【韓国軍艦沈没】 外部爆発が原因で船体が切断された可能性が高い、と合同調査団が発表 [04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

 【ソウル共同】韓国軍と民間専門家でつくる合同調査団は25日、北朝鮮との南北境界水域で沈没し、
24日に引き揚げられた同国海軍哨戒艦(1200トン級)の船首部分を調べた結果、
外部爆発が沈没原因だと判断されると発表した。
爆発は船体に近い水中で起き、衝撃波と気泡で船体が二つに切断された可能性が高いという。

 調査団は、具体的な爆発原因への言及を避けた。
しかし金泰栄国防相は記者団に対し、大型魚雷による攻撃との見方を強めていることを明らかにした。
韓国内で北朝鮮関与説がさらに広がりそうだ。

 これに先立って鄭雲燦首相は国民向け談話を発表し、徹底的な原因究明を行い、
調査結果が出れば「厳重な措置を取る」と言明。軍の責任の有無を含め、安保体制全般を再点検するとした。

 調査団によると、船尾部分と同様、船首部分にも弾薬庫や燃料タンクなどに損傷は見られず、
内部で爆発や火災が起きた痕跡はなかった。
船底部に座礁で生じたような損傷はなく、老朽化で船体が壊れた可能性も消えた。
ガスタービン室部分がもぎとられており、爆発は同室の左側で起きたとみられる。

 韓国軍は沈没海域の海底を捜索中だが、現時点では魚雷などの破片は見つかっていない。

 韓国政府は哨戒艦の死者・行方不明者46人を「戦死」に準じる扱いとし、
25日から全国に弔問所を設置し、国を挙げて追悼。29日を「国家哀悼の日」に指定して告別式を行う予定。

 今回の調査には米海軍やオーストラリアの専門家も参加。今後、英国やスウェーデンの専門家も加わる。


ソース 日本経済新聞 電子版 2010/4/25 17:40
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C81818A9993E2E3EBE08DE0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 18:59:46 ID:eSdWVEDV
使徒の仕業だな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 18:59:50 ID:eHo0cy6+
なぜ「大型魚雷」に拘るのかがわからないぜ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:00:20 ID:AfGsj+2u
>>1
!! 違法投棄したキムチか!!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:01:26 ID:ETXWjfpd
>衝撃波と気泡で船体が二つに切断された可能性が高いという。


すげぇ魚雷だな(棒
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:01:42 ID:nrwoh+q6
自爆だろ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:01:48 ID:RG2QAHHt
まだやってのか?
ルーピーの普天間みたい全然進展無しだな
8はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/04/25(日) 19:01:48 ID:MqnrgHIZ BE:1565307247-PLT(17817)
外部ねぇ
でも 魚雷・機雷につきものの火薬反応なかったんじゃないっけ?
なんか "はんかくさい"原因なんじゃないの?(笑)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:02:32 ID:yUD21mn9
で、戦争するのしないのどっち?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:02:55 ID:e5NUKspQ
少なくとも被害が拡大したのは設計、施工ミスじゃないのかい?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:03:46 ID:Cb6gnsiZ
                        ___//__.
        |         _,、-‐ ' ´ ̄/  /−、., |
 魚  な  .|  _|ヽ   ,、 ' ´    ,/  / / / |  許  お
 雷  ぜ  |  ヽ、ヽ/      ,/ ∠ニ_/ |// |  .さ  ふ
 だ  な  .| 、l、> ヽ、    / /'´ , - 、 ̄ フ/'   |  な  .ざ
 か  ら  .| ヾ'``ヽ、ヽ,  l //  i    l /ヽ、  |  い  け
 ら  .私  | /,ゝ__(__)>       ̄ ー`―´'´ヽ ヽ  |     .は
     は  | / 〃   <                 |
        |/      ,/ヽ/\             ` ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ̄ \| ̄´ |      //`ニ´`ヽ,\
        |     ' if‐=='' o´/
        |      ヽ、_, -'         ___ ,.、-‐ 、
      _ l    _―┐┐   __      /´  \   `ヽ
     |  | 、| ̄ | ││ | ̄  | | ̄ |  /i i´二ニヽ  ヽ|
     |  |   |   |-┘┘ |_, ┘|  | / l     |´`'ー、l
    |  |   |    |     __ ノ   |'   、ヽ- -- '/ / |
.    |  |    |    |   | ̄     ノ -‐‐`|   / / /
    |  |    |____|   |__,, -‐'´ ヽ__   `-‐;ー‐'--'
     ̄         \           ̄`ー-'
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:04:20 ID:W94Ozxfd
>>9
するわけないでしょ
13はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/04/25(日) 19:04:22 ID:MqnrgHIZ BE:1956633375-PLT(17817)
>>5
魚雷の破壊力って すごぃです
艦底で爆発すると 船体がそこでひしゃげて 直上の構造物がふきとんでしまうくらい
もうdatおちしてるはずですけど こなぃだ亜米利加の実験映像が投下されてたですよ
14aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/04/25(日) 19:04:47 ID:RPk+bHzQ
でその爆発物の残骸は?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:06:03 ID:4ddgNqGP
>>5
専門家ではないけど水中爆発の研究では直接ぶつけて、そこで
爆発させるよりも、少し離れたところで爆発させた方が被害が
大きいという結果が出てた筈。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:08:58 ID:Cb6gnsiZ
で、使われてた火薬の残留物から魚雷の製造国はわかったのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:09:00 ID:6CxPdTdP
「日本の秘密兵器ニダ!」
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:09:50 ID:RzlJSAWy
経験的に言うと、こうやってダンマリをしてる時は北が犯人だよな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:10:40 ID:EpOb+S+T
分った!!
マンホールに落ちたんだよ!!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:11:23 ID:G+KKLrMa
どうせ国外の専門家も名前がキムとかイとかなんでしょw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:13:50 ID:KIMHnHSX
>>15
外板を貫通して内部爆発させるのがイチバン
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:15:19 ID:7MW4/cJQ
もともとキムチ舟の強度なんてゴムボート並みだろ
23エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 19:15:56 ID:+KNw8MbM
内部での火薬の爆発の気配がないから、
【魚雷】ってのもたぶん違うんだろ。
魚雷だったら当てるほうが、艦艇で爆破させるより簡単だし。

機雷か爆雷か。
どっちだろうね。

24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:16:22 ID:ZkfsFFyR
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:16:56 ID:gM0yWGbb
日米安保がなかったらたぶん韓国は北に負けるw
26通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:18:32 ID:GI4DWVDW
接触して爆発したら穴が開く、悪ければ真っ二つ
離れて爆発だと、悪くすればキールが曲がって修理不能で廃艦
例は腐るほど有る
どんな泥船だよ
27エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 19:20:21 ID:+KNw8MbM
>>24
それだと、搭乗していた乗組員が、
死亡か無傷か、っていう状況に合致しない。

上部構造物もほとんど無傷だし。

だから、自分の爆雷爆発させちゃって、
その衝撃でコルベット艦のキールが折れて、
三分裂して沈んだのではないかと。

爆発はきっかけ。
あとは船体の弱さ。

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:22:28 ID:QRnQLF2g
ぶっちゃけ、どうだって構わんよ。
中国が元の切り上げさえしてくれれば、
後はマジでどうでもいい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:22:34 ID:G+KKLrMa
最初は南の砲撃の誤爆みたいな話が出てなかったか?
アレは誤報だったの?
30通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:23:38 ID:GI4DWVDW
>>27
搭載爆雷が爆発したらどーなるか 調べてから書こうね
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:24:27 ID:qLV7rvA5
引き上げた船首部分を実際に調査する前に結論出てたんだろ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:25:54 ID:xp6WZLbi
>>27
船体が切断されて急速に沈没したから、爆発で負傷していた乗員は船体と
運命を共にしたと考えれば別におかしくないよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:25:55 ID:lNEfpDfa
爆発する勢いほどで、溶接不良が金属疲労瓦解か
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:26:17 ID:vJns8lnw
>ガスタービン室部分がもぎとられており、爆発は同室の左側で起きたとみられる

だから機関部破損だと(r
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:27:10 ID:8zkG1KRo
>>27
小説「女王陛下のユリシーズ号」で、大荒れの海をユリシーズ号が航行
したときに浅深度調整された爆雷が爆雷架から外れて艦のそばで炸裂して
乗員が混乱するシーンがあったなあ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:29:41 ID:gEyvlWGc
監視者たちが6神体によって これから朝鮮半島を襲うであろう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:30:48 ID:nQQersZs
味方が何らかの原因で魚雷を発射(誤射とも言える)
それに気が付き、魚雷を不発化するが、船体に直撃(爆発はせず)
事なきを得ると考えたが、金属疲労・老朽化・施工のいい加減さ等が加わり船体ぽっきり

そんなところではないだろうか?魚雷、機雷爆発だとして生存者が多すぎるよ。
偉い人は逃げられたのだし・・。
38通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:31:40 ID:GI4DWVDW
>>35
標準の沈下速度は一秒で一メートル
経済巡航速度10ノットなら ギリギリ助かる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:32:21 ID:QRnQLF2g
中国でイベントがあると、
中国で大地震
半島でトラブル
ロシアが、紛争
この三点セットの法則が来る。
次はロシアだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:32:38 ID:n/Ua4c2e
それを北朝鮮のものだと断定するにはかなりパワーがいるだろうな。韓国には無理じゃないの?
自分でまいた機雷にでも当たったんじゃねーの?。

普天間並に明博政権にとっては困った問題だろうな。
無視もできない報復もしにくい。ってことで。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:32:44 ID:Bz67nZEZ
>>29
沈んだあとで発砲したのにどうやれば誤爆できんだよ。
時系列考えろよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:33:24 ID:xp6WZLbi
>>37
第二次大戦でも魚雷で船体切断された例は多いけど、極寒の北極海だとか
救助が行われなかったとかでもない限り、半分ぐらいは生き残っても別に
不思議じゃないよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:34:04 ID:Bz67nZEZ
ま、自分の爆雷で誤爆ってのはあるかもしれんが。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:37:25 ID:H6r8GM/E
変な衝撃波だよなw 
45通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:37:27 ID:GI4DWVDW
まー戦艦大和クラスの船で無い限り
爆発有ったら全乗員が気がつくし
即、警報出してるはずだけどねー
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:39:20 ID:JP0sT32B
国家哀悼の日って何のことだろ?
毎年発生する休日扱い?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:39:44 ID:nQQersZs
現実は、公表に耐えうる原因ではないのかな?と考える。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:39:48 ID:H4XmZkoS
>>42
そもそも、魚雷って直撃しなくても、十分に効果はあるしね。
っつーか、なんで魚雷に気づかなかったのだろう?
ソナーの担当者寝てたのかな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:40:29 ID:JP0sT32B
>>45
停電して無線連絡すらできなかったらしいよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:41:14 ID:4ddgNqGP
>>47
>>1
>今回の調査には米海軍やオーストラリアの専門家も参加。今後、英国やスウェーデンの専門家も加わる。

それならわざわざ外国の専門家を入れて調査はしないだろう。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:42:02 ID:fDhx6Pzj
>>48
そこだよなぁ・・・魚雷だったらスクリュー音が聞こえるはずだし
機雷か?けどここ韓国が制海権持ってるだろ?うーん
52通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:43:00 ID:GI4DWVDW
>>49
轟沈ならね
軍艦ナメ杉
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:43:11 ID:H4XmZkoS
>>51
っつーか、色々不思議すぎる。
魚雷にしても、直撃しなけりゃ艦が斜めに裂けるなんて有り得ないし。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:44:12 ID:JP0sT32B
>>52
いや、本当だって。
艦長が無線使えないから携帯電話で連絡してきたって記事が出てたのよ。
55ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2010/04/25(日) 19:45:08 ID:af+I0pgZ
実は沈没したことにして極秘任務についている、ぐらいしか考えられなくなってきたw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:45:57 ID:4ddgNqGP
>>52
「轟沈」の定義は一定しないけど、後ろ半分はほぼ瞬時に沈没しているし
いわゆる「轟沈」で間違い無い。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:46:03 ID:QpQ99LpL
船体の真下で魚雷爆発させる能力ある国はどこだろうね。

それも一発でできるとは。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:46:16 ID:TrO+4voW
TBSニュースでこの合同調査の内容取り上げたよー。
"魚雷の可能性が高いが、どこの魚雷かは調査中"って。
慎重なのはわかるが、北以外ドコが魚雷撃つんだろう?とオモタ。
日本ですか!?日本ですかねw
59通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:46:58 ID:GI4DWVDW
>>54
轟沈の定義は 一分以内に沈没
警報は 攻撃うけた
基本行動で、古今東西 平時でも軍人のイロハ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:47:21 ID:H4XmZkoS
>>58
あそこだと、中国も有り得るが、一体どんなメリットが有るのか分からん。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:47:42 ID:fDhx6Pzj
>>57
日本の魚雷はアクティブ磁気感応型魚雷だから、真下まで行って爆発できるけど・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:48:05 ID:rpaTtFEg
今時の魚雷は直撃させるより艦底で爆発させるのが普通。
で、真っ二つに折れる。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:48:23 ID:rftEzWq7
>ガスタービン室部分がもぎとられており

つまり、振動でガスタービン室が脱落したって事ね。納得。www
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:49:35 ID:H4XmZkoS
>>62
ただ、艦底で爆発が有ったにしては斜めに裂けすぎてる。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:49:48 ID:QpQ99LpL
>>61

