【韓国】伝統文化「もちつき」や「こし」の行列に笑顔の観光客=仁川空港[02/12]
1 :
はらぺこφ ★:
半島でもち米作れるようになったのって?
米てんこ盛だな
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:23:35 ID:p6ibPYJD
ぱくりもここまでくると制裁くわえなだめだろ。
こないだ韓国人と話したとき、あいつら自身が日本の話題で俺に接近してきて、日本はもちつきっていうのがあるねとかいう話してたんだぞ。
何この杵と臼…ふざけてるの?
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:25:35 ID:p6ibPYJD
なにがおきてるかっていうと
勝手に誰かが日本のものをそっくりぱくって韓国の伝統行事とかいうと
何も知らない市民が、ああそんなのがあったんだあっつって
いつのまにか、市民自身も嘘かどうかより、信じ込んだつもりになって、韓国のものだと本気でいいだし
日本のものとわかりだしても、もう信じちゃってるからみたいなノリで韓国のもんだと言い張り
願わくばほんとに皆がそう思い出してくれればもうかりもんだわ
みたいな
そういうノリだからあいつら、まじで放置が一番いけないよ。
クソガキのしつけといっしょ
放置が一番やばい
もちつきの杵と臼きたないwwww
しまじろうもいるなw
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:26:00 ID:WDFESNlM
>>5 真面目だから怖いんだよ
こういう性質って韓国人独特だよな
中国も日本も隣国がコレだと苦労する罠
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:26:38 ID:nto/MEdc
笑われてるの分からないなんて可哀想だわ
10 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/02/12(金) 12:26:52 ID:9/CNqDya
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:27:14 ID:l2w+r7k+
ガムテープ。
少し前にこの臼の写真見た気がするw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:28:09 ID:ZayKAYMS
いつからの伝統だよ
ヒエやアワ食ってたくせに
臼の周りはガムテープですかね?
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:30:00 ID:T6CrUx2a
なんで杵にヒビが入ってるんだ?
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:30:27 ID:Fi87E1oR
17 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:31:16 ID:l2w+r7k+
>>15 ちゃんと乾燥した木材つかってないとか、保管が悪いとかかな?
杵が無駄に大きくないですか?
それに稲作文化ではない朝鮮で
餅つきが伝統文化なはずないじゃない
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:32:30 ID:y3plS2VP
ウリの先祖は、輿に乗る方だったニダ♪
>>15 年代ものっぽく見せるためじゃね?
にしても誰が餅を返すんだ?それらしき人物が居ないぞ…
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:33:23 ID:Qtk65KtJ
何でもパクって伝統文化にしてしまうんだな
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:33:52 ID:TKhxC7zn
もちつきって…
朝鮮のもちって、米粉で作るハズ…
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:34:04 ID:LrAo8wjR
コシ=猫車、かよw
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:34:14 ID:ZayKAYMS
1本の木じゃなくて板をくくったものに見える
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:36:53 ID:T6CrUx2a
>>16,20
間に水分とか残って、変な菌が繁殖したりしないのかなぁ
これでついた餅は嫌だなぁ
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:37:19 ID:Mh6ncyl3
だいたい、うるち米に杵と臼が必要なわけないと思う。ついても餅米みたく粘らないだろ。
前もこの汚ない臼と杵見たけど韓国にはこれしかないんだろな。
日本には餅つく臼だって木のものもあれば石のものだってあるんだが。それも新品で。
杵はハンマー。
臼は桶。
なにこれ?ふざけてるの?
