【韓国/畜産】口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 [10/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 09:37:26 ID:qd6qAL6h
同胞として北朝鮮は韓国を熱消毒するべきだな
原爆もっているんだからケチらずに協力してやれよw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 12:47:22 ID:wcuiXoZ/
これマジで大丈夫なの?
食い止められると思う??
心配になってきた・・・・
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 12:59:31 ID:GFpCnKSB
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 13:05:38 ID:Uk3pY897
東国原のはやっぱしチョンのテロだったのか
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 13:15:52 ID:sQh7t46/
>>55

解禁しちゃってたの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 13:47:40 ID:lw51L/+y
>>63
民主党が解禁してたよ。
欧米は未だに取引停止だったのにね・・・。
明らかに人災。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 14:15:25 ID:dVcTYRE+
>>60
西から東へじょじょに伝播してるから難しいかも
ウリだけ損するのは納得いかなニダ、焼けばケンチャナヨな感じで
病気肉も平気で横流し気質も問題だし
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 14:34:21 ID:TJWVruFB
>>22
いや、>>20が民主の、というか政府の対策本部の活動ね、活動してる事はしてるんだ、うん
読めばわかるけど、荒い流れは、口蹄疫発生 → 宮崎対策 → 終息せず → 隣接県対策 とゆー感じで
動きがにぶい上に、薬代の補填とか対症療法的なものばかり

で、自民が30日に42項目の対策マニュアルをまとめて、民主に渡したというお話しなのです

現地調査チームにも加わった専門家の話しでは、牛の場合は、潜伏期間が6.2日あって、昨日15例目が発見されてるから、
人の移動の多いGW期間が明けてからが一つの山だとか言ってました
伝染病なんだから、日本を一つのまとまりとして認識して対処する必要があるとも言ってました

政府は各空港の防疫とかやってるんかなー
いくら空気感染で200km以上飛散するって言っても、宮崎の土を踏んだ人間が、あちらこちらの空港に降り立つんだけど
大丈夫なのだろうか^^;
やってないとしたら、結構ハイリスクな賭けだと思う
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 16:30:45 ID:sQh7t46/
>>64
もはや人災というより病原菌テロだよな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 16:33:44 ID:sQh7t46/
>>66
現政権的には日本の畜産を壊滅状態にすれば嫌でも何でも支那様のものを
買うしかない理由付けになって貢物効果で好感度うpマンセマンセー状態になってるとしか
思えない
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 23:09:13 ID:j/qd68gE
>>63-64
韓国豚が解禁されてたころの韓国の口蹄疫はA型。
今回のはO型だから、輸入韓国産豚肉はシロだよ。

韓国もみんすも大嫌いだけど、これは事実だから指摘する。
農水省のHPで確認できるよ。
今回のは中国産の藁があやしいようだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 23:35:49 ID:sQh7t46/
>>69
これはご丁寧にどうも。

>韓国豚が解禁されてたころの韓国の口蹄疫はA型。
ということは、みんす政権が一度解禁したあと再度禁輸した後に
O型ゆんけるが蔓延したと解釈してよろしいのですか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 12:44:12 ID:z1v/ND8K
俺様メモ

口蹄疫:宮崎で牛3頭感染の疑い 牛・豚の移動自粛要請  2010年4月20日 12時12分 更新:4月20日 15時1分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100420k0000e040058000c.html
 都農町の3頭について感染の疑いが強いため、農水省と県は一両日中にも、家畜伝染病予防法に基づき3週間、
 牛の移動を禁止する移動制限区域を発生地から原則として半径10キロ(5〜30キロで設定可)、搬出制限区域
 同20キロ(10〜50キロ)を設定する方針。範囲内では家畜市場も閉鎖され、牛の取引はできなくなる。宮崎市で
 感染が確認された00年には、移動制限区域半径20キロ、搬出制限区域同50キロを設定した。


赤松農林水産大臣記者会見概要 日時 平成22年4月20日
ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100420.html
大臣発言 抜粋
  それで、直ちに、農林水産省といたしまして、私、今朝、指示をいたしまして、口蹄疫防疫対策本部を設置をするようにと、そして、
 ただちに第1回会議をやるということで、閣議後に、その第1回会議をやらせていただいたところでございます。
 (中略)
 今、10キロ(メートル)以内、20キロ(メートル)以内ということで、制限を付けまして、10キロ(メートル)以内は移動制限、
 それから、あと20キロ (メートル)以内は搬出制限区域ということの、そういう区切りをいたしまして、


山田農林水産副大臣記者会見概要 日時 平成22年4月22日
ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100422.html
 山田「しかし、いずれ、この10キロ(メートル)の範囲内でのことなので、ここで完全にしっかりと消毒をやれば、
    十分封じ込めることはできるのだと、そう確信しております。」


