【経済】本間ゴルフ、中国系企業の傘下に 酒田工場での製造は継続[02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 本間ゴルフ、中国系企業の傘下に 酒田工場での製造は継続 -

 ゴルフ用品専門メーカーの本間ゴルフ(東京)は23日、中国系企業が株式の
過半数を取得し、新たな筆頭株主になると発表した。経営再建中の本間ゴルフ
は中国系企業の傘下に入ることで、経済成長が著しい中国でのビジネスに力を
入れる。

 本間ゴルフの株式を100%所有する日本の投資ファンド2社が、合計で50%超
の株式を中国企業が共同出資する持ち株会社マーライオンホールディングスに
売却する。売却の時期や金額などは明らかにしていない。

 今後も山形県の酒田工場での製造は継続する方針としている。

 本間ゴルフはゴルフ場建設などへの過大投資などで、2005年に東京地裁へ
民事再生法の適用を申請。06年に手続き終結の決定を受けた。

ソース : 2010/02/23 18:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022301000703.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:04:18 ID:DEmlhfqX
え?朝鮮系に買収されなかったか?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:21:41 ID:47+IPyKW
本間そきゅう氏
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:22:11 ID:dspK8DuL
本間家の親戚
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:24:36 ID:b3Q54eQj
ほんまか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:31:30 ID:GrzL4q1h
二木ゴルフのキモいCMを思い出した..
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:31:41 ID:OSuOtmhK
ホンマのクラブどうしよう
モグラ叩きにでも使うか
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:55:44 ID:uF1vCUJ+
終わったな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:57:31 ID:Oqe0V8Kp
豪商の本間様も地に落ちたな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:39:13 ID:3UpWwqig
本間家ってのは今でも新年の挨拶には一族が勢ぞろいして
当主に新年の挨拶するんだよな。
これを聞いたときは流石は本間だと思ったんだけど・・
シナの傘下に入っちまったのかよ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:41:06 ID:yY4t7UA8

ナイスショット、ナイスインだよ。

女房のヤツゴキゲンでねw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:15:18 ID:ICMpo06E
ゴルフは分家だとか聞いたことがあるぞ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 07:08:44 ID:rJG2ekcS
韓国系が逮捕されたんだっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 07:11:19 ID:S/sUxI/I
本間ゴルフって庄内本間家だったのか。知らんかった。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 07:15:37 ID:EmB8kJbu
チョンコが名門企業をガタガタにした
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:03:33 ID:9YjXs95J
【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#p/u/2/I0HMmDuAZyo

中国・青島市に対する対外投資として設立された日中合作会社であったはずが、
使途不明の借入金の発覚をきっかけに、
法的に正当な 措置が行われないままに会社の設備や資産が差し押さえられ、
果ては暴力・監禁事件や、
中国からの出国が妨げられるという人権問題 にまで及んだという驚愕の事例について、
当事者である幹部の方々にお越しいただき、経済評論家の三橋貴明氏とともに、お話を伺い ます。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:54:29 ID:2NmC3s0P
>>14
本間ゴルフは横浜本間
18革マル印のカスタード:2010/02/24(水) 08:58:45 ID:S/sUxI/I
>>17
Wiki見てきた。なるほどね〜
量販店の類かと思ってたよ、ゴルフやらないから名前しか知らなかったな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:05:42 ID:HnUwx4YW
一時は本間のゴルフ揃えるのがおっさんゴルファーの夢(扱いにくいモノを扱えるオレかっこいい的な意味で)だったのにね・・・
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:03:32 ID:tW80ClZU
>>19
「ハンデが20を切ったらホンマ」だっけ?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:05:04 ID:tW80ClZU
>>13
韓国系の役員が唆して、工場か社屋だかに放火して保険金詐欺とかじゃなかったか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:52:01 ID:rHeGgL93
本間兄弟の盛衰はドラマ化して欲しいな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/27(土) 18:08:23 ID:zLbwzb/h
メタミドホス入りのクラブの開発を要請されるのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/06(土) 14:33:47 ID:SmXcoSsq
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/07(日) 23:16:58 ID:fyDNv/k8
中国が崩壊しても中国人が絶滅する事は有り得ない。
むしろ一部の中国人が日本や他国に逃亡し企業を買い漁って国丸ごとハイジャックするだろうな。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
酒田工場は閉鎖して欲しい罠