【ベトナム/鉄道】高速鉄道網に日本の新幹線方式を採用へ [10/04/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
ベトナムの国境横断鉄道路線の建設に日本の新幹線技術が採用される見通しであることを、国営ベトナム鉄道のグエン・フー・バン会長兼最高経営責任者が13日、日本経済新聞に語った。

バン社長は日経新聞に対し、ベトナム政府がすでに新幹線方式の採用について基本部分で承認しており、財政面の解決と首相の正式承認を待っている段階だと述べた。

日経新聞によると、この鉄道計画の総工費は560億ドル (約5兆4000億円) 規模。資金調達面では依然として不確実な部分が多く、ベトナム政府は、日本政府からの援助や、世界銀行やアジア開発銀行からの資金調達を目指している。

高速鉄道路線は全長1560キロメートルを計画している。植民地時代につくられた既存の鉄道路線に代え、首都ハノイと南部の主要商業都市ホーチミンを結ぶものになる。現在は、ハノイ・ホーチミン間は3日間もかかるという。

ベトナム政府は2020年までに高速鉄道を開業することを目指しており、最も収益が高いとみられる沿岸都市のダナンとフエを結ぶ約90キロメートルの路線を含む3区間の建設から着手する計画だという。

日経新聞によると、日本政府と日本の鉄道会社は、国内市場が飽和状態であるため新幹線技術を海外へ輸出したい考えで、ベトナムの潜在力に対して強い期待を抱いているという。

しかしながら、コスト見積もりは依然として不十分だとみられており、日本側はベトナムに対して高速鉄道の運行開始を2036年以降に延期するよう提案したとみられている。

■ソース
ベトナム、高速鉄道網に日本の新幹線方式を採用へ 報道
http://www.afpbb.com/article/economy/2630341/4451229

■ちょっと変則的な追加ソース
ベトナム新幹線、日本式を閣議決定 20年に一部運行開始目指す
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E3E6E2E2E78DE3E6E2E6E0E2E3E29C9CEAE2E2E2
 ↓
ベトナム政府が最重要の国家プロジェクトである南北高速鉄道の最終計画を閣議決定したことが14日、明らかになった。計画は日本の新幹線方式を採用する方針を明記し、2012年に着工、20…
[※この続きを読むために、会員登録を求めているので省略]
2バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/04/15(木) 03:12:34 ID:jM31eUWN
>>1
え?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:16:41 ID:t85zgjBG
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:17:03 ID:mEf6X0tC
きたか。
5<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2010/04/15(木) 03:18:47 ID:jKLVqU+9
>>1 にでてくる地名の距離とか把握したいと思って、グーグルマップでベトナムを見た。

で、それで気づいたんだが、外国の地名は漢字かカナで書いてあるのに、
なぜ、韓国の地名だけハングルで書いてるのかね。
日本向けのグーグルマップなのに、あれじゃ韓国の地名を調べたくても読めないじゃん。
どっかの団体からの圧力なんか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:19:07 ID:u1I2K2VB
本日もベトナム新幹線をご利用いただきありがとうございます。
まもなくベトナムです。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:21:00 ID:PY21tOR6
お金も出すんかい
まぁベトナムなら返してくれそうだけど
8バキユーン大統領くん ◆BcJ9crR542 :2010/04/15(木) 03:21:36 ID:jM31eUWN
KTXUのほうが新幹線より早いのに
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:22:11 ID:K3isldmN
まっ、妥当でしょう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:22:47 ID:YYPC6UnP
5兆円規模ならベトナムでは即は難しいだろうな。
もっと日本も低価格化を実現するべきだ。
11参考情報@星空φ ★:2010/04/15(木) 03:23:03 ID:???
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:24:11 ID:fPBXr26b
ベトナム首相は、これの為に鳩の相手したのか。
アジア開発銀行の金って、ほぼ日本の金だしな。
いっそ、日本が現地企業通じて敷設してやったらよくね?
13朝鮮総督府総監:2010/04/15(木) 03:24:21 ID:dwoJ71XJ
朝鮮半島など、地図上から消してくれるわ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:25:07 ID:fHbhdXef
>>5
右クリック→この場所について
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:27:31 ID:vXmooXBt
2036年か。えらい時間がかかるんだな。
今の決定に携わる人間は生きていないだろ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:33:03 ID:X/B2YdZx
日本方式の新幹線を、納入するのは中国なんていう落ちなんじゃないだろうな。

17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:36:55 ID:DU8puzbi
2036年かよ。俺生きてるかなあ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:37:26 ID:fJRxwXmp
東北新幹線の最新型を納入しろ

線路は殆ど直線で平均350k運転
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:37:36 ID:RkNwnYmK
>>5
俺も不思議に思ってた。
右クリックである程度分かるようだが、
日本語じゃないと読み方すら分からん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:37:40 ID:OVAK0eLC
>>8
ベトナム人にとって、韓国人は鬼畜以外の何者でもない。
21ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/15(木) 03:38:13 ID:eh6Kuf32 BE:1607728695-2BP(3333)
>>1
ODAですかにゃー
いや。それでも日本のゼネコンに仕事をくれてやれしるにゃー
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:40:36 ID:I28W+x8X
劣化という意味では早い
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:43:14 ID:jaVTG/XX
次は原発もヨロ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:43:30 ID:Srn0liBp
>8
確かに、劣化・崩壊が早いと思う。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:44:15 ID:ReBdH0+B
>>1
ガチ戦争で米中を撃退するとか、マジかっけーすw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:44:18 ID:fPBXr26b
>>1
いっそ、オリエンタルやマレー鉄道と繋げようぜ。
27<丶`∀´>(`ハ´  )  ・・・ (   ゚Д゚):2010/04/15(木) 03:50:53 ID:jKLVqU+9
>>14
そういう機能があるのか。知らなかった。
でも、これじゃ、地名からひと目で場所を探したくても探せないよね。
地図の意味が無いような気が。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:51:12 ID:HzlIHG9V
韓国のような、正面衝突する高速鉄道の技術を輸出しようとする神経が理解できない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:53:03 ID:dk6aQFZ/
カンボジアでやってたような人身売買まがいの嫁探しは
ベトナムで先にやってたからな
韓国人は嫌われてるだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:55:14 ID:1tffzVvh
これは意味のある事業だよ。
のんびりしたあのベトナムがタイみたいに忙しくなるのかな。
ちょっと複雑だけど今後五十年を決定づける国家プロジェクト。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:57:08 ID:WVV07oVS
日立の借金少しは減る?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 03:57:32 ID:/GqcAKa6
日本と同じ様に世銀から金借りれ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:04:05 ID:Q6LLO4Q9
>>1
乙です!
ベトナム高速鉄道か〜。開通したら乗りに行きたい。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:18:54 ID:PTlTq8zA
韓国に対してベトナム戦争の謝罪と賠償を要求したらどうかと助言するべき

