【韓国】薄型テレビで09年世界シェアLGがソニーに並ぶ[02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春夏秋冬白發中φ ★
薄型テレビの全世界出荷台数は37%増加

米調査会社ディスプレイサーチが22日発表した2009年の全世界のテレビ出荷台数は、前年比2%増の
2億1100万台だった。37%増と好調だった液晶などの薄型テレビがけん引した。

売上高ベースのメーカー別市場占有率(シェア)は、
     韓国のサムスン電子が   22・6%、
     続いて韓国のLG電子が  13・2%。
     日本メーカーではソニーが 11・5%で3位だった。

世界的な不景気が足を引っ張ったが、販売価格の引き下げと中国など新興国での強い需要が支えとなって出荷が
増えた。薄型テレビの出荷台数は初めて全体の4分の3以上、売上高では全体の90%以上となった。

世界景気が回復基調を強めた09年10〜12月期のテレビ全体の出荷台数は、前年同期比17%増の
6781万3000台と大幅増となった。
このうち、液晶テレビが50%増の5072万6000台と大幅に伸ばした。

(共同)

引用元 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100223-599280.html
[2010年2月23日12時4分]

依頼 775
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:39:41 ID:3sFdEh8u



509 :ぱぱ ◆EI6OqkA64o :2010/02/09(火) 05:23:20 ID:bpxEU8Jp

既に液晶は、第10世代の生産技術を除いて、第8世代までは汎用的な工業製品としての物になってる。

それを、技術がどうとか流出がどうでは全く無い。

実際に中国の山寒メーカ(深セン)では、今年の冬から第5&第6世代の生産を開始する。
これ、シャープの第6世代移譲とは全く別ラインの話。

それだけ価格性能の競争が激化する。

多分、32型までの1パネルの単価が、現状の1/5になる。
それは、1台のテレビが1万5000円台で売られるってことであり、PCモニタが1万を切るって
こと。

もう、液晶で大きく儲ける時代は、シャープの工場設備移譲が決まった時点で終わってる。
今、日本勢は次を探して基礎研究を進めてる時代だ。



3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:39:51 ID:FB7DqGHC
ソニーはもう終了しました

ええソニータイマーです
そろそろ倒産です
本当にありがとうございました
4エロ大臣きょぬー聖人夢民 ◆wVoxvyek5Q :2010/02/23(火) 18:40:21 ID:+FH8VJ3F
>>1

# に金払えよ サム損
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:40:58 ID:3sFdEh8u



GDPランキング (為替レート)


      中国      日本     アメリカ   ドイツ     仏国     英国
2009年
2008年  4.326     4.909     14.204    3.652     2.853    2.645
2007年  3.382     4.384     13.751    3.317     2.589    2.772
2006年  2.657     4.375     13.132    2.913     2.267    2.402
2005年  2.235     4.552     12.376    2.791     2.146    2.246
2004年  1.931     4.605     11.630    2.745     2.061    2.168
2003年  1.640     4.229     10.908    2.442     1.800    1.825
2002年  1.453     3.918     10.417    2.016     1.457    1.582
2001年  1.324     4.095     10.075    1.890     1.339    1.444
2000年  1.198     4.667      9.764     1.900      1.327    1.450

http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29



6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:43:34 ID:0fsz2oqM
LGは経年、村と波が禿
だいじょぶだろうか自慰セクロス社員はいないだろうか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:47:58 ID:TNCindHG
さっさとサムスン抜いてしまえ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:48:49 ID:3sFdEh8u



売上高ランキング
           09年  08年  07年   06年  05年
サムスン電子  40位  38位  46位   46位   39位
LG         69位  67位  73位   72位  115位
パナソニック   79位  72位   59位   47位   25位    ←
ソニー       81位  75位  69位   65位   47位


時価総額ランキング
           09年   08年  07年    06年   05年  04年
サムスン電子  51位   58位   56位   35位   52位   45位
パナソニック  156位  145位  158位   118位  152位  133位
ソニー      231位  210位  154位   143位  145位  130位


トップブランド・ベスト100
           09年  08年  07年   06年  05年  04年  03位  02年  01年
サムスン電子   19位  21位  21位  20位  20位  21位  25位  34位  42位
ソニー       29位  25位  25位  26位  28位  20位  20位  21位  20位
パナソニック   75位  78位  78位  77位  78位  77位  79位  81位  72位

http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/
http://media.ft.com/cms/8289770e-4c79-11de-a6c5-00144feabdc0.pdf
http://www.interbrand.com/best_global_brands.aspx?langid=1005



9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:49:39 ID:qto2o+HP
ネトウヨの逆法則発動中です
10きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/23(火) 18:49:54 ID:BJyaw1de
サムスンとLGでワンツーフィニッシュですか。
朝鮮人ならここでホルホルしない奴はいないでしょうね。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:50:24 ID:3sFdEh8u