今の魚雷はすごいんだな。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:50:14 ID:+RhM0aHM
>>58
日本だったら沖縄近海でうろちょろしてる中国艦隊も
屠ってほしいもんだねw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:50:33 ID:4ddgNqGP
>>65
真下で爆発させる魚雷なら、第二次大戦時には既に実用化されてます。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:50:41 ID:JP0sT32B
>>59
アンカミスかな。
自分は轟沈云々は言ってないぞw
被害後に無線使用不能のソースはコレ。dat落ちだとおもうけど。

【韓国/哨戒艦沈没】哨戒艦長、沈没直前に携帯電話で報告 停電により無線使用不能に [03/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269682816/
1 名前:誤訳の苦情は記者に@火焔の車輪φ ★[] 投稿日:2010/03/27(土) 18:40:16 ID:??? ?PLT(15151)
 海軍哨戒艦天安(1200t級)艦長が、沈没直前に携帯電話で当時の状況を報告していたことが27日確認された。

 イギシク国防部情報作戦部長は28日午後の国会国防委員会緊急懸案報告で、「沈没当時艦長が平沢(ピョンテク)第二
艦隊と通信したか」というイ・ジンサム自由先進党議員の質問に、「爆発音が聞こえると同時に船が停電して、艦長の携帯
電話で報告した」と明らかにした。

 この作戦部長は「停電すると非常通信機以外は作動しない」としながらも、当時の通話内容に対しては「申し訳ないが
内容は把握できなかった」と答えた。

 彼はイ議員が「『把握できなかった』ということは発表できないという意味か」と質問すると、「そうではない。 確認してまた
報告する」と答えた。

 キム・ハクソン国防委員長は、艦長と参謀総長の通話内容と関連して「艦長は『大きい爆発が起きた。エンジンが止まった。
停電になった。甲板に上がって確認すると艦尾が見えなかった』と伝えて来た」として、「2分間に起きたこと」と伝えた。

ソース:マネートゥディ/東亜日報(韓国語) 2010-03-27 16:13:05
http://economy.donga.com/total/3/01/20100327/27153128/1
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:51:22 ID:TrO+4voW
>>66
同意!中国おっかねぇけどw
70通行人 うひょ:2010/04/25(日) 19:53:11 ID:GI4DWVDW
>>68
感謝します 
丁寧にありがと
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:55:49 ID:JP0sT32B
>>70
あい。

こういう話とか普段の朝鮮報道とか見てる性で
普通ではありえないことが発生しても異常ではないって気になってくるのよねw

だから自分の爆雷でってのも通常の軍船じゃありえないけど・・・(ゴクリ
って気分なのかもw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:58:13 ID:qHa/EsYV
敵国の攻撃で軍艦沈められて何もできない腰抜けwwwwwwwww
竹島とか余裕で奪い返せるんじゃね?
73試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/25(日) 20:00:31 ID:dGcNGleo
どこまでがほんとなんだか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:00:53 ID:rmwrhejN
今の魚雷は艦底での爆発で竜骨を破壊すると同時に、海中が
真空状態になって船が海の中に引きずり込まれるんだべ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:02:43 ID:50ANPj/C
波じゃね?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:14:17 ID:uvxzhIrz
水上艦に探知されずに魚雷の射程距離まで接近し、
推進音の出ない魚雷を無音で発射&命中させて、
魚雷の破片全てを残らず回収して撤収する、
その間も全く探知されない潜水艦が存在するという事に…ありえんw
77 ◆65537KeAAA :2010/04/25(日) 20:15:07 ID:+MgECw1i BE:19570032-2BP(4545)
落としたアスロックが爆発説に1票
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:16:15 ID:rilYFtHs
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:17:35 ID:kZ2kp02R
北朝鮮の攻撃だと言っといて、韓国だけでは反撃しないと大々的に言う
すげーチキンだわ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:18:13 ID:9n/Y2KYL
日本の秘密工作潜水艦の存在がバレてしまう!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:22:40 ID:zTkPUmG3
原因はイルカだろ?
82エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 20:34:00 ID:+KNw8MbM
あくまでたとえばだが、40メートル以内の海底で機雷が息を吹き返し、
爆発して周囲の水を吹き飛ばし、
コルベット艦を跳ね上げ、水面に叩き落したらこんな感じになるだろうな、
って気はするよ。

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:35:37 ID:3uEQwVTs
船が腐れてた。 言えねーよなw バカチョンww
84( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/25(日) 20:41:53 ID:UQpHpnB/
馬韓国内での反応はどうなんだろうね?

戦闘再開に燃えてるのか? 脱北者が迫害されてないのか?
85気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/04/25(日) 20:47:50 ID:Km5wepk/
>>84
そんなニュースは、無いね。
ただ韓国では、このニュースの扱いが大きい様子。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:53:54 ID:9NzknSSB
朝鮮特需おかわりだ
早くしる
87はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/04/25(日) 20:54:02 ID:MqnrgHIZ BE:1956633757-PLT(17817)
>>24,78
それです〜
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:55:12 ID:Bz67nZEZ
まぁいろいろ準備もあると思うけど、
開戦は何月頃になると思う?
アメリカって911のとき、何ヵ月後にアフガン攻撃したっけ?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 20:58:11 ID:RzlJSAWy


 「外部」爆発というのがミソじゃね?

 海底に設置された機雷が爆発して(結構離れていたにもかかわらず)衝撃で折れたというのはどうだ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:00:58 ID:35UpMnDX
シーステート5での艦隊運用は諦めろ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:06:51 ID:dMPyCjWy
北の魚雷とほぼ断定されたので、韓国では国民に国家的重大決断にたいする「覚悟」を呼びかけたみたいだね。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:07:19 ID:NqXAaiY2

韓国は、背水の陣を選んだか。

明確な証拠が出るまで、日本は関わらない方がいい。
世界各国の姿勢が決まり、国連で動くがない限り、一言も発してはダメだ。
一番乗りで協力を申し出るなんてダメだ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:11:37 ID:RzlJSAWy

>切断面の状態などから、水中での接触爆発より非接触爆発の可能性が高いとした。
だってさ。やっぱそうか。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:12:02 ID:kOoC0tn5
>外部爆発が沈没原因だと判断されると発表した。

チョンはその証拠を示してから発表しろ。
どうせ金属疲労か溶接不具合で真二つになり自沈なら大恥だぞw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:12:24 ID:enJ1CiN8
>>72
日本がいきなり竹島奪還して在日強制送還くらいの強硬な態度とったら
おそらく韓国はガクブル状態のまま一ヶ月くらいフリーズすると思うぜ
96( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/25(日) 21:12:53 ID:UQpHpnB/
>>91
ほほう、それはそれはw

総連・民団の皆さんも覚悟を決めて帰って下さいねw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:13:27 ID:ZY7cX/5f
イルカ爆弾か

ありえるな
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:13:33 ID:doM13Icf
>>94
金属疲労で煙突が吹っ飛ぶのかすごいな
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:15:01 ID:enJ1CiN8
>>94
まだ言ってるよw
100はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/04/25(日) 21:18:36 ID:MqnrgHIZ BE:503134733-PLT(17817)
>>98
ぃゃ キムチ爆弾が 機関室にですね・・・

てか 酸素容器爆発おこしたばっかりの国だから 機関室にある"高圧容器"で なにかやらかしたんではないかとも
いえるわけで
それが ボンベなのか機関そのものなのかは わかりませんけどね
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:24:50 ID:B5izSh+V
あれだけ湧いてた自壊派が湧かなくなったなw
102( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/25(日) 21:25:58 ID:UQpHpnB/
マダ信じてますよ。

自壊説
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:26:45 ID:ZkfsFFyR
>>101
正直、朝鮮のコトなんかどうでもいいし・・・。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:28:43 ID:RSX4tdRN
自壊でどんだけ南北こじらせてくれるか見物だなw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:28:43 ID:rftEzWq7
煙突ってそんな強固な構造物だったっけ?
原因が何にしろ、船体がたちまち横転するような衝撃があれば結構簡単に脱落・破損しそうな気がするけど。
特に横転の場合は、煙突は海面に叩きつけられるかっこうになるわけだし・・・?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:28:51 ID:B5izSh+V
>>102
普通に考えて煙突は吹っ飛ばんだろ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:28:57 ID:enJ1CiN8
>>101
いよいよ祖国がヤバくなって北鮮に帰ったんだろう
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:29:13 ID:1jRD4SxS
船倉のキムチ樽が発酵して爆発したのが原因だと何回言えば(ry
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:29:39 ID:NqXAaiY2

韓国に同調してくれる国があるといいけど。

在韓米軍は何か発表するかな?しないだろうな。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:31:11 ID:B5izSh+V
>>109

>>1によると

今回の調査には米海軍やオーストラリアの専門家も参加。今後、英国やスウェーデンの専門家も加わる。
111( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/25(日) 21:32:17 ID:UQpHpnB/
>>106

韓国が北進するか謝罪と賠償を求めて北に訴えるか国連に制裁決議を求めるか、
それくらいしなくちゃおもs…ゲフンゲフン、そう簡単には外部爆発説を信じられませんよw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:34:20 ID:B5izSh+V
>>111
味方の誤射とか自分が撃った魚雷に当たったとかならともかく。
あまりにもネタを求め過ぎだろw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:35:09 ID:Q/y4mv6Y
>>110
原因は金属疲労、爆雷、機雷、魚雷なんでもいいけど、自爆だと思うな。
114抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/25(日) 21:36:21 ID:W1rrVROH
それでも自壊説を下げない強情な私登場 (´・ω・`)ノ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:36:50 ID:g0dRE7LY
ほんとは、キングストンの穴から裂けたんだしょ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:37:16 ID:PZ5JwBO2
南北統一しろよ。同じ民族だろ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:40:18 ID:ucFmlIO5
>>1
>ガスタービン室部分がもぎとられており、
ケンチャナヨで運転してて、爆発したんだね。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:43:34 ID:rftEzWq7
まてよ・・・?
何か機動をしようとしてガスタービン始動したらタービンがぶっ飛んだって事はあるかな?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:43:35 ID:Q/y4mv6Y
つーか、ID:B5izSh+Vは何処に消えた?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:43:51 ID:Euf16/fJ
>>106
爆発であろうと自壊であろうと、煙突の真下で割れた場合、煙突の接合部分が捩れて脱落するだろ。
別におかしくないと思うが。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:43:57 ID:84J7a8s6
沈没したのがもし日本の船だったらどうするのだろう?
遺憾の意を表明して終わるのか、日本人が久しぶりにキレるのか
特にポッポがいる間は南のことを笑ってられない
122エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 21:44:57 ID:+KNw8MbM
煙突は、比較的簡単に外れるよ。
内部に空気が残って、水中で比重が軽くなると。
後部構造物が、原型とどめているんで魚雷が当たった可能性はまずない。

あと、後部の隠しきれなかった突端部損傷の爆心への線を引くと、
10〜30メートル離れた海面になる。(コルベット艦の船べりの高さが分からない)
船底は着底の際に痛んだとして、爆発は側面海面際じゃないかと。

おいらはいまだ自機爆雷説です。

123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:45:10 ID:nOLqeZ/A
>>1
>大型魚雷による攻撃との見方を強めていることを明らかにした。

>韓国軍は沈没海域の海底を捜索中だが、
>現時点では魚雷などの破片は見つかっていない。

魚雷の証拠は無いけど魚雷による攻撃の見方を強めてるってのが
よく分からんのだが・・・
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:46:45 ID:ucFmlIO5
そういや、舞鶴に入港した韓国軍の艦船が
ガスタービンの不調で、デカい音立てて黒煙吐いて韓国に逃げ帰った事件があったな。
125エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 21:48:44 ID:+KNw8MbM
>>121
韓国のタンカーに、日本の旗艦級護衛艦“くらま”がぶつけられて炎上したが、
その火災を食い止めた五人の船員をいまだ称揚せず、あまつさえ、韓国を免罪するために、
護衛艦艦長に罪を着せた反日国賊鳩山由紀夫だぜ。
報道管制までしかれちゃってます。

126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:49:38 ID:enJ1CiN8
>>122
あの艦の爆雷って戦時中にアメが開発したヘッジホッグ並みのものすらついてなくて
艦尾の投下軌条からごろごろ落っことすタイプらしいから、航行中に落としたら艦尾より後ろで爆発するだけだと思うぜ
煙突に関しては単にスポッと抜けたにしては基部の構造物の損傷が激しすぎると思われ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:51:16 ID:b/UeXc4+
船の下でクジラがオナラでもしたんじゃね?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:51:26 ID:8RGSbRuD
韓国軍がまいた機雷に当たったんだよ
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:52:28 ID:84J7a8s6
>125
そうなるかな
でも外部からの攻撃が明らかになった場合流石にそれをすると政権が持たないような気もする
130エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 21:53:23 ID:+KNw8MbM
>>126
うん。俺はその説。
艦尾じゃなくて、艦側後方みたいだし。

あと、今回事故にあった船、兵役についてまだ一ヶ月内の新兵多かった。

131エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 21:58:13 ID:+KNw8MbM
>>129
平野官房長更迭説が流れているけど、アレ、状況的に鳩山由紀夫が総理の椅子にしがみついて離れないんだと思う。

小沢と民主党執行部は、さすがに鳩山に引導渡そうとしているが、それを嫌がった鳩山由紀夫がもう少しやらせてくれ、
と主張し、もしも、更迭するなら衆議院解散するぞ、と。

そういう展開でもなきゃ、あのブラック内閣で比較的落ち度の少ない平野を更迭する、なんて展開は考えがたい。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:59:00 ID:f6hdrkCO
沈没原因がいまだにわからない時点でダメだろ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:59:12 ID:enJ1CiN8
>>130
あれ艦尾じゃないんだっけ、とんだ勘違いしてたw
ただ、爆雷だと艦の下側には回り込まんし炸薬量も被害に対してかなりちっさいんじゃないかなと
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:01:02 ID:Q/y4mv6Y
>>133
爆雷は左舷艦尾だと思うんだよな、ただ、確認できる写真が無い。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:01:29 ID:iS8O1TzA
日程時代に設置された機雷が原因ニダ!っていうと思ってたがこれから言うかな
136エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 22:02:35 ID:+KNw8MbM
>>133
うん。だから、それをきっかけに老朽艦のキールが断裂したという複合事故説。
そうじゃないと生き残りに重傷が少なすぎる。
爆発自体は、あっけにとられる程度だったみたいだし。

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:04:19 ID:NqXAaiY2

すでに目的地は決まっているし、目的地へ向かうバスも準備した。

あとは、行き先を韓国に任せて、バスに乗り込むだけです。

早くしないとバスに乗り遅れますよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:05:18 ID:Iz+NyBBi
イド化したヴェルトールがユグドラシルを持ち上げたような感じか?

