【書評】虚説を爽やかに粉砕…非科学的なメンタリティの背景は?/『日韓がタブーにする半島の歴史』室谷克実 [10/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
天皇が朝鮮半島から渡来したという大がかりな嘘はいかにしてデッチあげられたか

日本文化も思想も、すべて朝鮮半島が教えたという虚説を爽やかに粉砕

 ◇

前々からこういう本こそ読みたいと思っていた。これまでにも漠然と感じてきた朝鮮半島の「歴史」なるものの胡散臭さ、しかし原典にあたる時間も読解力もなく、誰かがやるべきだろうが、いったい誰が半島歴史のデタラメと偽造、改竄の歴史を明確に証明しておくのか。

本書はそのポイントを突いた、いわば古代史解釈の盲点を深く抉った、画期的な書物と言って良い。判型こそ新書版だが中味は優に単行本一冊以上。あとがきを読むと半分に濃縮したという。

ともかく韓国で流布している歴史解釈が嘘の固まりであることは百も承知でも、日本からは反論がしにくかったのは自虐史観の悪影響が残っているからで、半島側が巧妙にでっち上げた「神話」も無批判に日本に輸入されてきた。

韓流ブームにいたっては時代考証も服装も会話もすべて近代的視点からのフレームアップがなされている。

秀吉は単純に「侵略者」? 日韓合邦が「日帝の侵略」? 理由は何か。
戦後とくに朝鮮史学が滅茶苦茶なことになったのは、全体的空気が左翼の嵐のなか「戦前の歴史研究はすべて皇国史観だから、そこから脱却すべきだという日本版紅衛兵による文化大革命」があり、それは「マルクス主義史観への没入」に他ならなかったと著者は言う (212p)。

そして韓国では「超夢想的朝鮮民族絶対主義史観」なるものが確立され、テロリストが民族の英雄となり、その反日テロ礼讃支援団体の会長が李明博大統領ときたからには始末に負えない。

「伊藤博文は韓国併合に反対したのですよ」と韓国人に言っても鼻から受け付けない。ましてや評者の経験では「安重根が撃った弾は伊藤博文の致命傷とはならず、真の暗殺者は駅の二階から撃ったのですよ」という真実を喋っても韓国人は、まるで聞く耳がない。

かれらにとって真実は知らなくても良い。歴史に客観的事実などどうでもいいのである。この事大主義は本場=中国を超えるのではないか。

現代自動車は一台買えば一台おまけといって強引に売っている国だから、
「約束」とは一時逃れの方便としか解釈されていない社会だから、
学歴詐称もカンニングも出世のためには許される社会が醸し出す異常さは、自ら改竄した歴史を信じなければ生活がなりたたず、その懐疑をうけつけようとはしない不寛容。この非科学的なメンタリティがなぜ生まれてきたのかが、本書の背景に流れる副次的なテーマである。

まさに本書をよむと従来の古代史の常識があたまのなかで転覆する。

騎馬民族説は既にその嘘は木っ端みじんに吹き飛ばされていたはずだが、昨年韓国へ行って講演した小沢一郎の没論理の基盤にまだ騎馬民族説が残存していた。洗脳は解けていないのである。

江上波夫の奇妙奇天烈な「騎馬民族」説が象徴するように、戦後の日本では日本人学者による反日史観からの演繹によって改竄半島史が積み重ねられてきた。

嘘のうえに嘘を、その上に新しい嘘を塗りこめた。
こうなると韓国に流布する歴史は架空の物語を超えて、あの左翼のサンドイッチマン=家永史観より韓国の歴史学者、御用学者がやったことは悪質なのである。それをしかも恥とは取らず、インチキへの倫理観が欠如しているのが、かの半島に住まう民族なのである。

古代史の真実は、たとえば『三国史記』では新羅の基礎は倭人が造ったと書かれており、中国の『随書』では、新羅も百済も倭国を文化大国として尊仰していたと明記されている。

評者 (宮崎) にとっては韓国のインテリゲンチャのなかでも、とりわけ知日派の学者と意見をかわすことが多かったが、かれらは知っていた。

「壇君神話」はとてつもない大法螺に過ぎず、日韓合邦 (「韓国併合」って語彙もおかしい) は日本側の一方的な持ち出しであり、文明は倭人倭種から逆輸入されて半島にやってきたことを!

丹念に歴史書を紐解いて、客観的な歴史的展望のもとに偽書偽説の矛盾を完膚無くまでに批判した本書はじつに長い間、日本の学術界、出版界から待ち望まれた。

待望の書の出現に乾杯!

■ソース
宮崎正弘の国際ニュース・早読み
http://www.melma.com/backnumber_45206_4826421/
4月19日 (月曜日) 通巻2944号
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:35:01 ID:Opy73Nrj
ヘッドラインが壊れなくて良かった
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:35:49 ID:qQVpoOWX
韓国は糞だがこいつは低能
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:36:59 ID:Kf4UFDUk
へ〜
待望の書の出現なのかあ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:38:04 ID:QjiOJIgI
真実を言うと何故か一方的に韓国だけが火病する不思議・・・・・・・・・
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:43:01 ID:LYBAd3eq
一回中国かロシアとでも戦争すればいいよ、韓国は。そのあと出来上がったものが真実だ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:48:23 ID:pdzxMWl9
元々何も無いって知ってたから、日本人も中国人も半島史には興味なかった。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:49:22 ID:uIz1L0cS
■ソース
宮崎正弘w
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 18:53:21 ID:DPO3rEUe
日本が、半島とか外国をカラって呼んだのは
外国=和人ヤマト人が無い=和人はカラッポ
ってことでカラなのかね?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:07:14 ID:DPB7Z8A7
朝鮮人ほど嘘まみれの民族はいないよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:07:46 ID:CtOSrVQr
いいか、チョパーリ

        <`д´ >
        (| y |)


お前には亜細亜の心が分かってないニダ

       心  < `д´>  亜
       \/| y |\/


亜細亜の心が一つになった時、

        < `д´>心  亜
        (\/\/


・・・・・・・・。

        <`д´ >
     悪_/| y |


ウリは漢字読めないニダ

        <`д´ >   ポイ
        (| y |\
              ヾ悪
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:08:03 ID:gxIM6lRW
> 現代自動車は一台買えば一台おまけといって強引に売っている

<丶`∀´> < 日本文化センターの起源はウリナラニダ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:31:41 ID:gxIM6lRW
オレもこの本をザッと読んだけど、かなりの力作だと思ったお。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:37:33 ID:Cbt/ycLR
面白そうだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:50:24 ID:gxIM6lRW

【日韓がタブーにする半島の歴史】 新潮新書360
室谷克実(著) 新潮社 2010/4/16

  「文明は半島から来た」なんて大ウソ! 古代史の常識がひっくり返る。

古代日本は朝鮮半島から稲作などの先進文化を学び、国を発展させてきた ― という〈定
説〉は大嘘である。
半島最古の正史『三国史記』には、新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』に
は、新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。
日韓古代史の「常識」に異議を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、日本のあまりに
自虐的な歴史観に歪められた、半島史の新常識を提示する。

■著者紹介
室谷克実(むろたに・かつみ)
1949(昭和24)年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。時事通信社入社。政治部
記者。ソウル特派員。宮崎、宇都宮各支局長。「時事解説」「時事評論」「地域づくり」各編
集長。2009年定年退社。主な著書に『「韓国人」の経済学』『朝鮮半島』。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:53:53 ID:crIJIDbx
ああ、この本買ってあるわ
読んでみるか
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:58:42 ID:CtOSrVQr
古代史の常識っつか朝鮮人の妄想だからな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:01:24 ID:woLgo1OY
>真の暗殺者は駅の二階から撃ったのですよ

初耳。
有名な話なんでつか。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:09:53 ID:/jOqi/yn
とりあえずamazonで一位にしろって伝達だな?おk
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:12:06 ID:hOw4byoW
>>18
さすがに、そういうネタは控えておくべきなんだが。
その一点のために、本全体がトンデモ扱いにされてしまう。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:20:06 ID:iTzm/BqA
この批評に沿った内容なら、この本をベストセラーにすべきだな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:23:04 ID:6fy3oguX
面白そうだが、>>20のいうようにトンデモ説も含まれてそうですね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:36:13 ID:nDuZjmVe
amazonでは既に「一時的に在庫切れ」状態だった・・・
おまいら、買ったのかw
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:36:27 ID:AZi+2y1M
>>真の暗殺者は駅の二階から
これって確定なのかな?
他の部分は概ね同意できるのだが。

>>18
使用した銃弾が違うとする説があるけど、確証は無かった気がする。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:39:04 ID:M9Vr3yPU
大抵の歴史反証本は通説を批判する一方でいいかげんな自説を展開するからなあ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:39:28 ID:BnpMOJr5
>>安重根が撃った弾は伊藤博文の致命傷とはならず、
真の暗殺者は駅の二階から撃ったのですよ

これは知らなかった。マジ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:40:44 ID:iTzm/BqA
>>24
前に検証番組を幾つかやってたと思うが、確かに謎めいた部分もあったみたい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:26:27 ID:PM3N9Jfz
>>20
タイトルからトンデモ本くさくてしょうがないんだがw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:37:10 ID:gxIM6lRW
いちおう言っとくが、>>18 の話は宮崎正弘氏が言ってるものであって、この
本を書いた室谷克実氏が書いてるわけじゃないから。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:40:49 ID:WSaR80zt
韓国人がやたら被害者意識が強くて、
日本人もそこに配慮しちゃってたからなぁ・・・
それに韓国人特有の嘘吐き癖が加わって、韓国に都合の良い歪曲史観が
形成されていったんだ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:46:21 ID:G1UWstVo
韓国人はバカだから漫画にしないと読まない。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:53:27 ID:/3wpbetD
時代が古くなるほど立派になる韓国ドラマの不思議

7世紀「薯童謠」→ 馬車
19世紀「明成皇后」→ 猫車

紀元前2世紀「朱蒙」→ 兵士全てに鎧
16世紀「不滅の李舜臣」→ 兵士全てにゼッケン
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:58:06 ID:gxIM6lRW
>>32
もちろんコリエイトです。

中国人でさえも呆れていますw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:58:16 ID:/UfiQSWQ
歴史を知らない韓国人に真実を教育してやらないとな。
35雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 22:01:27 ID:qU1vU1ti
くっ、咄嗟にAmazonで検索したが在庫切れだったぜ…orz

欲しいものリストに入れておいた。今度書店の店頭で…まてよ?
紀伊国屋の店頭在庫検索にひっかかった。明日買って来よう。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:02:11 ID:Bq0NYnrY
>>31
そんなことないよ
朝鮮が世界を支配する内容なら厚さ20cmの本でも読むよ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:05:22 ID:gxIM6lRW
>>36
『大朝鮮帝国史』っていうデムパ本を思い出したおw
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/docs/jushin.htm
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:08:11 ID:/UfiQSWQ
韓国が世界中に移り渡って、文明を築いたという地図も笑えたな。中国人にも見せようw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:08:58 ID:FptTPFvu
>>25
特に朝鮮関連の場合は上げ足とられないようにせんとあかんのにね。
てか、朝鮮関連は日本のソッチ系学者も含めて、全て史書や資料によるだけで反証になるわけで、
わざわざ珍妙な自説や仮説に頼る必要が1_もないわけだし。
40雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 22:14:58 ID:qU1vU1ti
>>31
韓国人はバカだから漫画にしても読まない

2008/9/19 中央日報 市民36%「1年に1冊も本を読まない」/読書調査ソウル

昨年15歳以上の市民4万8000人を対象に「過去1年間、教養書物、雑誌、マンガ、業務関連書籍などを問わず本を1冊以上読んだか」という質問
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:15:59 ID:ZRo/NL8k
へー、面白そう。
英訳を、民主党がつくれよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:11:42 ID:/jOqi/yn
>>35
まさにkonozamaだな
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:17:40 ID:L5RHsE0E
宮崎正弘の言うことに耳をかたむける奴がいるのか?w

島国日本で文明が大陸、朝鮮半島からこなかったら一体どこからきたってんだよwwwwww
島国日本でぽっと文明ができるはずねぇだろうがwwwwwwwwwwwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:22:25 ID:0KgBH1Gv
>>43
日本は世界最古の土器が出土した国だが。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:23:50 ID:Gk+kf46/
>>43
29のカキコ読んだか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:25:31 ID:L5RHsE0E
>>44
> >>43
> 日本は世界最古の土器が出土した国だが。

ないないw また妄想かw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:28:08 ID:ucYRvuxE
時事通信社にもまともな記者いるんだな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:28:16 ID:/vQUEMmH
>>43
氷河期の前から、日本列島には住人がいたんだよ。バーカ。
お前ら朝鮮人は、その後からどこかから湧いてきた田舎者のニューカマーなんだよ。
遺跡がそれを証明してる。日本は20,000年前の住人の人骨も出土してる、
古き大陸の直系の子孫なんだよ。

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:32:13 ID:L5RHsE0E
>>48
そりゃウホウホ言ってる人はいただろw 
文明と呼ばれるようなもんだってあったろう。 ものすごく原始的な、だけどな。

進んだ文明、発展に関わるような重要な文明を伝授してくれたのは大陸、朝鮮から。
でもこれらは当たり前のことなんだから別に恥じる事ないだろ…中国大陸でもっとも古い大文明がまず発達したんだから。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:33:57 ID:0KgBH1Gv
>>46
青森県の大平山元遺跡で見つかった土器が1万6000年前のもので
今のところ世界最古なのをマジで知らんのか?
弱ったものだ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:35:56 ID:0KgBH1Gv
>>49
んじゃ南北アメリカのマヤその他の文明はどうやってできたんだ?
説明してみ。
遣唐使やシルクロードがあったとは思えん。(w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:36:31 ID:vkRYEg+W
>>49
朝鮮独自の文明って具体的には何?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:37:20 ID:L5RHsE0E
>>51
お前は何をいってるんだ?w
古い文明は中国だけじゃないぞ?w 四大文明って聞いたこと無い?wwwww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:37:57 ID:x6rAQQVq
【韓国】小沢氏が「この話をもっと強調すれば日本に帰れないから、これ以上強く話すことはできない」と話すと笑いが起こった(中央日報)09/12/13
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123896&servcode=A00§code=A00

江上波夫の騎馬民族征服王朝説

江上波夫が一般の歴史・考古学ファンの心をつかんだのは、ロマンあふれる騎馬民族征服王朝説だった。
日本の古代国家の起源を東北アジアの騎馬民族に求めた壮大な説である騎馬民族征服王朝説は戦後間
もない1948年、東京・お茶の水駅近くの喫茶店に江上と岡正雄、八幡一郎、石田英一郎の学究仲間3氏が集
った座談会で披露され、「日本民族=文化の源流と日本国家の形成」という特集記事で発表された。

かかわりの深かった研究誌「民俗学研究」の出版元が経済的に困っているので売れる論文を書いて助けよう、
と座談会が企画されたという。

騎馬民族説は学会に大きな論争を巻き起こし、発表直後から柳田国男、折口信夫といった民俗学者をはじめ、
様々な分野の研究者から批判を受けた。この説については佐原真はじめ、岡内三眞、穴沢柱、鈴木靖民など
多くの研究者からも批判が寄せられた。考古学者の大塚初重も、「多くの考古学者はこの仮説には否定的だった」
と論じている。しかし、江上は学説の不備を指摘されると、その都度修正、補強し続けた。学界では疑問視する意見
も強いが、発表後50年以上経っても、一般に流布した学説として生き続けている。学説が発表されたのは天皇家の
起源を神話に求める「皇国史観」の束縛から解き放たれた時期で、マスコミはこぞって江上説を紹介した。

北方から騎馬民族が南下し、次々と農民族を支配下に入れて新王朝を建設するという話に、ロマンを感じる人が多かった。
晩年には反騎馬民族説を主唱する佐原真に対論を挑まれ、2人が激論した著作も刊行された。この説は日本古代史上の
仮説として学会でも激しい論争となったが、定説にはいたらなかった。しかし議論自体は現在も残されたままとも言われる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E4%B8%8A%E6%B3%A2%E5%A4%AB

要するに、一般向けの歴史雑誌の客寄せの為に書いた電波仮説なんだね。一般人にはウケたけど、考古学会からは全く相手に
されてない。現在も歴史的根拠の無い『トンデモ仮説』のまま放置されてるし。
小沢が何でこんな古い仮説を持ち出してまで韓国にホルホルしてるのか理解出来んわ。
よっぽどネタに困ってたのか?それとも、天皇陛下の『ゆかり発言』を強調したつもりなのか?
そもそも、騎馬民族と朝鮮民族に関連性なんて何も存在しないだろ..
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:38:07 ID:WvwYI+BM
>>51
古代韓国人が作ったに決まってると答えるに100ジンバブエ

>>53
いまだに四大文明ってw
56雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 23:39:20 ID:qU1vU1ti
>>44
まあ、このへんか。
Venus of Dolní Věstonice (29,000–25,000 BCE)
http://en.wikipedia.org/wiki/Venus_of_Dolní_Věstonice
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:40:21 ID:0KgBH1Gv
>>53
まるで石器時代の教科書だな。
もっとも四大文明のどれ一つとしてマヤその他の文明に影響を与えたという説は
聞いたことがないが。
あるならソースくれ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:43:05 ID:vkRYEg+W
>>49
漢の進出によって半島に文明が持ち込まれたんだろ。
なんでウホウホ言ってたお前らの先祖の功績になるんだ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:45:22 ID:WjRRH04Y
中学生って いまだに「4大文明」なんて恥ずかしい教科書使ってるのかな?
少なくても8大文明くらいはわかってるよね、いまどき。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:50:47 ID:L5RHsE0E
>>57
>>59

お前らは馬鹿か? それともマヌケか?