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:38:28 ID:ZayKAYMS
>>22 もしかして日本のTVで見ただけだったので
もち米を知らずに米で作るものだと思ったのかな
海苔巻きと同じパターンですな
食中毒で死ね
米を食べるようになったのって、併合後だろ。
もち米も同じ頃じゃないのかね。
朝鮮の民具や生活道具など、まともに残ってる物が無いから
臼と杵も日本の物をパクッたんだろな。
>>15 多分、側面に持ち手の棒を差し込む為に穴を開けたんだろうけど
サイズが合わなくて無理に入れて、ひびが入ったんじゃないだろうか。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:39:38 ID:8rg0aGWJ
新しい道具を作っていないので、日帝時代に使っていた年代物を
引っ張り出してきたという感じか?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:40:33 ID:AabiK3gf
チョン国には餅つきは無いよ
手でこねる白玉団子だよ
トッポギは千歳飴のように
長く延ばして数センチに切ってるでしょ
あれだよ
餅つきは、チョン国以外のアジアにはあるけどね。
餅つきとかけて東亜の女史コテと説きます
その心は
ぺったんこ〜ぺったんこ〜
☆ 召喚! A B 胸囲網 !! (呪文)
__, ,__.\ ふんぐるちっぱい!いあいあ!(呪文)
ヽ|・∀・|/\
|__|
| |
.ィ/~~~' 、 ばかおまえひんぬーはすごいのだわ
、_/ /  ̄`ヽ}
___》@ i(从_从))____
\し ||ヽ|| ゚ -゚ノ彡\ ん:;/
\/ ||〈iミ'介'ミi〉 \/
/\≦ ノ,ノハヽ、 /\
/ あ \_____/ か ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .嬢 . / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
*
* __i.\_/!_
n_ゝ, "´⌒`ヽ *
〈フノ.ノメノハノ〉〉
____く ル.リ!゚ ヮ゚ノ!/| ___
\ね ヽi`H´i(r_>.ノ こ:;/
\/∠/´i 〈 ヽ、ゝ\/
/\ ^i_ァ〜ーく) /\
/ く \_____/ ま ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .る . / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
∧ ∧
♪, "´⌒`ヽ
彡ノノリノリノ人ノ
____彡川!゚ -゚ノ!/| ___
\子 ヽi`右´i(r_>.ノ 猫/
\☆〜/´j i ヽ、ゝ\/
/\ ^i_ァ〜ーU /\
/ ペ \_____/ ト ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ ッ. / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
*
* ___
, '" `ヽ, *
! ノ)ノ)ノ)ノ),) アレ?ココドコ??
____ ル.リi ゚ ヮ゚ノ( ___
\A /く_i#lÅliつノ\乳:;/
\/ (ン#/i#i#iゝ \/
/\ ^ ~i'_ィ,ァ~ /\
/ み \_____/ み ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .す . / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
* ⌒ヽ, 〉
: ,. -─V-、 *
n_k=ニニ}><{=!_ サケ モッテコーイ
______〈フ7 /ノノハノ) ) ___
\金 / {|く{l、リ ゚ - ゚ノ〉\ 乳:;/
\/ {l /`L=ェツ(r_> \/
/\ {レ /´.::〈::ヽl} /\
/ 剛 \^i_ァ〜ーく) / A ;;\
 ̄ ̄ ̄ ̄\ .級 . / ̄ ̄ ̄ ̄
\,,/
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:42:45 ID:H56KQ3vB
またパクリ?
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:42:49 ID:6MMQ/HOz
もちつきは江戸時代に朝鮮半島経由で日本に伝わったものだよ。
韓国のほうが歴史は古いのだよ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:43:53 ID:drE7s9YO
韓国伝統と言えばトンスルのつまみにホンタクだろ?
>>16 タイにはあるけど、それが現地の物か日本から入って根付いたのかは知らない。
食べ方も、薄くスライスしたのを茹でて、串に刺して辛いタレを漬けて食べる。
ただ、もち米はマンゴーのせて食べたり、日本のおはぎ感覚で食べられてる。
韓国人自身も毎日新しい発見だらけで新鮮だろうな。
やり慣れてないのが良〜く出ている写真ですね。
なんか
>>1の画像の猫車の車輪のないやつみたいな山車なのか神輿のパクリかしらんけど
ひっぱっている奴のパナマ帽(?)、ベストを着こんで何が伝統なんだよ。ばかちゃう?
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:45:04 ID:u9tIsNVR
つくのは嘘だけにしとけ
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:45:42 ID:l2w+r7k+
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
<丶`∀´>)' ))<`∀´ ;>
/ ⌒ノ ( 嘘ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>34 ♪何も恐れずに走れ〜
∧,,_∧
⊂< `∀´ >
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
♪真〜紅のゴールまで〜
.ィ/~~~' 、
、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从)) て
||ヽ|| ゚ -゚ノ∧∧ そ
|| 〈iミ''介ミ, > __
≦ ノ,ノハと, ヽ ==--- ̄ ̄
テ ` -tッァ-' ミ___) ====----
ヽ__)__)
ゴリッ!