まぁ、朝鮮半島だから持ち上げたのはテコンVなんだろうけど。
テコンV「ちょっとじゃまだったので持ち上げたら勝手に折れた。謝罪も賠償もしない」
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:07:11 ID:enJ1CiN8
>>134
おれも前に同型艦の投下軌条は見た記憶あるんだけど(爆雷が濃い緑色のやつ)
軌条の後ろに構造物は見えなかったからかなり後ろのほうにあるとは思ったんだよな
ただまぁ、艦尾で爆発が起きても全く影響無しってこたーないだろうけど

>>136
でも50cmくらい浮き上がったなんて証言もあったみたいだぜ
爆圧くらってだと、艦自体がたわんで衝撃をあるていどは吸収しちゃうから怪我人が少ないのはアリっちゃアリかと
まだまだ寒い海で救助が来るのも遅かったから、重傷者は助けられる前に沈んじゃったろうしね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:08:23 ID:TrO+4voW
>>134
http://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_616.jpg
後部に2個の投下軌条。側面には・・・見当たらないな。
下のページでいろんな角度から写ってるよ。
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/106.html
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:09:23 ID:RzlJSAWy
銃撃戦のような音がしたんだろ?

北の半潜水艦に怯えて銃撃&爆雷を投下したら自分の船を撃沈したでござるの巻か・・・

142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:10:54 ID:Q/y4mv6Y
>>140
ありがと。そこ、みていた。
5番艦の写真に少し写っている。ただ、ミサイルとかがないもので・・・
http://www6.atwiki.jp/namacha?cmd=upload&act=open&pageid=106&file=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3_10.jpg
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:12:47 ID:q/8nF0YF
test
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:13:14 ID:enJ1CiN8
>>140
こうやって見るとつくづくSDガンダムみたいな形した艦だよな…
145抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/25(日) 22:13:25 ID:W1rrVROH
>>136
真横で機雷か、魚雷が着弾してたら、生き残りにもっと重症が
居るはずですからねぇ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:19:47 ID:Tv6U19iz
さっさと戦争再開しろっての
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:19:49 ID:TrO+4voW
>>142
対艦ミサイル積んでないのもあるね。
この写真の横断幕の上の丸いブツは救命いかだだな。
http://www6.atwiki.jp/namacha/?plugin=ref&serial=613
左舷に爆雷って言った人はこれを見間違えたのかな?
関係ないけど、こういう兵器図鑑みたいのだいすきw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:20:00 ID:uVsL1hva
フロッグマン部隊が敷設した機雷だったかもしれんな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:21:11 ID:Gv94+P25
製造不良でパックリ割れたんじゃね?
150エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 22:23:55 ID:+KNw8MbM
>>140
訂正サンクス。
後方か。

151エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 22:28:47 ID:+KNw8MbM
死者は、後部艦内と中央艦内に偏ってる。
早い段階で大量浸水して身動き取れなくなったことが推定される。
キールの断裂と船体破断が一撃目で起ったってのは、ここから。


152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:29:46 ID:ufWmWe1W
これでようやく撃沈のお墨付きが得られたわけだな。
で、政府はどうするつもりなんだろ?北に報復措置を行えるのか?
何もしないなら海軍の政府に対する不信感が爆発するぞ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:30:47 ID:edptdk3w
>>145
重症すぎて死んだってことじゃないのかい?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:34:56 ID:Q/y4mv6Y
>>1 によると
>ガスタービン室部分がもぎとられており、爆発は同室の左側で起きたとみられる。

が、先日の発表と違うんだよな・・・

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 287won【国家の核漬け】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1271237754/
133 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 14:45:30 ID:dsNZj3kb ?PLT(12403)
>ユン団長は"天安艦の艦尾船体の部分を調査した結果、弾薬庫と燃料タンク、ディーゼルエンジン室には
>損傷がなく、ガスタービン室にも火災跡がなく、電線の被覆状態も良好だった"として"船体の損傷形態から
>見る時、内部爆発による船体切断の可能性は非常に低いと判断した"と話した。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:35:17 ID:+RhM0aHM
これ今更「事故でした、テヘッ」てなわけにいかないよな
156エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/25(日) 22:40:17 ID:+KNw8MbM
>>153
死亡者は120名前後の乗組員中50名前後。
70人弱は五体満足で生き残っている。

機雷や魚雷だとしたら、非常に高い生存率だし、
重傷が少なすぎる。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:41:12 ID:6gPt2RX+
>>110
専門家ってだけで結局は民間
アメリカは事故直後、公式な判断はしないって趣旨の発言をしてる

結局韓国系アメリカ人とかオーストラリア人な予感
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:41:35 ID:NqXAaiY2

韓国の行き先がはっきりししたんだし、事故の原因はもうどうでもいいだろ。
いまさら行き先が変わるとも思えない。

次は、韓国の船に乗船してくれる国があるかどうか。国連でどの位の支持を得られるのか?
現状では、中国とロシアが納得しないだろ。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:44:26 ID:Euf16/fJ
>>153
遺体の大部分は、艦尾から回収され、証言によると、その艦尾は一瞬で沈んだとの事。
前部と状況が同じであれば、爆発や衝撃が原因ではなく閉じ込められて水死したんじゃないか。
前部と後部で爆発の影響が大きく異なるとも思えないから、何かの爆発が起こって突然パックリ割れたって事でしょ。
つまり、爆発やそれに伴う衝撃で亡くなったわけじゃない、と思う。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:46:09 ID:edptdk3w
>>156
「魚雷の接近を知ってて」、命中箇所から退避していたのでは?w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:50:08 ID:MjyJmemu
普通なら1発の魚雷で戦艦が沈没する事は無い
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:53:40 ID:+RhM0aHM
>>161
戦艦ではなく1200トンの哨戒艦。
200kgの爆薬積んだ魚雷もらったら致命傷。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:54:08 ID:Q/y4mv6Y
>>161
戦艦ならね。当たり所が悪くなければ。
でも、天安って、コルベットだから。
駆逐艦より、ちっこいのよね。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 22:54:26 ID:enJ1CiN8
どうやら緑色の爆雷が入ったやつは他の艦らしいorz

これはウルサン級っていうやつらしいけど艦尾の形がボーハン級と似てはいるかな
ttp://img.atwiki.jp/image/tmp/namacha/namacha_605.jpg

>>156
いや、脱出するヒマもなく轟沈したんでもない限りは真っ二つになってもけっこう助かるみたいよ
船みてると破壊が及んでるのは船体のほんのごく一部ではあるし、逆にその部分にいた人間は完全にミンチだと思われ
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:01:12 ID:H6r8GM/E
中国が全面支援の兵器実験の気がしてきたなぁ。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:04:27 ID:d6F4dVTH
>>161
つ 大鳳
まあコレは空母で普通じゃない事が起こったがな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:08:53 ID:UDxk+X68
船体に魚雷なりの破片突き刺さったりしないもんか?
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:11:04 ID:UiDROin8
監視していた水兵が携帯でメールしていたとき、突然前方に現れた黒い物体を発見。
慌てて上官に報告、同時にレーダーが黒い物体を表示、艦長は北朝鮮の鉄器と判断、
第一種非常体制を命令。
攻撃されるという恐怖から火病を起こした水兵たちはパニックに落ち、何も考えら
れなくなり我先にと逃げまどう。砲手が黒い物体に向けて砲弾を浴びせる。
黒い物体が突然消えたため、更に恐怖心が増大する。北朝鮮の秘密兵器だという噂
が艦内に流れ始める。
数分後、黒い物体の正体は鳥の群れだと艦長が発表し、パニックを鎮めようと試みる。
その放送を聴いた水兵の一人が、ホッとした瞬間、機雷の様な物を床に落として爆発
させた。
天安が沈み始めると再び火病が再発、我先にと他人を押し倒して助かろうともがく。
結果的に多くの人命を失う。

真実は、たぶんこんな筋書きなのだろう。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:11:33 ID:jYndOvzU
ようやく再開すんの?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:17:16 ID:enJ1CiN8
>>165
シナーとしては、テメエエ万博中に余計なことしやがってって感じじゃないだろかw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:21:54 ID:1ONGTkVc
>>1
自艦の短魚雷の誤発射によるオウンゴール説はまだ出て無いね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:23:37 ID:rftEzWq7
オイラの考えでは
本命:手入れの悪いやせ馬船体が波に座礁?して破断。
次点:タービン始動したらぶっ飛んだ。
大穴:雷魚が命中

波で破断ってのは、名の知れた海運国ではどこでも必ずと通ってきた道で、わが日本もWW2の第四艦隊事件だけじゃなく、戦後になっても大型貨物船破断事故はいくつも経験してる。
経験のない韓国船がちょっと外海に出た位で波で折れても何の不思議もないと思う。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:46:35 ID:EPQJIlHu
もし魚雷攻撃で沈没したとしたら、
軍艦が敵から攻撃されて司令部に報告もしないとは考えられない。
魚雷攻撃がが近距離からだとしたら
韓国軍の哨戒能力は相当低いレベルだと言わざるを得ず、
遠距離なら攻撃の有無を報告していなければならない。
哨戒艦の装備が魚雷攻撃を想定していなかったとすれば、
韓国軍の意識は議論の対象にならない。
無法北朝鮮、軍事優先国中国を想定した哨戒任務に
空からの偵察、情報交換もなく漫然と遊弋するような
軍艦は土台聞いた事が無い。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:47:32 ID:enJ1CiN8
>>172
貨物船はな
軍艦って基本的に商船と構造が違うんだわ、いくらなんでも大しけでもないのにポッキリは考えにくい
第四艦隊事件の頃の軍艦は今でいう軍艦構造にはなってなかったしな

つか、キレイにポッキリいってねーし
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:48:08 ID:lM5dlr0v
そんなことなら、乗組員が受けた衝撃も大きかったはずだけど、
証言からはそういうのはないよね。せいぜい、50cmぐらい浮き上がったとか。
おかしいだろう。
176(▼Д▼):2010/04/25(日) 23:50:42 ID:0FW/wVm+
なんやねん。
しゃーから。
わっしゃ。ちゅーとるやろが。

本人がゆーとんのに、文句あんのんけ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:52:52 ID:FZYXNM9a
アメリカは核と今回の件(もちろん本当は韓国造船品質やメンテの問題)でイラク戦争みたいに難癖つけて北朝鮮空爆するんじゃねーか?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:54:38 ID:6SjoqoEo
民間の専門家つーことは
米海軍とかは参加してない?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:56:15 ID:jE6RBfbb
何がおかしいんだ?
そういうことがあっても別におかしくないだろう。馬鹿か?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 23:58:18 ID:edptdk3w
>>175
証言が無いってのがウソの可能性もあるわけでw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:04:46 ID:+uCulEAs
まだやってたのかw
どうでもいいから死ねよチョンw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:04:59 ID:nyfT1Moe
クラーケンじゃないの?
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:09:48 ID:pOkXSfTY
>>15
それ、フォン・ノイマンが計算した、原爆の効果の数値解じゃね?
ジャック・イブ・クストーがアクアラングで実証した結果だと、かなりの至近距離でも
水中爆発は、大した被害にならないっていう話だぜ。

まあ、それで真っ二つになったのなら、天安がどれだけ脆弱だったかって話になるん
だが、それで良いのか?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:14:55 ID:l/lMy7xT