要するに古代文明は複数の文明圏にわかれるっていうことだ。
人が大量に住んでいたような拠点地ではそりゃ文明が育つ余地はあるだろう。
だがそのほとんどはすぐに吸収されてしまう。 

小さな文明は同時期に存在したより進んだ大きな文明圏の権内に入るのは仕方が無いってこと。
日本はまさにそれ。 近くに中国文明、朝鮮文明というより大きくて進んだ先進文明があったのだから当然そこから一方的に文明を授けられたことになる。

こんなのは自然の摂理。


それとも何か? おまえらは日本の文明は全て日本列島で独自に発展したとでもいうのか?

文字すら自分達で持てなかったくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:50:47 ID:mFtuPQ8n
> 真の暗殺者は駅の二階から撃った
これ初めて聞いたぞ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:52:33 ID:vkRYEg+W
>>60
だから朝鮮文明って何よ?
帯方、楽浪郡の周りに屯して、日雇い仕事してただけだろ?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:53:57 ID:L5RHsE0E
>>62
日本で現在見られる全ての文明的なもののルーツ。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:55:32 ID:L5RHsE0E
唯一日本で独自に発展した文明ってHENTAIくらいだろな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:56:59 ID:0KgBH1Gv
>>60
朝鮮にも文字はないな。
日本が中華圏に吸収されなかった理由もそれではわからんな。
朝鮮半島に日本人が進出してた理由も説明できんしな。
海を渡って派兵するのはよほど国力がなければできん。
そして他国の文明を吸収するには自国の文明がなければ不可能だ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:58:29 ID:L5RHsE0E
>>65
お前が今使ってる文字は何だ? カンジだろ! 韓字!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:58:47 ID:0KgBH1Gv
>>63
だいたいにして言語が違うな。
飛鳥時代の寺院でさえ、大陸とは様式が違うぜ。
日本独自のものだ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:59:45 ID:aXB/tbvH
事実を直視できないのか
朝鮮人ってほんと哀れだな・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:00:35 ID:0KgBH1Gv
>>66
漢字とひらがなとカタカナだな。
表音文字を古代シナはもたなかった。
だから当時のシナ語の発音は全くわからん。
今でも文章じゃわからんが。(w
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:00:39 ID:vkRYEg+W
>>66
漢字が韓字で民族的なものなら、なんで廃止してハングル一本に絞ったんだ?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:02:16 ID:vkRYEg+W
>>63
そして今の韓国には何故か存在しませんと。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:02:42 ID:L5RHsE0E
>>67
ドアホw その「寺院」はなんだ? そして寺院を建てる「技術」は? 全て日本が独自に0から生み育てたとでもいうのか?w

73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:02:44 ID:3ktQ6djv
まぁ、韓国人は嘘つきってのは世界の常識だわな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:05:33 ID:Fx/HQapi
>>72
韓国には礎石くらいしか残ってないから、比較研究すらできんがな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:06:59 ID:V/Y+gtia
>>72
寺院と言うからにはインド発祥だろうな。
で?
百済へ仏教が伝わったのは日本より100年近く早かったが、
日本に伝わると30年で百済より遙かに日本の寺院数は多くなった。
さてどうやって百済の技術が使われたのだろうな。
奈良時代になれば東大寺大仏殿のような巨大建築が作られたが、
大仏の製法も巨大木造建築も大陸には存在せん。
さてどこの誰が作ったんだろうな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:10:05 ID:2Oz88UpE
>>75
長々と書いてるのにどれも「日本が独自に文明を持った」ことを自分で否定してるじゃんw
馬鹿なの?www
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:10:32 ID:RCC+1Fp0
だいたい、漢四郡から楽浪郡、帯方郡などシナの植民地だった朝鮮に独自の文化などあったはずがない。

 奈良時代に取り入れた大陸文化とは、シナ、インド、西域、ペルシャ文化のことだ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:12:59 ID:V/Y+gtia
>>76
おまいには日本語は難しいようだな。
日本独自の文明が存在したからこそ、
大陸から先進的なものを取り入れようと躍起になったのさ。
そしてそれをとりいれ消化して独自の文明を発展させてきたのが日本だ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:13:34 ID:RCC+1Fp0
 シナの植民地朝鮮が宗主国さまの許可なしにどうやって日本を征服できるんだ?

 騎馬民族征服説など、シナを考慮していない妄説にすぎない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:14:10 ID:Fx/HQapi
>>76
で朝鮮文明って何?
支那由来はカウントできないよなお前の理屈ではw
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:15:46 ID:2Oz88UpE
>>78
あのなあw そりゃ後のほうになったらそりゃどこでも他にはない「独自」の文化くらいはできるだろw
でもそれらは全て過去からのつながりがあっての話。

つまりはそういうこと。
日本は大陸や朝鮮半島からの文明指導が無くずっと鎖国していたなら、今でも文字も持たずに原始的な生活をしていただろうな。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:16:44 ID:RCC+1Fp0
>>76 シナに支配されて一部支配層だけが漢字、漢文しか使えず、仮名より600年遅れてハングルをようやく作った朝鮮にどういう文化があったんだ?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:17:20 ID:eqTmwLN1
>76
日本は外国から来たものは来たものとして出自を明らかにしてるだろ?
馬鹿なの?それとも朝鮮人なの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:21:28 ID:Fx/HQapi
>>81
朝鮮は関係ないな、必要なら支那に直接取りに行くだけ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:22:08 ID:V/Y+gtia
>>81
後の方もなにも4世紀には朝鮮半島に日本人は進出してっぞ。
広開土王碑文でも日本書紀でもシナの歴史書にさえも書いてある。
そして日本は指導を受けたのではなく自ら吸収したのさ。
奈良時代、書物庫が炎上して大陸から手に入れた書物の7割が消失した。
それでもまだ5万冊あったのが日本という国。
朝貢貿易してもらった物を全部書物にして持ち帰ったのが遣隋使遣唐使だ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:24:00 ID:RCC+1Fp0
だいたい朝鮮は周囲のシナ、日本、モンゴル、満州が独自の文字をもっていた時代に漢字、漢文だけを使っていた文盲民族だったんだ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:24:12 ID:2Oz88UpE
>>85
>後の方もなにも4世紀には朝鮮半島に日本人は進出してっぞ。

それほんのつい最近、「日本の研究者」すらその説を放棄したじゃんwwwwwwwwwwwwww
88光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:24:57 ID:mjKCd+YR
これはまたすさまじいのが湧いてますね。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:25:28 ID:0RSf4Iy+
>>81
現実には、稲作とか、たたら製鉄とか、日本が半島に教えてあげたことが
たくさん有るんだよね(・∀・)ニヤニヤ
わかり易く言えば、辺境の弱小属国だったチョーセン人は、現代でいう
毎月発売される雑誌で流行の知識を得て周りに自慢しようとする人
日本は新幹線で直接流行の現場を見てくる人

そして、チョーセンは劣化コピーすらできない無能の歴史を繰り返す(・∀・)ニヤニヤ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:26:15 ID:V/Y+gtia
>>87
放棄してねーな。
ソースだしてみろ。
任那の日本府という表記だけだろ。
おまいって少しは頭を使えないのか?
91光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:26:32 ID:mjKCd+YR
>>87

      .  .
   , ; .'´ `. ゙ ; `
   ,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
   ,.'.;´," :.       、ヘ___
              | _ |
   .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwwwwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:26:37 ID:2Oz88UpE
日本はせいぜい1500年くらい前までしか文明といえるようなものは遡れない。
中国や朝鮮は4000年を軽く超える。

これだけでも十分だろ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:26:57 ID:V/Y+gtia
>>88
眠くなったんで後はまかせた。
94朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 00:27:29 ID:QNyxtoeO
>>87
「日本人」が進出した事は否定してたね。
そりゃそうだ、当時は「日本」なんて国無かったんだから。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:27:34 ID:BquIIxRh
北伝仏教にしろ、南伝仏教にしろ、半島は通過点にしか過ぎないのに、
文字を教えてやっただの、上からでしかモノをいえないヤツラだよな。

日本も朝鮮もお互いに、前提として相手を見下してるから、
仲良くなんかなれるわけないんだよな。
ものの考え方も180度違うし。
日本は朝鮮に全く興味が無いのに、朝鮮は日本を逆に考えてる。


わかりあえないのに、わかりあおうとするより、

わかりあえないことを、わかりあうことが一番だよな。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:29:00 ID:V/Y+gtia
>>92
縄文時代という言葉も知らんようだが、
朝鮮もシナも地域の歴史であって国の歴史ではないぜ。
どっちも、特に朝鮮は眉唾物だがな。(w
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:29:16 ID:2Oz88UpE
>>94
言葉遊びしたいならヨソ行きねぇ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:29:16 ID:Fx/HQapi
>>87
ほう、広開土王はいったい何と戦ったんだろうなw

>>92
漢の進出以前の半島にどんな文明があったか言ってみな。
99朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 00:30:37 ID:QNyxtoeO
>>95
連中は犬と同じなんだろ。
自分と他者との関係を上下でしか見ることができない。

つーか過去を煌びやかに捏造すればするほど今の自分たちが惨めになるだけなのにな。
100光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:30:42 ID:mjKCd+YR
>>97

言葉遊びじゃありませんよ?
日本側の学者も認めたのは、要するに任那「日本」府という「言葉」を引っ込めただけのことで。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:30:58 ID:0RSf4Iy+
>>87
放棄したのは「単語」であって存在の放棄では無いが
中央日報の捏造記事しか見てないのか(・∀・)ニヤニヤ
で、また具体的に書くけど
日本の寺院建築って、中国と比較して大きな違いがあるんだが
無知なオマエは知らないようだね(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに、チョーセンの文化って、数少ない資料から言って
日本に影響を与えたというモノは全くありません。
全て「中国文化」とみなされる部分だけです。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:31:22 ID:V/Y+gtia
>>97
おまいのやってる事はそれ以前の問題だが。
今の中国も韓国も、当時朝鮮半島や大陸にあった国とはなんの関係もない。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:31:48 ID:2Oz88UpE
>>98
どんな文明って…w そりゃ古代朝鮮文明にきまってんじゃんw

(・ё・)なにを言ってんだかw
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:32:12 ID:0RSf4Iy+
>>97
言葉遊びではなく、発表内容がそうなっているだけ(・∀・)ニヤニヤ
無知だねぇ(・∀・)ニヤニヤ
105光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:32:18 ID:mjKCd+YR
>>101

全くないわけではありませんよ。

「郡・評論争」とか、寺院の建築物の配列とか。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:32:43 ID:Fx/HQapi
>>103
考古遺物も文献資料も無いのに、なんでそんなモノが存在すると言えるんだ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:32:49 ID:WYL9MrbL
なんで、朝鮮人は、あそこまで劣等感と嘘が強いんだ?
まさに病的。民族病だな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:32:56 ID:2Oz88UpE
>>100

ふーんw じゃ代わりの言葉を当てはめたはずだよな? それは何?w 具体的にソースだせよw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:33:51 ID:6MjlcN1Z
「タブーにする」
この文言入れてる時点で9割がたトンデモ本だろうな
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:34:05 ID:0RSf4Iy+
>>103
残念だろうが
「古代チョーセン文明」というものは
馬鹿の妄想以外、全く資料が無いんだよ(・∀・)ニヤニヤ
まず、「古代チョーセン文明」という場合
その「チョーセン」は「チョーセン半島」を指すのか
「チョーセン民族」を指すのかすら定義が決まっていないからね(・∀・)ニヤニヤ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:34:18 ID:V/Y+gtia
>>105
寺院の伽藍配置は法隆寺の時点で日本独自でしょ。
大陸の寺院はすべて左右対称。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:35:10 ID:0RSf4Iy+
>>105
それは「独自のチョーセン文化」と言えるのでしょうか?
113光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:35:30 ID:mjKCd+YR
>>108

「在安羅諸倭臣」ですね。

ソースはここから。
http://www.jkcf.or.jp/history/
114光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:36:14 ID:mjKCd+YR
>>111

飛鳥寺の段階では、半島式ですよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:37:13 ID:WYL9MrbL
そもそも、朝鮮人は、寺院より古い伊勢神宮の存在さえ、気づいてない
完全に南方系の建物だがね。
116光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:37:16 ID:mjKCd+YR
さて、ID:2Oz88UpE の>>87は大嘘ということで。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:24:12 ID:2Oz88UpE
>>85
>後の方もなにも4世紀には朝鮮半島に日本人は進出してっぞ。

それほんのつい最近、「日本の研究者」すらその説を放棄したじゃんwwwwwwwwwwwwww


117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:37:22 ID:2Oz88UpE
>>111
配置をちょっと変えましたw
〜をちょっと変えましたw
〜を「改良」しましたw

全部「独自」とはいいませんw 
日本がやってるのは全部このレベルw



(・益・)m9 <いい加減認めちまえよ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:38:24 ID:V/Y+gtia
>>114
有名どころでは飛鳥寺と四天王寺くらいでね?
半島式といえるとは思わないが。
大陸式でしょ。
すぐに日本では廃ってしまった。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:38:49 ID:Fx/HQapi
>>117
いい加減、朝鮮文明が存在した証拠だせよw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:39:17 ID:WYL9MrbL
>>117
なあ、朝鮮人って、なんで、あんなに嘘だらけで、異常なぐらい劣等感が深いんだ?
お前に聞いてみたい。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:40:22 ID:ucydvrTd
>>ID:2Oz88UpE
ところで、君の話って韓国の教科書に載ってる話なの?
122光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:40:26 ID:mjKCd+YR
>>117

いや、寺の配列を変えたとか、郡か評かってのは、半島が日本に与えた影響のことを言ってるんですよ?

日本語読めますか?