35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:27:04 ID:fPBXr26b
>>34
止めとけ。
マジギレされるのが目に見えてる。
中国・フランス・アメリカと戦い抜いた末に独立を勝ち取った彼らは、
本当に誇り高いんだよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:40:42 ID:JHpakeEM
中国はパクリだけど新幹線だから互換性ありそう
ベトナム台湾が新幹線だから
アジアは新幹線で統一されることになる

韓国のTGVはどこと繋ぐの?w
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:42:23 ID:nzCoQNlh
日艦トンネルじゃね・・・w?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:47:14 ID:8RbhbqzI
まぁ、順当なとこだろ。シナとは険悪だし、韓国とはライタイハン問題もある。
しかし日本には特になんの恨みもない上に、この三カ国の中では比較的安心できる国だしな。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:48:20 ID:8yoyp1DC

朝鮮人の様な恩知らずとは違うと思いたいが…

40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:50:32 ID:8RbhbqzI
あとはブラジルがどうなるか、だな。
米は中国と仲良くやってろ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:51:28 ID:1DDcBGZx
資金面の調達って、要するに日本から無償で永遠に借りるじゃね?wwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:53:13 ID:8RbhbqzI
>>41
ベトナムはいまだ社会主義国家だからな、他の日本企業のベトナム進出も
考えてのODAとかじゃね?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:54:39 ID:sabNOcRc
ハノイ〜サイゴン10時間なあ
仙台〜東京〜博多ぐらいか
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:54:40 ID:DyxySe6P
中〇や韓〇産ではなく・・・
さすが賢明なベトナム
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:56:07 ID:/dum+hP6
>>1
ベトナムは最善の選択をした。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:57:51 ID:8RbhbqzI
この調子で東南、西、中央、南アジアとの連携を強めていきたいものだ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:58:53 ID:HziDySXk
日本が援助してやればいい。
なんで日本は反日国家ばかり拠出して親日な国に出してやらないの。
ひも付きで面倒みてあげればいいんだよ。
日本の工場も中国撤退してベトナムに進出すればいい。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:59:42 ID:/JF/kdj3
新幹線より先に作るもんあるんじゃないの?
中国がどうしてあんな経済大国になったのか考えるべき
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 04:59:48 ID:/dum+hP6
世界の生産拠点はベトナムにシフトするだろう。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:03:17 ID:/GqcAKa6
中国なんて張りぼての経済大国なんぞ目指すなよ!ベトナム
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:06:17 ID:LdLkCc8M
日本→中国→ベトナム→ 終点イギリス
全部新幹線でつなげちゃえ あそこ抜きで
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:07:56 ID:8RbhbqzI
韓国の様な歪な伸び方だけはしないでくれよ。確実に堅実に伸びて欲しいな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:08:47 ID:7T6VMJB7
だいぶ前に決まっていなかったけ???
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:15:52 ID:KDAagSWe
>>5
作った人間が読めなかったからそのまま記載したんじゃね?
若しくは作ったグループにチョンが紛れ込んでいたか・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:18:07 ID:ZKwEZHBP
他に
ブラジル・米国・インドは堅いでしょう・・
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:19:35 ID:ZKwEZHBP
チョンはドバイででもやってろ

砂上の楼閣でw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:22:13 ID:/dum+hP6
ものを見る眼の有る国は,日本の新幹線を選ぶでしょう。
見栄でものを選ぶ国は,XXXを選ぶでしょう。(選んだ,か?)
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:25:35 ID:A0PSSjic
支援とセットで輸出か
リスクはあるな、ベトナムが健全に成長してくれればいいのだが
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:28:45 ID:6ZCq+3wK
なぜ新幹線のスタンダード型を最初から用意できないんだ。JRって融通の利かない石頭なんだな。
・スタンダード型
・高速型
・高速+ATS型
・快適+高速+ATS型
・快適+高速+ATS+サポート付型
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:30:21 ID:QmENzV+z
日本の新幹線方式に決定!(車両は安い中国制)
資金は日本のODA

61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:32:09 ID:/dum+hP6
>>58
まあ,散々ODAとか支援してもらったのに,感謝どころか反日しまくりの,
彼の2国よりいいんじゃね?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 05:56:49 ID:KkBBwr/T
これ随分昔に決まってなかったか
日本が金出す方針で
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:02:43 ID:KXcCoTSZ
高速鉄道より高速道路のほうが必要だろよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:10:06 ID:xNNwTZcP
ベトナムがどうやって5兆円も払うのよ、
踏み倒されるか日本が資金提供するマッチポンプでおしまいだろ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:16:33 ID:0WEPq4Ne
ずいぶん先のはなしだなー

