【中国】上海余話 ジュエリー買いあさり 現金をあまり信用せず、貴金属類に資産価値を求める傾向強い中国人(産経・外信コラム)[02/22]
1 :
はるさめ前線φ ★:
【外信コラム】上海余話 ジュエリー買いあさり
中国でジュエリーが売れに売れている。およそ1千万人の富裕層に加え、1億7千万人とされる
都市部のニューリッチ層までが、ダイヤモンドや純金の宝飾品を「資産」として買いあさる時代が
訪れたからだ。
業界関係者によると、中国のジュエリー市場規模は昨年で1920億元(約2兆5千億円)と、
2000年の880億元に対して2倍以上に膨れ上がった。市場の4割がダイヤ、
6割が純金の宝飾品で、中国人はダイヤ以外の宝石や銀には目もくれないのだという。
新華社電は中国のダイヤ取引額が昨年、前年比で16%以上増え、日本を抜いて米国に次ぐ
世界2位のダイヤ市場になったと伝えている。実際、日本のジュエリー市場は縮小傾向が続き、
昨年はついに1兆円を切ったとみられる。
ダイヤの場合はブライダル用の需要が大きい。08年に中国で結婚したカップルは1098万組。
都市部など3割がダイヤの結婚指輪を用意したと考えても、年間で300万個以上が売れた
計算になる。単価は高くなくとも数の力は大きい。
そもそも現金をあまり信用せず、貴金属類に資産価値を求める傾向の強い中国人。
不動産や株式への投資で稼いだカネを、安全なダイヤや純金に換えて守ろうとしているのだろうか。
宝飾店の店頭では、繊細なデザインよりもハデで大きな作りの商品から売れるそうだ。
メンツを最優先するお国柄も表れている。(河崎真澄)
MSN産経ニュース 2010.2.22 02:52
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100222/chn1002220252000-n1.htm
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 06:52:38 ID:DtyamM+X
中国で売ってるジュエリーが本物かどうかが問題
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 06:55:33 ID:ErKb3n1I
元安操作だ!
アメリカ
4 :
革マル印のカスタード:2010/02/22(月) 06:58:19 ID:Z/cmxNBX
ダイヤが安全?
バージンダイヤ以外認めません。
売るとき元値の2割くらいだろ。
>>4 宝石類って、その点で金とは違いますもんね。
中古価格も値打ちの使い減りもあるという・・・
最近まで知りませんでしたが。
インゴットは買ったときより高くなることあるけど
宝石類はまず無理だろ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:07:22 ID:I2VIHjr0
紙幣が政府発行の借用書でただの紙切れになることもあると肌で分かってるんだよ。
日本の方が異常かもしれん。
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:07:39 ID:cG7lC8OO
歴史的価値のある宝石以外、売るとき悲惨な値段な気がするが…。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:08:20 ID:r/H3IrTe
金がいいですぅ
青いダイヤなんか特にお薦めだよ!
12 :
♪:2010/02/22(月) 07:10:05 ID:U2ric2LX
日本企業買収ラッシュはいつ起こるのか。
日本政府はただ傍観しているだけなのだろうか・・・。
物々交換の方が性に合ってるだけだろw
中国や東南アジアの金製品は「純金」や「99.9」・千金などと表示してあっても、
大体がK22(22金・91.6%)、宝飾業界だとウヨサヨとか関係なく 普通に「シナ金」と呼ばれるよ、
普通の金製品より やや黄色味が強く出るのが特徴。
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:11:21 ID:r/H3IrTe
ダイヤモンドはカルテル協定で値をつりあげてるだけ
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:12:21 ID:Yh4ap74K
なんかユダヤ人みたいだな
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 07:12:57 ID:zQJMvyXa
中国でダイヤ買うって?
正気の沙汰とは思えんw
18 :
革マル印のカスタード:2010/02/22(月) 07:14:32 ID:Z/cmxNBX
>>6 ダイヤには価値がある。ただし使用価値であって交換価値では無い…ってねw
個人的には裸石のままなら良いけど。一回でも台座に嵌めて他人が使ったのは…ちょっと買いたくないねぇ。
ダイヤモンドならさすがに価格はそう違わないのかな?
オパールははっきりと経年劣化します、寿命がありますって云われましたが。
宝石なんぞより半島にたくさんある金を買えばいいのに
食料には困らんよ?
傷は付くことがあるし評価対象っスね。
バージンと非バージンの価格は同じって書いてあるサイトがありましたが
日本だとブライダルにはバージンダイヤって最近聞きますな。
特に高価ということはないのか。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 09:40:42 ID:1k07jStP
国がすぐに内乱になるからね
今の中国の住宅バブルも実は転売目的で住んでいるだけ
中国人は何か事変があったらすぐに持ち出せて換金性流動性の高いものを
財産として保有している。
親から子供へのダイヤの指輪なんてはっきり言って相続税かからないしね。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 09:44:24 ID:57qqhIIt
人民元が信用出来ないのに米国が中国に国債を買わす事事態正気の沙汰じゃないね
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/22(月) 10:05:38 ID:uys7CphC
元の信用が地に落ちるどころか、地底に向かいはじめたか
これからは貴金属より水だろう
特に中国は
金は資産価値あるが、ダイヤモンドは半値八掛け二割引が原価だぞ。
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/03/03(水) 08:54:28 ID:zkhKoZGy
熊本日日新聞 新生面 12月4日付
平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。
おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の
危険は相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/03/03(水) 09:04:20 ID:ummzOTnn
宝石は合成ができるから将来の資産にはならないと断言
今は1カラット100万以上するが安くなるのは時間の問題
金も放射能出る奴は合成可能ww
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/03/07(日) 23:30:37 ID:fyDNv/k8
上海の高級百貨店を覗けば同じ中国人でも顔付きが全然違う。
市民でもかなりの格差があるんだと感じたよ。
もう遅いけど
日本ももうちっと金備蓄増やしといた方がいいぜ