【台湾】台湾国防部、台湾存立の戦いに貢献した根本博・元陸軍中将の功績を公式に認める[04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
台湾存立の戦いに貢献した根本博元陸軍中将、台湾国防部公式に功績を認める

 日中戦争後、蒋介石率いる中国国民党と中国共産党との間で中国の覇権を争って繰り広げた
「国共内戦」の事実上の最終戦「金門戦争」に参戦し、国民党軍を勝利に導きながら、
長年にわたって存在や関与が認められていなかった根本博・元陸軍中将(1891−1966年)
について、台湾当局がその功績を公式に認めたことが分かった。終戦直後、邦人保護のために
蒋介石が手をさしのべてくれた恩義に報いるべく、密航までして身を投じた日本人将軍の秘話が
戦役後60年を経て明らかになった。(安藤慶太)

 関係者によると、根本元中将は福島県出身。駐蒙軍司令官だった根本元中将は、
終戦を過ぎても満州や中国での侵攻を止めず、日本軍や在留邦人を苦しめるソ連軍に
武装解除を拒否。日本軍守備隊に戦闘を命じて、ソ連軍の攻撃を食い止めながら、
居留邦人4万人を乗せた列車と線路を守り抜いた。

 その際、邦人救済を手助けしてくれた蒋介石と国民党軍に恩義を感じ、国共内戦で敗走を続ける
国民党軍に報いようと密航を決意。昭和24年、第7代台湾総督、明石元二郎の長男、
元長氏(故人)や台湾の共産化に危機感を抱いた「東亜修好会」メンバーの手引きによって
秘密裏に台湾入りを敢行した。

 密航によって約2週間投獄された根本元中将は、大陸を逃れた国民党軍幹部との
劇的な再会を経て、「林保源」を名乗り、中国共産党の人民解放軍との最終決戦となった
金門戦争(古寧頭戦役)に参戦。作戦立案が奏功し、二昼夜にわたる戦闘の末、
人民解放軍は全滅した。これが、共産化を防ぐことにつながった。

 蒋介石と根本元中将とはその後も交流が続いた。最近米国で公開された「蒋介石日記」にも
根本元中将に関する記述があり、蒋介石が心から信頼していた様子が読み取れる。
しかし、台湾でも根本元中将の存在はもちろん、功績が認められることはなかった。
金門戦争勝利への日本人の関与が明らかになることは大陸から渡ってきた蒋介石ら
「外省人」が、「本省人」を支配するうえで邪魔だったためとみられる。

 しかし、戦役後60年目の昨年10月、「古(こ)寧(ねい)頭(とう)戦役六十周年記念式典」へ
根本元中将の関係者らの出席が認められ、台湾の国防部が公式に謝意を表明、
初めて功績がたたえられた。

 一連の事実をノンフィクション「この命、義に捧ぐ」(集英社刊)にまとめ、近く出版を予定している
ジャーナリスト、門田隆将(りゆうしよう)氏は「台湾・国軍の日本人軍事顧問団『白団』は
1990年代になってやっと存在が認められた。根本氏の渡台は白団よりも前。
今の台湾の存立の戦いに“義”のために生きた日本人の奇跡的な活躍があり、
それが歳月を経て正当に評価を受けたのは感慨深い」と話す。

MSN産経ニュース 2010.4.23 01:41
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100423/trd1004230143001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100423/trd1004230143001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100423/trd1004230143001-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100423/trd1004230143001-n4.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:12:02 ID:cC8BqGYw
福島出身と言うことは
ひげの隊長と同じだ
福島は他にも地味だけど良い軍人でてたな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:14:49 ID:uqmAz1AR
田母神も福島だよw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:23:42 ID:q3idM4gs
福島始まった?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:25:03 ID:DQXa6rhI
それに較べ岩手は。。。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:32:14 ID:UKMEFPN0
福島・・・会津はいい印象無いな。
旧軍の会津閥には善行もひどい目にあってたし。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:34:05 ID:6ZJ2uSs8
よく出来た作り話だ
8タイピング練習中:2010/04/23(金) 07:34:43 ID:f5ULDgXC
>>1

この人カッコイイな?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:36:56 ID:FG3LHCqb
>>7
チョンの創作歴史と違って資料もたくさん残ってるのに・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:38:56 ID:/pOaT5WT
それに比べてかの国の人ときたら
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:39:07 ID:zMjcEksm
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:41:48 ID:YVKFgT6G
>>口先だけの糟だすなよ。根本氏やひげ隊長を侮辱する気か?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:43:38 ID:XS3f19Zk
雷の艦長は山形だっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:43:50 ID:gkPH+7ep
これは知らなかった、感動した。

台湾に関してなんでこんなに美談が残ってるんだろう
涙がでる

朝鮮に関してなんで一切美談が残って無いんだろう
涙がでない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:47:51 ID:FG3LHCqb
>>14
朝鮮のために多くの日本人が尽くしたことを考えるとつらいな
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:51:23 ID:CsQ70wD6
台湾だけで称賛があるのはいいが、
日本で、特にここでそんなこと言われると韓国みたいになるからなぁ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 07:51:26 ID:hSbFmAZX
朝鮮戦争にもこういう参戦した日本人はいたんじゃないか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:00:06 ID:txwUr/X5
>>17
機雷除去はしたが、戦闘には参加してない
朝鮮名を名乗り個人的に参戦した人や、米軍関係者は別ね
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:00:32 ID:zjvV19vg
>>14
半島では親日派がリスト化されて、都合の悪い資料もろとも粛正されてるからな

嘘の上塗りが今の韓国史
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:02:13 ID:zjvV19vg
この話しも美談だが
部下を助ける為にマッカーサーへ直訴した今村将軍でググってみ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:06:46 ID:/twB47Q9
「日本降伏後の戦争」の本博陸軍中将の話だね
9月5日まで続いたソ連と日本の戦いは、ほとんど知られていない。
ポツダム宣言でおしまいと思ってる人のなんと多いことか。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:08:58 ID:lK7nuJSw
 台湾と韓国の差をまざまざと見せつけられたような気がする。韓国じゃ考えられんことだよな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:18:39 ID:7Qf9t/ph
>>5
岩手は神!疫病神だよ!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:19:49 ID:YcHl/fAT
イイハナシニダー><
25タイピング練習中:2010/04/23(金) 08:28:36 ID:f5ULDgXC
>>14
答えは簡単
台湾人か朝鮮人かの違いだけ。
だって、あの朝鮮人だぜ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:35:47 ID:O1dzcIE+
旧日本軍(日本、台湾)にも凄い将軍達が沢山いるってゆうのに朝鮮からは出てこない。

