【日蒙】モンゴルでチーズバーガーを注文したら死ぬほど甘かった。もともと甘いケーキなどのスイーツも尋常ではない甘さ[04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆モンゴルでチーズバーガーを注文したら死ぬほど甘かった

モンゴルの首都・ウランバートルには『マクドナルド』や
『ケンタッキーフライドチキン』などの北米系ファーストフードは出店していない。

ウランバートルでハンバーガー等を食べたいときは、
ウランバートル最大のハンバーガーショップ『モスクワバーガー』(ベルリンセンター)や、
個人が経営しているハンバーガーショップに行くしかない。

とある個人経営のハンバーガーショップでチーズバーガーを注文したところ、
とんでもなく甘い味のハンバーガーが出てきた。
このチーズバーガーは下から、パン、レタス、玉子焼き、スパム肉、玉子焼き、
スパム肉、チーズ、パンという順番で挟まれており、すべての食材が甘い。
ケチャップも甘めで、マヨネーズも甘い。とにかく甘い。

しかもパンがパサパサしているため、ドリンクが1杯では絶対に足りない
チーズバーガーとなっている。
どうやらモンゴルにあるファーストフードには甘い物が多いようで、
特にハンバーガー類は甘い味付けにしているところが多いようだ。

芋と肉の煮物などの甘さ控えめなモンゴル料理もあるので、
ウランバートルに行った際はファーストフードよりモンゴル料理を
メインに食べたほうがいいだろう。

では、もともと甘いケーキなどのスイーツはどんな甘さなのだろうか?
イチゴショートを食べてみたところ、尋常ではない甘さだった。
親の敵(かたき)のように甘いモンゴルのハンバーガーとスイーツ。
あなたはすべて食べきることができるだろうか?

写真:http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/201004245468524.jpg

ロケットニュース 2010年4月15日
http://rocketnews24.com/?p=30253#more-30253
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:39:58 ID:FwA6mSFm
糖尿病の人にはお勧めできない国
3タイピング練習中:2010/04/15(木) 18:40:18 ID:mOptzh6I
チーズケーキも甘い
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:40:18 ID:t85zgjBG
オエ(! ̄д ̄)えぇぇぇ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:41:28 ID:ogqWuKnL
そもそも、うまいはあまいから来ている。
6試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/15(木) 18:42:29 ID:/lwkLDFL
お菓子みたいだ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:42:36 ID:/YmeuGj/
寒い国の軍隊の野営食だと、
ピーナッツバターの塊なんかも出る
8<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2010/04/15(木) 18:43:08 ID:jKLVqU+9
>>1
写真ワロタw

自分は、ロッテリアのハンバーガーは全部、甘い気がする。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:43:27 ID:9n5B4Hkk
去年タイ行った時
日本茶ペットボトル買って飲んだら甘かったな
あれも衝撃だったw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:48:14 ID:EELof3L4
病気にならないの?
日中は羊を追ってるから消費してるのかな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:49:08 ID:UsHftYKD
そういやアメリカのマヨネーズも甘いんだよな。
(誤訳御免!で日本のピザにマヨネーズを掛けるのが信じられないって反応と、日本のキューピーマヨがアメリカで好評って奴で初めてアメリカのマヨが甘いって知った。)
他にも東南アジアや中国で緑茶に砂糖入れたりするし、甘いってのに何か意味があるのかな?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:50:44 ID:Ul5m90bM
>>8反日ロッテなんか買うなよ・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:55:10 ID:UsHftYKD
>>8
〓〓〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓〓〓
      ○   ○  ○
       ヽ  ノ  ノ  
       、ヾ''""'ツノ,
    ○⌒ミ 丶`∀´ ミ⌒○
       "ミ,, , ; ;;::ヾ
       .ノ "''|'''""\
      ○  ○   ○
〓〓〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓〓〓
 ニダーウイルスに感染しています!
 直ちにこのウイルスを駆除してください!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:59:20 ID:EDLpU+JV
>>1
どうやって食べてもベタベタになりそう
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:59:27 ID:eaSyLPSV
>>11
アメリカのマヨネーズは甘くないよ。
黄身が少なくて、殆ど白色で塩分が高いだけ。
酸味は少ないが、甘くはない。