【経団連】ソニー出井伸之「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」

アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに日本をさんざん叩いて、
「脱・ニッポン」と国策の方針をまったく変えたわけですね。
それがその後の冷戦の終結と相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、金融戦略となった。

ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。他にも多々ありますが、
世界に飛び出るベンチャーが出てきましたよね。

日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。強いて言えば楽天やソフトバンクや
他にも頑張っているベンチャーが存在していますが、
残念ながら世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を生み出してきたのに対し、
日本はまったく何もできなかったということです。

だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、メディアでも色々と特集をやっていますけど、
あれは1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。

2009年10月07日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206549


12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:52:49 ID:Eqs7QlsF
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 18:54:18 ID:3sFdEh8u


アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、
1位・米国・359億ドル、2位・日本・46億ドル、3位・英国・36億ドル。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では断トツ世界一で黒字。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

お前のパソコンの中身を見てみな?
OSはWindows、CPUはintel、主要なところは全部アメリカが押さえているよ。
Windowsなしでは、世界は回らねぇ。いつも新しいネット技術は、アメリカ発だ。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、
Youtubeで動画を楽しみ、iPodに音楽を転送する…。
最近ではキンドルが電子書籍市場を創造している。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
食品や日用品では、マック、コカコーラ、スタバ、クラフト、J&J。
ウォルマートなんて売上高40兆円で、一国に匹敵する巨大スーパー。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
世界最強企業と称されるゼネラル・エレクトリック。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
バイオ製薬では武田薬品より大きい会社が10社もアメリカに存在する。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…


14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:03:31 ID:SledWeTV
>>11
まぁソニーは理系の人を雇わず文系の人をやっとっていいたから
しょうがない井出さんはソニーに未来は無いと思っていたんだろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:08:17 ID:NICMB3hN
流石にネトウヨちゃんは、このスレには顔出せないか・・・。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:10:08 ID:c4uQNLK8
>>15
ホルホルしたいの?プッ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:12:31 ID:NICMB3hN
>>16
どんな言い訳するか、どんな恨み言を吐くのか興味あったんだけどなぁ・・・。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:14:05 ID:wxBwUYU5
船井電機は何%だ?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:15:04 ID:3sFdEh8u



【日本】10年前より200万円も安くなった35歳の年収〜『"35歳"を救え』

 若い頃に思い描いていた「35歳」とは、どういう姿ですか? そう問われて本作に
登場する35歳の男性の一人がつぶやきます。
 「いまじゃ想像もつかないですけど、間違いなく結婚して、子どもがいて、普通の
家庭を築いているんだろうなと」。

 現在、この男性は埼玉県の職業訓練校に通いながら、再就職に向けて準備中。電気
工事士、ボイラー技士など彼が持つ資格は15個以上。どれも国家資格や都知事から
与えられる正式な資格ばかり。それでも、就職先が決まりません。もともとトラック
運転手として働いていた彼は、ビル管理会社に転職。最終的に年収が300万円を切るよう
になり、再び転職を考えました。付き合っていた女性もいましたが、年収を理由に結婚は
断念。今も結婚はしておらず、アパートで一人過ごす日々を送っています。
 
 「団塊ジュニア世代」と呼ばれる現代の35歳。10年前ならば、35歳といえば家庭を
持ち、会社で責任あるポストを任され、社会を担っていくはずの存在でした。それが
現在では低所得化、未婚化、雇用の非正規化など、不景気のあおりを正面から受けて
います。本書はNHK「あすの日本」プロジェクトとして放映された内容を再構築したもの。
1万人の35歳のアンケートデータから浮き彫りになる、35歳の「現在」をリアルに伝えています。

 たとえば、年収。1997年には平均年収が500万〜600万円だったのが、現在は300万円台。
10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。35歳時点での出生率は0.86、
また正社員の69%の人が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのでは
ないか」と回答しています。

 今のままでも十分目を背けたくなりますが、この先20年後の日本は「ゼロ成長」
「消費税18%」「医療費の自己負担額は現在の2倍」「失業率10%超」「年金30%カット」
など、想像したくもない社会になってしまう可能性があるのだそうです。現在、日本の
失業率は5.1%。15〜24歳の若者に至っては失業率9.9%と、すでにその予兆は始まっています。

http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html


20気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/23(火) 19:17:40 ID:1jBXvRmT
>>3
僕の部屋に有るソニーのテレビ(97年製)は、ソニータイマーが壊れて今でも動きます。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:17:50 ID:cPTaFCOy
>>1
パクらず強かだけど爆発するLGか、パクリまくりのサムスンか

ttp://www.amazon.com/s/qid=1266920177/ref=sr_st?keywords=lcd&rs=979929011&page=1&rh=n%3A172282%2Ck%3Alcd%2Cn%3A!493964%2Cn%3A1266092011%2Cn%3A172659%2Cn%3A979929011&bbn=979929011&sort=pmrank
久しぶりにのぞいたら、used率がまたすごいことになってたw
22きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/23(火) 19:33:33 ID:BJyaw1de
>>17
韓国大勝利!!
ネトウヨ涙目!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:35:25 ID://Kc6ARR
今の時代

日本製と韓国製ってどっちが性能良いんでしょうね?

