【中国経済】 「10年以内にバブル崩壊、近隣にもリセッションを引き起こす」08年の米大手銀破綻を予測したロゴフ氏 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

国際通貨基金(IMF)調査局長だったケネス・ロゴフ氏は、
今後10年以内に中国の債務を原動力としたバブルが崩壊した後、
同国の経済成長率が最低2%に落ち込んで域内でリセッション(景気後退)を引き起こす
だろうとの予想を明らかにした。

 ロゴフ氏は23日に東京でインタビューに応じ、
「10年以内に中国の景気循環は必ず壁に突き当たるだろう」と述べた上で、
「その時、われわれは中国の重要性を思い知ることになるだろう。
周辺の日本や韓国など近隣の至るところでリセッションを引き起こす」ほか、
中南米の一次産品輸出国にとっても「恐ろしい」事態となると分析した。

 2008年の米大手銀破たんを予測したロゴフ氏は、「最近の金融危機への中国の対応が、
同国経済に債務を原動力にしたバブルが発生するリスクを高めたのは明らかだ」と説明した。

 ロゴフ氏は、何が中国のバブル崩壊要因となるか確言できないとしながらも、
危機の「最も一般的な原因」は土地であるとして、そうなる「公算が最も大きい」と指摘した。
同氏は、上海と北京の不動産価格が「実勢からかけ離れている」と述べた。

 同氏によれば、バブルが崩壊した場合、成長率は2−3%まで落ち込み、
この「極めてつらい」時期は約1年半続くと予想。
ただこの景気減速がバブル崩壊後の日本のような「失われた10年間」につながることはないと付け加えた。


ソース ブルームバーグ 2010/02/24 14:09
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aEnCQZBpRKMo
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:25:44 ID:mYTpbzei
どっかにいっチャイナ
3狼 ◆YOUAIywPFI :2010/02/24(水) 20:25:54 ID:BhgmUhwb
そんなの俺だってわかるよw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:26:55 ID:5cMFQptl
中国バブルが崩壊したら人類滅亡すると
俺のばぁちゃんが言ってた
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:26:59 ID:Q6FVLd6u
おすすめ

Maurice Obstfeld, Kenneth S. Rogoff (著)
Foundations of International Macroeconomics
ttp://www.amazon.co.jp/dp/0262150476
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:30:37 ID:bmYsEFgt
>>1
景気後退くらいで済めばいいんだがな
7手目 ◆YI1RHxNFik :2010/02/24(水) 20:32:08 ID:l9rIyTlR
>>1
この手の予想はたいてい当たらない。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:33:12 ID:b0uPkv6b
まぁそうなる前に米国債が売られて、世界経済が…になるだろうが…
9中国人:2010/02/24(水) 20:33:49 ID:TTOHdCo7



はいはい、どうぞどうぞ        




10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:34:53 ID:rHeGgL93
10年以内ならそりゃこの程度のリセッションは起こるだろうよ
もっと短期間か大規模な予想しろよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:37:41 ID:JNeNaKtz
犯人は20〜30代、もしくは40〜50代
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:38:29 ID:/JefRDWo
商業高校卒のおれでもそれくらいわかってる。
こいつはきっと簿記検定3級しかもってないな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:51:46 ID:jhEe4/hW
>>12
資格があったら、こんなヤクザな商売
やってないんじゃないかな。
14 [―{}@{}@{}-] <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:57:50 ID:3VRj57X0


GDPランキング (為替レート)


      中国     日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326    4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382    4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657    4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235    4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931    4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640    4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453    3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324    4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198    4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29


15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 20:59:28 ID:pbjTCS5p
ttp://www.yamadatoyoharu.com/?p=495

いろいろな考えがあるのですが、これからの世界は、中国を中心に動くことは間違いないですね。

日本は、残念ながら、経済でも政治でも衰退していくだけです。

まあ、これからは、国という概念を捨てて、世界人にならないとダメですね。

特に中国には、要注目です。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 21:18:54 ID:9oS3elWL
バブル崩壊→台湾侵攻→アメリカ反撃→ロシア参戦→EU反撃で
2012は世界の終わり(アステカえらい)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:32:17 ID:sCe8ybNI
>>7
君みたいな人が多数派になって、中国に有り金を注ぎ込んだときが
いちばんあぶない。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:56:44 ID:kalqqmJA
つまらん
大した予測じゃねーな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 22:58:02 ID:ylqVddDL
中国が国としての形を保てなくなることは多くの学者が指摘している事実だよ。
ただし、このような指摘をしているのは経済学者ではなく、農学者や植物学者や動物学者や地質学者で
経済学者の主張とは違う点は中国崩壊が現在進行形で起きている急激な砂漠化と公害と環境破壊が原因になるとしていること。
現在でも中国の国土の18%が既に砂漠化しており、実質的に農業が行えない礫砂漠まで含めると中国の国土の25%が砂漠となっていると主張する学者までいる。
現在の砂漠化の速度が変わらないとすると30年後には中国の国土の30〜35%が砂漠と化し
北京ですらも一部が砂漠の砂の中に埋もれることになる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:00:15 ID:cNJehPbw
>>19
中国の都市部の連中が国土を荒廃させた金を持って日本やカナダに高飛び。

荒廃した土地と疲弊した農民。そして農民出身が多く狂気のナショナリズムを叩き込まれた
民解放軍が周辺の土地を求めて戦争を始める。

近未来の予想。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:31:58 ID:Sdv/t6Qz
占いみたいなもんだな。
10年以内とか言っておけば、1年でもアタリ、
10年より後でも「10年前と今とでは状況が違う。」と言える。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 00:48:33 ID:vhQPXtcg
中国がこの先生きのこるには・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 01:27:07 ID:vLe09hKV
>>20
おそらくハズレ。
正しくは、「中国国内にある外国の資産を共産主義の名の下に人民解放軍を使って接収、人民にばらまく」
中国人の誰の懐も痛まない。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 00:19:57 ID:8YKqA6AZ
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。


25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 00:21:41 ID:OZhjPs1w
小学生でも予測できますw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>23
ガイコクの資産?? 企業や工場等の入れ物を手に入れても、即座に人民が豊かには
ならん。 てか接収してしまった時点で、金の卵を産むガチョウの首を絞め殺す事に
他ならなくなり、ガイコクが握り締めているノウハウを中国がどれだけその時点で確保している
かに掛かってくるけど、まあ中国人だけだとマトモなモノは即座に創れなくなるだろうw

更に中国は今の時点で資源的に輸入大国になっており、中国国内にあるガイコク資産は
それら海外からの原料やら部品群を組み立てる事によってシノギを行っているので
接収なんぞした時点でそれらの入手もストップw

結局、人民に何もばら撒けずにカオスな状態になるだけだろうよw