【韓国】東海で墜落したF-5戦闘機のパイロット2人の遺体を回収★2[06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:27:31.17 ID:DberOUzQ
脱出後に海上で溺死したのではないか?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:30:00.41 ID:2mYQ3qJt
・・・何かよく落ちてパイロットが
死んでるが、優秀な韓国軍は
パイロットの補充が、何時でも可能って
事なのか?w。

つか、一般の兵士も常時不足してそう
なんだが・・・。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:38:03.73 ID:Sk7tVmFf
あれ墜落したのロケットじゃないの?w
戦闘機も墜落したの?w
墜落王国の冠は南北朝鮮のものだな。
はやぶさギネス申請と共に墜落王国のギネス申請もしとけよwwww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:44:17.64 ID:KRV9QqZH
あまり落ちまくってると、北の将軍様がその気になっちゃうぞ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:47:33.52 ID:CZeT2hWy
またか。相変わらず無意味に死んでるな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 11:51:36.50 ID:8pTDRLr4
>墜落後に脱出を試みた
211名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:42:56.36 ID:abojcpEM

3月2日  F-5E墜落 F-5F墜落
3月3日  500MDヘリ墜落
4月16日 リンクスヘリ墜落
4月17日 リンクスヘリ不時着
6月10日 ロケット「ナロ号」 大爆発炎上
6月18日 F-5F墜落

↑駆逐艦くらまの呪いだろ
212白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/06/19(土) 12:48:35.64 ID:iGvMafFD
>>211

哨戒艦の沈没は、インド人の呪いですね?ww
213伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 12:51:16.19 ID:kDjJn9zc
>>211
いや、韓国の日常だろ。
いい加減な事ばかりしているから、反対側の航路にはみ出して衝突するんだ。
同じように消火剤被ったロケットを打ち上げて落とすと。

>>175
> それ空砲じゃなく、標的を曳航してたA−6を撃ち落したんじゃなかった?

自動にしていたから標的じゃなくA6を撃ってしまった。
幸い乗員は助かり、大した騒動にならなかった事は、米軍関係者に感謝したいところだ
214白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/06/19(土) 12:58:05.37 ID:iGvMafFD
>>213

手動だったら当っても、翼掠める程度で墜落は免れたかも知れない?w
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 13:06:08.11 ID:UPrk9FOv
いつの話してるんだと思ったら・・・・

また落ちたの?
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 13:44:45 ID:SxIUTo0h
紛らわしい記事だな
東海地方に落ちたのかと思ったら韓国内海かよ
しかも何回目だ?墜落したの
デジャヴュかと思って前の記事が上がったのかと思ったし
このペースで落ちたら北の攻撃前に全滅すんじゃね?
そもそも朝鮮土人には早すぎたんだよ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 13:55:44 ID:SZ5YNDPf
頻繁に落ちないように一気に全員で墜落すればいい
もう落ちる物がなくなるように
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 14:30:44 ID:Zlsu21ir
飛ばさなきゃいい。 に一票。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 15:47:41 ID:Sq6xA/GM
>>216
毎年2機はコンスタントに墜ちているわけだが、100機以上あるので数十年は大丈夫だよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 15:56:56 ID:1VT5vo6h
また懲りずにF5アタックしてんのかバ韓国は
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 16:02:46 ID:x0vmK3MG
ファントムが静岡に墜落したと聞いて(´・ω・`)
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 16:05:31 ID:uZ/wpI5p
空軍F−5、操縦士は脱出したが死亡… 『射出座席を交換しないと』
[ソウル新聞] 2010年06月19日(土)午後03:27

[ソウル新聞M&M]
空軍F−5F戦闘機の墜落事故で同機種の性能に対する論議が熱く起きている。

18日午前10時30分頃、空軍江陵基地のF−5F戦闘機1機が太白必勝射撃場で
射撃訓練を終えて帰還途中に墜落、搭乗していたチョン・某中尉とパク・某中佐の
二人の操縦士が全員亡くなった。

正確な事故原因はブラックボックスを回収して詳細な調査をして明らかになるだろうが
チョン中尉の死体が落下傘の一部にこんがらがっていたという点で事故原因が
海上で飛行する時に起きる飛行錯覚ではなく機体の欠陥という推測が提起されている。