マヨネーズが甘いのは、ドイツや豪州。なんとなくホイップしてるものも多い。クリーム感覚か?
それから、韓国、台湾、中国。

台湾、中国は野菜サラダがなかったので、役割が違い、海老を揚げたものなど、中華料理に使う別物。
独特の味でまずくはない。

韓国のは薄くて甘くて、ウェって感じがする。殆ど姿を見ないし。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:03:53 ID:eaSyLPSV
>>10
なるんだよw
そうやって、欧米も韓国もモンゴルも、みんな糖尿病を異常に多発してるんだからw
欧米だって、ケーキもとんでもなく甘くて、砂糖でジョリジョリするなんてザラ。
17試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/15(木) 19:05:44 ID:/lwkLDFL
>>16
白人って糖尿にはならないと聞いたような
ブクブク太って区だけじゃない?
18電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/04/15(木) 19:08:45 ID:strdrA8j
内モンゴルで買った羊の乳のお菓子は酸っぱかった。
ぱっと見は生クリームみたいな感じで甘いの想像してたからなおささらだった
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:10:31 ID:A547dU1s
>>1
スイーツとかいうな。洋菓子でいいだろ。
誰が言い出したのか知らんが、キモい。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:11:05 ID:lmX5T2nS
アメリカのドーナッツも死ぬほど甘かった!
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:13:07 ID:vdKnBGsT
食べてみたいが、甘いんじゃなぁ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:19:36 ID:bp2sYx4M
スイーツは好きだが、甘い主食は嫌い
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:32:40 ID:eaSyLPSV
>>17
>「糖尿病・精神異常疾患による死亡率、OECD最高水準」

韓国国民の糖尿病による死亡率が著しく高いことが分かった。

大韓医師協会傘下の医療政策研究所が25日、経済協力開発機構(OECD)の医療・保健統計資料を分析した結果、
人口10万人当たりの糖尿病による死亡者は1985年の10.8人から、02年には35.3人に増えた。

これは日本(5.9人)や英国(7.5人)はもちろん、
糖尿病による死亡率が比較的高いドイツ (16.6人)や米国(20.9人)を大きく上回る数値で、
OECD国家で最高水準だった。OECD平均は13.7人。

これとともに精神・行動異常疾患による死亡者も急増し、OECDで最も高い水準であることが分かった。
韓国の場合、02年には17.7人と大幅に増えている。
これは日本(1.7人)のおよそ10倍で、ドイツ(6.7人)や英国(15.8人)よりも多い。
OECD平均は11.8人だった。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84919&servcode=400§code=400
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:39:50 ID:MyK4iTRe
>>15
色んな種類があるんじゃないのか
甘いやつと日本の基準からは酸っぱいのを食べたことがある
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:51:57 ID:eaSyLPSV
>>24
欧米だと、日本のキューピーマヨネーズは、もう、伝説になるほどの絶品として有名。
フランスのシェフなんかでも、お土産に買って帰るのは珍しくない。

>Product Description
Kewpie Mayonnaise, or Japanese Mayonnaise,
is the undisputed king of mayonnaise.

First made in Japan in 1925 and sold in glass jars
this mayo is yellower, richer and more creamy
than the standard American or European mayonnaise.

Made with rice vinegar, instead of distilled vinegar makes it especially complimentary
to Japanese cuisine.
http://www.amazon.com/Uwajimaya-Kewpie-Mayonnaise-17-64-Oz/dp/B00023T3IA/ref=pd_sim_gro_3
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:52:28 ID:YuHVQPug
>>9
東南アジアや南米の緑茶にはなぜか砂糖入りのが多いんだよな
最初はすげー違和感があるが慣れるとそれなりに飲めるようになる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:54:04 ID:psZYjYRg
食い物のスレは伸びるっ!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:55:20 ID:iwgE0KJp
>>1
甘いって言葉いくつはいってんだよw
なんか呪いみたいでこええよ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:02:12 ID:A547dU1s
>>26
むしろ、もしかして茶に砂糖を入れないのは日本くらいなのではという気が最近してきた。
紅茶だって砂糖を入れるし。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:04:16 ID:iwgE0KJp
グリーンティーは砂糖入ってるな。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:38:04 ID:ChJyh9Yv
>>1
あれ?
ここ、食べ物スレだろ?
なんでクリーチャーの画像が貼ってあんの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 22:44:46 ID:tN1gyjD1
モンゴルの匈奴がフンで、
フンはハンガリーやハンバーグの語源の一部で、
ハンバーグからハンバーガーが作られて、
結局、モンゴルに戻ってみれば、甘くなる、、、
アムッテーヨー
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 22:49:03 ID:Y18f9FlH
>>1
マヨネーズが甘いのは普通・・・
てか日本のマヨネーズが甘くないだけ、というか日本で進化した結果が今の日本の
マヨネーズって気がする(豆腐と同じ)。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 22:54:17 ID:VC4SIFg1
『モスクワバーガー』