>>118

正確に言えば百済式か高句麗式というところですね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:40:30 ID:V/Y+gtia
>>117
おまいバカだろ。
寺院建築が大陸から伝わったのを否定する奴はおらんよ。
どっちにしても半島は関係ないがな。(w
124豊秋舎(ほうしゅうしゃ) ◆S4bznlZT2U :2010/04/20(火) 00:41:54 ID:DCxyhmEK
>>117
そのレベルすら出来なかった半島は何物?
笑っちまうなw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:42:08 ID:V/Y+gtia
>>122
百済式の配置というのは古代シナの配置と違うの?
同じだと思ってたよ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:44:19 ID:WYL9MrbL
そもそも、法隆寺って、南北から20度、シリウスの方向に通りが向いてて、
それはペルシアの影響なんじゃないかって言われてる。ササン朝ペルシアの頃。

朝鮮人の考える日本に影響を与えたなんてのは、
どうやっても日本にかなわない朝鮮人が、劣等感を克服するために生み出した嘘と妄想の産物だよ。
その被害者が>>117
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:44:20 ID:2Oz88UpE
>>124
そのレベルってw それは劣化文明国、文明後進国がやることですからねぇw

(^益^)m9 文明先進国は完全独自の文明を「発明」するのに大忙し!
128朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 00:44:34 ID:QNyxtoeO
まあ喪前らあんましヒートアップすんなよ。
ID:2Oz88UpEはただ「アフリカに足向けて寝んな!」って言いたいだけだろ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:45:45 ID:0RSf4Iy+
>>117
オマエの主張だと「寺院建築もチョーセン独自の文化」になるはずだが
現実には「配置」の一部がようやくひっかかる程度じゃねーか(・∀・)ニヤニヤ
で、「古代チョーセン文化」って、半島?民族?

>>122
その場合、「半島経由の中国文化」にしかならないのでは?
もとは中国ってはっきりしてるから
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:45:54 ID:V/Y+gtia
>>127
・・・・朝鮮独自の物ってなんだ?
漢字も仏教も言うまでもなく違う。
ここまで一つもでてきとらんが。
131光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:46:34 ID:mjKCd+YR
>>125

中国の伽藍配置についてはあんまり詳しくないんですが、いわゆる七堂伽藍形式は日本と半島にみられるものだったかと。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:47:25 ID:0RSf4Iy+
>>127
文化っていうなら、まず、米食の時点でチョーセン人は日本人に遥かに及ばない
後進国なんだが、馬鹿なのか?(・∀・)ニヤニヤ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:47:40 ID:E8jAS5Fy
寺院の起源はインドであって朝鮮ではないだろうに
あ、そういえばお釈迦様は韓国人ってトンデモ説があったねw
ID:2Oz88UpEはこの説信じてる?
134光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:48:27 ID:mjKCd+YR
>>129

ストロー通ってる間にジュースが変質したんですよw

まあいずれにしろ、ID:2Oz88UpE が言う「その程度のこと」ってのは、半島が日本に与えた影響が「その程度」だってことなんですが。
言ってる本人気づいてるのかなあ?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:49:10 ID:0RSf4Iy+
ちなみに、「任那日本府」についてはこちら参照
http://www.jkcf.or.jp/history/second/report1.html
存在の否定はしていませんね(・∀・)ニヤニヤ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:50:09 ID:V/Y+gtia
>>131
それってシナの三合院配置に起源があるという説もあるが。
よーわからんな。
137光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:51:28 ID:mjKCd+YR
>>136

いずれにしろ、一般的には飛鳥寺方式が高句麗式、四天王寺方式が百済式とされています。
異説はいくらでもあるようですが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:52:32 ID:0RSf4Iy+
>>130
強いて言えば「古代」ではなく
李氏チョーセンの
○乳出しチョゴリ→子供を産んだ証拠として「晴れがましい衣装」とされていた。
とかは、珍しい文化と見てもよいとおもいます。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:54:36 ID:V/Y+gtia
>>137
俺も専門的な知識はないんで、
それが一般的とされてるんならそう覚えておく。
にしてもすぐに日本では廃れた様式だな。
140光 ◆OraMYUrmo2 :2010/04/20(火) 00:56:50 ID:mjKCd+YR
>>139

法隆寺式で左右対称が崩れ、薬師寺式で塔が分裂し、挙句奈良仏教の衰退により七堂伽藍形式そのものが崩壊しましたからね。
141ジャスコ・イオンぐるーぷも不買:2010/04/20(火) 01:06:32 ID:pYy/0n3d
ちゃれんじピーポー、チョーセンジン♪
朝鮮文明、クソまみれ!
クソのオイニー隠すため、
キムチ喰らってゴマ貸すぜ♪
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:06:42 ID:5akQDTCc
「日本の文化が独自ではない」と主張するなら、米国・カナダ・オーストラリア
等はどう評価するのかな?

欧米諸国自体がギリシャ・ローマからきたものだしね。

朝鮮人は、ぜひ米国に対して「米国の文化は日本と同じように虚像である」と
主張して欲しい。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:07:06 ID:1f3NPFLj
>>140
奈良仏教の衰退も僧侶が権力持ちすぎて政治に口出ししまくったのを嫌がられて遷都されたせいだしぬ。
半島経由のもんはなんかしら害悪を含んでるってことかすら。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:11:22 ID:23TQTZ5/
もうすぐ皇室が大室家だってことがばれるから、半島からきました、といってるわけで。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:11:56 ID:f4hCwljW
そもそも何故タブー視されることになったのか? ということを思考しないと。

歴史研究している友達からオフレコ出聞いたのだが、深く研究すればするほど日本がミジメになるから大抵はそれに耐えかねて口をつぐむようになるんだと。
で、日本において朝鮮の歴史を語ることがタブーとなるんだって。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:12:50 ID:jCaMsXER
韓国が歴史的事象を矮小化して解釈するから、おかしな方向に
行くんだよ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:15:21 ID:Fx/HQapi
>>145
何をどう研究すれば日本が惨めになるのやらw
贖罪意識に凝り固まった馬鹿なら、古代から侵略してすみませんとでもなるのか?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:16:54 ID:5akQDTCc
大化の改新で殺された蘇我氏も大陸系倭人だと。
大陸系は昔からろくな事しないよね。

国が荒れるばかり。
今も同じかもね。

>>145
貴方の思考回路が全く理解できない。
私の祖先が奴隷だったとしても、ぜんぜん恥ずかしくありませんけど。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:18:51 ID:1f3NPFLj
>>145
事実の羅列をしていくと何故自分が惨めになるのかね。
お前が言う『お友達』は研究者じゃないね。単なる虚栄心の強い暇人。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:19:59 ID:f4hCwljW
>>147
>>148

いや、俺に聞かれても詳しくはわからないけど…

でもさ、歴史学者っつーかそっち系の人たちが何故か「朝鮮」系に弱い、というか朝鮮が絡むと反日親朝になる人が多いじゃない?
ということは何かあるんだよ…何かわれわれ一般人が知らされていないような何か、が。


151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:21:36 ID:K9kFKpZ+
>>145
そりゃまんま朝鮮のことだろ……

というか、朝鮮人も自分の歴史が惨めなものだと
認めているのは意外だな
152朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 01:22:25 ID:QNyxtoeO
>>148
しかし蘇我氏が日本史に残した功績は大きいと思うよ。
聖徳太子が行ったとされる政策のほとんどは実際には蘇我氏が行ったという説もあるぐらいだし。

まあ現在の日本にやって来る中国人や朝鮮人にはロクな奴がいないけど。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:23:02 ID:Fx/HQapi
>>150
マスコミが取り上げないだけで、宮崎市定、岡田英弘、この板で有名な
古田博司など言いたい事言ってる人は昔からいる。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:23:17 ID:rBSFKijR
>>152
蘇我氏が大陸系っていう説は裏がとれたの?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:23:20 ID:K9kFKpZ+
>>150
妄想で歴史を組み立てるのは
朝鮮だけにしておけやw

半万年の属国民族はウンコ食ってりゃいいんだよ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:24:32 ID:f4hCwljW
じゃあ聞くけど、何で日本でこんなにタブー視されることになってるの?
韓国や北朝鮮での歴史教科書の内容はともかく、われわれ日本がなんでそんなに朝鮮をタブー視しないといけないの?

理屈にあわないでしょ? 
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:24:59 ID:K9kFKpZ+
>>156
タブー視?
無視されてるだけだろw
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:25:17 ID:rBSFKijR
>>153
マスコミって扇情度が高いものしか取り上げないから。
だからトンデモ説はよくメディアに出るね。
笑ってみてるんだと思ってたけど、信じる人が多いらしいということを知ってから笑えなくなった。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:26:49 ID:Fx/HQapi
>>156
漫画にすらイチャモンつけるキチガイどもと
差別と言われると、過剰に反応するマスゴミのせいだ。
160朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 01:27:12 ID:QNyxtoeO
>>154
まだ出てないね。
ただ当時の渡来人や大陸系の氏族との関係は強かったってのは本当っぽいね。

まあ蘇我氏がどこから来たかはわからんが、蘇我氏が居なければ日本の歴史はまた違ったものになってたと思うよ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:28:57 ID:K9kFKpZ+
>>160
そういや献上された仏像を最初に拝んだのは蘇我氏だったか……
仏教文化も違った形になってたかも
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:28:58 ID:rBSFKijR
>>160
まあ、仏教擁護の最大勢力だったし、そのあたりは考えられる範囲内です。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:29:19 ID:5akQDTCc
>>150
朝鮮人とって不愉快な事実を公表すると、現実に集団で嫌がらせを
当人だけでなく家族にも行うからでしょう。

日本人にとって本当の起源が、中国であろうが朝鮮であろうが東南
アジアであろうがどうで良い事。
でも、嘘は絶対にダメ。朝鮮関連はあまりにも嘘が多すぎ。
164朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 01:30:50 ID:QNyxtoeO
>>156
近所にヤクザの家があってもさ、わざわざそこに遊びに行ったりしないでしょ?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:32:57 ID:1f3NPFLj
>>156
作る会の教科書に反対する『市民』の、議会・研究者への嫌がらせの数々を調べてごらん。 >タブー視
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:32:58 ID:fpb5tdm+
>>1
仕方が無いよ、10世紀以降で残ってるの文献が2種しか無いんだから。、

まとまったものとしては、『三国史記』(1145年)、『三国遺事』(13世紀後半)しかありませんね。
これらも漢文で書かれたものですが、固有名詞などで、朝鮮語を知ることが可能な部分があります。
この他では、金石文ですね。これも漢文ですが、分析すれば、古代朝鮮語が見えてくるでしょう。
『古代朝鮮・日本金石文資料集成』(齋藤忠編著、吉川弘文館)
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa2331542.html

つい350年前の大地震も記録は殆ど無いんだから、歴史なんか無いよ。
300年前に韓半島で発生した最大級の大地震
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_20/28-Chu.pdf

18世紀の識字率はロンドンが20%程度パリが10%未満江戸が70%以上
http://ameblo.jp/campanera/entry-10054758697.html
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:35:40 ID:f4hCwljW
本当に嫌がらせとかあるの?
ネットの嫌韓系の人たち意外からそういう情報聞いたことないし。

第一本当にそういう悪質な嫌がらせとかあったら完全に「事件」でしょ? 刑事事件になるよ。
おかしいと思わない?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:37:06 ID:K9kFKpZ+
>>167
もういいからさ、在日はさっさとこの国から出てくか死ぬか決めてくれや
心底うざいわ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:37:56 ID:5akQDTCc
現都知事の最近の発言だけで、大騒ぎしているのは何処と関連が深い人々ですか?
ある都知事でさえこんな状態。

ましては、一般人が朝鮮人に何か不都合な言動行ったらどうなるか想像できるでしょう。
タブー視するのは、日本の歴史がミジメでは無く朝鮮人の基地外言動からきている。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:40:55 ID:1f3NPFLj
>>167
愛媛県での例ね。 >嫌がらせ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t050.htm

地元メディアまで動員しての嫌がらせでした。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:40:55 ID:gF1pp+eK
つーか日本に限らず朝鮮について研究してる人って少ないんじゃないの
172朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/20(火) 01:41:36 ID:QNyxtoeO
>>169
それもあると思うが、正直なところ興味が無いってのも大きいかもね。
それと史料が少ないってのもあると思う。

まあ本屋行けば朝鮮関連の本なんてゴロゴロしてるし、それほどタブー視されてるようにも見えないが。
むしろタブー視してるのは韓国や北朝鮮での歴史研究じゃね?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:41:42 ID:a1CUehHQ
>>171
だって史料がほとんどないものを研究しようがないじゃない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:42:11 ID:Fx/HQapi
>>167
お前が夢想する、日本が惨めになる史料なんてものがあったら
韓国の学者が嬉々として振り回す筈なんだが、オカシイとおもわないかい?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:43:18 ID:K9kFKpZ+
>>171
研究しても大して評価されないだろうしね
中華の劣化コピーだし
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:43:51 ID:rBSFKijR
>>172
朝鮮関係の研究しても誰も興味示してくれないしね。
資料もないし、どうでもいい地帯だから。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:43:59 ID:Fx/HQapi
>>171
古田先生もこれから朝鮮の研究しますって言ったら、変人扱いされたって回想してたな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:46:06 ID:0BS30EZu
>>152
聖徳太子どころかキリストですら実在するかどうか裏が取れてないのに
蘇我氏がどうこう言ったって説得力ねーわ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:48:06 ID:1f3NPFLj
>>177
民俗学的な研究は出来ても史料が絶無だからぬ。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:52:37 ID:vqaI5z78
>>177
歴史が未だ学問ではなく、プロパガンダの段階にあるからなぁ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:57:42 ID:5akQDTCc
朝鮮人って都合が悪くなるとすぐに居なくなるね。

会話しても展開もなく広がらないから、あまり楽しくないよね。
なんか時間の無駄だった気分。
タブー視するのは、「楽しくない」からも含まれるかも・・・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:58:22 ID:TG73YlnW
史料がないのは仕方ないが、
朝鮮半島の古墳の壁画、古代の仏像、遺跡や遺物などを、日本の教科書に載せるべき
だね。
朝鮮半島の文化や技術の程度が、子供でも一目瞭然で理解できるから。
半島から先進文化が来たとか、誰も信じなくなるから。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:58:42 ID:1f3NPFLj
他にもこんなんもあったわ >反対派の嫌がらせ(と言うより明確な脅迫)ソース
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/kyoukashosaitaku.htm

 栃木県の下都賀地区の教育委員会が扶桑社教科書はバランスの取れたいい教科書だと採択を決定、
 下部の市町村に検討が移ってからが凄まじい反対運動。
 2市8町の教育委員会に1万件を超えるの抗議ファックスが送りつけられ業務に支障を来した。
 その発信人を調べると北海道から鹿児島まで全国から。
 栃木市の神社宮司を務める教育長宅には深夜1時に電話で
 「あんたの90歳のおばあちゃん、石段から落ちなければいいね」、「神社が火に包まれちゃうよ」と。
 別な教育長には「扶桑社を採択したら取り返しがつかないことになる」という電話。
 結局下都賀地区は扶桑社を一旦決定したのにもかかわらず不採用。

 この卑劣なやり方が反対派には手本、教育委員会には見せしめとなって
 扶桑社に決めようとしていた和歌山県田辺地区、東京都国立市、杉並区も結局断念。
 話題にならなかった教育委員会でも扶桑社を良いではないかと思ったところもあった筈だが過激な反対運動に恐れをなし最初から検討外になったのでしょう。
 杉並区のある教育委員の自宅にはカミソリが送られ、別な委員は自宅では食事が出来ないほど脅迫電話がどんどん掛かってきたそうです。

 勿論朝日新聞はこのような脅迫があったことなどは一切報道しなかったでしょうね。
 杉並区の反対活動に関し7月25日、産経は「採択阻止を叫ぶ左翼団体などが押しかけた。
 参加したのは共産党系や過激派系を含む約三百人(警視庁調べ)。
  “人間の鎖”で区役所を包囲して審議に圧力をかけた。中には中国の国旗を手にした参加者の姿もあった」。
 朝日新聞の同じ日の記事では
 「東京都国立市と杉並区では、同社の教科書に異議を唱える市民グループが「人間の鎖」で採択反対をアピールした」。
 この24日というのは、全国の過激派が杉並と国立に分けて動員をかけた日です。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:59:09 ID:6MjlcN1Z
>>50
>青森県の大平山元遺跡で見つかった土器が1万6000年前のもので
>今のところ世界最古なのをマジで知らんのか?