中国の餅は練りモチ、餅をつくという精製方法は日本独自のものでございます
やっと朝鮮人は桶が作れるようになったのですね。よかったですね。
何しろ青森のねぷた祭りを教えてもらって真似したとたん
さっそく自分達の伝統文化だ、とか言い出すからな
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:50:00 ID:To/tl8oJ
猫車は出ないのか?
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:50:39 ID:6BXp2ULb
餅つき(もちつき)は、日本独特の「つき餅」(搗き餅)の生成方法である。
つき餅はひき臼がなくとも作ることができる。また、餅つきは神事としての側面を持つ。
厳密にいえば、中華文明圏などでは穀物の粉から作った「練り餅(ねりもち・日本においては、
菓子に代表される餅)」しか存在しないが、日本には「つき餅」と「練り餅」という
製法も材料も違う2種類の餅が存在する。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:51:49 ID:t6GYfcSb
韓国の餅はトックだけど、臼と杵使うのか????
臼ときねが壊れかけてるぜ・・・
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:53:37 ID:ZkmgNfib
そもそも朝鮮に餅なんて無いだろ・・・。
日帝残滓だから早く焼却処分するんだ
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:55:25 ID:FT/rjkaO
日帝残滓
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:57:16 ID:Fi87E1oR
ところで餅つきが伝統の韓国に餅つき器はあるんだろうかね?
日本じゃホームベーカリーにまで餅つき機能が付加されてるんだけど。
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:57:35 ID:AabiK3gf
>>52 餅つきは日本独自のものなのか
蓬餅のようなものをタイや中国南部の
ものとしてテレビで見たもんで
練り餅でも草餅はつくれるもんな。
ぺったんぺったん、餅よ〜つき上がれ!伝統の“餅つき”
ttp://travel.innolife.net/list.php?ac_id=25&ai_id=2478 “杵”は白い餅やインジョンルミをつく時に使う用具である。主にもち米の餅を作る時に
祖先たちが利用した道具で、窯の上の釜に蒸し器を置いてもち米を蒸し、その蒸した
もち米を入れて杵で何度かつくと、きれいで滑らかな餅ができる。
餅をつくときは力が強い男衆が、置かれた蒸したもち米を杵でつき、女衆は餅が均等
につかれるように、手に水をつけて畳んで入れて混ぜてやる。
昔は餅をつく日は、特別な慶事とか祝祭の場合に限られていた。村で直接作られた
新穀を使って、餅をつく声があちらこちらに響きわたる時…ようやく満たされた感じに
なる。そのせいか現在も餅つきは、声を聞くとそのように気持ちが穏やかになる。
最近餅つきは、観光客や都会の人々にとって素晴らしい伝統体験になっているが、
特に田舎の村にある“伝統餅作り体験場”では、直接餅をついて希望する材料の色が
出るように餅をこねて、希望のまぶし粉を入れて手作りすることもでき、家族単位の
観光客、及び中高校生の家庭科実習や体験学習が多く実施されている。
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 12:59:05 ID:YIz1ytjL
チョンはウソツキ。
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:00:49 ID:l2w+r7k+
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:01:08 ID:ZayKAYMS
この汚ねー臼と杵でついた餅がカビる前に発酵して新しい食品になるかもしれん。キムチみたく。
「腐餅」として売り出せばよろし。
>>59 電子レンジに餅つき機能がついてるのもあるぞ
あれは
臼じゃないよね
臼に見せた樽ですなw
樹齢100年以上の大木が存在しない
朝鮮半島では臼は作れませんw
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:03:30 ID:ABQ6wVMR
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:04:07 ID:K+KlMp95
>>15 多分、臼や杵の管理ができない。
管理の概念がないんでしょ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:05:32 ID:osHWrgyP
日本みたいに庶民の文化・風習じゃないだろ?
韓国は米文化じゃないし、米食えたのも極々少数の両班だけのはず。
その両班がわざわざ餅なんて自分でついて食べる訳ない。
どういう由来と伝統がある餅つきなのか是非、詳しく解説してもらいたいもんだね。
>>63 内側に青カビ、外側には黒カビがびっしり付いてるし...
すげー汚らしい臼だなぁw
韓国ではアレが普通の感覚なのか?
戦後はじめられた伝統なんじゃな。だいたい伝統ならなぜ北朝鮮にも存在しないんだ?