マックはないけどモスはあると。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 22:56:21 ID:fRg5R+j9
ある日、私はモンゴルで迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
ここはとある個人経営のハンバーガーショップ
私は人気メニューの「チーズバーガー」を注文する。
数分後、チーズバーガーがくる。私は食べる。
……なんか変だ。甘い。死ぬほど甘い。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、チーズバーガーがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるハンバーガーショップ……
人気メニューは……チーズバーガー……
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 22:57:45 ID:Y18f9FlH
>>34
ちなみにMOSバーガーの名前は、

M(Mountain)O(Ocean)S(Sun) からきています・・・

なんて安易な・・・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:01:17 ID:ZKwEZHBP
モンゴルは世界一
1人当たりの牛肉消費量が多い国なんだよね・・
だから
味付けも非常に濃いのかなw
寒い国の特徴だけどw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:09:38 ID:j76GZL+o
どこでも一定の味と値段とメニューを提供してくれるマックがないとか旅行したら死ねる
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:11:09 ID:cg9vJ4N/
ドルジは甘党なのかな?
あのルックスで、チョコパとか大福とか好きだったら可愛いんだが。
40タイピング練習中:2010/04/15(木) 23:17:00 ID:mOptzh6I
>>8

朝鮮人の唾液が入ってるからなんじゃね?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:28:00 ID:0N3pScgp
お菓子はもともと激甘なの。
日本の甘さ控えめ教が洋菓子まで変質させたの。

もちろん日本の洋菓子のほうが好きです。
42タイピング練習中:2010/04/15(木) 23:31:12 ID:mOptzh6I
でもさ、ハンバーガー食べながら、甘いコーラー飲むよな?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:45:58 ID:k8yaWsyP
日本の甘い卵焼きなんかも外国人には不可解なんだろうなぁ。
確か欧米じゃ料理に砂糖は使わないんだっけ?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:48:58 ID:fS5fqjUt
モンゴル人って小太り多いよね
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:50:35 ID:fRg5R+j9
>>43
イギリスのベイクドビーンズなんて砂糖入れまくりだがw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:54:46 ID:HzRRrnLN
>>42
私はジンジャーエール派。

ドクターペッパーが何処にも置いてないから仕方ない。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:59:58 ID:O7IcOTHN
>>43
甘い玉子焼きなんか食ってる奴はどこの地方だ?
おいら千葉だが、甘いのなんて食べたことないわ。
元々卵に甘みもあるし、砂糖なんていれないし。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 00:07:51 ID:V1caeg0c
>>47
あのー、すいません。
私も千葉ですが、うちの玉子焼きは甘いですよ。
長生村で食べたのも甘かったです。
勝浦では甘さ控えめでした。もしかしたらこれは砂糖不使用かも。

地方ではなくそれぞれの家によって違うだけかと。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 00:31:39 ID:FckI0al2
>>43
すまん。喧嘩売る気はないが、京都人からしたら甘い卵焼きは論外だ
故郷の味だから他人が食べるのにケチは付けないが俺は喰わないし勧めるな
50タイピング練習中:2010/04/16(金) 00:38:11 ID:+9wxwTJj
俺は目玉焼きの方が好きだから、関係無い
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 00:45:39 ID:qRU/iIGX
歴史的に貧乏で砂糖が充分買えないところは、何処も最初はこうなるんだけどね。
日本ですら、明治時代はめちゃくちゃ甘いものが流行った。コーヒーに何杯も砂糖入れるとか。
そしてつい10数年前の韓国がこの状態だった。韓国は今でもコーヒーに山のように砂糖入れる。