湖南省玉蟾岩遺跡の無紋土器が1万8千年前
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:01:46 ID:f4hCwljW
>>183
 >「あんたの90歳のおばあちゃん、石段から落ちなければいいね」、「神社が火に包まれちゃうよ」と。
 >別な教育長には「扶桑社を採択したら取り返しがつかないことになる」という電話。

普通に脅迫罪としてとっつかまえれるじゃん。
なんで粛々と警察に連絡して犯人をつかまえないのか理解に苦しむ…
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:01:56 ID:QqBVEJEv

>>182

そんな妄想ばっかしてるアホ馬鹿民族だから日本に併合されちまったんだよ(笑)

187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:02:03 ID:1f3NPFLj
>>181
嫌がらせの記録(の一部)貼られたのがそんなに不都合だったんですかね。 >チョン
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:02:22 ID:TG73YlnW
嫌がらせというか、在日による残虐な個人攻撃が怖いんだよ。
家族とかターゲットにされるとヤバいので、官憲や公務員も腰が引けてしまう。
そして、現在の「在日支配」が成立したわけで、解決策が見当たらない。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:02:47 ID:fpb5tdm+
>>177
然し筑波大古田教授は如何遣って研究進めてるんだろう?文献は粗絶無だから、
5%位しか居なかった両班の僅少の残った漢文から推察してるのか。本来の歴史学の
一端の文献学は聖書研究から出来上がった物だから、聖書学者が絶無のチョンは無理だろう。
新井貢等。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:02:53 ID:QqBVEJEv


>>182

スマン、間違い

191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:03:48 ID:K9kFKpZ+
>>181
ホロン部の質の低下が顕著ですな

アジこことか護憲派みたいな
どうしようもない屑さえ消えつつある気が

>>183
>  「あんたの90歳のおばあちゃん、石段から落ちなければいいね」、「神社が火に包まれちゃうよ」
朝鮮人は皆殺しにすべきだと再認識
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:04:03 ID:1f3NPFLj
>>185
事件化された(起訴された)かどうかは報道ソースが無いのでどうとも言い切れません。

でも、嫌がらせのソースは貼ってあげましたよ。
事実、テロ集団(中核派など)が反対運動やってますしね。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:06:49 ID:TG73YlnW
>>185
被害届けは出てるだろ。
ただ、犯人が特定できていないだけで。

また、本気で在日組織を叩くと、まじで実家の親兄弟とか心配になる。
だから、官憲が動けない。
生活保護も止められない。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:11:38 ID:1f3NPFLj
nあ、逮捕者も出てるか >いやがらせする反対派
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%20%28%E6%89%B6%E6%A1%91%E7%A4%BE%E7%89%88%29
>中核派系の政治団体「都政を革新する会」事務局長の北島邦彦(45歳)が一般人に暴行を振るったため、暴行の現行犯で逮捕

古い事件だから引用ソースしか見つからんのですまんね。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:14:00 ID:KBoHxu6g
中国の昔話に「かぐや姫」があるのを発見した学者が
「竹取物語のルーツは中国にあった!」と騒いだら
日本から中国に伝わったというオチの実話あったね、昔。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:16:16 ID:1f3NPFLj
一応言って置くけども、推進派の方でも逮捕者は出てる(こっちのソースは、同一事件のがあちこちで引用されてるのが引っかかる不気味)
ttp://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10111/1011183455.html
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:21:13 ID:2AZxueWZ
あちらがどうだろうと
こっちは粛々と真実を積み上げていけばいいよ
相手にする価値はない
出来れば朝鮮以外の国は啓蒙したほうがいいが
どこも興味ないだろうな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:21:59 ID:wo7+tFxK
前文に程度の悪さが滲み出てるw
史学科出たものとして言わせてもらえば
こんなのトンデモ本のたぐいだぞ

こんなもの学術論文にならない
エセ右翼を喜ばすだけのインチキ
こういうところから歴史に入りなさんな

万が一にでもそうでないなら、コイツは博士号取れるはずだよ
史料を元に都合のいい解釈するのは右翼に多い(左翼もあるけどな)
イデオロギーの臭いのするものなんてダメ
(韓国はそういう意味でちょっと問題のあるものが存在するけどな)
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:23:34 ID:P7k6omuc
>>188
内乱状態ということにして陸自投入するしかないだろ。
あとはフライコーアやSAみたいなのを作って地道に駆除するか。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:24:01 ID:fpb5tdm+
>>183
朝日新聞は既に報道機関では無い。まあ一般紙で「赤旗」や公明新聞の市売版だよ。真実など無い。
意図を持って世論を誘導してるんだから。実例は、

■1.中国の友人■
 中国はその数千年の動乱の歴史を通じて、我々日本人には想像もできないような凄まじい外交術を
発達させてきた。その一つに、国際社会で「中国の友人」と呼ばれているものがある。たとえば、
中国がある国の将来性ある政治家なり、ジャーナリストなりに−仮にA氏と呼ぼう−狙いをつけたとする。
A氏は中国に招待され、VIPとして「熱烈歓迎」を受ける。鼻高々で帰国したA氏は、以後、
「何か中国に頼みたいことがあったら、自分に任せなさい、私には中国政府要人との太いパイプが
あるから」、と触れ回る。実際にいくつかそういう実績を上げると、A氏は中国とのコネをバックに
出世していく。 A氏が実力者となると、今度は中国の方がいろいろ要求を出してくる。経済援助を
増やして欲しい、とか、反台湾政策をとれ、等々である。A氏は自分の地位を守るためには、中国の
意向に従わざるをえなくなる。マスコミでの「中国の友人」の実例に登場願おう。朝日新聞の
秋岡家栄記者である。
■2.一人だけ北京に残った朝日特派員■
 昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産経など9社が北京に特派員を
派遣した。翌41年11月、文化大革命が勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から
情報を得て大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」と非難し、
日本人特派員を次々と追放し始めた。 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の
顔写真代わりに似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島特派員が
スパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こうして45年9月には、北京に残るのは、朝日の
秋岡特派員だけになってしまった。毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な
説明を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退までちらつかせて強硬に
反対した。[1,p34] 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の証人として、
わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには向こうのディメリットな部分が多少あっても
目をつぶって、メリットのある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社内でもしていたと
伝えられている。[1,p64] 以下略URL参照

JOG(042) 中国の友人
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:27:24 ID:1f3NPFLj
>>199
やろうにも
トップに立つ行政が、ルーピーズ民主党に押さえられてるわけで。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:38:55 ID:zjkeR99A
>たとえば『三国史記』では新羅の基礎は倭人が造ったと書かれており
こんなん真に受けるのは起源脳の人だけだろう
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:40:49 ID:1f3NPFLj
>>202
否定する史料が他に出ない限り、一応正しいと推定するほかないわな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:40:51 ID:DylNrd2a
とりあえず1の本を10冊くらい買ってばらまけばいいのか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:51:59 ID:DylNrd2a
>>202
広開土王碑にも「新羅にいる倭軍をおいだしますた」と書いてあるからなぁ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:54:03 ID:pDg6p7P5
この宮崎正弘って人、
紹介してくれる本そのものは面白い(or面白そう)なんだけど
メルマガの紹介煽り文は下手つーか安っぽいと思うんだがどうだろう?
先日スレが立った
『帝国陸軍 見果てぬ「防共回廊」 著:関岡英之』も
買って読んで損のない面白さではあったが、
メルマガの紹介で期待した内容とは些か趣が異なるというか…
まぁ新書だし、さして高くも無かろう、ハナシは読んでからだぁな。
個人的にこの種の古代史の知見は
J・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』『文明崩壊』での思考法を基軸に読む事にしてるのだが、
それはスレチですナ。
あ、今回は一見して誤字・誤変換が無いので(・∀・)イイ!!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:54:45 ID:RumBBAJx
いやー2010年4月18日のNHKプロジェクトジャパンは歴史に残る売国放送だった。

@日韓条約は武力をちらつかせて無効などとの韓国妄言をちらつかせる一方、安重根の凶弾テロは全く非難せずに完全正当化
A伊藤博文の顔写真は尊大に写るものを使用。お札になった柔和な顔不使用
B安重根は修正写真を数十回出した。
C(希薄にしか取り上げず)韓国の当時の貧しさ、日本の教育・産業復興への多大すぎる努力
D(希薄にしか取り上げず)韓国内の日本への併合熱望運動
E(希薄にしか取り上げず)伊藤博文を失った日本の極大的な悲しみ。葬儀映像数秒だけ。
F「最近の研究で」伊藤が韓国併合や過酷統治の反対派だったと判明、と滅茶苦茶な大嘘垂れ流し。昔から知られたことだ!
G最後のまとめで「日韓では安重根の評価は180度違う」と言っていた。ではこの番組は韓国の立場で作られたことになる!

当時の韓国の場面は「重荷を背負った韓国人の写真」が何度も出てきた。いつものように天皇・旧日本軍関連の映像は暗く、陰惨な音楽が流れる洗脳ぶり。都合のいい書簡ばかり取り上げる左翼の捏造歴史手法を駆使

抗日独立運動の死者数も日本側は500人(運動家に殺された者も含む)韓国側の適当な主張で数千人なのに今回は1万7千人と断言!

そもそも安重根は韓国独立に何一つ貢献していない。日本がアメリカに負けたから独立できただけ。そうした事実すら無視するNHK。

イラクの自爆テロも完全正当化されるNHKの狂気の韓国売国ぶりに死を!
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:04:23 ID:DylNrd2a
>>207
いいたいことはわかったけど、それをそのままコピペすると規制されるから
ちゃんと順序いれかえろよ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:09:14 ID:Fx/HQapi
>>198
新書一冊に、学術論文だの、博士号だのアホかお前はw
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:16:31 ID:En4HU2jt
>>5
ウリに愛はないニカァァァ?!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:16:53 ID:TG73YlnW
>>209
よせよ。
馬鹿に対しては、スルーが推奨です。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:39:50 ID:wo7+tFxK
>>209
ウヨクのネタ本としての認識があるならおk
全て真に受けるバカがうっとうしいんでね

ココでマジレスは無駄か さいなら
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:57:22 ID:EhPZ/HD2
朝鮮が文化を伝えたのか、それとも単なる文化の通り道だったのかは
朝鮮に日本と同等あるいはそれ以上のものが残っているかで
判定できるんではないだろうか

ないならそれは単なる通り道だったということだろう。
道が文化を伝えたとはいくらなんでも暴論。

いかがだろうか?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:03:19 ID:YdJNyIgZ
>>213
残念ながら貴方の言うような論もまた暴論だよ。 
世界の古代文化の変遷を勉強しなさい。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:06:01 ID:M5RlWzR4
>>213
確かに韓国に文化なぞ無い。
しかしオーパーツって可能性があるんじゃないかな。
朝鮮では日帝時代まで車輪が作れなかった。が
壇君が支配していた半万年前には車輪が作成可能であるはずだ。
なぜなら壇君のユーラシア統治に車輪は必要不可欠だったからだ。
みたいな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:17:41 ID:TG73YlnW
>>213
あの半島が文化や技術の通り道であったなら、日本と同等、もしくは日本を凌駕する遺跡や遺物、史料(文書)
が残されているはず。
でも、半島の遺跡、遺物は話にならない、稚拙で矮小、僅少なものだ。

さらに、かの楽浪郡が、シナとの交通わ保てず、寒村のまま滅亡した事実も直視すべきだ。
シナから満州、そして朝鮮半島にかけては、シルクロードのような交易路や宿場町、駅舎の
遺跡が全く存在していないという事実を、真剣に受け止めてもらいたい。

>>211
馬鹿者は黙っていなさい。
歴史の研究を、左右の思想で汚すべきではない。
さらに言えば、韓国の妄想や嘘を批判する人はウヨクではないし、韓国に媚びる人もサヨク
ではない。

韓国そのものが、左翼やサヨクの対極にある、ヘドのような極右国家だぞ。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:18:14 ID:jmCeKw8N
タブーなん?ハントーだけだろ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:36:19 ID:Wda9sUEc
>>212
「ウヨク」w
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:50:31 ID:GC58IKsP
>日韓古代史の「常識」に異議を唱え、

いや、そもそも「常識」じゃないんだがな。
創価や一部左翼が常識にしたがってるだけで
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:53:11 ID:GC58IKsP
>>15
むしろ室谷の本では「朝鮮半島」が面白かった。
あの本は東亜的にオススメ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:53:49 ID:pDg6p7P5
>>213
すンごく基本的かつ単純なところで、
発掘・発見・調査・研究が進んでいない「だけ」
という可能性が残されているので、予断は禁物。
道路を造るつもりが何か出てきちゃったんで工事を一時中断・まずは遺跡掘りという
社会的コンセンサスや研究の予算や環境が無いのかも知れない。

日本も一頃発見の捏造が猛威をふるって教科書書き直しという惨劇を経験してるしね。
すっぱ抜いたのが毎日新聞というのも今にして思えば皮肉なハナシ。
※ 旧石器捏造事件 藤村新一 でググろう
予断を持たず謙虚に慎重に、という基本姿勢でいる位で丁度良いのではないでしょか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:57:41 ID:KhlMDbkb
>>221
だがな・・・遺跡を見つけても自分達に取って都合の悪い物だと無かった事にするから。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:57:43 ID:GC58IKsP
>>18
>真の暗殺者は駅の二階から撃ったのですよ

とりあえず書評では書かない方が良かっただろうなw
その一行だけで落合信彦になっちゃうからな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:01:57 ID:GC58IKsP
>>38
韓国人が主張してる「古代地図」を集めた中国のサイトを見たことがあるw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:03:05 ID:GC58IKsP
>>39
ていうか宮崎の紹介が悪かっただけじゃね?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:40:58 ID:TG73YlnW
>>221
石器時代の遺物ならともかく、都市の礎石、支柱、石畳などの遺跡があったなら、
とっくに見つかっている、ていうか、そういう大規模な遺跡は土砂で埋め尽くし難い。
埋まっていても、何らかの痕跡から発掘作業が進むわな。

というわけで、古代半島はぬかるみの後進地帯であり、アジアの辺境だな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:42:12 ID:GC58IKsP
>>198
ん?君は本を読んだの?w
228ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 05:43:47 ID:dqTfLJoV BE:321546233-2BP(3333)
>>216
通り道未満だったんだよにゃー
229豚馬 ◆ARTYyRBHqs :2010/04/20(火) 06:21:21 ID:Z1Phsemz
てst。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:25:23 ID:kCzsjfzt
韓国って本当にあるのか!? 日本の反動分子じゃないのか?
みんなが韓国と思って降り立った地は本当に朝鮮半島か?
地図に朝鮮半島と呼ばれるもの載ってないじゃないか!!
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:40:41 ID:l0n4M5gW
>>221
朝鮮人に対してその発想は
晴れの日に雷が落ちてくるのを心配するようなもの
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:47:20 ID:WYL9MrbL
>>182
エンコリが続いてたら、
朝鮮半島の古墳の壁画、古代の仏像、遺跡や遺物と、
日本、中国のそれの比較まとめページができてただろうに・・・。

233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:48:13 ID:GC58IKsP
>>221
考古学の問題じゃねえだろw

三国志や隋書のような中国の正史、日本の正史に書いてあることなんだからw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:09:40 ID:HYOscMwM
今日買いに行ってくるか
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:13:04 ID:watoMZL1
>>198
批判する場合には「この本の〜ページの〜って記述がおかしい」みたいに、
具体的でないとイカンだろ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:17:27 ID:watoMZL1
>>177 >>189
古田先生は最近『日本文明圏の覚醒』って本を出したんで、そっちも注目してね。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:22:03 ID:d/hV2hHu
戦前の世界で有色人種で独立をしていた国家は日本のみである。
国が消滅しそうになった時に朝鮮王室は日本に援助を求めた。
宗主国の清朝政府そのものが沈没したからである。
合邦、併合の表現はともかくとして結果日本は得をしていない。
感情的枝葉を切り落として見ると私はこうなると思う。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:22:58 ID:CCKvboRL
>>183
>>188
それが理由で在日を殺すヤツがいたら、全力で擁護したい
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:25:19 ID:/jSXkkUH