>>64
日本が円借款だろ
で日本企業が請け負うと
日本の山奥にダムつくって、住民追い出すより反対少ないさ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:19:19 ID:a2G4irdq
次世代のはなしか
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:25:59 ID:XtQ3l2aY
ウィキペディア
GDP(MER)合計(2008年) 898億ドル(13位)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:33:09 ID:6EfdshLS
ベトナムは在来線と乗り入れがないから
日本の新幹線そのまま導入できそうだな
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:38:40 ID:/IhMCqv9
これは良い話し。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 07:40:15 ID:WTltY19p
日本の技術は世界一ィイイイイイイイイイイ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:11:39 ID:vzvq2bHL
>>59
日本語でおk
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:18:40 ID:Ekz4FK9x
>>35でも韓国は謝罪すべきだよね
73ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/15(木) 08:19:31 ID:eh6Kuf32 BE:714546645-2BP(3333)
>>71
み(略)
74タイピング練習中:2010/04/15(木) 08:25:56 ID:mOptzh6I
>>72

賠償もしないと
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:37:56 ID:Q5EFdSKe
下請けに絶対朝鮮企業をつかわないように。
あからさまに手抜きするから。」
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:38:01 ID:w0dcf5Tg
>>35
マジギレするか?
国連に訴えるのはどうよ?
俺は韓国を世界の恥曝しにしたくて仕方ない
77試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/15(木) 08:46:42 ID:aQDL6rMY
わーパチパチパチパチ
これが呼び水になれば良いな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:51:39 ID:hn2HVb2S
ベトナムのGDPが8兆円だろ。
5兆円の鉄道は無茶じゃないかね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:51:51 ID:7ubhUPae
ベトナムGJ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 08:53:01 ID:RNrbF3Ag
きたー
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 09:17:13 ID:ymWGbLdw
>>8
確かに、死に急ぐには早い。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 09:20:50 ID:QZHSe7bk
鮮人と違い、ベトナム人は信頼できる国民性。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:24:09 ID:9GAnqL2o
これ、あんまし喜べないだろ。
ベトナムは鉄道に関して、優先度から言えば本当は高速鉄道より在来線の複線化・改修の方が大事なはず。
線形はいいから、古い施設を改修して複線化すれば在来でも時速160キロくらいで走行できるだろ。
高速鉄道は二大主要都市のホーチミン〜ハノイ間は距離がちょっと長すぎるから飛行機の方が有利で、
間の大都市はダナン(人口80万弱)程度しかないから、全通しても採算性はかなり疑問。
それでも高速鉄道を新幹線方式で作ることにしたのは、ODAとか、日本の金で造れるから、
ってこと以外にないだろうな。
ゼネコンとか、日本企業が関われるとしても、あそこの国は政府高官への賄賂とかで
しゃぶられるのが確実。ホーチミンでもしばらく前にODA事業関連の汚職が問題になったじゃないか。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:25:57 ID:9GAnqL2o
>>78
一見無茶だが、日本の金で作って、どうせ事実上ほとんど踏み倒すから問題なし。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:34:57 ID:zMtSVQih
>>76
えらい素直な文だな。気持ちも分からなくもない。

けれど、韓国を、おとしめることに力を入れるよりも、
日本の良い所を伸ばしていくことに力を入れた方が、絶対にお得だって。
かの国に深入りすると、ろくなことにならない。

邪魔してくる国を牽制しつつ、日本は王道を進むべし。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:43:11 ID:dXmSBagK
なんか最近ベトナムと近づいてるのか?
この前も人工衛星のODAの話あったよな?
>>74
賠償がらみの話で、チョンに、お前らとは違うとか切れたとか話し、東亜で見た記憶があるんだが、
あれはベトナムではなかったっけ?
>>76
ほっとけば普通に恥じさらしてくれるから問題ない。
つうか、世界中にチョンいるし、つべとかもあって、既にチョンの醜悪さは世界が知るところ。

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  :2010/04/15(木) 10:48:06 ID:f8kYsmp7
>>85

そうだ、資産家で教養ある人物は乞食や無教養、人格障害のchon等は
相手にしない方が利口!

もし、相手にする必要が有る時は代理人のシナ蓄野郎や露助にやらせろ!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:53:15 ID:ugjg9z1s
>>86
インド・ベトナム・インドネシアは近づいといた方が将来的にプラスだと思うけどね
南米に続いて東南アジアでも日本式地デジの採用を狙ってるみたいだし
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 10:59:22 ID:0iFOIX1A
ここで中国に反発してる国を一気に日本に引き寄せるチャンス
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 11:00:32 ID:S57J3w07
以前にも同じニュースがあったような。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 11:13:12 ID:vzvq2bHL
>>83
>高速鉄道より在来線の複線化・改修の方が大事なはず。
現在の在来線の状態では殆ど新たに造り直すくらいの工事をしなければならないほど酷いから
そこまでして費用掛ける位なら最初から新幹線を建設して後で在来線を改修するなりした方がいいって
てかベトナムの在来線は日本のよりも狭いメーターゲージなのに時速160キロなんて出せるわけないから
>距離がちょっと長すぎるから飛行機の方が有利で
ベトナム国民の大半は飛行機を利用出来るほど裕福ではありません
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 11:18:15 ID:HSy35OX6
新幹線だって採算性を考えたら富裕層しか使えないよ。
日本が東京オリンピック×新幹線の国威発揚を欲したように
越南政府も何かぶちあげたい年頃なんだよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 11:35:14 ID:fdEkqxIE
>>92
その理論でいくと相当凄いな
ベトナムがんばれー
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:01:34 ID:sD+iofHx
ベトナム様、新幹線方式御採用ありがとうございます。
何色になるのか楽しみですな、開通したら是非乗りに行きたい
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:12:04 ID:b1+khAdb
>>94
フォーの白をベースにニョクマムの臙脂色のストライプとか

ベトナムのイメージカラーって何色なんだろう?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:24:16 ID:RNrbF3Ag
食いものから離れろよw
アオザイの白に決まってるだろw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:32:30 ID:sD+iofHx
台湾新幹線が白とオレンジ
英国新幹線がロイヤルブルーに黄色