素人にはわからないけど
韓国製の方がよさげ
24気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/23(火) 19:36:21 ID:1jBXvRmT
>>23
台湾製と言う選択は?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:37:47 ID://Kc6ARR
>>24

あぁ台湾製や中国製も今は元気ですね

パソコンに関しては台湾は嫌だなぁ

エイサーの前持ってましたけどすぐに壊れましたからね
26ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/23(火) 19:39:01 ID:BSKWne5M BE:1286183366-2BP(3000)
>>23
日本製>台湾>安物の壁>中国>韓国
27青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 19:39:31 ID:ql1lEXIO
流れが遅いな……
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:40:04 ID://Kc6ARR
>>26

それは無いね

日本製が一番ってのは昔の話でしょ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:41:22 ID:37jmuIHD
素人って自分で言った割には、自信ありげだねw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:41:35 ID:EmTOnDzC
>>28
日本製が一番は事実。
ただ、それを買うかどうかは人それぞれ。
何処の国でもオートメーション化のおかげで
そこそこの品質を確保できる時代になったから。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:42:58 ID:/dCCqXUs
無駄にスペース空けて書き込んでる奴って、いつもの連中だろうに。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:43:34 ID:brdE+YZx
>>28
とりあえず 日本製は爆発しねぇからw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:48:05 ID:3sFdEh8u



【韓国】サムスン、30インチ 有機EL 3D テレビを世界で初めて開発

2009年10月27日 - サムスンモバイルディスプレイは27日、視聴時の幻惑を除去した
Full HDクラス30インチAM-OLED 3D TVを世界で初めて開発したと明らかにしました。
本製品は「自己発光」するAM-OLEDの特性からバックライトを必要とせず、
画面サイズ30インチ、パネル厚は2.5mmの超薄型を実現しました。

サムスンモバイルディスプレイは独自開発し特許を取得している
SEAV(Simultaneous Emission with Active Voltage:同時発光駆動)技術を採用し、
3D TVのクロストーク(Crosstalk:左右の映像が重複する現象)を完全に除去することで、
幻惑がなく視聴者の目の疲労感を大幅に削減することに成功しました。

3D TVの原理は、躍動する立体感を再現するため、偏光メガネの左右の側に交互に映像を伝達して錯視効果を出すものです。
クロストークとは3D TVの視聴時に、左目と右目にそれぞれ送られる映像が互いに重なって見える現象で、立体感が削がれるうえに幻惑を誘発し、
3DTVを市販化するにあたっての最も大きな問題点の一つとして指摘されていました。

既存のTV(CRT、LCD、PDP)の場合、画素により構成された水平の走査線に従って上から下に画面が転換する漸次的な駆動方式であり、
偏光メガネの左右の偏差を利用する3D映像の実現には構造的な限界がありました。
特にLCDの場合、液晶の応答速度が左右の映像の変換速度に追従できないため鮮明な3D映像の再現が不可能となっていました。

しかし今回のFull HDクラス30インチAMOLED 3D TVの場合、画面全体が同時に駆動する「SEAV(同時発光駆動)」技術が採用されたことで、
クロストークを根本的に除去した、より鮮明な3D映像が実現されました。
また3D TVの場合、錯視効果を出すための画面分離により画面輝度が2DTVに比べて低いという短所がありましたが、
AMOLEDは素子(素子)に流れる電流量によって画面輝度を繊細に制御できるという構造的特徴で、この問題を解決しました。

サムスンモバイルディスプレイ副社長(研究所長)のキム・サンスは「AM-OLEDを通じて視聴者がより鮮明な3D映像を楽しみ、
実際にその場に居合わせるような臨場体験ができるようになるでしょう」と述べ、
「次世代TV技術はAM-OLEDがリードしていくでしょう」と強調しました。

このたび開発された世界初のFull HDクラス30インチAM-OLED 3DTVは、10月28日から30日まで、
横浜市(パシフィコ横浜)にて開催される「FPD International 2009」で展示され、一般向けに初公開される予定です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100112/1030748/06_px400.jpg
31V型フルHDの3D有機ELディスプレイ。(米国CES2010より)

2009年10月27日
http://www.samsung.com/jp/news/newsPreviewRead.do?news_seq=15232


34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 19:48:41 ID:qto2o+HP
>>25
俺もacerは速攻イカレタ
二度と買わないと思った・・・
35ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/23(火) 19:50:09 ID:BSKWne5M BE:964637093-2BP(3000)
>>28
パネルが最新鋭の良いヤツを使っている日本なんだけど?
あと生産しているのも
あとコンデンサー関係も日本製の個体コンデンサーをつかうのが現在の売りの一つ

それらをふまえて高いけど良い物は日本製、そこそこ安くって悪くないのが台湾製、安かろう悪かろうが中国製、そこそこの値段して悪いのが韓国製って感じ
ちなみに安い物とかはコンデンサーや電源をけちるのですぐ死ぬ