           前回(自民時代)の口蹄疫発生時       今回(赤松が指示した制限区域)
移動制限区域        20km                         10km
搬出制限区域        50km                         20km
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 23:55:58 ID:7EukBoQD
2000年に宮崎県と北海道で牛の口蹄疫が発見された。すなわち3月25日から4月9日に宮崎県で
3戸、5月11日に北海道で1戸の感染が確認され、それぞれ、35頭、705頭、合計740頭の牛が薬
殺処分された。疫病は6月9日には終息したが、それまで全国の生産者、流通業者、消費者は
緊張に包まれた。

疫病渦の最中に、不運(いや悲運)にも4月2日、小渕恵三首相が脳梗塞で緊急入院して職務
執行不能となったため、急遽4月4日に森喜朗内閣が跡を継いだ。このようなトランジション
の時期と重なって、疫病対策が後手、後手にまわり、玉沢徳一郎農林水産大臣は国会内外で
批判の集中砲火を浴びた。

森内閣は発足直後のご祝儀人気にあやかろうと、意気込んでいたが、家畜伝染病で出鼻をくじ
かれ、支持率低迷のまま2001年4月26日の総辞職を迎えた。

自民党はそのときのことがトラウマになっているので、今回はいち早く対策本部を立ち上げた。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/05(水) 19:19:25 ID:av7Ohhms
>>69
ただ、韓国に対する(人間の)渡航注意勧告とか、韓国からの帰国者の消毒とか、
全然やってないようなのだが…。
以前、英国で流行ったときは、英国からの帰国者はかなり厳しく消毒指導されていたように記憶しているが…。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/05(水) 19:55:54 ID:J+kMqiUI
これは民主党政権を提訴した方がいいんじゃない?
賠償金は民主党のポケットマネーで。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/05(水) 23:40:06 ID:zN+jr1KH
韓国は1800頭ですんでいるのに日本は30000頭以上か。
日本のほうがよっぽど非衛生的だな。
疫病の封じ込めも出来ないのか、無能だな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 00:01:51 ID:aa7YtjXC
>>75
民主の無能さに今頃気付いたのか、どうしようもないバカなんだな。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 00:49:05 ID:6a0xv6yX
>>76
完全に民主の無策による人災ですね。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 00:49:55 ID:UZ6yrvvL
「31行」でわかる政府の口蹄疫感染対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農林水産副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多を記録
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 約70km離れた宮崎県えびの市からも感染が疑われる牛を確認。移動・搬出の制限区域を鹿児島県の一部にも拡大
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農林水産副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になって予定をドタキャン
 夕刻、赤松農水相、南米へ外遊
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組:口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 宮崎県、感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 宮崎県、感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
 舟山農林水産大臣政務官、デンマークに出張

ルーピーの明日はどっちだ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 00:51:21 ID:V2hQeFjG
北ちょんにやられてまえ糞韓国
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 01:47:40 ID:6a0xv6yX
>>79
その韓国と民主党に、今まさに日本がやられようとしてます。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 05:54:16 ID:aUHNby9i
    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  口蹄疫の起源は韓国ニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 18:06:58 ID:aa7YtjXC
>>81
カナダ人のフローチャートによると

それは良いものニカ?→No
目下の者の責任にできるニカ?→No
それは1945年以前のものニカ?→No

結論:アメリカが悪い

になるはずだが、最近はさらに処理が追加されて

どこが悪いかはさておき、イルボンに強請れそうニカ?→Yes

最終決定:日本が悪い

ということになるようです。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/06(木) 18:12:38 ID:X46Bh7zG
>>82
簡易版として追加しておきました

⇒Yes
→No
              
それは良いものニカ?⇒ ウリナラ起源ニダ

それは目下の者の責任にできるニカ?⇒解決スミダ

それは1945年以前のものニカ?⇒日本が悪い

それは日本に強請るネタになるものニカ?⇒日本が悪い

アメリカが悪い
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/07(金) 19:47:02 ID:PtyblAVx
拡散希望動画です。
宮崎・口蹄疫についての寄付金を募る動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430

宮崎県の農家に、民主党やマスコミの実態について広める方法は無いでしょうか?
正しい情報の拡散が今の日本に必要な事だと考えています。
自分の住んでる地域なら自分でポスティングできるのですが・・
口蹄疫のチラシはこのサイトからダウンロードできます。
http://chirasihokanko.makibisi.net/
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/07(金) 22:14:14 ID:HzBcOR95
4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/07(金) 19:55:14 ID:reWsPdWb0
被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話してみた。

http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ



対応した女性は、受話器放置プレー。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 02:52:40 ID:3Xbqht2i
623 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2010/05/08(土) 02:37:32 ID:d/Q5KZXsP
>>594
こういう時に被害農家に融資を行う中央畜産会という独法があるんだが
これをこないだの事業仕分けで仕分けしてしまった