ベトナムの国旗カラーだと赤に黄色かね

いあやマジで楽しみ
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:55:09 ID:qyDMgJDa
販売員のオネーサンの制服はぜひアオザイでお願いしたい。
多分乗りに行くと思う。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 12:55:11 ID:ajeaBwnC
ベトナムがんばれ!
設備や車両もともかく、一番大変なのは人材だと思う。
当然時間がかかるから、気長に地道に確実に積み上げていくのが吉でしょう。
90kmのごく短い区間を先行するってすごい賢いやり方だよね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 13:37:21 ID:9GAnqL2o
>>91
>ベトナムの在来線は日本のよりも狭いメーターゲージなのに時速160キロなんて出せるわけないから

改修で広げれば問題解決。

>ベトナム国民の大半は飛行機を利用出来るほど裕福ではありません

高速鉄道も無理だろ。下手すると中国みたいに、
飛行機のが高速鉄道より安いって事態もありうる。
つか、ビジネスマンとかじゃなけりゃ一般人はそんなに遠出しない。
遠出する場合も特別なときじゃなけりゃ外人向けのツアーバスとか。

在来の老朽化が激しくて大改修が必要・コストが高いのは非常にネックだと思う。
でも、新幹線じゃ貨物運べないからね。
結局、在来線改修じゃなくて高速鉄道建設を選んだのは日本の資金が得られるからでしょ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 13:44:16 ID:vzvq2bHL
>改修で広げれば問題解決。
だったら最初から素直に新幹線敷いた方がいいね
>でも、新幹線じゃ貨物運べないからね
何も新幹線では貨物を走らせてはいけないという決まりはないよ
欧州なんて普通に走らせているし
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 13:59:31 ID:+qxtKYbM
広げてる間、在来線使えなくなるからな。
新設のがいいべ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:06:10 ID:A3L30Frg
出来レース
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:08:50 ID:GdWVXWOK
KTXのおかげでフランスの受注は全く聞かなくなったなw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:09:41 ID:9GAnqL2o
>>101
>だったら最初から素直に新幹線敷いた方がいいね

在来線と違うルートで新規敷設するよりはコストはかからない。

>何も新幹線では貨物を走らせてはいけないという決まりはないよ

貨物新幹線ね。
多分、作ったところでそこまでして速達しなくちゃならない荷物はないだろうし、
貨物積み下ろし施設を余計に作ったり、ダイヤ編成が難しくなったりするだろうけどね。

>>102
沿線は田舎が多いし、社会主義国だから、従来の線路敷地を広げて平行線を作ることは比較的簡単そうな部分が多い。
橋梁とかトンネルの部分はともかく、それ以外では先に一本平行線作っといてから古い線路の改修に取り掛かったりとか、
やりようはある。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:11:59 ID:dXmSBagK
回収で広げろとか、ちょちょいってできるもんじゃないぞw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:16:01 ID:fPBXr26b
>>105
ようは、費用でしょ。
新幹線を受け入れたら、日本にお金出してもらえるし。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:16:52 ID:9GAnqL2o
>>107
そう、結局それに尽きる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:47:10 ID:Rp+x4Bcm
ベトナムは将来に向かって良い買い物をしたな。
50年後感謝するだろう。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:49:34 ID:AgtT+s+O
「いのち」を選択したか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 14:56:59 ID:fS5fqjUt
なんの見返りもないODAに金使うくらいならこういうのに使ったほうがマシ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:07:24 ID:PWv0zrgl
>>35
ベトナム側は賠償請求したいらしいぞ

いまだに、たったの一度も、韓国は謝罪さえしたことないぐらいだし。
あの民族はおかしい。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:11:50 ID:PrwefSgz

ところで、日本に住んでる外国人で一番犯罪率が高いのはベトナム人って知っtっる?

勿論分母の大きいチョンやチャンコロには数では負けてるけど、率で言うと3倍以上
の犯罪率を誇ってるのが在日ベトナム人。

窃盗犯が主な犯罪だが、立派なシンジケートを作りシステム化してるし
捕まっても決して共犯者の名前は吐かない。

114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:12:47 ID:3rx6DNjL
新幹線よりは在来線だな
こっちの方がさっさと実現できるし、現地人も運営のノウハウが溜まるでしょ
それらをこなした上で本当に必要なら引くべきだと思う
最初は120km運転を目標に順次引き上げていって、最終的には160kmが妥当かと
今の状況で新幹線引いても2020年にしろ2036年にしろ国民が気軽に乗れるレベルになってるか分からないしね
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:13:39 ID:Z9ZQ24/H
>>112
ベトナムで油田が発見された時に謝罪して即撤回してるよ>韓国
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:13:41 ID:1NSLzelS
フォー かてくる
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:41:04 ID:gkoWo3Fm
グエン・バン・フー「ハハハ、こいつはいい。どっちを向いても敵ばかりだ。撃てばあたるぞ!」
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:57:25 ID:Y1cAZge0
>で、それで気づいたんだが、外国の地名は漢字かカナで書いてあるのに、
なぜ、韓国の地名だけハングルで書いてるのかね。

南鮮の地名なんか知る必要はないってことw
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 16:59:03 ID:dc+TeIU1
>>113
へー
念の為ソース
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:06:58 ID:Yhpu+aqt
シナ、朝鮮、台湾、フィリピン、ブラジル
5大在日犯罪民族
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:08:32 ID:YYcZV2io

どうせ日本人の血税で建設するんだろ・・・。
まあいいけどね。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:15:00 ID:K1BfQgHR
日本のODAで建設中の橋が崩落して大惨事になったからなぁ。
今度こそ失敗は許されないよ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:17:57 ID:Yhpu+aqt
儲かるのかどうかだけ教えてくれ。
恩とか喜んでくれるとか妄想はどうでもいいから。
冷徹に外国人と関わらないと借金が増えるだけ。

