【韓国】南極第2基地、東南端に位置するテラ・ノバ・ベイに建設確定[03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 南極第2基地、テラ・ノバ・ベイに建設確定 -

【ソウル17日聯合ニュース】南極の東南端に位置するテラ・ノバ・ベイに、
世宗科学基地に続く韓国第2の南極基地が建設される。

 国土海洋部は17日、基地候補地2カ所を調査した結果、テラ・ノバ・ベイを
新科学基地建設地に最終決定したと明らかにした。2014年までに建物面積
ベース3300平方メートル規模のエコロジー型基地を建設する計画だ。

 これに先立ち建設・環境・地質分野などの専門家22人で構成された調査団が、
韓国初の砕氷研究船「アラオン」で1月24日から2月10日にかけ、同地と南極
西南端のケープ・バークスで精密調査を進めた。

テラ・ノバ・ベイ内の基地候補地=(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20100317/20100317143303_bodyfile.jpg

 ロス海に近いテラ・ノバ・ベイは、アクセスや建設・基地運営の容易さ、
非常時の対処、国際共同研究への参画を通じた国際社会への貢献度など、
あらゆる立地評価項目で高い点数を獲得した。海岸と内陸への進出が容易で、
研究範囲と対象が多様なほか、近くに滑走路があるため非常時にも航空輸送で
迅速な対応が可能だとの評価だ。また、周辺に基地を置くイタリア、300キロ
メートル離れた場所に基地を持つニュージーランド、米国が韓国に共同研究を
提議するなど、国際共同研究にも円滑に参画できるというメリットがある。

 基地が建設されれば、韓国は南極に2つ以上の常駐基地を置く9番目の国となる。

ソース : 聯合ニュース 2010/03/17 14:05 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/03/17/0200000000AJP20100317002000882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:14:05 ID:dSDt0TCG
いまさらなんで?そもそも韓国の土地のはずだろ?
3aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/03/17(水) 19:17:07 ID:wkXIau6R
建てないのが最大のエコだと思うの
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:17:17 ID:rwhkw5oQ
環境破壊だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:21:51 ID:J//MtrLS
オランダ禁止
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:22:11 ID:JkvCLofz
海にゴミ捨てるのが当たり前の韓国だが、その辺の対応は出来てるんだろうか?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:25:48 ID:ep7dJlKS
>韓国初の砕氷研究船「アラオン」

泥船で出かけて、他の国に迷惑掛けないようにw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:26:38 ID:k5FmKfiT
日本はお祝いにミズホ基地をプレゼントしてもいいくらいだね
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:26:58 ID:2Ba1rOAF
>南極に2つ以上の常駐基地を置く9番目の国となる。

毎度の事ながら笑ったwwwwww
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:27:06 ID:obAGdh7i
2号かとオモタ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:30:53 ID:HcqfRk3F
【姦国】新型電動南極第2号、東南端に位置するテラ・ノバ・ベイに越冬隊員に国技への熱意を衰えさせないようレイプ場会館建設確定[03/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268820790/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:36:31 ID:KUzq6iZY
南極の東南端てどこ指してんのかワカンネ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:43:15 ID:es0+ifBK
南極の起源は韓国w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:45:34 ID:G5nb+T16
誰か日本の基地から何km離れてるか調べてくださいガクブル
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:53:02 ID:eYgsEWL5
>>14
日本の基地とは反対側らしいよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:53:30 ID:0qbG4fNz
>>12
多分ここら辺じゃないか?
http://de.wikipedia.org/wiki/Terra_Nova_Bay
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:54:00 ID:/yR+CQK1
>>14-15
真裏だね。良かった…。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 19:59:14 ID:kynlwu3x
>周辺に基地を置くイタリア、300キロメートル離れた場所に基地を持つ
>ニュージーランド、米国が韓国に共同研究を提議するなど・・・

ウリはモテモテニダ!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:06:03 ID:j6OosGdl
彼らは一冬の間性欲をどうやって解消するの?絶対我慢できないよね?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:29:05 ID:tglxRYgd
http://www.nipr.ac.jp/jare/nankyoku/06/map.gif