戦後の朝鮮は被害者面しすぎで当時の旧日本だった頃のリアリティが一つも出てこない、それが残念だな。

日本降伏後、ソ連の進行から朝鮮を守る為に戦った日本人兵も沢山いるのに韓国の歴史抹消事業で完全に闇に葬り去りさられたし
戦前当時の朝鮮に鉄道を引いたりダムを作った大事業は、日韓共通(プロジェクトX級)の美談じゃん。

それなのに、強制徴用されたとか言い掛かりされては悲し過ぎるだろwwww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:40:28 ID:Wapft1S0
戦争に、いい戦争も悪い戦争もない。
戦争自体が糞。
国民党が正義かというとそうでもない。国民党は南京から逃げる時、日本兵に化けて南京市民を虐殺し南京大虐殺を日本のせいにして台湾に逃げた後、蒋介石の奥さんはアメリカに日本軍のせいにして告げ口した。
また中共軍も蒋介石を中国から追い払った頃は農民の味方だったが
中国を平定した後は文化大革命で地獄になった。
どっちもどっち。
一番かわいそうなのは中国から台湾に逃げそこねた国民党軍兵士→朝鮮戦争で中共軍に後方からライフルで監視されながらアメリカ韓国連合軍の戦車に素手で突撃させられた(五人に一人しか銃がない)

戦争自体が人類の過ち。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:45:06 ID:U4UTt92d
面白い話があったもんだ
それにしても尚介石が法人保護に尽力したってホントカ?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 08:55:57 ID:oBMhxe5h
>>27
素手で突撃って、弾薬消耗の役目しかないな
しかも5人に1丁の銃って、ソ連軍でも2人に銃1丁なのに
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:02:25 ID:oBMhxe5h
>>1
蒋介石が日本に賠償請求しなかったのは、台湾や中国に残した日本の財産を取ったから
国際ルールでは、賠償金貰うなら財産返さないといけない
台湾国民党が金持ちなのは、日本の残した財産(byよしりんの台湾論より)

蒋介石が日本人助けたって話はしらないな
大陸時代、大きな川の堤防を破壊して、凄まじい人的被害を出した張本人なのに
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:03:39 ID:mw+xONpk
けど最初から戦車戦を想定していない帝国陸軍よりはマシなんじゃないか。

対戦車最強の武器が、火炎瓶と、地雷をくくりつけた棒切れだったし。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:21:36 ID:Wapft1S0
蒋介石は日本がアメリカに降伏した後、「暴に報いるに暴を持ってせず」とかっこつけて台湾の在留日本人を日本に無事送還するよう指示を出したのは事実だが
日本に恩を売って人民中国を牽制したかったのがひとつと
南京大虐殺を日本のせいにして日本の将校が濡れ衣で東京裁判で絞首刑になったことを生涯負い目に感じていたそうだ。一般的には国民党が上海にいた頃なんか市民をゲリラの疑いで街中で縛って頭をピストルで撃ち抜いたり残虐で
台湾に国民党が逃げ込んだ時、兵士が台湾人から略奪したり老婆をなぐったりするので台湾人は外省人の兵士を「豚(日本人)が去ったら狼が来た」と陰で呼んだ。
33 ◆65537KeAAA :2010/04/23(金) 09:25:12 ID:zEaA5ikE BE:130464858-2BP(4545)
コレは真面目に映画化して欲しいな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:27:43 ID:oBMhxe5h
>>32
日本は犬で国民党は豚ね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:34:09 ID:Vv1ByOG4
>>29
中国軍の常套手段だよ。
敵軍を暖かく迎えて十分な食料を与えて置いて、
戦争の最前線に立たせ、手榴弾をチャルメラの合図で一斉に投擲させる。
殺されても厄介払い、後ろも前も敵軍。

蒋介石も共産軍もやっていた。

日中戦争に参加した日本軍の兵士はみんな証言してる。
戦場近くの近隣の平和な村に押入って最前線要員をかき集めて手榴弾要員にさせるんだよ。
で、信頼できる本来の共産軍は後ろで逃亡者を見張っている。

中国の老人は、「日本軍はメンツを奪った、国民党は金を奪った、共産党は息子を奪った」と言っていたものさ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:35:29 ID:MbeDn44d
>>32
日本が犬で国民党が豚じゃなかった?

日本統治時代は制限されたりもしたが、国民党よりマシ前のほうが良かったと
懐かしむ老人がいたと記されている
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:41:55 ID:bYGvV3Hd
>>36
一難去ってまた一難って意味で、あんまり狗と豚の上下を議論しても
意味ないけどな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:44:56 ID:bYGvV3Hd
>>36
結局、最終的に国民党を内省人が乗っ取って、台湾の事実上の
「独立」が果たされたから、>>1の再評価が生まれることにな
ったんだよな。

蒋経国と李登輝の業績は、やはり巨大だ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:49:21 ID:Vv1ByOG4
>>38
だが、国民党と共産党を噛みあわせていた方が日本にとっては幸せだったんだがな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:49:28 ID:Ol8jpHYW
>>38
内省人って・・・
お前、どこの工作員だよw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:51:52 ID:Wapft1S0
蒋介石の国民党が上海にいたころ
籃衣社やCC団などの暗殺スパイ組織が蒋介石の部下でありまた有名な秘密結社青幇(チンパン)などとも繋がりがあった。
青幇のボス杜月笙は国民党が上海から逃げた後は香港に逃げたが上海にいた頃はマフィアなのに銀行の幹部だったりした。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 09:57:36 ID:Wapft1S0
蒋介石の息子の蒋経国は親子で台湾の民主化を弾圧した独裁者。
アメリカに逃げた台湾民主化活動家をアメリカで暗殺したりしてる。
たしか経国自身もアメリカで台湾人留学生にピストルで狙われて命びろいしてる。
奥さんがロシア人だったため三代目はつがせなかっただけ。台湾を民主化したのは李登輝。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:06:17 ID:Vv1ByOG4
>>40
内省人という言葉も昔日本のマスコミで使ってたよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:31:18 ID:DZ7kXDiN
>>37
吠えるけど番をするくらいにはなる犬
無駄飯食うだけで何の役にも立たない豚

