【中国/経済/ネット】画像『不動産バブル崩壊タイムスケジュール』が話題 [10/03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
中国のネット上で「不動産バブル崩壊までのタイムスケジュール」と呼ばれる画像が話題となっている。「不動産バブル崩壊までのタイムスケジュール (以下、スケジュール)」が示すのは、現在の中国不動産の状況は1991年にはじけた日本のバブルにそっくりだということだ。

「スケジュール」は1985年から91 年までにおける日本の不動産市場の状況と、2005年から08年までにおける中国の不動産市場を比較しており、その過程は非常に似ている。そして「スケジュール」は最後に、「2011年に中国の不動産バブルは崩壊する」と予言している。

しかし、これはあくまでもネット上で広まっているものであり、多くの専門家は「日本と中国とでは人口構造や都市化の程度、経済システムなどがことなるため、スケジュールで指摘されているバブル崩壊はあくまでも予測に過ぎない」とした。

2010年2月、中国国家統計局が70の都市を対象に行った調査では、不動産価格が前年同期比で 10・7%上昇し、新築物件は同13%上昇したことが明らかとなった。

「輸出に過度に依存している点や、通貨切り上げ圧力にさらされている点、低消費・高貯蓄、余裕のある通貨供給量など、当時の日本と現在の中国は驚くほど似ている」と、投資家の間でも中国不動産のバブル崩壊を危惧 (きぐ) する声が上がっているのも事実だ。

一方、有識者からは「バブル崩壊当時、日本政府は銀行に対して有効な手立てを行わなかったが、中国政府は銀行や企業に対して強い権限をもっており、資金の流れる方向をコントロールすることができる」という指摘があがっている。

また、不動産価格の変動を測るための統一した指標や、世帯収入の伸びと不動産価格の伸びを照らし合わせた指標を導入すべきとの声が上がっている。

■ソース
「不動産バブル崩壊までのタイムスケジュール」が中国ネット上で話題に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0329&f=business_0329_147.shtml

■画像
房地产崩盘时间表
http://file.haixiachina.com/filebase/news/user/2010/03/29/haixiachinab7dc96383b68513b99f646f71773c34c.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:16:43 ID:ik0VKWWO
大都会 岡山市民が2getだ

  人 アヒャ!!     >>3広島県民? シャレオってどういう意味よ?(プ
ノ桃ヽ、      >>4大阪府民? たこやきでも食って倒れてな(プ
( ゚∀゚ )   >>5東京都民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
(ヽ、人/)   >>6宮城県民? プロ球団誘致必死だな(プ
          >>7香川県民? 溜池の水位は大丈夫か?(プ
       >>8福岡県民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
>>9奈良県民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
>>10静岡県民? のぞみ停めてもらえよ(プ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:20:29 ID:P5LnH3nb
>>1
>中国政府は銀行や企業に対して強い権限をもっており、資金の流れる方向をコントロールすることができる

中国がバブルに対して小細工をすればするほど、
一旦破裂したバブルは、怒涛の経済難民を中国に生み出すことになる。

その行き着くところは、歴史をみると、「革命」である。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:20:39 ID:PCXCy/tD
早速荒らしが入ってるのは、よほど状況が悪いのかな?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:21:07 ID:76xomzTf
バカだなぁ、中国の人口は日本の11倍。需要も11倍あるわけだからバブルじゃないんだよね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:22:05 ID:PCXCy/tD
>>3
共産革命?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:23:50 ID:XJTgbhfX
さぁ!盛り上がってまいりました!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:27:20 ID:/eCr4Vt8
チキンレースであります。高く売り抜けた人が勝ち。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:27:54 ID:xy6NDe/P
日本のバブルは日本銀行のクソったれどもが起こしたからね。
これ、忘れちゃだめだから。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:31:18 ID:Wf9e0Lzv

(  `ハ´)   フゥ・・・・

        またしても根拠なき中国叩きアルか

( `ハ´)   覇王たるもの
        俗物どもの嫉妬でいちいち動揺などしないアル
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:31:46 ID:ZWomkON8
バブルつーのは弾けると思ったときに弾けている物で
今後弾けるって予測するものじゃない。

