【書籍】似ているようで違う、韓中日の漢字文化 20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、ハングルが全面的に普及したため[02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
似ているようで違う、韓中日の漢字文化

【新刊】李相哲著、イ・ドンジュ訳『韓・中・日の漢字文化、どこへ行くのか』(深い青)

 まず目を引くのは、著者の経歴だ。族譜によると、著者は「月城李氏」で、
慶尚北道迎日郡杞渓面(現在の浦項市杞渓面)の出身。著者の父親は1913年に生まれ、
30年代に満州へ渡った。著者は59年に中国で生まれ、北京の中央民族大を卒業した後、
87年に渡日、新聞学の博士号を取得した。現在は日本国籍を取得し、
李相哲(り・そうてつ)という姓名を名乗っている。

 「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者は、
韓・中・日の3国が漢字文化圏という共通分母を持ちつつも、
それぞれ独特の文化を保有していると語る。例えば家を建てる際、中国人はまず塀を作り、
日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。
言語や親族呼称、宗教儀式などを通じ、3国の文化的な違いを興味深く説明している。

 韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

李漢洙(イ・ハンス)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/02/14 01:46:59
http://www.chosunonline.com/news/20100214000005

※依頼ありました(依頼スレ124、>>520

関連スレ
【韓国】保護者の9割、教師の8割が望む小学校での漢字教育(朝鮮日報・社説)[01/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264811131/
2Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/02/14(日) 17:43:39 ID:+S6CFSFu BE:654054067-2BP(4444)
んじゃ、普及させた朝鮮総督府と日本人にしっかり感謝するんだな。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:44:32 ID:WXx4omJS
つまり日帝マンセーなのか
親日派乙
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:44:42 ID:/9nahmoZ
>>1
おめでとう
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:45:20 ID:tFHlkRng
>>2で終わってた。
6高木流総本家家元 ◆IemotoKZ.. :2010/02/14(日) 17:46:05 ID:xhhAf7Tx BE:2341644858-2BP(2000)
>>1
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができた

出来てたか?
支那の物真似に血道を上げてたのに。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:47:16 ID:OiVjwOZS
>韓国が飛躍的に発展した理由も、ハングルが全面的に普及したため

日本からの無償援助や技術協力、全面的な朴李、それを許した日本のおかげじゃないか?

馬鹿なの?馬鹿チョンなの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:48:14 ID:00bhnhvs
独自の文化なんぞ皆無だろ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:48:58 ID:aYUfN4by
> 20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、ハングルが全面的に普及したため

それまでは中国の小汚ない属国だったよねw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:49:48 ID:4vbeB0wV
だれが普及させてやったんだ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:50:11 ID:Mrcebrkw
北朝鮮は?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:50:22 ID:6WqF6zrL
識字率の問題じゃないか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:50:35 ID:jRuj7o6g
1/2【アイヌの真実】砂澤陣氏に聞く[桜H22/2/13]
http://www.youtube.com/watch?v=PrNkZHyGx9I&feature=channel
2/2【アイヌの真実】砂澤陣氏に聞く[桜H22/2/13]
http://www.youtube.com/watch?v=e07pesr-JhY&feature=channel

2/2では朝鮮ゴキブリの話も
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:50:47 ID:59IBl4ED
いまだにハングルがよくわからん
文字列に美しさを感じない。
韓国人がきらいってわけじゃないんだけど。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:51:14 ID:5D3bB6k4
>家を建てる際、中国人はまず塀を作り、 日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという
一人だけ全く働いてないのがいる
それは置いておいて韓国って漢字文化圏に入るの?
16JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/14(日) 17:51:32 ID:23ZardN4
>>1
バカも極めリャ立派なもんだw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:51:36 ID:llGyJagk
そんなに優れた文字使ってんのに、
なんでノーベル賞受賞ような優秀な学者が出る所か、
売春婦や強姦魔ばかり輩出するの?
実は使ってるうちに半狂う文字?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:51:55 ID:cXj2r7be
>>1
> 慶尚北道迎日郡杞渓面(現在の浦項市杞渓面)の出身
> 著者は59年に中国で生まれ、
おぃ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:52:25 ID:Al+lMiYR
>例えば家を建てる際、中国人はまず塀を作り、
日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。

・・・チョン土人は何もしてねーじゃん
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:52:32 ID:w3iv82dy
>>1

>、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。

何この役立たず
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:52:47 ID:z/tCu3FE
>>1
>それぞれ独特の文化を保有していると語る。例えば家を建てる際、中国人はまず塀を作り、
>日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。

いやいやいや、とりあえずなんか作ろうぜ韓国人
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:52:54 ID:+LedDPgI
>「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者は、

だったら日本人を辞めろ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:53:27 ID:DkniwWu4
漢字捨てて(というより覚えられず逃げた)○と|という記号だけにしたんだからなぁ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:55:11 ID:POrJWcuo
>>1
もう朝鮮は漢字文化圏じゃねえだろ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:55:38 ID:Al+lMiYR
>>1

>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

で、ハングルを誰が教えたかって話になるんだが。
教育してもらっても日帝が悪いニダというのがチョンクオリティ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:57:07 ID:xSVonS9j
福沢諭吉に感謝しろ
27支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/02/14(日) 17:57:37 ID:cmN6o/Mh BE:267058139-2BP(3333)
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:57:55 ID:aYUfN4by
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:58:27 ID:R2qJ/dVP
自分の国の歴史も漢字読めないせいでわからない癖に・・
それで嘘の歴史がまかり通ってるのか
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:58:33 ID:oGslt3J0
>家を建てる際、中国人はまず塀を作り、日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開く

こら、サボってないでお前らも動けよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:59:09 ID:33zo99lu
日帝残滓だから捨てるといいよ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 17:59:14 ID:r0/2oHDZ
>>2で終わってた
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:00:26 ID:xDwTyElI
> 20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
> ハングルが全面的に普及したため
……?
どういう論理?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:01:22 ID:EeSRTJsC
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
>ハングルという文字と言語があったおかげ

ああ、だから十五世紀以前には朝鮮独自の文化が何も無いわけか
って十五世紀以降には何かあるのか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:01:22 ID:cet9LbCk
10から15に進んでも 50%のアップ
0から5に進んだら なんと ∞倍のアップだー♪
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:02:13 ID:IEU4AHQe
>>2で(ry
37清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/02/14(日) 18:02:20 ID:3Xp90OPe BE:2000645287-2BP(4444)
ハングル関係ないじゃん
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:03:37 ID:9fjqB0Ck
まあ読めて書ける文字があったのは良かったよね
漢字しかなかったら今頃どうなってたことか
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:03:40 ID:+5KiwPx2
ハングル教科書を作ったのは日本帝国。

つまりハングルは日帝残滓
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:04:15 ID:MQwsiQ/V
ハングル普及させた日本ってすごいんだなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:04:17 ID:00qVYRfl
なんか拍子抜けの記事だな

朝鮮人なら、漢字の起源は韓国ニダって言えよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:04:26 ID:aixBG3D5
ウリナラは優秀ニダって
中華思想に影響されてるのかな?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:05:00 ID:UMyTSMi3
日本が援助したから

ハングルは同音異句問題で韓国の発展を阻害しているのが現状
漢字教育再開の要望多数ww

これだけww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:05:38 ID:9fjqB0Ck
>>27
ちょ待て
4分の1が文盲ってどこの未開国だ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:05:43 ID:azmb7uj/
ハングルを使っている世界最貧国が存在することは無視ですか?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:08:28 ID:YVGFkYh6
そもそもハングルに漢字をミックスしたのが日本語だからな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:08:45 ID:nUZNh5EV
移民すると、中国人は中華料理屋を開き、日本人は学校を作り、韓国人は売春宿を作る
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:11:18 ID:nUZNh5EV
ハングルが優れているなら何故100年前までアジアの最貧国だったのだ?

しかも半分は今もアジアの最貧国だしwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:11:39 ID:MQwsiQ/V
韓国や北朝鮮が全てハングル化したのは
国内事情を知られたくないってのもあるんじゃないの?
昭和40年代ぐらいの朝鮮日報読むと漢字ハングルまじりでなんとなく理解できる。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:12:13 ID:twaFMu/2
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
独自な文化があるとしたら、取り残された文化、見捨てられて顧られなかった
賎民文化と呼ばれるものだったろうな。>韓国人は飲んで歌って宴会を開く
で、これも中国の儒教官僚文化のおかげだよ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:12:51 ID:qCB2dHGi
>>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した

ハングルが出来てから20世紀までの数百年の間は、何してたの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:13:56 ID:FfN35ZJF
偶然にしては韓国の発展分野が日本に重なりすぎてますね
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:14:46 ID:xDwTyElI
>>51
土と糞にまみれてのたくってました
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:16:31 ID:GBwZY+n6
あくまで「今までの時代の朝鮮と比べて」って事だろ?
実際、ハングル教育が(日本の手によって)行われ始めた頃から朝鮮は(日本の手によって)飛躍的に発展していったし。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:17:16 ID:yvowyGEw
日本の発明したハングルのおかげか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:17:23 ID:UXFprgIF
功労者は朝鮮総監府の伊藤博文と福沢諭吉だろ、ハングル関係ねーし
漢字混じりの"彦文"と、算数の教育が広まった事が大きいだろな

日本にインフラ一式揃えて貰い、経済的に豊かになり医療が充実して、
平均寿命も人口も一気に倍になれば、発展しない方がおかしい
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:18:38 ID:4fMUCzs2
>「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者

こんなことを公言する人間をよく帰化させたな法務省も
もし中韓と戦争になったら日本人として戦う覚悟も出来てない人間をさ
太平洋戦争時の日系アメリカ兵の爪の垢でも煎じて飲め
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:19:37 ID:iDWZXzOT
みんな韓国のことをバカにしすぎ。



中国の周辺で、独自の民族文字を持つのが一番遅かったのが朝鮮人。
日本から遅れること600年。

朝鮮半島最古の歴史書も古事記、日本書紀ができてから400年後の成立。

日本が統治してやるまで、
半島に棲息していたのはunkoにまみれた未開の土人だったことを思えば、
この100年間の進歩は褒めてやるべきではないか?

少なくとも、歯磨きすることは覚えただろう?

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:20:17 ID:OZZUMN+3
>>1
そのハングルを普及させたのも、国民全員が通える学校を全国的に整備したのも
日帝の野蛮な所業なんですけど…。
60エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 18:20:41 ID:cUXO5VKM
最初、日本人は日本語を教え込もうとしたけど、
あのチョウセンヒトモドキ、物覚えが悪くて・・・・・
で、漢文はさらにダメ。

人口の九割であるチョウセンヒトモドキになんとか文字を覚えこませないと、
法治自体が無理なので、いろいろ探していたら、
ソウルの書庫の奥から、訓民正音がかかれた数冊の絵本が見つかった。
訓民正音は読んで文字のごとく、
「民をして、正しい音【おと】を習【訓】わせる」って「発音記号」だった。
これを早稲田大学の福沢門下生が整備したものが、現行ハングル「偉大な文字」
になった。

で、これはひらがなに相当するもので、
日本人は漢字交じり文を教えてやったんだが、
金泳三ってプロトタイプ盧武鉉の知的障害者大統領が、漢字を根絶してしまいました。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:24:41 ID:8uMGuXmL
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:26:46 ID:bWZzR2Zy
>中国人はまず塀を作り、
→外敵対策

>日本人は道を作り、
→利便性確保

>韓国人は飲んで歌って宴会を開く
→後先考えない
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:27:06 ID:/DMGjC3+
>>1
編集局中枢部を乗っ取った論説主管!若宮啓文(現コラムニスト)「竹島はチョンに譲れ!」、
編集局長 木村伊量、編集局員 清水建宇「(社説「黙れ皇族!)筆者」、市川速水「ジャガは
チョンには1000年前から有る!」筆者らチョンのチョン日報日本版朝日トンスル新聞記者らはチョッポと
本貫を公開しろよ!。


「日本語を教える教室をやっていた時、質問に「あなたの家はヤンパン(両班━李氏朝鮮時代の支配階級)
でしたか」「チョッポ(族譜━系図のこと)はありますか」というのを入れたのだが、ある一世が顔色を変えて「こんなこと
聞くもんやない。何も知らないからこんなことを書いたんやろうけど、こんなこと答えられるか。」と怒った。
朝鮮の歴史を読んで、「白丁」には族譜がないことを知った。またほとんどの朝鮮人は自分が両班出身だと
考えており、そうでないと言ったら下層階級の者に見られてバカにされる、ということも知った。尹学準著『歴史まみれの
韓国』(亜紀書房)によれば、この両班意識は近代化に成功したはずの韓国においても、ほとんどの韓国人の意識に
強く残っているという。質問は、「あなたの先祖は白丁ですか」と聞くようなものだった。」以下略。
白丁について、
http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainijuunanadai


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:29:13 ID:rMlkrcGT
2 0 10 年 2月 定 例 世 論 調 査

[ 鳩 山 内 閣 支 持 率 ]

支持する 支持しない わからない
今 回 (2月) 39.0% 45.6% 15.4%
前 回 (1月) 45.8% 39.0% 15.2%
前々回 (12月) 51.8% 36.2% 12.1%


http://www.ntv.co.jp/yoron/201002/soku-index.html
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:31:10 ID:Cpwq8Dug

朝鮮人はハングルと心中すればいい。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:32:40 ID:MQwsiQ/V
日中は棟上や落成時に隣近所や
田舎なら村中招いて盛大にやるとこがある。

朝鮮半島は勉強不足のためかみたことない。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:35:53 ID:xDwTyElI
>>64
まだ4割支持……なぜだ……
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:37:58 ID:p03gbltM
>>1
またバカが「韓」をトップに持ってきた。
日中韓(にっちゅうかん)としたほうが言いやすいんだよ。
ハングルは日帝が教えたと何度教えたらわかるんだよ。あんた漢字読めんの?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:38:40 ID:MQwsiQ/V
>>67
子供手当てに目がくらんでる馬鹿女が多いから。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:39:17 ID:lrGvnJS2