砂糖の消費量ってのは、ある意味、経済離陸している国の発展のバロメーターってこと。

何処の馬鹿記者が書いた記事かは知らないが。
52タイピング練習中:2010/04/16(金) 01:01:16 ID:+9wxwTJj
>>51

韓国人の場合は、経済状況が原因じゃなく、て辛い物ばかり食べて舌が馬鹿になってて、薄い味だと感じないからなんじゃね?
味覚鈍感?
頭も馬鹿になってるけど
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:20:13 ID:hy3bXEP0
>>49
いや関西でも普通に仕出し弁当とかの玉子焼きは甘いよ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:22:36 ID:jDeQe4D1
タイとかのお茶も甘いんだっけ
素材につける味付けは国によって結構変わる感じだね。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:53:23 ID:5hr04UAF
>>33
フランスをはじめ、マヨネーズを昔から使うところで甘いマヨネーズなんて全くないぞw
フランス料理でマヨネーズに砂糖なんか混ぜたら笑われる。

甘いマヨネーズがはびこってる、特に甘いのが好きなんて中国、韓国くらいのもんだろ。
台湾やドイツのは、中国、韓国ほどには甘くないし。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:03:21 ID:5hr04UAF
>>49
マヨネーズ以外なら、北欧やロシアで、肉料理に甘いジャムをつけるのは当たり前だしな。
(フランスでも、スーパーに行けば、オランダやドイツ風の甘いマヨネーズは売ってるが、
フランス人は買わない)
フランス料理も、ソース作りに砂糖は普通に使うから、卵焼きなんて普通に食べられるよ。

ソースガストリックは肉料理全般に使う(特に鴨、鶏)が、砂糖たっぷり。マリネのビネガーソースも砂糖入れるし。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:12:21 ID:90qGswD+
>>55
中国、韓国の事情は知らないけど、イギリス(オーストラリア)、フランス、オランダ等のヨーロッパの国いくつかで
マヨネーズを食べた経験あるけど、甘いマヨネーズってあるよ。スーパーで売ってるビン詰めマヨネーズは基本的に
甘いのが多い。あとアメリカでもマヨネーズは甘い。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:37:38 ID:VD6MMN0i
>>55-56
てかDQNが必死にネットで調べました、って内容だな。

>甘いマヨネーズなんて全くないぞw
フランスには多種多様のマヨネーズがあるよ。マスタード入りってのが有名だけど、甘いのも
色々売ってるし使われてる。

>(フランスでも、スーパーに行けば、オランダやドイツ風の甘いマヨネーズは売ってるが、
>フランス人は買わない)
もう既に言ってる事が矛盾してるしw 全く無いのじゃなかったのかよw
フランス人でも甘いマヨネーズは使います。フランスのマヨネーズは、マスタード入り、あと
酸味が強いものとか色々あって、甘いマヨネーズもその内の1つ。


なんだかなー
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:43:46 ID:5hr04UAF
>>57
アメリカで60%以上のシェアを持ってるのが、これ。

http://cplus.if-n.biz/5001791/img/s20091218222539.jpg

>原材料:食用植物油脂(なたね油)、卵、醸造酢、食塩、砂糖、
>レモン果汁、香辛料、酸化防止剤(EDTA-Ca・Na)、

二番目が
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/loj/product/65258.jpg?_ex=600x600&s=0&r=1


どっちも淡泊で、卵白的な味付け。
甘さは感じない。というか、日本人からすると味がないようなくらいの淡泊さ。

中国、韓国みたいな明らかに「甘い」と感じることはないよ。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:44:44 ID:5hr04UAF
>>58
必死すぎだろw
普通に売ってるフランスのマヨネーズは甘くないよw
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:09:15 ID:90qGswD+
>>59
そのあなたの言う、中国・韓国のマヨネーズってのが今一イメージできないんだけど・・・
もしかして 甘い = 砂糖を直舐めした時の甘さ という事?

