【朝日新聞・AAN発】中国台頭 東アジア「共異体」と呼ぼう 日本がアジアのナンバーワンであった近代こそ、異常な時代であった[04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
642moltoke ◆OIH4Dj3EG. :2010/04/23(金) 15:21:18 ID:v4vb22YT
>>639

いやいや、建造競争してた頃のイギリス・アメリカ・日本の予算知ってます?
お宅の意見では、日本以外も暗黒時代ということになりますよ?

というか、国家財政に占める軍事費の割合高かったのは日本に限った話ではありませんよ?
今の視点で当時を断罪して悦に浸ってるだけでしょう?

ちゃんと、当時の列強の他国との比較できてます?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:26:02 ID:NtxLgLD2
>>641
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:37:20 ID:LcFFG3GY
左翼の歴史観って基本的にヘーゲルの進歩主義史観を継承してるんだよね。
現代から見ればローマ帝国の時代も中世封建社会も産業革命期もみんな抑圧と暴力
の暗黒時代に見えるけれど当時の人たちはその社会に疑問をもってなかったし
基本的な構造は今も昔も何も変わってないんだよ。
23〜24世紀の人は基本的人権とか民主主義とか否定してるかもしれんし。
自由の拡大ってのはヘーゲルの妄想だろう。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:42:54 ID:vIJw7G16
>>611 それなら米英仏独ロシア、シナも議会が機能していないんだな。
646擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/04/23(金) 15:53:50 ID:/ckEH36x
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <因みに日本の八八艦隊計画は言うまでもなく、合衆国の三年計画艦隊も割と無謀
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 15:58:55 ID:fygRkfkp
>>611
お前はヒトラー率いるナチスドイツが「合法的に」政権奪取したのも知らんのかw
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:05:32 ID:yWTSzEcj
>>646
それ考えるとイタリア海軍はとんでもなく無理してるな
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:05:37 ID:VWZUa3cO
>>642
朝鮮レス乞食に真面目にレスするってすごいね。

こいつの頭の中ではアメリカですら国債発行してギリギリの状態の資金繰りだったって事実は無視なんだろうよw
定量数値が一度も出てこな時点で朝鮮レス乞食確定だよ。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:07:10 ID:dX48nrgs
>>647
日本人でも知ってる人少ないのがなんとも…
この前仕事場の女の子にそれ話したら
びっくりされた。
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:07:13 ID:poZ/dYU4
鳩山さんはこういう人脈のなかでキムチ食べて生きてきたんだね
652moltoke ◆OIH4Dj3EG. :2010/04/23(金) 16:09:05 ID:v4vb22YT
>>646
議会の承認が取れなかった?<3年計画艦隊が割と無謀
どの時代にも財政均衡論者はいますしねぇ・・・・。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:09:50 ID:PXiOrcu1
アメリカでは結構声強いしね>財政均衡主義者
654腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/23(金) 16:16:22 ID:jSvgurKU
もしかして日清戦争で勝ったのが不味かった?
655擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/04/23(金) 16:17:25 ID:/ckEH36x
>>652
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <いやぁ、それもあるが、三年計画艦隊も財政圧迫がすごいんだよ
  (|<W>j)   八八艦隊計画と同じで、建造予算だけで当時の11億ドル(約22億円)だったかな
  ,i=@=i    (日本の八八艦隊計画ガ当時で約6億円程だったのでどれほどの規模かよくわかる)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:22:33 ID:Pb8Dpcr4
要約すると
中国がアジアNo.1が正常であって、
日本はGDPにおいてすら、NO.1を目指すべきではないということですね。
NO.2ではいけないのですか? って結論ですね。
わかりました。どうもすみません。
657戦艦の装甲板 ◆EuZw0l2K8E :2010/04/23(金) 16:24:06 ID:KGL11EL6
>>655

お前は本当に日本が軍国主義でなかったと思うのか?

よいか、まずはイエスかノーかだけを答えよ!(マレーの狼山下大佐)
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:26:29 ID:yWTSzEcj
>>655
アメリカの国力日本の5倍以上を考えても大変な負担だな
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:27:53 ID:MhxZ2CJJ
>>655
ドイツはドイツでZ計画なんて無謀なものをやらかそうとするし。
何をやりたかったかは分かるんですがね。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:29:06 ID:dX48nrgs
>>659
ウェーッハッハッハw
何をやりたかったか判るだけマシニダw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:34:17 ID:fygRkfkp
>>654
日本脅威論は日露戦争後にアメリカなどで出てきた訳です。その裏には満州の利権に絡もうとする
アメリカの国策がありました。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:35:36 ID:yWTSzEcj
>>657
今中国はGDP比5%の国防比で軍拡と言ってるが
30年代はやる気の無かったイギリス除き何処も準戦時状態だから10%じゃ利かない
フランスもドイツもソ連もイタリアも、半月で100万以上(イタリア以外は200万以上)
の兵員を動員し装備させられる体制にあったし、戦争が始まれば更に軍事予算は拡大した
一方日本陸軍は太平洋戦争が始まって暫くするまでそんな体制に無かった。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:40:29 ID:yWTSzEcj
>>661

