【国内】 軍民共用の茨城空港で中国の格安航空会社が今夏就航へ。防衛機密で国との調整が必要 [06/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

 3月に開港した茨城空港(茨城県小美玉市)に、中国の民営格安航空会社「春秋航空」(本社・上海市)
の上海便が今夏にも就航することが2日、分かった。橋本昌・茨城県知事が5日、
上海を訪問して正式決定する。同県によると、中国の格安航空会社の日本就航は初という。

 週2便程度を運航する方針で、当面は運航期間を決めて就航する「プログラムチャーター」となる見込み。
茨城空港の定期便は、国内線が神戸、国際線がソウルのみで、同県は海外の格安航空会社を中心に
路線拡大を目指してきた。

 空港は航空自衛隊百里基地との共用で、中国機の乗り入れは防衛機密の観点で国との調整が必要。
県や同社は正式に就航を決定した後に、国土交通省や防衛省などと運航時刻や就航時期の調整を
本格化させる。


そーす (2010年6月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100603-OYT8T00313.htm

関連スレ (だっとおち)
【国内】 軍民共用の茨城空港に中国便受け入れを国交・防衛両省が協議へ。安全保障上の理由で制限中 [05/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273756451/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:50:51 ID:Vg3FKVx2 BE:972876645-PLT(17498)
( `ハ´)<日本人、阿呆アルカ?w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:53:13 ID:jhVK4ITt
えーっ・・・
目先の観光客集めしかないのか!
危機感ないのかよ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:54:52 ID:fe1CaO3r
防衛機密がどうのって以前に、犯罪者の受け入れ窓口になってるだろ。
シナとチョンは、日本滞在中は電子首輪の装着を義務付けるくらいしろよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:56:33 ID:q0rJ5nao
つうか、中国の旅客機って、民間機でもパイロットはすべて軍のパイロットが行なうことになってんだろが。

みとめてんじゃねーーーーー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:58:56 ID:wV1bW5Ol
前原、アホすぎる
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:59:17 ID:Uk12p+F6
国内線に中国人が乗ることだってあるんだし防衛機密ってゆうなら民間と共用なんて止めりゃいいんじゃね?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 20:59:58 ID:bz3KuBy6
てか、廃港にすればよくね
百里の滑走路増やしたって事で

防衛上の秘密を脅かしてまで、無理に路線誘致するなよ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:02:45 ID:LBSzWgxP
百里の戦闘機がスクランブルかけてくるに偽500ヲン硬貨
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:04:58 ID:ATf2uZHS
韓国はいいのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:16:05 ID:b2SDdO6f
中国の旅客機は入れるべきでない。
地方分権は、日本分解になる一例だ。
地方は、目先の小銭しか見えない。
国全体の危機管理は想像すらできない。
中国の旅客機が、軍事基地に常に来れるという事は、全員中国共産党軍が乗って来たり、核兵器や爆弾を積んで軍事基地に直接来れる事になる。
一般の飛行場に就航するのと意味が違う。
前原も民主党も、親中反日と言われるのは仕方ないだろう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:30:43 ID:b9Bf/Vi+
先に支那と決めて、後から国と調整って
防衛機密に関わることを。。。
我が国はどうなってるんだ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:51:20 ID:kvr3taqr
これは凸だな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 21:56:09 ID:yJ9F4y2w
もう支那経済は無視してやってこうぜ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 22:08:41 ID:yIv6EE3b
百里基地はすぐにやられるな。旅客機が爆薬積んできたら・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 22:27:19 ID:sGXa5NiW
正直に基地整備だと、また百里闘争再燃だから、折角、軍民共用という建前で整備して、
むしろ早く、続けるにしろ「臨時に民間も乗り入れ可能」程度の空港になった方が正しいのだが、
マスコミもその辺の事情は知ってるはずなのに、「無駄空港」のように騒いだからなぁ。

むしろ知ってるからこそ、日本の首都防空基地の整備成功が悔しくて叩いたのかも知れんが。。

あそこは整備維持費も国持ちなんだから、別に県は大して気にする必要も無いのに、
マスコミが「無駄じゃね?」と田舎知事をイジメて、焦らせて、煽った結果が、これだよ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 22:39:55 ID:nEC9TOEJ
多分許可されんと言うか自主的に申請下げる。
整備維持費国庫と言うのは基本設備のみで外国航空機就航の際には都度保秘対策を
行い、費用は都度申請者が行うことで国・地方が締結してるからねえ。
自衛隊機の時間対応なども費用支払いに上乗せされると利益どころか赤がでるから
嫌がってるのにw
18ユソ・ンナ ◆8tn5L77etnX8 :2010/06/03(木) 23:43:24 ID:ysKKUcQs
アイヤー、間違えて百里基地側の滑走路に降りたアルよ。
記念にニコンD3Xに長タマをつけてあちこち撮りまくるアル!
無問題ね。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/03(木) 23:50:22 ID:PXAAJ2n1
アイヤー、間違えてギア降ろす代わりに爆弾倉開いて中身をブチ撒けてしまったアルよ!
無問題ね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/04(金) 12:10:59 ID:Qpq+Pr8Z
鳩山政権で米軍基地の負担を全国で負担すると言う空気を作っただろ。横田基地
の空軍を百里に移すための下地準備だったのだな。県には借地料と特別補助金が
入りウハウハだな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 00:14:48 ID:RpITQzOG
そして横田基地に沖縄海兵隊が来るんですね
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 18:06:26 ID:BBckURON
既に千歳・小松・那覇の3つの
共用空港に中国便は乗り入れてるんだ
今更百里に就航した位で騒ぐ必要あるのか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/06(日) 23:54:57 ID:d7q9zxbs
上海万博行ってきたけど楽しかった。
上海の街はネオンがとても綺麗で夢のような未来都市だった。
また行きたいと思ったから、航空料が安くなるのはとてもいい事だと思う。
近いしね
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
軍民共用ってことは米軍が使うってこと?