なんつーか、チョンざまあwwwwとしか言いようがない。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:16:21 ID:Vc/ZUiSc
>>183
確かに、艦船への砲弾の至近弾で水柱が上がってるシーンとかあるけど、
それで沈んだとか、あまり聞かないわなあ。一定の効果はあるかもしれんが。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:16:35 ID:qevanQ15
まず魚雷なり、機雷なりの外部爆発の証拠を示してから発表しろ。
何の証拠もなし北の魚雷だと喚くチョンの妄想癖は先祖からのDNAだなw 
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:38:19 ID:j3rWLI3N
>>183
でも海底に設置する機雷もあるじゃん。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 01:56:29 ID:nVT1m8Zc
まぁ、多分、日本が悪い
って結論になるんだろ、不思議なことに。
チョンコの行動パターンはいつも同じ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 02:01:07 ID:5CZMfa2p
気功波や超能力を操る日本人の仕業だ!
日本の漫画にはそんな場面が無数に登場するではないか!
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 02:23:49 ID:QsmkvEq9
老朽化だと国内から叩かれるし
機雷にしても叩かれる
北の攻撃にすると戦争だし手詰まりだな。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 04:29:53 ID:0Lu6jAI5
ガスタービン室がもげてて煙突が飛んでるのなら、原因は想像つくんだけど。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:05:33 ID:j3qqdjLX
そんな大規模な外部爆発があったなら、遺体の損傷も大きいと思うのだけど
その辺はどうなんだろーね・・・
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:08:06 ID:kxlfH8WB
どうせ、日帝かHIDEYOSHIのせいにしてくるんだろ?
早く、南北で戦えばいいのに。

194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:13:00 ID:5IpuTggs
>>190
統制権がない今なら戦争にならないと思っていたりして
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:30:13 ID:pOkXSfTY
>>187
吃水の10倍程度の浅海だから、それなりに効果はあるだろうけど、乗組員の身体が
腰から下砕けて、甲板にめり込んだみたいになるとか、人的被害の方が凄まじいらし
いぞ。

天安は、証言では50センチほど浮き上がったらしいが、脱出生き残り組が、携帯電話
かけられるくらいで、全員重傷病棟送りってのでは無さそうだし。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:35:56 ID:LjC/PS9J
大和なんて、片側に集中して、何発もの魚雷を打ち込まれてもなかなか沈まなかったというのに・・・
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:36:31 ID:VIlVO6h+
日帝呪いの杭が重なった線上で、パワーが全開になったのだろうw
日帝残滓の資産への感謝が足らなかったのが原因だw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 05:52:29 ID:XDaEbldI
戦闘当事国への電子機器の輸出て問題有るんじゃね?過去にも日本製電子部品の流用が
問題になった事度々有るし
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 06:00:53 ID:NY0nZbbr
>>195
>腰から下砕けて

それは、戦車の場合だよ。
海上の艦船の場合には、そんなことにならない。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 06:38:28 ID:X0neNMNA
>190
日本が悪い
これで(韓国内では)全てが解決
国内の団結and愛国心の高揚、断固たる措置を執ることで支持率アップ、北とも揉めない、船が悪いわけではない

これに煽られた一部の馬鹿が本当に日本に攻撃を加えて韓国が終わる可能性が高いけど
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 06:40:39 ID:5IpuTggs
>>200
中国がヘリで挑発できたんだからウリもやってやるニダ!とかね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 06:43:52 ID:swTJtNBk
外国の専門家からお墨付きをもらっておけば、後ろめたいところ無く開戦の理由にできるね。

何をどこまで出来るかは、難しいところだが。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 06:46:47 ID:D2YMhXPE
南北で争っている間にロシアが何時ぞやの様に南下してきそうだな
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:00:58 ID:hzBIfu0g
船体疲労とか言ってた右翼は氏ね
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:01:44 ID:P6KYm+JE
>>190
KEI☆ZAI☆SEI☆SAI!もあるよ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:11:52 ID:Wl/1ff0Z
>>183
いや。ウィリアム・ミッチェルがやった実験でも直撃弾より至近距離の海中で
爆発した至近弾の方が被害が大きいと出てるよ。
実際、第二次大戦中でも重巡衣笠とか鈴谷とか、至近弾で致命傷を受けた例は
結構ある。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:12:48 ID:vLGkLm/o
ニュースでみたけど
戦争になるな
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:14:47 ID:hs4Br/ZE
武力による報復はしないんだろうなあ
こんな小さな国で局地戦でも起こったら、ソッコーで外資逃げるだろうし

ある意味恐いものなしの北朝鮮のやりたい放題って訳か

これ以上嫌われる恐れが無いと楽だわな
209( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/26(月) 07:25:31 ID:Y1Y7cvvP
>>207
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) 
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:29:44 ID:P6KYm+JE
>>208
>これ以上嫌われる恐れが無い

彼らの行動様式を理解するうえで、これ結構重要。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:45:50 ID:7qfSDga7
攻撃元が特定できず(せず)、3ヵ月後に日帝謀略説の流布で収束じゃね。

しかし、この事件に対する世界の距離の置きっぷりがほほえましいわ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:47:50 ID:rTK/7eDo
>>208
負けても無くすものが無い奴の捨て身の攻撃はw
ある意味で無敵w
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:52:49 ID:j3rWLI3N
>>195
触雷したらそんな感じらしいね。
経験者が「寝てたら天井に叩きつけられた」と言ってた。
あと陸地から見てると、甲板の人間が10m位吹き飛ばされるのが見えるとか。
(戦中と終戦直後の関門海峡付近の住民の話)

だから直接じゃなくて衝撃波と考えた方が良くないかな?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:52:52 ID:N73FzW6U
これがもし北からの攻撃だったら戦争勃発?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:58:37 ID:j3rWLI3N
どうもイメージ的には
・ソフトな衝撃
・速やかな沈没

この条件を満たすには船側にも何らかの原因があるんじゃないか?
三豊デパートみたいなw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:00:09 ID:rTK/7eDo
>>215
自沈説はなぜか問答無用で都合が悪いらしいぞw

韓国海軍の無能を晒すよりもねw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:31:20 ID:DZrb0RR0
>>1
可能性が高いってどういうことだ?物証でなかったのかな?
>>216
自沈でも船の中央付近を支点とする力が必要なわけで
お休みモード中なのに大きな三角波に全速力で突っ込むような斜め上やられたらジョークスレがもたんw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:42:21 ID:j3rWLI3N
>>216
自沈は無理があるんじゃね?w

砲声・爆発音が聞こえたんだから、何かはあったんじゃないかな?
けど
・破壊が生々しくない。
・何か折れたよう
・乗員も重傷を負ってない
・大きな衝撃はなかった

となると・・・・・巨大タコの可能性が高いな
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:44:25 ID:DZrb0RR0
>>218
考えたくない可能性として、ヒビが入っていた状態で哨戒行動していたというものがあります。
物証が出ない限り絶対ありえないって言い切れないからねぇ。
220気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/04/26(月) 08:47:06 ID:jpdyxjHF
>>218
いやイカだな。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:48:46 ID:0kJFcYfh
>>218
ある戦艦のコックが乗り込んできたんじゃないか?
222エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/26(月) 08:48:59 ID:nb8BemW0
>>219
キール自身に事前の破損があった可能性、
もしくは、そもそも
このコルベットに信頼に足りるキールがなかった可能性、ってのがww

223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:01:15 ID:snQq8E1z
韓国軍艦関連のスレでは民団・総連が活発に行動しているようですね。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:03:14 ID:U3PDiT6P
魚雷魚雷って言ってるけど、魚雷攻撃ならソナーでわかるだろ。
チョセンの哨戒艇とはいえ、一応パトロール中なんだし。

そこらへんのことを知ってる乗員は死んじまったのかな?
ブラックボックスみたいな記録は残ってないのかね?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:05:04 ID:zoxJNlud
これで、朝鮮半島には戦争リスクがあるということが、見直されるな
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:06:36 ID:DZrb0RR0
>>222
ソースが付いたらジョークスレで謝ってもらうからな><;

1週間前に船じゃないものの破片が見つかったってニュースがあったのに音沙汰無いなぁ。
あれを物証として提出して今日あたりから北に圧力かけると思ってたんだが。
227エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/26(月) 09:07:16 ID:nb8BemW0
>>224
一連の報道からの体感を言わせてもらえば、
情報解析室は、データや艦橋スタッフとともに退艦していた感じ。
死亡したのは機関室や待機・休息中の下級兵士が多い。


228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:08:44 ID:DZrb0RR0
>>224
レーダー担当官が魚雷を撃つようなものを確認してないと証言
同じソース内で魚雷発射音と思われるもの確認できずとも書いてあった
だから、この手のスレではしばらく機雷or自壊or事故の3択でスレが進んでた。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:12:14 ID:j3rWLI3N
@「艦長は『大きい爆発が起きた。エンジンが止まった。停電になった。甲板に上がって確認すると艦尾が見えなかった』と伝えて来た」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269682816/

A鎮村里に住むイ・ボウォンさん(48)は、
「夜11時10分ごろ、はっきりと砲声が聞こえた。正確ではないが、大体20−30発はあったと思う」

B韓国メディアによると、爆発の状況ややけどを負った負傷者が多いことなどから、専門家らは艦内の燃料や揮発性物質が爆発した可能性が高いとみている。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269658865/


@もし攻撃を受けたなら電話で真っ先に「交戦中」と報告しているはずだよね?

Aじゃあ、Aの砲声は何?砲声じゃなくて連鎖爆発?

B乗務員の怪我についても錯綜してるね。要は重傷者は少ないし、内訳も火傷が多数という事なのか?
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:20:19 ID:pOkXSfTY
>>219
海賊退治だ〜〜って宣伝したのに、手ぶらで帰ってきてしまって、最近海軍への風
当たりが強い。
ソマリア沖まで、高速航行して燃料切れの巡洋艦にも軽油を補給してやりたいのに
予算がない。韓国沿岸では、あれのせいで訓練も出来ないで、停泊中。

韓国海軍で、何らかの予算補強策として北の脅威を演出すれば、何とかなるん
じゃないか?
どうせ戦争にはならないんだし、北に被害が無きゃ、大丈夫だろう。

僚艦と共同で、とりあえず僚艦は不審物を発見したということで、機関銃を撃つ。
天安側は、攻撃を受けたということにして、自分で左舷側に小さな爆薬を投げ込
んでみよう。

これで、燃料代の承認も、楽に下りるだろう。うまくすれば補給物資の横流しで、
臨時収入も期待出来るはず。

で、投げ込んで小規模な水柱が上がると思ったら、船は真っ二つ。乗員の半数が
死亡するという大惨事に…
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:24:44 ID:9YqMmyjE
外部爆発が原因なら兵器による攻撃以外に何がある?と、言いたいね。
北との開戦が怖くて認めたくないだけだろwww
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:26:17 ID:kxlfH8WB
韓国人は臆病者の腰抜け集団だから
北朝鮮に反撃できない。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:27:27 ID:DZrb0RR0
>>230
海賊騒ぎで思い出したんだが
今回後部が早く沈んだ理由(もしかしたら簡単に折れた理由にもなるかも)として詰め込みすぎってものが挙げられてる。
もしそうだとすると、李舜臣艦は結構危なかったんだよね。
自爆テロ受けたら最悪今回と同じ事になってたかもしれない。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:28:29 ID:j3rWLI3N
>>231
海底火山の爆発。

そういえば韓国でもリュウグウノツカイがあがってたな
235 ◆65537KeAAA :2010/04/26(月) 09:30:13 ID:v8TK6Bm7 BE:146772959-2BP(4545)
>>231
落としちゃった対艦ミサイルが爆発しちゃった
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:34:36 ID:DZrb0RR0
>>231
開戦以前に国民の反発が怖いだろうね
事件直後に流れた情報で嘘をついていたのではないか
今までの政権ではすぐに北と連絡が取れたのになぜ何も聞き出せないのか
韓国軍はどうしてこんなに弱いんだ

これと労働争議で国民は、あと半年は戦える!
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 10:04:57 ID:xD6GBNRD
近くにもう一隻いて鳥を撃ってたんだよ5分間
238気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/04/26(月) 10:07:51 ID:jpdyxjHF
>>229
どうも煙突部分は、吹っ飛んだ様子。
ソースは、KBSニュース
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 10:21:15 ID:0Lu6jAI5
ガスタービンが異常を起こして、煙突が飛んで、船体の溶接部分とかが裂けちゃったんじゃないの。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 10:36:21 ID:w5P6q9Kz
後半部分を引き上げたとき、後部右舷の魚雷が一本脱落してたので

航行中に何らかの原因で魚雷が発射→通常作動しない近接信管が作動→至近距離で爆発

ってパターン
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 10:46:26 ID:C17FwnBM
まだこんな妄想している奴がいるw


242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 10:50:58 ID:9YqMmyjE
交戦中じゃない限り発射管に魚雷装填などありえんよw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 11:08:20 ID:w5P6q9Kz
ソース出せって言われるだろうけど、どこかのニュースサイトで
魚雷発射管から魚雷が脱落し行方不明って写真付きであったので妄想してみたのに〜
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 11:08:52 ID:EDFIB7oZ
なに冷静に発表なんかしちゃってるの。
いつもの調子で火病らない半島なんて唐辛子の入ってないキムチと同じニダ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 11:26:29 ID:hUQplb4s
エンジンが火を噴いて消火しようと掛けた水だと思ってた液体が燃料で・・・
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:15:28 ID:jmGhW0/c
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:37:20 ID:5Vzhhkcy
「このキムチ缶、発酵しすぎてパンパンニダ」

「捨てるニダ」

ポンっ!