日英同盟が機能してる限り、主力艦比率は日本6イギリス10で16に対し、アメリカは10。
つまり戦争になれば負けるわけでアメリカにとって日本は現実的な脅威だったの
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:43:42 ID:vX/qHSb9
にほん・かんこく・ちゅうごく
共に、少子高齢化社会。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:44:23 ID:PXiOrcu1
>>663
そういや日英米で艦隊数を決めた(ロンドン海軍軍縮会議)あと
その条約は天皇陛下の統帥権を犯すと大騒ぎした政治家がいたんだよな
んで結局軍事国家への歯止めが効かなくなった
統帥権干犯を騒いでいたような政治家の子孫がまさかまだ政治家やったりしてないよな?
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:44:57 ID:sKcwOyED
>>665
鳩山一郎だって分かってて言うなw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 16:45:46 ID:oDH+fx4m
日本は年金が5年分ストックあるから頑張ればしばらく持ちそうな気がするが・・・・。
年金原資使い込んだらしい韓国はやばい?
668moltoke ◆OIH4Dj3EG. :2010/04/23(金) 17:10:27 ID:v4vb22YT
>>667
しばらくもつも何も、年金制度が70年先まで継続可能って試算
が出てたはずでは?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:32:17 ID:AC0EnF+i
韓国哲学 ← この専門ですでに聞く価値がないってことがわかってしまうんだけれど、
とりあえず、真の清算って何?具体的にどうするの?
支那がアジア一はいいとして、基本日本って朝鮮・支那にあまり関わってないんだけれど。
価値感をもとに戻すといいながら真の清算って今までにない価値感の主張をされても
困るんだが。価値感をもとに戻すというなら朝鮮は支那の植民地ないし属国にならなければ
成立しないしな。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:50:41 ID:fygRkfkp
>>669
日本の価値観は中国・朝鮮とは聖徳太子の時点で異なってる訳だからあちらの価値観がどうであろうと
日本には関係ないよね。
671( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/04/23(金) 17:57:28 ID:DcjdA20m
>>669

「韓」の字が付いた時点でトンデモか失笑くらいしかないだろ。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 17:59:30 ID:oDH+fx4m
姦国哲学。
こうすればしっくりくる。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 18:06:18 ID:TMzGlY4h
>>2
書こうと思ったのに
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 18:16:30 ID:4EwgqYvS
>>1
こういう馬鹿を見ると、本当に以下のことを実感するよ。

「日本の不幸は、支那と朝鮮だ!」
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 18:30:48 ID:mXKGHVDG
京大の先生にもクルクルパ〜がいるんだね。
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 19:53:40 ID:x9IpbOWq
華夷秩序を至上としてきた連中こそが
「異なる他者」に対して最も狭量だろ。

それだけでもう何言ったって説得力なんかねーよ。
マトモに聞く必要なし。専門用語使って煙に巻こうったってムダ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:19:52 ID:EnRatW/E
異常な時代などない。異常だと思うのは、朝日の認識が偏っているからに他ならない。
すべては必然の結果だ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:22:32 ID:i2XIce4p
韓国哲学?
なんすか、それ?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 20:53:10 ID:pQLgstFX
小倉ってチョンですよ
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 21:08:47 ID:EW4V3HaP
>>1
あのねぇ、アジアって日本と中国以外にもこんだけの国があるんだよ。勝手に決めんな。

台湾, モンゴル, ブルネイ, インドネシア, カンボジア, ラオス, ミャンマー, マレーシア, フィリピン, シンガポール, タイ,
東ティモール, ベトナム, アフガニスタン, バングラデシュ, ブータン, インド, イラン, モルディブ, ネパール, パキスタン
スリランカ, カザフスタン, キルギス, タジキスタン, トルクメニスタン, ウズベキスタン, アルメニア, アゼルバイジャン
バーレーン, キプロス, グルジア, イラク, イスラエル, ヨルダン, クウェート, レバノン, パレスチナ, オマーン, カタール
サウジアラビア, シリア, トルコ, アラブ首長国連邦, イエメン, 北朝鮮
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 21:48:14 ID:EUrG0WEP
>>679
如何も名前から帰化チョンらしい。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:02:11 ID:EUrG0WEP
>>680
其の30数カ国有るアジア諸国で中世封建制を持ってたのは唯一日本だけ、