既にバブルは弾けているのに、禿が損したくないから支えているだけ。

実需を追い越した時点で弾けているんだよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:34:13 ID:Z/46AeMS
>>5
一人当たり所得の観点が抜けてるぞw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:35:09 ID:6N28owG/
ラビ・バトラの予言か
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:36:24 ID:surU1CtJ
日本の漫画的表現って支那にも流通してるんだな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:48:51 ID:RmQ0VXV6
チート3倍ワロタw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:50:34 ID:0l3YN9/c
チキンレースは先にビビった方が負けになるか、
無茶をし過ぎた方が負けになるかの勝負だからね。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 16:56:26 ID:76xomzTf
>>12

そう、一人当たりの所得が一定の量になるまで成長は続くという見方もある
13億全員がある程度豊かな生活になるまで成長は続く
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:05:32 ID:8+D3bJvv
★ 子供がいても配偶者控除・扶養控除廃止で保険料・家賃・保育料アップで実質増税★

子ども手当ての財源確保のためこれらが廃止される予定です。
 ●配偶者控除・扶養控除(所得税年間38万円、住民税年間33万)

子ども手当てと控除廃止で差引を試算したところ、
 年収500万(子供なし)→7万1000円増税
 年収500万(子供二人)→25万7000円増税
つまり「子ども手当て」といいながら、子どもがいた方が損します。

さらに、破綻寸前の財政状況の中で財源を確保するため
 ●特定扶養控除(16〜22歳の子供が対象、1人当たり所得税年間63万円・住民税45万)
こちらも今後廃止されると思われます。
万が一、これが実現すると子どもが高校、大学で一番お金のかかる時に、
税金が今の2.5倍(年収500万標準世帯)になってしまいます。
当然、子ども手当の恩恵にも浴さないので大増税です。

http://blog.hitachi-net.jp/archives/50733500.html
↑ここにある試算表わかりやすい
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013408921000.html
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:08:11 ID:xZ8dKnBp
拙者は武人ゆえ銭などという不浄な物を持たぬ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:15:37 ID:GAMlAsIO
>>1
国家機密漏洩罪で逮捕されるんじゃねw

うpしたやつ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:23:55 ID:7gcmiebS
>中国政府は銀行や企業に対して強い権限をもっており、資金の流れる方向をコントロールすることができる


1991年の大蔵省の不動産融資総量規制の報道で崩壊が決定的になったことdisってんの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:34:28 ID:lhdWpTL5
> 輸出に過度に依存している点や、通貨切り上げ圧力にさらされている点、
> 低消費・高貯蓄、余裕のある通貨供給量など

最後以外、みんな当時の日本にあってないんじゃないのか?

当時から日本の輸出は支那ほど依存してないはずだし、
支那みたいに円を不当に安くするために日銀が市場介入を続けていたわけでもないし。
高貯蓄ではあったが、内需が60%前後あるから、支那ほど低消費であったわけでもない。
支那の内需30%前後と比べるな。
23雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/29(月) 17:37:22 ID:aXuLQl9s
>>1
元記事サーチナか。道理で頭悪いと思った。

>輸出に過度に依存している点や、(中略) 当時の日本と現在の中国は驚くほど似ている

どこが似ているんだ、知障。日本が輸出に依存してる?なに寝ぼけたこと言ってる…
支那チョンと一緒にしないでもらおうか。マスゴミに洗脳されすぎている。

お〜い、韓国と日本の貿易依存度は3倍も違うぞぉ。日本の貿易依存度は
先進国の中では小さい方に属するんだぞぉ、わかってんのかぁ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:40:30 ID:aH4bvnvh
まあ、当時の日本より酷い状態とは言えないわなw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 17:59:28 ID:LEpLhM18
>輸出に過度に依存している点や、(中略) 当時の日本と現在の中国は驚くほど似ている

そこはサーチナの主張じゃない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 18:01:00 ID:LEpLhM18
>>25>>23
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/29(月) 18:02:23 ID:PsE8d6F2
自国通貨安値誘導と国内の過剰流動性の制御という矛盾する政策を推進
しなきゃいけないわけで、大変よね〜。
永遠にインフレを続けるしか破綻の回避方法はないような気がするが、
そんな魔法を一党独裁だとできるのかね?
28雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/29(月) 18:23:33 ID:aXuLQl9s
>>25 >>26
にゃるほど。理解。
しかし、本当に洗脳されてる奴多いんだな。日本は貿易なしでやって
いける国じゃないけど、金額ベースの貿易依存度は本当に低い。
ドイツの半分くらいじゃなかったかな、輸出額/GDPは。現代の世界ってのは、
特に先進国は貿易なしじゃやっていけない。