バキッ ボキ ズサーッ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:38:46 ID:g8PvwC4z
馬鹿だな、日本のせいにすればいいのに
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:43:59 ID:EbNVQoss
とにかく乗員が欠員した分、在日引き取ってくれ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:13:06 ID:JuCtog3u
先月海自潜水艦の長魚雷(実弾)が一本射耗されているからなー。
日米安保云々揉めている中で緊張状態を作り出すために自衛隊が沈めたんじゃないの?
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:52:10 ID:IgGoK7eX
新しい国恥日にするニダ
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 14:01:38 ID:Mb1QSmmb
『現時点では魚雷などの破片は見つかっていない。』

なぜ確たる証拠が無いのに、勝手に断定して発表するのだろうか?
もう、国として信用できんな。南も北も…
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 14:13:11 ID:hmLqmoAx
おい、韓国海軍の水兵さんたちが死んだんだよ、
敵討ちしないのか?腰抜け、戦時中だろ
海軍精神注入棒で気合を入れてやろうか?
254エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/26(月) 14:14:19 ID:nb8BemW0
側面で爆発が起きて、爆圧で船体がひしいだ、ってのはほぼ間違いない。
そして、キールが折れて、船体が三裂したのもまた間違いない。

問題は、その爆発の理由。
そして、韓国艦の構造に、致命的な瑕疵が内包されていなかったか。

この二つ。


255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 14:16:13 ID:Tg4WohNG

靖国参拝で生きたキジを噛み殺した韓国人たちが、おとなしいな!今回の事件。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 16:38:43 ID:vwf5iSIc
>>196
大和みたいな前時代の厚い装甲を持った戦艦と
今の無駄な装甲を取っ払った軍艦比較するなよ……
それにこれ所詮コルベットだし
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 18:51:47 ID:X0neNMNA
>249
そんな欠員した分などとけちくさいことは言わず、いっそのこと全部
魚雷にしろ機雷にしろ自爆攻撃にしろ北からの攻撃が決定的になった場合どうするのだろう
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 18:58:40 ID:EbNVQoss
兎に角魚雷の破片とやらが見つかるまで保留なんだろうな
このままうやむやになりそうだけど
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:12:43 ID:3LKB+WOn
エンジン近くなので音を探知する魚雷が使用され
それが船体の近くで爆発。
爆圧が水を介して船体を引き裂いた・・・・らしいよ NHK BSの韓国KBS
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:13:49 ID:L3MsYgqN
>>258
その方が韓国軍には良いだろ。
もし攻撃が事実でもその意図は何か、島隊員のミスによる事故でも
韓国にとっては何も得る物が無い。

自分の魚雷の誤発射とか可燃物による発火爆発とか機雷による爆発とか
ガスタービン再始動失敗で爆発沈没とかというのは・・。

何やっているのかと実際ガスタービン始動失敗は日本に寄港して
やっているだろ。韓国は・・。それもどうかと思うが・・。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:17:55 ID:L3MsYgqN
【横須賀】 韓国補給艦、"戦闘旗で挑発"直後に煙突が爆発 逃げる様に帰国
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/793604.html
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:27:01 ID:+PD8C51a
>>242
だってあそこ紛争地域だぜ

>>243
その想定はぜんぜん否定されたわけじゃないぜ
左舷の発射管から魚雷一発なくなってるのは画像でソースついてるしその魚雷もまだ未発見だし
入ってたのがMK46だとすれば韓国軍が発表した炸薬量ともほぼ一致する
音響魚雷が間違えて自分のほうに戻ってきて被雷ってのはマヌケだが前例がないわけじゃないし

ただ、アメが韓国にMK46売るの渋ってたって話もあるから、そうなると条件にピッタリ一致する短魚雷はないし
そもそも短魚雷って対潜用途じゃね?って疑問もあるな
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:29:04 ID:HtXdexW8
中国は万博中だし、日米安保はgdgd状態だし、
いちかばちかの南侵を企てるなら今しかない、
と北が判断してるのなら応援するぞw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:31:53 ID:L3MsYgqN
>>263
そういえばイエメンでテロがあったな。
あの時は自爆テロだったが・・。

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:36:39 ID:yTKJPYlJ
ノックアップストリームという海流があってな・・・
空島は絶対にある!!
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:39:09 ID:L3MsYgqN
>>265
今年は冷えるらしいな。
黒点は見ておけよ。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:39:18 ID:+PD8C51a
>>265
ノックアップストリームで空に上がったまではよかったけど
原住民のリジェクトダイアルでキール折られて沈没したんだな>天安
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:40:36 ID:AWdY5frP
自分が落とした爆雷の衝撃で沈んだんだだろ
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:42:37 ID:9AxNEGyH
まあ南鮮のオンボロフリゲートだし、しかも浅海面での事件だから接近する魚雷を見落として
いてもまあ不思議ではないんだけどな。

これが外洋で深海域なら、水中探知も飛躍的に性能向上するんだけど。
浅すぎる海で陸地に近いと海底からの反射やら汽水と海水の層とかが未だ複雑に残っていて
変温層やらとかもうソナーにとって死角だらけになるからなぁ。

北のミニサブであっても、アンブッシュしながら間抜けなフリゲートに一撃!そしてその後密かに
逃走、なんてのは十分可能だろう。 なんたって北の庭先みたいな海域でもあるんだしな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:45:26 ID:cPdOaHWR
韓国軍による自爆だろww
北朝鮮がやったのなら、とっくに宣戦布告してないとおかしいよww
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:52:55 ID:9AxNEGyH
>>270
北がやっても、即座に全面戦争に韓国が踏み込めると思うか?
ソウルは北の長距離砲の射程範囲内にあるんだぞ?

下手に戦争になると、ソウルが簡単に火の海になるw まあ極東板的には面白いがw
272腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 19:54:40 ID:q8THogpp
>>250
▽そうだったら、どっちだと思う?
1.韓国軍が間抜け
2.自衛隊は世界一
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 19:59:11 ID:+PD8C51a
>>250の真偽はともかく、そうりゅう型の試し斬りにはちょっと安いがまぁまぁの戦果とは思われ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:13:51 ID:lII36ZOJ
左側の魚雷撃ったら推進装置の故障で前に進まずそのまま艦の左舷で爆発
とかどうでしょう?
275腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 20:16:13 ID:q8THogpp
>>274
魚雷にしろ機雷にしろ、何でそんな所で発射したんだろ?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:18:18 ID:T30J8diK
>>274
艦長が知らない間に魚雷を撃ったら軍法会議ものだし、そもそも安全装置を
外すなどいろいろあって一人で出来る作業でもない。
常識的にはあり得ない話だろう。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:19:49 ID:SQh/aP/w
>>262
>魚雷一発なくなってるのは画像でソースついてるし
ダウト

【韓国軍艦沈没】疲労破壊や暗礁衝突によって沈没した可能性はほとんどなくなった [10/04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271124420/

1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2010/04/13(火) 11:07:00 ID:???
17日ぶりに姿を現した海軍哨戒艦「天安 (チョンアン)」の艦尾は予想以上に損傷がひどかった。
12日に民間引き揚げ会社の海上クレーンで引き揚げられた「天安」の艦尾は甲板の上部だけが見えた。甲板の上部構造物のうち煙突とハープーン艦対艦ミサイル2基、魚雷3発がなくなっている。甲板上に固定された追跡レーダーの一部も落ちている。

>ピッタリ一致する短魚雷はないし
ダウト

【哨戒艦沈没】北の潜水艦、エンジン切って侵入か[04/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271646812/
>2 名前:はらぺこφ ★[] 投稿日:2010/04/19(月) 12:13:48 ID:???
>北朝鮮の潜水艦は、「天安」から1−2キロ離れた水深が深い場所から魚雷を発射したとみられる。「天安」を攻撃した
>手段としては、機雷よりは魚雷、軽魚雷よりは重魚雷の可能性が高いと指摘されている。「天安」の破損状態などから
>みて、弾頭重量が50−80キロにすぎない軽魚雷ではなく、同200キロ以上の重魚雷の可能性が高いとの判断によるものだ。

MK46は軽魚雷
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:25:11 ID:/0EpMKFJ
中国の工作だと思うんだけどなぁ
理由は北も南もうっとうしいから
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:44:25 ID:EbNVQoss
北のレアメタルは中国企業が掘りつくしたと見てるんだが
どうかな
「利用価値が無くなったんで戦争させよう」か
「焦土と化した半島に侵攻してレアメタル独り占め」か
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:46:39 ID:+PD8C51a
>>277
んん?
上段:煙突とハープーンと右舷の発射管がなくなってるのは脱落したって話、
左舷の発射管については一発なくなってるのが後部船体の正面画像にあるんだが何がダウト?

後段:あんたがどこの国の人か分からんけどMK46は日本では短魚雷って分類なんだわ、
記事内容の重魚雷とか軽魚雷ってのは日本ではまず使わんなぁ、で、何がダウト?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:53:18 ID:SQh/aP/w
>>280
まず、あんたのソースを示せよ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:55:06 ID:SQh/aP/w
>>280
魚雷の炸薬量を考えろよ。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:59:30 ID:bkxpyANA
原因はそのうち分かるのだろうけど、
北朝鮮の攻撃だとして動機が分からんな。
普通なら挑発行為に毅然たる措置をとった,悪いのはそっちだといった
いかにも朝鮮人的な声明を出すんだろうけど今回はだんまり決めてるし。
もしかしてちょっと脅すつもりが思わぬ戦果でびびったとかそんな感じかな。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 20:59:53 ID:+PD8C51a
>>281-280
おお、こわいこわい
これはwiki様(笑)に頼るしかないぜw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Mk46_(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)

>Mk 46短魚雷は、1966年にアメリカ合衆国で1960年代にMk 44短魚雷の後継として
MK46は短魚雷ですたw
あれ?おれ間違ってねーじゃん別にw
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:01:00 ID:+PD8C51a
おっと>>281-282だったぜw

…よくも間違えさせたな!
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:02:30 ID:SQh/aP/w
>>284
阿呆?単語遊びじゃないんだよ?

Mk 46
>弾頭:PBXN-103高性能爆薬44.5kg(98ポンド)
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:05:53 ID:+PD8C51a
>>446
阿呆?短魚雷か長魚雷かの分類はあんたとか韓国が決めることじゃねーんだよ?
MK46は短魚雷に分類されてる、なぜなら炸薬量で分類されるものじゃないからだーぜー
何で分類されるかは勉強してみましょう
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:06:24 ID:S5B7Vn85
短魚雷って行き足が短いから炸薬量に関係なく短魚雷じゃないの?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:06:35 ID:+PD8C51a
おっとまた間違えた、>>286だったぜw

…よくも間違えさせたな!
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:07:06 ID:j3rWLI3N
まあ、政治的決着だなw
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:07:19 ID:S5B7Vn85
>>287
とりあえず、もちつけ。

螺旋運動でシーカーにきちんと標的を捉えるんだ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:07:50 ID:PMANJVmq
>>286
なんか知らんが必死だなぁ…。
なにがそんなに駆り立てるかしらんが。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:09:00 ID:SQh/aP/w
>>287
おまえ、すげ〜馬鹿だな。

>弾頭重量が50−80キロにすぎない軽魚雷ではなく、同200キロ以上の重魚雷の可能性が高い

弾頭重量が50−80キロではなく、同200キロ以上の可能性が高い
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:10:02 ID:+PD8C51a
>>391
すまん、腹筋が壊れそうになって操縦桿が震えたんだw

おっとまた間違え(ry
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:11:03 ID:+PD8C51a
>>293
そーなのかー(韓国では)
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:13:36 ID:S5B7Vn85
なんだ時たま後ろを向くロシア製の潜水艦だったのか・・・>ID:+PD8C51a
ロシア製なら仕方がない。

とりあえず脱落魚雷の炸薬量と被害から想定した炸薬量からすると、脱落した魚雷が原因とするのは難しそうですな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:18:32 ID:SQh/aP/w
ふ〜ん

ID「 +PD8C51a 」で 12 スレッド(合計 76 レス)HITしました。
298腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 21:19:00 ID:q8THogpp
今日はイロイロとお利口になる日だな。
「間接信管」「重魚雷」「軽魚雷」って言葉を覚えた。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:24:39 ID:SQh/aP/w
>>298
今、お利口になりたいのは、「直接打撃」って何?なんです。

聯合ニュース|入力2010.04.26 13:42
http://media.daum.net/society/others/view.html?cateid=1067&newsid=20100426134204905&p=yonhap
>最後に提起される疑問点は直接打撃の可能性です。
>魚らの全滅が目撃されなかったし、10m程度が完全に損傷したガスタービン室を見る時直接打撃による沈没で見なければならないということです。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:27:27 ID:YdYnwgMb
韓国大統領じゃなくて、韓国軍艦が最近チンボツだよな これって、自爆かよ
WWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww

韓国大統領じゃなくて、韓国軍艦が最近チンボツだよな これって、自爆かよ
WWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国大統領じゃなくて、韓国軍艦が最近チンボツだよな これって、自爆かよ
WWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国大統領じゃなくて、韓国軍艦が最近チンボツだよな これって、自爆かよ
WWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国大統領じゃなくて、韓国軍艦が最近チンボツだよな これって、自爆かよ
WWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww


オイラもダイトー凌も、自爆はしないよーにナ  大笑い
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:28:18 ID:S5B7Vn85
>>299
直撃の事ではないかと愚考するが・・・。

爆発の衝撃がもろに船体and内部構造物にぶち当たらないと、そこまで壊れないはずだって見解かと。
302腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 21:29:45 ID:q8THogpp
>>299
魚雷にしろ機雷にしろガスタービン室の損傷が水中爆発の衝撃でなく直撃を受けたかって事?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:33:10 ID:H4u8xvt3
鮫の仕業だろ?