もちろんまだ仕分けは実行されてないんだが、
仕分けられることが決まっている中央畜産会はもう動けないわけ。

他にも、予備費を縮減したり母子加算復活などに使ってしまったので
予備費も使えない
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 02:53:42 ID:wN9HRjrs
なあなあもしかしてこいつらのせいで宮崎は滅びようとしてるのか?
生物テロじゃねえかよ
輸入許可したのって前の政権?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 03:24:00 ID:RuHJZjox
>>85
こういう喋り方する人から電話かかってきたことがある。
なんか自分たちは差別されていて今度こういう本作ったから買えってことを
まわりくどくあくまでもこっちが自発的に買いたいというよう仕向けるように喋ってるの。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 16:40:06 ID:XigNrVB+
>>75
民主党が、4月に消毒薬の国内備蓄分を韓国に無償提供してしまったからね。

日本より韓国が大事な民主党w
90気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/05/11(火) 16:44:06 ID:PLUWNMAK
日本が持っていた消毒液を韓国に渡したというソース有る?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 16:44:31 ID:VFFxex6f
>>89
それ、ソース無いの?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 16:49:37 ID:mplHKO7P
>感染した豚を含め家畜1800頭以上を処分するという。

日本より早くに発生してたのに処分数だけ見ると韓国の広がり方は緩やかだな
大規模畜産農場での感染はなかったのか、隠ぺいして売り抜けたのか分からないが・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 17:20:32 ID:3s90ItHb
>>91
韓国が消毒液を買い占めたんじゃないか?というソースがあるので、
無償提供というのはガセくさい

http://blogs.yahoo.co.jp/quevotigets/32502493.html
94気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/05/11(火) 17:39:41 ID:PLUWNMAK
>>93
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
95気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/05/11(火) 17:50:11 ID:PLUWNMAK
>>93
元ソースも確認
第37回農林水産政策会議の概要
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/pdf/100422_gaiyo.pdf
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 20:56:31 ID:GksCqF1I
>>92
韓国では畜産農家に全額補償って言ってるが保証金が遅くまた満額で無いらしい。
このことから畜産農家は病気を申告していない人がいる。
実際は感染している牛、豚の数は多いし根絶はしないだろう。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 06:28:09 ID:jPo0gAKy
>>85の男性の追加
ttp://www.youtube.com/watch?v=lcrGzjh_O6o

あと現在の殺処分頭数は10万頭。保証金額にして80億円。
農水省は100億円で足りるといっているが、すでに不足が確定。
総理が1000億円用意すると宣言。しかし、放置しすぎたので損失額は1兆円超え。

九州の畜産の出荷が止まっているだけでなく、
宮崎では動物園を無期限閉鎖し、鹿児島でも祭りなどもようしものを中止している。
キャンセルによって相当な損失が出ていると思われる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 07:18:00 ID:d233UVm5
予備費使うって鳩言ってたけどさ、コレあの学校耐震工事(もともと民主が自分で潰した予算)に流用するハズだから
口蹄疫対策にまで回ってくるのか?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/22(土) 08:54:22 ID:rkWzmq+7
学校の耐震工事は、各自治体が子供手当てから天引きしてやることになったよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/22(土) 08:55:43 ID:tYZJCgtK
赤松パンデミックで宮崎の畜産業は壊滅!
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/22(土) 09:07:31 ID:e+n+rv4Q
金正日「ウリの食事に宮崎産の肉を使ってはいけないニダ!」
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 01:41:01 ID:X00sX3kZ
宮崎の口蹄疫被害、牛豚6万頭処理と政府対応 - げろみ日記
http://d.hatena.ne.jp/geromi/20100509/1273338880

ここの米欄に現状の集められるべき情報のかなりな部分が集まっている。
民主だろうと自民だろうと、なんだろうと正確な情報を確保しておいて、それを
周知できないと、デマばかりに踊らされて報道しない報道機関にいいようにやられるぞ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 01:42:15 ID:wn7Sgc+u
この件と関係ないかもしれませんが、東国原知事は以前から各テレビ局の番組に出まくり
地方分権を掲げ、現政権を批判していましたが地元に居なくて何かあったら
どうするのかと思っていました。今になって政府の対応に文句を言っているのは
おかしくありませんか?この知事を持ち上げていたテレビ局もふくめて。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 02:42:24 ID:PgB7BJbi
>>103ん?東国原はやるべきことはちゃんとやってるぞ。
多少落ち度があったとしても、鳩よりは仕事してるぜw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 02:51:04 ID:rdIWGH3n
中国や韓国に比べれば、東国原は頑張ってるよ
中国なんか、今、万博やってるんだぞ。完全にあきらめとるw
106エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/05/24(月) 02:53:00 ID:NHCu7h0W
>>103
東は全力でやってる。

国の補償の姿勢に不信感を持っている関連9町長が、赤松のいうワクチン接種に反対したが、
交渉権をそろって東国原知事に委任した。
これは東が、全面的に信頼されていることの現われだぜ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/24(月) 02:55:33 ID:BH1noLfS
韓牛もろとも滅びてしまえ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>69
だからといって、ミンスが農水省の検疫部会の忠告を無視して
韓国からの食肉や藁の輸入を、早々に再開したことも事実。
現に、現在韓国政府は、日本への渡航制限を発令しているよ。
ウイルスの型は関係なく、疑わしきは禁輸・消毒が基本でしょ。