36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:16:27 ID:KbZKcqvI
いいニュースじゃないか

これで朝鮮人がホルホルして、悦に入ってくれれば、
日本に対する無用な関心を捨ててくれそうだ
日本人としては、いっさい、朝鮮半島とかかわりたくないもんで
37青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 20:30:56 ID:ql1lEXIO
薄型テレビ限定の統計になんの意味があるかはよくわからないけど、
韓国経済の調子がいいのは事実なのだろう
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:42:54 ID:t2YrTP7d
>>36
もう、飽きたなそういう強がりな書き込み。
毎回毎回同じ書き込み。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 20:45:11 ID:YqQWIyfU
日本は自動車産業を死守することが大切
日本みたいな大国を維持するには自動車産業が根幹
40青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 21:17:21 ID:ql1lEXIO
こういうスレは伸びないよね……最近の東亜。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:26:14 ID:dHdoEJtM
昔は為替のおかげ!!とか安売りだろwなんて書き込みで満ちてたけど

おそらく2年前位から圧倒的に絶望感が強くなったとみている

電機業界スレなんかは5年前から絶望感しかないけどね。。。。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 21:41:48 ID:brdE+YZx
このシェアがどんなに拡大したって韓国経済が上向く訳じゃないから、なんともね
43青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 22:02:17 ID:ql1lEXIO
東亜の経済評論家たちはどこへ行ったの?
44(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/23(火) 22:07:19 ID:s6x+IY3F
「またかよ、韓国苦しいってのはもうわかったよ」
って感じですかね・・・。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:07:34 ID:brdE+YZx
>>43
仕方ないんじゃない?
シャープとサムスンとの問題が、シャープ有利の条件で和解が成立しちゃったんだから
次のサムスン絡みで(村田とか)訴訟が表面化しないと話題も出ないよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:07:58 ID:dhPBg33p
ニムの後ろに立ってるニダ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:09:12 ID:WRAYapTS
>>43
一つ言えるのは、
韓国経済の調子がいいというのはありえんってこったな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:10:40 ID:WRAYapTS
>>41
普通にウォン安のせいだろ。
49青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 22:15:23 ID:ql1lEXIO
>>45
シャープ有利の確定的なソースはあるの?
N速+で議論してた感じだと、クロスライセンス契約で決着したようなんだけど。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:16:59 ID:Vaf19WvD
>>1
・・・・・・で、フナイは?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:17:42 ID:brdE+YZx
>>49
クロスライセンスするだけの技術はサムスンには無いのに、どうやってクロスライセンス出来るの?
少し考えてから書こうよ。
あとは金銭での解決しか無いよ?


【韓国】ソニー、2009年の世界テレビ金額シェアはLGに抜かれ3位に

米DisplaySearchは、2009年第4四半期の世界テレビ販売の金額シェアを発表。
また、2009年通年の金額シェアや、表示デバイスごとの出荷台数なども公表した。

第4四半期の世界金額シェアは、サムスン電子が23.6%で首位となり、同社として過去最大のシェアを獲得した。
2位は13%のシェアを獲得したLG電子、
3位は同11.5%のソニー、4位には8.0%のパナソニックが続いた。

また2009年通年の金額シェアでは、同じくサムスン電子が22.6%で1位に。
2位には前年比でシェアを2%伸ばし、13.2%としたLG電子が入った。
ソニーは逆に前年から約2%シェアを落として11.5%にとどまり、3位に転落した。

DisplaySearchはサムスン電子が好調だった理由について、大画面モデルやLEDバックライト搭載モデル、
ハイフレームレートモデルなどの世界的なリーダーになったことで、平均単価が上がったと説明。

LG電子は、世界のトップ5の中で最も高い成長を示した。DisplaySearchでは、
同社が2009年に行ったブランド力向上のためのキャンペーンが奏効したと分析している。

またソニーについてDisplaySearchは、第3四半期の9.9%という金額シェアが第4四半期は11.5%に回復したが、
通年では低い水準にとどまったとし、積極的な成長をねらった韓国の2大ブランドにシェアを奪われたとしている。

2010年02月23日
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/23/25391.html


53ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/02/23(火) 22:21:47 ID:BSKWne5M BE:285818742-2BP(3000)
>>51
だから苦労するライセンス(クロスライセンス)とまえからいってるんだけどにゃー
ボケにたいしてのつっこみがにゃーのはにゃーで?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:22:13 ID:WTWdmH5o
感が鈍くなったのかな、ソニーは。
サムなどと組むからだよ。
55ぷら ◆PLaKo5AlKs :2010/02/23(火) 22:23:43 ID:8XJB8lV7
シャープ頑張れシャープ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:23:43 ID:ojTibPjJ
ソニーって、サムスンと組んでからおかしくなったような・・・


57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:24:58 ID:bw16Pb7P
>>51
だからそのソースを求めてるんだろ。
ネトウヨの願望は聞いてない

58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:27:09 ID:brdE+YZx
>>57
で、サムスンがシャープとクロスライセンス結べるだけの技術って何があるのかな?
例を挙げてみなさい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:29:40 ID:bw16Pb7P
>>58
クロスライセンスではないといえるソースは無いの?

