【中国】西南部大干ばつ 森林被覆率「年々拡大」も、使い切った地下水=中国国土専門家インタビュー(二) [04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
131Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/04/07(水) 14:52:31 ID:+6uuOmtf
日本じゃ休耕田で飼料用の米を作ろうかと言い出してるんだけどな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 14:53:11 ID:BSgraFdo
>>128
朝鮮のはげ山は親分からの伝統だった訳か…
133璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/04/07(水) 14:55:51 ID:w5joSRzk
>>132
「木が水を吸い上げるから、砂漠化が進むアル」なんだそうです。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:00:29 ID:BSgraFdo
>>133
ステキに短絡的な阿呆ですねぇ
あまり関わり合いになりたくないw
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:01:28 ID:sCVyYvMh
>>126
アメリカも地下水汲み上げすぎてるみたいだしね。
安く生産する裏で水資源の枯渇というリスクもある。
今までオイシイ思いしてきたんだから今度は苦労する番だね。当たり前の事。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:12:21 ID:IjUnDGnN
>>135
あと、素直に塩害が・・・・・これは大規模涵養しているところには共通だけど
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:12:32 ID:1dRyllru
人口が多すぎるし、もうどうしようもないね。
商周前漢唐の時代の首都の現在の西安、古代の鎬京/咸陽/長安みんな同じ場所だけだけど、古代は森林に囲まれていたと言う話だから、荒廃は昨日今日始まったわけじゃないし。
138璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/04/07(水) 15:21:38 ID:w5joSRzk
>>135-136
アメリカは、結構前からそれに気づいて点滴潅水に切り替えているそうです。
スプリンクラーで水を撒くのではなく、パイプを通して作物の根元にぽたぽたと。
手間はかかるけど、利点が多いと好評だそうですw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:38:09 ID:1dRyllru
東夷(東方の低地-黄河下流-で半農半漁で暮らす人たち)
西戎(西方モンゴルチベット高原に続く草原で羊を遊牧する人たち)
南蛮(南方の高地で焼畑農業をする人たち)
北狄(黄河を渡河し、北方の森林地帯で、狩猟で暮らす人達)
東西南北をこの人達に囲まれた交易の中心地『中華』。自分たちを名付けて商、そう、商人の商。

注目すべきは北狄。西安は黄河流域で一番渡河しやすい地点。

その北方は、北狄の狩猟生活が成り立つ、大森林に覆われた地帯だったと。。。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 15:48:47 ID:WueW6g1g
次の戦争が終わったら、中国人がかつてのユダヤ人並の迫害を受ける時代が来るだろうね
中国国内だけでも悲惨だけど、世界中で同じ事やってて、
しかも世界中の人がそれを目の当たりにしちゃってるからなぁ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 16:06:54 ID:3NNRofzh
>>120
殆ど問題なし。
日本が輸入しているのは、食用油用の大豆や飼料用の穀物なんかが多い。
元は完全に自給してたし、なくなればなくなったでなんとかはなる。

先進五カ国の国民一人あたりの年間農産物輸入額

1. イギリス 690ドル
2. ドイツ 617ドル
3. フランス 557ドル
4. 日本 324ドル
5. アメリカ 214ドル
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 16:44:52 ID:Rc2xyJ1d
海水濾過装置を日本から買ってください
もちろん自爆装置付きでギジュチュ移転はしません
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 17:39:10 ID:+tdnxv7J
>>140
中国+半島で。
下半島なんか、マダガスカルの農地を二分の一も韓国系の手中に収めて、
農民が「コリアン氏ね」って反乱を起こしてました。
奴ら、世界の至る所でえげつないことやってます。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 17:59:52 ID:yWVZ2KDr
だって南水北調政策のせいで都市部の飲み水の確保が最優先で
南の現地人は目の前の溜め池に水があるのに手を付けたら連行されるんだぜ?
そして村の村長さんに住民の不満を押さえ込めと無理難題を吹っかけてるのが現状だろ。
そのうち生き死にの問題になって、南北で水の利権問題が表面化して勃発は避けられないだろ。
もちろんタイやインドなど下流域の国ともだ。
都市部の連中には、蛇口から出るその水が
南部の人達の血や肉である事を理解していない。
何故ならそういう詳細情報は管理され、外国からのルート以外では伝わらないから。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:13:19 ID:ADG0aUrP
特定アジアと日本の間に海があって本当に良かった。
でも日本の水源地を中国人が買いあさっているんだよね_| ̄|○ 
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:14:56 ID:S9th2sTg
>>145
水源周辺の土地はね。
ただし、水を独り占めはできない。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:28:31 ID:IjUnDGnN
>>146
怖いのは水源地の土壌汚染です
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:30:46 ID:tl1BCaSl
10億人死んでもまだ3億人以上いるんだから心配ない。