>韓国が飛躍的に発展した理由

お人よし日本から、パクリまくったからだろ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:40:59 ID:NrsSMNyA
日帝に教えてもらったハングルずっと使ってね
今更漢字覚えようなんて思わないで絶対無理だから
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:42:19 ID:IcsATbz/
>>1
>20世紀以降、ハングルが全面的に復旧した

日帝が朝鮮語禁止にしたんじゃなかったの?言葉奪ったんじゃなかったの?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:44:38 ID:e1HmEsgN
韓国が発展したのはハングルの普及と教育の普及に尽くした日本の
帝国主義がある。 もしこれがなかったら、あの劣等両班文化か、中華文化に
蹂躙されてたであろう。 李承晩
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:44:42 ID:0jTDd/F9
総督府がせっかく文字を教え、法律を整備したのに朝鮮人は
高利貸し、売春、人身売買契約に悪用しやがったからな。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:45:39 ID:MVEu3MDC
書物の少なさや、一般人の書き残した物とかも一切無いんだから
そこから文盲だったのは直に判ると思うんだが、
秀吉・日帝が焼き払った事に成ってるよな。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:46:42 ID:H1OHxIsU
そうだね、日帝が全国民に義務教育をしたんだよね
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:48:27 ID:MQwsiQ/V
>>62
欧米人は教会を作る。
→植民地化。

78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:49:22 ID:4poGp7TZ
>>72
引用部分は正しい。ハングルを掘り起こして朝鮮愚民に教育したのは
日帝様だからな。
物証が山ほど残ってるんだからどうしようもない。総督府謹製の教科書とか。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:49:36 ID:+LedDPgI

似ているようで全く違う、正反対。日本と特定アジア。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:50:46 ID:/DMGjC3+
>>67
日本人は金持ちの貴人が好きなんだよ。其の裏に隠れてるのがチョンの幹事長小沢一郎だよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:52:17 ID:OZZUMN+3
>>75
姜在彦 1993年 明石書店
 酷かったのは、この文字が創制されてから50余年が過ぎた燕山君(在位1494〜1506)
の時のことです。彼は李朝第十代の国王ですが、暴君として悪名高く、その横暴を誹謗した
文書がハングルで書かれていたために、それを教えることも学ぶことも禁止したのです。
またハングル本およびハングルによる訳文も集めて焚書することを命じ、ハングルを使用
した者も、それを告発しない者も、厳しく処罰しています。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:54:14 ID:lO6Ci/0q
>それぞれ独特の文化を保有していると語る。例えば家を建てる際、中国人はまず塀を作り、
>日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。
>言語や親族呼称、宗教儀式などを通じ、3国の文化的な違いを興味深く説明している。

あってるかはさて置き、なかなか面白いやつだ。

> 韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

それが行き過ぎて、漢字廃止でハングル専用だからなぁ。
20年後に、どうなってるか?
  
ハングルは世界最高の文字【外国人参政権?】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm9687320
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:54:58 ID:a9OEH58T
>>72
朝鮮語禁止にしたのは小学校の日本語教育の時。
日本でも英語教育の時は日本語禁止は普通に
行われている。
そうしないと外国語の覚えが悪くなる。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:55:10 ID:MVEu3MDC
>>81
酷いな。だから一部の奴だけが漢文を読める程度だったんだな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:57:50 ID:GBwZY+n6
>>68五十音的には韓日中じゃね
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 18:59:05 ID:MQwsiQ/V
>>85
発音順ってどこのオリンピックの入場式だよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:00:37 ID:UXFprgIF
>>1
元は方言だらけの文字無し朝鮮語
約3%の支配層が漢文、その家族(女子供)4%が訓民正音使えた程度
無い言葉は中国語から補うが、朝鮮語ではどの発音も腐る

日本の後押しで、初の新聞は漢文で出版されたが、読める奴いねーww
だから、訓民正音を改良して辞書を作り、初等教育の普及から行った
この時、無い言葉は日本語で大量に補われた

建国後、漢字を廃止したものの、憲法や法律の原文が読めなくなり混乱する
朝鮮人は、言葉を知っていても、意味を全く分っていないのは、これゆえ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:03:13 ID:vV750KV8
漢字捨てた馬鹿民族=朝鮮民族


ほんとアフォwwwww

89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:03:58 ID:GBwZY+n6
間違えた。韓中日だな。
>>86北京の時は画数だったぞ
90音速の名無しさん:2010/02/14(日) 19:05:37 ID:jTrSPUIg
全裸になる韓国女子中学生の卒業イベント、日本には無い文化
ネタかと思ったら本当の話なんだね。動画ニュースあるよ。
http://uratan.jp/video/2010/02/23622/
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:07:51 ID:rcxCXsX2
すべて日本のおかげ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:08:03 ID:veeJwc33
>現在は日本国籍を取得し、李相哲(り・そうてつ)という姓名を名乗っている。
やっぱこいつら日本国籍になっても韓国人のメンタリティを捨てず韓国研究とかする人種なんだな
もう韓国・朝鮮籍からの帰化は凍結、今までの帰化もぜんぶ取り消しちゃえよマジで
93ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/14(日) 19:16:10 ID:lbhdMioD
韓国って馬鹿なの?
94( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/02/14(日) 19:17:50 ID:Ji2xsMnc
文盲を減らすとハッテンするんだね
愚民文字をもらって良かったね
学校を作ってもらい、教育を受けさせてもらって良かったね

もう日本に足を向けて寝られないね
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:23:52 ID:d9d1trrn
>>2
結論はえーよ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:24:48 ID:lwmlAlau
韓国は、外から取り入れたものを劣化させるのが大得意だな、漢字、儒教から、日本アニメまで・・・

ラーメンでもカステラでも、なんでも魔改造、昇華してしまう日本となんでこんなに違うんだろう
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:32:47 ID:9LZ2bAfX
日本がハングルを普及したおかげで,今の韓国があるということか。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 19:34:14 ID:u0um3MQE
チョンはホルホルするだけで、反省しないから伸びないんだよ。
99JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/02/14(日) 19:38:16 ID:23ZardN4
バ韓国の一人当たりの生産性が日本の4分の1なのは
すべてハングル化されている文字文化の影響もあると思わないのかね。
思わないだろうナァ・・・バカだからw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:07:31 ID:STad7FC0
>>68
一応、朝鮮語では日中韓(イルチュン(グ)ハン)より、
韓中日(ハンチュンギル)の方が発音しやすそうだ

朝鮮の新聞だから、韓国を前に持ってくるのは普通だけど、
どうしてやつらはいつも日本を最後に持ってくるんだろうな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:11:44 ID:twaFMu/2
>>96
呉さんの炊き込みご飯とビビンバを思い出すな。
具は一杯あって素材そのまま、食べる段で混ぜ合わせると
まったく別物になるビビンバ。
個人的に食欲(興味)の沸く味だが、見た目はまぁ劣化だわな w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:15:14 ID:YOmTzOh1
>>1
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

何の根拠も示さずに断定的にこんなこと言って、こんなんでも博士号取れるのか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:16:33 ID:Fge2uOsG
朝鮮人が自虐ネタをマスターした、という理解でよろしいか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:20:23 ID:h2VpzOPQ
車輪がなく、世紀単位で水車の開発にも失敗する独自の文化。
明治天皇のお姿に憧れて海外から取り寄せた軍服を身につけて有り難がるも、
それは下級兵士の軍服だったことが後に判明する皇帝がいた独自の文化。

人類史に輝くロバ民族 その栄光の歴史
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:23:54 ID:a2O4I785


日本のおかげでしょ
それを韓国人が台無しにして
もうすぐデフォルト・・・

馬鹿ですね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:32:04 ID:Tqgg5H4S
>>1
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。


ハングルがあっても、李朝は破綻国家だった。

ハングルは、日本が半島統治期間に普及させた。

韓国のその後の発展は、この統治期のインフラ整備と教育の普及のおかげ。



日本帝国主義に感謝しろよ。



107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:56:23 ID:a9OEH58T
>>99
ハングルだけだからノーベル賞に縁が無いとも言えるかも。
韓国では科学用語は英語でしか出来ないらしい。
日本の漢字で量子力学や相対性理論の学術用語はハングル
だと意味不明になる。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 20:58:28 ID:a9OEH58T
>>102
中学生レベルまでだとハングルは有効なのだが
大学レベルだと漢字不在が重大な欠点になる。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:01:17 ID:cUUEQKl/
朴炳渉の話しかと思っただよ(w
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:11:27 ID:p+rIqwL/
すでに何十人もかいてるけどハングルを普及させたのは日本なんでしょ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:13:34 ID:E8Mw6ZEc
>>1

まあ こんな人間が韓国にいるのなら

日本人は まだ安心できるな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:13:46 ID:FpTn/H18
まあ何だ、とりあえずバ韓国人が本物のバカだってコトだけはあらためてよくわかった。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:15:29 ID:FpTn/H18
>>102
バ韓国では博士号とはカネで買うものだ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:17:38 ID:N6quO/Na
ハングルの普及も近代化も日本のお陰だな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:22:31 ID:F208tMwk
普通の国ならハングル普及させてくれ日本にありがとうなんだが
半島国家は人間の国では無いし。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:27:33 ID:ej8EArZy
>>1
日本国籍を取得して、日本人としてのアイデンティティーを持っていない。
日本国籍の有無を日本人の条件とするのは危険だということがまたしても証明されたな。

日本国内で外国人参政権を通そうとし、反日記事を書いて喜ぶ。
これが日本人か?

安易に気化を進める奴は売国奴。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:35:31 ID:ej8EArZy
反日記事を書いて喜ぶ日本人、
これは言うなれば
アルカイダを賞賛する記事を書いて喜ぶアメリカ人と同じ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:36:21 ID:VXr7QMph
台湾香港を無視したら意味ないような
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:39:05 ID:zmhwW6pE
>韓国が飛躍的に発展した

資金も技術も、ハングルを普及させたのも、全部日本のお陰じゃんw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:42:27 ID:uimiGtHI
>>1 所詮は朝鮮人でした。血はどうしようもない。
121東夷 ◆0fdmGas.n7Vo :2010/02/14(日) 21:45:28 ID:Y8WD60Fw
>>1


なんで20世紀まで発展できなかったのか、
いやそれよりも本当に発展なんてあったのか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 21:59:38 ID:ImmGxyLE
独自の文化って火病とレイプと放火の事か?
ハングルの効果って恐いわw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:11:34 ID:/3svzDVf
ハングルが普及したから発展できた

日帝のせいで何もかもがぶっ壊された


という思考が何故同じ頭に存在できるんだ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:17:05 ID:CEfuW1k9
95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/01/02(金) 11:36:51 ID:BaKjJPn0
漢字廃止が国民の思考水準を低下させた

戦後の韓国で漢字が廃止されたことによって引き起こされた弊害の中でも、
最も大きなものは、日常的にあまり使われない漢語、しかし非常に重要な
語彙が、事実上一般の韓国人の間からしだいに失われていったことである。
とくに高い精神性と抽象的な事物にかんする語彙の大部分が、多くの人々に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
縁遠いものとなっていった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そのため韓国人一般は、いまでは日常的な肌触りから離れた言葉を用いて
議論を深めていくことがまったく苦手な国民となってしまっている。日本の朝鮮
統治の問題について、およそ日常的な感性から抜け出た議論をすることができ
ない韓国人がほとんどなのも、だいたいはそのためである。
「日帝問題」となると、韓国人はインテリだろうと庶民だろうときまって感情論となり、
世界的な水準から歴史を見つめた冷静な議論になることがまずない。それは通常、
反日教育や小中華主義のせいだとされてきた。しかし、そればかりではない。
そもそも現代韓国は、漢字を廃止したため、世界を論ずるにふさわしい抽象度をもって
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
議論を展開するための言語的なベースが、ほとんど崩壊状態にあるのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

呉善花 『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』 より
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:18:24 ID:a1vYc2k9
ほんとやんなっちゃう位文化も歴史もない国。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:22:10 ID:NfeIV7Wy
ハングルは日帝残滓なのにな
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:26:48 ID:ej8EArZy
ま、カタカナ語とハングルも漢字を捨てているという点では五十歩百歩なわけだが。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:32:43 ID:EDy7Aa2Q
神奈川県下のある中学校3年生の社会科にて、息子さんがこのような授業を受けたとの書き込みがあった、とのことです。 (以下、転記)
 今日のはさすがに息子自身も酷いって言ってた事。
社会科の授業で、教師が生徒に「朝鮮独立万歳」をハングル語で言わせられた。
それを(教師が)何故か録音している。何の意味があるの?前から偏向教育を色々
聞いてたんだけど今日のはさすがに息子自身も酷いって言ってた事。
(以上、転記) (上記に、一部「(教師が)」と補填(筆者)
-------
 これには、具体的な学校名と担当教師の氏名と連絡先が明記されており、併せて同教師の語録も記されていた、とのことです。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:33:34 ID:rJT+V0+Q
もう漢字とハングル両方学ぶとか止めて、ハングル文字一本槍で極めてしまえばよろしw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:36:35 ID:EDy7Aa2Q

ハングルは日本が普及させたっていうのはウソ

http://koreaphoto.hp.infoseek.co.jp/OldKorea.html
じつは、この写真の二枚目は俺がアップしたんだけど「併合前から道端にハングルが使われていた」
っていう証拠のつもりでアップしたんですけど。

ネトウヨ、弁解してみ


131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:40:55 ID:fBUcJygB
日本と韓国は赤の他人

なんでも日本と比較しちゃダメだよ
132エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 22:42:03 ID:cUXO5VKM
>>130
これは確か、併合前の路上散髪のシーンだが、