韓国、朝鮮人に日本の地方参政権を与えようとしている面々です、選挙で参考にしてください。

公明党(全員)、 社民党(全員)、 共産党(全員)、  新党日本 有田芳生

民主党(衆院議員) 全45人 (党首経験者全員)
小沢一郎、菅直人 岡田克也、前原誠司、鳩山由紀夫
赤松広隆、泉健太、岩国哲人、奥村展三、平野博文
小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、 北沢(防衛相)
小宮山洋子、近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、枝野幸男
仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、
西村智奈美、鉢呂吉雄、平岡秀夫、藤井裕久、
藤村修、細川律夫、三井辨雄、三日月大造、
横光克彦、横路孝弘 、原口一博、山岡賢次、初鹿あきひろ

民主党(参院議員) 全37人
家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、
小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子
川上義博、今野東、佐藤泰介、工藤堅太郎、
武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、
ツルネンマルテイ、千葉景子、轟利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、
藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、
藤原良信、前田武志、増子輝彦、松野信夫、
水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎 、尾立源幸

自民党
河村建夫、葉梨康弘、中根一幸、谷畑孝、徳田毅
野田毅、舛添要一、加藤紘一
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 07:44:56 ID:MpBt0RjX
>>184
中国の土器年代は、世界から信用されていない。
C−14は、年代が古く出過ぎるのは常識。だから、日本では、AMSを併用する
中国政府は、土器年代を古く保つ為に、これを拒否している。
241 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/20(火) 07:50:06 ID:KqGN6XQU

              -ーー- 、
           ./三 -ー- \
         __/二 /-、  r- Y
         {_|三/ ー-  -‐ |
         ==(_ミ{_   。。  |
           | |  -=ニ=- !
        __∧ ヽ  `ー' /_
      /:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
      |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
      |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
      |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
      |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::|
      ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
      ./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
     /  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
     /    \/ \   / ̄ ̄l    \ §
    ./      ヽ_!_!_j_} ━└|_!_!_!j────┛
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 08:01:13 ID:P3cb//Zo
>>1
 韓国人にとって事実などどうでもよいのだろうとか韓国人は非科学的で不寛容だとか、読めば読むほどげんなりしてくる。
韓国で教育されてる歴史のどこがどう間違っていて事実はどうなのかを主観を交えず冷厳たる事実の記述で
伝えてくれればそれでいい。韓国人をののしればののしるほど、本の信憑性を疑われるぞ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 08:46:51 ID:kCzsjfzt
枢軸国だった日本とタイとビルマ以外は全部植民地だな・・・・
てか、有色人種で独立国だったの他あったっけ?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:10:08 ID:watoMZL1
>>243
ビルマはもろイギリスの植民地だろ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:20:37 ID:kCzsjfzt
>>244
日本と一緒に枢軸国に名を連ねて戦ったから少なくとも第2次大戦中には独立してたんじゃないっけ?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:35:56 ID:MJyv1T2U

この本は売れる
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:36:08 ID:watoMZL1
>>245
たしかにビルマは1943年に日本の影響下のもとで独立しましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E5%9B%BD

これを認めるかどうかって事ですが、これを認めるって事になると、満州国
なんかも認めないといけなくなりそうですね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 13:18:56 ID:TG73YlnW
>>242
この期におよんで、まだ、他者批判か?
あきれた精神性だな。

韓国人は、まさにイソップの「おおかみ少年」だな。
嘘をつきすぎて、もう誰も信じなくなったカスの集団だ。
このスレも、韓国人が歴史を学問ではなく、政治の道具として歪め、嘘をついて
いるから批判されているだけのことだ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 15:10:00 ID:7vAwI27a
ちょっと本屋行ってくる
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 15:52:55 ID:watoMZL1

アイゴー! ウリたちの歴史捏造がバレちゃうニダ!

         オロオロ
  /∧_/∧    オロオロ
 <<``ДД´´;>>   /∧_/∧,‐,   オロオロ
 //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
  | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
   ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 17:09:48 ID:3K0HHm+m
>>233
考古学での証拠って強力な武器ですよ。

>>236
面白そう。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 17:27:42 ID:Fx/HQapi
>>251
実際に出てくればね。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 18:32:29 ID:gy/ME8bf
注文する!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 18:35:43 ID:T2VdQdtU
>>252
そして、証拠が出てきたらそれを前提に話をすればいい。
まだ出てきてもいないのに、出てくるかもしれないという可能性を
前提にして議論をしても、それは無意味なんだ。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 19:28:21 ID:ZQjCRtpS

<丶`∀´> ウリの歴史教科書を執筆してることは歴史学者として世界的に笑い者だから公開しちゃダメニダ!

公開されて全員辞任。

256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 19:41:29 ID:tfApw07X
稲作。

古代の稲は、耐寒性が著しく低く、南方〜中国南部から、
黒潮に沿った沿岸地方から広まって行った。

日本の稲作は、海路直接南方から伝来したのであって、
寒冷な半島北部を経由して伝来することは有り得ない。

古代稲のDNA鑑定の結果からも、それは明らかになっている。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 19:45:00 ID:AHq4bNZJ
>>1
朝刊の広告を見て面白そうだと思ったから
Amazonで注文したよ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 20:31:42 ID:rF7LFO9z
>>255
考古学って歴史補助学なんだよね。
まず、史料があって、複数史料を突き合わせて
それが真実であるかどうかを検証する。
考古学で検証できれば更によい。
そこで、検証されたものだけが史実。
文字資料なしに考古学的知見だけで歴史を構成することはできない。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 20:36:29 ID:XRtiCqUF
朝鮮の連中は日本式の古墳が発見される度に見なかったことにして
埋め直してるらしいな。詳しく調べりゃ大和王朝が勢力を広げていった
過程を調べられるのに。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 20:58:26 ID:e2wT0PCi
中高生や一般人にもわかる事実を言っとくよ。

その一つ。

日本列島と半島で発見されている遺跡を比べてみると、縄文時代以来、半島において
日本を超えるような大規模な社会が存在したことを示す遺跡は一つもないという事実がある。
文明の発達は、端的にその社会の経済活動の規模、人口の規模として現れるわけで、
「小規模な社会」が「大規模な社会」よりも文明が進んでいるなんてことは
絶対に有り得ないんだよ。

つまり、縄文時代から現在に至るまで、半島が日本よりも文明の発達度合いが高かった
などということは、一度としてなかったということだ。

その2。

遣隋使や遣唐使は、日本が周辺国家として大国であるシナに良好な関係を求めて
低姿勢で行なった外交であった。しかし、このような外交を半島に対して行なった
ことは一度もない。むしろ、新羅ややや遅れて半島北部に興る渤海などは、むこうから
日本に低姿勢で友好を求めてやってくるほどであり、日本と半島との関係は
歴史上一貫して日本=上、半島=下であった。

仮に、韓国人が妄想で信じている「韓半島から日本に多くの文明を伝えてやった」など
ということをコジツケにせよ主張したいのならば、最低でもまず、日本が一度でも
低姿勢で半島の諸国家に対して外交を行なった事実を示さなければいけないが、
実際にそのような事実は存在しないのである。

ちなみに、遣隋使にしろ遣唐使にしろ、日本が低姿勢でシナに対した歴史は、
9世紀末、唐の衰退とともに終わり、その後シナとの間では日本が低姿勢の
外交を行なうことはなかった。(小沢のペコペコ媚支外交が、日本史上の
異常事態だったことが分かるはず)
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 21:15:42 ID:En4HU2jt
昨日やってたテレビ番組で「コリアンルーレット」というゲームをやっていた。
五つの韓国の食べ物が出てきて、その中の一つがすげぇからくてハズレという設定。

で、出てきた食べ物というのが「海苔巻」「おでん」「餃子」「餅」「てんぷら(?)」。
どこが韓国の食い物だよってラインナップだった。
まあいちおう、いくつかには「日本から伝わった」という注釈はあった。

ちなみに辛かったのは餃子。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 21:32:41 ID:e2wT0PCi
秀吉の明遠征では半島征伐の段階で計画が挫折し撤収したが、その際、半島から
多くの陶工が帰還兵に同行した。これを韓国では「秀吉が進んだ韓国の陶芸を盗むために
陶工たちを強制連行し、その結果、遅れた日本に優れた韓国の陶芸が伝わった」などと
デタラメ極まりないことを流布させている。

真実は、時代背景として秀吉が生きた安土桃山時代の経済や文化の大いなる発展から
浮かび上がる。秀吉がそもそも国内統一から明征服を構想したのも、当時の日本の
めざましい経済発展があり、その自信が背景となっている。

文化の面で経済発展を象徴する出来事は、茶の湯の流行だ。武士や公家、僧侶、文化人(茶人)たち
は、茶器に一国を投じるほど(現在の価値観では数億円、数十億円)熱狂した。
ヨーロッパではオランダで発生した「チューリップバブル」が有名だが、実は
それより50〜60年も前の日本の安土桃山時代に、茶の湯バブル、茶器バブルが
発生していたのだ。そしてこの茶の湯の流行のなかで美的感覚に革命的変化が起きていた。
近代で言えば、ヨーロッパで印象派、キュービズムなどに匹敵する大きな変化で、
ガウディ的センスの歪な形の茶器を作り出していく。その審美眼が発見したものの
一つに朝鮮雑器も含まれていた。朝鮮ではただの日常品だったわけだが、その
偶然的粗雑さ(野蛮さ)に美を発見したのは安土桃山時代の茶に集う人々だったわけだ。

こうして、秀吉遠征軍に参加した武将たちは、半島滞在中にも朝鮮雑器に関心をもち、
陶工たちに日本へ来れば一儲けできると勧誘したのは当然だっただろう。朝鮮陶工たちも
半島ではただの日常品としか評価されてないものが日本に行けば、何万倍、何百万倍もの
評価を受けると知り、一気に日本への同行に殺到した。

この人の移動は、まさに経済の周縁地域が、発展する経済の中心へと引き寄せられる
労働力の移動にほかならない。まさにジャパンドリームであって、韓国人が反日史観で
でっち上げる「強制連行」とは正反対の出来事だったのだよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 21:51:47 ID:hvBNLZME
こういうのをもっと広めないとな。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:06:25 ID:QgnYFjId
陶工の強制連行の話で昔から気になってたんだけど
「強制」を裏付ける資料ってどういうのがあるの?
また逆に「自発的」だという事を証明する資料ってあります?
専門家でもないんで難しい資料を並べられても困るので
入手しやすい本とかHPを教えてもらえないでしょうか
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:09:38 ID:kCzsjfzt
強制を裏付ける資料はない。
だから問題になってるわけだが。
捏造じゃね?と。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:19:00 ID:TG73YlnW
あと、登り窯とか磁器が、朝鮮陶工により伝えられたという話も大嘘なんだけど、
なぜか定説に化けてしまっている。
登り窯も磁器も、ずっと前にシナから直に伝わってるんだけどね。

あと、江南から日本や朝鮮南端に、ほぼ同時期に渡来している須恵器が、なぜか
朝鮮から日本に渡来したことになっていたりして、もう狂気としか言い様がない。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:23:17 ID:UOi7e9rW
>>184
日本に対抗して捏造しても惨めなだけだよ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:32:50 ID:3t8tbriP
状況証拠としては、徳川時代に国交回復してから帰るかどうかを打診しても帰らなかった
とか
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 22:33:56 ID:3K0HHm+m
>>262
明と戦ってるんじゃないのか?
5年ほど前に中国人の学者が、日明戦争が正しい用語とか言ってたが。

>>266
どうしてなのかしらないけど、最初から朝鮮経由が刷り込まれてる学者が多数いるんだよ。
歴史学だけじゃなくて、科学分野にもいて驚いた。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 00:02:25 ID:vk7Gzdjg
>>266
須恵器は、当時衰えてきた百済から逃れてきた人が伝えてきた
が定説ってことでええんかね。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 00:40:41 ID:pHMxAu/t
>>270
「日本書紀」に書かれていることは、百済の陶器職人が日本へ移住してきたことであり、
べつに須恵器の渡来について書いてあるわけではないのよ。……定説に根拠はないの。

そもそも、この須恵器は江南発の陶器であり、満州の荒野から半島へ入ってきたわけではない。
つまり、江南から海路で北上してきたもの。
だから、仏典と同じく江南→百済→日本というルートも想定される。
しかし、その出現が半島南端と日本で、ほぼ同時期であり、半島から伝わった
と断定する根拠はない。

それなのに、なぜか断定され、定説になっちゃっているのよ。
この辺のことは、稲作の渡来説と同じで、客観的な学問から逸脱しているね。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 00:47:38 ID:eGLwmXlp
> そして韓国では「超夢想的朝鮮民族絶対主義史観」なるものが確立され、
> テロリストが民族の英雄となり、その反日テロ礼讃支援団体の会長が李明博大統領ときたからに

つまり朝鮮人は朝鮮民族選民思想にとりつかれた妄想を巻しらす狂人、
李明博はその朝鮮人を代表する反日的な大人間と、当たり前に指摘する評者が出てきたか。
遅すぎるけど。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 02:02:49 ID:Bu9/nxwJ
>>262
チョンをマトモに相手にしても仕方が無いよ。何しろ残存資料は殆ど絶無なんだから。
チョンでは10世紀以降で残ってるの文献が2種しか無いんだから。

まとまったものとしては、『三国史記』(1145年)、『三国遺事』(13世紀後半)しかありませんね。
これらも漢文で書かれたものですが、固有名詞などで、朝鮮語を知ることが可能な部分があります。
この他では、金石文ですね。これも漢文ですが、分析すれば、古代朝鮮語が見えてくるでしょう。
『古代朝鮮・日本金石文資料集成』(齋藤忠編著、吉川弘文館)
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa2331542.html

つい350年前の大地震も記録は殆ど無いんだから、歴史なんか無いよ。
300年前に韓半島で発生した最大級の大地震
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_20/28-Chu.pdf
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 05:02:30 ID:4ySjzwrt
>>264
当時の農民や職人というのは領主の付属物で移動の自由なんかない。
それは日本も半島も同じ。自由意思による移住という概念そのものがなく、
あるとすれば領地からの逃亡ということぐらい。海を渡って日本に来たく
らいだから何等かの強制力なしには考えられないことではある。だからと
いってそれを「強制連行」のように言うのは間違いだろうな。

ただ一つ証拠と言えるのは、後に朝鮮通信使が上京行列をしながら半島
出身者は名乗り出て半島に帰還してほしいと呼びかけて回ったが、それでま
とまった数の帰還者が出たという話はなかったというのが言えるかな。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 14:15:12 ID:bvnNnvbq
>>273
どうしてこんなことになったんだろうか。
他の地域でこういう何も残ってない所って結構あるの?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 14:17:20 ID:TTt9McrV
>>275
放火が好きなので燃えました。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 14:40:16 ID:1GNxMLkT
>>275
戦乱と放火が多かったからだよ。

朝鮮侵攻のときに日本軍がソウルに入ったとき、王族は逃げちゃって、庶民は
王宮に火をつけてたらしい。

外国から攻められたことがほとんど無かった日本のほうが珍しいんじゃね?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 15:11:37 ID:FitLWLES
>>1
これ、今読んでる。
当時の鉄器(刀剣類)の製造技術も倭国、日本の方が進んでいた、とか書いてあった。

あと思うのは、向こうの学者ら知識階級の人間が、
「三国史記」とか、数えるほどしかまともな文献がないのに、
知識階級、研究者なら当時の漢文など読める筈なのに、読んでいる、知っている筈なのに、
それらの文献に書かれている、古代日本がらみの記述は一切無視し、
ひと言も語らない事。
なぜか使命感さえ持って、原典を意訳するときに、ある事ない事改ざんする事。

あの国の政治的方針、嘘つくことに何の罪悪感も感じない醜い国民性、とか
それら以外に、案外深い?闇が広がってる、深刻な何かがあるような気がした。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 16:15:17 ID:pHMxAu/t
>>277
おい……。
同じことを、何度言わせる気だよ?

