【日中】ホンダ日本人と中国人従業員の月給は50倍の差、中国メディアが怒りの報道[05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 18:59:19 ID:UK1GnLf6
>>926
それは日本の失業保険の制度がシッカリしてるから。
中国人にとって失業は、天変地異 地震や水害に遭うのと同じくらい一大事
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 19:07:25 ID:WiR1Lwdu
知り合いによると
ベトナム・インドネシアが労働の質が良いらしい
その人はすでに撤退してるけど
中国は条件を挙げる為に心血を注ぐが
目を離すとサボルわ横流しするわ
監視に日本の管理者置かなくてはならないわ
首にして入れ替えた新人の教育ばかりで
ちっとも生産性は上がらないわ
コスト削減なんてならなかったとさ
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 19:32:05 ID:fReLFEr/
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 19:33:14 ID:Zz6elld3
所詮は労組が乗っ取ったような国だからな。
市場原理による最適化を期待するのが甘い
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 19:34:15 ID:wiVyp1yD
ホンダもさっさと、東南アジアにシフトすればいいのに
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 23:06:30 ID:FrwVK3Dm
>>931
タイ等にも工場があるよ。
ただそのタイも今後どうなるか判らない。
ここにも中国の魔の手が。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/07(月) 23:34:27 ID:crORaQaP
中国は

平等、自称被害者、自称後進国

を上手く使い分けるな。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 21:45:22 ID:6UHCsk/m
今度は中山の工場でスト。
日系だけでなく外資全体に広がってるな。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 21:58:00 ID:VmDBD4pR
これで元切り上げれば人件費増大で
輸出できなくなる
中国発のデフレ不況も終わる
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:02:14 ID:d//DDrFg
いいよな、中国人である、という生き方。
日本人の五十分の一程度しか働かなくていいんでしょ?
俺たち、どじんの50倍も働いていたのか!って
感心もしたけど。
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:30:16 ID:F83RbN6r
嫌ならやめろ
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:31:24 ID:VR1VQetO
やっぱり、こうなったな。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:33:54 ID:1+aqTsf8
農民工こき使ってきた中国自身がそれを言うか。
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:46:12 ID:F+haRjAG
5分の1を50分の1と報道するところが中国らしい
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 22:50:07 ID:d//DDrFg
>>937
嫌とは書いてないぞ?
嫌味なら書いたが。
ついでに、嫌味にわざわざ反応してくれるどじんを募集するつもりもないよ。
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/12(土) 23:47:08 ID:svdUS403
なら中国の企業で上級管理職扱いの人と最低賃金の人を比べてみろよ。
ホンダもインドとかインドネシア行けば?
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/16(水) 23:19:30.17 ID:PyMHkkMb
中山工場のストが解決したらしいね。
でもまたストが起こりそうだな。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/21(月) 23:25:11 ID:oxXAJI6f
賃金が上がればますます中国離れが進むよ。
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/22(火) 02:35:11 ID:UKMyJFMx
大陸メディアで扇動か
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/22(火) 04:47:27 ID:47jcrurx
明治時代に日本政府が雇った欧米先進国の技術者の給料は一般の日本人の数百倍
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/25(金) 23:39:08 ID:e2DwH9Xl
歴史は繰り返されるか。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 00:11:13 ID:T8UxvSZX
造反有利

>明治時代に日本政府が雇った欧米先進国の技術者の給料は一般の日本人の数百倍
中国人よ・・
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 00:19:56 ID:s1IgaGHl
ちょっと前にNHKかなんかでアフリカのダイヤモンドだかの話やってて、
その中で危険な仕事をしてる現地人と中国企業の中国人との給料が桁違いだって文句言ってたな
アフリカの人達と中国人上司の給料同等にしてからHONDAに怒れ
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/06/26(土) 01:58:15 ID:H50CUtrx
中国共産党の指導だろうな。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/02(金) 22:01:19 ID:Z1V7vhlE
中国が崩壊しても一部の権力者や富裕層が乗っ取るから基本的に国そのものは変わらないだろうな。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/02(金) 22:04:06 ID:2jp4kcG6
>明治時代に日本政府が雇った欧米先進国の技術者の給料は一般の日本人の数百倍