働いた日本人が飯を食えればいい。糞害人に隙を見せるな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:31:02 ID:RNrbF3Ag
>>115
今ふと疑問に思ったんだが韓国人ってクズなのか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:34:02 ID:iBG1YrcA
先進国では今後高貴で精悍な表情のフランス犬を思わせるKTXが主流になります。
土人国家には秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンがお似合いですね。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:37:57 ID:MTVUhaiw
そうですね、その調子でブラジルは諦めてください。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:38:08 ID:A3L30Frg
ベトナムは中国膨張の南の抑えだからな。
最近、対中国の潜水艦と潜水艦基地をロシアから導入してる。

ベトナムを抑えれば、ベトナムの衛星国のラオス、カンボジアは抑えられる。

カンボジアも親ベトナムで親中国の三派連合やラナリット派を追出したベトナムがバックのフンセン。
ちなみにフンセンとタクシンは親密な関係

対して、北京と親しいタイの現政権
カンボジアと色々やり合ってる。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:44:59 ID:MTVUhaiw
ところで技術的には700系とかE2系なら文句は言わないゾ。
それ以上新しいのは輸出先を考えないとかなりの博打だと思うナ。
事実上の技術輸出になるからベトナムって国の値踏みと
新幹線技術の自己評価を誤まると10年後にホゾを噛むことになる。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 17:52:59 ID:6PlzLkO2
>>125
???
土人国家って日本が文明化した韓国の事を言ってるの?

ベトナムは人口が一億人越えて、しかも若者が多いんだってね。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:45:07 ID:A3L30Frg
>>128
当初予定では猫耳の発展系とか言われてた。
でも、開通は先だからもっと新型になるんじゃね?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:31:25 ID:+tfx/rvd
>>115
謝罪後すぐ撤回ってのもまた凄い話だな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:35:06 ID:uva6kxKw
>>131
その朝鮮酋長ってのが、金大中なんだよな。

133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 19:44:50 ID:vzvq2bHL
>>121
中韓へ金やるのと違って戻ってくるけどね
134電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/04/15(木) 20:06:24 ID:E4u7LFJ7
>>92
(´ ・ω・`) <東海道新幹線もその計画時点から実現が疑問視されていました。
          国鉄部内でも担当部署は「空想部落」とあだ名され…
          世界銀行に借金したのも、資金不足の面が大きかったですが
         「国家プロジェクト」として名を売るという面もあったようです。
          ちなみにこれは国鉄側が資金繰りの相談に鉄道畑出身の佐藤栄作氏を訪ねた際に
          出されたアイデアで「斡旋は政府が行いますよ」という事だったそうです。
>>97
         <とりあえず、「九州新幹線色」はやめて!>。<
          さくらは便器色…orz
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:25:57 ID:ZLVVDQmT
去年出張がてらベトナム中部のホアイ・アンに寄ったけど、戦前に日本人が建築した日本橋や
日本家屋街が史跡として大切に保存されていて親日家も多い地だったな。
社会主義国でハノイの役人にはいまだに袖の下を要求する習慣が残ってるけど、傲慢な特亜とはえらい違いだったな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:34:00 ID:1FiizN0Y
賢明ですね、ベトナムは
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 20:51:16 ID:3Ctfo1pz
いや新幹線できたら
経済圏が生まれて、
日本の投資も出しやすくなる。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 21:01:04 ID:Jv+8fTwu
>>137
いつもどうり韓国さんが日本より頑張って投資するんだろうね。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:24:17 ID:ZLVVDQmT
韓国人はベトナムで何万人も虐殺しまくったからねえ。
男と子供は銃殺や斬殺、女はレイプされて井戸に投げ込まれたりしたし。
なのでベトナムには現在も父親不詳の韓国人の子供が沢山いる。
しかも韓国は今だにベトナムに対して正式に謝罪をしていない。
韓国人は日本人に謝れという前に自分達がベトナムに対して謝罪すべきだろう。
もっともベトナム人は「悪いのは戦争であって韓国人ではない。」と謝罪の要求を否定してるけど。
まったく朝鮮人に比べたら素晴らしく良くできた民族だよ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 23:54:20 ID:jQ/LFkoF
新幹線方式がマッチするかどうかは
人口密度が高いかどうか、だと思う。

だから、客観的に見て ベトナムは新幹線で正解。
貨物が運べないという人が居るが、別にそんなこともないかと。
青函トンネルをみてれば、新幹線型の貨物列車(超スーパーレールカーゴ?)
だって成立はすると思う、ただ、費用はたかくつくだろうから
在来線がちゃんとすればそっちのほうがよいのだろうけどね。

日本もたぶんそのうち、新幹線による貨物輸送の可能性に気づいて
青函区間だけでなく、比較的すいている盛岡あたりに間での区間で
高速道路近くに貨物基地を設けて、北海道向けの貨物の玄関口になるような
超高速鉄道輸送の時代がきっとやってくるだろう。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 00:18:22 ID:hMiL41Ax
おめでとう。
ベトナムは南北に細長く、ほぼ日本の本土に匹敵するから、高速鉄道は必須だろ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:19:28 ID:xGqkEUxS
>>132
DQ…もといDJNってやつか!
伊達にDJNなんてDQN名やってねーよな朝からキツイわ、被害者のご冥福をお祈りします。

