と教えてるのが最後の一線だわな

中国の教科書じゃあ、罠にかかった可哀想な狼を助けた偉い先生が食われかけ、
農夫がその狼をぶち殺して一命を取りとめ、農夫は先生に説教する
「狼は元々人に危害を加えるんだから、それがどれほど弱り、死にかけていようが哀れむ方がバカである」
という教訓だ
潜在的に自分の敵となりうる存在ならば、そんなのを助けてはいけない
助けられる力がある人間が最後まで他人の面倒を全て見る
面倒を全て見られないならばそもそも助けてはいけない
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:49:24 ID:PplN/agY
いかにも中国人らしいがどこの国もそうなんだよな…

日本でも誠実に誠意を持って正直に生きてたらカモ率は高いだろうな

悲しい話だがねぇ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:51:40 ID:sMKSgeHC
>>1
誠意と嘘やごまかしは違うんじゃないか…?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:58:56 ID:h46Womld
>「社会で信用が軽視される原因は、誠実である人間は得るべき利益を得ることができず、
>不誠実な人間は罰せられるどころか、逆に利益を得ている現状があるからである」と指摘している。

中国共産党自体が日本を相手に、良い手本に見せてるんだから
一般の中国人がそれに習うのは当然だよなあ…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 14:59:00 ID:0DyJkx4p
日本人の高度な精神性は世界でズバ抜けてる。
他の外国民族は全く理解できないというか永遠に理解できない気がする・・・・
理屈で説明しろという外国人に日本人にも説明のしようが無いのだ。

日本でよくある光景  ”お互い様”
「先日は失礼しました」「いやこちらこそ申し訳ありませんでした」
このあいさつのやりとりを外国人は一様に驚き、
「なぜだ?! なぜ ”両者が謝っているのだ!?”」
そもそもこのやりとりを ”謝っている”ととらえることしか
できない時点で説明のしようが無いのだが、
他民族では「謝ったら負け」「絶対に謝らない」という動物的習性が
常識なのだ。

大災害時、例えば神戸の地震のときのように人々が皆、我を忘れて
救助活動に励むのもほとんど日本人だけだ。
外国では、待ってました!とばかりに、銀行の襲撃、商店への強奪といった
ことが例外なく起こる。
「お金や食料が誰でも持っていける状態だから当然のことだ」・・・・
ほとんどの日本人なら考えられないだろう。

32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 15:06:06 ID:IG4PlGIt
こんな両親から次世代が生まれる。自己中は自国で好きにやって良いが、他国でやると将来の世代が尻拭い。自業自得の中共版法則も時間の問題.
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 15:50:28 ID:ynK6/FO1
【上海】「正直者は馬鹿を見る」と法制委員会の調査にて9割が回答[06/26]
>>>
嘘吐きは泥棒の始まりって、諺は虫獄にはないのか?
大昔はあったんだよな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 15:52:13 ID:ynK6/FO1
よって、チャンコロは
嘘吐き & 窃盗団 
に断定!!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 15:53:27 ID:x9tg0Zv/
周りが嘘つきばかりだと、正直者は馬鹿になるわな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 15:55:09 ID:ynK6/FO1
日本では、”信頼関係”は、宝なんですよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 16:03:31 ID:9sjj5G/v
>>31
日本人だったら、災害時の商店で略奪しないどころか、
「誰かいないの?早く会計して」
と無人の商店で大声出して店員を呼んでそうだよな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 16:33:10 ID:fg3FIGA9
誠実さ誠意の無い国民が大量に流入してくるのにいいんですかーーーー?
>>民主党
責任とれ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 16:35:04 ID:5fQL9n8T
昔「誠意大将軍」と呼ばれた人がおってなぁ…
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 16:38:56 ID:luzaS1b+
さすが中国
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 17:48:51 ID:aZKQ36M7
>>31
最近、“お互い様”という感じも日本じゃ失われつつあるよ。
少し前の日本なら「すみませんでした。」とAさんが言ったらBさんも「私も言いすぎました。」という光景があったけどもうあまり見られなくなった。
その証拠がモンスター○○なわけだし…
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 17:49:38 ID:LugDbZuI
振り返らない事さ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 17:59:19 ID:HURk5bMC
誇りや意地って何?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 18:05:29 ID:a0jlqhEM
中国人はだから嫌われるんだよ
文明人じゃないから中国から出るな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:15:01 ID:bw/4Bt0+
誠意おのずから天に通ず
正直の頭に神宿る