韓国のいう伝統なるもの、テコンドーや茶道とかその他、北には跡形もないやんか。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:13:59 ID:AabiK3gf
見たことなから、観光客が見に来るんだろうな
やってる連中も、何でだか分らんが人気者ニダ
って思ってるんだろう。
誰も、食ってる画が無ーし。
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:15:49 ID:sBHCC5no
もちつきまでパクられた
76 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 13:16:26 ID:DZtQD1IV
木材の研究が行われていなかった証拠だな。
朝鮮には樽や車輪が無かったというのは本当のようだ。
77 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 13:17:16 ID:DZtQD1IV
車輪が無い文明 シヴィライゼーションの初期文明かと
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:18:10 ID:l42NnxMR
朝鮮のお祭りには毎回この猫だかトラだか分かりかねる縫いぐるみ
が一緒に出て来るが、なんか伝統があるのかな?
顔などおどけているのでおかしい
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:19:04 ID:Fi87E1oR
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:19:29 ID:GNgjPKw6
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:20:32 ID:AabiK3gf
>>74 あのチョン餓鬼が握ってるの
あれ、大木槌だろ、ドカタで使うやつ
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:20:56 ID:s+MfY4M+
いつも思うんだけど衣装の色彩感覚とか配色とかのセンス悪くね?
なんでいっつも原色なんだよ。
朝鮮ピンク強烈だな。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:21:45 ID:kTtfb6LY
また日帝残滓の伝統か
>>63 奥の家屋の屋根や瓦が歪んでいるのだが、わざとなの?
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:23:24 ID:T6CrUx2a
>>74 2枚目の写真でかくて良く分かる
すげー汚い、これカビ?
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:24:37 ID:EQmASyDC
しかしこの杵、重いだろうなw
あと、最初に蒸かしたもち米を半殺しにしないで撞くと
ああいうふうに米粒が飛び散るんだよな
米の一粒を粗末にできるような豊かな国じゃなかったはずだし
伝統なんて嘘っぱちだろww
日本では弥生時代から餅つきが行われていた
そして弥生人とは渡来した韓国人のこと
韓国人が原始人の縄文人に米を教えてやった
餅つきも韓国人が教えてやった
だから餅つきは大昔からの韓国の伝統文化だ
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:29:22 ID:aWcmXf0m
×【韓国】伝統文化「もちつき」や「こし」の行列に笑顔の観光客=仁川空港[02/12]
○【韓国】伝統文化「うそつき」や「ころし」の行列に阿鼻叫喚の観光客=仁川空港[02/12]
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:29:37 ID:oBvLM83A
土人だから、この後どうなるか想像は付かないだろうな
半島にもし文化があれば、破壊行為だが
無いのだろうな、やっぱり
>>87 弥生時代に韓国なんて国は存在しないでしょうに
ホント朝鮮人は馬鹿ですね
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:30:49 ID:nRuTT1DU
>>63 好天の元おじいさんが子供達の前でこねているのはいかにも祭りと言うか
ほのぼのとした光景ですね。ただ、平なとこでこねてらっしゃるから
てっきりパンかうどん粉をこねているのかと思った。
下の軒先で若集が力入れてこねてる写真は確かにウスはあるが、1人でやって
居る。なんだか大変そうな感じがします。横で写真を撮っている韓国女学生
みたいなグループが持っているのは日本製カメラ。髪型は最近の日本アイドル
パフュームなどの影響が出てますね。ちょっと前のシャギーカットはもう
流行から日本でも外れています。日本最新ファッションを先取りしたいなら
今、渋谷や福岡天神で流行り始めているスポーツ刈りのショートカットが
良いです。ミョンドン辺りでもう始めてる美容室があったかもしれない。
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:31:07 ID:K+KlMp95
>>87 「うそつき」は韓国が発祥かもしれないと思い始めました^^
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:32:18 ID:5mbJ7sst
>>86 形だけ真似ただけだからだろw
返し役も付けてないし、臼モドキの大きさに対して入れてる米が多すぎ。
回りに飛び散って大惨事なんだろうな。
まあ、本物の臼はもっと深いし、返しまで付けてる。
朝鮮人の木材加工技術で作れる代物ではないよw
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:32:23 ID:uzv435kG
米自体韓国から入ってきたものだからな
もちつきも韓国の伝統文化だろう
臼を作る刃物がなかったんだから
朝鮮に餅つきなんかあったはずがない
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:34:09 ID:oBvLM83A
どうせTVでクールポコでも見て、気に入ったんだろ
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:34:10 ID:K+KlMp95
>>97 >米自体韓国から入ってきたものだからな
まずこの点がかなり怪しいんですけど・・・
>>63の1枚目の写真は
餅つきに見せかけて実は鏡割りの写真だったニダ
チョパーリは見事に騙されたニダw
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:34:41 ID:4uUQNpWt
また伝統捏造。朝鮮半島には、臼を作るほどの大樹は無い。日本式の大木を
えぐった臼で、餅つきが出来る訳がない。朝鮮半島の北部は、946年に
白頭山の大噴火が起きた。松の古木(大樹?)は全滅。もともと寒い地方なので
糯米生産は不可能の土地。朝鮮半島南部は、表土が浅く大樹が育たない。餅つき
用の臼なんぞ出来はしない。もちつきは、日本に併合されていた時代に到来
したんだよ。今に成って朝鮮の伝統だった、と嘘を子供達に教えている。
>>89 何だ?このチンタラしてやる気のない餅つきは...