単なる一難去り一難なら狼去り虎来たとかでいいと思うが……
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:33:17 ID:4VzV5Ilx
そのころ韓国の軍人は何をしていたんだろうな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:38:14 ID:4coYxgWs
岩手といえば小沢一郎と東條英機。
これ、試験にでるから。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:41:10 ID:Wapft1S0
俺が昔、日本の中学校の図書室で読んだ本には「豚が去ったら狼が来た」って書いてあった。
豚は人間を食わないけど狼は人間を殺すって意味かと思ってた。
日本人の著者のアレンジなのか、取材ソースが違うのかは不明だが
大陸から来た国民党軍の狼藉に台湾現地人は一人、一人自分の思った事を自分の口から言ったわけで
百万人が百万人とも全員同じ台詞を言ったと思ってるほうが
おかしい。

現在、記録にのこってる台詞は、どっちがメジャーかってだけの話。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:58:39 ID:1jJa6bvW
>>32
犬去って豚来る
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:01:36 ID:DZ7kXDiN
メジャーなのは多数がそう思ってるからメジャーなんだよ
そりゃ同じ語句使ってたって込めてる意味が一人一人違うかもしれないが
そんなことを言い出したら何も言えなくなる
でどっちがメジャーなの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:03:00 ID:Wapft1S0
映画「非情城市」では日本人が台湾から去った後、大陸から来た国民党軍兵士が露店商の老婆を殴った事がきっかけで
台湾民衆が国民党に対して暴動を起こし大虐殺された事件がテーマとなっている。
(台湾版天安門事件みたいなもん)
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:03:19 ID:+LkamptG
>>49
そりゃ、犬去って豚来るの方だな。
豚去って狼なんてのは今初めて聞いた。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:06:36 ID:NMAg12y1
<丶`∀´>福島瑞穂マンセー!!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:12:26 ID:YJyEPVjP
>>50
白色テロ。
あれで80年代まで戒厳令しかれたんだよな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:14:05 ID:Wapft1S0
漫画・空手バカ一代の太極拳の達人、陳老人の隠された実在モデルと言われる太気拳の沢井健一は
終戦後二年間の抑留を経て中国から日本への帰国船に乗る際国民党軍の兵士に、たかられてでかい翡翠かなんかの入ったベルトを賄賂に取られたという話がある。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:30:33 ID:Wapft1S0
ちなみに松田隆智の自伝的カンフー修業漫画「拳児」では日本編→台湾編→香港編→中国編→日本編と修業が続くのだが
あの漫画では台湾駐留米軍が出てくるので俺、最近まで今でもいるのかと思ってたら
米中国交回復した時点で台湾から米軍は撤退してたと最近知り驚いた。
ググったら米軍の兵士が台湾人に基地内の商品を横流しして取り分でもめて
台湾人が射殺されたのに「妻の入浴を、のぞいたから撃った」とか無罪になって台湾で社会問題になった事件とかいろいろあったのね、昔。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:57:15 ID:Vv1ByOG4
>>45
朝鮮戦争で壊走中
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:33:41 ID:EDslTWAy
台湾大好き
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:43:23 ID:IeGJyLq2
>>45
同胞殺しで忙しかったです、はい
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:47:01 ID:jZWbea60
さすが産経
他のマスゴミはスルーなんだろうなぁ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:51:53 ID:+z5V8qVn
これは喜ぶべき事ではないだろ。
日本が蒋介石側だと発表する事で、台湾人と日本の溝は深まるわけだし。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:59:39 ID:2xkyJz7v
深まらねーよw
侵略してくる人民解放軍を滅ぼしたって書いてあるだろ
ちったー読んでから書きこめや
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:13:43 ID:Yx5by57k
<丶`Д´>謝罪と賠償を!
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:15:00 ID:+z5V8qVn
24年当時の蒋介石が台湾人にとってどんだけ憎悪の的だったかを考えろよ。
白色テロの2年後だろ…。

いっそ、当時蒋介石や国民党一党を排除して、台湾人の国家建設に貢献すればよかったものを。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:30:55 ID:YIYJiare
>最近米国で公開された「蒋介石日記」

いや、この話はまぁいいんだけど、
なんで米国で公開なんだかなぁって思った。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:41:05 ID:2xkyJz7v
冷静に考えろよw
憎悪の対象と組んで人民解放軍を撃退したから、日本と台湾の溝が深まるってか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:41:09 ID:Vv1ByOG4
>>63
共産党も嫌いだったぜw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:43:19 ID:Vv1ByOG4
ていうか台湾じゃ昔から凄く有名な話なんだけどな。

そもそも徴兵制の台湾で、台湾兵を旧日本軍の将校団が訓練していたわけだし
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:48:01 ID:+z5V8qVn
>>66
当たり前だろ…
中国のようになりたい国なんて、まともな文明状態の国ならありえない。

大体、南京をでっちあげた張本人の損得勘定を真に受けて恩義を感じる時点で
ボタン掛け違ってる。
蒋介石の棺が日本人の観光ルートになってる事すら
現地の人が日本人は蒋介石に嫌悪感がないのか、と嫌がってるくらいなのに。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:53:06 ID:YIYJiare
親日度の高い台湾で、支持を得られない馬が、国民党が防共した点を評価して貰って支持率を高めようとしてるような印象ですね。

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:54:09 ID:8fgfZIv3
かつての同胞を虐殺した中国国民党軍に混ざって人民解放軍と戦う旧日本軍兵か……
日本時代を知る台灣人としては内心複雑なんじゃないかな。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 13:56:47 ID:05M49uPF
ああ、あの特殊漫画家の
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 14:08:51 ID:VclJ4Kp8

いい話だな。朝鮮半島からはこんな話は出てこないな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 14:27:37 ID:Vv1ByOG4
インドネシア・ビルマで独立軍を教育し戦ったのも旧日本兵
ベトコンを教育し、彼らを率いて戦ったのも旧日本兵
中国空軍を育てたのも日本兵
台湾軍を育てたのも日本兵
国共内戦では、両軍に旧日本軍がいたしな


韓国なんか歴代参謀総長を含め全員元日本兵だしwww
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:58:50 ID:SzZbaJ0L
花瓶に込められた友情…蒋介石と根本元中将
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100423/trd1004230146002-n1.htm