言っとくけど、魚じゃないよ。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:36:04 ID:SQh/aP/w
>>301>>302
ありがとう。

和訳を見っけた。
238 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 15:31:03 ID:eOUXeWVM ?PLT(12456)
'水中での非接触爆発との'暫定結論..残る疑問点
聯合ニュース|入力2010.04.26 13:42
http://media.daum.net/society/others/view.html?cateid=1067&newsid=20100426134204905&p=yonhap

(アンカー)
水中での非接触爆発によるものという、2次現場合同調査の結果発表がありましたが、相変らず疑問点は残ります。
水柱が目撃されないうえに、武器システムが感知出来なかった点、イカナゴなどの魚類の死骸が、まったく
見つからなかったという点が代表的なものです。
暫定結論以後には絶えず提起される問題点をワン・ジウン記者が整理しました。

(ソウル=聯合ニュース)ワン・ジウン記者=解けない最初の疑問点は、果たしてバブルジェットの発生が本当に
あったかという点です。
水の中で起きる非接触爆発は、通常ではバブルジェットによる水柱が目撃されますが、生存する乗務補助員の
中では、誰1人として事件当時に水柱を目撃した将兵が居ないためです。

合調団は爆発の大きさと深さにより、水柱の様相も変わり、拡散してしまう場合もあり、心の余裕がない状況では、
目撃者がいないこともあるという説明です。
2番目の疑問点はソナー装備がなぜ稼動しなかったかという点です。
合調団によると、船体の切断原因は魚雷や機雷などだが、それなら天安艦は、なぜ事前にこれを探知できなかった
のだろうかという疑問が残ります。

当時、音波探知を担当していた将兵は、去る7日に国軍首都病院で行った、生存将兵記者会見で"当時の状況は、
聴音には特別な信号はなく、何ら異常は無く職務中だった"と話しました。
だが軍の当局は、風浪が激しい場合には、天安艦と同じ対潜水哨戒艦の魚雷探知能力は2km前後で70%以上と
なるため、100%異常を発見することはできないため、聞き逃す可能もあるという説明です。

最後に提起される疑問点は、直接打撃の可能性です。
魚類の死骸の目撃がなく、10m程度、完全に損傷したガスタービン室を見る時、直接打撃による沈没と見なければ
ならないということです。

だが艦首の部分での破穴が発見されなかったという点と、船底の部分には穴跡は全くなかったという事実が
明らかになり、直接打撃の可能性は大きいようには見られないというのが大まかな雰囲気です。 聯合ニュース ワン・ジウンです。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:38:25 ID:+PD8C51a
>>296
おっとMK46の炸薬量60kgかそこらだったぜ(ノ∀`)アチャー
MK46は短魚雷で間違いはないが天安が食らった想定とは全然違うってこったね、すいまえん;;
306腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 21:38:31 ID:q8THogpp
行方不明の乗員は鮫の胃の中で生きてるよ。
イタリアで爺さんと木製のアンドロイドが鮫の胃から生還した記録がある。
ディズニーでアニメ化した時は鯨だったけど。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:40:14 ID:UYtwezUq
で、結局どうするんだ?まさか泣き寝入りするでもなし
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:41:19 ID:S5B7Vn85
>>306
嘘をつくと9cmが堅くなるピノッキオさんですか・・・・。
309腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 21:41:30 ID:q8THogpp
畝傍以来の謎?
310腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 21:42:19 ID:q8THogpp
>>308
嘘を吐いても9cm以上にならないのは仕様です。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:43:13 ID:1DBMacKB
本当に攻撃を受けたのなら、まともな海軍だったら救助活動と平行して
付近の掃海やら警戒しつこいほどやるんじゃないか?
なんかそういう気配が感じられないんだよなあ

ガスタービンが爆発して大きな空洞である煙路に沿って坐屈して沈没とかじゃないの?
でも、うそつき村の話だから質問ちゃんと考えないとな
「あなたは北朝鮮の攻撃だとウソついてましたね?」とかどう?

まあ答えは「日本が悪い」の一択だろうけどな
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:44:01 ID:6lSSzpo3
死んだやつらは戦死になるの?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:44:59 ID:SQh/aP/w
>>305
>>286
やっぱり、馬鹿だな。自分で貼ったURLの内容ぐらい読めよ。

>弾頭:PBXN-103高性能爆薬44.5kg(98ポンド)
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:45:09 ID:+PD8C51a
盛大な間違い晒したあげく、とりあえず自艦の魚雷による自打球説も消えた、と
ますます北鮮の攻撃説が確率高くなっちゃって嬉しいやら悲しいやら
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:46:38 ID:+PD8C51a
>>313
炸薬量間違えたのは謝るけどさ、あんたもあんたで短魚雷の分類間違えたじゃん…
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:48:31 ID:cPdOaHWR
>>312
朝鮮半島の平和のための犠牲って感じじゃねーの?

戦死というのはおかしいだろ
戦争してるわけじゃあるまいしww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:48:43 ID:SQh/aP/w
>>314
>>304
>水中での非接触爆発によるものという、2次現場合同調査の結果発表がありましたが、相変らず疑問点は残ります。
>水柱が目撃されないうえに、武器システムが感知出来なかった点、イカナゴなどの魚類の死骸が、まったく
>見つからなかったという点が代表的なものです。

>>315
スレに使用されている単語を使うのが何故いけない?
そもそも、問題点は魚雷の呼び方ではなく、炸薬量なんだから。
318真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 21:51:31 ID:E+zmBx8T BE:291024386-PLT(26072)

ふむ・・・やはり自壊か・・・

タービンぶっ飛んで船体に穴開けてあぼん。

こんな感じ?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:54:47 ID:aorSJheh
おそろしい

北朝鮮がついに 熱源追尾機雷を開発したのか!!
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:55:04 ID:DZrb0RR0
>>318
タービンの火病説か。キムチでも食わせたのかw

1週間前に拾った船以外の金属片の結果が早く出ないことにはなんともいえないよなぁ。
雷撃ならいい加減物証出るだろ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:55:21 ID:+PD8C51a
>>317
水柱はそもそも艦橋要員の視界に入る方向でもなく側法の見張りがいたとして吹っ飛ばされてりゃ死人に口無し
武器システム(ソナーか?)が感知できなかったのは韓国海軍が説明してくれてるぜ、
あの条件で探知できる確率は7割程度で見逃す可能性はあるってさ
イカナゴなどの死体については、潮流が速いって言われてる海域で小動物の死骸なんか流されて消えて何もおかしくない

問題点なのは炸薬量だってなら最初からそこを抜き書きすりゃいいんであって、
わざわざ日本における間違った言い方する必要はないぜ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:56:17 ID:S5B7Vn85
>>318
タービンブレードが逝かれて急停止&ブレードぶちまけで、船体までぶちこわす破壊力があるかだが・・・。
壊れたときに安全系(強烈に破壊しないように圧力を逃がす)に振るように作っていると思うんだけどねぇ。

韓国製(or韓国整備)だからって言われたら納得するしかないんだけど。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:57:45 ID:SQh/aP/w
>>321
妄想炸裂だな。
まずは、証拠を出してみよう。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:58:19 ID:+PD8C51a
>>318
疲労破壊はどこ消えちゃったの?
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:59:16 ID:DZrb0RR0
>>323
どの説でも証拠がでないこの状況じゃ皆妄想炸裂なんだから落ち着け
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 21:59:22 ID:S5B7Vn85
>>324
疲労の限界を超えたため、引退されました>疲労破壊さん
327真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 21:59:59 ID:E+zmBx8T BE:127323937-PLT(26072)
>>324

消えてないけど?

(゚Д゚) 有力候補ではある。

ちょっち質問だけど、近接魚雷が爆発したとして

その魚雷の断片は、船体に刺さらないもんなの?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:01:41 ID:+PD8C51a
>>323
あんたの貼った記事自体が仮定っつか憶測に過ぎんのだから、
そういう仮定に立った推測なんてまず元記事の真偽から詳細に確認しないとな?
まずはイカナゴの死体がなかったっていう証拠からどうぞw
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:02:53 ID:SQh/aP/w
>>328
そういうあんたは、妄想しか書いていないけどな。

無いものの証拠を出せ!という無脳。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:03:37 ID:S5B7Vn85
>>325
ここは、インスマウス説を推したいところ・・・。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:04:36 ID:+PD8C51a
>>326
引退してないっぽい

>>327
さぁ?
ただ、天安の破片じゃない破片は入手したって記事はあったな
これは一体どっから湧いて出た破片なのかって話だよ、疲労破壊説だとすればw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:06:23 ID:+PD8C51a
>>329
いやいや、
>まずは、証拠を出してみよう。
まず前提として、これ言ったのはあんた、無いものの証拠を出せ!という無脳。
違うっていうならイカナゴの話のソースどうぞ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:07:32 ID:DZrb0RR0
>>331
1週間たっても物証としてあがってこないから全然関係ない物だったんじゃないかな。
記事になる段階で素材の確認まではされてたんだし、怪しい情報が出たら逐一報道するだろ。
今のままgdgdやってたら国民の感情悪くするだけだし。
まあ、まだ1週間って見方も出来るけどね。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:07:45 ID:SQh/aP/w
>>331
これか?

【韓国軍艦沈没】「天安の残骸でないと推定される破片を発見」[04/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271636687/

>>332
本当に馬鹿だな。ソースぐらいだせよ。
> 合同調査団の関係者は「17日現在、80種・183点の破片と浮遊物を回収して分析しているが、事故原因を究明
>できる決定的な物証は確保できていない」と述べた。この関係者は「魚雷または機雷など武器の一部と推定される
>破片は回収できていないと聞いている」と伝えた。

だが、
>破片は回収できていないと聞いている」と伝えた。
335真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:08:03 ID:E+zmBx8T BE:84883027-PLT(26072)
>>331

いやさ、170mの高さから地面に置かれた鉄板に向けてM20位のナットを落とすと

地上の鉄板に半分になって熔着するのよ。

近くで爆発したんなら、魚雷の外装(鉄)が船体の下にくっ付いてるんじゃない?

(゚Д゚) と思った。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:08:26 ID:S5B7Vn85
韓国製SF小説を語っているのに、互いに相手を妄想呼ばわりして喧嘩してどうする。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:08:41 ID:SQh/aP/w
>>334
あらら、文章の途中に違うの入れてもうた。
338大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 22:11:29 ID:q6W9PIr3
>>311
3時間ほど警戒しまくって何も見つけられなかったはずですが?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:12:48 ID:S5B7Vn85
>>338
三時間ほど警戒して日本の所為に出来る要素を探したが出てこなかったのっであきらめた。

という説を唱えてみる。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:13:37 ID:DZrb0RR0
>>339
日本のせいにするのに3時間も探す必要は無いだろ。捏造すりゃいいんだから
341大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 22:13:45 ID:q6W9PIr3
>>335
間に水という減速クッション材がありますからね。
空気膨張速度>破片の飛散速度なら刺さらない可能性の方が高いですよ。
元々爆圧で攻撃するブツだから、対空ミサイルみたいに破片まき散らす物でも無かろうし。
342真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:14:58 ID:E+zmBx8T BE:194016948-PLT(26072)
>>341

ゼロじゃないでしょうと

水深40mしかないし。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:15:51 ID:+PD8C51a
>>334
おれはその記事について「魚雷または機雷の破片だ」なんて言ってないぜ?
天安の破片じゃない破片は入手したって記事はあった、しか書いてないが、記事タイトルまんまじゃん
それともソレは記者の先走りかい?自治スレで問題になったりするんじゃねーのw

>>335
魚雷の破片がどこまで到達するかなんて知ってる限りじゃデータもないし憶測だが
まず魚雷の破片は170mの高さから落とした加速度相当で空気中を進むんじゃなく水中を進むって点
んで船体がコンマゼロ何秒の衝撃波でホギングされちゃった後は気泡はむしろ収縮する方向に向かうって点
とりあえずナット落とした場面とは状況が違うんじゃねとしか言えんなぁ
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:17:23 ID:SQh/aP/w
>>343
>>331 で
>ただ、天安の破片じゃない破片は入手したって記事はあったな

というソースを出せば済む話。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:21:27 ID:+PD8C51a
>>342
ゼロじゃないだろうが、状況が違いすぎて例示には不適当って話じゃね>ナット

>>344
ん?2chソースだよw
あんたが書いてない部分の抜粋

>合同調査団はこれに関し、事件現場で回収した残骸の一部について、国立科学捜査研究所に成分分析を依頼したと、
>軍関係者が伝えた。この関係者は「破片はほとんど形体を確認するのが難しい状態。天安の残骸とやや違うとみられる
>破片が見つかり、国立科学捜査研究所に送ったと聞いている」と述べた。また「分析の結果、天安船体の破片でない
>場合、事件の原因を明らかにする手がかりになる可能性がある」と説明した。
346腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 22:23:40 ID:q8THogpp
>>338
小型潜水艇でも3時間くらい着底すれば逃げられたとか?
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:23:53 ID:+PD8C51a
>>336
韓国製SF小説って題材で言葉弾幕ごっこしてるんだから殺伐としてたほうが面白いぜ
うわやられたと思ったらそこはゴメンすりゃいい話
348真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:24:31 ID:E+zmBx8T BE:121260454-PLT(26072)
>>345

いやー

(゚Д゚) 爆発した弾体の外装がどれくらいの速度で飛んでいくかなんて知らんし

あくまで、物性的にそうなるって言っただけ。
349大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 22:25:40 ID:q6W9PIr3
>>342
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317586483

