【勤勉な中国の海賊版業者】ニセモノiPad、中国で早速出回る[04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いや〜ん!! けつねカフェφ ★
ニセモノiPad、中国で早速出回る

勤勉な中国の海賊版業者が、iPadの発売延期でできた空白に付け入ろうとしている。
既に偽iPadが出回っており、改良版も鋭意開発中という。(ロイター)

AppleがiPadを発売してからわずか3週間というのに、中国のオンラインショップ
や店舗では既に同製品の海賊版が出回り始めている。

Appleは最近、iPadの米国外での発売を延期した。米国での同製品への需要が予想外
に大きかったためだ。だが、この最新のマストなガジェットの模造品を探している中国の消費者は、
香港の近くにある新興都市、深センの電気街を見に行けば事足りるだろう。

この街の小さな店には、あらゆる製品の海賊版があふれている。Microsoftの「Windows 7」は
1本2ドルの掘り出し価格で、iPhone、MacBook、軽量モデルのMacBook Airなど各種のApple製品もある。

幾つもの店に問い合わせたところ、雑踏から離れたビルの5階で、
リンと名乗る人物が暗いバックルームからお目当ての品を出してきてくれた。

その製品は重くてずんぐりして、USBポートが3基あり、Windowsを搭載し、本物よりも角張った形を
していて大きなiPhoneのように見えた。価格は2800元(410米ドル)で、本物(499〜699ドル)よりわずかに安い。

「これは最初のラフなバージョンだ」とリンは言う。クルーカットの彼は、この地域の言葉である広東語を早口でしゃべった。

「形はまったく同じというわけではないが、外見はとてもiPadに似ているので、
そんなに売り上げに影響しないだろう」とリンは語り、形が違うのは、最初のバージョンの開発は
納期が2カ月と短かったので、似たパーツを調達するのが難しかったからだと説明した。

勤勉な中国の海賊版業者は、iPadの発売直後の予想外の需要
によって生じた、長くはない空白を急いで埋めようとしている。

iPadは電子書籍の閲覧、音楽の再生、動画視聴、ネットサーフィンができ、最初の週だけで50万台以上が売れた。
米国での需要が依然高いことから、Appleは4月末に予定していた米国外での発売を延期した。

中国の海賊版業者は、そこに生じた隙間を埋めようとしている。

中国最大のオンラインマーケットプレイスTaobaoには、iPadが多数出品されている。
多くは本物だが、中には「中国製品」と書かれ、「本物よりも機能がいい」とうたっているものもある。

深センで見たものと同様、これらの偽iPadは2800元程度で売られている。
本物と称しているものは4000〜6000元だ。

アナリストやガジェット愛好家は、アジアでiPadが成功すると予測している。
Appleのブランド力と、裕福な中流階級が増えていることが理由だ。
だが、偽iPadが早くも登場したことに驚いている人はほとんどいない。
中国では海賊版の映画が封切りと同じ週に出回ることもよくある。

「中国は基本的に、何でもまねできる力を持ったマーケットだ。
だから意外ではない」と北京にある調査会社Analysys Internationalのエドワード・イーCEOは語る。
「中国の人口が非常に多いこと、偽商品によってより多くの潜在顧客が
iPadのルック&フィールを知るであろうことを考えると、海賊版はiPadにとって悪いものではないと思う」

深センの話に戻ろう。リンは、珠江三角洲――中国最大の輸出品製造地帯――周辺の工場が、
強力な需要を満たすために、偽iPadのアップデート版を鋭意開発中だと語る。

「これは最初のラフなバージョンだ」と彼は言う。「いずれ、もっといい品を作れるようになるだろう」

ソース:ITmedia News 2010年04月26日 16時44分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/26/news052.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 01:58:19 ID:rLlDU2Ri
写真がないのが残念だ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:00:29 ID:WRud2yCs
そんだけの技術あんならオリジナル作れよ。
あの漢字や中華料理を生み出した偉大な中国人はどこへいった
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:00:34 ID:mFj/rh4x
海賊王にでもなるきか
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:00:34 ID:pnblAxRg BE:291863423-PLT(16521)
ある意味信頼と実績の中国製w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:02:33 ID:WNVv7leJ
というか、ipad自体日本で根付かないから^^

iphoneももう終わったし。

7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:03:32 ID:ukd3gctf
中身が「威力棒Vii」並なら、中国クオリティーと認めるぜ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:10:00 ID:WNVv7leJ
古文書がない国は書籍の電子化とか平気で言えるからうらやましい。
そういや朝鮮って国にも古文書がないなw
iphoneもソフトバンクだしw
すごい繋がり様だぜこれ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:10:44 ID:WNVv7leJ
そして中国人はひたすらパクり続けるみたいな(笑)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:13:59 ID:4CZlRyQw
ブランド力がないから、他国のブランドにぶら下がる
結果として中国製品=偽者の認識が公然化し、さらにブランド力が育たない