いかに大乱が続こうと、礎石、支柱、石畳など、都市の遺構は残る。
また、意外と工具などの日用品も出てくるものだ。

さらに言えば、焼失した木造家屋ですら、炭となって出てくることがある。

そういう遺構が、半島に見当たらないということは、もとから存在していなかったということだ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 16:23:25 ID:j2lFIDAB
中国の侵略に糞尿で対抗するのに明け暮れてて
他は何もやる気無かったんだろうな。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 16:23:31 ID:Fi6co4dX
>>279
ゴミ捨て場なんか、当時の生活道具の山だから当時のそこの住民の生活が丸見えになるわぬよね。(日本で言えば各地の貝塚が代表?)
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 20:24:21 ID:VwylDGyF
新潮新書の新刊だよなこれ。No360
近所の本屋に行ったら平積みエリアに新潮新書が
No358 359 361 362
と、並べて置いてあったww
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 22:07:47 ID:DvLUWVQ7
>>278
記紀でも都合のいいとこだけとりあげて
都合の悪いことはなかったことにするくらいだから
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 04:18:17 ID:FJpWTANQ
>>278
特亜の人たちにとって、歴史は学問ではなく、政治の道具だから。
ああいう人たちと同じ座について、歴史の共同研究とかしている日本が馬鹿なんだよ。
はじめから、学問と政治じゃ、話し合いにならないから。
で、特亜の強圧に負けたりしてたら、目も当てられない。

>>282
在日ばかりではなく、日本人のなかにも洗脳され、勘違いしたまま大人になった
人たちが大勢いるので、>>1みたいな本を出すのは勇気がいることだと思う。
特亜関係の偽史を指摘すると、次の仕事の依頼が来なくなることもあるから。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 09:09:00 ID:102JKBFy
>>274
戦国大名の権力は村々の合意の上に成り立つものだから、領民は領主の付属物
だからなんて意識で好き勝手すれば自殺行為だよ。
朝鮮と日本が同じなら律令制が早々と崩れ、武士の世の中になってないよ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:08:38 ID:FJpWTANQ
>>274
>当時の農民や職人というのは領主の付属物で移動の自由なんかない

あきれた史観だな。
ロシアの農奴か?

古代から近世まで、日本には無数の漂泊民(非定住民)がいたんだよ。
たとえば、農業とともに文明の二大柱である産鉄民、すなわち鍛治・鉱山師は漂泊者。
また、ゼネコンの土木業者も漂泊者。
定住の農民でさえ、気が向けば伊勢参りに出かけていった。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:25:41 ID:ywGs8xDb
>>285
日本は、朝鮮とは随分と違ったんだよね。そして、その違いは今でも大きい。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:28:41 ID:cdQt7GPe
韓国語は世界で最も優秀な言語なので地球上の他のどの言語にも翻訳不可能なのです。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 11:34:55 ID:UslxEWN9
>>286
江戸町民なんで飢饉で逃げ出して流れ込んで来た農民の子孫が一杯居たよ。
漏れの先祖も長野から峠越えして飛騨高山に定着した物の子孫だし。過去帳には
町名の創始者と書いて有る。初代没は1690年。当時高山は天領だった。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 15:01:18 ID:45jFDL81
悪はいずれバレるということに気づかないのが朝鮮人
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 17:10:33 ID:VbvSjvPd
>>290
無関心、売国、同情、韓国マンセーしてる日本人、マスゴミ、アホ政治家
いっぱいだけどなー
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 18:52:20 ID:yni0zu87
ここは【へうげもの】スレですか?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 21:34:16 ID:AIvaUw2U
俺が最初に韓国経済の胡散臭さに興味を覚えたのは
ソウルオリンピック前(1986−88)に発刊された室谷克巳氏の「韓国人の経済学」と
小室直樹氏の「韓国の悲劇」だった。

以来、常にこの両書は私にとっての韓国経済を知る基礎となっている。
故に3年前、三橋貴明氏の「本当はやばい韓国経済」が出たときも
3時間でこの書を読み終えることが出来たのだ。

改めて、三氏に感謝。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/22(木) 21:50:07 ID:07fcW3TP
新潮新書ww
室谷克実ww

ってふうに、権威がないってことを強調して貶めるしか
対抗手段は無いだろ?
トンデモ本扱いしたいんなら反証たのむぜ
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 00:41:30 ID:bDQgWvuF
バッテラの起源は東南アジア。まぁ別にむこうの人は起源を主張してないけど。

冷帯冬季少雨気候の韓国(稲作向きの土地は南部の海岸沿い)が稲作を日本に伝えたと言うのなら
昔はよっぽど暑かったんだな。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 01:35:21 ID:ByDSc+AG
>>279
277は遺跡や遺物ではなく、「文書」が残ってないこと言ってるんじゃないの?
実際、朝鮮の古文書がほとんどないのは、元々少ない上に277が書いてるように
自分達もやたら燃やしたり廃棄したからだろうと
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 01:37:48 ID:eJId8Asg
>>296
半島最古の三国史記も何故か書き直されてて、その前の文書も引用文献も残ってないんだよね。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 01:49:59 ID:tRUdExJN
映画化しろよ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:16:53 ID:r2WOXR9q
>>296
なるほど、わかったよ。
ただ、昔の文書は筆写により拡散するわけで、なかなか根絶やしにはできないのよ。
また、個人的にな書簡、反故のたぐいも、全部燃えてしまうわけではないし、
破棄されるわけでもない。

漆文書とかもあるし。
木簡、竹簡の断片、いたずら書きや誹謗、呪いの文字まで発掘されたりもする。
陶片の文字とかは、かなり、ありふれている→燃えないから

そういう類の文書や文字が、何も存在していないということは、当時、文字を記す人が
稀だったという証であり、古代日本やシナのような文字文化が普及していなかった
証拠でもある。

つまり、古代から、半島の文化が異様なほどに遅れていたことの証なんだよ。
じっさい、都市の遺構、灌漑の遺構などが残っている普通の国では、いかに戦乱があっても
文書は残されている。

俺らとって韓国など好きでも嫌いでもない、片隅のスルー国でしかないが、嘘や偽史については、
きちんと反論すべきかと思うよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:19:43 ID:f5rGopy2
   _
   /〜ヽ   重要な事を分かっていないやつがいる
  (。・-・) 朝鮮人は紙があれば火をつける民族だということを・・・
   ゚し-J゚ 
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 10:50:25 ID:r2WOXR9q

×俺ら
○俺に

失礼しますた。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:01:18 ID:r2WOXR9q
>>300
まあ、ジョークにマジレスは野暮だとわかってるが。
もしも半島に「文化」があったなら、古代のうちに、歌集、物語、
史書、医学書、その他もろもろの文献が、シナや日本、満州や蒙
古など周辺国へ流布してるわ。

で、日本の場合、絶対に残した。
古代に渡来してきた、中国の怪しいセックス指南本(房中術)の類まで、かなり
豊富に残され、たくさん写本されて、流通している。

げんに仏典(たぶん、江南経由の中継かと思われるが)は、百済から日本へ
きている。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:03:34 ID:f5rGopy2
>>302
   _
   /〜ヽ   名主の蔵とか書簡が大量に取ってあるからなあ・・
  (。・-・) 残っていてもおかしくないなw
   ゚し-J゚ 
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:13:35 ID:+VC/NgEH
>>303

朝鮮物の写本がいくつか正倉院に残ってて返還を求めるニダ!って
やってるね。分量としては中国渡来のものと大差がついてるのかな?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:20:52 ID:Ujh447Eo
なかなかおもろい本だが 少しレベルが高い 私もだが私より低い韓国人や朝鮮人
にも読ませるには もっともっとかみくだいて書いて欲しい 
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:29:25 ID:r2WOXR9q
>>304
「正倉院 朝鮮 写本」でググっても、何も出てこなかったけど?
ただ、華厳経の写本が、後期新羅のものであるという「可能性」がある、とかいう
推測の記述があっただけ。

もしも、どこかで古代半島の文書(後世の写本であっても)が見つかったら、大発見というか、世界初の発見
になるだろ。
ただ、今、半島に住んでいて、三方を海に囲まれているのに泳げず、蒸し暑い初秋のうちからオンドル
を焚いて、寝汗を好むようなミンジョクと、古代朝鮮は関係ないけどね。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 11:36:36 ID:TfYYdcP9
一瞬のホルホルの為に簡単に嘘をつくのがチョン
エンコリで学んだ劣等民族性質
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:00:23 ID:r2WOXR9q
>>303
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・)← おいおいwwww
   ゚し-J゚ 

少なくとも、古代半島の文書が、名主の蔵に残ってることはないよ。
都市はもちろん、まともな灌漑すらなかった超後進地帯、アジアの辺境であった半島から、
何のオリジナル文書がくるというのかね? 
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:09:21 ID:3hC+HMY+
>安重根が撃った弾は伊藤博文の致命傷とはならず、
>真の暗殺者は駅の二階から撃ったのですよ

これマジか
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:11:58 ID:qsI6wWvt
致命傷となった弾と安重根の持っていた銃の弾が違ったのは確からしい。
当時としても本当に犯人か?との疑惑はかなりあったとの事だ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:23:07 ID:HEZtwT3L
>>293
小室直樹はソ連崩壊を、誰も信用仕無いのを、其のプロセス(アフガン侵攻)を含めて予言し、
11年後に的中させて吃驚させたからな、其の点 丸山真男は最低だよ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:24:53 ID:EDslTWAy
鮮人なんか名前も顔も嘘じゃねえかw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:36:15 ID:nZuCA5aI
>朝鮮時代の革命児となり生きたホ・ギュンの波乱万丈の生涯が今、幕を開ける!

革命の起源は韓国ニダ
314皇桜院清余介俊水子 ◆DKbQQS2/WA :2010/04/23(金) 12:52:24 ID:DWAlH/3F BE:1280480393-2BP(111)
>>304
正倉院にも朝鮮由来の文物がある「ハズ」だから、今後「返還請求する為」に「開示しろ」
だったとうろ覚え
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:52:46 ID:ZVR7uDS/
>>297
三国史記自体が偽書の疑いがありますから。
壇君神話も一然という僧侶のねつ造だとか。
>>311
小室直樹は、ぶっちゃけ天才でしょう。
あの人が書いたキリスト教や中国・イスラム教などについての著書はホント凄かった。
原理を分りやすく説明する辺り本当に頭が良い人だと思う。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 12:53:18 ID:ETstr7XO
そもそも朝鮮なんて14世紀以前のことに関しては、どんな言語をつかっていたか、或いは
どんな生活をしていたか、どんな制度があったかさえも、まったく自分たち自身でも、
わからないと言うのが現実。
それでいながら日本の歴史書や研究結果などから自分たちに都合の良い部分だけを引用して
都合の悪い部分は伝説や捏造で置き換えるという、研究者、学者にあるまじき態度をとって
いるのが朝鮮人なのです。
日本人は朝鮮人のこういうやり方を知っておく必要がある。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:36:51 ID:j9i+08jJ
チャングムはホントだよな。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:39:07 ID:oDH+fx4m
チャングムは医者で王から信頼されていた点だけは事実らしい。
他はフィクション。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:48:21 ID:+LkamptG
>>317
勝新の座頭市くらいには本当かもしれん。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/23(金) 22:55:06 ID:eJId8Asg
>>318
医者・・・・・・?
まあ・・・昔はいろんな職業の人が医療をしてたから・・・・・・
321豚馬 ◆ARTYyRBHqs :2010/04/23(金) 23:31:41 ID:KPLorxHK
Test.
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 00:02:28 ID:fhyxXTh9
>>318
歴史物として考えるとまだ水戸黄門の方が背景的に信用できるレベルか。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 01:01:00 ID:MdiiWDn/
19世紀から、朝鮮に文物が残ってないのは秀吉のせい、で全て済ますのはガチ

参考文献:イザベラ・バード「朝鮮紀行」
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 02:33:42 ID:mME/ukhE
>>1
>騎馬民族説

そもそも、朝鮮人は騎馬民族じゃないよ。
最近、日本の流鏑馬をパクり、いつもの起源主張を始めたがwwww

モンゴルや満州族は、朝鮮人を支配しても、同化政策はとらなかったので、朝鮮語は
モンゴル語や満州語と隔絶している。……日本語が朝鮮語と混交し、今も半島で(朝
鮮人が自覚しないまま)使用しているのとは大違い。

モンゴルや満州族の(意外と高度な)テクノロジーも、朝鮮には入っていない。

極々稀にいたかもしれない、朝鮮美女の膣に、征服者の精液が入っただけなのでは?。
……少なくとも、俺はキムヨナみたいな朝鮮女とセックスはしたくない。
きっと、征服者たちも、朝鮮女をメイドとして酷使しただけで、セックスの相手にしていないのでは?

ともかく、モンゴルや満州族と比べると、日本人は人が良すぎる。
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 02:40:46 ID:vIaD5ADl
下朝鮮は日本に植民地支配された惨めな奴隷の子孫だから仕方ない
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 02:45:02 ID:hXDVQX4P

朝鮮には、固有の文字文化が無かった!
だから恣意的な妄想を次から次へとコジつける。

民族文化としては致命的。まあ最低と言う事!

32761式戦車 ◆T61MBTmjMw :2010/04/24(土) 02:55:17 ID:XlyANo2A
>>318
無い。
当時医者は奴隷よりはマシだが常人と比べて異常者がやる職業という扱いだった。
病気になればすがって、治れば石持て終われる職業だぞ?
ましてや女が異常者で何故信用されるんだ?
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 02:57:08 ID:F9QEq5gx
>天皇が朝鮮半島から渡来したという大がかりな嘘はいかにしてデッチあげられたか
普通の学者がアホみたいな説にいちいち相手する労力を惜しむから
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 03:53:40 ID:mME/ukhE
>>328
おうおうにして、学者は専門馬鹿になりやすく、少し研究範囲から外れると、
普通の人並みの知識になってしまう。
だから、在日の嘘つき作家や、韓国の御用達学者、売国学者犬に騙される学者
も無数にいたのよ。

事実、東大ほか一流大学の先生たち(古代史等)の著書や論文のなかに、日本の古語を、あろうことか
現代の朝鮮語と比較したり、関連づけたりする記述があり、ゲンナリしてしまう。

彼らは「文化も言語も半島からきた」という、根拠のない前提にとらわれ、素人以下の無意味な仕事
(時間と紙、給与の無駄)をしているのよ。

半島には、条里制の都市はもちろん、灌漑の遺跡すらないこととか、現代の朝鮮人と古代半島人の間で、
民族的な乖離があることなど、まるで知らない学者が多いのは事実。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 04:33:09 ID:4XYA2koT
アマゾン売り切れじゃんかぁ〜
ニュー速用にチョン関係の本出したら売れるんじゃん
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 06:46:52 ID:ip/yKC5s
>>329
いいえ素人ではありません、プロ左翼ですw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 08:44:05 ID:PCA0FLw8
本を上梓した著者の名前が稲中卓球部の作者と似ている件について
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 08:48:04 ID:4iUgBOf3
待望の書の出現に乾杯!宮崎正弘

www
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:01:35 ID:0NiIww/j
伊藤を2階から撃ったのって、今の所そういう証言もあるというだけじゃないっけ?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:02:26 ID:FwafEued
江戸時代の石高をみると西日本が大きく関東が勢いのある新興国で
東北は面積のわりに小さい。稲作はそういうもの。
北海道と同じぐらいの気温で冬に雨の少ない韓国は...。
今思いついたが騎馬民族の韓国人が日本人を征服して稲作を教えたって
変な理屈だな。モンゴル人は騎馬民族だと思うが稲作はしてない。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:02:52 ID:D3SfyBaG
無視すんなよ
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:05:26 ID:0NiIww/j
>>29
あー、それじゃこの書評で本の内容がブチ壊しの可能性もあるのか…
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:21:07 ID:BB2RfLcW
小室直樹センセーの話題が出てるな。なんかうれしいぜ。
思えばまだ幼い?とき本屋で見かけたソビエトの崩壊って文庫本、
あれが私の東亜マニアへの出発点だった。軍オタの私にとっては
T34戦車最強!の行が面白くてなぁ。だが一冊だけじゃまだお小遣い残る。
で、なぜかこれと一緒に買ったのが豊田有恒センセーの挑戦する韓国。
韓国愛に満ちていたというか、ヤバイところも承知の上で凄さを紹介していた。
その後、小室センセーも矢継ぎ早に韓国シリーズは出すしw。
社会科って面白いなぁと目覚めさせてくれた恩師です。
戦後左翼巨大マスコミの似非糞情報をブチ破っている点が共通してた。
今じゃ左翼は特亜の代弁者なんだけどね。時代ですなぁ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 09:29:58 ID:3a9aLTH1
騎馬民族ねえ。。。w

http://umineko-world.jugem.jp/?eid=893
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 10:54:03 ID:pE6d1nMC
>>319