日本が行ったのは、大きくわけて八つの言語にわかれていた
ハングルを文法的に統一し、日本の税金を惜しみなく注ぎ込んで
学校つくって教え込んだ、ってこと。

でも、この画像見ると街中では多少使われていたみたいだが、
いつの写真よ。

併合前に、保護国化していた時期があるんだぞ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:44:43 ID:HhNJ7SEg
>>1
漢字が読めなくなって知識の断絶が起きてるお陰で経済発展したって考え方か。
日本は逆に過去に囚われてるっていいたいのかな。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:45:20 ID:EDy7Aa2Q
>>132
正確な時期は不明。
京都市民図書館にあった「日清日露」の頃の写真。
詳細は書かれてなかったと思う。
いずれにしても併合前。

アップしたのは2003年頃だったと思うけど、その頃は俺も知識不足だったけど
ダイカンテイコクが保護国だったことは知ってるよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:46:57 ID:TYOejyc4
>>83
そして、禁止したのが朝鮮人教師
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:47:02 ID:iL+lZiic
ハングルそのものは以前からあっただろ。

137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:49:42 ID:iQMH6m5g
笑わせるな。
金の援助もそうだし、漢字が読める人間がいて日本の文献(ありとあらゆるものが
翻訳されている)をそのまま利用したからじゃないか。
もうその手は使えなくなってきてるから、早く英語を母国語に
変えたほうがよいと思うよ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:51:54 ID:msOevr9P
学校も無く、識字率も低かった朝鮮に学校を建ててハングルと漢字を教えたんだから、
「日本が普及させた」
と言っても過言じゃあるめえよwww
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:52:37 ID:qNTq39VH
ようするに併合時代に、それまで数校だった学校を5000校くらいに増やした。
で識字率がほとんどなかった韓国人に、ハングルも含めて教育したってことだろ。
140エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 22:53:24 ID:cUXO5VKM
>>136
実を言うと、街中で使われていた、って報告は今まで聞いたことがなかった。
これが年代がいつかについてわかると非常に助けになるんだが。

>>134
なんか俺の文章読み返してみると、ケンカ腰だね。すまん。



141出て行け!死ね!!朝鮮人!!!:2010/02/14(日) 22:54:10 ID:zmhwW6pE
>>1

なら 何で北朝鮮は発展しないの?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:54:25 ID:fQPwiI8D
確かにここで朝鮮を馬鹿にするのは簡単だ。
しかし、ちょっと考えて欲しい。
奴等が漢字を再び使うようになったら・・・
中国式だ、日本式だと勝手にどの漢字にするか騒ぎ出す。
さらに、
中国と日本の中を取って、韓国式の漢字で統一するニダ!
とか騒ぎ出すに違いないw
ここはハングルの優秀性wに賛辞を送ってあげようではないかw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:56:07 ID:BdT3LaTN
漢字を使ってるのは中国、香港、台湾、日本。

ハングル?
朝鮮しか使ってねえよな。
それが誇らしいのか。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:56:26 ID:veeJwc33
>>107
ハングルも要因の一つではあるんだろうが、韓国系アメリカ人とかからも受賞者が一人も出てないあたり
やっぱ遺伝子レベルでダメ民族なんだろうと思うぜ
在日とかも何代にもわたって日本の教育受けてきておいて一人もナシだしな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:58:33 ID:W6E40Y/G
新聞学って何ぞ?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 22:59:04 ID:OZZUMN+3
>>127
実のところ、明治以前のカタカナ・ひらがなも一字一音の原則から外れた
崩し字が結合したようなものが多数存在したそうだ。
二十日を廿日と書くようなものだが、それらを廃止整備して、今の表記日本語が
出来上がっていったわけだ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:04:23 ID:upUkrYOm
>>中国人はまず塀を作り、日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという。

それ文化の違いじゃないから。文明の程度の差だから。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:06:44 ID:EDy7Aa2Q
>>140
エラ通信さんのブログは面白いので愛読させてもらってます。
分析とか着眼点には年期を感じてます。

もう今は京都にいないので、ザイトクカイ関西支部に頼むか、
京都に立ち寄った時にでも確認してみたいです。
本自体はオレンジ色の大判のものです。
知識が増した今ならもっと写真を楽しめるだろうし、写真ももうちょいマシに撮れると思います。

併合前について、ネトウヨの主張によると
漢字はヤンバンがやっていて、学問というのは漢文のことだった。
サンノムなどの一般人は、子供文字であるハングルを母親から教えてもらっていた。
だよね・・・

でも併合前の道端にハングルの看板があるってことは文字そのものは
普及してたんでしょってことだったんだけど、139みたいなのがたくさん出てきて
「ネトウヨ」に呆れてハン板から去ったあの頃。

まあ、日本が漢字まじりのハングルを義務教育で教えるようになったのは大変な功績
なのは確かだと思うけど、今でも「ネトウヨ」の主張は話半分くらいに思ってるよ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:13:33 ID:rJT+V0+Q
>>146
そりゃあ、漢字といったって、日本でも新字体や旧字体、中国でも簡体字や繁体字とかいろいろ各国の事情に合わせて
漢字のバリエーションができているしな。一口に漢字といったって年数たてば変化していくもんじゃね?
150エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 23:15:15 ID:cUXO5VKM
>>148
お褒めいただきありがとうございます。
でも、李氏朝鮮は愚民化を組織的に行っていたフシが非常にあるのです。

三田渡碑と、それにのっとって李氏が行っていた女を調達するための家族制度の解体は
“国内における“羊”(従順な国民)を激減させ、羊の皮をかぶった狼(国宝に従わない国民)や狼(異民族)を増やす効果がある”
のは、今の日本を見れば、よく似ていると思うのです。

そして、国民が愚民であってほしい、と願うのは、国のトップではなく、
往々にして実権者なんですよね。
だとすると、やはり李氏末期は意図的に文盲愚民にさせられていたと思うのです。

151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:17:11 ID:jIxlR+uB
自画自賛ばかりしていると、必ず嫌われる
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:19:26 ID:GPl4rVA8
>>58
!?

口伝で、膨大な内容を現代まで、伝えてきたすごい民族がいるのだよ。
それは、Hmong(苗族)の「理辞」と青海チベット族の「ケサル王伝」だ。
彼らは、漢文も書かないし独自文字もない。

Hmong(苗族)は、4つの方言の差異がものすごく大きいので、統一した文字表記が確立しなかった。
青海は、ラサからかけ離れた方言を使っていたので、スペリング規則が無かった。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:19:53 ID:6uIMXwz/
> 韓国が飛躍的に発展した理由も、ハングルが全面的に普及したため

大日本帝国がハングル使用を推奨したおかげで発展できたわけかwww
154エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 23:27:42 ID:cUXO5VKM
>>148
寺小屋みたいなのが146軒あったことは総督府も認識してた。

総督府の立場からいえば、大金使っているから劇的さを求める、ってのは当然あるにしても、
寺内総督就任時に、1000軒ちょいあった学校を三倍に増やしたのは確かなわけで。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:30:24 ID:EDy7Aa2Q
>>150
示唆に富んでいると思います。
今の日本、について言えば、ローマ帝国崩壊のはじまりとも言われる、
ローマ市民権を蛮族にも与えるようになった頃にも似ている部分があるのかなと思っています。

詳しい話は「ローマ市民権」でぐぐるといろいろ出てきますが、最後は蛮族・・・朝鮮人の
武力侵攻で滅亡?悪夢ですね。

かつては、日本をローマ帝国の陰謀にひっかかったカルタゴにたとえる論調も多かったように思いますが。

エラ通信さんの「エベンキである朝鮮人は日本人になりかわろうとしているのではないか」
「愛想を尽かした愛国者が反日にまわるときが来るのではないか」
特に後者が、自分にも、心情的には当てはまるところがあるので心配なのです。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:31:56 ID:yMcKKzfO
日本の隣りにいれば、どんな国だって発展する。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:33:50 ID:Xm67Wb98
防水と吸水が同じなんだっけ、ハングルじゃ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:35:43 ID:TLapyfxf
ハングル文字のおかげで独自の文化を形成って?
大体日本人が普及させるまでハングル文字の存在自体知らなかったくせにwww
戦後は日本からの莫大な援助と技術支援とパクリで喰える様になっただけだろう?www
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:38:02 ID:iL+lZiic
>>156
ギリシャの不幸は隣に日本が居なかった事だ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:40:43 ID:3XOEcV60
>>155
ローマとカルタゴというより、楚と晋に間で右往左往している鄭でしょ。
問題は子産みたいな人が出てきそうになりところだ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:41:59 ID:wdefAA1H
>>1
……漢字だけの中国もここ20年ぐらいで韓国と同等か
それ以上のペースの経済発展を遂げてるわけだが、
独自の文字ってだけであまり粋がってると宗主国様に大目玉食らうぞ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:47:02 ID:TLapyfxf
漢字使ってる時は、台風による豪雨で洪水が発生・・と書けば良かったのに
ハングル表記で意味を理解させるには、
すごいつよいかぜがふいてたくさんあめがふってみずがあふれていっぱいになっている・・
って書かないと文章で状況を理解できないwww
幼稚すぎる愚民文字wwww
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:51:32 ID:GPl4rVA8
>>162
英語やフランス語も、そういう風に表現するよ。

それは、数字の25を、20と5みたいに表現するフランス語は
計算ができなくなると言ってるみたいな論理。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:54:26 ID:w6X998X8
ハングルの存在じたいは、日本でも江戸時代には知られてた。
平賀源内の小説「根南志具佐(ねなしぐさ)」(1763年刊)では、
アルファベット、サンスクリット文字と並んでハングル文字も紹介されてたりします。
また、いわゆる神代文字(阿比留文字など)は、ハングルを元に
江戸時代に作られたと言われてます。
165エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/14(日) 23:55:39 ID:cUXO5VKM
今、日本国民がなすべきは方法は一つしかないんです。
“護国の【鬼】を蘇らせ、奉って神と奉じ、その権威を持って実権者を打ち倒す”

今の日本に当てはめるなら、
“中川昭一らの名誉を復権し、神として奉じ、その権威をもって、実権者である平成朝鮮賊から報道管制権を奪い、
税を食んで増殖できないように、蛇口を閉めること”に尽きるのです。

私は一回だけはできるけど、それに失敗したら、首をくくらなきゃいけなくなるほど追い詰められるので動けないでおります・・・・

166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:58:00 ID:N6quO/Na
>>164
江戸時代において李氏朝鮮は鎖国状態じゃなかったか?
どうやってハングルを知る機会を得たんだ?
中国からでも入ってきたの?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:59:02 ID:beE8+tlw
>>1 漢字だけの台湾も一人当たりGNPで南鮮より上だったな。

 シンガポール、香港もそうだろう。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 23:59:36 ID:GBwZY+n6
>>146いや、カタカナ・ひらがなはいまでも一字一音でしょ。
169エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/15(月) 00:00:12 ID:cUXO5VKM
実は、政治家の言動を記したプロマイド型チラシを作って撒いてみたけど
結果は惨憺たるものでした。

基本的においてもらえないし、ただでまいでも反応もない。
少なくとも、利益は出なくても損しないことが大切なので、
この方法じゃダメだということだけが分かったのです・・・・・

今、第二段を立案中・・・・・案は固まったけど、先立つものがね・・・・・


170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:00:55 ID:w6X998X8
>>166
いちおう、朝鮮通信使ってのがありまして、
江戸幕府と李氏朝鮮の交流はありました。
日本側も、釜山に倭館を置いたり。

それにしても俺のIDすげ〜www
wいくつになんだよ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:02:08 ID:rpdwGawB
>>164
ハングル文字はパスパ文字をパクって創った文字だろう?
阿比留文字は元寇で対馬に直接パスパ文字が伝わったんじゃないか?
ハングル成立より古いみたいだし、すでにハングルよりも
効率的な仮名文字が常用されていたからなwww
逆に対馬から阿比留文字が半島に伝わった可能性もあるぞwww
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:03:41 ID:GPl4rVA8
パスパ文字は、梵字(インド系文字)起源。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:04:31 ID:N6quO/Na
>>170
その朝鮮通信使に関しては、江戸の町をして絢爛豪華なる街並みと称してる程の記述があるけど
そんな鶏泥棒・・・ 達も江戸においての会話は日本語もしくは、文書においても漢字を使っていた
のでは?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:04:39 ID:TXjkROIa
>>168
変体仮名って異字体が存在していたんだよ。
ttp://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:05:09 ID:D5JdoRyM
>>168
昔は、変態かなっつって、おなじ仮名に幾つもの文字があてられてた。
明治になって一音一字に統一されたのよ。
って、「とめはね!」って漫画で読んだ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:06:30 ID:rpdwGawB
最近は朝鮮の学者もハングルはモンゴルのパスパ文字のパクリだと渋々認めてるぞ?w
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107430&servcode=400§code=400
177エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/15(月) 00:06:55 ID:4LTcDUCb
>>173 
李氏の公式言語は漢文で書かれております。

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:08:40 ID:p9ChQKvy
>>171ハングルにパスパ文字と似た特徴があるとはいえ、全体的には結構異なる。
パスパ文字が日本の直接伝わっただけでああはならない。
(パスパ文字) ttp://www3.aa.tufs.ac.jp/i-moji/tenji/syousai/img/B32s1.jpg

>>174,175ああ、そういう意味か。てっきり「化」って書いて「イヒ」って読むって事かと思ってたわ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:09:09 ID:vNzHa/gQ
日本には切支丹がローマ字を持ってきたが仮名があるので全然普及しなかったな。

 戦後GHQのローマ字教育も中途半端だった。使われているのはパソコンのローマ字入力だけだな。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:09:45 ID:7HVC7q6c
飲食知味方あたりはハングルで書かれてたから、少なくとも
田舎両班の婦女子あたりまではハングル読めたんだろ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:10:11 ID:skjfkE7d
>>175