悪循環ですな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:14:21 ID:UiADX2VC

タブレットPCだし、元々ある。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:16:59 ID:8DEoRd23
仕事早過ぎだろwwww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:41:12 ID:jtMMIpbh
>>3

支那のイラストレーターや漫画家ってどれだけ欧米日本の絵の模写が上手いかで評価されるらしい。
オリジナルの絵は評価が低いんだと。

創造性を発揮しても周りから認められないのでは誰も苦労してオリジナルを出そうなどとはしません。
14野人 ◆YAJINtOXWw :2010/04/27(火) 02:42:11 ID:Tdvv48ab
あれ?おかしいな。
私の知っている勤勉という言葉の意味が、なんか違うような・・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 02:42:29 ID:4CZlRyQw
なんか勿体無いね
模倣以外でも開花しそうな方面ありそうなのに
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 03:46:36 ID:ikeUtCT7
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::}
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/  欲しい♥
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 04:19:51 ID:dXDMs7qO
中国政府だって、IT製品を中国に輸出する場合は、ソースコードを明らかにせよ、なんて
臆面もなく、主張するんだぜ。
高速鉄道技術だって、日独から技術供与を受けておきながら、
独自技術だ、と主張しアメリカやらブラジルなんぞの高速鉄道計画に応募している。

民間レベルなら、もう海賊版なんぞ、自由自在だね。

支那・朝鮮というのは、そんな国だよ。

こんな国に媚態を示す日本人政治家・経済人がゴマンといることが腹だたしい。
ミンス打倒の国民大運動をおこそう。伊藤忠、電通をつぶせ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 04:20:00 ID:bqFEtpyz
>16
子供のために買ってやるのかw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 04:25:36 ID:cPC4ou+v
Windows製品をiPad海賊版って報道すればそのニュースを
買ってくれる所があって話題になるからな。
iPad海賊版詐欺だよな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 06:41:17 ID:fTLs6fd7
林檎屋も中途半端は品質のモノを売り出すから、すぐ模倣されるんだよ!
だからと言って、日本みたいに高品質だと値段が高すぎて売れないんだよな…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:48:41 ID:Yx5Oh8gl
USBがついていてwin7が動くなら糞PADより人気が出るんじゃね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:58:54 ID:JyB7kycF
>>3
文革のせいで今はカスのみに
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 09:31:48 ID:PL8YAncL
知識層や有能な人材を排除する支配者って
自分が無能って事を証明してるようなもんなんだけどな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 09:47:34 ID:hq3JarVY
中国人は基本的に横着だから、時間をかけてオリジナルの優れたものを開発せずに
今売れているものを模倣して目先の金儲けに走るだよ。
日本も昔そうだった。
ちうごく人が先をもっと見るようになったら日本を
抜いていくだろうね。
根っこが一緒の人種だからできると思うよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 09:51:25 ID:bOcX3mfX
>Microsoftの「Windows 7」は1本2ドルの掘り出し価格で

ちゃんと海賊版って言えよ、掘り出し価格と海賊版は別物だろw
26給泥ちゃん(職場ver) ◆QDUOzyRKQY :2010/04/27(火) 09:55:48 ID:5tR2ubRj
Windowsが入ってたらだめじゃんw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 12:24:52 ID:bOcX3mfX
>>26
リンゴのマークとアップルの社名が入らないで
ipadと書いてなければ、Windowsの正規品が入っていれば問題ないだろw

2ドルのWindowsの時点で・・・・
28tyutyan:2010/04/27(火) 12:50:38 ID:LFnqkBr5
東京国際展示場ビツクサイトと 上海万博の展示場と 
どこがちがうの
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 22:49:27 ID:FMsiA8dy
でもさ中国がオリジナル製品をバンバンヒットさせるようになったらもっと怖いだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>29
リバースエンジニアリングのノウハウを輸出し始めたら笑えるなぁ…と思ったけど、
日本はオリジナルのノウハウを売りさばいてたな orz