Yahoo知恵袋で見つけてきたけど、まともな.45ACPクラスのまともな拳銃でも
水中ではたった1mで威力がダダ落ちするみたいだね。

針みたいな弾を撃つ水中アサルトライフルで水深20mの弾が20mが対人の有効射程なんだと。
350真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:25:42 ID:E+zmBx8T BE:327402296-PLT(26072)

ライフル弾とかは音速超えるとかも聞いたことあるし・・・
351真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:26:51 ID:E+zmBx8T BE:242520858-PLT(26072)
>>349

衝撃波が後押しするっしょw

(゚Д゚) あくまで判らんけどw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:27:32 ID:DZrb0RR0
>>346
半潜水状態でも悠々逃げれた可能性もある…ソースが付いたらジョークスレで謝るよ。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:28:08 ID:SQh/aP/w
>>348
秒速1万メートルは凄すぎ、7000〜8000メートルはどっかで見たけど、ソースは忘れました。

【韓国軍艦沈没】「天安の残骸でないと推定される破片を発見」[04/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271636687/
> また艦尾の切断部分に爆薬成分が付いているかどうかも調べる。合同調査団は爆薬が爆発時に秒速1万メートル以上の
>高速で飛ぶため、艦尾切断部位にその痕跡が残っていると推定している。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:32:00 ID:+PD8C51a
>>348
魚雷だのミッソーの外装って軽合金だそうだから物性的にも異なるかもだぜ
例えばアルミ製のナットを鉄板に同じ条件でぶつけて溶着するかは分からんし

>>329
スーパーキャビテーションなんちゃら形状に破片を整形できたらもうちょい延伸するかも
355真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:33:09 ID:E+zmBx8T BE:60630825-PLT(26072)
>>352

んで、半潜水艦に巨大魚雷が積めるのかと・・・w

>>353

いやーうろ覚えなんだけどね。

なんか、発射音より早く到達するライフル弾があるとか。
356雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 22:33:45 ID:msy6kQaN
>>353
高速爆轟物質なら10Km/sってのもあるが、水中の離れたところで…って言ってなかったか?
水中の音速って1400m/sちょっとだぞ。
357大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 22:35:24 ID:q6W9PIr3
>>351
破片が減速→衝撃波が追い抜くことも考えられるからなあ。

炸薬の衝撃波がどんだけあるか計算できないけど、
銃身で発射ガス逃さないようにした銃弾よりも効率がいいと思えないしね。

水上から水中に銃弾発射知れどんだけ殺傷力があるかとか
ディスカバリーチャンネルあたりが番組にしてたと思うんだが
どうにも見つからないなあ。
358真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 22:36:20 ID:E+zmBx8T BE:84882072-PLT(26072)
>>354

弾薬の外装がヘニョヘニョだと、爆発しないのよ。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:36:36 ID:+PD8C51a
>>353
そりゃ衝撃波の伝播速度じゃねーの
整形炸薬弾のメタルジェットでもせいぜい7km/secとかだぜ、爆薬自身がどうやって水中をそんな速度で飛ぶのかと

>>355
拳銃弾でも音速超えるものはあるよ
360雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 22:38:59 ID:msy6kQaN
>>355
ライフル弾も拳銃弾も空気中での初速は超音速でっせ。
例外はサイレンサー使用を前提とした専用弾。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:45:36 ID:SQh/aP/w
>>356>>359
秒速7000〜8000メートルは、水中じゃなく、単に爆発時の速度だったかと。
秒速1万メートル以上はソースに言ってくれ。

>>360
ライフル弾は秒速900メートル以上(約マッハ3)で、ソースはマルイに有ったが、今見たらなくなっていた。
ちなみに電動ガンの初速は最大で、90メートルちょい(0.2g弾の場合)。
362雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 22:47:08 ID:msy6kQaN
>>353
ちなみに、
>爆薬が爆発時に秒速1万メートル以上の
>高速で飛ぶ

当然これは嘘な。爆轟速度ってものを勘違いしてやがるんだよ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:47:12 ID:+PD8C51a
>>358
銃弾のパウダーとか爆竹の中の人みたいな燃焼速度のやつならそうだろうけど
魚雷とかミッソーはあんま外装の硬さとは関係ないと思うぜ

>>360
.380ACPとかあたりは亜音速くらいでないっけか
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:49:05 ID:+PD8C51a
>>361
じゃ、天安じゃない破片のやつとバーターでよろw>ソースに言ってくれ。
365大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 22:51:34 ID:q6W9PIr3
>>363
.45ACPも音速よりやや下。
その代わり銃弾の質量でパンチ与える方法だけど。
366若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2010/04/26(月) 22:52:38 ID:yYboff4N BE:826880292-PLT(12456)
このニュースは、発生当時から追いかけていますが、誰かが嘘を混ぜているために、
ちょっとしたミステリーになっていますね。

アメリカの調査団も参加していますが、自国の利益に関係ない部分で韓国を無視しても
真実を述べるとは、思えません。

自然なのは、老朽化で浸水。タービン室に海水!→「水蒸気爆発」(煙突はぶっ飛ぶ)
アイゴー!

なんて言えないのですべて、可能性が高いで終わり「以前設置された、機雷または魚雷による衝撃」
あたりで、お茶を濁すと思う。
367腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 22:54:51 ID:q8THogpp
ディスカバリーチャンネルの怪しい伝説で検証してもらおう
368雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 22:54:58 ID:msy6kQaN
>>363
俺も念のために…と思って調べにかかったんだけど、考えてみりゃはっきり決まってる
ものでもないんだよね。.380ACPなり9x19mmなり、弾や薬莢の形は決まってても、
強装弱装いろいろある。パウダー(発射薬)の燃焼速度もいろいろある。

拳銃としては超強力と言われたモーゼルミリタリーなんかは400m/s以上あった
そうだし、初速が音速以下のものがあっても不思議じゃありませぬ。(´・ω・`)
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:56:05 ID:Yed0iyYn
韓国何もできないでやんの。威勢がいいのはいつも口だけ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:56:27 ID:+PD8C51a
>>365
9mmパラベラムあたりも弾体の酒類によっては音速こえてないのな、ちょっと意外かも
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:56:32 ID:KLs+lrY5

 そろそろ金を買っておいたほうが良いのかな?
 乾パンは残っていたっけな?
 これが海上だったからはじまらなかったが陸上ならどうなってたかな?
 中海軍もこれで動いたんでしょね。
 明博さんよく辛抱したね。
 二代目は沖縄が動けないと読んだのだろうけど…
 みんな仲良くしてちょうだい。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:57:47 ID:46o/Pq6k
>>1
わかったわかった悪かった。魚雷のせいだな。
判ったから、明日北進しろ。
当然だろ。第一線の軍隊が、なぶり殺しにあったんだから。

徴兵用に、在日全部明日返す。
北のも、財産没収して、潜入使い捨て工作に使えるから、
喜んで全部引き取れ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:58:47 ID:KLs+lrY5

 とりあえず亡くなった方の冥福を祈ります。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:01:16 ID:+PD8C51a
>>368
なんかのスレで「勇次郎は弾丸避けてるけど実際なんの銃まで可能なのか?」みたいな話があって
それで一般的に使われる弾で何はどんな速度とかやってるスレあったのね、でなんとなく.380ACPは亜音速ってイメージが
まぁ勇次郎なんて観客席から麻酔銃で一発だろで終了なんだが

よく海外で実銃撃たせてくれるとこあるけどよっぽど弱装弾なのか、
動画とかで見るのと跳ね上がり方がぜんぜん違うのな(´・ω・`)
375真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 23:04:42 ID:E+zmBx8T BE:60630825-PLT(26072)
>>363

いやさ、たとえば1重のアルミホイルの筒の中に黒色火薬を入れて火を付けても

確かに「パン!」とは言うけど、燃えカスがぼそぼそ燃えるだけなのよ。

爆弾系は硬い外装の中に入れて内部爆発させ、火薬の燃焼が最高潮になったくらいに

外装が破裂するくらいのモノで無いとダメね。

まぁ、固体ロケットも爆薬積んでるけど、「逃がし穴」があるから爆発しないって事で。
376雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 23:11:02 ID:msy6kQaN
>>375
まあ、判り易い例で言うと、爆竹にそのまま点火するのと、ほぐした火薬の山に
火をつけるのの違いかと。
377若鶏のぶっちぎり ◆44y5.YS322 :2010/04/26(月) 23:11:11 ID:yYboff4N BE:826880663-PLT(12456)
>>373
46勇士だそうです。

>>374
目的が違うからね。

実戦
実弾→戦闘能力をいかにして奪うか!

観光
「マグナム撃ったニダ」→顧客に安心して満足してもらえればOK。(火薬量は、安全面から最小にする。)
よって「弱装弾」です。
378真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/26(月) 23:12:13 ID:E+zmBx8T BE:218269049-PLT(26072)
>>376

んだねー
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:15:04 ID:KLs+lrY5

 南朝鮮で一昔前、橋が落っこちたよね。何処製の船だったの?
 日本の変な雑誌と同じ名前の造船所製かしら?
 死んだ人はいい迷惑だよね。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:18:22 ID:+PD8C51a
>>375
ロケット花火も黒色火薬なんだっけか
先っぽは逃がし穴が小さいから爆発するっていう

ただ、それこそ魚雷とかミサイルとかってそんな頑丈で重い外殻つける余裕ないから炸薬自体が高性能なやつだと思うぜ
整形炸薬なんかじゃそんな殻自体が邪魔でしかないし

>>377
へ?これが冴羽僚で有名な357マグナム?とか思っちゃうもんなぁ>観光
本当にマグナム弾なのかよみたいな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:22:44 ID:CH0S5hao
何言ってんだ
艦首が吹き飛んでたがな
見られたらマズイからネットで隠したのか
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:23:09 ID:SQh/aP/w
豆知識
実銃の軍用ライフルは、およそ2000〜3000ジュールです。
実銃の拳銃は、およそ300〜1000ジュールです。
ピッチャーの投げる硬球は、100〜120ジュールです。
プロゴルファーが打つゴルフボールは、80〜110ジュールです。
プロテニスプレーヤーが打つサーブ時のテニスボールは、50〜80ジュールです。
http://www.tokyo-marui.co.jp/list/index.html
383腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/26(月) 23:24:48 ID:q8THogpp
▽子供の頃に読んだマンガの知識
普通の拳銃なら発射と同時に避ければ避けれるけど、モーゼル・ミリタリーは不可能

▽中国で憲兵をやってた叔父からの知識
モーゼルミリタリーのハンマーは起こし難いから紐をつけておく。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:25:11 ID:RHaav4i+
今がちで北が攻撃仕掛けても
なぜか韓国がかばってくれる気がするニダ
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:27:26 ID:+PD8C51a
>>382
そうそう、拳銃が初速も弾体重量もやたら幅あるから運動エネルギーもやたら幅あんの
Fateの某サーヴァントが200kmで壁に叩きつけられた運動エネルギーを調べたら
サーヴァントはどうやら拳銃で簡単に死ぬらしいって結論になった
386大韓朝帝国皇帝王 ◆UnKo5octKo :2010/04/26(月) 23:27:31 ID:q6W9PIr3
>>380
とはいえ、人間がまともに撃てないような弾は使い物にならないわけで。
44Magとか50AEのデザートイーグルとか、良くも悪くも誇張されすぎ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:31:13 ID:+PD8C51a
>>386
なまじ撃てるだけに欧米人はアホだからもっと上を求めて、撃てないことがステータスみたいな話に
フェイファーツェリザカ・ハンドキャノンとかもうねアホかと、サウルス砲でも腰だめで撃ってろと小一時間
388雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/26(月) 23:32:03 ID:msy6kQaN
>>382
こうやって比べて、ヘェ、ライフル弾ってプロが打つテニスボールの数十倍かぁ…と
思うと「痛そう」と思えるが、1リットルの水の温度を0.5℃〜上げるエネルギーな。
と言われると、「へ?そんなもんなの?」という気分になる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:32:59 ID:BaoT3UBs
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%88_(%E9%AD%9A%E9%9B%B7)

wikiでイラン製の高性能魚雷を見つけたんだがイランと北朝鮮はなかよしだっけ?
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:35:34 ID:SQh/aP/w
>>389
仲良しじゃなかった?
例の核爆弾でイランの博士が関与していなかったっけ?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:47:56 ID:+491OAUv
魚雷って横腹に命中してなんぼだと思ってたら、今は違うのね・・

>「現代の魚雷は1発で大空母を大破できる」
>しかし何といっても、潜水艦にとって重要な武器は魚雷である。
>魚雷は発見されにくく、回避が困難であるうえ、水中爆発によって船舶に大きな損傷を与える。
>戦艦大和を撃沈した主力は航空魚雷であったが、当時の魚雷は艦の側面に衝突して起爆した。
>こうした場合、爆発の主力は水面上に抜け、側面にある艦船に与える力はそれほど大きくない。
>このため、米軍は大和の左舷へ集中した魚雷攻撃を加え、その数は8本にも及んだという。
>これは片側へ損傷を集中させることにより、大和の転覆、沈没を企図したものであろう。
>しかし現代の魚雷は艦艇の直下で起爆するため、当時の魚雷より一層危険な武器になっている。
>魚雷が艦艇の直下で爆発すると、その爆発力は直上の艦艇を強く押し上げることになる。
>この爆発の直後、今度は爆発でできた空間が急速に収縮することになり、直上の艦艇は
>押し上げられた箇所を強く押し下げられることになる。
>この往復の折り曲げる力で、艦艇は爆発箇所でポッキリと折れてしまう。
>下の写真は、オーストラリア海軍が排水量2700トンの元駆逐艦にMK48魚雷を発射した時のものであるが、
>4枚目までの写真で押し上げられる様子が、5枚目の写真で押し下げられる様子が分かる。
>現代においても、高価なミサイルを持たず攻撃武器は魚雷だけという、比較的安価な潜水艦も多い。
>例えば、韓国の保有している「チャンボゴ」級は魚雷しか持たない潜水艦である。
>このように書くと、大したことのない潜水艦と思われるかもしれないが、それは誤りである。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3276?page=2
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:49:06 ID:Vp6AoBt3
南朝鮮虫の犬死で終わりかw
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 23:59:43 ID:XyhhxkOt
もう航空力士とか飛行猫とか野生の魚雷のせいにすればいいだろ
どうせ、周辺国はどこも戦争したくないのだし
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 00:26:15 ID:XhgfMs8M
韓国の潜水艦が誤って味方の哨戒艦に魚雷を打ち込んだという可能性はないのかな。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 00:56:36 ID:3u84QihW
火薬と爆薬を混同している奴が多い件について。
大砲の砲弾を飛ばす”火薬”には、そもそもTNTとかの”爆薬”
は使用されない。(当たり前だけど榴弾であるとか弾頭に詰める炸薬
という意味なら別ね) 上のスレにも一言言及されてたけど爆速が
7000〜8000m/sあるような代物なので、それを推進薬として使用すると
なると発射の瞬間、砲自体が吹っ飛ぶ事になる。

火砲に使われる火薬(Gun Powder:が与える銃弾へのエネルギー)
と爆薬(Explosive)はせめて分けて考えるべきだろ?