水が足りない時もあれば余る時もある。

細かいこと言うな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:33:21 ID:S9th2sTg
>>147
日本の基準を超して土壌汚染を行えるものなのかね?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:40:03 ID:vsXb6wR7
日本で水を調達したとしても、タンカーで運べる程度の量で中国の需要をどこまで賄えるんだか…
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 18:42:50 ID:IjUnDGnN
>>149
今現在でも基準を超えた土壌汚染なんて五万と発見されているでしょ?日本国内で。
152〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/04/07(水) 18:58:06 ID:GIpxY1T8

これが人民日報ソースなら、メコンダム正当化のプロパガンダと断定できるんですけどねぇ。
大紀元なのが何とも。

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/07(水) 21:54:44 ID:3NNRofzh
>>151
ごまんとって、それ、中国と韓国だなw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 11:11:38 ID:TVUF1wU6
まずは、砂漠緑化のために大量の緑色の塗料が必要だな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 12:57:28 ID:shZ9T0OH
>>153
そっちは800万でw
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 12:58:11 ID:shZ9T0OH
>>154
今でも高速道路の施設とかで多用中
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/08(木) 22:14:15 ID:u/Q2EICz
> 調べてみたところ、中国の森林被覆率基準が下げられていることが判明した。

> 今、山に何本かの木が生えていれば全て森林と呼んでいるが、
> このような森林には水土の保持機能がない。

ひでえなw
統計をごまかしたところで、そのツケがあとになって何倍にもなって返って来るだけなのに。
森林が豊富な日本に生まれて本当によかったわ。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 09:18:31 ID:CJWv45AA
川を水色に塗れば無問題www
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 13:00:12 ID:bxij3jk7
2000年来植林してこなかったつけが回ってきてる中国w
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 13:05:08 ID:pc5JjRRT
   ∧∧  
  / 中\  
 (  `ハ´) なぁに、水の豊富な日本列島を丸ごと奪えばヨロシ
 ( ~__))__~)
 | | | 
 (__)_)
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 15:13:31 ID:J11vRVaD
グーグルアースで見たら中国だけのっぺりした画像で
いかにも書き割り風味になってしまうのか。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 16:06:43 ID:CJWv45AA
中国「メコン川から水持っていきますねwww」
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 16:08:41 ID:U50ldRDI
その前に日本で年々増加中の中国人をなんとかしてくれ。
つか最近は中国好景気!だかに釣られて出て行く中国人も居ると聞くが、実際どうなんだろうか・・・
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/09(金) 16:33:29 ID:lxLe4JJr
>中国の郁閉度は現在20%にまで低下している。今、山に何本かの木が生えていれば全て
森林と呼んでいるが、このような森林には水土の保持機能がない。

日本じゃ、疎林なんて言われるレベルじゃないのかな。
保水機能なんてないだろうなあ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/10(土) 10:43:04 ID:KktnNhJe
詰め替えのインスタントコーヒーが容器をトントンすると上に空間が出来るみたいに
地震が来たら地表がズリズリと沈んだりして。
その前に車の振動で道路の沈下とかおきてないのかな。
166攻殻搭載型はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo :2010/04/10(土) 13:28:26 ID:bJYMGC5A
>>165
地下水汲み上げによる地盤沈下ですな、それ。

東京駅や上野駅などは逆に、地下水によって地下ホーム含めた駅建造物が浮き上がってしまうため、
地盤にアンカーを何本も打ち込んで固定しているとか。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 14:20:29 ID:Ju8EsZig
三峡ダムに貯水しておけば良かったのだが、実際、巨大地震の原因と見なされるようになってからは、ほとんど貯水されていなかったようだ
ダムそのものに多数欠陥が見つかっており、貯水量に制限があったとも言われている

問題は、在日中華(日本政府を操る中華将軍財閥一族)が、どうやって助け舟を出すための理屈を不自然なく作り出すかだ
北朝鮮という保険コマを動かすのか?
168旅浪人:2010/04/11(日) 15:21:56 ID:Sae2KB6A
拝金主義、利益優先、残酷な自然破壊、回復するには数十年がかかる、自然から人類への警告だ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 15:52:02 ID:jqKL+tmp
日本海に巨大くらげが出てきたのは
中国が人間の排泄物を海に垂れ流すからという
指摘あり。工業排水も海に捨てる。
こういう事実があるとしたら罰が当たり苦しくなる。
人間らしい方針を取れ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 15:59:33 ID:jlrO6byi
海水をろ過して飲めばいいじゃん。