先進国の中で本当に輸出依存度が低くて「ヲレサマ」やってるオバケ国家が
アメリカ。ただし、売らずに買いまくってるもんだから、累積赤字がヒドい
ことになってる。基幹通貨を持つ国家じゃなければとうの昔に倒れてるくらい。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/30(火) 08:32:00 ID:BsmAlCpo
まだ日本の貿易依存度の低さのカラクリに気づいてない池沼がいるのか
外国とは取引してなくても輸出企業に依存してる企業が多いから
輸出企業がダメージ受けるとドミノ倒しにくたばるんだよ、日本は
だから今回の金融危機でもダントツで負け組だったんだろ
30雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/03/30(火) 08:49:23 ID:brDViFzg
>>29
池沼はオマエ。そういう論理を振りかざす奴はいる。
お〜い、100万円分の部品をかき集めて10万円で輸出する企業なんて存在しねぇぞ?
わかってんのか?
たとえば10万円のものが売れなくなれば、下請け連鎖の収入減は10万円未満で
しかない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/30(火) 10:18:12 ID:sKb84QpZ
>>29
ダントツで負け組ってなんだ?
日本はアイスランドみたいなことにはなってないぞ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/30(火) 17:07:27 ID:fRofkiHy
中国のネット上で「不動産バブル崩壊までのタイムスケジュール」と呼ばれる画像が話題となっている。「不動産バブル崩壊までのタイムスケジュール (以下、スケジュール)」が示すのは、現在の中国不動産の状況は1991年にはじけた日本のバブルにそっくりだということだ。

「スケジュール」は1985年から91 年までにおける日本の不動産市場の状況と、2005年から08年までにおける中国の不動産市場を比較しており、その過程は非常に似ている。そして「スケジュール」は最後に、「2011年に中国の不動産バブルは崩壊する」と予言している。

しかし、これはあくまでもネット上で広まっているものであり、多くの専門家は「日本と中国とでは人口構造や都市化の程度、経済システムなどがことなるため、スケジュールで指摘されているバブル崩壊はあくまでも予測に過ぎない」とした。

2010年2月、中国国家統計局が70の都市を対象に行った調査では、不動産価格が前年同期比で 10・7%上昇し、新築物件は同13%上昇したことが明らかとなった。

「輸出に過度に依存している点や、通貨切り上げ圧力にさらされている点、低消費・高貯蓄、余裕のある通貨供給量など、当時の日本と現在の中国は驚くほど似ている」と、投資家の間でも中国不動産のバブル崩壊を危惧 (きぐ) する声が上がっているのも事実だ。

一方、有識者からは「バブル崩壊当時、日本政府は銀行に対して有効な手立てを行わなかったが、中国政府は銀行や企業に対して強い権限をもっており、資金の流れる方向をコントロールすることができる」という指摘があがっている。

また、不動産価格の変動を測るための統一した指標や、世帯収入の伸びと不動産価格の伸びを照らし合わせた指標を導入すべきとの声が上がっている。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/30(火) 22:06:48 ID:gQg9MmaP
100万の部品で120万のモノを輸出してる会社がなくなると220万の金の動きが失われる。
まあそれをどういう切り口でどういう意味づけするかだわ。
そういうとき専門家の口調とちょっとかじった半可通の口調を識別するにも知識が要るから
匿名って面倒なんだよなあ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 08:30:17 ID:XrNRklqA
つか、中国バブル崩壊で一番ダメージ受けるのは例によって日本。
次いでインド、アメリカか。
財金一致型統制経済の強みで、中国自身は意外と被害を受けないだろうな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 09:56:14 ID:GXH7wjbq
バブルの特徴は、毎回起きるたんびに、「今回は今までと違う、本物だ」ってほざ
くことなんだと、ガルブレイズ先生も言っとるね
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 09:59:45 ID:PoOSRvxp
>>34

中国の最終需要に依存している企業はダメージを受けるが、生産基地として使っているだけならコストが下がって利益が増えるぜ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 10:01:56 ID:MBY4RwWD
>>34
真面目に考えてみるか。
ダメージを受ければ日本が津安定になって円安になるはずだ。
ということはあっという間に日本経済は回復してデフレも止まる。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 10:02:06 ID:PoOSRvxp
>>34

失業者の増大と社会不安・暴動の増加は必至だがね。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/31(水) 10:02:07 ID:dpccqRTB
>>36
>最終需要に依存している企業
黄色いハンカチを作れば・・・・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本が負け組ならとっくの昔に円安にぶれてなきゃおかしいぞ。