しかも、湯気が全く立ってないし。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:34:56 ID:zSgsmjSu
色々、調べてみると、秀吉の朝鮮侵略までは日本には餅は無かったのは物理学の常識、
秀吉は朝鮮中の餅と杵を臼を奪って言ったと、韓国の朝鮮王朝実録、残虐非道秀吉阿修羅の章で書いてある
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:35:17 ID:aWcmXf0m
韓国の伝統餅「トッ」を探る
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=1953 中国では小麦粉を、日本ではもち米を主な原料とするのに対し、その間に位置する韓国の餅
「トッ」はうるち米を主な原料とする。作り方によって大きく「蒸し餅」、「つき餅」、「焼き餅」、「茹で餅」
の4つに分けられる。材料も様々でヨモギやごまを混ぜて色を出したり、果実や穀物をまぶした
もの、蜂蜜や干し柿のあんが入ったものなど、その種類は朝鮮時代の料理書に登場するもの
だけでも197種に及ぶ。
「トッ」の歴史は古く、青銅器時代の遺跡から「トッ」を蒸すのに使う「シル」と呼ばれる器具が出土
している。三国時代、新羅時代から果実や他の穀物も原料に使われるようになった。高麗時代
には上流層だけでなく庶民にも広まり、高麗時代末期には団子(ダンジャ)や煎餅(ジョンビョン)
など多彩な「トッ」が登場する。朝鮮時代には種類や加工技術が一層発達し、一般家庭でも祭祀
(チェサ)や茶礼(チャレ)の食べ物として様式化していった。
何にしても…あんな内側まで歪な臼で餅をつきたくは無いな…
お米に失礼だ!
>>97 日本の米は、朝鮮経由ではなく中国経由だということがDNAから判明しているおw
>>87 餅米の原産地と食べられるようになった時代を調べてから主張したほうがいいよw
>>105 > 「トッ」の歴史は古く、青銅器時代の遺跡から「トッ」を蒸すのに使う「シル」と呼ばれる器具が出土
> している。
チョンは本当に馬鹿だなあ
>>81 掛矢(かけや)って言ってなぁ、土方は目的以外の用途には使用しないわけで。
そもそもあいつら、振り下ろし方も知らんのだろうか?
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:39:45 ID:l42NnxMR
>>63 違った、おじさんが持っているのはキネの先っちょで
その端のほうを子供達が持っていたwwハハハ
写真の構図から錯覚してしまいました
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:39:53 ID:6diZojI+
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:40:03 ID:uzv435kG
>>100 だいたい日本の文化が先進地域であった韓国から輸入されたものであるということは
もう分かっていることだ
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:40:33 ID:PT8yHKgW
>>104 民明書房ソースと書かないとオチがつかんぞ
マジメな話、伝統文化を圧殺するなんて不可能
本当に存在していた文化ならば収奪したり禁止しても細々と伝わってくる
日帝が禁止した病身舞いも復活しているし
史料にない韓国の伝統文化は、ほぼ確実に日本のパクリ
>>117 韓国の餅つきの習慣は日帝の過酷な米の収奪により途絶えてしまったのですよ・・・
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:42:41 ID:l2w+r7k+
>>114 いつまで薄ら馬鹿の願望にしがみついてるの?
ま、別にいいけどw
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:43:23 ID:itx3+gWP
餅とか食ってたんだ?
土人だったのに?
こいつら餅をついたことないんじゃね?
