【中国】 09年、人口が13億3千万人に。高齢人口は全体の8.5%、都市化も進行 [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

 中国国家統計局が25日発表した2009年の統計公報によると、
09年末の中国の人口は、前年末と比べて672万人増加し、13億3474万人となった。

 中国では一人っ子政策の影響などで高齢化が進んでおり、
65歳以上が1億1309万人と、1億1千万人を突破。全体の8.5%を占めた。

 また、都市人口が6億2186万人に増加。農村人口は7億1288万で、
都市人口比率が46.6%と半数に迫り、都市化が進行していることも示された。(共同)


ソース 産経新聞 2010.2.25 18:32
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100225/chn1002251833005-n1.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:13:15 ID:DbtesZEw
ほんとは20億人くらい居るんじゃね?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:13:39 ID:5FdOV2wj



GDPランキング (為替レート)


      中国     日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326    4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382    4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657    4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235    4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931    4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640    4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453    3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324    4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198    4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29


4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:22:15 ID:CyNfXSRy
中国って戸籍制度もなんじゃなかったか?
どうやって調べているんだ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:24:11 ID:8d4xTF5I
ま、日本は4人に一人がジジババだけどな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:25:12 ID:E4C0RYU8
>>4
日本野鳥の会に協力要請がありました。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:40:01 ID:RL4UAS8D
>>4
(  `ハ´)我国では南京でもそうだが多いという意味で3を使うことになってるアル
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:58:03 ID:DbtesZEw
>>7
中国では、捏造した数字はみんな3で始まるんだよねw

1980年代初頭に中国政府が発表した文化大革命の犠牲者の数は、30万人
だったというw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:13:41 ID:oZAoyVAw
戸籍制度は、日本が持つ世界でも珍しい貴重な制度。ほとんどの国は移民も
含めた住民で認識。
中国のような国が総人口統計などを正確に把握できるとはとても思えない。
プラスマイナス10%ぐらい平気で起こりうる。
毛沢東もかつて言ってたからなあ。戦争で1千万人ぐらい死んでも
誤差の範囲内だって。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:15:42 ID:aFtKbHAW
>>3
欧米諸国の陰謀により日本はこんな伸び悩んじゃってるの?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:16:11 ID:5Un5PS8g
ちょ、この前、演説で中国人民12億人って言ってたけど
13億3千万人もいるのかwwwwww

もう国のお偉いさんも数がわけわからん状態じゃね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 21:16:42 ID:KUF5Aig1
今後
中国では女の奪い合いが起きるだろうな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 00:13:48 ID:tEDz+fEW
>>12
日本人がターゲットだけどな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 01:30:39 ID:Dzi6OyrF
>>13
中国人とわかった瞬間、頭かち割ってやるよ
フリーチベット!!
15中国人:2010/02/26(金) 02:01:46 ID:MV93jc2D



>>14 。。。。。



16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 11:20:20 ID:FsYerwjX
>  また、都市人口が6億2186万人に増加。農村人口は7億1288万で、
> 都市人口比率が46.6%と半数に迫り、都市化が進行していることも示された。

本当に一人っ子政策が厳格に適用されているのなら普通減るはずなのに、
増えているということは、いかに都市部で一人っ子政策が守られていないかの証になるのでは。
まあ、都市部に住めるような富裕層は、二人以上子供を作っても、その罰金は彼らにとっては
痛くも痒くもない金額らしいから無理も無いかw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/26(金) 11:38:22 ID:TYHX1gEJ
なんか、世界どこでも少子高齢化になってるな
不況の影響だろうなぁ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 14:55:32 ID:8YKqA6AZ
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。


19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>18
もうええわ。いい加減しつこい。