【中国】「2300年前の万里の長城」など700キロメートルを確認−陜西[02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 「2300年前の万里の長城」など700キロメートルを確認―陜西 -

 陜西省考古研究院と西北大学文博学院が共同で行った同省西部の長城調査が
14日までに終わった。今回の調査で、戦国期や隋が建設した長城700キロメートル
が確認されたという。チャイナネットなどが報じた。

 今回は、延安・楡林・渭南の3市で、長城遺跡約1700キロメートルを調査した。うち、
200キロメートルが戦国時代の秦の昭襄王(在位:紀元前306−252年)時代に、500
キロメートルが隋代(581−618年)に築かれた部分と確認できたという。

 隋代に築かれた部分は、ほとんどが秦の昭襄王期の長城を利用したものだった。
明代の長城は隋代の長城を利用したことが分かった。

 調査チームは、屋外での活動をほぼ終え、収集した資料の整理を始めたという。
今回の調査は、陜西省内に残る長城の保存と利用に科学的根拠を与えるものと
期待されている。

**********

◆解説◆
 中国では戦国時代ごろから北方に位置した趙などの諸国が、北方遊牧民の
居住地との境界に「長城」を築いた。秦の始皇帝は諸国を平定した後、支配地域内
の長城を取り壊させる一方、異民族との境界地域にある長城は、それまで個別に
存在していたものをつらねるなどで、防衛機能を強化した。

 その後、歴代王朝は長城を修復・再構築した。現在に残る長城は大部分が明代
(1368−1644年)のものだ。

 長城は一般的に、北方遊牧民族の侵入を防ぐために建設されたとされるが、
北方民族側からは「農業技術の向上などで居住地域を一方的に北に広げた漢族が、
『ここまでは、われわれのものになった』と土地を囲い込んで確保するためのもの」
との見方がある。(編集担当:如月隼人)

ソース : サーチナ  2010/02/15(月) 15:42
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0215&f=national_0215_014.shtml
ご依頼 :
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264554475/530
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:05:53 ID:kF19ALQ7
早速、お土産でレンガが売ってますよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:09:42 ID:BguZA9I5
こういう歴史的なものって中国が言うのと韓国が言うのでは全く印象違うから不思議だ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:11:32 ID:zrnQf0kz
どう考えてもただの失業対策だろ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:14:26 ID:eXdnDwOu
韓国人が作った世界最大の建造物なんでしょ?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:14:51 ID:+cY84UOF
なんでもかんでもスケールがでか過ぎるんだよw
7六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/02/15(月) 20:15:22 ID:FGiNIw+/
その向こう側は漢民族の土地ではありません
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:22:55 ID:DM56JGlz

     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:25:26 ID:pMh1ZaTH
>>3
今ではどっちも怪しいと思ってしまう。
10aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/02/15(月) 20:27:09 ID:QhVFS8M4
盗んだレンガで家建てる〜
11気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/15(月) 20:27:24 ID:IxrQAoGm
そして現代
中国にとって日本列島が万里の長城になっていた
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:29:15 ID:K5f2Rzmd
毎回思うが、万里の長城って 軍事的に意味があったの?
13きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/15(月) 20:29:34 ID:VbmyoUfP
>>8
万里の長城の起源は・・・
14気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/15(月) 20:31:17 ID:IxrQAoGm
>>12
一定の意味は、有ったんじゃない?
ただ中が崩れるとどんなに優れた城でも城門が開きっぱなしと同じだから
15ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/15(月) 20:31:23 ID:kWxd9E77
日本にも博多湾にあったよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:33:58 ID:wrM8R8bg
>>12
馬乗ったままだと土塁を越えらんないので、
侵略されたときの速度も抑えられるし、略奪品も(馬がないので)あまり持っていけないので
それなりに意味はあったかと。
17光 ◆OraMYUrmo2 :2010/02/15(月) 20:34:06 ID:2dnml1vB
>>12

よく言われているように、馬が飛び越えられなければ十分なのですから。
火砲が発達するまでは、十分に意味があったはずです。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:36:45 ID:I+Vrrom4
世界三大バカ
ピラミッド 万里の長城 戦艦大和
19光 ◆OraMYUrmo2 :2010/02/15(月) 20:36:55 ID:2dnml1vB
>>15

今でもありますよ〜w
20光 ◆OraMYUrmo2 :2010/02/15(月) 20:38:29 ID:2dnml1vB
>>18

元ネタは

・戦艦大和
・伊勢湾干拓
・青函トンネル

なんですねえw
21気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/02/15(月) 20:44:12 ID:IxrQAoGm
>>18
ピラミッドは、世界でもっとも成功した公共事業
22きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/15(月) 20:55:33 ID:VbmyoUfP
>>18
元陸軍参謀の言葉を未だに言い続けるとは・・・
この極右め。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:58:16 ID:SxIl+lV1
>>17
つか、あれは侵攻を防ぐためのものではなくて
侵攻して来た相手の逃走を防ぐための物なんだよね。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:48:47 ID:OWcCm9mL
>>23
違う
財産である家畜を壁を越えて持って行って
それに対するリスクが利益を上まわるかって話
壁の向こうに草原があって、壁を崩して超えた場合に家畜は超えるけども
軍隊が出てきた時に、家畜を全部連れて逃げられるかor何頭か犠牲になってもそれ以上の利益が出るか
それだけの話

嫁取りに家畜何頭って社会では、痩せて(その分のマイナスはある)いようが何だろうが、一頭と数えられる社会では
数の方を優先するでしょう
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/16(火) 00:09:17 ID:1m6XVuK/
オレ日本人だけど、それはどのみち韓国人が作ったモノだと思うよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/16(火) 12:11:53 ID:+qkazz2e
>>18 世界三大バカ

南朝鮮人
北朝鮮人
在日朝鮮人

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
引きこもりのATフィールードだろ万里の長城ってw