60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:29:55 ID:brdE+YZx
N+で議論したそうだから、なにがクロスライセンスに値するのかを例に挙げてくれるんだろう。
期待してます。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:34:21 ID:dhPBg33p
>>57
ねとちょんはサムソンが有利又は対等にクロスライセス結べたと思ってるの?
それなら、なんでサムソンは勝ち名乗り上げないの?
なんで、内容秘密なの?
なんで?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:35:18 ID:brdE+YZx
>>59
だからさ、クロスライセンスを結に値する技術がサムスンにあるの?
シャープとサムスンの争いはあくまで、今までの特許料の支払いをサムスンが蹴ってきた結果から起こされたもんだよ?
仮にクロスが出来る物がサムスン側にあるなら、とっとと結んでる思わないか?
63青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 22:35:43 ID:ql1lEXIO
>>51 >>60
ああいやいや、僕も詳しいことを知らないから、
東亜でわざわざスレ立て依頼をして、聞きにきたんだけどね。
N速+で話題になってたソースはこれ。

サムスン電子とシャープが和解、液晶特許共有へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100209-00000021-yonh-kr

いつもの「そんなことは言ってない」パターンもありうるかとは思うけど、
今のところシャープ有利というソースがないものだから、どうなのかなと。

N速+はちょっと空気が変わってて、韓国擁護が優勢だから、
東亜で聞くとまた違った視点で議論が進むんじゃないかと期待している。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:36:29 ID:0xWmy7SP
つか、日本は韓国を見ても仕方がねえしなあ。
造船と同じように安いとこに流れていってるだけだし、
韓国も中国や新興国に喰われるのは確定しているから。
日本は高付加価値と新興国に部品売っていくしかねえべ。
造船は既に韓国喰われ始めているし、サムソンとかよりも
日本のメーカーは小回り効くんだから利点を生かさないとね。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:39:42 ID:0xWmy7SP
サムスンだw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:40:06 ID:uT4bH0RV
>>57
俺もクロスライセンス派だよ但し多少の賠償金ありって感じかな?
いくら何でもここの板で言われてる1兆円だとかそろそろ破産だとかありえないと思ってます。

67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:41:51 ID:WRAYapTS
>>56
逆だ。
おかしくなったからサムスンと組んだんだ。
素直にシャープか日立のパネル使ってりゃよかったのにな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:42:40 ID:/sF8uss1
溺れる者はなんとやらですね。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:46:14 ID:brdE+YZx
>>63
どっちもタイムリーに参加してなよ。
東亜+でも、スレは立っていたんだから。
君が東亜+に居づらくて、和解が成立したから
こっちに来たと言う輩で無いならさ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:52:30 ID:bw16Pb7P
まあ、ネトウヨの最後の望みである「数兆円規模の賠償」は絶対ないね。
和解のニュースが流れた時のネトウヨの焦燥してる感じは面白かったw


71青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/02/23(火) 22:54:57 ID:ql1lEXIO
>>69
いやまあ、常に興味があるような案件ではないからなあ……。
N速+で韓国擁護が優勢になるなんて、けっこう珍しい話だったから、
こっちではどういう反応があるのか気になったから立てただけ。

和解が成立した当初の東亜のスレは、確かちょっとだけ書き込んで消えた気がする。
+のほうには立ってたかな……ちょっと覚えてない。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:56:38 ID:/sF8uss1
つか、決算とか出てこないと判断は
できんでしょ。和解の話なんて
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:57:04 ID:hOTxHb/6
赤羽東口の苦虫食わされた顔が目に浮かぶ話しだな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:58:12 ID:brdE+YZx
>>71
へ? N+で韓国養護は珍しくないと感じたが?
民主党の事であまりに能天気な雰囲気に頭痛くなって、出入りしなくなって久しいけど。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 22:59:38 ID:3sFdEh8u


【韓国】サムスン製液晶テレビの3D品質、展示会場にあった液晶テレビの中では、もっとも3D品位が高い。

もっと製品に近いレベルでの話もするなら、この有機ELの品位にもっとも近い3D品質を実現しているのは、パナソニックのフルHD 3Dプラズマだ。
プラズマディスプレイは、すべての画素が同時に瞬間的に光るため、画素の書き替えに時間がかかる液晶パネルと異なり、表示タイミングに合わせて
3Dメガネのアクティブシャッターを同期させやすい。このため、3Dメガネのシャッターが開いている時間が液晶を用いた3Dディスプレイよりも長く、
フリッカー感がとても少ない。以前は、この原理的な良さがまだ引き出せていなかったが、製品版に近づいたInternational CESでの展示では徐々に
パフォーマンスの神髄を発揮し始めている。