日本人は正直教と言ってもいいくらいだ
でも真面目に正直にしてて報われなかった時の葛藤は
相当なもの
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:38:39 ID:GDsMslP6
「正直は割りに合う」って言葉もあるんだけどなぁ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:41:04 ID:jypkQ53Y
不誠実を行って一時的に得をしても、
末路はどんどん過酷なものになっていくからね。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:42:06 ID:IhyeGyzz
まあ、中国じゃ当然。
だから、合わないんだよな。古代から。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:44:11 ID:4KOGqAWk
また、ニホンモーが繁殖してる。
他にやる事はないのか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 19:48:11 ID:luO7B8Ft
あんたはさっきからそうやって頭を下げて誠意、誠意というけれど
誠意ってなにかね?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 20:14:03 ID:5IJb/pc4
大陸らしくてええ話や
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 20:30:25 ID:JdP2ETlu
誠実だとだまされる
 ↓
だまされるヤツは弱い
 ↓
だまされるほうが悪い
 ↓
だませるならいくらでもだましていい

かくして、「だます方が悪い!」と主張する
孔子様は天誅を食らいました
53PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2010/06/26(土) 20:43:17 ID:AA95Yxwi BE:2584147267-2BP(1153)
>>26
白猫でも黒猫でも、かわいいならはいい猫。
54PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2010/06/26(土) 20:50:47 ID:AA95Yxwi BE:1107492236-2BP(1153)
>>1
中国人もいろいろだ。
上海人という物は、中国人の中で一番やばい人間。
上海という都市、なんだが日本の大阪みたい、昔から商業繁盛のところ。
中国歴史の有名商人、ほとんど上海あたりの出身。
上海人とは、特別な哲学がある。
上海人の特点:
1.女はとても強気。
2.めちゃくちゃケチ。
3.とても排外。上海人以外の中国人、全部下等人と思う。
4.傲慢自大。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 21:07:05 ID:SrZBZqXj
こういう事には正直な所は好きだなw

>>45
それは現実を知らないお子様の戯れ言さ
ただ、その戯れ言が常識になるような世の中にはしたいがね
だから、あえて悪の道を突き進む覚悟はある

>>52
正論だと思うんだけどな
平和ボケした連中にはわからん話かもしれないが

よく言うじゃん?
「正義が勝つのではなく、買ったものが正義」って
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 21:20:25 ID:Hs0vQhrZ
↓菅原文太が
57闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/06/26(土) 22:14:10 ID:YQVEiv/3
漫画に出てくる腐敗国家そのまんま過ぎてなあ…
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 22:18:10 ID:kYG5E170
でもさ
騙されても構わないと思えるくらい心にも懐にも余裕がないと
誠実にはなれないよね・・・・・
59闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/06/26(土) 22:19:33 ID:YQVEiv/3
衣食足りたら人心が荒廃したでござる
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 22:20:39 ID:jypkQ53Y
>>55
最後の1行で全てが台無しに
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 22:46:34 ID:CCuyAAN6
問題なのは、本当にその人間が誠実な態度を貫けるかと言うよりも、
現実の自分はどうあれ、心の中で誠実でありたいと思っているかどうか。
アンケートでさえ正直者が馬鹿を見ると答えるのが90%の中国は人間社会とは思えない。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 23:01:32 ID:/gB49Epc
嘘では奪ったり盗んだり出来ても生み出すことは出来ない。
正直者が報われない社会と先進国にはなれないのはその通りだろう。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 23:03:11 ID:A8rj3OoX
>>61
中国王朝興亡の壮大な歴史を形作った伝統文化の精神を尊重しましょうよ。
日本には要りませんけどね。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 23:56:43 ID:LsFmBYg0
>>2

> だから中国人は糞

こんなところで虚勢を張らずに池袋あたりに行き、同じこと言えるか?このチキン!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 02:21:36 ID:pBG1rWXN
「信無くば立たず」
孔子のこの教えを嗤う上海人が9割
これこそが低信頼社会。
やっぱり自称「漢人」だ。素性が知れるわ。
66RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2010/06/27(日) 02:31:00 ID:RDQ0G6jD
まぁ、大陸の人間にそんなもの求めるほうが無理だろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 02:44:34 ID:T8GaivZF

孔孟の遺教 焚坑に帰し
紂湯の頽廃 中原を覆う
官侫賎商 功利を競い
盲従細民 怜悧を妍う

68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 03:10:12 ID:3PnFXLnM
昔、レジ打ちのバイトしてたんだが、ある日の夕方、年配の女の人のお客さんが来て
「お昼頃に買い物に来たんだけど、お釣りをかなり多く貰っていたから返しに来た」って言って6千円を返しに来てくれた
俺が大ボケこいて、お客様から5千円札を預かったのを1万円札と勘違いして多くお釣りを渡してしまったらしい
あり得ない失敗に恥ずかしいやら、わざわざ店まで返しに来て頂いた申し訳なさやらで、ひたすら謝ってた俺に
「自分の娘もレジ打ちのパートをしてるけど、閉店後にレジのお金が合わないとなかなか家に帰って来られない。
だから、このお金を貴方(俺)に返さないと、貴方もお家に帰れないと思った。すぐに気づいて閉店前に持って来れて良かった」
って言ってくれて、嬉しくて感動して何度もお礼を言ったよ。ホントにレジの金が合うまで帰れないんだから