2010.4.23 01:43
 蒋介石の恩義に報いるべく台湾存立の戦い「金門戦争」に身を投じ、その貢献が戦役から60年を経て
公式に認められた根本博・元陸軍中将。蒋介石ゆかりの文書や遺品の数々を掘り起こすと、
根本元中将との間に築かれた信頼関係や友情を読み取ることができる。
 「わが国が一番苦しい時に日本の友人、根本さまたちにしていただいたことは永遠に忘れません。
わが国には『雪中に炭を送る』という言葉があります。一番困ったときに根本さまたちはそれをやってくれたのです」。
昨年10月、「金門戦争」から60年の記念式典で台湾国防部の黄奕炳常務次長(陸軍中将)は
根本元中将の関係者にこう語り功績をたたえた。
 当時の根本元中将の行動に、日本ではバッシング報道が目立った。国会でも問題視され、
台湾でもその存在や活躍ぶりは秘され続けた。
 米国・スタンフォード大学フーバー研究所に保管されている「蒋介石日記」をみると、
蒋介石の根本元中将への信頼が読み取れる。

「與日人根本博談話、討論組織反共義勇軍事」(日本人根本博と話し反共義勇軍の組織について討論した)
=1949年9月2日付
 台北市にある蒋介石の顕彰施設「中正紀念堂」には蒋介石が大切にしていた花瓶が飾られている。
通常花瓶は2個で1セットだが、展示された花瓶は1個だけしかない。蒋介石は47年、3セットを作らせ、
1セットを英国エリザベス王女のご成婚の慶事の祝いに贈り、もう1セットを日本の皇室へ贈った。
そして手元に置いた最後の1セットのうちの1個を「これはあなたと私がいつも一緒ということ。
常にそばにいてお互いに忘れないという意味で贈ります」といって帰国する根本元中将に贈ったのだった。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:15:21 ID:K2vR+iWy
>>42
>経国自身もアメリカで台湾人留学生にピストルで狙われて命びろいしてる
それやったのは評論家の黄文雄。
金美鈴とも仲間。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:23:56 ID:8vBG6bHI
この本は読みたいな
77友愛元年:2010/04/23(金) 17:29:59 ID:sF1Q5im/
勇敢な韓国の義士達が台湾を救ってやったと言うのに感謝はないのか!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:31:06 ID:DELzIO+g
日本軍のリアル・ランボーがまた一人・・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:34:01 ID:+LkamptG
>>75
名前は一緒だが別人ですよ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:37:13 ID:SNU/DwtN
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:41:27 ID:S4PEur8+
なんか素直に喜んでいいものなのかわからん。
ちょっと複雑な気持ちだ。
82(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/04/23(金) 17:47:00 ID:ZEDeC15O
>>77
朝鮮籍は金日成を顕彰しろよ。

優秀だったのに、バカな息子に暗殺されてなぁ〜。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 18:26:32 ID:Vv1ByOG4
>>75
ヲイヲイ!同姓同名の別人だぞw
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 19:06:18 ID:YkjHyr/S
結局、蔣介石って
日本にとって良い人なんですか?
わるいひとなんですか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 19:34:49 ID:jEsK7zD0
>>84
日米戦を策した悪い人。
なぜか日本では好意的に捉えている人が多いんだよなぁ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 19:45:21 ID:aymUDVr3
>>85
南京にも絡んでましたよね
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:06:19 ID:iT3m+gfp
先祖かっこいいじゃねーか
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:10:14 ID:SzZbaJ0L
>>74
蒋介石が悪い人なら、なぜ産経新聞はこのような記事を書くのだろうか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:32:11 ID:Wapft1S0
産経新聞は善くも悪くも右より新聞だから。

蒋介石(極右No.1)
毛沢東(極左No.1)
周恩来(極左No.2)
(周恩来の士官学校時代の教頭かなんかが蒋介石)

近代中国の父
孫文の妻
と蒋介石の妻
→宋財閥の宋姉妹

90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:37:28 ID:uCprqiVM
産経は、過去、蒋介石のイトクホウエン報道をしたりと国民党とは仲良しだったっしょ。
産経は、ちょいと親韓でしょ、あれも北朝鮮が左で韓国が右って言う感じなんだよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:49:30 ID:amqsBDxO
>>1
うーん・・・ 日本人を利用して、蒋介石と国民党を美化してるんじゃなきゃいいけど?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 21:04:54 ID:BRGtsDJy
>>84

台湾撤収後の蒋介石国民党や戦後日本の立場考えてみてはどうかな?
良いとか悪いといった二元論で短絡的に割り切れるものではないだろう。
「呉越同舟」と自分は思っているけどね。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 21:54:34 ID:uJdkhokh
>>43
もしそれがホントなら書いたやつが馬鹿なだけでしょ。明らかな間違い。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:19:40 ID:plYycL+0
響兵団のことも誰か書けよ。
終戦後の8月15日以降も戦い、
邦人避難の時間を時間を稼いだ。
占守島の戦いと並ぶ日本軍も鏡だ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:56:11 ID:MU/cmWbd
>>2
東北の軍人は守りに強いからな。
96ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/23(金) 23:27:24 ID:xl6mj8Nu
>>89

( ^▽^)<孫文は日本やアメリカで 清を倒す為の革命活動を

       周恩来は日本に留学経験が

       蒋介石の帝国陸軍士官学校留学時に面倒見てたのが
       シナ派遣軍司令官で 南京を攻略した 松井石根


  ∧∧
 ( =゚-゚)<松井は 孫文の辛亥革命を支援してた
97ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/23(金) 23:31:52 ID:xl6mj8Nu

  ∧∧
 ( =゚-゚)<中国の近代化を夢見 
       孫文の大亜細亜主義に強く共鳴していた 松井石根は

         南京で起こしたとされる不法行為について、
       その防止や阻止・関係者の処罰を怠ったとして 戦犯として処刑される・・・・

       
98ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/23(金) 23:38:48 ID:xl6mj8Nu
>>88

  ∧∧
 ( =゚-゚)<蒋介石は 敗戦で日本軍から接収した大量の兵器を持て余していた

      整備や訓練でどうしても日本兵の協力が必要だったから
      
      だから日本兵を軍事顧問として大量にやとった


( ^▽^)<セコイこと考えないで アメリカを頼れば大陸は維持できた

      しかしそれでは 何の為に戦争を引き起こして日本軍と闘ったのか・・・・

      マジで意味が無くなるw

      大陸を維持出来ても今の日本と同じ状態になるからw

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:41:57 ID:hSds+ntD
いい悪いは別として、史実を知ることはいいことだと思う。
蒋介石の奥さんは英語ペラペラで、この人の米国でのプロパガンダが、米国を反日親中にした要因の一つでもある。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:47:28 ID:6y2hZOtg
>蒋介石の奥さんは英語ペラペラで、この人の米国でのプロパガンダが、米国を反日親中にした要因の一つでもある。
アメリカってのは様々な情報を駆使して相手を分析する知能の高い国だと
思われてるが、案外そうではないんだよなぁw
なんか感情やらにすぐなびくよな
101ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/23(金) 23:49:19 ID:xl6mj8Nu
>>73