最近すぐるw
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:11:08 ID:L/cBTPV9
漢字文化とミッシングリンクした時点で朝鮮文化はリセットされてる。
何千年もの知性や経験、古典を利用できないのはどう考えても選択ミスだと思う
183エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/15(月) 00:12:19 ID:4LTcDUCb
>>182
そもそもあの国、記録燃やしちゃうから・・・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:13:00 ID:rpdwGawB
p9ChQKvyよ!
悲しいのう?悔しいのう?
朝鮮人のミンジョクの誇りなど元を正せば全て日中蒙の答案用紙をカンニングして
とった45点の答案用紙なのよねwww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:14:01 ID:OVMJOgCB
>>177
そうでしょうね。
となるとハングル文字に関しては、どういう経緯で知る事になったのかが問題ですし。
ハングルから神代文字とやらが”江戸時代”に作られたと言うのも、疑問が湧いてしま
うんです。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:14:05 ID:p9ChQKvy
>>174
よく見るとF280(かの異体字)とかインドのいろんな文字の「ka」って読む字にそっくりだ。
可の異体字って事になってるけど、実際は取り入れたのかもしれないな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:15:13 ID:nacYIMAi
>>1
北朝鮮が飛躍的に劣化したのは、ハングルのせい?
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:16:43 ID:vn/PYjp/
>現在は日本国籍を取得し

>「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者は

こんな風見鶏みたいな奴に日本国籍やるな法務省のボケナスめ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:17:32 ID:QTCUdibU
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:18:38 ID:p9ChQKvy
>>184意味わからん。
だからどうしたとしか言いようがない。
反論もないし、何が言いたいんだあんたは。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:23:51 ID:0KCQseuD
>163
>数字の25を、20と5みたいに表現するフランス語は
>計算ができなくなると言ってるみたいな論理。

その通りだよ、2009年の数学オリンピックでは英才教育に
力入れているのに30位と言う酷さ、一方必ず上位に食い込む中国は
英才教育に力入れていることはもちろん、合理的な数字言語が
貢献していると言われている。

192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:24:43 ID:rpdwGawB
>>190
パスパ文字とハングル文字を素直に比較して・・ああはならないって言ってんの?
それとも脳内妄想で・・ああはならないって思ったの?
ああはならない・・と断言する根拠を教えてくれ?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:36:24 ID:rpdwGawB
>>190
オマイの主張は
漢字を崩しても平仮名にはならない・・とか
漢字の一部を抜き出しても片仮名には成り得ない・・
とか電波飛ばしてるレベルwww
もっと勉強せい!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:37:07 ID:LUmaA8Ry
歴史を知らない土人乳出しチョゴリのトンスル民族の分際で
捏造と殺人と強姦と売春が国技のくせによ
どっちにしても>>2で結論でてる
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:37:12 ID:UhYJ79re
国籍は日本なのに日本人じゃないって、
やっぱりこいつら寄生虫。
韓国の発展は日本の技術と資金援助の賜物。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:46:15 ID:IDirmDZd
>>148
> エラ通信さんのブログは面白いので愛読させてもらってます。

へーえ エラ通信さんはブログ持ってるの?URLは?。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:46:20 ID:251OckDo
こんな雑文どうでもいいけど


>20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した

と言う前提が大間違いじゃんww⌒☆
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:47:33 ID:rpdwGawB
>>190
母音・子音なんて概念はエジプト発祥だぞ?
なんで唐突に半島で湧くんだ?中国でも使わなかったのに?
愚民に読み書きを教えるのなら普通の発想なら漢字を
簡略化しようと考えるだろう?
表音文字を創るにしても常用されている漢字が母体とならなければ変だろう?
半島は蒙古の支配を受けた、その結果パスパ文字が伝わった
それをパクったのがハングル文字・・・矛盾はないだろう?

199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:49:11 ID:a9L2QlOK
>196
「どうぞおググりください」
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:50:45 ID:boscY3Rx
>>1
え?
じゃあ日本や中国は?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:51:18 ID:dGOQImU/
> 87年に渡日、新聞学の博士号を取得した。現在は日本国籍を取得し、
> 李相哲(り・そうてつ)という姓名を名乗っている。
>
>  「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者は

??????
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:58:13 ID:qg1ZiCpx
>>188
ああ、戦後、三国人とか呼ばれた連中と同じですな。
今までの出稼ぎ特亜人と違い、生まれた地に帰れない連中で、
日本は戦前からルールさえ守れば、文化的な自由柔軟性を持つ
優しい国だから、おそらく今後多くなるでしょう。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 00:58:36 ID:3UibW3q2
>>166
江戸時代は朝鮮通信使が将軍の代替りごとに派遣され
江戸と日光まで来て鶏を盗んだ
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:01:21 ID:wZn/HXR/
台湾が発展した理由、香港が発展した理由はなんだ?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:05:18 ID:ENe4HRDS
>韓・中・日の3国が漢字文化圏という共通分母を持ちつつも、
>それぞれ独特の文化を保有していると語る。

中国・・・漢字の祖
日本・・・中国から入ってきた漢字を実用化して今は逆に中国に逆輸出している
韓国・・・漢字が廃れてしまい、ほとんどの大学生が自分の名前を漢字で書けない

こうしてみると確かに全然文化違うよな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:05:28 ID:3UibW3q2
>>141
北の文字はチョソングル
南とは微妙にちがう文字
(南北それぞれがお互いの文字や文章を読むのは可能)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:10:45 ID:S4jetGyH
なんでチョンは飛躍的な発展と言う言葉を好むのかなあ。
チョンが飛躍的発展をしたことは間違えないが、日米が人物金を湯水のごとくぶち込んだからなのだが。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:11:12 ID:p9ChQKvy
>>192
まず、パスパ文字はアブギダという表記法であり、ハングルや阿比留文字はフィーチュラルスクリプトという表記法である。
昔の朝鮮人の学者がパスパ文字をまねてハングルを作った際に表記法をアブギダではなくフィーチュラルスクリプトにしたのは、
漢字1文字がハングル1文字に対応させようとした&朝鮮語の構造的(多重子音が存在する)にアブギダよりもフィーチュラルスクリプトの方が向いていた、
という理由があったからだ。
一方、阿比留文字に関しては表記法をアブギダからフィーチュラルスクリプトに改める理由が無い。
また、仮名がすでに常用されていたのならば、なおさらパスパ文字の構造や表記法を大きく変化させた文字を作る理由が無い。

>>198俺は「パスパ文字を真似てハングルを作った」という現地人が認めるような事実に反論しているのではなく、
「パスパ文字が対馬に伝わって阿比留文字となって〜」という説に反論したんだ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:19:50 ID:T8gTYY+e
ハングルのお陰で飛躍的に成長するなら、どうして20世紀からなの?
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:20:30 ID:qH5ADBfb
そんな優れた文化持ってんのに
なんで世界の人々は韓国を知らないんだろうか。
隣の日本ですら10年前まではぜーんぜん話題にもあがらなかったぞ。

自分たちだけでしょ。優れてるとか思ってるの。
いい加減気づけよ。自分らの間違いとおろかさに。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:20:52 ID:i6GPkzhz
ふと閃いたんだが古代中国の都からみて鬼門って朝鮮のあたりだよな
212革マル印のカスタード:2010/02/15(月) 01:22:15 ID:iEgxWaL8
飛躍的に発展ってせめて先進国になってから言いなよ
恥ずかしいなあ、もうw
213馬豚 ◆ARTYyRBHqs :2010/02/15(月) 01:23:17 ID:IDirmDZd
>>199
ブログ設定した以上、エラ通信さんも < オープナ ◆OpoonalMH >さんの様にさり気無く
< sage >でURL 書き込んだ方が良いよ。読まれる様に設定してるんだから!。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:23:29 ID:2P9LLpM0
今現在漢字が読める半島ヒトモドキが何人いるんだと。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:24:00 ID:3UibW3q2
>>100
逆に日本の新聞、メディアは必ず朝鮮半島の国を最後にする

日中韓、日中朝、日米韓、日米朝、日欧韓、日露朝、
米韓、米朝、中韓、中朝
台韓、ソ韓、欧韓、

ただ、米中、中露、琉米和親条約(琉球王国とアメリカの締結)
を見るに、日本では

日本列島にある国>>>アメリカ>>>中国>>>その他>>朝鮮

な序列か
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:26:03 ID:S4jetGyH
統一して更なる大発展をしてもらおうか。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:27:22 ID:rpdwGawB
>>208
パスパ文字の構造や表記法を大きく変化させた文字を作る理由が無い・・
サンカって知ってるか?
阿比留文字と酷似した文字でつい最近まで意思伝達していた連中だ!
元寇で無事に帰れた連中は何人いる?皆沈んだのか?
近くに流れ着いた連中もいただろう?日本が発展し身分制度が整った後も
渡来人(主に半島からのボートピープル)は渡って来ていた
彼らは河原に棲み動物を狩り、皮を売って命脈を繋いだ
これ以上の説明がいるかな?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:30:50 ID:p9ChQKvy
>>217サンカって文字について詳しく
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:30:59 ID:2P9LLpM0
ハングルが普及したのは日本のおかげというのは全面無視なのが半島ヒトモドキ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:36:46 ID:rpdwGawB
>>218
俗に神代文字と謂われているものの殆どを地域により網羅している
これを採って彼らを縄文人の生き残りとか抜かす馬鹿学者がいるが
顔を見れば平坦な大陸顔だと分かる
あとは自分で勉強しろ!
面倒ならググれ!
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:41:28 ID:HlDl6lO6
日本から資金と技術の無償援助が長く続いたら、
ハングル使わない国でも飛躍的に発展するだろ?

そんだけの話を、論点そらして本にまで・・・。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:42:00 ID:IDirmDZd
>>208
2ちゃんは本当に多士済々だな。パスパ文字に詳しい人が居るとは。平凡社は¥20万以上だから
買えなかったが、小学館は簡単な説明しか無いよ。

パスパ文字
中国、元のフビライ・ハン(世祖)が、チベットの高僧パスパ(八思巴)に命じてつくらせた表音文字。字形が
角張っているところから、方形字ともよばれる。1260年パスパがこの文字をつくったが、まったくの創作ではなく、
チベット文字をモンゴル語の表記に適するように改変したものであり、ウイグル式モンゴル文字を倣って、単語ごとに
まとめて縦書きし、左から右に行を移すところに大きい特徴がある。
 モンゴル民族統治下にある諸民族が使う正確な表音文字として誕生し、1269年に公布され、100年ほど使われた。
勅命などの碑文、貨幣、牌子(はいし)、官印、私印などのほか、漢人の姓をパスパ文字で書いた
「百家姓(ひゃっかせい)」と漢字の発音をパスパ文字で示した『蒙古字韻』が重要な資料として残っている。
→パスパ〈西田龍雄〉 (C)小学館
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:45:37 ID:ZQwl+zN2
ハングル一辺倒になって多くの語彙が失われた

こうして、せっかく自国の伝統を生かした漢字ハングル混じり文という、
独特な書き言葉表現の形が出来たのに、戦後は漢字を廃止して表音文字のハングルだけにしてしまった。

そのため、韓国でも北朝鮮でも、書き言葉独自の豊かな表現の大部分を失ってしまった。
その代わりに促進されたのは、口語中心の言文一致政策である。
そうして、文語の中に脈々と生きていた、含蓄に富んだ漢字語表現の多くが死語と化していったのである。

北朝鮮は韓国よりも極端である。

例えば、北朝鮮の新聞を読んでいて
「たくさんの水が溢れる」
といった表現があって不思議に思った事があった。
これは、「洪水」という漢語をハングルの固有語に言い換えた言葉だったのである。

戦後の韓国・北朝鮮で漢字が廃止された事によって弊害の中でも、最も大きなものは、
日常的にあまり使われない漢語、しかし、物事を考えるには非常に重要な語彙が、
一般の人々の側から次第に失われた事である。


特に高い精神性と抽象的な事物に関する語彙の大部分が、多くの人々にとって縁遠いものとなっていった。

そのため一般の韓国人は、そして北朝鮮人も、
まちがいなく日常的な感覚から離れて、高度な議論を深めていく事が全く不得手な国民となってしまっている。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:45:50 ID:p9ChQKvy
>>220
サンカ文字ってこれ?表記法とかデザインとか全く似てないんだけど
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/graphics/photo/samka_character.jpg
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:46:57 ID:ZQwl+zN2
たとえば、東方研究会会長の金膺顯氏は、次のように言っている。

「戦後、国粋主義者たちによって、漢字が学校教育から疎外された結果、
意味も解らないままに言葉を使い、80%以上の語彙を失い、
現在では世界最低の読書率を記録するに至ってしまった。
一朝のうちに国民全体が非識字者のどん底に陥った事を痛歎しないではいられない。」
(ハングル+漢字文化1999年8月刊)


80%以上失われたという語彙の大部分が、日常的にはあまり使われない、
しかし、文明を論じたり、高度な思考を展開したりしなくてはならない概念語、抽象語、専門語など「漢語高級語彙」の一群なのである。

そのため、韓国には国民一人当たり年間平均購読量が世界最低という、惨憺たる知的荒廃が生み出されている。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:48:23 ID:0KCQseuD
>>220
脳内妄想酷すぎ、サンカは天狗伝説の元になったとも言われるのに
扁平な顔立ちとは・・
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:51:32 ID:IDirmDZd
>>223
思想信条は別として、言語学者拓大呉善花教授が嘆き、今後に危惧してるのが
判るよ。日本には小室直樹、山本七平、福田恒存等が頑張ってたから良かったが。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:54:32 ID:rpdwGawB
>>226
サンカは天狗伝説の元w
ソースを貼ってくれwww
青鬼やカラス天狗は奴隷の黒人で
鬼も天狗も鼻が高い赤ら顔のコーカソイドだろう?
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:54:50 ID:PuZxaICI
韓国人の識字率の変遷 〜消える日本の功績〜

