【チベット】 ダライ・ラマ14世がTwitterの使用を開始 [02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

1940年から70年間の長きにわたってチベットの指導者を務めているダライ・ラマ14世が
Twitterのアカウントを取得、使用を開始しました。
ちゃんと認証済みアカウントということで本人なのは間違いありません。

ビル・ゲイツや浜田幸一など、何かと話題になる人がどんどんTwitterを開始していますが、
いったいこの輪はどこまで広がるのでしょうか。

詳細は以下から。

Dalai Lama (DalaiLama) on Twitter
http://gigazine.jp/img/2010/02/23/twitter_dalai_lama/dalai_lama_m.png

ツイートを開始したのは日本時間22日夜からで、どうも本人がツイートしているというよりは
公式サイト「His Holiness the 14th Dalai Lama」の更新状況を発進しているような感じになっています。

ダライ・ラマ14世はつい先日、不倫スキャンダルについての記者会見を行ったタイガー・ウッズに対して、
ウッズのことは知らなかったとしつつも騒動の内容を説明され、
「不倫については仏教も他の宗教も同じ考え方。自制心が大事だ」とコメントしています。

ちなみに、現在の被フォロー数は約3万5000人。情報発信用のためか、フォロー数はゼロとなっています。


ソース GIGAZINE 2010年02月23日 14時55分51秒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100223_twitter_dalai_lama/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:28:59 ID:EmTOnDzC
なんかツイッターが出掛けの時のようつべ見たいな位置になっとる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:29:42 ID:CVvrf6oa
www
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:34:32 ID:Dg8T74ob
犬作のツイッターは不要だからな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:36:42 ID:gR1T9Wh2
言論の自由キターー
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:41:25 ID:bM5qHwZg
まじか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:45:39 ID:6Gk7CfQS
弟子であるオウム真理教に指示をだすのかな
ダライってホント民主主義の敵だな
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:46:58 ID:3FvTYYWx
>>1
なんかしらんが吹いたw

まあ言論の自由は大事ですな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:59:07 ID:1/OFFPOi
中国政府の圧力なう
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:01:19 ID:88NOSUAC
宗教家の発言は全て聞きたいって人が多いから向いているかも。

ところで天皇陛下はまだか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:02:42 ID:1zVay4rX
まさにこの人、世界最強のコメンテータだなww
先代のローマ法王、ヨハネパウロ2世が神に召されたいま、
この人に対抗できるコメンテーターは、天皇陛下ただお一人
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:03:38 ID:VNVmeaJs
>>7
活佛もしくは法師としての認めない立場の人は、
Tenzin Gyatsoと、本名で呼んでください。
中途半端な呼び方は、やめてください。おながいします。

前世の記憶を信じない人は、14世をつけるようにしてください。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:04:21 ID:xT5/lH2d
IDを教えろ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:05:57 ID:sZukcSUF
うおおおおお。
何かすげぇ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:10:54 ID:j8Sb+nQZ
ナントカ革命とか呻いてる野郎よりよっぽど早いね、もう名前出てるけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:14:47 ID:iQVQNGKW
アカウント DalaiLama そのままwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:26:20 ID:Wv3xFuN+
さすがに天皇はないだろ。法王はあるかもしれないがな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:22:13 ID:0m0W9ytA
フォローすると中狂にマークされる諸刃の剣。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:30:23 ID:tOJBZJKW
>>17
天皇じゃなくても、皇族の誰かはtwitterやってる可能性があるだろうな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:53:50 ID:srFliPEB
中共なう
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 02:52:32 ID:I1HB9QET
>>10
天皇陛下にツイッターは危険だろw
ウヨサヨが政治利用しまくるw

ってか陛下ってパソコン使えんの?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 03:29:02 ID:gUm2uChL
そういえば中国の国家主席が前にブログ開いたってニュースもあったな
すぐに消されたらしいが本人認証はされてたらしい
え、名前? 漢字めんどくせ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:01:38 ID:CKVSxLyh
迫害なう
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:12:40 ID:F40/+VUO
オバマうp
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:38:05 ID:WKiU27Yw

>たしか朝日新聞社には早稲田大学探検部出身、
>東チベット・ヤルツァンポ川を単独踏査した角幡唯介という記者がいるはずですが、
>一部ネット上で論客などと持ち上げられている角幡氏の見解をぜひ一度お聞きしたいものです。
ttp://everest.cocolog-nifty.com/gassan/2007/07/post_6fa6.html

角幡唯介ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/bazoooka/e/63b2bad2474a1f47f1df2edd0f7a7954


>イエテイ捜索隊(高橋好輝隊長以下7名)で、角幡裕明会員のご長男(角幡唯介氏)が活躍されていることが判明(?)しました。
ttp://ri2510.org/asibetu/?p=299
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:22:10 ID:z/mBaOoR
きねんカキコ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 22:26:41 ID:lkAdYwyV
>>1

チベットに対する、日本の平和・人権団体の動き
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/13.html

   <ヽ.   「:l  _         __   />
   \`ー-.' :l__l:|    「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ,´⌒ o ⌒','
        (G)   ё) ,ё) ,'  ___  華麗にスルーしています(笑)
       巛|ゝ     J   {/  \__
       ゝ.し,     'こ'  )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
                     ̄ ̄   ̄
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 23:56:10 ID:Kvu6fmzs
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/08(月) 01:05:33 ID:QgLR5DIt
ダライラマがTwitterで「虐殺なう」と呟くのが21世紀なのか・・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/14(日) 10:54:07 ID:DzIpc347
エコテロリスト非難声明希望
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/20(土) 01:08:14 ID:9IE1yD8P
ふーん。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国共産党「潔く引退を」=ダライ・ラマが痛烈批判

 【ワシントン時事】訪米中のチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世は19日、
全米民主主義基金(NED)の民主主義功労勲章授与式で演説し、
「今日の中国の共産主義者は本当に腐敗している」と批判、「潔く引退すべきだ」と述べ、
中国の民主化を求めた。
 ダライ・ラマは、1950年代の中国には、「真の社会主義と階級のない共産主義社会があった」と指摘。
現在の共産党指導部が「社会主義ではなく、金を稼ぐ資本主義にしか関心がない」とした上で、
「わたしは今もマルクス主義者だと自認しており、
わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』と感じることもある」と皮肉った。(2010/02/20-11:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010022000177&m=rss


>わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』
>わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』
>わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』
>わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』
>わたしの脳みその方が中国の指導者より『赤い』