装置がなくても、無人島でのやり方があるよ。

すごく時間がかかるけどね。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 16:20:13 ID:5w5kejI4
土壌に浸透した汚染物質は水分が蒸発して濃縮されて行く。
川に沿って海から淡水化した水のパイプでも引いて
水源地で放水でもしないと回復はムリっぽいんじゃないかな。
伏流水まで使い切っているから地下水が回復しても当分は汚染された水だろうし。
そのうち大気中の水分を吸収出来る身体にでも変身するんじゃない?
172攻殻搭載型はりせんぼん ◆HaRiFlpFHo :2010/04/11(日) 20:07:01 ID:VsCDj8i5
>>171
それなんてエアープランツ?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/11(日) 21:20:35 ID:5w5kejI4
>>172
だって食肉が謎の発光をする国ですぜ。
それに比べたら大気からの水分吸収なんて、朝飯前にちがいない。
うぶ毛がモサモサ生え始めたら、その時が来たということですよ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/14(水) 18:01:15 ID:fNgCO90P
保守
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/18(日) 11:31:40 ID:lY8zzpPu
保守
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 13:37:16 ID:r7CvDfiU
>>1の記事の三部作最終記事。

西南大干ばつ 中国経済を危機に・メコン河流域国にも影響=中国国土専門家インタビュー(三)
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d97307.html

> 例えば、最もよく知られているのは、永定河(中国華北部の大河)の事例である。
> この河では528カ所のダムが建設された後、河が消えて水がなくなった。19億立方
> メートルの水が無くなり、永定河は姿を消した。

この辺とか酷いね。主客逆転というか、本末転倒というか。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 15:01:02 ID:SSHFSBOq
>>167
がんがん貯水してますがな。水位は162.42mだとさ。貴州や雲南の干ばつ
でも数千万人が水不足と伝えられるわりに死者の話とかは出てないだろ。
給水車とフル活動させて最低限のところで支えてんのよ。


三峡ダムの貯水量が100億立方メートルを突破
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1009&f=business_1009_124.shtml

写真
http://www.bitters.co.jp/choukou/image/sankyoudam.jpg
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/21(水) 03:18:04 ID:hOoX1biC
北京の方に水を流す灌漑とかやってたけど、
自然の体系とかへの負担や影響はどの位出ているのかな。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/28(水) 03:53:35 ID:VRZF7Ckh
805 名前:ドンゾイロ ◆FxaInq9thM [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:13:25 ID:efcbAE7n0
水源地の買収は私自身はバブルのキャッチボールだと考えていましたが、
黒幕が娃○○だと判り、意趣替えします。
鹿児島、長野、神戸で買収完了地を確認しました。
ワロスワロスで

825 名前:火病リオーネ ◆7DNPv/7WhY [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:24:11 ID:rK/OBiVy0
>>805
六甲と白馬のはどう見ても戦略としか思えませんよねぇwむしろ人目すら
気にしてないところから湯の本気が見えますな 白馬のは詳細を調べようと
思えば地元の地主を使い一発で現地確認できますけど

こら現地凸せなかんがね・・・○上○確かアフリカで水利権開発をしてたとか
失子から情報は得てましたが 後ろはやはり岩系湯っぽいですね

831 名前:ドンゾイロ ◆FxaInq9thM [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:29:03 ID:efcbAE7n0
>>825
是非確認してみてください。
湯っぽいです。

842 名前:火病リオーネ ◆7DNPv/7WhY [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:36:03 ID:rK/OBiVy0
>>831
来月渋滞に収まりが憑き次第白馬に凸してきます(実は水利権を現地に大量
確保してあるのですよw)10年先の投資とぺトリュスを飲みながらコッパと
フォアグラテリーヌで深酒をしてたのですが、早く動いたほうが勝ちですね

少なくとも3年先には水利権ビジネスが確実かもしれません 麻布と森森の
シナゴーグ乱立もそのフラグだったようですね 「手を汚すな足跡残すな」が
湯の大昔からの手口ですから 現地から帰ったらまた放火します

ついでに神戸の工作員にも連絡を取り、六甲も調べてもらったほうがよさげ
でしょうか?

865 名前:ドンゾイロ ◆FxaInq9thM [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 20:54:56 ID:efcbAE7n0
>>842
神戸のは中堅のデベロッパーを買収してのアクションです。
その他は(当然)ブローカーを介してのアクションですが、
わかりやすいと思います。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
(  `ハ´)水?日本にたくさんあるから別に干上がっても構わんアル