あんなに臼一杯にしたら、まともにつけはしないだろうに。
122 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 13:43:44 ID:DZtQD1IV
臼に必要なのは大木じゃなくて
樫(かし) 硬い 狂いが少ない
欅(けやき) 頑丈
檜(ひのき) 狂いが少ない
杉 安くて狂いが少ない
といった木材の使い分けの技術かと
123 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/12(金) 13:43:50 ID:z3p7ALyU
朝鮮は猫車だろうが。
そもそも、朝鮮にもちつきなんて文化あったか?
朝鮮の宮廷料理にも、餅ってないぞ。
124 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 13:45:03 ID:DZtQD1IV
臼の素材はけやきだね。
朝鮮の臼は杉かなんかを使ってるんだろう。
餅を返す相方が居ないって点だけど、もし居たら観光客の前で
残虐ショーを繰り広げる事になるだろ。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:46:05 ID:M7+Mfkzg
>>118 __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:46:19 ID:6diZojI+
日本じゃ町内会レベルの行事が、
あちらでは誇らしい伝統行事なんスね…
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:46:55 ID:PT8yHKgW
>>97 朝鮮半島は高麗時代まで陸稲しかない。
李氏朝鮮時代の後半になってから南部で水稲耕作が始まったが一部だけ。
朝鮮半島で本格的な水稲耕作が始まるのは日本が併合時に寒さに強い品種を持ち込んだ近代から。
餅つきなんか蒸した米をつくだけじゃん
誰でも思いつくよ
日本人の発明じゃない
132 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 13:48:45 ID:DZtQD1IV
で、ガムテープの起源は?
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:49:10 ID:M28wQq7I
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:49:12 ID:pXZk1Ta8
>>104 ば〜か
日本の餅つきは、弥生時代まで遡ることができるんだよ、カス。
銅鐸に印された絵に餅つきの様子が描かれている。
ついていたのがもち米かウルチかまでは分からんがな。
で、チョセンの証拠は? まさか超時空太閤に根絶やしにされたのかな、プゲラ?
>>125 こんな感じニカ?
/\⌒ヽペタン
なぁ金(キム).. / /⌒)ノ ペタン
将来何になりたい? ∧_∧ \ (( ∧_∧ カネモチになりたいニダ!!
(; ´Д`))' ))<`∀´ ;>
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
. (O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;)<_(
∧_∧
俺に任せろ! (; ´Д`) .| ̄| ゴスッ
/ ⌒二⊃=| |
.O ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )アイグォ・・・
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)<_(
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
これでお前は .|| ヾ ミ 、 グシャッ
金餅(カネモチ)だ!! ∩_∧/ヾヽ
ニヤニヤ | |・Д・). .| |;, ゲシッ
... / ⌒二⊃=| |∵. )
. O ノ %`ー‐'c⌒`っ ゴショッ
) ) ) .) ̄ ̄ ̄(ヽ)
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
そんなに日本人は餅つきの起源を独占したいのか・・・
かわいそうに・・・誇れるものが他にないんだね・・・
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:49:59 ID:AabiK3gf
朝鮮伝統料理を復活させれば良いのにね
コーリャンすいとん
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:50:00 ID:zSgsmjSu
>>117 日帝が韓国に対して行った行為は凄まじい物だぞ、韓国語やハングルの禁止、
伝統文化の禁止、さらに家族制度まで崩壊させたし、伝統文化というのも全て探し出して破壊した
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:50:44 ID:2B1uQRqz
嘘つきの間違えだろ?
>>127 一昔前は家単位でついてたとこも多かったよ
田舎の農家なんかじゃ
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:52:53 ID:r4QqlF5X
嘘吐きの間違いだろうに
大体寿司作る時ですら手を洗わない半島人が餅なぞ作れるかよ
米食えるようになったの何年前よ
ずいぶんと薄っぺらい伝統だな
>>74の臼だけどさ…言っていいかな?青カビ生えてない?
しかし何でコイツ等は民族衣装の下にスニーカーなのかね?w
145 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/12(金) 13:54:05 ID:z3p7ALyU
>>138 もしかして、李氏朝鮮が家族制度を破壊してたのをしらんの?