オーパーツ続出の南鮮時代劇に比較し得るのは座頭市ではなく、
仮面の忍者赤影(東映特撮版)や風雲ライオン丸ではないかと。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 11:24:52 ID:3DHAVAOc
>>334
司法解剖の結果、角度がおかしい…?
だったんじゃない?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 11:37:32 ID:YGQ+cfz2
北九州にあった邪馬台国を半島から渡ってきた天孫族が征服してヤマト王権になったんだよ。
その首長がニニギでそれが天孫降臨や神武東征の神話になった。
今さら何言ってんだ。手塚治虫の火の鳥にもそう書いてあるだろ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 11:45:32 ID:BvsJuv49
>>342
マンガがソースになるならホバリングは中国起源だな。
魁!男塾に書いてあったからな。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 11:53:47 ID:ObSJYy2V
>>342
漫画がソースになるなら三国志の英雄劉備は倭人だな。
いまスペリオールで絶賛連載中だぜ。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:21:26 ID:Nfppk2ho
ソースにするならマンファだろ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:29:09 ID:Qf1+S480
>>335
田んぼと一緒に遊牧してたんだろうw
絨毯のように巻いて。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:30:23 ID:Ylm7PeZw
>>338
豊田有恒さんは今は産経新聞に移ったが黒田ニムと一緒に延世大に
語学留学した仲だからな。当時は「季刊朝鮮」って季刊誌が刊行されてて
チョン擁護連中が書いてた。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:36:18 ID:Be6VLFQn
>>347
>当時は「季刊朝鮮」って季刊誌が刊行されてて

それが今やこの板で『週刊韓国経済』がブラック総帥出版から出てる始末
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 12:49:33 ID:D3IprcqN
>>342
火の鳥には別にニニギの出身地は書いてないぞ。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 13:07:18 ID:ObSJYy2V
>>346
ドラえもんでそんな道具があったなぁ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 13:23:58 ID:XXch9GLA
>>342
その証拠(文書なり移籍なり)を提示して見ろ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 13:30:33 ID:2cNFGPQn
>>340
魔人ハンター ミツルギのことも年に二度くらいでいいから思い出してやってください。
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 14:14:11 ID:FwafEued
「モンゴルに征服された」→変換→我々は騎馬民族で倭人を征服

「日本軍がトラックに乗って人さらい。」
戦前の日本の自動車産業はショボイ。なんとか自動車製作はできた。
トラックの大量生産なんて無理。世界でもアメリカだけだよ。
日本軍(1940年)は写真で見ると馬と徒歩でボルトアクションのライフルを構えているぞ。

ということは70年ごろの捏造か?

推理もんか、全部
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 14:38:46 ID:fhyxXTh9
>353
ドイツですら機械化が進まずに苦労してたんだもんなあ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 17:18:08 ID:/U9aWCey
映画等の影響で、最新兵器のぶつかり合いとのイメージがあるからなぁ。
旧軍は自動小銃に移行出来なかったし、自転車が最新兵器だったことも。
トラックはあったんだけど貴重品なので、人さらいに使ったりしない。

従軍慰安婦は当時のことを知らない奴が、ベトナム戦争のイメージで、
適当に作っているから、トラックが出てくる。強制連行も一緒。
朝鮮半島から連れて来ようにも、船も燃料も無い。
軍需工場を爆撃しているのに、朝鮮半島から大量の人間が、
送られてくると分かれば、輸送船は絶対に攻撃されるよ。
でも、朝鮮人を輸送中に撃沈された船の話は聞いたことが無いな。
356クトゥルフのよがり声:2010/04/24(土) 18:50:00 ID:pE6d1nMC
>>352

そんな時代劇版トリプルファイターの事なんてウリは全然知りませんニダ 。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 18:57:17 ID:Qf1+S480
>>355
強制連行800万人とか書いてある本もあるしな。
タイタニック号級の船を毎日運航したって10年以上かかるだろうって。
そもそも、そうまでしてクズ民族なんかを連れて来てどうすんだっていう。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 19:00:19 ID:WjLNKv2h
朝鮮人連れてきて働かせるより国内の人働かせるよ。
そんな馬鹿な事したら新しく増えた朝鮮人の食い扶持捻出しないとならん。
国内だとその心配要らない。

とか聞いた事有るけど。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 19:22:57 ID:7UY1Z+3r
>>353
エゲレス軍がまさか日本が輸送部隊が銀輪中心だとは思わずに、
やった遅滞作戦がまったく効果なく負けちまった
ってのもあったな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 23:40:37 ID:TY9GvXbp
今日出先の本屋で探したら新潮新書の平積みがあって
見てみたら無いんですよ
そうしたら”中国共産党を作った13人”が二つ並んでいたんで
その下を探ったら出てきましたよw
日韓は残り2冊で他より圧倒的に売れていましたw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 00:33:43 ID:5hvKbsov
>>360
この方向の本は売れると思うよ
第二段はもっと内容濃くおねがいしたいな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 00:45:43 ID:++9L5AXZ
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 06:15:30 ID:Tq17j7JD
兄さん、あんまりだよ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 06:34:28 ID:tExwzczM
> ということは70年ごろの捏造か?

・支那・大連生まれの元毎日新聞記者 「千田夏光」 が「従軍慰安婦」という言葉を創造、1973年「従軍慰安婦」を出版

正解ですね。
365364:2010/04/25(日) 06:56:39 ID:tExwzczM
安価忘れてたみたいなので。

>>353へのレスです。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 08:12:06 ID:Tfn4c1dJ
イアンフ捏造年表  改訂版2.5(2008/9/19)

 ・1970年8月14日、ソウル新聞が「挺身隊に動員された韓・日の女性はおよそ20万。そのうち韓国の女性は、5〜7万名」と報道
   ↓                              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・1973年、大連生まれの元毎日新聞記者 「千田夏光」 が「ジューグンイアンフ」という言葉を創造、「従軍慰安婦」を出版
  「『挺身隊』として動員された朝鮮人女性20万人のうち、5〜7万人が『イアンフ』にさせられた」と捏造
   ↓               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・1983年、「吉田清治」 が自著「私の戦争犯罪」にて「済州島でイアンフ狩りをした」と記載
   ↓
 ・1989年、「私の戦争犯罪」ハングル版出版、と同時に 「青柳敦子」 が韓国で訴訟費用は負担しますとビラ配り
  驚いた済州島で地元紙「済州新聞」が綿密な取材を敢行、8月14日に『「私の戦争犯罪」は捏造』と報道
   ↓
 ・梨花女子大学英文科教授 「尹貞玉」 が「挺身隊問題」を日本のサヨクと結託研究、
  1990年、ハンギョレ新聞に挺身隊とイアンフを混同させたルポを春から連載
  8月、「ウリは『挺身隊』だったニダ」と 「金学順」 登場
  (ここで韓国による挺身隊とイアンフの混同が確定、「朝鮮人イアンフ20万人キョ−セーレンコー」の元ネタとなる)
   ↓  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・1991年8月11日、突如 「アサヒシンブン」 が、「元イアンフに聞き取り調査開始」と報道(いわゆる「イアンフ捏造キャンペーン」開始)
  記者は「韓国太平洋戦争犠牲者遺族会」理事の娘と結婚していた 「植村隆」
   「NHK」 が終戦記念日企画としてイアンフ捏造番組を放送 (2006年11月4日、池田信夫氏が捏造番組だったとブログで告白)
   「青柳敦子」 と 「福島瑞穂」 が連れてきた「元イアンフ」は 「金学順」 (東京地裁に提訴、訴状には「親に売られた」と記述)
   ↓                                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・1992年1月11日、 「アサヒシンブン」 が「慰安所 軍関与示す資料」と、 「吉見義明」 の記事を報道。
  (内容はというと、軍と警察が違法業者を取り締まるという内容だった)
  1月16日 「宮沢喜一」 訪韓、何の検証もなしにいきなり謝罪
  1月23日、またしても 「アサヒシンブン」 が、夕刊コラムで 「吉田清治」 の「私の戦争犯罪」を紹介
  6〜7月、正論8月号&諸君7,8月号にて、秦郁彦氏が 「吉田清治」 の捏造を看破、騒動が急速に沈静化
  (が、アサヒシンブン「イアンフ捏造キャンペーン」に韓国内で反日爆発、アサヒを『良心勢力』と呼ぶようになる)
   ↓
 ・1993年、「第一次サハリン裁判」で 「吉田清治」 偽証、担当弁護士は翌年インドネシアで「元イアンフ2万人募集」をやる 「高木健一」 。
   「加藤紘一」 が「慰安所には軍が関与」とし、8月4日 「河野洋平」 が談話発表。
  同日、 「NHK」 教育が捏造番組『50年目の"従軍慰安婦"』を放映。「ナヌムの家」を紹介。
   ↓
 ・1996年2月6日、国連「クマラスワミ報告書」提出、評価基準は最下の"take note"(留意)
  中学歴史教科書検定、河野談話をもとに、全ての歴史教科書に「イアンフ」が記述される。
   ↓
 ・1997年1月3日、『朝まで生テレビ!』で 「吉見義明」 が「強制連行&挺身隊が慰安婦にさせられた例は未確認」と自白。
  3月、 「アサヒシンブン」 が「強制連行がなかったとしても、強制性があったのは明らか」と論点ずらしで 「吉田清治」 証言否定。
  12月15日「アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求裁判」口頭弁論で、
   「吉見義明」 が『朝生』での発言を撤回していない状態で「女性に対する性暴力」発言、担当は当時弁護士だった 「福島瑞穂」
   ↓
 ・2000年、バウネット&朝鮮総連による「国際戦犯法廷」
   ↓
 ・2001年、 「金学順」 東京地裁で敗訴(判決前に既に死亡)、控訴&上告、2004年最高裁にて棄却

そして現在に繋がる。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 10:19:36 ID:a87QrD2q
>>364
漏れはこっちの実例で記憶した。

吉田 清治(よしだ せいじ、1913年10月15日 - )は、日本の陸軍軍人の経歴を持つ文筆家。強制連行
犠牲者遺骨祭祀送還協会の元会長。福岡県(山口県とも)出身。清治は筆名で、本名は吉田雄兎。

1947年、下関市議会議員選挙に日本共産党から立候補。129票を獲得したが落選しているという
経歴を持つ。
1977年、『朝鮮人慰安婦と日本人』を新人物往来社から出版。その中で、第二次世界大戦中に日本
軍人が朝鮮の女性を強制連行し慰安婦にしたなどと証言。1982年には第一次樺太朝鮮人裁判で
朝鮮人の奴隷狩りを証言。1983年、いわゆる従軍慰安婦問題の発端となった『私の戦争犯罪』を
上梓した。その後も朝日新聞・しんぶん赤旗などで自身の「戦争犯罪」の告白を展開。韓国にも赴き、
講演と謝罪を繰り返した。このような告白、謝罪を行ったのは吉田のみであった為、当時、吉田は
「勇気ある唯一人の告白者」とされていた。
1989年8月14日、韓国済州島の地元紙『済州新聞』が取材結果をもとに「『私の戦争犯罪』は捏造」と
報じた[1]。1992年3月には現代史家・秦郁彦(元日本大学法学部教授)が、吉田の「慰安婦狩りを
行った」という証言について済州島で現地調査を行ったが明確な裏付けは取れなかった。当時を知る
島民は「この島で人間狩りが起こったら大騒ぎになって誰でも知っているはずだが、そんな話は
聞いたことすらない」との証言をした。同書は韓国語訳され現地の『済州新聞』で住民の証言をもとに
論評がなされているが、「あり得ないこと」「(このような作り話の本は)道徳性の欠如した本で、軽薄な
金儲け主義的」と一蹴されている。秦は、同記事の執筆者、許栄善と面談の折、「何が目的でこんな
作り話を書くんでしょうか」と聞かれ答えに困窮したという。秦は調査結果を公表し[2]、『昭和史の謎を
追う』(文藝春秋1993年3月)に掲載し、菊池寛賞を受賞した。
また、上杉聰は吉見義明・中央大学教授とともに吉田と面談した結果、「秦の論拠だけで吉田の
証言を嘘と断定することはできないが、歴史証言としては採用できない」としている[3]。

1996年5月29日付の週刊新潮インタビューで、吉田は「本に真実を書いても何の利益もない。事実を
隠し自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だってやるじゃないか」と『私の戦争犯罪 -- 朝鮮人
強制連行』中の記述において、「人間狩りを行なった場所がどこであるかについては創作を交えた」と
偽証を認めたが、「人間狩りをした」という主張は変わっていない。しかし、現実の問題として吉田が
その著書中から事実と主張する部分と創作の部分とを分離せず、検証が不可能であるために、
2010年現在では吉田証言が強制連行の存否において信頼できる証拠として採用されることは、
ほぼなくなった。以下URL参照、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B8%85%E6%B2%BB_(%E6%96%87%E7%AD%86%E5%AE%B6)
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 10:36:11 ID:IME/cu8I
>>353

>「モンゴルに征服された」→変換→我々は騎馬民族で倭人を征服

騎馬民族征服説が該当するのは、実は半島なんだよね。

4世紀→ツングース系民族による楽浪郡、馬韓の征服。
12世紀→モンゴルによる高麗の征服。
17世紀→清による朝鮮の征服。

文化的にも影響を受けている。
オンドルとか、ジンギスカンとか、
去勢の技術も持ってたみたいだし。
369クトゥルフのよがり声:2010/04/25(日) 11:23:04 ID:zntTJBIp
>>368

ジンギスカンって、羊肉の焼き肉料理の事?
そんなの朝鮮にあったの?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 11:24:31 ID:a87QrD2q
>>368
チョンが騎馬民族って絶対有り得ない。馬なんか乗れない其の前の狩猟民族の段階だよ。
何しろ民族歌謡の「アリラン」の意味すら失念して覚えて無いんだから。何より白頭山大噴火の
記録も持って無いから、1000年以降南下定着した狩猟民族だろう。

白頭山大噴火。
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/paper/946/index.html

在住してれば此れを記憶してないのは絶対有り得ない。
朝鮮半島・白頭山、100年に2回大噴火
http://www.asyura.com/0403/jisin11/msg/284.html
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 11:26:19 ID:byEpQIAK
騎馬はないかもしれんけど、他の動物とかはありえるんじゃね?
犬とか牛とか。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 11:34:51 ID:8wRHl3LR
本屋行ってくる
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 11:40:38 ID:0Vt0tcBD
近所で平積みされてたな。売れるよこれは。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 14:20:14 ID:2EIjhoJs
>>361
筆者は新書版にするにあたり内容削りまくったらしいから
削らない、プレーンな状態のを分厚いハードカバーの上中下巻とかでもいいから出して欲しいもんだわな。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 14:20:50 ID:mvXXfa0K
鮮人の正体を知らせるためにもニュース速報+や東アジアnews+やニュース実況+を1人でも多くの日本人に教えて下さい
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 14:28:47 ID:6CxPdTdP
チョンは自称農耕海洋狩猟騎馬民族だっけ?
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 14:46:47 ID:AUCfKech
太平洋の真ん中で馬に乗って農作業をしながら
海女さんが海に潜って鹿を捕ってそうな勢いだな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 14:59:47 ID:DMpXTM+F
そのうち卵が跳ねて鏡が歌うのか・・・
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 15:03:55 ID:yccVB+9z
>>284
> 特亜の人たちにとって、歴史は学問ではなく、政治の道具だから。
そのとおりだね

