【レコードチャイナ】僧侶ら400人が抗議活動、2008年のデモ死者を追悼―四川省[2/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/39797.html

2010年2月15日、米ラジオ局・ボイスオブアメリカ中国語サイトは、14日に四川省アバ・チベット族チャン族自治州でチベット族僧侶ら
400人による抗議活動が行われたと報じた。

抗議活動はアバ鎮の市場での座り込みという形式で行われた。2008年にチベット族のデモ参加者が死亡した事件に抗議するもの。
チベット独立を支援するサイト・www.phayul.comによると、抗議者は酒やツァンパ(チベット族の主食)をあたりにばらまき、死者に
哀悼の意を表した。

中国当局はデモの動画や写真を記録した携帯電話を没収したという。ボイスオブアメリカによると、2008年来、アバ・チベット族チャン族
自治州は緊張状態にあるという。(翻訳・編集/KT)


レコードチャイナ: 2010-02-17 20:39:32 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39797
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 00:59:34 ID:0gd8Ilje
また弾圧の為の自演じゃないだろうな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 01:13:18 ID:GPfv9jLm
死線をさ迷う僧侶。
チベット仏教と同時に少林拳も学ぶことにしなさい。
法灯を断たれるよりも守る、それが僧侶の定め、
修羅になければならない時は来ている。
4闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/02/18(木) 01:16:33 ID:CD+rpQnD
>>3
吐蕃国拳法の火焔刀が使えりゃ良いのにね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 01:42:18 ID:QuSFyTSP
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 02:09:40 ID:tFyqkRUS
日本のサヨク系人権団体は決して人権弾圧独裁国家中国共産党政府を非難しません。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 00:17:29 ID:qn+gu72z
>>1
>中国当局はデモの動画や写真を記録した携帯電話を没収したという。

まだ、こんなことやってんの?
ちうごく。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/22(月) 07:04:08 ID:57XnFOuv
青海・甘粛・四川の三省境付近か。
外国人は街中に入れず、バスターミナルから出られないアバ県アバ鎮だから
チベット族が電話で報道機関に通報しているんだろう。

>>2
確かに、ここの街って、自演できる絶好の環境だな。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/02(火) 19:56:03 ID:SFp3xJlP
熊本日日新聞 新生面 12月4日付

平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。

おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の危険は
相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/04(木) 12:27:15 ID:++2K8RHB
今年も3月10日が近づいてきたのだが。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 09:19:11 ID:R4IXKVDh
http://www.au.epochtimes.com/b5/10/3/9/n2839238.htm

【大紀元3月9日訊】四川甘孜藏區石渠縣溫波寺及周邊數千藏人,
上週一在宗教節日「迎佛節」中,響應西藏精神領袖達ョ三年前有關藏人放棄惡劣風尚呼籲,
集體焚燒藏裝鑲飾毛皮,最後演變為靜坐抗議政府,大批武警到場戒備併進駐寺院,兩名藏人被捕。


自作自演の挑発のセンもあるけど・・・

鑲飾(埋め込み飾り)の毛皮ってのが、どうもひっかかるな。高価なものじゃないのかな?
豹皮鑲飾というのがチベット自治区の記事でヒットするけど、富貴の象徴だとある。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/10(水) 09:21:23 ID:Wxvz4N9R
こんなスレが立っていたとは今の今まで知らんかった……
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
PETA(People for the Ethical Treatment of Animals)の毛皮反対活動(NO FUR)と
ダライ・ラマ14世が関係あるのかな?

http://blog.peta.org/archives/2007/06/the_dalai_lama_1.php

どうも、PETA側は、宣伝活動にDalai Lama 14を、使っているな。