戦闘機の墜落した地点が基地からわずか1.8km離れた海上であったという点で
事故機が着陸準備するために低空飛行して被害に遭ったと推定される。

ところが、操縦士が脱出に成功したのに命を救うことが出来なかったのが『射出座席』が
旧型であるためという指摘が提起されて説得力を持っている。

射出座席は戦闘機の操縦席に設置された座席で、緊急時に座席に装着された小型ロケットを
利用して操縦士を戦闘機の外に脱出させる役割をする。

実際に事故がおきたF−5戦闘機は2000年以後に発生した7件の事故で10機が
墜落したし12人の操縦士が殉職して空軍の他の機種に比べて操縦士が死亡する確率が
明確に高い。
操縦士が死亡しなかったのは2008年11月ただ一回に過ぎない。

これはF−5戦闘機の射出座席が低空では落下傘が広がる時間的な余裕が十分にない
旧型モデルであるためで、このモデルは一定の高度以上で速度を維持して
平行を維持した状態で脱出してこそ落下傘がまともに機能する。

また、大部分の射出座席が操縦士の負担を減らすために脱出用落下傘が座席に
内蔵されているが、F−5の射出座席は操縦士が直接落下傘を持って戦闘機に搭乗する。

これに反し空軍の主力戦闘機のKF−16設置されたACESの場合、高度0、速度0の
状況でも操縦士を安全に脱出させる『ゼロ-ゼロ』機能はもちろんひっくり返った状況で
射出されても姿勢を正すことが可能で操縦士の生存性を保障してくれる。
中級訓練機の『KT−1雄飛』の射出座席の『Mk16』も同じ機能を備えている。

Mk16は射出座席専門会社の英国マーティン・ベーカーの製品で、この会社は
去る2005年F−5戦闘機の旧型射出座席を特別な改造なく交替できる新型射出座席を
開発したことがあるが我が国には導入されなかった。

一方、空軍は安全点検次元ですべての戦闘機らの飛行を全面禁止させたし、墜落地点より
海岸にさらに近いところの浅瀬に沈んでいる事故機を発見して引き揚げ作業を準備中だ。

事故機は大きく破損しなかった状態だと知らされて事故原因の分析が急流に乗ると予想される。

ソウル新聞M&Mチェ・ヨンジン軍事専門記者zerojin2@seoul.co.kr

http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/h2/20100619/20100619152704120h2_152704_0.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/h2/20100619/20100619152704120h2_152704_1.jpg
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 16:12:10 ID:Wt3H47Xp
>チョン中尉の死体が落下傘の一部にこんがらがっていたという点

着水時にパラシュート離脱をミスったんじゃないのか?
米海軍だと着水前にパラシュートを外して海に飛び込み、泳いでパラシュート
から離れろと教えられてたと思う。
(パラシュートの紐に絡め取られて溺死しないように)
224危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/06/19(土) 16:21:41 ID:EJoohtzk
>>223
左利きのアメリカ人が落下傘を畳んだんでしょうかね。
#韓国製?死ぬよ、確実に。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 16:53:49 ID:Wt3H47Xp
>>224
>>222の下の写真がF-5Eの射出座席で、形状からパラシュートはパイロット
が背負って乗り込む方式みたい。
パラシュートは安全点検とかで広げて畳み直すとかやってるだろうし、
畳み直す作業をするのは当然、韓国の兵隊・・・(||゚Д゚)ヒィィィィ
226危篤前 ◆KIToKUNYCA :2010/06/19(土) 17:20:56 ID:EJoohtzk
>>225
うん、はやぶさが射出したカプセルに使われていたパラシュート、
過酷な状況下に7年ほど晒されていても無事に能力を発揮したんだけどねぇ…

#左利きは某漫画の
227ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/19(土) 17:50:18 ID:VXP7Hatm
なんでベイルアウトしないんだろ?
228ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/19(土) 17:52:09 ID:VXP7Hatm
ああ、ゼロゼロじゃないのか
229伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 17:55:08 ID:kDjJn9zc
>>228
> ああ、ゼロゼロじゃないのか

やっぱり昔のままだったようだ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 17:56:58 ID:+dvqY9mK
>>1
よっしゃ。
敵兵2名の死亡を確認。

早く南北で戦争を再開しろ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 18:21:21 ID:yf5kgsLi
>>222
>これに反し空軍の主力戦闘機のKF−16設置されたACESの場合、高度0、速度0の
>状況でも操縦士を安全に脱出させる『ゼロ-ゼロ』機能はもちろんひっくり返った状況で
>射出されても姿勢を正すことが可能で操縦士の生存性を保障してくれる。