IT マリオ・ズッケリ基地 14.15の右下
NZ スコット基地  15
US マクマード基地 14

昭和基地は4で反対側だからまぁ対岸の火事だな


21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:36:33 ID:uBJl7Kxi
順位付けが細かいなー

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:53:48 ID:shP7H78v
見栄で南極基地を作っているのか
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:54:50 ID:QPJV1Kis
9番目ってもうニュースの記事に盛り込む必要のない数字だぞ、普通。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 20:58:40 ID:6yWxc+e6
南極はウリナラの領土
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:03:08 ID:dvaCgGh6
ここを「大和雪原」と命名し、日本の領土とする バンザーイ! バンザーイ! 



昔読んだ、内山安二の漫画。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:07:48 ID:Nh5JnMQM
>>25
 あぁ!オレも読んだそれw かなり前じゃない?

 勝手に領土にしちゃっていいのかよ! って思ったw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:14:04 ID:tglxRYgd
白瀬中尉か
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:14:50 ID:ojblk0eD
>>19
南極慰安婦w
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:23:13 ID:ewOsm/o8
>>19
心配するな。南極には南極二号がいる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:24:00 ID:dvaCgGh6
>>26
領土もクソも、海の上ですから〜w
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:31:21 ID:HL6PAAtq
>>30
あそこは大陸じゃなかったの?
32( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/03/17(水) 21:37:58 ID:wTGTl3aD
韓国人はペンギンを妊娠させる気ですかッ!?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:41:58 ID:+nC1Qk5G
南極の東南端って、どこだよww
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 21:49:51 ID:8bTrAI/N
鮮人にもホモは居るだろ?ホモだけ送り込むようにすれば、大災厄は起きない。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:18:58 ID:f+gYXNF7
戦後日本はようやく国際社会に受け入れられたと思った。

国際地球観測年の事業への参加が認められ、南極観測と高層大気観測の任が割り当
てられた。
宇宙観測のために、カッパーロケットを開発し、軍事目的でない初めての高層大気観測が
地球観測年のために行われた。
そしてそれはラムダシリーズ、ミューシリーズへと継がれ、はやぶさを送り出したM-Vに
至る実用個体ロケットの先祖に当たる物だった。

もうひとつ、南極観測、それは、地球最後の地図の白紙地帯。探検という文字が今なお
有効な極限環境へ出かけていくことだった。

そして、日本が割り当てられた観測区域は、とんでもないところだった。

接岸不可能といわれた、そして欧米の砕氷船が何度も挑戦して、実際たどり着けなかった
厚い定着氷と乱れた開氷の入り交じる、とんでもない区域だった。
ロス海、ウェッデル海、もっと南極に接近しやすい場所はいくらでもあった。

それなのに、日本は、まさに前人未踏、最も困難な地域の一つを観測区域に割り当てら
れた。
日本は、それこそ国を挙げて、そうやを砕氷船に大改装し、基地建設のためのプレハブ工
法を開発し、雪上車を開発し、隊員を訓練した。

不可能への挑戦。日本は、その成果を誇っていいと思う。

で、これは、ゲラゲラ笑ってあげればいいのかな? なんか自慢げに書いてあるんだが…

>>1
> ロス海に近いテラ・ノバ・ベイは、アクセスや建設・基地運営の容易さ、
非常時の対処、国際共同研究への参画を通じた国際社会への貢献度など、
あらゆる立地評価項目で高い点数を獲得した。海岸と内陸への進出が容易で、
研究範囲と対象が多様なほか、近くに滑走路があるため非常時にも航空輸送で
迅速な対応が可能だとの評価だ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:22:25 ID:tglxRYgd
>>31
>>20で言うと14.15の右湾内の氷上らしいです
>>33
14を南に13を西の先っちょあたりかと
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:35:49 ID:giSAevno
で、使い物になるかどうか分かったのか?
今回だっていくつかやれなかった航試があったときくが。
そんなものはケンチャナヨですかw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:43:11 ID:f+gYXNF7
>>37
何百トンだったか、バラストを捨てなきゃ、直進ですら氷が割れなかったそうですが。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:44:42 ID:+RG1ikJj
韓国版「南極料理人」はなんでもかんでもキムチ味になるんですね
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:46:08 ID:1UdmT1OS
>>37
まぁ、夏の間は大丈夫なんじゃないの?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:47:38 ID:tvs/L65K
>>18 ニュージーランド、米国が韓国に共同研究