( ^▽^)<ベトコンじゃなくてべトミン
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:50:19 ID:oNI7HWC3
>>98
ネコちんこんばんわ
お久しぶり
103ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/23(金) 23:50:48 ID:xl6mj8Nu
>>102

( ^▽^)<ぶり♪
104ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/24(土) 00:02:34 ID:xl6mj8Nu

>今の台湾の存立の戦いに


( ^▽^)<実際は風前の灯だった 

       共産軍は大量の兵力を動員 着々と台湾侵攻の準備を整えてた

       日本はGHQの占領下で まだ講和条約も結べず軍も無かった・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<が 金日成が南下 朝鮮戦争が勃発w

( ^▽^)<中国は大量の兵力を半島にさかれ 台湾侵攻は夢と消えた

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本はおかげで有利な条件で サンフランシスコ講和条約を結べ
      再び軍備を持てる様に♪
105ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/04/24(土) 00:03:19 ID:xl6mj8Nu

  ∧∧
 ( =゚-゚)<金日成のおかげw


( ^▽^)<おかげw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 00:20:49 ID:eBoxLf/a
台湾の国民党統治についてはいろいろ思うところがあっても政治に立ち入らず、
防共は両者に益であると考えていたのかな

>>98
ネコちん珍しい
ひこーきはホントに動きがないよねぇ

107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 04:39:23 ID:sw2CbYue
これは国民党政権による日本篭絡工作だろ。
こんなのを記事にするとは産経も堕落したもんだ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 05:37:03 ID:nVQHl9is
 アメリカは第二次大戦後の国共内戦には傍観の姿勢を取っていたが、国民党が台湾に逃れると共産主義陣営との
対決のために、台湾支援に方針転換した。アメリカが台湾に軍事顧問団を送り込んだとき、蒋介石のまわりには
すでに日本人顧問団の白団がいた。
 アメリカ軍事顧問団は蒋介石に向かってジャップを追い返せと要求したが、そのとき蒋介石は「日本人たちは
アメリカが我々を見捨てていたときも私と一緒に戦ってくれた。私が生きているうちは彼らを追い返したりはしない。」
と言って要求を拒否したそうな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 06:41:06 ID:+CZfZ4/i
>>101
ベトミンもベトコンもおなじものw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 06:43:08 ID:+CZfZ4/i
>アメリカは第二次大戦後の国共内戦には傍観の姿勢を取っていたが、

ヲイヲイ!何を言ってるんだ・・・orz
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 07:01:47 ID:nVQHl9is
>>110
 アメリカは1947年くらいまでは仲裁を努めたが不介入を守って、1949年の中国白書で事実上蒋介石を見捨てた、
朝鮮戦争勃発によって蒋介石援助に方針を変えた、とあるんだがこれは間違いなのか?
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 07:21:46 ID:+CZfZ4/i
>>111
当初から膨大な援助をしてるよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 07:27:53 ID:+CZfZ4/i
四六年七月に全面的な内戦がはじまってからの約一年間は、国民党軍が圧倒的な勢いで進攻した。
総兵力四百三十万、そのうち米軍の最新装備をもつ正規軍が二百万、対する共産軍は百二十余万、
日本軍から奪った旧式装備が中心であった。

アメリカは国民政府に二十億ドルの援助を与えたほかに、軍事顧問団を派遣し、余剰軍事物資を放出した。
(アメリカ)空海軍は内戦のために移動する国民党軍を輸送した。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 07:35:20 ID:nVQHl9is
>>113
 あー、そういう最新装備による軍事援助もしてるのか。じゃあこれは、一時的に援助が中断してた時期があるとか
その程度の意味なのかな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 10:57:33 ID:lYOBj9b7
>>92
単純に割り切らない馬鹿が増えてるからおかしくなってんだよ
それはそれこれはこれだ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 13:57:27 ID:6SW+DXgo
>>79>>83
えー、ほんと?同じ人と思ってたよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 14:00:00 ID:+CZfZ4/i
>>116
年も一緒なんだよなw
だけど蒋経国の暗殺未遂をおこしといてのうのうと日本の大学で研究生活は送れないぞwww
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 18:35:17 ID:MLEHENEh
>>84
日米開戦への道筋をつけたり、恩人に南京虐殺でっち上げて罪を着せたり、
軍事の才能がなく、中国国民殺しまくった挙句逃げた台湾でも台湾人虐殺をしでかした男。

>>89
産経は右よりじゃない、どっちかというとアメリカより。

日本が台湾を守るのはわかるが、蒋介石に結びつけるのはよくない。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 21:09:50 ID:jfNBhfbe
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 04:10:46 ID:f3drCmLg
【日刊】愛知李登輝友の会ブログ

2010年04月14日
「蒋介石神話論」は錯覚です。
 戦後台湾の歴史に蒋介石は欠くことのできない人物ですが、昨年の台湾研修ツアーにて、
台南の方が「蒋介石という悪い『石』があった」と表現するように、
蒋介石は虐殺を実行した独裁者であり、反日教育を行った人物であることは、
台湾人の一般認識です。しかし、こと日本では、「蒋介石」が戦後、
日本に対して寛容であったかのような錯覚が、今なお、まかり通っているようで、
最近もそのようなことをいう人と出会いました。
まあ、台湾のお札にもあるので、その複雑な事情は分り難いかもしれません。
 そこで、当会本部HPにある「蒋介石神話の嘘」を読んでいただきたく、ここで紹介します。
 http://www.ritouki.jp/uso.html
こちらも参考になります。
http://www.melma.com/backnumber_100557_4352441/
日本人が誇りを取り戻すためにも、正しい歴史認識を持ちましょう。
ps、李登輝友の会では、台湾から見た日本が分ります。
自虐史観は、当事者ではなかなか、抜けられない面もあります。
しかし、日本語世代の台湾の方々のお話しには、
客観的な評価があり、真実の日本の姿を知る機会にもなります。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 11:49:12 ID:eTaVpZUx
中華民国時代の虐殺行為(4:00〜)と蒋介石の結婚式映像(6:00〜)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=5sa3qY4m1Ps&rl=yes
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 17:35:29 ID:eTaVpZUx
ホウ・シャオシェン監督の
映画「非情城市」