 一方、液晶パネルを用いた3Dテレビに関してだが、ソニーもCEATECで見せたバージョンより改善していた。しかし、何より驚かされたのは
サムスン製液晶テレビの3D品質だ。展示会場にあった液晶テレビの中では、もっとも3D品位が高い。

2010年01月09日
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/09/news005.html


76(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/23(火) 23:04:49 ID:s6x+IY3F
>>70 
シャープと三星それぞれのコメントが出てきた時のあの空気・・・w
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:06:51 ID:iUAcJKmj
>>51
ITCに提出された文書にPATENT CROSS LICENSE AGREEMENTって書いてるけど
http://bit.ly/bgOHJ5
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:23:21 ID:H19RAe5q
>>63
ここに両社のコメントが載っている。

http://www.asahi.com/business/update/0208/OSK201002080076.html

シャープは「当社に有利な条件で和解できた。訴訟のコストや労力がなくなるメリットも大きい」。
サムスン電子は「それなりの期間交渉してきた結果だ。業績などへの影響は言えない」としている。


明らかにシャープに有利な和解であることが判断できる。
というより、そもそもサムスンが有利になるような特許なんて一件もなかったですよ。
それからクロスライセンスといっても、その条件が、
『サムスンがシャープに1兆円払う、シャープはサムスンに1万円払う』
これでも立派なクロスです。
1対1のクロスなんてものは、両社が対等の特許を持っていないと成立しない。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/23(火) 23:46:56 ID:qto2o+HP
>>78
東亜の脳みそは面白いファンタジーを描くね
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:03:49 ID:Uf4oqtRF
>>79
お前に言われたくないwwww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:17:44 ID:Nk0EbDI5
素人は・・同じ値段なら、迷わず国産を書います。

あとネットの普及もあってか、値段込みの性能の判別も多少はつくようになったみたい。
俺の嫁さんとか安い韓国メーカー産のポットより
象印のちょっと高いケトルを迷わず買ってて、なんで?と聞いたら
なんか評判悪いって聞いて、とか言ってた。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:21:57 ID:vAdkoRC9
>>79
和解とかクロスライセンスを結んだら勝ちだと思ってるアホな朝鮮人がいるからね。
馬鹿な朝鮮人にもわかるようにたとえ話を書いただけ。
これでお前のトンスル脳でも和解・クロスでもいろいろあるというのが理解できるだろう?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:33:22 ID:PVwrvZEp
シャープ側にしてみれば、今更クロスライセンスなんか結ぶメリットは無い。
しかも内容は非公開、これだけ不自然な状況であれば、
ありえないほどサムスンに有利な条件で結ぶように、民主政権がシャープに圧力をかけたと見るべき。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:55:51 ID:xK/xz6FM
>>77
思いっきりクロスライセンスやん
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 01:39:50 ID:UiEG/8lg
たとえば10:0で賠償しても『和解』なんだよね…
シャープは有利な条件でって言ってるし
色々あるから表向きには伏せてるんでしょ
色々あるのだ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 01:46:56 ID:9kGOaAxJ
とりあえず、ネトウヨ、バカウヨは、韓国企業褒めろよ。
で、法則発動させろ。特攻隊みたいなもんだ捨て石になってくれ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 01:53:27 ID:I+db6PlK
ネトウヨが卑屈になった時が本当の意味で日本が変わる時だな
今の意地でも韓国企業を下に見て馬鹿にする姿勢では
逆法則神のまま
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:02:16 ID:SGV5OCk5
北朝鮮デノミに失敗で人糞泥棒も
89(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/24(水) 04:06:05 ID:n3jDnll7
逆法則、最近すっかり当たらなくなっちゃったんだもんw
ダメダメw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:14:14 ID:s5px3dAe
>>1
同時に売上額も出してくれればいいのに
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:22:01 ID:ylqVddDL
クロスライセンスを全て等価交換のことだと思い込もうとしている人がいるようだね。

92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 05:41:33 ID:lGMhZLx1
シャープサムチョン和解とかどうでもいい
それより日本企業は安物売れよ
高付加商品なんて売れない
安物企業がシェアを伸ばしているならそれが唯一の正解だろ
3Dテレビだのいつまで寝ぼけてるんだ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 05:45:37 ID:pPA1wLvY
韓国企業並みに堕ちろと?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 05:46:19 ID:lEOGJ2y7
既にサムソンのライバル船井が居るよ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 05:55:04 ID:+MdaYae3
サムスンにフルボッコでLGにもKO寸前
日本企業終わってるな
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 05:58:06 ID:pPA1wLvY
じゃあ、日本に寄生してる在日韓国人なんざ、モロに負け組みだよなぁwwww
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 06:11:05 ID:udmIgBat
>>92
> 日本企業は安物売れよ

ヒント:韓国の平均年収は2万ドル以下

98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 07:19:12 ID:E46vFG66
ウォン安wwwと円高wwwwと日本はメーカー多すぎですねww
99赤羽東口徒歩2分 ◆FHrkL0xbC6 :2010/02/24(水) 08:00:49 ID:Xf+460is