軍事の知識がないから、よくわからんのだけど、「高度0、速度0の状況」だったら、普通に窓開けてよっこいっしょって降りればいいんじゃね?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 18:37:20 ID:xiHKL0aK
>>1
日本海で亡くなるなんて・・・
ご冥福をお祈りします。
233伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 18:41:52 ID:kDjJn9zc
>>231
着陸寸前でしくじりましたとか離陸中にしくじった場合、普通に降りている暇がない。
http://www.youtube.com/watch?v=UqBgSMWPUKU
http://www.youtube.com/watch?v=BRThUayppJg

だから高度0でも脱出出来ないとヤバイ。
速度0は、色々な状況でも脱出できるって事で。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 18:43:23 ID:33p3dG0r
>>231
不時着で機体燃えたら射出ですぐ出ないと多分火だるまになる。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 18:45:37 ID:yf5kgsLi
>>233
なるほど、そういう象徴的な意味合いのゼロゼロなのですね
>>234
それもそうだ

ありがとう
しかし皆、普通に知ってるんだな、すげー
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:06:17 ID:c0Wa3vaC
>>235
知っている奴が答えるんじゃねーかw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:12:20 ID:uZ/wpI5p
墜落F−5戦闘機の引き揚げに成功
[毎日経済] 2010年06月19日(土)午後06:37

18日午前、江陵近海に墜落したF−5戦闘機が一日ぶりに引き揚げされました。

軍によれば海軍は今日19日午後4時30分、江陵港から200m離れた
深さ10m地点で事故戦闘機を引き揚げて東海港に移すところです。

空軍関係者は、陸地近くで機体が発見され引き揚げ作業に時間が掛からなかったので
機体の状態が完全で爆発による墜落の可能性は殆どないだろうと明らかにしました。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:15:34 ID:uULwEs7P
>>222
なんだか、戦闘機で一番高価な部品はパイロットだっていう話、韓国じゃ、
事情が違うように思えてくる記事だな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:17:15 ID:uZ/wpI5p
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:27:12 ID:maayh+Hw
いつの時代の新聞から「東海」という用語が出現してくるのだ。
昔は聞かなかったぞ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 19:49:59 ID:0V/+ppK6
>>229
韓国って近代化改修しないのきゃ?
それとも機体が小さいせいで改修の余地がないのきゃ?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 20:31:39 ID:JVMgcZW8
韓国では、どのロケットも飛行機も海が好きなんだな
243伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 21:07:18 ID:kDjJn9zc
>>241
> 韓国って近代化改修しないのきゃ?

近代化改修するより、新型機買った方が良いって事もありまして。
そこら辺は、判断が分かれるところ。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 21:25:44 ID:mhjO9d7V
>>239
ロケットや巡視艇を引き上げるのは下手だけど、
戦闘機のサルベージは得意なんだな、いつもやってるしw
245伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 21:42:30 ID:kDjJn9zc
>>244
まあ、浅い海が多いからね、韓国周辺は。

それよりもハヤブサ本体の回収が出来ていたらなあ。
技術的に難があるから仕方ないけど、回収できたら色々故障の原因とか追及出来たんだが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 21:51:36 ID:33p3dG0r
>>245
あれで大気圏まで突破された日にゃNASAが真っ先にオージー飛んで衛星盗んでいくぞw
ガンダムかよって感じで。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/19(土) 22:27:30 ID:mhjO9d7V
>>245
気持ちは判るが、無茶な注文出し過ぎだろwww
人工物で史上二番目の大気圏突入速度だったのに。
溶けて蒸発してしまったのでは( ゜∀゜)
248伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/06/19(土) 22:29:35 ID:kDjJn9zc
>>246
ガンダリウム合金で作られた衛星か。
しかし、流れ星に出来ずに回収できたらなあ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 01:05:22 ID:S43QRpt+
生身で大気圏突破できる人のっけろ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 03:27:04 ID:hib+ad8j
>>246
こんなこともあろうかと!
はやぶさ2では大気圏突入にそなえてフィルム展開機構も頼む。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/20(日) 19:04:19 ID:EBF5Y9et
>>247
一番目は何ですか?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/21(月) 23:24:34 ID:dP4QLAAU
>>250
面白いけどかなり重そうよね 液体って
今回のカプセルも表面溶かしながら降りてきたらしいし金さえもらえば本体に溶けるメッキぐらいはできるかなぁ?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 03:17:18 ID:7pqteg6r
へー、パイロットが二人も死んだのか。でも韓国人でしょ?
254雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R

   Д    
  (゚Д゚) < 2人ってことはF-5F? Eなら一人だよな。
  (    )   その前は2機落ちて3人だったし。
  ~~~~~
>>253
それ、日本人の子供を斧で殴ったチョンのセリフだな。w
「でも韓国人でしょ」