台湾を支配していた日本人たちとの交流→日本の敗戦→中国から蒋介石の国民党軍が押し寄せ→やがて悲劇に引き裂かれる台湾人家族を描いた作品。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=XLcnPS3FgNo
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=N10BS8ynPRY
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 17:38:35 ID:5T6Aorxt
ネトウヨが持ち上げてるけど、陛下の停戦命令に逆らった逆賊だよね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 18:48:52 ID:B239lqNa
感動するのー

>>123
停戦ラジオが満州より上に聞こえたと思ってんの?
左翼君、残留孤児が何か勉強しようぜ
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:04:28 ID:eTaVpZUx
おいおい台湾は満州よりはるか南にあるんだが?
しかもこの日本軍人、終戦後に日本から再度台湾に密航してるから確信犯だし。
たんなる傭兵にすぎない。


終戦後もソ連軍を足止めして闘った日本軍もいれば日本の満州移民団を見捨ててさっさと逃げた関東軍もいる。
天皇なんか終戦の時点で、ほんとは、ただの戦犯。マッカーサーの日本統治に利用されただけ。
ただ国際世論的にはやはり日本軍人が戦後も個人的に各国軍に残留して闘った話しは賛否両論だろうな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:32:03 ID:yIXP99ZL
台湾が満州より南にあるから何なんだ?
>>1も読まずに必死なことよ(w
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 19:34:32 ID:GDfy/jXV
蒋介石への恩義もあったろうが、反共が台湾にとっても当時の選択できる手段としては次善の策だとは思ってたんだろう
どっちにしても、当時の中国人上層部にとっても悪鬼の如き日本軍という
左翼や自称平和主義者の主張とは違うものがあったんだろ

終戦を迎えて政治に口を出さず、日本国籍を表に出すことを良しとせず
逆賊も何も、自覚してたから各国では日本人を捨てる覚悟でみんな参加したと思うが
日本に戻っても食えないというのもあったかもしれないが、単なる傭兵とだけいうのも無理がある
128まとめ:2010/04/25(日) 20:23:36 ID:eTaVpZUx
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 01:22:17 ID:91SqI5z1
バカサヨの価値観は金が全てだからな。
金のあるなしで自発的に階級を分けて恨みを燃やし、妬み、暴力に訴える。

まさにアホ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:09:25 ID:hE+V7TG/
>>124
>>129
おまえスレッド間違えてないか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:19:21 ID:hE+V7TG/
>>126なんか>>125よりも>>1を読んでないのに自爆してるし。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:36:20 ID:hE+V7TG/
ちなみに右も左も中道も、珍しく蒋介石は虐殺独裁者という意見で一致してるのがこのスレッドなんだが?
異を唱えるのは蒋介石関係者と馬英九だけ。

台湾国民党の李登輝ですらあきれてるのにアホか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:39:59 ID:5OApnSn1
そんな人いたの自体知らんかった
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:43:30 ID:sxndJIRU
>>125
バカじゃねーのw

中華民国政府からの内々の要請(助けてくれとの)受けた
かつての上官の命令で台湾に渡ったんだよ!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:48:26 ID:5OApnSn1
白団ってwiki見てみたら、すげぇメンバーだな
岡村寧次とか、及川古志郎とかいるよ

しかも大戦中は敵だった何応欽と一緒に戦ってたのか。
「昔の敵は今日の友」って奴か、これは驚いた
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 07:52:29 ID:hE+V7TG/
>>134>>1に書いてない事まで知ってるようだが、台湾側に密航罪で当初逮捕されてるんだが?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:02:47 ID:sxndJIRU
>>136
当時入院中の岡村寧次の元に蒋介石の密使が『助けてくれ』ってメッセージを届けたんだよ。
それでかつての部下を集めて私的に検討して要請に応えた。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:34:03 ID:5OApnSn1
全然関係ないんだけど、蒋介石って千葉真一に似てね?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:49:15 ID:FdbXfKhh
白色テロは綺麗なテロw
サヨクって本当に虐殺が大好きだね。
きっと戦争ごときで死ぬ数じゃ物足りないんだね。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 08:59:45 ID:hE+V7TG/
>>139釣り師 最低…(´Д`)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:24:46 ID:Fc6YJ3EA
>>100
蒋介石夫人の宋美齢は米国東部の名門女子大出で、同窓のコネやフリーメイソン関係から
上流社交界につよい繋がりを持っていた、政治工作や中華民国(国民党)プロダガンダも
そのコネを大いに活用した。
日本だって日露戦争のポーツマス条約の時に、金子堅太郎や小村寿太郎のハーバードの同窓
であったセオドア=ルーズベルトが日本優位に動いた。
米の上流社会に強いコネあってシンパシー抱かせることに成功したら、米国世論や政治方針を
操ることができたんだろうね。現代は情報源や報道は多方面にわたるから正対する言論も当然
にようにあるし、政治家の友人が困っているからじゃ国は動かせないだろうが当時はそういう
人治主義的なことも許されたというか見逃されていたのかもね。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 09:36:07 ID:E7AKP5QS
がいしゅつだが国共内戦期のアメリカの対国民党援助額は凄いよ。
そりゃ日本を叩き潰してまで欲しかった大陸利権なんだから当然だが。
1945年当時の20億ドルって凄まじい大金なんだよ。
米軍の主力戦闘機であり、ドイツ空軍のMe262ジェット戦闘機を除けば当時世界最強であるP51ムスタング戦闘機の価格が約5万ドル。
つまりP51なら40000機購入できるだけの、おそろしいまでの大金。
仮に大戦時の日本にP51が40000機あったら……これはもう間違いなく戦争勝ってるよw
ハワイもカリフォルニアも日本領になってるw
ちなみにあのB29が64万ドル(これなら3174機)、汎用駆逐艦が650万ドル(これなら307隻)、そしてマンハッタン計画(完成した核弾頭8発)が同じく20億ドル。
どうやったって勝てるなw
世界にもうひとつアメリカ合衆国があって日本が同じだけの援助をしてもらったら、どうやったって戦争勝てるwwwww