やっぱり、お人好しとかバカにされても、正直で優しい人が多い国に生まれて幸せだなって思った
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 07:52:31 ID:MokMtBTb
>>55
可哀そうな人
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 08:25:28 ID:tDuwkR3r
>>1

日本が大陸&半島と海に隔てられていて良かったよ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 08:42:23 ID:Xz7AyyEz
>>54
しかし、そんな上海が今も昔も商業繁盛しているという事は
見習うべき所もあるという事じゃないかな。
精神論や理想論だけじゃなく、日本人にはもう少し
"がめつさ"みたいなものが必要だと思うよ。
特に外交なんて綺麗事を言ってたら勝ち残れない。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 09:28:15 ID:XTD9QNUt
>68
たまにお釣りが多かったりすると当たり前のように「多かったですよ♪」といえる自分が好き。
けど障害者用スペースにノウノウと駐車してる健康なカスを注意できない自分が好きじゃない・・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 10:14:37 ID:lilI7zol
中国大使に任命された伊藤忠商事の丹羽宇一郎の言葉

「仁・義・礼・智・信を日本側が尊重すれば中国から信頼が得られる」
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 10:23:17 ID:/u0f/9mt
>>45
正直に報いなんて求めるのが間違い。
正直誠実な行為をすると何より自分自身に後ろめたさがなくなるから、清々しい気持ちで生活できる。
これが大事なんだよ。
そういう生活をしていると福が向こうから来るもんだよ。
あと、正直誠実な人間は外敵に対しては引かずに戦うもんだよ。
その時は何ら情け容赦をかける必要はない。
家族や仲間を守るために徹底的に敵を潰せばよい。
これが日本人のやり方さ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 10:36:36 ID:HVc9jJ76
日本の周りこんなんばっか
例外は台湾とロシア
76闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/06/27(日) 10:38:48 ID:R6puhE5k
>>75
何で露西亜が出てくるのだね
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 10:39:50 ID:yghjMlh+
支那人も鮮人と同様に息をするように嘘をつくw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 13:11:24 ID:YXnRfIEF
>上海市民の44.2%が「人びとの誠実さは5年前に比べて低下した」と回答した

低下する幅があったのが驚き
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 15:05:22 ID:DyRuPQaM
こんなやつらが7月から続々日本にやって来るんや。
日本が滅びんな・・・
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 18:59:23 ID:jsAaVVG0
>>60
ちょっとミスっただけだw
笑って流してくれよぉ・・・

>>69
同情なんていらないね
馴れ合いって好きじゃないし
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/27(日) 22:04:12 ID:hiXSYYQb
同情って優越感からくるんだよんwwwwww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 01:00:42 ID:IRQhjFeK
日本のメーカーもよくこんな国に投資する気になれるよな。
83豆腐専門店冷奴φ ☆:2010/06/28(月) 01:08:24 ID:QXKHPJFM
>>31

謝罪と、感謝の違いだと思うけど。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 06:12:29 ID:eHfKvm0E
>>83
は?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 11:42:30 ID:iZnD/ibt
他人事のように語って優越感に浸ってるなよ

我々日本人だって既に同じになってる

自殺者やうつ病患者、犯罪者が大量発生してるような行き詰まった社会では
もはや不誠実さがないと生きていけない

親に食わせてもらってるうちは「自分は誠実な正直者」でいられる子供も
いざ社会に出たら否応なしに汚れていくもんだ

まだ中国にはこれから多くの成長と希望がある
日本は衰退の運命しかない

中国を笑っていられるのも今のうちだけだ
86闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/06/28(月) 11:44:22 ID:D+LSddZg
>>85
勝手に決め付けるな
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 11:50:59 ID:4tT4p7Xu
>>85
>>日本は衰退の運命しかない

おまえの願望はよくわかったからw
誰もおまえに日本にいてくれなんて頼んでないから、
成長と希望に満ちた中国大陸にさっさと帰りな。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 11:52:52 ID:FtERMYz7
金を基準とすると、誠実も誠意も邪魔だわな。
たしか、資本家が安く働かせるために使う言葉なんだよな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 14:43:27 ID:1smDBolt
死ぬ直前に思うのさ。
自分の人生が、嘘の人生だったか。
誠実に生きた人生だったか。
金なんぞ死ぬまで持っていたって仕方がねえだろ。

我が人生にいっぺんの悔いなし。と偉い方もおっしゃっている。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/28(月) 15:11:03 ID:wXrIuRR5
親中派民主党の政策をみるとその通りだと思うが?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
嘘や不誠実が蔓延していながら、中国という国はよく成立していられるな。
中国共産党であればこそなのか?