いやーPCショップで叩き売りされているもん。LGの液晶モニター。
確かに大きさは良いよ、大きさは。
韓国製だからあの国の国民性と同じですぐに壊れるかもしれないけど。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:06:48 ID:rLmtmcsU
今オリンピックを見てると、韓国の躍進ぶりと日本の衰弱ぶりが際立ってるし、
産業の世界でも同じ状態と考えた方がいいんじゃないのかな・・・。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:07:02 ID:Db/e/zoo
スピードスケート男子1万mでも韓国金メダルじゃん。
技術が上とか言ってもあのトヨタでさえ抗えない社会を覆う空気は
経済最悪五輪も期待以下の以下就職難etc、、
もうホルホルしてる場合ではないよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:08:39 ID:DSr+TtEK
>>101
そうそう、メダルにホルホルしてる場合じゃねーぜ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:16:12 ID:gppysX7R
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。 We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo
is Japanese territory.


(2009年現在) 日本人 vs 劣等韓国奴隷猿(Korean Monkeys)

ノーベル賞(自然科学分野) 13人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 2人 0人
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 10件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 4人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 3人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学部門) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
200年以上の伝統企業 3146社 0社
五輪、世界選手権の陸上と水泳のメダル 190個 6個
一人当たりGDP 40000ドル 16000ドル
------------------------------------------
青少年の平均平日学習時間 321分 470分
大学進学率 47% 84%


104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:18:47 ID:gppysX7R
私たち劣等チョン猿の日本コンプレックスは凄まじく深い

奴隷民族劣等チョン猿に生まれて悔しい

私たち劣等韓国猿は下位の劣悪種だ

私たち劣等チョン猿は奴隷と慰安婦の子孫でDNAが劣等だ

受験地獄も兵役地獄も労働地獄も辛くて悲しい

学校ではクラブ活動も体育の授業もない惨めな青春で運動するのは異常なエリートスポーツ教育を受ける韓国猿だけだ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:33:51 ID:EmuBYDZh
トヨタの次にバッシングの目標にされるのはサムスンかもね
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:37:02 ID:WpPGraIY
何でいつもソニーが比較対象なんだ?

比べるならパナソニックだろ。
107JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/24(水) 10:37:49 ID:ZPbc3qaW
アメリカ人も金がなくなったんで安かろう悪かろうにはしるから
安モンのシェアが上がるのは当然。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:39:14 ID:+vNdQ4Z3
日本の没落がとまらねーなw
原爆の影響で遺伝子レベルで劣化してしまったんだろうな
109JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/24(水) 10:42:16 ID:ZPbc3qaW
>>108
バカだなぁ。
サムスン、現代、LGのシェア主義のあまり薄利多売をして
そのツケを政府と中小企業、国民に押し付けている状態じゃねえかよ。
異常に膨らんでいる債務がその証拠。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:43:09 ID:WpPGraIY
>>108
お前の生活保護も打ち切らざるを得なくなるな。

朝鮮土人。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:43:11 ID:DSr+TtEK
>>108
確かにな。
日韓のGDPは10年前は10:1だったのに、
今じゃ6:1だ。

えらく縮まったものさ。
で逆転するのは10年後か?(w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:49:37 ID:/aQRare3
日本の文系が国を潰した


文系と言っても東大(或いは東大に代表される偏差値強者)だけなんだが
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:51:38 ID:DSr+TtEK
文系理系の対立を煽るアホが湧いたな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:55:14 ID:SP2z9hnw
>>113
事実は認識できているから対立はせんだろう。

理系離れも酷いし。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:58:22 ID:J7ufdY8s
韓国が1位になろうが日本が没落しようがどうでもいいんだが、個人的には
やっぱり韓国語の響きがまったく受けつけない。今後LGの製品は買う機会が
あるかもしれないが、Samsungはあり得ない。理屈じゃないんだ。。
海外の人は、ToshibaとかMitsubishiとかいかにも日本的な企業名に対して
どう思ってるんだろう、といつも気になる。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:11:00 ID:ai7jHzMx
>>115
言いたいことは分かるが
「自分の感覚は少数はかもしれない」とか
「自分は偏狭な考えの持ち主だ」って思ったこと無い?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:15:16 ID:DSr+TtEK
>>116
個人的には、
と断ってるのにつっこんでどうする。
もっともサムスンは国内じゃ買えんが。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:20:01 ID:SP2z9hnw
>>116
個人的な好みの問題まで干渉しなさんな。
119 ◆65537KeAAA :2010/02/24(水) 11:20:41 ID:3CqzQ7iS
俺が国内メーカーのTVしか買わないのは、単純にビデオとかのリモコンにプリセットされてないからだ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 11:28:02 ID:3TIhMxm0
で、どれぐらいの人がHD放送見てんの?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 13:07:57 ID:3VRj57X0



