【韓国/畜産】口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 [10/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
俺様メモ

口蹄疫:宮崎で牛3頭感染の疑い 牛・豚の移動自粛要請  2010年4月20日 12時12分 更新:4月20日 15時1分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100420k0000e040058000c.html
 都農町の3頭について感染の疑いが強いため、農水省と県は一両日中にも、家畜伝染病予防法に基づき3週間、
 牛の移動を禁止する移動制限区域を発生地から原則として半径10キロ(5〜30キロで設定可)、搬出制限区域
 同20キロ(10〜50キロ)を設定する方針。範囲内では家畜市場も閉鎖され、牛の取引はできなくなる。宮崎市で
 感染が確認された00年には、移動制限区域半径20キロ、搬出制限区域同50キロを設定した。


赤松農林水産大臣記者会見概要 日時 平成22年4月20日
ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100420.html
大臣発言 抜粋
  それで、直ちに、農林水産省といたしまして、私、今朝、指示をいたしまして、口蹄疫防疫対策本部を設置をするようにと、そして、
 ただちに第1回会議をやるということで、閣議後に、その第1回会議をやらせていただいたところでございます。
 (中略)
 今、10キロ(メートル)以内、20キロ(メートル)以内ということで、制限を付けまして、10キロ(メートル)以内は移動制限、
 それから、あと20キロ (メートル)以内は搬出制限区域ということの、そういう区切りをいたしまして、


山田農林水産副大臣記者会見概要 日時 平成22年4月22日
ttp://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100422.html
 山田「しかし、いずれ、この10キロ(メートル)の範囲内でのことなので、ここで完全にしっかりと消毒をやれば、
    十分封じ込めることはできるのだと、そう確信しております。」


           前回(自民時代)の口蹄疫発生時       今回(赤松が指示した制限区域)
移動制限区域        20km                         10km
搬出制限区域        50km                         20km