1446年 訓民正音(ハングルの原型)公布 ’ 当時、朝鮮人の識字率は0.1%未満
1504年 李朝第10代王 燕山君、訓民正音の教育・学習を禁止、正音庁(諺文庁)等所蔵の訓民正音文書焼却。 ←注目
1506年 李朝第11代王 中宗、諺文庁を閉鎖し、訓民正音を完全廃止する。
1883年 福澤諭吉が自腹でハングル活字を作り、ハングル普及に尽力する。 ハングルの識字率が3%に上昇
1910年 日韓併合。総督府により朝鮮半島に国民学校や高等教育機関が次々と建てられる。
1912年 総督府が普通学校用諺文綴字法を制定。ハングルの綴りを初めて体系化しハングルの普及が本格化する。
1930年 総督府が世界初の朝鮮語辞典「普通学校朝鮮語辞典」を製作する。ハングルの識字率が50%に上昇
1940年 慶尚北道の民家で「訓民正音」が初めて発見される。しかし他の本の裏紙となっていた。
1944年 漢字ハングル混合文の識字率80%に急上昇(漢字とハングルは学校での必須科目)
1945年 終戦
1948年 南北朝鮮が建国宣言
1970年 南鮮では朴正煕政権が「漢字廃止宣言」を行い、学校教育から完全に漢字を排除。
1990年 南鮮では、漢字の読み書きが出来無い成人が90%を突破
2003年 南鮮では、自国語のハングルさえ読み書き出来ない「文盲」成人が25%を突破
2005年 英語を公用語に」賛否ほぼ同じ - ハングル不要論者が急増 ←今ここ

【韓国】名門大学の学生、自国名(韓国)を漢字で書ける人は一人もいない(朝日新聞)05/01/08
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/0c8df516.jpg
【韓国】大卒者の7割以上、両親の名前や母校名を漢字で書けない(聯合ニュース)07/06/12
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/06/12/0200000000AJP20070612001500882.HTML
【韓国】漢字の読み書きが出来ないことが自慢の韓国(朝鮮日報)06/08/08
http://www.chosunonline.com/article/20060808000004
【コラム】漢字ブームの韓国 「大韓民国」どころか自分の名前すら漢字で書けない06/10/21
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161388292/
【韓国】京畿道公務員の1/6、漢字で『京畿道』書けない(朝鮮日報)09/06/16
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245121186/
【韓国】自国語のハングルさえ読み書き出来ない”文盲”成人が25%を突破(中央日報)03/10/08
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310081936394.html
【韓国】「英語を公用語に」賛否ほぼ同じ - ハングルなんてイラネ(KBSニュース) 05/10/05
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=19191
【韓国】積分の記号も知らない韓国の工科大学の新入生…サイエンス紙が特集 [07/07/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183938202/
【韓国】漢字文化圏の漢盲国家・韓国 英単語の補助がなければ、雑誌すら読めない(中央日報)04/08/14
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hanja-edu.com/0408_month/14.html

おまけ
【韓国】韓国人が英語を一生懸命勉強しても上達しないのは、日帝のせい(ソウル新聞)08/04/15
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208276570/

総督府はハングルどころか英語まで朝鮮人に強制していたそうです..
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 01:59:20 ID:iBde5SO8
ま、ラテン語幹の英単語やイスラム系の単語を移入すれば
「高級語彙」は使えるだろう。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:08:43 ID:dGOQImU/
>>223
> 例えば、北朝鮮の新聞を読んでいて
> 「たくさんの水が溢れる」
> といった表現があって不思議に思った事があった。

sincereleeさんの稲妻キックネタ思い出したw
ぴかっと光って上から打ち下ろしw
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:10:30 ID:xe/mwMh4
>>14
一応 ハングルにも書道はある
まあみるとわかるけど 芸術性は皆無
アルファベットが書道に向かないのと同じでしょ
あくまでも記号だからね
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:11:50 ID:rpdwGawB
>>220
ヒント!
神代文字はそれ以外にも三つ有る
その全てがサンカ文字よwww
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:13:06 ID:iBde5SO8
>>232
ヴェトナムとかには、アルファベット書道がちゃんとある。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:19:22 ID:0KCQseuD
>228
「w」を使うと馬鹿に見えるよ、天狗伝説で残されている石像でも分かるように
典型的な山伏(密教系仏教の修行僧)の格好
勧進帳で弁慶が扮した格好と言えば分かりやすいか。
サンカは元々サンガから来ており是はサンスクリット(密教では必須のインド古代言語)
では修行僧または僧の集団を意味する言葉。
古代インド人は母音と子音を発見し組み合わせて使う文字を初めて作った(パスパ、チベット文字は是の模倣)
サンスクリット語(インド音声学)にも精通していた彼らサンガにとっては
そのインド音声学を元にサンガ文字を作り出すのは容易い事だっただろう。
ちなみに五十音表もサンスクリット語の音韻表とほぼ同じである(日本語には無い子音がないだけ)
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:20:46 ID:IDirmDZd
>>224
1980年代に犬HK教育TVが初めて「ハングル講座」始めた時、講師を勤めた大江氏(後に外大学長)と
助士に為った金吉鎔氏(現慶大教授)が詳しく解説してた。テキストにはが、口蓋と舌の位置を横から見て模式的に
図にしたと解説してた。其れをパスパ文字風に規定・設定・図式した物だと。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:22:59 ID:PuZxaICI
これがハングルの実態↓↓↓

日韓における、漢字の活用法の違い  〜ハングルによって韓国人は馬鹿になった

ハングル文字は、1446年に李氏朝鮮の第4代の王、世宗(セジョン)の発議によって、朝鮮語の音を
完璧に表記するために人工的に作られた純粋な表音文字で、漢字からは全く独立した文字である。

そのため、ハングルを作り出しても、ハングルをもって漢字の訓とする発想が生まれる事がなかった。
あくまでも漢字は漢字、ハングルはハングルという互いに自立した別個の文字としたことが、日本語の
漢字と仮名の関係とは根本的に異なっている。

(韓国語からは、多くの固有語を失っており、多数の言葉が、漢語に変わっている。例えば、山や川など
の基本的な語彙についても、固有語は死語と化して、漢語しか使われていないのである。)

日本は、中国から漢字が入ってきた後、漢語に相当する和語を求め、それを訓として漢語に当てる事を追求し
ていった。そして、漢字をもとに日本語の音を表記する仮名を作り出し、それを漢字と混ぜ合わせて用いる事
で、漢語の世界と和語の世界が混淆した独自の言語世界を生み出してきた。

そのため、僧侶・学者・官僚など一部のインテリのものであった漢語の知識(外来の知識)が仮名と訓を通じて
一般の人々に共通な和語の知識に浸透していく事が可能になった。

このような外来の知識の受容の仕方は、同じように漢字・漢語を受容した朝鮮半島やベトナムとは全く異なるもの
だった。

漢文に返り点・送り仮名をつけて訓読みする事で「日本人として徹底的にわかること」ができる。それに対して朝
鮮半島では、漢文は、そのまま外国語として音読みし、翻訳をして意味を理解する道をとった。

例えば「国波山河在」でも
「コクハサンガザイ」と音読みするだけでは、何となくしか意味が解らない。

これを「国破れて山河在り」と訓で読めば、そのまま日本語として理解できてしまう。

朝鮮半島では、これを韓式の漢音で「クック・パ・サン・ハ・ジュ」と読むだけだから、正確な漢語翻訳力のある
わずかな秀才・天才を除いた一般の人々は、漢字の字面から何となく解った気になるしかない。

そのため、外来の高度な知識をとり入れていけばいくほど言葉が混乱し、知の世界から取り残されてしまった。
つまり、ハングルよって思考力が著しく退化し、秀才・天才たちのとの思考水準の差がとてつもなく大きなもの
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
となってしまったのだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『韓国人から見た北朝鮮』 呉善花 著 より

http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/youhou.html
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:32:06 ID:iBde5SO8
>>237
ヴェトナム語には、声調アクセントがたくさんあり
介詞で対格・与格を制御するが、活用形はない。
韓国語と同列に語ってはならない。

ヴェトナムは、チュノム:字喃など、拡張漢字を作り出した時期がある。
壮族文字や西夏文字などと同様に、固有語を表現する拡張漢字は、中華世界に多い。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:41:42 ID:rpdwGawB
>>
235
山伏も御神輿もユダヤ
イスラエル政府広報参照w(しかしwは使うw)
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:47:47 ID:rpdwGawB
>>235
コパスパ、チベット文字は是の模倣って
ハングルもパクリって言わない訳は・・・
アナタの出自?www
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:53:54 ID:UkXVJ6S5
>>240
パスパやチベット文字をwikiでもいいから見てみ
さすがに君の言いがかりだと思うぜ
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 02:59:46 ID:p9ChQKvy
>>235インド系の文字は子音・母音を組み合わせるってのとは違うんじゃ?
「ka」って読む字はk+aというわけではなく、仮名の「か」と同様にそれ単独で存在してるし。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 03:10:59 ID:rpdwGawB
>>241

以下ウイキペディア抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%91%E6%96%87%E5%AD%97
朝鮮の歴史やハングルの研究で知られ、コロンビア大学名誉教授であるガリ・レッドヤード
(Gari Ledyard)は論文で、ハングルにはパスパ文字の字体の似る字がいくつかあり、
元朝のパスパ文字を参考にして考案されたという説を唱えている

その他
中央日報 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107430&servcode=400§code=400
朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/article/20081119000010
言い掛かりとは失礼な!
もっと欲しいか?w
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 03:22:33 ID:m1ilmzEt
日帝のおかげですな
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 03:30:36 ID:rpdwGawB
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 03:32:23 ID:p9ChQKvy
>>243「ハングルはパスパ文字の模倣ではあるが、古代インドの文字の模倣とは言えない」って事でしょ。
ちなみに、これがブラーフミー文字といわれる古代インドの文字。
ttp://www.ancientscripts.com/brahmi.html
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 03:41:57 ID:rpdwGawB
>>246
ハングル文字はウルナラが発明した世界遺産の科学文字ニダ!なんてのが
戯言だって半島でも常識になればれば、それで良いのですじゃwww
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:06:30 ID:rpdwGawB
支那やロシアやイギリスに飲み込まれて消滅した文字に蓋をして
普及させた日本を迫害者にしたてて
愚民文字を世界遺産申請して
ウリナラ文化はハングルの賜物とか嘯いてホルホルする馬鹿ミンジョク
そして無知か半島ルーツか
それを肯定する棄権分子どもは・・・
もう逝って良し!
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:34:49 ID:UkXVJ6S5
>>243
ハングルがパスパ文字の影響を受けた可能性は否定しないが
それとは全く違う。
いいからパスパ文字について調べてみなさいな
俺が言ってる意味が分かるから
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:37:36 ID:rpdwGawB
普通に考えて日本無しにはハングル文字自体常用されていなかったとの事実を
素直に受け容れられる教育をするべきだねwww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:38:58 ID:pws8KwC0
>>1
ハングルのどこにそんな優位性があるのか全く理解できません。
つか、弊害の方が大きいだろ。
つまらん民族主義マンセーの結論にこじつけないで、世界情勢、
歴史、経済からちゃんと分析しろよ馬鹿。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:39:46 ID:rpdwGawB
UkXVJ6S5
馬鹿にヒントw
形状の酷似www
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:44:32 ID:rpdwGawB
UkXVJ6S5
ってか本当に俺と張る気か?www
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:49:26 ID:rpdwGawB
UkXVJ6S5
逃げんなよw
日付が変わるまで追っかけて
こ馬鹿にしてやるからなwww
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:57:01 ID:UkXVJ6S5
熱くなる前にパスパの成立過程をwikiでいいから読んできてごらん。
話はそれからだ。
せっかく ID:p9ChQKvyさんが親切に教えてくれてるのに。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 04:57:18 ID:dEufX55m
持論が合ってようがあってまいが、w多用して気持ち悪い
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:00:51 ID:rpdwGawB
>>255
はい自作自演www
お前は読んだのか?
なら俺の書き込みに具体的に反論せよw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:06:59 ID:rpdwGawB
ってか、そのウィキ構築に少なからず俺が関ってる訳だwww
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:15:21 ID:GdWrBhbY
>>韓国が飛躍的に発展した理由

冷戦における紡協の盾のご褒美だろ。
北の将軍様のところの体たらくみれば理解できるだろうに。
260未通女:2010/02/15(月) 05:29:00 ID:zvLx1KMN
そのインフラ整備したの誰か知ってて言ってるのかなw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:31:11 ID:yDJQ/jSK
またか。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:45:51 ID:GNx0NwQf
ハングル=清の役人が暇つぶしにモンゴル文字と日本のアヒル文字を見て
500年前に発明、朝鮮人愚民に下げ渡すがそのまま普及せず埋もれる

朝鮮人の反応、文字など必要ない(水車も車輪も必要ないと拒絶w)

1908年日韓併合、教育のため朝鮮人の文字を調査して発掘
ハングルの欠陥を修正して完成、さらに朝鮮人の偉人も調査して発掘
朝鮮初の民間教育システム完成、日本語と朝鮮語の教科書も朝鮮初

戦後 ハングルは朝鮮の文化と大嘘を付いて中日の功績を葬り去り
漢字アルファベット西洋数字追放運動
北朝鮮では完全ハングル以外禁止

漢字を捨ててしまったため同音異区問題発生w
バカバカしい間違いのため多大な問題発生し現在に至る

漢字すてちゃ駄目だよなww

263伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/02/15(月) 05:52:48 ID:NCqdJ/iL
>>262
> ハングル=清の役人が暇つぶしにモンゴル文字と日本のアヒル文字を見て

一応世宗という王が、朝鮮人に命じて作ったということで、朝鮮人が自ら作った文字だよ。
清の役人が作ったというのは初耳だ。

まあ、漢字捨てたら駄目だというのは同意。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 05:57:04 ID:zDRF8rPI
                ∧∧
  ♪ ∧__,∧     ♪ /支\
     < `Д´>       ( `ハ´)  シナとニダーが
     (つ  つ      (つ  つ
     |   |        |   |   力を合わせて ♪
     し― つ       し― つ
        彡         彡

         ♪      ∧∧
   m∧__,∧      m/支\ ♪
   | < `∀´ >      | ( `ハ´ )   日本の
    ヽ    つ     ヽ    つ
    |    |       |    |    幸せを〜 ♪
    し―ーJ       し―ーJ


         ♪
    , -―-、、      , -―∧∧  ♪
   /  ∧__,∧    /   /支\
   l  < `∀´>   l   ( `ハ´) 奪い取るダック ♪
   ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
   〜(_⌒ヽ      〜(_⌒ヽ
     )ノ `J          )ノ `J
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:01:41 ID:4yazH2Op
この著者は間違いなく正真正銘のチョーセン人だよ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:03:12 ID:81aS/5oj
要は朝鮮人が漢字を使えなくなっただけだろ・・・・脳ミソ的に
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:26:50 ID:eBcKPMpP
>1私も何となくだがそう思うよ ラジオのハングル語講座のお芝居で
兄妹がいきなり罵り合いを始めたときはビックリしたな
あのスゴイ言語が彼等の性質に影響していると思う
勤め人がヤクザとケンカしたってそりゃ勝てませんわな
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:27:39 ID:UkXVJ6S5
>>257
自作自演って何だ?
傍から見ていて君が痛々しかったから忠告をしただけだが?