朝鮮半島が封建制を経験しなかった理由

『朝鮮の歴史を簡単に述べると、古代において君主制の中央集権の統一国家が出現し、それが
近代に至るまでずっと続いたということです。日本やヨーロッパのように、封建制が間に入らないので、
織田信長級の変革者となると、数は限定されます。』

もし日本が大和朝廷体制のまま、―つまり鎌倉幕府・室町幕府・織豊政権(織田信長、豊臣秀吉)
・江戸幕府などの体制を経由せずに―ペリーの黒船を迎えたならば、自国の力で近代化できたと
思いますか?

富の偏在→教育の偏在→国家のポテンシャルの強弱と言う考え方で説明できるように思えます。
19世紀半ばにおいて、日本に「西洋化準備完了人口」が人口の10%いたとしたら、シナや朝鮮は
0.1%といったレベルでしょう。この差が、近代化の可否につながったと考えます。

(1) シナや朝鮮の前近代社会は、一口で言うと「少数の権力者が富を独占し、他の国民を徹底して
搾取する体制」です。この図式は、今の中国(都市戸籍者が農村戸籍者を搾取)、北朝鮮(党幹部、
平壌居住者が他国民を搾取)に受け継がれています。
この体制下では、少数者が贅沢三昧に耽る一方で、多数者は食うや食わず、しばしば餓死し
流浪します。しかし、少数者はそれを歯牙にもかけません。我々が見ると、金正日は国民を餓死させて
なぜ平気なのか理解できませんが、彼らの文化ではそれは問題にならないのです。
食うや食わずの一般国民は、資本や技術の蓄積も、教育への投資も不可能です。その日暮らしを
続けるしかありません。即ち、現代の北朝鮮の状況です。

一方、江戸時代の日本では、権力者(幕府、藩)は善政を敷くことがシステム化されていました。
武士階級は全て教育を受け、一般国民の教育水準も、欧州諸国と比べて低いレベルではなかったと
思われます。シナや朝鮮の場合、一般国民の文盲率は100%に近かったと思われます。

(2) 開国後の日本が急速に近代化できたのは、「士族出身者が、直ちに近代化に対応できる下地を
もっており、かつその人数が十分にいた」ことが大きな理由を占めます。現に、明治維新の前に国外に
出て、西洋の知識を身につけて帰ってくる日本人が続出しました。これは、日本以外の非白人国には
望むべくもなかったことでしょう。いち早く近代化した士族出身者が火種となり、日本全体に近代化が
急速に広まり、ほぼ完成したのが一世代が経過した明治末頃でしょうか。この時期から、非士族
出身者の活動が目立つようになります。
富と教育が極端に偏在していたシナや朝鮮の場合、そういうわけには行きませんでした。例えば
1910年の二巻併合の際、韓国の一般国民はまったく関与していません。
朝鮮人が近代人に変化したのは、日本統治下の30年(一世代)で教育が普及してからのことと
思われます。
BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1800024.html

18世紀の識字率はロンドンが20%程度パリが10%未満江戸が70%以上
http://ameblo.jp/campanera/entry-10054758697.html
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:44:06 ID:VHNr/XmL
何を言いたいのかが分からない。

近代以前の姿を考えれば「民主主義は異常な時代で、徳川封建制が正常状態」としか言いようがない。
筆者はそれに戻れと言っているのかな?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:50:05 ID:WXxceQVo
(韓国哲学)

   ∧_∧
    (ω・ )ゝ なんだって?
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 23:56:10 ID:TL1aT3WA
>>680
アジア全域=中国ってことだろうね。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 00:00:04 ID:gCWu3HiQ
あ〜あ
のせられてるとも疑いもしないんだろうな
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 00:03:13 ID:pHe8UyWG
売国アカヒ新聞が発行部数ナンバーワンであった近代こそ、異常な時代であった
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 00:04:27 ID:/F7Ybdty
>>685
中国=世界、と思っているよ、あいつらは。
689鏖のミーちゃん ◆WBRXcNtpf. :2010/04/24(土) 00:39:56 ID:X8xRwqD1
おいおい
韓国から学ぶ事はあるだろう






反面教師として
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 10:39:29 ID:ACYNOjXK
>>685
つうか中国ってあくまで「東アジアの大国」であってアジア全域に影響与えた国じゃないよね?
世界史に影響を与えたという視点ではモンゴル帝国やイスラム教国家の方が遥かに大きいかと。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
また(-@∀@) か