【台湾】台湾は13日から9日間が旧正月休み、ホテルの年越し料理で景気回復[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼466@はらぺこφ ★
13日からの9日間、旧正月休みに入る台湾では、旧暦の大晦日に一家団欒して年越し料理を楽しむ習慣がある。
しかし、ここ数年、年越し料理を作る家庭が減っているため、それに目をつけた一部観光ホテルは、旧正月
休みの初日から消費者をひきつけるプランを打ち出している。

南部台湾の高雄にあるホテルによると、現代人は大晦日に家で年越し料理を楽しむ習慣を昔ほど重視して
おらず、景勝地などを遊覧した後、ホテルで大晦日の年越し料理を食べる人が増えた。このため、同ホテル
では大晦日に一人当たり台湾元1990元からのプランを用意。この料金にはホテルで一泊の宿泊料と五つ星
クラスのホテルでの食事も含まれているという。北部のホテル複数では大晦日に空き室がない事態となって
おり、景気回復を示すとの見方も。


RTI 2010/02/13
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=96009
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:15:44 ID:1jiknf+C
あ 昨日から連休み 旧暦を捨てて日本人がかわいそう
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:17:53 ID:P3ouoGZO
旧暦とかいつまで国際社会のルールから外れたことしてるつもり?中国人朝鮮人は
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:22:40 ID:Xfeu3E+p
>>3
別にいいだろ
日本だってゴールデンウィークなんてのもあるし、アメリカじゃあクリスマス休暇で全部休みなんだし
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:26:44 ID:q/JXSsoc
>>3
旧暦の方が正月はアジア圏には季節的にもピッタリだと思うけど
真冬に新春って言うのはへんだろ。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:35:01 ID:Kh4mJ6IM
>>5
気温2度なのに春とかwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:36:36 ID:62iSXGVN
>>5
そうだよね。

ひな祭りも桃の花が咲く時期でないと変だし、七夕に至っては梅雨の最中に
天の川だって位置が違うのに、七夕伝説も糞もない。
節句は旧暦でやるべき。

>>1
ホテルの稼働率が高いのは、大陸観光客が数万人も台湾で滞在するからで
台湾内の景気が良いからでは無い。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:48:13 ID:KkwjNqdF
>>3
国際基準のメートル法をシカトしていまだにマイルがデフォなアメ公にも言ってやってくれ。
フィートもウザい。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:38:15 ID:a98VXyiw
>>2
日本だって年末年始に連休があったけどな。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:42:29 ID:C3+5blWR
あけ おめ

 こと よろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 18:44:18 ID:UCDhX7Af
か 
    ゆ


  う
          ま
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 19:10:45 ID:tL8QHNBw
お正月と言えば、ちびっ子達の楽しみが紅包だろうけれど、台湾での相場と
言うのは、幾ら位何だろうか?

自分は、遊び心の「お年玉」を、六条通りのクラブで貰ったけれど本当に
日本円の「5円玉」が入っていたのには驚いた。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 19:30:08 ID:yWjCxBcs
中共の「台湾併呑」阻止!日台共闘決起集会
ネット生中継中
http://www.stickam.jp/profile/zikkyoch
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 23:36:30 ID:DUGtLi+d
花火がうるさくて眠れない
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 02:38:07 ID:WxIxvSnT
花火うるせえええええええ夜中の2じだぞ・・・
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 03:14:01 ID:vJh7Vh5d
ちょっと静かになったか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/14(日) 03:40:46 ID:RVKJs9B3
もう静かになった
寺は人がまだ多いな、初詣みたいなモノかな?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
アジアもイスラムも普通はビジネスのカレンダーと文化のカレンダー別で、
どっちも1つにしてる日本のほうが特殊なんだけど。

>>7
つうか、日本も春節中にホテルが取れなくなってきた。一時帰国するのに
本社へ顔出そうと思ってたけど、定宿埋まってたんで実家へ直帰にした。
去年はリーマンショックの影響で結構空いてたんだけど、今年はあっさり
復活してるというか、一昨年以前より埋まるの早かった。

大陸は母数が多いから、割合ちょっと増えるだけで人数ドーンと増えるん
だよな。マグロの問題といい、あいつらに金持たすのは驚異だ。