それでもなお国共内戦勝てなかったのが中国国民党。
援助を海外銀行の口座に突っ込んで大陸を逃げ出したのが中国国民党。
これだけの金をつぎ込んで決定的に破綻した大陸喪失の責任問題が波及したのが赤狩り。
これが戦後史の正しい見方です。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:50:43 ID:0jCd3Zmn
心ある台湾の人よ。
蒋介石が日中の戦争をあおったって証拠を国民党の文書の中から
見つけてくれ。
南京の前哨戦の上海事変の証拠もみつけてくりーーー。
宋美麗ってのの正体も頼みます。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 12:53:18 ID:qAttSMQT
>>139
批判するなら知識をつけてからにしましょう
白色テロは保守主義者が行うもんだし、第一、中国国民党は右派です。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:10:04 ID:01H2xJZr
日中戦争はコミンテルンの謀略ではじまったんじゃなかったっけ?
紹介石と日本が戦う必要はなかったんだよ。
盧溝橋h事件の時、石原莞爾先生は不拡大を主張したのに、
東条英機一派によって更迭された。
あれが日本の破滅の第一歩だった。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:10:32 ID:Rwdp9r/4
>>144
中華民国、という枠組みで見ればそうだが、
その中華民国そのものが、台灣を不法占拠している状態だからなーw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:25:11 ID:QNR0FmGb

また一つのムルデカか。

蒋介石への評価はさておき、日本人として胸が熱くなるな。日本じゃ、またブサヨが最大限邪魔
するだろうから台湾で映画化してくれないだろうか(´・ω・`)

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:25:51 ID:hE+V7TG/
>>139は2ちゃんの釣り師。
(反応が無いと焦ってID変えて自作自演)
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:30:38 ID:hE+V7TG/
つ〜か「非情城市」っつう名作映画を踏みにじる映画にしかならんと思うが…。

日本軍が各国の軍隊に残留して戦う話なら人民解放軍と合流して国民党と闘った日本兵の話もあったような…。
(´Д`)


150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:31:14 ID:s32Osyaf
>>145
仮に軍部が不拡大を貫いても世論が許さなかった
(というより新聞社が煽ってた、特にアサヒィ)
151闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/04/26(月) 13:40:56 ID:hPxDtkih
>>145
盧溝橋は切っ掛けに過ぎないよ
一応は収まってるし
問題はその後の通州事件。
あれで日本人が切れた
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 16:10:03 ID:6VoJzVLv
蒋介石なんてただの大量虐殺者だろ。毛沢東となんら変わらん。地獄の底で永遠に責め抜かれ苦しみ続けるのがお似合いだ。
宋美麗もとうとう去年だかに死にくさりやがったが、生きてるうちに唾ひっかけてやりたかったのが本音。
あのババァも虐殺者というくくりにおいては同罪。なにより日本を滅ぼす意思ありありの獣心婆ぁでしょ(獣ゴメンね)。
中正記念堂の蒋介石の像にも唾吐きかけてやりたいが日本人の民度を貶めない為に、そして天国にいるじいちゃんばあちゃんに「コラッ」と叱られないように我慢している俺。
ああ、どうか本当に地獄というものが存在してあのケダモノ夫婦が(ケダモノごめんねアゲイン)未来永劫苦しみ続けますように。

根元さんは色々と思う事もあり自分なりの忠義というものがあったんだろうな。多分。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 18:42:45 ID:01H2xJZr
なぜ今この時期に産経はこんな記事を書いたのだろうか?
黙殺すればいいものを。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 18:46:42 ID:HsWv7m0B
>>145
板垣・石原コンビは、東条や辻からみれば、
「お前らだけ、上手いこと(満州事変)やりやがって」って
感じだったからねw

まあ、河豚計画潰したり、憲兵隊の悪用など東条は糞過ぎw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 22:15:52 ID:E7AKP5QS
>>154
初対面のアメリカ人が、中国絡みのビジネスの話の中でいきなり「河豚計画(Fugu Plan)」の話をしはじめて仰天したことがある。
聞くとユダヤ系だった。
ユダヤ系の間では意外と知られてるんだな。ぐぐってみたらwikipediaにすら載ってるし。意外と有名なのかも知らん。

つくづく惜しかったよな。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 13:10:08 ID:hxNuslJC
必読!
蔣介石神話の嘘http://www.ritouki.jp/uso.html
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 16:10:30 ID:f3josRnt
>>144
保守とか関係なく、独裁国家でおこるものだぞ
常識だぞ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 18:25:50 ID:YgSN7o7c
台湾は日本の生命線!
2009/12/08/Tue
産経新聞も知らずに使う「捏造歴史」用語は中国の宣伝そのもの
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-979.html
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 18:31:00 ID:YgSN7o7c
黄 文雄
蒋介石神話の嘘 
中国と台湾を支配した独裁者の虚像と実像
  (まえがきより)
http://www.meiseisha.com/katarogu/shoukaiseki/maegaki.htm
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 18:40:31 ID:RKEcVxTX
金門戦争(古寧頭戦役)に参戦。作戦立案が奏功し、二昼夜にわたる戦闘の末、
人民解放軍は全滅した。これが、共産化を防ぐことにつながった。