【韓国】サムスン電子、世界初、3Dテレビ日本勢に先行して発売、欧米は3月に発売

韓国のサムスン電子は25日、立体的な映像を視聴できる3次元(3D)テレビを韓国で発売する。
当初は3月中に販売を始める予定だったが、市場からの引き合いが強いとみて
前倒しする。
パナソニックなど日本勢に先行して販売することで「3Dテレビ=サムスン」と
印象づける狙いがある。

まず40型台と50型台を販売するもようで価格は300万〜500万ウォン
(1ウォン=約0.08円)台とみられる。
米欧でも3月に発売する予定で日本メーカーとの競合が激しくなるのは確実だ。

2010年2月24日
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD2306N%2023022010&landing=Next



122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 13:33:19 ID:TV1A48cO
iPodとかGoogleみたいのを生み出すべき層がネットで威勢の良い事言ってるだけだから日本は没落しちゃうんだろうな
口だけで何も貢献してない愛国者が多すぎる。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 13:41:05 ID:3TIhMxm0
>>122
IDがw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 13:51:03 ID:alhZCgkI
ドイツInfineon社、エルピーダ製DRAM製品の米国輸入差し止めを求め提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350731.html
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 14:32:54 ID:xK/xz6FM
>>124
あーららw
さすがパクり民族だな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 18:22:41 ID:PVwrvZEp
Infineonってキマンダの親会社だっけ?
キマンダのGDDR5メモリの技術者は今エルピーダにいるようだから、
両社の関係は良好だと思っていたのだが・・
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 04:30:15 ID:eYrTZPK4
Infineon、エルピーダ製DRAM製品の米国輸入差し止めを求め提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350731.html


あとこれも・・・
ネトウヨの逆法則
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 13:35:26 ID:5FdOV2wj



【韓国】世界初、サムスン、40ナノプロセス4Gb DDR3 DRAM量産

サムスン電子が世界半導体業界で初めて、40ナノメートル級プロセスを用いた4ギガビット(Gb)
DDR3 DRAMの量産に入った。昨年7月に40ナノ級2Gb DDR3 DRAMの量産を開始してから7カ月ぶりとなる。 

サムスン電子は24日、昨年1月に50ナノ級プロセスを用いて世界で初めて開発した4Gb DDR3 DRAMについて、今月から
40ナノ級の最新プロセスで量産に入ったと明らかにした。このDRAMで、サーバー用の32ギガバイト(GB)・16GBモジュール、
ワークステーション(高性能コンピューター)・デスクトップパソコン・ノートパソコン用の8GBモジュールなど、従来の製品より容量が
2倍多い大容量メモリーモジュール製品を供給する。

昨年7月に量産を始めた40ナノ級2Gb DDR3 DRAMでは、最大容量16GBのモジュール製品を供給したが、4Gb製品の
量産を受け、業界で初めて最大容量32GBのモジュールを供給できるようになった。

また、4Gb DDR3 DRAM搭載モジュールは、容量は増えるが消費電力は既存の同一容量製品よりも大幅に減る。同社は、
サーバーで合計96GBのDRAMを使用した場合、40ナノ級4Gb DDR3 DRAMを搭載したモジュールは40ナノ級2Gb製品を
搭載したモジュールより電力消費量が約35%少ないと説明している。

サムスン電子は4Gb DDR3 DRAMの量産を機に、40ナノ級DDR DRAMの比率を拡大する。サーバー・パソコン用に供給
するDRAMのうち、上半期中に40ナノ級製品の割合を90%以上に引き上げる計画だ。

聯合ニュース日本語版 2010/02/24
(p)http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/02/24/0200000000AJP20100224001800882.HTML



129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 20:38:53 ID:5FdOV2wj




【日本】パナソニック、3Dテレビ4月に世界初投入「3D産業革命を起こし、パナソニックがリードしていく」と意気込む。

パナソニックは9日、立体的な映像を見られる3次元(3D)テレビを4月23日に発売すると発表した。
50型で現在の機種に比べ約6万円高と、普及を狙った手ごろな価格に設定した。
全世界で初年度に100万台の販売を目指す。
付加価値の高い製品を他社に先駆けて投入し、赤字の続くテレビ事業をてこ入れする。

フルハイビジョン映像の3Dテレビを発売するのは同社が世界で初めて。
第1弾は50、54型のプラズマテレビ2機種で、店頭想定価格は50型が43万円、54型が53万円。
3D映像を見るために必要なメガネ(別売りで実勢1万円相当)を1つ付ける。(07:00)

2010年2月9日
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100210ATDD090CX09022010.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news020.html



【韓国】サムスン、世界初フルHD・3D・LEDテレビを本日発売。
2010/02/25
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267085683/



130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/25(木) 23:52:47 ID:U2LhMe3j
>サムソン
ホモ雑誌みたいな名前だなw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/03(水) 12:40:11 ID:nrzTZlF0
ところで、ソニー博物館にバンジー(携帯テレビ)が収蔵してあるかな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
東亜板は右翼の巣だから。信頼性ゼロ。