火薬式火砲の論理上の最大初速は秒速2キロメートル程度が限度なのも、
火薬の高圧燃焼ガスの膨張速度がその程度+αだから。
裏を返すと、その程度の”マイルド”な燃焼しかしない火薬しか今の技術では
砲身とか作れないって事の裏返しでもある。

今回の件では水中で爆薬が起こす爆発とその破片効果についてだろうから
その意味でハンドガンとかの例を出して議論するのもちょっとなぁ・・・・・
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 00:59:25 ID:D5bpXH+I
>>394
あり得ない。そもそも北朝鮮の水上艦が行動出来る海域じゃないし
万一誤射だったとしてもごまかしようがない。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 01:01:53 ID:N5eK3zyQ
ところで>>147の写真はドンへ級ですよね?記載ミスだと思う
398真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/27(火) 01:04:55 ID:2f3hzZZh BE:381969397-PLT(26072)
>>395

まぁ、そうなんだけどねw
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 06:34:50 ID:uSgOOClB
>>250
>>262
>>274

ありかも。
北の潜水艦と誤認とか。
砲撃音も聞こえていたそうだし
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 06:50:35 ID:uSgOOClB
>>277
>「天安」の破損状態などから
>みて、弾頭重量が50−80キロにすぎない軽魚雷ではなく、同200キロ以上の重魚雷の可能性が高いとの判断によるものだ。

そうかな?

素朴な疑問だが、あれが1200tクラスの船に重魚雷が当たった被害なのかな??????
轟沈のイメージがあるんだが・・・
巡洋艦ですら一発で沈むのに
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 06:55:16 ID:uSgOOClB
>生存する乗務補助員の中では、誰1人として事件当時に水柱を目撃した将兵が居ないためです。

雷撃されても水柱はあがらね?
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:02:48 ID:ASoToQ1J
>>283
北のメリットね・・・・


これまでもこういうことはあったわけだ。
そしてそのときも時間かけて北朝鮮の攻撃であることが明らかになったわけだけど、
韓国はどうしていたか?
北朝鮮を徹底的に潰そうという意思はみられなかったわけだよな。

もちろん韓国側からすれば何度もこんなことされたらたまったもんじゃないだろう。
「だけど」何故か反攻しない、開戦できない・・・・。

それが既に北朝鮮からすればメリットがあることの証明じゃないか。
「韓国が北朝鮮の望んでいることをするまで」、北朝鮮はこうやって韓国を脅せるわけだからw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:07:59 ID:ASoToQ1J
>>402でいう「北朝鮮が望むこと」とは一体なんなのだろうか。
支援ということも考えられるし、経済制裁を緩和してもらうことだとも考えられる。

そして、北朝鮮にとっては脅威であろう在日米軍を遠く離れた場所に追い出すことであるかもしれない。


おっとそういえば、ここのところ日本のサヨクが米軍追い出しに頓に必死になってるよな?w
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:16:57 ID:Xo4JiXGR
>>400
船体切断してるのにあれ以上の何があるというんだ?
405気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/04/27(火) 07:17:27 ID:TLFH9i7Z
>>403
今朝のNHKニュースでも酷いキャンペーンを見た
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:24:45 ID:ASoToQ1J
>>405
そうそう。
それやってるのもまた日ごろ韓流韓流言ってるマスコミなんだよね。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:40:52 ID:IpWw9brw
>>401
>雷撃されても水柱はあがらね?
水は圧力の低い方に逃げるから(水面に行く)、必ず上がる
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:49:59 ID:ASoToQ1J
>>407
水柱を目撃したものがいないという報告のほうがウソなのでは?
と、考えてもいいのではないだろうかw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 07:54:23 ID:xQPpxLtl
>老朽化で船体が壊れた可能性も消えた。

消したいだけで、消えてないのかもw
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:00:53 ID:2nCENEJr
いつまでやってんだこれ
日本だったら・・・
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:07:38 ID:erSphRQ5
抗争相手の893の事務所に銃弾撃ち込んで逃げるってのあるじゃん
それが余りに建て付けが悪くて事務所自体が潰れてしまったとかじゃね?w
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:23:37 ID:uSgOOClB
北のメリット?

は?


将軍様の気持ちを斟酌するのって意味無いだろ?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:31:08 ID:uSgOOClB
>>404

切断だから疑問に思ってるのよ。
1200tクラスの小さな船に魚雷が当たったんだろ?
もっとグチャグチャになってるイメージがあんだよな
俺の伯父とかの話と違うw
俺は軍事オタクじゃないけどなんか変って気がする
軍人である艦長のセリフもなんかふにおちない
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 08:36:22 ID:uSgOOClB
>>410
日本だったら100年たっても終わらない orz
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 12:50:26 ID:RElguyU+
写真を見ると、船体中央が大分欠損しているみたいだけど、あれって爆発で粉々になって回収不能なん?
魚雷の水中爆発って、図解を見ると船を粉砕するんじゃなくて、へし折るみたいな感じだからイメージ的に合わないな。
むしろ魚雷の直撃とか内部爆発の方が、納得できる。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 14:29:36 ID:Oy696Phh
軍板の奴らはチョンの発表をそのまま信じてて笑うな
オブのとこもそうだが軍オタって世間知らずなんかねw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 14:30:42 ID:2qv/xYOt
気泡が起きるなら逆に沈むんじゃねえの?
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 14:44:41 ID:ZNCZ03eX
造船技術の稚拙さばれるのいやで、いろいろ話を捏造しようとしてんだろ。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 15:03:34 ID:lXLf9v9T
>>402
北にメリットがあったからって、南の船の沈没を全部北のせいにはできんな。
単に作りが悪くてしずんた可能性があるからな。
特にひっしに自壊説を潰そうとしてる奴が湧いてるケースだとなw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 15:13:37 ID:lXLf9v9T
>>415
写真で見える左舷は、それほど欠損はないみたいだよ。
写真が等倍じゃないので、合うように拡大してみると、もの凄く隙間は縮まる。
右舷側は見えないのでわからんけど。
上部構造物は相当消えてる。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 16:55:54 ID:1iW/YZRC
大型ガスタービンだと数千回転?(端翼付近はマッハ超え?)でちんちんに熱持っているのに
海水を一気に注げば、ばびゅーんと構成している何かがすっ飛んでも良さそうだけど
そもそも起動していない感じ?
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 16:55:57 ID:GdnZ8fvg
証言からだと爆発の規模は大きくない

しかし船体をへし折るほどの力が加わってる

船底に時限爆弾でも仕掛けられたか?
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 17:26:02 ID:1iW/YZRC
>>422
近代の爆薬でするには、かなり微妙なさじ加減じゃないと、奇麗な穴が開くだけじゃ
無いのかね?
強度と破壊力のバランスを取って、複数仕掛ければ、そりゃ破断もするだろうけど
その痕跡を隠すのは容易では無い・・・
424気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/04/27(火) 17:43:11 ID:TLFH9i7Z
>>422
やっぱり魚雷なのかな…
ただ北にとって何のメリットも無いんだけど…
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 19:30:17 ID:Z25eITJQ
>>395
まぁ確かにw
火薬と爆薬っていうよりは装薬と炸薬つったほうが分かりやすいかもなぁ
装薬に使われる爆薬はまずないが炸薬に使われる火薬はないわけでもないだけに

砲にしてもエンジンにしても一緒だが、パワー自体は理論上出せる上限はまだまだ上でも
強度とか考えると砲身が破裂しちゃったりエンジンブローしちゃったりすんだよなぁ、
まぁエンジンの場合はシリンダーが保たんとかよりタナ落ちとかのが先なんだろうけど

>>402
北鮮の瀬戸際外交もいよいよ煮詰まってんなーって気はするものの、考えてみりゃ今までもそうなんだよな
ラングーン事件しかり大韓航空機爆破しかり
狡猾で巧妙に見えるようでいて、けっこう行き当たりばったりの出たとこ勝負なんかもw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 19:34:52 ID:Z25eITJQ
>>413
天安よりちょっと大きいクラスだと今回とけっこう似た状況になってるが
駆逐艦クラスだと水線上はろくすっぽ損傷が見られないって場合もなくはないっぽいな
ホント、それこそ自壊(笑)したようにしか見えないような壊れ方した艦もあるし

ちなみに戦時中に被雷して折れた艦でも水線上はそんなに壊れてないケースはあるぜ

>>416
おいおい軍板の連中は2chでもトップクラスに資料重視ソース重視だしあそこって本職がゴロゴロいる場所だぜ?
世界の軍ヲタに崇められてる某漫画家も出没する由緒正しい板でもある
つか、東亜でも本職とおぼしきコテは何らかの爆発無しにはありえないとは言ってたぜ
427エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/27(火) 19:50:26 ID:zrPQE6/g
通常弾頭だったらありえない。
衝撃はあったけど、なにがあったかわからなかった、って感じ。

雷撃はそんな甘いもんじゃない。
爆風の通り道に手足があっただけで吹っ飛ぶ。

428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 19:59:25 ID:Z25eITJQ
>>427
いや、O・H・ペリー級ファイフはガタイが二回り違うとはいえ水線上はほとんど損傷ないくらいだぜ
あと爆風の通り道に人がいれば手足が吹っ飛ぶくらいじゃ済まんだろうし、
逆に通り道以外の人間はせいぜい揺らされてコケたり体ぶつけて負傷したりする程度だろ
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:13:13 ID:a0nIEdn/
そもそも魚雷が船底から離れたとこで起爆したとして
その衝撃で艦橋内や部署で当直のやつとか衝撃で床ね叩き付けられたりして
相当な負傷者(頭切ったり、骨折や打撲)出るはず・・・・・
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:15:25 ID:1iW/YZRC
>>247
諸事情により、北の国から〜来る弾頭には・・・
特殊弾:RDXやTNT等
通常弾:砂糖やでんぷんを硝化させた何かw
と言う違いがあったり。。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:16:38 ID:SmsjlOBu
どっちにしても9割がたは魚雷で決まり。





432エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/04/27(火) 20:17:22 ID:zrPQE6/g
>>428
吹っ飛ぶの意味が、裂けて手足が吹き飛んだり、
文字通り飛ぶ。
しかし、死者ってほぼ“逃げ遅れ”だけだよねえ。
最初の衝撃で死んで、退避ボートで遺体だけ回収された、とかいうのがない。

433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:26:09 ID:Z25eITJQ
>>429
どういうわけか負傷者もそうでない者もあっという間に病院送りで隔離されたから
どんだけの人数がどんだけの負傷したかもサッパリなのよね(´・ω・`)

>>432
艦体破断までいっちゃうとボートを下ろすヒマもないだろうし、友軍が駆けつけたのが一時間後だから
浮いてられなかった重傷者や遺体は沈んじゃったんじゃないだろか(-人-)ナムナム
人間の比重ってなにげに水より重たいしねぇ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:32:13 ID:kQ/rrADO
北朝鮮による韓国への攻撃を支持する。

日本にとってはどちらも敵。
しかし、反日行為の愚劣さ卑劣さと竹島不法占拠という侵略行為において
韓国により大きな打撃を与えるべきだ。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 20:33:33 ID:Z25eITJQ
そう、どっちも日本の敵だけに、どっちもほろんぶ方向に持っていくべきなんだ
どの方向がそうかって言ったらもちろん、北による攻撃説だな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>410
日本だったら、
1公式の調査委員会はすっげー時間掛ける
2大学教授や専門家がわらわら湧いてきて公開画像を元に独自の意見を開陳
3調査委員会がデマを防ぐためにやむなく新情報リーク
4.2に戻る

でも不思議なのはなんで韓国じゃあ大学教授に聞きに行ったりしないんだ?