パスパ文字はここが分かりやすいよ
http://www.for.aichi-pu.ac.jp/museum/pasupa/pasupa14.html
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:40:48 ID:GNx0NwQf
世宗次体が疑問と思うw
チョンの歴史捏造があるから中国歴史ソースしか信頼しないw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:50:27 ID:UkXVJ6S5
まあ俺が言いたいことは
>>246 さんが言っている。

それとね、ハングルがパスパ文字の影響を受けたという説のメイン部分は
形状が似ているという事じゃないよ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107430&servcode=400§code=400
「チョン教授によると、パスパ文字は
▽中国の漢字音を表記するための手段
▽中国の伝統的な字音36字を基本に作られた
▽母音の概念を込めた喩母字7つを導入したという点で、訓民正音に影響を与えたということだ。」

ここにも書いてあるように、韓国語から独自に音韻を抽出したのではなく、ハングルの音素が
中国・モンゴルの音韻学を基に作られたという意味でパスパ文字の影響を受けているという意味だよ。

実際、パスパ文字とハングルの形状が似てるというのはちょっと苦しい気がする
http://www.for.aichi-pu.ac.jp/museum/pdf/pasupa-hyou.pdf

271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:54:16 ID:G9c/qwyF
>>270
実績も根拠も無い自尊心民族なら
「参考にした事がばれないように、形は変えておこうね。」
ぐらいの配慮はするだろうし、出来上がるのに時間がかかったのはその所為かも知れない。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 06:56:01 ID:UkXVJ6S5
あとチベット文字やパスパ文字のように音素を組み合わせて一単位の文字のように扱う点も
ハングルが影響を受けた部分じゃないかな?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 09:06:35 ID:deBiJqSg
> 20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由
日本が湯水のように資金と技術を注ぎ込んだからだろ・・・
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:02:45 ID:3mBbzXdJ
このスレも>>2で結論が出てるし……


275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:04:04 ID:1Id/TZCJ
歴史ある文字を自分達で普及できなかった自爆ネタ?(笑)
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:30:50 ID:G9c/qwyF
20世紀以降・・・併合時代からだな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:37:34 ID:0KCQseuD
>>239
>山伏も御神輿もユダヤ
>イスラエル政府広報参照w(しかしwは使うw)

墓穴掘ったね、イスラエル政府はそのような広報など出していないよ
脳内妄想お疲れ様。
参考リンク先
http://he.wikipedia.org/wiki/%D7%99%D7%A4%D7%9F
http://he.wikipedia.org/wiki/%D7%99%D7%A4%D7%9F




278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:43:16 ID:b5RcQh7A
>20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

統治してあげた日本に感謝しましょうニダ
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:47:02 ID:YRhkitt7
チョンが馬鹿なのは、ハングルのせいだな。
280 ◆65537KeAAA :2010/02/15(月) 10:51:26 ID:Pw55kBzy
>家を建てる際、中国人はまず塀を作り、
>日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開く
国民性を如実に表しててオモシロイな(W
281 ◆65537KeAAA :2010/02/15(月) 10:52:21 ID:Pw55kBzy
>>273
じゃないと北朝鮮の現状を説明できないもんな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:52:46 ID:+XLhSX7i
GDP2位3位の日中と比較して飛躍的と表現するためには
併合前がダントツのゴミくず国家じゃないと成立しないよな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 10:56:01 ID:7e0BC16k
韓国って漢字捨てちゃったよね
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:08:55 ID:vJa01J7h
「小泉昇一郎」、「小倉昇」、
この二人を知っているかい。
この二人が朝鮮でハングルを発掘し、1913年に教科書を作って朝鮮人の文盲1千万人に
学校で教えたハングルの恩人だよ。
二人の記念碑でも作って毎日拝んだらどうだ、白丁・・・
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:13:29 ID:kXsbisH7
>>283
捨てた→×
覚えきれない→○
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:19:31 ID:zAO4AnDQ
識字率の問題じゃないよwww

結果を出せたのは為替とリスキーな大規模投資の繰り返しだろ。
ウォン安の時は常勝だったのに、2008年前半はウォン高で韓国内製造業は海外に逃げたじゃないか。
それと物流各社のダンピング。2008年原油高分を物流各社からトラック業者に負担させてハンストで物流が動かなかった事実があるやん。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:30:36 ID:b5RcQh7A
ハングルを使わず、日本語が使える在日は、ある意味、幸せなんだねw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 12:11:40 ID:mcJ75yon
>>287
其の恩恵を一番被ってるのが早大卒の生姜東大教授も東大も司法試験を何回も落ちてる民主党幹事長
兼人民解放軍野戦司令官小沢一郎、編集局中枢部を乗っ取った論説主管!若宮啓文(現コラムニスト)「竹島はチョンに譲れ!」、
編集局長 木村伊量、編集局員 清水建宇(社説「黙れ皇族!)」筆者、市川速水「ジャガはチョンには1000年前から有る!」
筆者らチョンの朝日トンスル新聞チョン記者等だろう。漢字知らなかったら仕事激減だヨ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 12:20:09 ID:0dGhI7X5
訓民正音 序文

國之語音、異乎中國、與文字不相流通、故愚民有所欲言、而終不得伸其情者多矣。

國ノ語音、中國ニ異ナリ、文字ト相ヒ流通セズ、故ニ愚民、言ハント欲スル所有レドモ、
終ニ其ノ情ヲ伸ブルヲ得ザル者多シ。

漢文は半島の愚民共には難しすぎて身につけることができなかったとよ。
日帝様に感謝しる!
290子ぬこ@ペット右翼 ◆sdKONUKOXQ :2010/02/15(月) 12:34:48 ID:Ja8QqAnD BE:1391545038-PLT(12072)
>>1
遠回しに日帝のお陰って言ってるんだね♪
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 13:13:41 ID:p9ChQKvy
庶民が文字を使えるようになったのは確かに大きいけど、
朝鮮に漢字が伝わらず、最初からインド系文字とかが伝わってたらもっと朝鮮語はまともになってただろうな。
・同音異義語が多くて意味を間違える
・漢字の音をハングルで表記した単語(スソ)では意味が分かりにくい
・庶民が漢字を全く扱えなかった
これらの朝鮮語の問題点は漢字をうまく使いこなせなかったために起きている問題だし、
ハングルがあんな感じなのも漢字の影響がでかい。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 13:39:44 ID:PuZxaICI
>>1
この著者、中国生まれの朝鮮族だから韓国の事情はあまり知らないようだね..
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 14:07:12 ID:iBde5SO8
>>292
中国朝鲜语
http://zh.wikipedia.org/zh-cn/%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%AA%9E
同时,在东北、东南地方,还有用重音(Accent)来区分语义的,不同音高的语义会有所不同。
(日本語訳)
また、東北方言・東南方言地域では、弁別的な高低アクセントを持ち、音の高低により単語の意味を区別する。

やはり、韓国語って同音意義語問題で不便なのもあり、漢語や外国(日米欧の合弁企業)とのつきあいで
便利なほうへ変質しているんだね。声調がないと同音意義語問題を回避できない。
朝鮮族は、口語でしか民族言語を使わなくなっていて、文字のハングルを使わない人も増えているらしい。
自分の経験でも、黒龍江省の都市の人は、ハングルだけでものを書くなんてしてなかった。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 14:54:19 ID:UkXVJ6S5
>>281
それどころか1965年以前の低迷が理解できないw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 17:00:36 ID:5kEwZNP3
ハングルって、愚民文字じゃなかったっけ。
それを日本が普及させたんだろ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 17:06:00 ID:b5RcQh7A
>>295
日本が統治してあげるまで、その愚民文字でさえ覚えられなかったのが朝鮮人。
つまり連中は、日本に恩があるわけです。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 17:08:33 ID:Hza8ccQ2
誰がハングル教えたのか、向こうの奴らは知らないの?
298エラ通信@226を切望 ◆0/aze39TU2 :2010/02/15(月) 17:10:02 ID:4LTcDUCb
たとえば15世紀、中国語の押韻文書をハングル(新しく作られた朝鮮独自の表音文字)に翻訳する試みがあったとき、
名高い集賢殿で最高位の学者であった崔萬理はこれに対して激しく反対する文書を世宗に奏上している。
<中略>
『九州<かつて中国が九つに分かれていたことから>はそれぞれ独自の慣習や言語を有してきましたが、これまでどの民族も
自らの言語をもとに文字を作ったことなどありません。モンゴル・西夏・女真・日本・チベットなどでは独自の文字を
使っていますが、この者たちはい夷テキ(野蛮人)であり語るに値しません。古典に夷テキを中華にかえるとは申しますが、
中華を夷テキに変えるなどという話は聞いたことがありません。歴代の中国ではわが国をもって箕子の遺風があり、
礼楽と文物が中華に比肩するといっているのに、いま別に朝鮮固有の文字を作るのは、中国を捨てて夷テキと
同じくなることにほかなりません。すなわち「蘇合の香を捨て、蟷螂の丸薬をとる(目の前の利益をほしがって将来の病気を顧みないこと)」
ということです。これはまさに我々の文明にかかわる由々しき事態です。』

カーター・J・エッカート著 「日本帝国の申し子」p295〜p296
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 17:30:37 ID:xHLgzGBU
漢字ハングル混じりなら、防水と減水の間違いは防げたのに
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 17:50:22 ID:wzSVF/4o
いつもながら、きちがい韓国人の変な主張に付き合う必要はないと思う。
こんなスレ立てから、レスしてみようって気にもなるけれど
普通、こんな主張誰も相手にしないわ。
馬鹿過ぎて。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 18:20:23 ID:a9L2QlOK
>>277
そういえば、伊勢神宮にダビデの星があって、日ユ同祖論の証拠とか言われてたけど
あれ実は戦後に作られたものなんだよね。
エラ通信さんの言う、ユダヤ人の影ってやっぱりあるのかなあ・・

日ユ同祖論で、皇系を乗っ取るのがユダヤ人の夢?
朝鮮人としては、女性天皇にしてから、朝鮮人が種付けして皇系を乗っ取るのが
究極の夢らしいけど。おぞましい。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 18:27:01 ID:UkXVJ6S5
>>301
ていうか、あれコンクリートじゃんw
でも元々は内宮だかの紋だとか言ってる人もいるね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 19:21:45 ID:+smiCEDv
だ、誰だよ、ハングルなんて普及させたやつは!!
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 19:24:55 ID:a9L2QlOK
日ユ同祖論がらみで言えば、プラズマ兵器だ騎馬民族征服王朝説だので
東京kittyがかいかぶってる、飛鳥昭雄、あれ本当にただのトンデモだよ。

騎馬民族説で、韓国の団体だかから表彰されて本人は喜んでたみたいだけど。

10年ほど前に深入りしていたことがあって、いろいろ調べたんだけど
出身地の阿倍野でも、息子もあいつの書いてることなんて信じてないよ。

電話録音のカセットテープとかもあるんで、あいつが死んだらアップしたいと思ってる。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 19:28:43 ID:Knj/V9yy
>家を建てる際、中国人はまず塀を作り、 日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開くという

著者は、韓国人をバカにしてるのかな?
バカにしてないなら、素でそうゆう役立たずの人達なんだね。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 20:53:08 ID:6bzO6rk9
素朴な疑問なんだが、
ハングルの編・造りをばらして使わないのだろうか?