>>133
伊達にアメリカ以外には負けてねーよな日本人だからか、戦争に強いお国柄って純粋に尊敬はしちゃうよな
アメ公負かすってどんだけよってとこは正直あるわー
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:32:34 ID:rnYuvRzN
原発建設にも前向きらしいし、予算的には厳しそうだけど頑張って欲しいなぁ。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:42:05 ID:QWkoEKcs
馬鹿じゃねーの!金は日本持ちだぞ。こんなところに何兆円もばらまいてどうすんだよ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 01:51:29 ID:qRU/iIGX
ベトナムにまで新幹線が走るのかよ・・・
そんなに千葉県民のオレを馬鹿にして楽しいか?
たまに、つくばエクスプレスの快速に乗って
「おお〜このスピード感、新幹線にそっくりじゃね?」
と喜んでるオレが馬鹿みたいじゃねえか
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 02:07:47 ID:dxofcfb7
ベトナムの市民が乗れる額になるんかな。
でも未来への投資としては一本通しておきたいところか。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 02:10:06 ID:lB40U4lq
新幹線は当然、人型ロボットに変形するタイプですよね?
148成田空港があるだろうが(゚Д゚ )ゴルァ!!:2010/04/16(金) 02:29:37 ID:Gghy1Q7A
>>145
山梨県民の俺にケンカうってねぇか、それミ,,゚Д゚彡
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 02:32:54 ID:xGqkEUxS
>>148
でも山梨にはリニアがモロに通るはずなんだぜ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 03:26:20 ID:9nXgZ78+
>>149
山梨止まるの?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:37:18 ID:qDvtVG9H
ベトナムには頑張ってほしいですが
援助はだめです。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:41:35 ID:Rc3Ds6zI
>>145
日本では千葉にしかいないネズミがいるじゃないか。
名称はなんか東京にいるみたいなことになってるけど。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:44:07 ID:9+CIBaSo
ベトナムに新幹線作っても経営できないよ^^;
赤字決算しかできないような^^;
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:46:15 ID:iw5wAcnJ
>>145
東京〜成田の新幹線計画を火炎瓶で粉砕しちまった過激派に文句を言うんだな…
まぁそのかわり京成の新型特急があるじゃん…上野〜大宮の東北新幹線よりスピードあるぜw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:47:59 ID:jcUpMlkY
秋田や山形でさえミニ新幹線があるというのに・・・
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:54:21 ID:0deF+ecR
グ〜モ〜ニン!べ〜トナ〜!
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 07:56:26 ID:gNHRZKoM
>>145>>148
喧嘩すんな。

正直新幹線も高速道路も別世界の話にしか聞こえない俺様@道東が来ましたよ。

↓絶対に新幹線が来ない地域…
●一線級
釧路、北見、帯広
●二線級
網走、根室、音更、中標津
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:06:12 ID:Mb0E3AEB
ベトナムの気候で大丈夫なのかね
安全性を第一にがんばってくれ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 08:41:12 ID:slVW7cJn
>>153
そんなことは無いと思うぜ。

たとえば日本の料金の、東京-大阪間がほぼ同じ(飛行機の場合は
最も安い設定で)というのにある意味だまされている、とおもう。

L/F(ロードファクター)というのがある。
席の何%が埋まっているか?という意味だが
飛行機だと60%くらいが損益分岐点だといわれている。
いろんな料金の人が乗っているから、たとえば
東阪間だと12000円で100%乗ってくれてやっとトントン、
くらいだと思われる。

んでだなあ、新幹線の損益分岐点のL/Fは20%くらい
といわれているんだよ。新幹線は大体みな同じくらいの
料金で乗っているから・・・

これからのベトナムの成長を考えると、ハノイ-ホーチミンを
高速で移動したい、と考えるような人にとっては十分に
乗ることが出来る料金設定に出来るはず。
列車の運転頻度なんかによっても話は変わってくるだろうが
人口の多さとか几帳面な人々の気質とか新幹線の運用にも
国としてぴったりマッチしている。

あとは、日本がしっかり背中を押してあげること。
とにかくベトナムは新幹線で決まりだね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:02:53 ID:BVjF0en/
まあその辺はちゃんと考えた上で新幹線選んだんだろう>損益分岐点
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:37:24 ID:D6A2tyqS
>>128
トンネルや勾配多そうだから800系ベースと予想
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:41:19 ID:4vaMiZcm
まあ、先の長い話だけど
ベトナムの成長に合わせてベトナム新幹線も成長していくと考えれば素晴らしく感じるな。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:43:00 ID:xJZgjg7G
>>161
うるせえんだよキモ鉄ヲタ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 09:57:43 ID:8ad2xL7Z
同じ社会主義国なのに支那朝鮮とは雲泥の差だな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 10:07:00 ID:YBTvz4GG
>>164
支那朝鮮の反面教師ぶりをまともに見たからな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 10:14:03 ID:Y818Opaa
はあ?何で、企業の為に税金使うんだよ!派遣で雇ってた無職の在日ブラ公に帰郷費用を税金で払ってるのと変わりねえじゃん?
何で、喜んでんの?お前ら。マゾですか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:02:35 ID:lyFVwz3u
>>98
アオザイって透け透けだから、目のやり場に困る
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 11:20:19 ID:BVjF0en/
>>167
凄いな
http://ameblo.jp/longlive/entry-10185596241.html
ベトナム行ってみようかな
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 13:02:50 ID:12cb6WsP
>>166
> 派遣で雇ってた無職の在日ブラ公に帰郷費用を税金で払ってるのと変わりねえじゃん?

それと企業のために税金を使うことが同じと思えるのがよくわからんのだが……
そんなこと言い出したら、政府が民間企業を使うこと出来なくならねーか?w

それに、この不況時、民間が金を使わないんだから、政府が金を使って民間企業に仕事を与えることは、
雇用促進や景気回復にも繋がるし悪いことではないと思うけど、何をそんなに目の敵にするのか…?