あれは未来への先行投資だから。第一次世界大戦後も潜水艦技師を
破格の高給で連れて来たけど、決して無駄ではなかった。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/02(金) 22:20:51 ID:+CxY5GHS
態々海外に工場作って
流れ作業の労働者に技術者と同じ報酬ってどんなボランティア?
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/02(金) 23:09:18 ID:OYl9Q/Cb
そもそも価格が違うんだからしょうがないんじゃないでしょうか。
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/02(金) 23:10:42 ID:KH402xpC
俺が学生の頃(10年ちょっと前)は
「日本人一人の給料で
中国人70人雇える」
という話だったけどね…
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 00:26:47 ID:l3qLKWmz
>>955
そりゃ日本まけるわ
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 17:41:06 ID:s8tOCTJq
ホンダの中国支社も中国共産党の支配下になりました!BY中国共産党
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 17:51:25 ID:2XQlWNUV
http://panther.iza.ne.jp/blog/entry/1396219/
支那のおそろしさ
つまりはこういう事だろ
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 17:54:36 ID:30lJGnVn
>>1
人件費の安さが最大のウリだったろうに。
何を言っているんだ?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:10:51 ID:p1/WisRJ

>明治時代に日本政府が雇った欧米先進国の技術者の給料は一般の日本人の数百倍
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:16:01 ID:fRaCko+c
安くない中国なんざ、生産地として値打ちねぇよ
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:22:24 ID:zEUkcSWM
どーせ研修生なんだろ。
どこに研修生に技術者と同レベルの賃金を払う会社があるんだ。
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:25:33 ID:s8tOCTJq
日本に戻ってくる準備しろよ本田!
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:27:48 ID:havXzuga
50人雇っても、日本人技術者1人と同じ仕事が出来るかどうか
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/03(土) 18:53:29 ID:gdCQpXCK
博士とヒラの違いだろ。分を弁えろ。
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/04(日) 06:01:17 ID:GYgBIXU+
毛沢東が満州国の工場手に入れたみてーに、同じことやりてーなとか考えてんのか
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/09(金) 22:06:00 ID:z9fckC1r
【自動車】ホンダ、中国でまた操業停止 完成車工場で従業員が抗議行動…9日朝からは通常に操業[10/07/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278659109/
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/09(金) 22:31:18 ID:lvGDsATJ

日産CEOゴーンと俺の給与格差は200倍。
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 10:37:59 ID:x5kOcF2U
【中国】ホンダ、ストで中国販売が減少…市場全体の新車販売は23.4%余り伸びる[07/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1278949854/
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 11:15:58 ID:IJ8t408H
泥棒予備軍雇ってるんだから、そのぐらいの賃金当たり前じゃん。
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 11:17:32 ID:Dde/aYcf
つか単身赴任+管理職手当て+危険手当で考えたら安過ぎだろw
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 11:19:00 ID:IJ8t408H
俺なら、どんなに金積まれても原子炉の中では働かない。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 11:55:54 ID:pN2pyYzi
え?今まで中国に多くの国が工場作ってる理由は一体なんだと思ってたの?w
今になってこんな記事が出てくることが凄いわ
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/13(火) 12:13:51 ID:ywBOHL7E
中国では同じ会社ならみんな同じ給料なんだな
なぜ餃子事件起こったのか考えろよ
反日の国に工場作るアホ工場は、どうでも良いけどね
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/07/16(金) 22:25:58 ID:FY115K5c
ホンダ部品・アツミテック、中国工場で賃上げスト メディア報道なし
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d67683.html
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
先人の失敗に何も学ばないんだな。
鴨ねぎとはまさにこれだ、特アは笑いが止まらんだろうさ。