ばらした要素は結構数が少なかったから、
ばらしたまま使えばアルファベットかそれ以上にシンプルなキャラクタセット
になるような気がするんだが。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:03:53 ID:FI3W9+4P
>>306「漢字一文字をハングルに直すと一文字になる」っていう風にしているから、
ハングルのパーツを分解して並べるような表記にすると文字数が一致しなくなる。
そもそも、アルファベットタイプの文字を見ないとそういう風な表記法にしようだなんて思いつかないと思う。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:06:15 ID:iBde5SO8
>>306
同じインド系文字を使うミャンマーの言語にも閉音節があるけど
音節分割記号等も付け加わっている。

ハングルは、ミャンマーと違い音節分割記号を使わず
一文字で一音節にしてしまったから、キャラクタセットが膨れ上がった。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:24:26 ID:0KCQseuD
>>304
飛鳥昭雄は、子供たちに夢持たせようと意図的に空想ファンタジー書いているだけだよ
話は変わるが彼が初めてオウムの浅原をコロコロコミック紙上でペテン師呼ばわりした
ために、多くの子供たちが被害にあわずにすんだ功績は大きい。

310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:28:47 ID:0dGhI7X5
飛躍的発展を遂げたあげく、吸水と防水の区別も付かずに十数万本も
不良枕木を作り、寒さで亀裂を入れた上にケンチャナヨですか。

KTXの脱線転覆まだぁ?冬が来るたびに粉砕枕木は増えるはずなんだが。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:42:42 ID:UjHR+8mL
字画の多い正字を使ってる台湾が発展してるわけだが
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:44:21 ID:2NSo5Z4a
バカで漢字が使えないのを認めたか
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:47:21 ID:6bzO6rk9
>>308
Unicodeには機械的な組み合わせを全部放り込んだもんだから、
発音できないハングルキャラクタが大量に混ざっていると聞いた。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:47:31 ID:/4fvv6e+
>>305
知っていることを並べたんだから、悪意は無いんだろう。w
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:49:03 ID:/4fvv6e+
>>306
使わないどころか、論理的にありえる組み合わせだけで、日常使われてもいない
ハングルを無意味に大量に作って、UNICODEの割り当てを浪費しています。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:54:35 ID:UkXVJ6S5
16ビットのヨハブ(組み合わせ)・コードというのがあって、
初声(子音)、中声(母音)、終声(子音)に
5ビットずつ割り当てて一文字になるようにしてる。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:56:10 ID:3UibW3q2
>>315
一応、それがチョン的には、
「ハングルは韓国語にない発音も網羅した完璧な表音文字」
である証左になってる

日本語の「つ」や英語の「Z」も表現できるが
韓国語にない発音なので幽霊文字になってる
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 21:58:45 ID:UkXVJ6S5
>>315
それどころか北朝鮮は将軍様と首領様の名前の文字は追加で別コードを割り当ててるw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:03:29 ID:6bzO6rk9
>>316
あれ?1ビット余る??

>>317
ということは、日本のよみは完璧にコンバートできるけど、
それを韓国人が読めないと。

>>318
その発想は無かった。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:05:43 ID:mD+uJ/n5
てかなんかハングルってキモくね?
そもそも「ハングル」ってキモくね?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:07:42 ID:4JwkbX3W
>>317
そりゃ文字だけあったって常用してない発音はできんわなー
どういうバカ文字なんだw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:11:23 ID:6bzO6rk9
>>321
表音文字だから、普段見たことがない素片の組み合わせでも
読めるのかしらん??
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:11:44 ID:jckSJYdR

自国の古典も読めなくなり 脳内ファンタジー度UP!
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:14:19 ID:dPpDwst9
音声文字のひらがなのハングルがねwwwwwwwwwwwww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:22:10 ID:iBde5SO8
>>322
舌を噛むということだな。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:23:31 ID:JsZ8XXab
>>317 >>322

其れは嘘だ。日刊紙・日刊スポーツは日本に有るがチョンには無い、有るのは日刊スポーチュ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:23:53 ID:4JwkbX3W
>>322
いやぁ、たぶん常用してる文字ばっか覚えてて初めて見る文字が登場するとフリーズするんじゃね
日本人だったら初めて見る漢字でもおおよその意味は取れたりするから読めなくても問題ないが
ハングルは読めなかったらそこで試合終了ですよ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:44:21 ID:UkXVJ6S5
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 22:51:06 ID:UkXVJ6S5
初声 子音(無いときは○みたいな字)
中声 母音
終声 子音(1又は2個)

↑これで一文字を作る

英語のイメージだと、たとえばfuckだと、f <初声 u <中声 ck <終声 これで一文字

 fu   <---アルファベットだとこんな感じで一文字
 ck


※ただしfに該当する音素はハングルに無いwのでパックになるw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:10:26 ID:kQboxdWh
>>1
あれえ、日中は「漢字」で、韓国は「韓字」じゃなかったっけ?w
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:19:04 ID:khUEkWXg
漢字が読めなくなったお陰で、過去の忌まわしい真実から解き放された、と言うべき。
332Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2010/02/15(月) 23:20:53 ID:Cwm7qtD/
>>20
あなたは何で赤くなってるんですか……?
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:22:04 ID:/4fvv6e+
>>318
自分の名前を変な記号で表現して、誰にも読めない「元プリンス」みたいな
ものかと。w
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:27:39 ID:UkXVJ6S5
北朝鮮のコード
KPS 9566-2000は94×94の文字集合であり、整列を除いた全体的な構造はKS X 1001と類似する。
KPS 9566-2000に割り当てられた8259字のうち、83字がUnicodeに収録されていない(いくつかはUnicode 4.0で追加された)。
そのうち77字が特殊記号であり、
あと6字は0x24行の0x68列から0x6D列まで配置された、
重複するチョソングル(?・?・?・?・?・?、つまり金日成と金正日の名)である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この6字は太字になった状態で収録されている。

※ちなみに北朝鮮ではハングルじゃなくてチョソングルと呼ぶw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:38:48 ID:4JwkbX3W
>>333
いやアレは図形だけ決めて呼び名をもったいぶって決めなかったせいで「元プリンス」で定着したからそれでいいんだよw
浜崎のアレはのまタコで定着かと思ったら本体ごと消えちゃったな
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 23:40:24 ID:iBde5SO8
>>334
김일성と김정일なら、4字しか要らないのに6文字?
337璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/15(月) 23:52:02 ID:LrQ36tpJ
>>336
権威付けの大好きな朝鮮人のことですから、将軍様と首領様それぞれの名前を独立した文字列として登録したんでしょう。
馬鹿みたいな話ですけど、真面目なんでしょうね。

はた迷惑な・・・・・・・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/16(火) 00:01:18 ID:qhNdVPJA
>>236
つまり金と日に該当するコードが各三個あるとw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/16(火) 19:57:04 ID:xyD+3kQj
何で韓国の名が出て来るんだよw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/16(火) 23:20:27 ID:1GWOW0Jh
>>339
いつもの「呼ばれてないのにチョチョチョチョーン」だろうよ
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 00:08:36 ID:AEGxzbxE
漢字使ってて、20世紀以降に韓国以上に飛躍的に発展した国が隣にあるんですけど
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 00:30:19 ID:yl6/+/Qe
>>175
万葉仮名の残滓だからな
ガチャピンの祖母もそんな話をしてただろ

>>182
半島の歴史は、長白山の噴火でリセットされている
その後に流入してきた連中は何なんだろう?
新羅は煬帝と同様に濁音なのがポイントだが

>>267
僧侶が、女の小便をみて欲情するような話がわずかに残る民話の代表格の国だ
期待するな(タルチョムでggr)
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 01:34:34 ID:vd43+OTg
見た目の気持ち悪さはあるとしても
平仮名・片仮名に比べてハングルが合理的に出来てるのは認めざるを得ないな
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 02:21:32 ID:XBDc2GY6
文字に優劣なんてねぇだろ
そんな発想するのはチョンだけ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 02:31:35 ID:oGFtfIrc
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

20世紀以前、朝鮮半島ではハングルが普及していなかった事実を認めてるんですね。
韓国メディアは常日頃、「日帝がハングルを禁止したニダ!」と主張しているのを合わせると、
朝鮮半島でハングルが普及し始めたのは20世紀後半以降って事になりますねw

ちなみにこの記事を書いた朝鮮日報を含む韓国メディアは創業時から20世紀末頃まで
日帝残滓である「漢字ハングル混合文」で記事を書いていました。

「ハングル」を広めたのは日帝!【かんしゃく暴発】
http://november1.iza.ne.jp/blog/entry/942478/

1930年代の東亜日報
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/gyousyachon.html
1950年の東亜日報、他
http://img02.hamazo.tv/usr/dilbelau/%E5%85%8E%E9%95%B7%E6%98%A5%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8s018.JPG
http://fs.textcube.com/blog/0/5928/attach/XMtKPrTN6g.jpg
1979年の東亜日報
http://img.hani.co.kr/section-kisa/2005/02/02/021003000120050202546_64_1.jpg
1995年の中央日報
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/30/72/c0002672_22304564.jpg
2005年の東亜日報、他
http://mebius1.jugem.jp/?image=137
http://mebius1.jugem.jp/?image=138
http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/0c8df516.jpg
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 02:31:47 ID:rtyOA916
>>343
発音表記としての補助文字の理ならあるだろね。それだけだけど

合理的だからといって満遍なく役に立ちわけではないだろうに
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 02:58:35 ID:IarpwdiP
ていうか、ハングルなんて欠陥だらけなんだから修正すれば良いのにね。
かなだって、色々修正が加わってるんだよな。

たとえば、「-」とか、「ヴァ・ヴィ・ヴェ」とか「ッ」とか。
ハングルの場合、表記できない音が多いじゃん。
長音とか「F」音とか。追加すればいいんだよ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 03:17:06 ID:glTB7WuX
>>345
其れに言語学の呉善花拓大教授や鄭大均首都大教授が将来を思って危惧してるよ。
早大卒生姜東大教授は如何思ってるんだろう?歓迎か?反対か?。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 21:55:57 ID:eLzQNH6p
>>343
しかし、その合理的なハングルがあるのに文盲率が下がらないのは何故?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 22:04:27 ID:3NoxDaoo
字を発音できるのと、それを理解できるのは別だからでしょ。

早い話、ハングルよりカナ50音の方が覚えるのは早いと思うぜ。
でも、だからと言って、それで日本語で書かれた本が読めるわけじゃない。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 22:11:13 ID:BGxnpyRk
>>349
【韓国】 92%の大学生「ハングルの使用は難しい」〜特に「正書法」が分からない[10/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255226885/

大学生ですらこれだしな
どうなってんだか
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 22:33:45 ID:3NoxDaoo
>>351
そうなんだよな。ハングルは発音記号に過ぎない。
ところが韓国語はリエゾンするケースが多い。
ところが正書法は、元の漢字の発音を書かなきゃいけない。
結局、漢字を知らなきゃ正しく書くことが出来ない。

ところが韓国語の基幹となっているのは日本から輸入した漢字語www
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 22:35:30 ID:mkEnCpMa
>>351
これに関しては日本も敬語とか正しい文法とかで同じことが言えるじゃん
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 22:41:51 ID:+wgDxjOi
>>353
敬語以前に、ハングルだと勉強しづらいってことじゃないか?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:12:33 ID:u8oD5qmi
>>353
言語以前に、正確に文字が書けないという問題なんだが・・・
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:16:39 ID:/VuJpfrL
漢字を忘れたあとはハングルも忘れ去って
最終的には「アルジャーノンに花束を」のラストみたいになるといいね。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:26:55 ID:0BPjZWcX
だって、理論的組み合わせだけで、Unicodeを圧迫している馬鹿キャラクタなんだぜ・・・ハングル。

漢字を覚えるより、ハングルのどの文字をあてはめるか・・とか、ハングルの書き順を覚えるとか・・
の方が、実は大変だったりするんだろうな。

まさに主客転倒!
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:27:08 ID:u8oD5qmi
例えば、「山が」は「san」「i」になるんだけど、
発音はsaniになるけど、この場合は、san i と綴る。

フランス語で発音がリエゾンする事は良くあるけど、単語は正確に書くでしょ?
連中は発音したまま・聞いたまま書いちゃうわけw
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:31:44 ID:o03uywWR
>>356
チャーリィは自国語については消えたかどうだか不明じゃねっけ
外国語についてはみんな消えてしまったってボヤいてたが
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:34:43 ID:ZjsdwXs9
要は識字率の普及に愚民文字は大いに役立った、ということですかね>>1

確かに中国は簡体字とはいえ文字を覚えさせることに苦難の道があり、
日本は日本で文字が4つ(平仮名・カタカナ・漢字・ローマ字)もあって
完全な習得(高度な文学や学術書の解読など)に苦労を伴う点があるが、
ハングックは皆が表意文字ベースの言語を表音記号のみで表すので
「一見した限りでの識字率」は高まるわな。

しかし、討論や論文記述に「決定的に向かない」と言われる発音記号を
神格化している限り、これからの飛躍はな「ない」と思うけどね。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:37:40 ID:5Lk788OD
韓国が経済成長したのは日本の産業スパイのせいだろうw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/17(水) 23:42:34 ID:u8oD5qmi
>>360
中国のインテリ層は普通に繁体字も出来る。
ていうか、留学生が簡体字はやっぱり不便だとか言ってたな。
あと中国のサイト見てるとアルファベットや日本文字もどんどん中国語の中に入れてるね。
特にかなの「の」は普通に使われてる
363留年刑事 ◆sGblmiCr7g :2010/02/18(木) 02:09:20 ID:CrV6PUAb
でも一応、本来の姿のまま漢字を使ってるのって台湾と朝鮮半島だけだよねー。
中国は簡体字、日本は略字を妙な形のまま活字化して使ってるし。

関係ないが、簡体字も変体仮名をそのまま活字化したような変な感じがあるよね。当然だけど。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 03:10:26 ID:GOw423Ou
日本では略字だけじゃなくて用法もかなり簡略化してるよな

車輌 ⇒ 車両 とか。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 03:57:14 ID:PYSdbFC4
韓国の急速な発展は子供を生み育てるのに使うべき金を経済発展に投じてるから
10年以内に日本より衰退の程度が際立つことでしょう
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 05:33:44 ID:IB6vZ/Zo
>>365
10年以内かどうかは知らんが、それは確実な話。

・日本より低い出生率
・目の色変えて留学してまで韓国を脱出しようとする国民性

反米のヒモ無しバンジー大統領だって子供はアメリカ。(笑)
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 07:18:59 ID:YKbQrY40
ハングルって、一般庶民は使えたんか?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 08:52:39 ID:qfgauqly
> 20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
> ハングルが全面的に普及したため

お前らの隣に同じハングルを使っていて世界最貧国なみの国があるはずだがw

では南北の違いは何かと考えると・・・
20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由は日米の手厚い保護のおかげって事になるんでない?
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 13:41:33 ID:LvklOEHn

よく見ろ!そして聞け!!
これが日本語は韓国語が起源だという動かぬ証拠だ!!