景気や雇用の回復を望まず、いつまでも日本に不景気でいて欲しいマゾの方ですか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 13:32:18 ID:bIyj33gZ
カブがあるじゃないか
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 13:33:26 ID:b7tuNOUN
>>169
166は日本に決まった事が悔しくて仕方ないKの国の人なんですよ
>>1の下の記事で日本よりも建設費が高い事が暴露されてしまって火病ってるのでしょうね
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 15:38:29 ID:zlZF+OV/
>>157
沖縄・・・orz
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 15:40:16 ID:BVjF0en/
沖縄はゆいレールをせめて琉球大学まで伸ばしてくれ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/16(金) 16:37:27 ID:3Shi4UUL
>>170

大泉乙
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 08:29:54 ID:7jaYPykz
いずれにせよ、知的財産権はきっちり守る。
だが、正当に対価が支払われるのであれば、メイドインジャパンの名誉
にかけてきっちり仕上げよう。

気候が違うから、開業まで技術的なすりあわせが必要だと思う。
開業前の研修では、JRも大変だと思うが。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/17(土) 14:25:02 ID:YF7TRln6
>>157
北海道に新幹線なんていらんだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 16:36:50 ID:DHHDPV1I
東海道新幹線でも反対があったからね。新幹線の意義をわからない人は多い。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 01:38:27 ID:KGM+mLo/
今は利権団体の問題もあるからな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 16:20:31 ID:BVginc5z
>>166
>何で、企業の為に税金使うんだよ!

公共工事は只のばら撒きじゃ無く請け負った会社の法人税や支払われた賃金の所得税で
投下した予算の1/3以上が国に還ってくるんで、お前が物を無駄に浪費してるのとは違うんだがな。

さらに公共工事の予算は全額市場に流れて経済効果を生み出すんだが、個人へのばら撒きは
その金を貯蓄されたら、消費活動が鈍って公共工事より効率が悪いんだよ。
日雇いバイトばかりだとそういう事も理解出来ないか?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 01:07:24 ID:Gop6lBkf
理解出来る出来ないの問題でなくてそいつは鮮人だから朝鮮に金を貢げと言いたいのですよ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/24(土) 03:10:23 ID:QRdRIeME
>>139
そう、韓国に比べれば、ベトナムは実に誠実だ、という印象をわしは受けている。
また、東南アジアの国も、同程度に誠実な印象だ。
特亜三国というのが、実は、特別に悪辣なんだね。

わしは、ホームセンタなどで、ベトナムのゴムの木を使った、組み立て
家具を見ると、すぐ買ってしまう。誠実さを感じるからだ。

中韓の製品を見ると、日本で作っていたものばかりだ。
日本製品の真似して、より安い価格で輸出してくる。
不愉快になってくる。

今のベトナムに、本当に新幹線を必要とする事情があるかは
わからないが、指名してくれた以上は、日本は誠実に責務を
果たしてゆかなければならぬ。

中国への牽制で、日本と連携を深めておく政治的理由もあるのかねえ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/26(月) 13:08:37 ID:Rwdp9r/4
>>181
単純に、新幹線の実績と信頼性の高さじゃないかね。
オレが発注する側だったら、やっぱり新幹線に発注したいもの。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 22:27:08 ID:ZsgqKJK8
>>177
その時出来た言葉に「夢の超特急」があったりする
最初は否定的な意味だったとか
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 22:33:25 ID:Cx7rU1Dl
>>137
ハノイで、現地のおっちゃんが
ハノイにある外資系企業の40%が日本企業です。
って言ってたよ。
日本のマスゴミが、支那チョンのことばっか報道するだけで
日本国も日本企業も、東南アジアにはODA出したり
企業進出したり、しっかりやってるから
そんなに心配ないよ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 22:35:06 ID:co7yjRlA
>>183
このお金で1cmでも足しになれば、
という寄付が集まってたのが夢の超特急。
まさに日本人の夢だった。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:07:24 ID:H49W+eOI
まずリフォームした旧式から走らせたらいいよ。
直線なら日本のような余分な技術はいらない。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:44:26 ID:fl6+oXhY
>>177
60年代の東京・大阪間に、あれだけの輸送キャパが必要だったのか?
と考えると、否定的な意見があっても不思議じゃない。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:46:47 ID:P7ihkvH1
ベトナムもカンボジアも間違いなく今の数倍の経済になる
これは決めないとダメだ、何倍にもなって帰ってくる
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:53:46 ID:NYos8a8J
>日本側はベトナムに対して高速鉄道の運行開始を2036年以降に延期するよう提案したとみられている

10年以内の開業でないと相手も納得しないだろ。
日本が全面支援しないと無理だろうな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:55:29 ID:ZsgqKJK8
>>187
旅客だけでも膨大な利用者で貨物が増発出来なかったから必要といえば必要だと思うが
ただ、建設開始時点(1958年)でそうだったかは知らんが
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/29(木) 23:58:17 ID:lv0+Jcg2
まだ、「採用へ」だぜ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 00:33:04 ID:Zv0sxPli
IMFから借りればいいだろが。
日本は10兆円拠出した。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/30(金) 08:13:01 ID:jGni4o8T
>>163
新幹線の話題なのに新幹線の種類を語ろうとすると「キモ鉄ヲタ」とは、さすが東アジア+は違うw
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/01(土) 10:17:08 ID:gNkvuRPd
>>193
チョウセン人の火病は対象を選びません
無駄レス多謝w
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 00:02:32 ID:rcPzT3zB
新幹線は貨物走らせられないんじゃなくて走らせてないだけ
走らせようと思えばそういう規格で作れる
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:24:41 ID:O4gl3JGz
>>1
この売り込み、すごく心配。
中国に売り込んだ時は結局技術流出で終わったわけでしょ。
「中国にだけ廉価で技術流出してあげますよ、でもベトナムには
流出させません」では不公平だろ。可哀相だよ。
中国で悪しき前例を作ってしまった。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:27:40 ID:TuNEWa1f
なんで危険な日本方式なんて採用するの?

