【中国/全人代】中国経済「量から質へ」転換急ぐも財政出動頼み [10/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星空φ ★
中国の温家宝首相は5日の「政府活動報告」で「経済発展パターンの転換は一刻の猶与も許されない」と強調した。
公共投資や輸出への依存度が高い「量」を追求する路線に限界がみえ、成長エンジンを先進国のように個人消費に求める「質」の転換を図らなければ、社会安定に欠かせない「8%前後」という成長の維持が難しいとの判断からだ。

中国国家統計局の調査によると、2009年の中国の国内総生産 (GDP) 実質伸び率8.7%に対する寄与度は、公共投資が中心の資本形成が実に92.3%に達した。
金融危機を克服してV字回復を達成したという華々しい成果は、総額4兆元 (約52兆円) の財政出動による公共投資や設備投資、不動産開発投資などがほとんどで、消費など民間経済は実際は盛り上がらなかったことを物語る。

温首相は今年の都市部の新規雇用を900万人以上とすることを目標のひとつに掲げたが、8%前後の成長を維持しなければ雇用確保はおろか失業者が増大して社会不安を招くとの懸念が背景にある。

09年の成長率は積極的な財政政策でカバーしたものの、現在のパターンで成長を保ち続けるためには永遠に財政出動を続けなければならない。

名目GDPに占める消費の比重は、08年段階で日本が48.2%なのに対し、中国はわずか27.7%。今後は8億人を抱える農村部の消費力が成長路線修正のカギになる。
温首相は農業の安定発展と農民の持続的な収入増を訴え、農村への対策と消費拡大を結びつける政策を示した。昨年実施した農村部での自動車や家電の購入に対する補助金支給の継続も決めている。

温首相は積極的な財政出動の継続を訴えたが、ここには矛盾も残る。公共投資の拡大を続けると国有企業だけに富が集中する。補助金漬けの消費拡大にも持続性がない。民間経済は育たず、成長パターンの「質」の向上にはつながらない。
欧米では政府主導型の中国経済を「北京コンセンサス」などとたたえる動きも出ているが、その実態は脆弱 (ぜいじやく) で計画経済から脱却できずにいる現実が浮き彫りになった。

■写真
中国の全人代が開幕、温家宝首相の活動報告を聴く代表者たち=5日、北京の人民大会堂 (共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100305/chn1003052012007-p1.jpg

■ソース
中国経済「量から質へ」転換急ぐも・・・財政出動頼み
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100305/chn1003052012007-n1.htm

■関連
【中国】ネットカフェすべて廃止!提案者がクラッキング被害[03/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1267759837/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 01:31:34 ID:jP4StqxX
しかしどの国も借金依存に陥るなwww
3闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/03/06(土) 01:42:45 ID:ApkUxRI5
統計局でインチキを続けるにも限界はあるわな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 01:52:51 ID:5+VXMeX6
中国経済が後1年は持続すると断言させていただくよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 01:55:03 ID:vUJaYgNs
>量から質へ

なーんだ、品質の面で信頼される生産力を身につけようって話かと思ったら
全然違うんでやんの。
まあ、やってみれば良いんじゃない? 中国人の思うとおりにね。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 02:35:15 ID:cYnh6Z+6
財政赤字を出しながら高度成長を維持って、あまりに「無茶しやがって」
だと思うんだけどな。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 08:18:23 ID:ZjdpWMxR
8%で現状維持とか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 11:53:03 ID:XeAH/2mC
要は税金を集めすぎたんだよ。
中国の場合、様々な名目で企業に税金を課しているから、利益が0でも搾り取られる。
だから、国有、民間を問わず資金不足になって従業員の給与を上げられなかった。
その結果の民需不足。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 12:03:56 ID:sV/D/R1n
中国はかなり条件よかったのにねぇ
調子に乗って好き勝手やりすぎたよね
特に毒物混入はやりすぎ
アレが問題にならないわけが無い
中国は信頼を完全に失ったからね
取り戻すのに最低でも20年は掛かるだろうね
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:37:22 ID:SmXcoSsq
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。

11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:47:09 ID:3kkeJEjM
>1 中国経済「量から質へ」
しかし、ご自慢の高速鉄道の国産技術の割合は???
自動車生産、世界一といっても革新技術については日・欧・米から
半ば脅し取ったものだろ。
そんな中国の製品には畏敬の気持ちは欠片も起きない。
所詮、中国は中国。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:48:58 ID:3kkeJEjM
↑間違えた
× 革新技術
○ 核心技術
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 15:06:14 ID:HsYAYxky
> 総額4兆元 (約52兆円) の財政出動による公共投資や設備投資、
> 不動産開発投資などがほとんどで、消費など民間経済は実際は
> 盛り上がらなかったことを物語る。

日本でも同じことをすれば景気V字回復を果たしたと絶賛されたんだろうなw
実際、日本でもここまでいかなくても同じようなことをすべきだったのに、民主党のやったことといえば、
逆に公共事業を切り捨てて更に景気を悪化させただけ。
今の景気の悪さは明らかに民主党の政策による人災。

> 名目GDPに占める消費の比重は、08年段階で日本が48.2%なのに対し、中国はわずか27.7%。

それだけでなく、石平氏の著作によれば、支那の内需は減少傾向だっていうんだからな。
それで「三億の市場」とか臍で茶を沸かす。

> 昨年実施した農村部での自動車や家電の購入に対する補助金支給の継続も決めている。

まだやるの? あれ、農村部に自動車や家電を無理矢理買わせたはいいが、
全く使われることもなく放置されているとかいうじゃん。
金をどぶに棄てるような真似としか思えないのだが、ドーピングでも内需が上向けばそれでいいってか。
刹那的だな〜
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 15:13:40 ID:8aZ6zZqg
中国は、「次は、経済の質を高める企業に公共投資するよ」って言ってんだから、
素直に乗っていけば大きな利益が得られますよっていう話だよね?w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
去年の財政出動でかなり財政が悪化したと思う。
何年も財政出動はできないでしょう。