> 特亜関係の偽史を指摘すると、次の仕事の依頼が来なくなることもあるから。
それは初耳。事実なら汚染がひどいね
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 15:12:44 ID:yccVB+9z
歴史小説と歴史学の区別ができなくなってるんだな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 15:14:01 ID:yccVB+9z
次回はすこしテーマをしぼって捏造をテーマにして書いたらいいんじゃ
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 15:48:24 ID:AUCfKech
一気に、
民団・総連・創価・オウム・赤軍派
あたりの繋がりってのも良いかもよ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 15:54:23 ID:DMpXTM+F
>>379
NHKみたいな「最初から方向性が決まっててあとは都合のいい学者をつれてくるだけ」な仕事多そうだしなあ・・・
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 16:17:57 ID:wNIOxjkm
>>383
それはNHKばかりじゃない。
マスゴミ全般に言える。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 16:19:36 ID:2EIjhoJs
>>384
保守系論客の桜井よし子女史なんぞ、絶対よばねーもんな >マスゴミ各社
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 17:50:06 ID:Tq17j7JD
だからといって、チャンネルさくらみたいなのばっかりってのもツマンネ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:06:41 ID:CDDFJw04
買ってきたから2番目に読もう。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/25(日) 21:08:46 ID:DMpXTM+F
>>384
だってほら、民放とかの場合学者ですら無いことの方が多いじゃない。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:11:24 ID:roZPxlP/
面白かった!
続編書いてくれるかな
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 00:50:23 ID:QY+fmUpv
>>284
> 特亜の人たちにとって、「歴史は学問ではなく、政治の道具」だから。

巧い表現をするな、感心!。此の視点で見ると新局面が見えて来るな。
此の視点を逆用して攻勢に転じられるな。ありがトン!。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 16:08:50 ID:BTkrt98J
古田博司先生は最近『日本文明圏の覚醒』って本を出したんで、そっちも注目してね。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 21:24:56 ID:MJrgD5FO
日本文明圏って日本以外該当しないだろ。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 21:25:48 ID:TM+rM7eQ
日本文明w
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 21:42:57 ID:0gJEvrAp
>>392
そうだよ。
日本だけ分類が別になってる。
395三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2010/04/28(水) 21:50:12 ID:2vlBOVSz
近所の本屋は品切れだったので、今日注文したよ。
楽しみだワン。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 22:00:57 ID:BoO0Msu6
>>390
もっと言えば、
同じ特亜でも

中国は事実を知ってるクセに利益になるからウソをつきまくるが

韓国は、ウソをついた本人達が、自分のウソを信じちまってる

前者が悪人ならば後者は精神病の部類
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 22:04:04 ID:MJrgD5FO
文明って周りの国に影響あたえてこそのモノだから、そこは文化くらいにしとこうよ。
アニメや漫画、先端技術があるって言うのも無しな。そんくらいじゃ文明って程じゃないから。
明治維新後の文明開化くらいのインパクトならなあ。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 22:37:20 ID:+1piX7vv
>文明って周りの国に影響あたえてこそのモノだから
そんなの初耳。別にいいじゃん。おれは皇室の存在だけで他の文明とは違うと思う。
日本=日本文明というのは「文明の衝突」でハンティントンあたりもいってるけど。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 22:42:34 ID:ylWMwVCc
>>391の本は知らんけど日本文明圏って最初に言い出したのはハンティントンだろ。「文明の衝突」で
強いて分類するなら中華・儒教文明圏だけど、どうにも異質だから日本一国でシナから派生した別の文明圏を持ってるって打ったやつ
宗教と移民元・移民先の関係で分類してるからそういう結果になったと
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 19:54:36 ID:xv8jxO7j
>>399
日本は中華でも儒教でもないんだよ。儒教は本家とはかなり違ったものになってる。
勘違いしてる日本人も多いけど。
基本の南方文化の影響がずっと残ってる。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 06:30:42 ID:5zii2eO2
手の指に毛が生えるのや耳の中が濡れるのは、南方系遺伝子。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 06:36:08 ID:OFjBAaMx
>あの左翼のサンドイッチマン
東亜+のサンドイッチマンと言えば・・・
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 06:37:32 ID:OFjBAaMx
>>400
あと日本の儒教は「儒学」だからね
宗教じゃなくて哲学として受け入れられていた
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 06:50:54 ID:dPL1ZaKO
日韓中
日韓中  真ん中に挟まったまずそうな具
日韓中
日韓中
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 12:24:04 ID:dsNbjxjc
>>399
あえて言うなら、台湾は日本文明と中華文明の接点かなあ。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 17:39:48 ID:6r7pDa5P
この本面白かったよ
マジおすすめ
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/03(月) 17:57:10 ID:l+I3sHDu
>>400
ああ、なんか分かる。日本は単独だが、敢えて強いて言うなら
日本・太平洋諸島文明圏ってところか?
イモ(日本ならサトイモ)食って八百万の神様と遊んでる。
ゲゲゲの水木しげるがニューギニアの土人とすぐ仲良くなって
最大級の歓待で迎えられていたり、この手の日本人と土人の心の
触れ合いってなぜか異常に多いよな。相通じるものが多すぎるんだろ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 09:18:17 ID:8OF1nqwU
キミ、土人はイカンよ土人は。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 03:28:01 ID:JtoJ5BY5
>>408
土人という言葉には元来、蔑みの意味はありません。
土着人という意味です。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 04:51:51 ID:vRubRfV3
日本文明圏?
日本文化圏とちゃうん?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/08(土) 04:54:38 ID:BkwsFgaC
>>224
その地図、北海道が朝鮮半島にくっついてたり、中国大陸にくっついてたりするじゃんww
いつの時代だよwww
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/09(日) 01:51:42 ID:EnN9TMxa
4/20に注文したのが昨日やっと届いた。
こんなに待たされたのは初めて。
売れてるみたいね。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/09(日) 21:29:34 ID:QY41f3YM
なんか俺も読みたくなってきたな
こうやってどんどん話題になってTVや雑誌に取り上げてくれれば
…いやそれはないか
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/05/11(火) 14:24:07 ID:VYs0Kias
【決断の日本史】(31)753年1月1日 遣唐副使・大伴古麻呂

  ■唐帝国をうならせた外交手腕

    長安に着いた翌年の元日、玄宗(げんそう)皇帝の含元殿(がんげんでん)で開かれた諸蕃朝賀(しょばんちょうが)、つまり外国使節
    の新年あいさつの席で「事件」は起こった。列席していたのは日本、新羅、吐蕃(とばん)(チベット)、大食(たいしょく)(サラセン)の
    4カ国だったが、日本は何と最下位の席しか与えられていなかった。古麻呂は流暢(りゅうちょう)な中国語で、しかし強硬に抗議した。
    「昔から今に至るまで、新羅は日本に朝貢する国である。日本より上席であるのは義にかなわない」
    会場を取り仕切る将軍・呉懐実(ごかいじつ)は圧倒され、新羅と日本の席次を入れ替えた。古麻呂の語学力と、外交官としての覚悟がモ    ノを言ったのである。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100511/acd1005110817002-n1.htm

へー知らんかった、ウリの人たちの百済や新羅が日本に教えてやって、国を造らせたように言ってるけど
そんな新羅が日本に朝貢してるの、日本の教育はだいぶ毒されてる様な気がする。

    
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 23:34:31 ID:wOQZwGkh
そもそも神功皇后の三韓征伐みたいな話(史実か伝説かが微妙なんで)が成立する時点で
韓国人の好きな分国論は成り立たない
百歩譲って元々繋がってたにしても絶縁しとるじゃないか
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 04:19:59 ID:l9cpDkED
【日韓がタブーにする半島の歴史】 新潮新書360
室谷克実(著) 新潮社 2010/4/16

  「文明は半島から来た」なんて大ウソ! 古代史の常識がひっくり返る。

古代日本は朝鮮半島から稲作などの先進文化を学び、国を発展させてきた ― という〈定
説〉は大嘘である。
半島最古の正史『三国史記』には、新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』に
は、新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。
日韓古代史の「常識」に異議を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、日本のあまりに
自虐的な歴史観に歪められた、半島史の新常識を提示する。

■著者紹介
室谷克実(むろたに・かつみ)
1949(昭和24)年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。時事通信社入社。政治部
記者。ソウル特派員。宮崎、宇都宮各支局長。「時事解説」「時事評論」「地域づくり」各編
集長。2009年定年退社。主な著書に『「韓国人」の経済学』『朝鮮半島』。

417肉食うさぎ:2010/05/12(水) 04:48:01 ID:68BK33mM
<丶`∀´><男根神話が史実になって3年3ヶ月近くになるニカ・・・
        時が流れるのは早いもんニダよね〜・・・
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84883&servcode=400§code=400
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 04:57:10 ID:10Auth6r
>>417
そりゃ神話じゃなくて、ただの妄想小説だろw
419肉食うさぎ:2010/05/12(水) 05:50:07 ID:68BK33mM
>>418
<丶`∀´><チャングムしかり、妄想を史実にしるのが当たり前の国
        それが斜め上のウリナラクオリ茶ニダ!www
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 06:32:53 ID:5ita4ZNh
>>368
Amazonの「和書」のコーナーで「倭国」を検索すると、韓国人の著作と思われる、「倭国は朝鮮人が作った」
的な本が上位に並ぶ。
日本には、「朝鮮人王国」もあったんだそうだ(プッ)
その電波本を「良書」として紹介している、滑稽な日本人もいた(苦笑)

>4世紀→ツングース系民族による楽浪郡、馬韓の征服。

これは313年の楽浪郡の滅亡の事だと思う。
高句麗が潰したのだ。
314年には、帯方郡も滅亡する。
亡命次期を考えると、朝鮮人によって「朝鮮人王国」の主とされた秦氏や、漢氏も、
楽浪・帯方の末裔の可能性が有るだろう。
特に漢氏は、楽浪漢人の血を引く集団ではないかと思う。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 16:57:32 ID:auLNj8S7
買ってきました。今から読みます。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 18:42:02 ID:2Y2t1aG8
読んだぜ。値段分は十分にある。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 18:55:05 ID:P6vTTx6s
注文したが3−5週待ちだった
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 19:11:38 ID:8P4oEp7V
朝鮮人で日本を語らず自分達を語れる奴は、ひとりもいない。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 08:24:54 ID:vjUbRnoL
このおっちゃんも古田説の信者だったりして結構トンデモなんだけどね。
426ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2010/05/17(月) 08:52:17 ID:7ReQfcnk BE:107447639-2BP(2111)
>>419
チャングムのアニメ版を2〜3度見たことがあるけど、
時代考証がめちゃくちゃで、なに時代の、国際背景がどうとかという視点
がまったく欠けていたな。普通のアニメとしてみても、あんまり面白くなかった。

最低は、「カードキャプター・さくら」とセットでオンエアされてた「国際救助隊?」
の話。退屈なストーリー、出来の悪いCG、泥臭いテーマソング。どれもコレも及第点以下。

あれを、「さくら」とセットにする犬HKって、ある意味「S」?と思ったよ。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 09:30:18 ID:fsrQSqK/
放送前に「時代考証に口出し無用」って立て看映さないとw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 10:46:55 ID:76nLkMPc
>>420
秦氏については、辰韓=秦韓と結びつけて新羅系とする風潮が歴史学会であったからな。
日本書紀によれば、新羅は馬の飼育部、秦氏は桑、機織部と役割が違う。
日本の家の運営の特徴は代が進む事により、使用人が家来、家来が主家に影響力を持つ存在になる。
これは、国家豪族合議システムとして、卑弥呼から続いているシステム。

大王家の使用人が大王家に影響力を持つ事になるのは日本では当然で、後の天皇家の歴史書、古事記において帰化系の逸話神話が多く取り入られている事でもわかる。
それに反発したのが豪族系の日本書紀。

東漢は高句麗南侵の折、最後まで抗戦した安羅で間違いない。
その出自は砂鉄を取りに来た楽浪郡の商人労働者官人と捉える事が出来る。
抗戦時は倭軍と協力した亡命楽浪軍人系も多くいたであろう。

さて問題は、新羅朝鮮系として持ち上げている秦氏であるが、
辰韓出自を肯定した場合、秦韓を後の新羅の領域、面と捉えるから問題になるのであって、点と捉えるべきであろう。

つまり辰韓弁韓混在す。
これだと馬韓側にも秦韓小国家があり、百済(全羅南道側)からの帰化にも通じ、日本書紀の新羅任那両国そろって朝貢する慣習、
加羅百済が道に迷って新羅の村に入る、後の加羅内部分裂も自然になる。
秦氏は後の任那加羅領域の秦韓集落が出自で、その帰化規模から任那(日本<ヤマトノ>府=屯倉)集落の前身と捉える事も可能である。
残念な事だが、記紀の記述とは違い、これは生口としての半強制があったと考えられる。
半は倭への支配層人質か、百済滅亡時と同じ武将取立て官位授与により、自主的についてきた人も含まれる。

または、出自が卑弥呼から居た漢化された倭人で、倭との親和感が強く大挙して帰化、というより帰国引揚げも考えられる。
しかし倭の各豪族に配られている(後で大王家に統合)以上、生口の身分であった事は否定できない。
そこから他の加羅系倭人系との差異が生まれわけだが、新羅寄りの倭人だった事も考えられ、帰国事業はないかもしれん w
支那系を除くその他の人種、シ歳族とかは、卑弥呼から続く倭の織物を考えると、それ以上の技能賛歌をしている以上不自然である。

彼らの運命は、もの物品並ではあるが、奴隷制が育たなかった日本で、生口を職能人として見ていた事を信じるのみである。
ま、結果そうなっているのだが >主家の有力者。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 20:47:35 ID:siaEWGCC
連中の拠り所を素直に読んで、粉砕してたな。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 21:37:14 ID:aGAR9dHS
さっき近所の本屋に買いに行ったら置いてなかった……つかえねーなw
しかしAmazonの評を見ると、賛否両論て感じだねw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 21:52:24 ID:DE38oOVM
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 21:54:25 ID:Ual7nemo

新たな定説
<紀元前の朝鮮半島原住民は日本から渡った弥生人>
<朝鮮に水稲を伝えたのも弥生人>

弥生人はBC1,000前後から渡来した長江文明人(百越人とも)。
http://sawyer.exblog.jp/7178292/
http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

温帯ジャポニカ水稲は長江から日本に伝わり低温耐性が付いた後半島に渡った。
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090917/613712.jpg

稲作伝来DNA 
http://inoues.net/study/japonica.html
日本で古墳は3世紀からで、朝鮮半島では4世紀ごろから
http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2009/01/000689.html
百済、高句麗遺跡での出土した骨のDNA鑑定結果は現代韓国人に見られない縄文系の特徴が見つかっている。
http://blog.livedoor.jp/plus10a/archives/1156482.html

食糧、古墳、DNAの流れからみても長江下流域→日本→朝鮮半島が自然

(土器の類似)
日本列島の土器
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi/images/237_kosobe_doki.jpg
長江江南の土器
http://www.hemudusite.com/products.asp?sort_id=5
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/17(月) 23:35:38 ID:siaEWGCC
>>430
そりゃあ、半島派としては否定したいでしょ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 00:09:56 ID:p6kgGM4i
もうろくしたなぁ
IMF行った時に、教えて貰った半島の言葉(諺?)。
正式な言葉は忘れてしまったが(英語でしたし)、

「(事)は半分成せば、成功と同じ。」

って感覚の言葉を英語で教えて貰った。
正式な訳は、知識人の方に任せるけど、
この板の殆どに当てはまると思うのは?おっさんだけ???
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 12:46:31 ID:eg0890T+
シジャギバニダ(始作が半分だ)でしょ
半分やれば、じゃなくて「一旦始めれば半分終わったのと同じ」
案ずるより産むが易しみたいなやつ
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/18(火) 18:25:47 ID:Ehu8Z/c1
「思い付いたら終わったも同じ」
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>435
見識が深いですね。教えて頂いて有難うございます。
なんか、TakeItEasy って感覚になるんですか^^;
1年半、あちらで工場再建等、奔走されましたが、
2年半後に、新規導入設備を売り払ってしまって、今はもう半島にはいきません。
もう、17-8年は昔ですね。
>>436
まぁ、基礎を疎かにするし、右から左で終わらせる方は多いですね。
自分としては、もう、うんざり・・ってトコです。