ベトナムは最貧国なんだからおとなしくKTXにしておけよ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:28:58 ID:3jUehWEM
>>197
>KTX

お前ベトナム人に死ねと言ってるのか(怒
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:30:17 ID:O4gl3JGz
>>197
最貧国はレベルの低いKTXが良いということね。
それと日本製が危険とどう関係あるわけ
200タイピング練習中:2010/05/04(火) 10:31:49 ID:6BhtcUsL
>>1

またヒガミ朝鮮人の嫌がらせが始まるな?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:33:40 ID:TuNEWa1f
>>199
値段が高ければ財政負担になるだろ
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:37:28 ID:3fgKEui3
安物買いの銭失いって諺知ってるか?朝鮮人
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 10:42:00 ID:JM3D2yWc
>>201
人の財布の心配をする必要はない。
それにベトナムは現在もこれからも発展するから、財政的に問題ない
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:03:07 ID:7zPZ5Rju
トンネルが多くなる予感。
それに海沿いを選ぶと塩害とか高潮とか避けられるんだろうか。
205タイピング練習中:2010/05/04(火) 11:07:06 ID:6BhtcUsL
>>198

韓国人て、実際にベトナムの人を虐殺してるよ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:13:40 ID:oWzGNgEU
ベトナム愛してる〜
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:17:11 ID:cPicm8qj
ベトナムと中国、どっちが将来性あるんだろう。
タイが意外とダメダメなのは最近、明らかになりつつあるし。
ちなみに旧日本軍の軍人たちはどうもタイという国が信用できなかったようだ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:17:50 ID:9CULMXwl
>>20
韓国はベトナムを赦しているから問題ない

209ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY :2010/05/04(火) 11:19:43 ID:ej4JwBuQ
>>197
皆さん、こいつを指差して嘲笑ってもいいスカ?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:29:44 ID:R4Zd5Tw3
最近は高速鉄道の建設ラッシュ?
アメでもブラジルでもやってるし
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:30:21 ID:3jUehWEM
>>207
やっぱインドが有望では?
イギリスの植民地だったから都市部では法治の概念が浸透してるのが中国との違いだな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:35:24 ID:7unhbowQ
>>13 消しちゃダメだろ、ちゃんと支配しろよ・・総統だろ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 11:36:06 ID:PdLCHo0a
車両だけ新幹線とかマジで無意味。
運行システム、安全設備等もごっそり採用しなきゃな。

そんであとは人次第…大丈夫なん?
214イムジンリバー:2010/05/04(火) 11:37:40 ID:cra7aOyr

>>209 嘲笑だって?? >>197さん、日本人が韓国人を嘲笑する、なんて言ってますよ。嘲笑じゃすまんでしょう。罵倒してやりましょうか。


>>197 自国内ですら、日本やEUと比較して普及させる事が出来ていない韓国高速鉄道ってのを知らない、>>197はバカ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 13:09:02 ID:ohRucv9x
既存の鉄道改修するより安上がりだし、その間物流が止まらない。
貨物や兵器の輸送も想定済みだろ。
そのくらいのオプションつけないと売れない。
ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマーと横につなげたらいいのに。
生きている間に乗りたい。でも高速鉄道からの景色ってつまらないよね。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 13:42:24 ID:NyJdbNcM
>.208
なんで下チョンが許す立場なんだよ馬鹿チョン
とっととベトナムに謝罪と賠償してこい!
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 14:49:49 ID:UeXKluYT
下朝鮮人はウンコ食うわ、ションベン飲むわ碌な民族じゃねえな。
ベトナム民族は下朝鮮人と違って偉大な民族だな。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 15:07:56 ID:zHGmW7p8
貨物線と新幹線を複線で作ればもっと便利になりそう
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/04(火) 15:17:41 ID:w9y9Sumz
>>117
ブックオフ行ってくる
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 07:46:44 ID:MTzKsBwh
>>201
安くても欠陥品ならもっと酷い事になるだろ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 09:00:54 ID:oWy8G8dK
運転手が居眠り運転しても外部から呼びかけたり
遠隔操縦できるから安全だよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 10:00:36 ID:tGxjy9H5
居眠りしても安全ですね。新幹線システム

http://www.asahi.com/international/update/0511/TKY201005100483.html?ref=rss

時速300キロで居眠り運転 台湾新幹線で10分以上

【台北=村上太輝夫】台湾高速鉄道(台湾新幹線)は10日、4月下旬に運転士が走行中に居眠りし、
10分以上にわたって無人運転状態にあったと発表した。

 居眠り運転があったのは4月24日。左営駅(高雄市)を午後4時半に出た台北行き列車が
293人の客を乗せ時速約300キロで走行中の午後5時、
運転士が全く操作していないとして警報が作動した。車掌が運転室に入り、
居眠りしている運転士を見つけた。列車は自動制御システムによる操作で約10分後、
台中駅に停車。運転士を交代させて事なきを得た。

 この運転士は睡眠障害があり、運転前日深夜と当日朝に睡眠薬を飲んでいたといい、
すでに解雇されている。

 台湾新幹線は、車両をはじめ日本の新幹線システムを採用して2007年に開業。
1日平均約10万人が利用し、これまで大きな事故は起きていない
223しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2010/05/11(火) 12:48:48 ID:pbmyTTqd
>>222
事故が起きなくて何よりでした。

しっかし、何度見ても、台湾新幹線のカラーリング良いなぁ〜〜(*^ω^)
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/images/TKY201005100495.jpg
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 13:53:34 ID:q+L33uYy
>>223
でも外装を掃除しないから、きっちゃなくなってるんだよね。もったいない。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 15:45:02 ID:NJsmRAuy
>>221
だったらどうして正面衝突事故を起こしたの?
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 15:49:20 ID:lztp2RwS
日帝のせいニダ
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 16:18:56 ID:mbHAvCNf
>>225
居眠りしてなかったからだろうw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 17:32:50 ID:ky250G25
列車の外装って車のガラスコーティングみたいなの使えないのかな?
車とかだと効果抜群なのに
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 18:21:08 ID:cMJ3K1Vb
前畑さんは撮り鉄の誇りだな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/11(火) 18:24:03 ID:pvMoR+KY
>>228
常時200km以上で効果あるんかね?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/05/12(水) 08:13:24 ID:L2cBhUl8
>>230
汚れの話でしょ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>227
それがどうも居眠りしてたようで
【韓国】釜山駅のKTX衝突事故、原因は運転手の居眠りとシステムの不備 [07/11/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194359260/