その写真のヘルマンのマヨネーズとかは、日本人だと普通、「酸味がなくて、甘いマヨネーズ」
と感じると思う。特に酸味が少ない分、甘みを強く感じる人が多い。てか甘いよ、マジでw

フランスの場合は、基本酸味が強いのが多いね。でも市販品なら甘いのも売ってるし、
「フランス人は買わない!」って言うのはちょっとw 種類多いし使い分けてるし・・・

てか、その中国・韓国のマヨネーズってどんなの?中国人経営のアジア食品店とか行くと
パッケージングからして日本の物そっくりの韓国の醤油とか味噌とかマヨネーズも見たことあるけど
食べた事無い・・・見た目はキューピーだったけどw 中国のマヨネーズなんて想像もできない・・・
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 10:51:21 ID:a1RH2JAp
>中国のマヨネーズ
下水の廃油と人工卵で…
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 10:57:19 ID:a1RH2JAp
まあそれはそれとして、スパムの肉なのに甘いんだ。>1
スパムってやたらと塩っぱいイメージだからちょっと味の想像がつかないって言うか、あらかじめ「甘い」って知らずに食ったら驚くだろうな。
見た目のボリューム感は魅力的なので機会があればためしに食ってみたい。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:07:31 ID:TcvAWvl5
昔の麦茶は砂糖入れてのんでた
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:09:46 ID:90qGswD+
>>64
小学校の時、夏だけ水筒に麦茶入れて持っていくのがOKで、砂糖入れてくるのが
流行った事があったなー。あとポカリスエットの水筒に凍らせた麦茶持ってくる奴とかw

懐かしいw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:13:48 ID:AVYs8cUX
ほし肉を主食にしてたモンゴル人にとって、ハンバーガーは飲み物♪♪

甘くてあたりまえ★
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:22:23 ID:wjqYRJAA
スイーツ(笑)にはたまらんなw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:26:55 ID:UZdqOtse
>>51
アメリカはどうなんだと
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:33:18 ID:z4PSNSyG
貧しくて文化のないモンゴル人は単純な甘い味が好きなんだよ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 13:32:41 ID:oliBkg+N
味噌カツ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 13:43:15 ID:UZdqOtse
アあー俺デミグラスソースだと思ってトンカツにかけて食ったら
それが味噌で思わず吐き出したことあるわ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 20:14:19 ID:5hr04UAF
>>61
ヘルマンやベストフードは、ドイツや韓国、中国みたいな「甘い」って感じる味じゃないぞ。
淡泊、味がない、黄身が少ない、これって、サラダオイル?って感じだよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 07:30:31 ID:ljD3135y
>>16
アメリカのお菓子は、「着色料ナニ使ってんだよ・・・」ってイメージがw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 07:55:19 ID:cwmTzfC0
>>72
ヘルマンやハインツのマヨネーズは甘いよ!
あれを甘いと感じないのは、普段甘いものを食べすぎ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 08:06:45 ID:KJDVm4kZ
フィリピンのケチャップも痛いほど甘かった。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 08:23:20 ID:1lhdKG9O
貧乏国家では砂糖は薬だから、少し国の経済に余裕が出てくると、何にでも砂糖使い出す。これが高級の印だから。
日本でも江戸時代なんかは、甘味の強いお菓子のほうが高級だった。いまでもその残滓はある。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 12:02:56 ID:eAa/NxX3
まずいと有名なドクターペッパーを捜しても見つからず、
ようやくダイエットペッパーを発見。

嬉々として親と一緒に飲んでみたが……
「たいしたことねーな」と意見が一致

今考えるとあのてのまずさは異常な甘さからきているんだろうなぁ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 02:07:02 ID:Slq648lV
>>74
ヘルマンやベストフードは甘くないよ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 02:33:12 ID:u/aIhDcQ
なにか「甘くない!甘くない!」坊が涌いてるww
って一人だけかw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 02:35:11 ID:cGNmucH0
>>77
どくたーぺっぱーはソンナニまずくないよ
   _               _
   /〜ヽ             /〜ヽ
  (。・-・) 食べないでよ  (。・△・) だめだよ
   ゚し-J゚             ゚し-J゚ 
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 11:00:03 ID:S1J1t26V
>>77
ドクターペッパーが不味いって事は
コカ・コーラもペプシ・コーラもベスト・コーラもRCコーラも不味いって事に・・・
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
欧米でスイーツ食べるととにかく甘い。くどいくらい甘い。
そのままでも甘いスポンジケーキに砂糖のアイシング1cm厚。

だけど、日本風の甘さ控えめのケーキを作ってやると
「美味い!」と言って食いついてくる。

じゃあ、甘さ控えめでケーキ作れよ。