真実は相当違うと思う。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:49:08 ID:0y1qZNPx
従極慰安婦を募集するニダ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:51:54 ID:1UdmT1OS
>>41
遭難でもされたらたまったもんじゃないから監視しとこう
ってとこでないの?w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 22:55:54 ID:0y1qZNPx
>>43

アイゴー! ウリを早く助けるニダー! パリパリ

救出後
助けを頼んだ覚えはないニダ
勝手に救助に来たのだから救助費用は払わないニダ 
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/17(水) 23:05:40 ID:tglxRYgd
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 12:58:21 ID:4/ULC2Ys
昭和基地の反対側で本当に良かった。
戦勝国の嫌がらせも役立つこともあるのね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 13:02:33 ID:qDGphIwx
格闘技場が不足して増設か。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 13:13:18 ID:msH3/Ntq
やはり嫌がる犬連れて行くのでしょうね ><

 タロ・ジロは夢の又夢…wwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 13:17:38 ID:a/0C1amR
ペンギンが国技の餌食に・・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 13:29:44 ID:msH3/Ntq
新種 朝鮮皇帝ペンギン・キマラ 大発生で・・・
51 ◆hideyOSi4o :2010/03/18(木) 13:33:10 ID:Yx7Fw9OW
アラオン号って、まだ動いてたんだ。
驚き!!
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:16:32 ID:aRREImPy
大和雪原はロス棚氷の上で氷がなければ海上である。
まあ白瀬中尉の時代ではそれはわからんのでしょうがない。
白瀬海岸という地名はあるからそっちでガマンして。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:18:55 ID:3UYtRoP8
>>46
昭和基地から遠いのか?

それは、マジで良かったw
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:33:56 ID:KlIWz8Kz
アラオン号の消息をご存じの方はいらっしゃいますか。

岸壁の母が帰らぬ息子の無事を願ってアイゴーと叫んで五月蠅いので。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 20:45:39 ID:DnF4lB9A
>>48
もう犬は連れてっちゃだめなんだよ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 22:16:50 ID:M2iZX141
>>26
当時の南極は未開のフロンティアだったから、いいのさ。
結果、海だったにしろ、こういう態度は見習うべきで、今の日本人が忘れてしまったものだな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:36:45 ID:aRREImPy
結局アラオン号の試験はどうなったのかね?ロシアの試験官はハンコ
くれたのか?大陸沿岸までたどりつけなきゃ基地は作れないぞ。

>建物面積3300平方メートル規模のエコロジー型基地〜
けっこうでかい基地だが作れんのかね?南極はゴミ残しちゃあいかんのだぞ、エコロジーの
意味わかってる?
ちなみに昭和基地は2階建ての建物含めて49棟約5185m2(アンテナとか別で)(1996年データ)
昭和基地のあたりは南極でも辺境の厳しい地域でふつうなら基地建てようなんて
思う国はない。今でもお隣さんのロシア基地まで500km〜1000kmも離れてる。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/18(木) 23:59:26 ID:J3X/G539
>>55
あいつら犬食っちゃうじゃん
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:10:34 ID:auFUQdp5
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  南
      )ヽ ◎/(.    極
    (/.(・)(・)\ . 2
    (/| x |\) 号
      //\\ 
   . (/   \)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/19(金) 00:17:12 ID:fQDW58HI
アラオン号ガンガレ!沈むなアラオン!

海が汚れるからな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
南極点に近いなw魂胆みえ見栄