天才軍師。根本博・元陸軍中将
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/27(火) 18:58:50 ID:K1RUNrMN
>>2
芝五郎も会津だっけ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 14:00:18 ID:j1hDz6LT
金門島は中国に返還すべきってのが金美齡さんは主張してるよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/05(水) 15:57:08 ID:6m3cDLr0
金門島がどこにあるか一度地図をご覧あれ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/05(水) 16:07:30 ID:hVlj9Ia0
まぁな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 10:03:50 ID:5XqrdnPj
不幸にして賊軍扱いだけど
実際、会津には傑物が多い。幕末〜明治、戦中を見れば明らか。
もちろん長州にも多い。
だから、会津と長州が未だに和解できないことは
日本にとって大きな不幸だ。
ちなみに、薩摩には傑物が少ない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/09(日) 08:46:54 ID:wdLaC0ep
>>161
芝じゃなくて柴な。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/09(日) 16:17:43 ID:056jYX7O
>>165
長州って会津に何かヒドイことされたのかなぁ。
会津はボロクソにやられたけど。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 13:30:42 ID:ZfWOWjXD
【書評】『この命、義に捧ぐ』門田隆将著
2010.5.9 09:28
「この命、義に捧ぐ」
 1949年10月、国共内戦に敗れた国府軍は台湾に逃れ、
共産軍は追撃の構えをみせて、大陸からわずか数キロの、国府軍が守る金門島に上陸した。
国共両軍による最後の一大決戦、「金門戦争」である。
この戦いで国府軍は上陸してきた共産軍を撃破、多くの捕虜を得て島を死守した。
以後、共産軍は同島の攻略を断念した。
 実はこの作戦を立案したのは旧日本陸軍中将の根本博だった。
彼は駐蒙軍司令官兼北支派遣軍司令官として終戦を迎え、蒋介石の邦人救助に恩義を感じて、蒋介石の窮状を救うべく、
日本から数々の危険を冒し、密航して台湾に渡ったのだった。
昨日までの敵の友情に感じて、義を貫いた日本人の物語。(集英社・1680円)
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100509/bks1005090929009-n1.htm
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 13:35:07 ID:0mF2FjW2
>>167
されてないよ。
会津が長州を許せないんだ。
安倍晋三が会津に和解を申し入れたとき
笑い話みたいだけど、会津の回答は「時期尚早」
未だに結婚の障害にすらなるらしい。
日本にとっては、優秀な人の多い両地が不仲なままなのは
損害だけど、会津の気持ちの問題だから
仕方ないことだとも思う。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 13:54:54 ID:kzg9BhfL
戦う日本人
大好きです。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 00:49:58 ID:ZpDW58ep
>>1
台湾関連に詳しい人しか知られてないよな。この人は。

拓殖大学客員教授で、台湾系日本人の黄文雄氏は、
勿論自身の著書でも根本氏や白団を取り上げてたと思うが。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 00:52:16 ID:9ehaU8HL
長州軍が会津を攻めたときには30万人は殺されたという話だ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 01:18:13 ID:ZpDW58ep
俺はほとんど知らんが
長州と会津の話じゃ、会津側に明らかにインチキな話や、戦争当時、ヤバイ動きがあったらしいね。
(実際には長州側は、会津側にそれなりに配慮した一面もあったらしい)

仮に会津側の言う話が100%事実であったとしても、そもそも100年以上経ってもまだ拘ってるのは
”精神的田舎者”だわな。大人じゃねーし、一般的な日本人のメンタリティーでもない。粘着質のどっかの民族みたいだ。

1990年代、山口県・萩市長の握手を拒否した会津の市長か誰かを見たが、当時歴史の何にも知識の無いガキの俺にも、
会津側の大人がガキに見えた。その萩市長が直接 会津を攻め、会津の人間を殺したわけでもなかろうに。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 17:02:39 ID:i0yBvXV7
俺は京都市出身なので長州も会津も好きではない
他人の土地で市街戦やるな
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 03:11:40 ID:tZF/oeA6
>>171
黄文雄って蒋介石の悪口ばっかり書いてる人じゃん。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 06:01:58 ID:rgiFIpyz
当たり前だろ

蒋介石がやった事を知ってて蒋介石に感謝してる人間なんて中国にもおらんわ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/19(水) 03:47:23 ID:yVf6ou9o
根本中将のごとく日本人は蒋介石との友情を大切にすべし
日本に帰化した黄文雄もそこんとこ心得よ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/19(水) 04:27:28 ID:2AdpKdLp
蒋介石との友情などない。

あらゆるでっちあげの元凶じゃないか。
友人を南京虐殺の犯人に仕立て上げ、
かと思えば、台湾人を虐殺し、
共産党に負けそうになれば「悪逆非道」とののしった日本人に助けを求めて
助けてもらったかと思えばその功を独り占めして恥じない。

せめて死ぬ前に一つでも善行を積めばよかったものを。
死んでからも台湾で眠る事すら拒否したまま。
179闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/05/19(水) 10:46:10 ID:n4PYvHSt
>>177
既に死んだ人間との友情なんぞ築けるものかね
日本人の私有財産猫糞しておいてなんだねそれは
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/19(水) 10:52:59 ID:xM6XbmGR
>>177
言ってる意味が……
そもそも旧日本軍は、蒋介石率いる国民党と戦ったのだが……
南京大虐殺(笑)など、散々日本に対する悪質なプロパガンダを垂れ流しといて、
なにを言ってるのか。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 00:57:55 ID:uwKGgZJc
>>1
産経新聞のこの記事も国民党によるプロパガンダの可能性が高い。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 01:32:52 ID:pQke9E3j
台湾国防部がその功績を認めてるのは、旧軍(特に陸軍)の組織力と特務による内偵力
これは大陸の共産軍も同じ。認めてるというかびびっていると言う表現が正しいかも

WWU以降、アジア各国の独立闘争から始まって、ベトナム→中越まで
戦略技術についてほとんどが旧軍が構築したもので

とくに現地の原住民を懐柔して自分らの勢力化に置くやり方は当時の日本がトップクラス
(高砂とか薫とか)アメリカもベトナム戦争時にモン族とかの山地民族を勢力下においたけど
戦術的に成功したのは日本だけ。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 01:36:13 ID:NpJJGkrJ
>>181
ドコの外国の宣伝なんかどうでもいい。

我が国が、しっかりしているのであれば。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 01:50:35 ID:W5kzu+qv
蒋介石しね
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 18:58:02 ID:uwKGgZJc
なぜこのようなきじをかいたのか
産経新聞の意図がはかりかねる
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 19:07:53 ID:lKZnRURQ
台湾のテレビ番組でテコンドー界の裏話を暴露。

韓国はルールや器具を自分たちで決め、数年国内で十分練習する。
韓国選手が十分慣れたところで一気に国際化し、優位に立つ。
外国人選手を韓国に招き、昼食をごちそう。
腹一杯になったところで、突然練習試合を申し込む。
練習試合で寸止めのハズが韓国選手はマジ蹴り。
オリンピック開催時には、外国のオリンピック委員が韓国審判に公平なジャッジをと挨拶回り。
韓国テコンドー協会委員の娘は、試合で蹴られる度に得点。
などなど.....
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/21(金) 19:10:57 ID:q5rg/lri
>>37
中華系の感覚では犬も豚も最大級の罵倒になる。
ただし、犬呼ばわりしても激怒されるだけで済むが、豚呼ばわりしたら殺されても文句を言えないといった違いがある。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
支那では、最近は「バカ」も最大級の罵倒になるようですw

【中国】市井のNGワード 反日ドラマ等で頻繁に出てくる「バカ」という言葉は、反日感情に直結する最大の侮辱(産経・外信コラム)[05/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273787695/