The Similarities between The Japanese and Korean Languages
http://www.youtube.com/watch?v=hNqOFoXCEUg

370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 15:21:35 ID:GOw423Ou
そりゃ、現代韓国語の80%が日本語由来なんだから似てるだろw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 15:39:17 ID:O/DrYbK0
>>370
それだけでは無く、
朝鮮語に足りない単語や言葉(例:約束やありがとうございます等)を日本語から朝鮮語に訳し、
ハングルを言語として体系的に整備したりしたんだよ!日本人が(呆
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 15:46:58 ID:0rYG8hrc
>>358
そりゃフツーだろ

ユンソナだって3文字で

「ユン ソン ア」

って書いてユンソナだし
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 16:04:24 ID:w1VDApSM
ハングルって韓国人はバカだから日本人がバカにも分かる記号の様な文字を考えてやったんだろ?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 16:15:11 ID:Ydjlbdtr
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、
>ハングルが全面的に普及したため−と分析している点も、示唆するところが大きい。

これは公教育の普及により社会基盤か確立されたっていう話であって、
普及したのがハングルでも漢字でも英語でも結論は一緒じゃないんだろうかね?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 16:23:13 ID:e0fUxG6C
ハングルを作った時に普及させたら今頃は大帝国だったニダ
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 16:29:57 ID:KsZsd2Jc
>>372
ソレをハングルで、そのまま「ユンソナ」表記
しちゃってる訳だわさ。
まるで「ニュースピーク第4版」ですわ
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 16:40:54 ID:E7GpQEY0
>>17
草薙か・・・
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 17:16:50 ID:AKq9rZWW
朝鮮は漢字文化圏なのに、漢字みないね?
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 17:34:10 ID:Wb2nsjTz
>>378
ハングルマンセーしてしまって漢字教育やめちゃいましたから
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:00:27 ID:0rYG8hrc
>>378
命名には漢字文化がまだ生きてる

韓国人の名前の漢字はシステマティックに決められていて、
行列字によって「どの家系の何代目か」がわかる。300年先まで子孫の名が決められてる家も。
「木・火・土・金・水」
「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」
「子・丑・寅・卯…」
「一・二・三」
などの行列時があり、親が木だったら子は火、孫は土って感じ。
兄弟や従兄弟など一族の同世代の男子は同じ字。例えば

元韓国大統領の全斗煥の弟の名は全敬煥で、「煥」の行列字が共通している。

木=相、楊、植、来など木の入った字
火=煥、炳など火の入った字
土=圭、坤など土の入った字
金=鎮、鍾など金の入った字
水=水、永、さんずいの字など水の入った字

「李相○」の子は
「李×煥」。その子供は
「李坤□」。その子供は
「李△鎮」。その子供は
「李永◎」って感じ。

金へんの名前の人の息子はさんずいって感じ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:10:58 ID:hVpXftAZ
>>349
ハングルは「合理的な」発音記号に過ぎず、文字と意味の結びつきが
ほとんど無いからさ。朝鮮語の語彙自体が、多くは日本からの輸入品
だものな。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:14:29 ID:pokCeFHm
>>22
>>「中国人でも日本人でも韓国人でもないアイデンティティー」を持つ著者は、

>だったら日本人を辞めろ。

国籍日本なら、基本的に日本人では?
なぜ、頼まれもしないのに自ら列挙した全国籍と系譜の全否定をするのか意味不明。

××であろうか、いや、無い
みたいに中華風な感じにしたいのかもしれんけど、
なんかうざいわ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:16:45 ID:bIK3jJh5
途中でハングルを廃止してなければもっと早い時期に発展してたわけか
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:20:24 ID:xYEEGoq3
>>378
昔の韓国の新聞はけっこう漢字使ってたよなあ
字面を追っただけで何となく内容がわかるのもあって面白かったのに
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:29:12 ID:llSCZwo7
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは

売春と強姦とトンスルを始めとするうんこ、小便を除けば
独自の文化と呼べるものなんか、なーんも無いだろが
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 21:36:26 ID:IB6vZ/Zo
そもそもチョンの現在の氏名は宗主国様に事大した結果。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 22:32:26 ID:STan+wxq
>>383それはありえるかも。
むしろ、ハングルがもっとまともなものになってただろうね。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/18(木) 23:04:14 ID:2h7BjE86
発音記号まんまって事は
国語辞書開いても「読み」が無いって事か。

そもそも漢和辞典の類も必要ないわな。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 04:02:53 ID:ZI3cwA6z
大学の授業の医学や科学を自国語が使えず英語で授業しておいて、
ハングルが優秀、ねえ・・・
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 04:09:15 ID:K37eWJhY
>>363
香港とマカオとあと華人がいるシンガポールとかも繁体字使ってなかったっけ
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 04:13:48 ID:K37eWJhY
>>380
北朝鮮も公式には漢字廃止してるけど人名の名づけ方には漢字文化が残ってるね
金一族の名前とか行列字使ってるのが分かる
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 10:36:36 ID:HYy01k5q
>>391
偽名のほうは日本式だけどなw

偽名
金日成 ⇒ 金正日
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 11:10:52 ID:HYy01k5q
○偽名 親の名前を一字とる

金日成 正日     正男
      平一     正哲


○本名
金聖柱  正一    ?
       平一    ?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 21:48:41 ID:O0JwtGdT
>>63
朝鮮って国で不思議なのはそこなんだよな

例えばインドだとITで一気に発展してIT成金とかが多く出たわけだが
その背景にはカースト差別の逆転って要素があったりする
(カースト制度にはITという概念がなかったため、IT技術者になれるのは被差別民だけだった)

似たようなシステムな上に民主主義ってシステムまで導入し
なおかつ敗者は徹底的にいたぶる世界なのに
「我々白丁が働かないヤンパンに取って代わった」 とはならないのが不思議なんだ
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/19(金) 22:00:30 ID:rrExWMxP
韓国の科学研究の専門機関である韓国科学翰林院(KAST)でも読まないNature誌を、
日本では中学生や高校生でさえも読む。この高概念科学誌の読書人口は韓国の1,000倍以上いる。

漢字の持つ視覚性と意味内容の厳密性を通じて日本人は、
韓国人の6倍以上の速度で左右の脳に文章の内容を入力していき、正確にそれを認識することができる。

例えば、日本語版Nature誌では、「生成物の磁器」「電気」「光学」「機械的な」と表現されている単語を、
韓国語版Nature誌では、「生成物の磁器(magnetic)」「電気(electric)」「光学(optical)」「機械的(mechanical)」と、
英語を併記していた。

韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、
英語を理解していなければ自国語の文献すら正確に読むことができない。

396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/20(土) 01:02:19 ID:fHo9ndJU
>>395
>「生成物の磁器」
って何だよ、瀬戸焼の話しかい?
> 「生成物の磁器(magnetic)」
磁気のつもりなら韓国人の方が正確に読んだんでは無いかえ?
漢字も誤字とか有ると意味無いぞ。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/20(土) 02:35:24 ID:M6si8CGn
>>236
翻訳エンジンのせいだろ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/20(土) 04:05:22 ID:94MOo8i8
>>394
そりゃぁ、白丁は特定の職業以外につくとリンチされたり殺されたりするから。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 00:21:40 ID:ikv9WnWC
>>398
「ヒャッハーwww今は白丁が微笑む時代なんだぜーwwww」でいいじゃん

事実そんな感じの世界なんだし、半島の南側は
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:06:57 ID:SGV5OCk5
北朝鮮ではどうなの?
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:37:07 ID:o1dARVlY
漢字がよめない連中が何が漢字文化だ。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 04:58:06 ID:YvMPahBP
>>390
シンガポールは国策で簡体字を採用した
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 07:16:43 ID:dBwbIHvn
おまいらハングルの用法を批判してるが
それを整備体系化したのは日帝wwww

>>398 自宅警備以外の職業につけないやつらは日本の白丁
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:15:47 ID:FwoQ+8hB
>>21
それ、建材のウンコ準備中ですからw >韓国人は飲んで歌って宴会
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:52:44 ID:VP5B0hT3
おんもんは古典との断絶。
おんもんで最先端の理論を表記できないだろ。

結局アホに丁度良い表記道具に過ぎない。

406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 08:58:43 ID:jUjcjUHs
>>1

ハングル止めて英語にしてたらもっと豊かになるのに。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:12:20 ID:G/7Y/f3w
>>1
似ていると思わないで欲しい。
日本を仲間に入れようとしないでくれ。

んで、ハングルを広めたのは誰かも書いてあるのかな?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:22:45 ID:33zqqaOE
あんだけ日本の資本を大量に投下したんだ。
戦前は文字通り投下として、戦後は実質賠償金として。

発展しない方がおかしい。相変わらず朝鮮人はキモイやつらだな
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 09:58:43 ID:uCjQtcBS
>>408
そこまでしてやってあげたのに、彼らが最初にやったことが内戦とか哀号。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:21:31 ID:hzhEUkXI
>>409
美味しいケーキの奪い合い。
こどもか。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/24(水) 10:31:35 ID:ylqVddDL
ハングルは単独で使う表音文字としては破綻している。
なぜなら英語やドイツ語のような単語ごとの書き分けがなく、
漢字の中国語発音や日本語発音をハングル表記しただけの同音異語が多すぎるからだ。
本来の表音文字は「This is a pen」のように単語単位で書き「t h i s i s a p e n」のような書き方はしない。
また、新たな言葉は新たな単語を作り出すことで取り入れ、極力同音異語ができないようにするのも表音文字の基本である。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:22:08 ID:2vBRTWcE

たしかにハングルによる識字効果はありますね。
しかし漢字を粗末にしたツケもかなりきてる。

漢字を完全廃止したらどうなるか隣国をみればいい。

韓国で民族のバックボーンとされる自らの族譜や家系や姓が
分からなくなる。自らのルーツが喪失してしまう。

地名や校名や施設名のルーツも意味も曖昧化していく。

専門用語に進化や発展が失われるため、医療から経済まで
進化が止まる。世界中で新造語が生まれ、アジア圏で漢訳されて普及
していくのにたいし、造語が間に合わず、或いは普及しない事態になる。

漢字を適切に活用し、且つ他のアジア圏と共同歩調をとりながら
自国語に漢語として取り込むことは実は先50年、100年を見据えた
人材や文化集積に他ならない。じつに重要なことではないだろうか。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:26:52 ID:2vBRTWcE

皮肉な見方だが、過去をまったく白紙にするのは文字廃止ほど
都合がいいものはない。文化を停滞させるにも、文字の廃止ほど
効果的な手法はない。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:31:55 ID:0OJbHJ89
>家を建てる際、中国人はまず塀を作り、日本人は道を作り、韓国人は飲んで歌って宴会を開く

民族性がよく出てる、いい説明w
中国人はまず自分のもの(領域)を主張し、日本人は公共へ配慮し、朝鮮人はすでに家を作った気になってホルホルするとw
415腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/03/01(月) 00:35:32 ID:5Vqpcvry
ハングルを作ってから20世紀まで何をやってたんだ?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:43:20 ID:eEDVR+9c
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができたのは、
>ハングルという文字と言語があったおかげ

日帝が併合するまで、愚民文字扱いだったくせにw

>20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した理由も、ハングルが全面的に普及したため

ハングルを普及させたのは日帝です。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 00:53:35 ID:0OJbHJ89
>>415
熟成させてたニダ。発酵が過ぎて腐敗してそうだけどキニシナイニダ
418朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/03/01(月) 00:55:23 ID:ZV11LUhT
>>1
これは一理あるんじゃないか。
ハングルが全面的に普及=一般庶民にも文字の読み書きができる人が増える=学力の向上、と言えるわけだし。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 01:01:39 ID:uBwTXRZ/
>>418
日本が漢字交じりのハングルを広めたんだよ
もしかしたら自分たちでハングルを整備してたらここまでひどくならなかったかもしれない

漢字混じり文で完成する前提で整備した言語を
漢字消すだけで大した変更加えてないから
余計酷いありさまになってるかもしれん
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 01:38:10 ID:0v4cJPu4
>ハングルという文字と言語があったおかげで、20世紀以降、韓国が飛躍的に発展した

ハングルと云うより、人のフンドシで相撲を取る技を知ったからだろう。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 01:42:25 ID:uqBPyuPk
韓国はもう漢字文化圏といえないだろ
ハングルばっかじゃん
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 01:49:19 ID:ARQBJUC9
>韓国が中国の影響を受けながら独自の文化を形成することができた

は?  日本は勝手に暦を作ったり中国の文化と伝統を改変して、正しくコピーできない未開の野蛮人とか言ってたろうがwww
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 02:08:36 ID:01f6WrMo
ハングルだけじゃなくて、社会基盤を日本が提供したからだろう。
法律だって、ほとんど日本のをまるうつしだ。
鉄道だって、ほとんど日本がつくったものだよ。
社会常識も国の運営のしかたも日本が教えたものだ。
経済もそうだ。

だから、今の韓国がある。
まあ、猿まねしてるんだよね。
オリジナリティはほとんどない。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 02:17:02 ID:vCXZ18kZ
ハングルは美しくないな。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 03:22:24 ID:t8xAfLgX
日本が普及させてやらないとハングル一つ読めない白丁ども
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 07:43:03 ID:P85Ifh3i
>>418
この場合、「ハングル」だからではなくて
単に「文字」が広まった、つまり識字率が上ったことの効果であって
ハングルである必要は無い。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 07:46:47 ID:nMgpEiSr
ハングルが全面的に普及している北朝鮮の現状の理由を教えてくれ
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 08:00:21 ID:7a1SNqzR
>>426
訓民正音の序文にも愚民共には漢字は普及しなかったって書いてあるし。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/03/01(月) 08:27:19 ID:ajUN4MzS
韓国では新聞にも雑誌にも本にも漢字がありません。完璧に捨てたのです。

韓国は漢字文化を語る資格はありません。

中国が台頭してくる中で韓国は漢字を捨ててどうするんだろうな。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>423
ベトナム戦争に参加して金もらったのと、日韓基本条約で日本から腐るほど金をもらったからというのが
戦後の発展の理由。

韓国では極秘事項w