貢女(コンニイ、コンニョ)を調達するために、
結昏都監を置き、貢女確保のために国中の婚姻が禁止されて、
資料では寡婦處女推考別監という役所を設けている。
ソースは、高麗史 元宗3、世家第27 高麗史27 元宗15年(1273)3月
(『高麗史』)。
組織的に対応している
一般に手に入る韓国の餅、あれは多く米を粉に挽いたものに片栗粉などを混ぜて
水で練って蒸したものでして
板の上でのしてたのはそれだと思ったのですがねー。
あれでも「餅つき」なんだ。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:54:49 ID:eLhOArIy
漢字を捨て去り過去はハングルのみで勉強する韓国人は
これからもっとすごいことを言い出すだろうな。
九州の母親の実家の餅つきを何度か手伝った事があるが、ウスが石製なので
下手な相手がこねても、キネの木クズなどがあまり餅に入らずに済んだ
しかし雑煮などに入れて食べていると、たまに小さな木クズが混じっていたが
親戚の手前文句を言うのもはばかられたので、より分けたりそのまま食べたっけなあw
雑煮以外では砂糖をまぶしたきな粉餅が美味くて好評だった。
やや離れた地域では冬場に重いウスを担いで、後に放り投げる祭りや
年末に用意した巨大たいまつを燃やす、日本三大火祭りもあります.
昨晩、NHK−TV総合で番組やってたとこですね。
杵と臼を見ただけで嘘だとわかる
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:56:21 ID:PT8yHKgW
>>138 朝鮮人教育のためにハングルをサルベージしたのは日本。
白丁や奴婢が80%の朝鮮半島には家制度は無い。
両班による氏族制度の事ならば最近まで残っていた。
その証拠に韓国は選挙で地域差別していただろ?
旧百済支配地域から重要ポストは出さないとかな。
152 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 13:56:43 ID:r4QqlF5X
>>146 …白玉団子とかわらび餅とか
それ以下のレベルだな、半島は
後、焼いた餅には醤油が最高
母方の実家が農家だから、今でもついてる。
爺ちゃん婆ちゃんの二人きりだから、盆と正月に行くとスゲー喜んでくれる。
雀目当てで行ってたつもりが、行かなきゃマズイってプレッシャーになりつつある。
>>152 トッポギってやつかな?
某しゃぶしゃぶ食べ放題店で食べたことあるけど、それそのものは結構良かったよ。
まぁ、そういうのを、起源がなんとかとかほざかずに、まじめにこういう食べ物だって誇ればいいのに・・・
バカがバカするから嫌われるようになる。
156 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 13:59:30 ID:6p1Ijzws
>>137 アフリカ人が食べてる練粥がさりげなくワイルドで美味しそうだった件w
>>136 鏡、要ります?
>>152 そして海苔を巻いたら10個はいけるッ!
トックは水団の代わりに豚汁的なおつゆに入れたりすると
上品で美味なものなんですけどねー。
でもやっぱ平たい板の上でもちつきは変だよなぁ・・・。
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:01:43 ID:5mbJ7sst
>>140 今でも実家は家で餅つきしてるよ。
杵や臼は近所に貸したりするし。
臼は先祖伝来の年代物で、替えたいらしいんだが
今は新しいモノを入手するのが大変らしい。
杵は自作できるんだけど。
>>157 磯部巻き最高!
醤油もただの醤油でなくて、砂糖と水を混ぜてちょっと甘くするのが美味しいよ。
あと、磯部にするときのアレだけど、饂飩の汁のちょっと濃い目のを使ったりもよかったよ。
163 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:02:40 ID:6p1Ijzws
>>143 カビてますし、もうちょっとで倒れそうw
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:03:17 ID:bKdj2+Sd
もちつきやら、こしつきやら、
何がやりたいのか、ようわからんやっちゃな
165 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/12(金) 14:03:29 ID:z3p7ALyU
ハングルの禁止は、世宗の三代あとの燕宗。
自分の悪口が訓民正音で書かれたので、訓民正音を根絶やしにした。
伝統文化の禁止
日本が朝鮮に禁じた文化は、
シバジ
種受け(シバジ)とは、朝鮮半島において、李氏朝鮮時代まで存在した職業の一つで、
後継ぎがいない名家の主人と性交をし、後継ぎの男の子を出産する事により代金を得
る職業である。 嫉妬した夫人に虐待される事も多かった。
ムーダン祈祷の医療関与【チャングムの否定】
ファラン【花郎】の禁止
花郎とは、ちいさい子どもを買うか、攫ってきて玉抜き性奴隷に仕立て上げること
奴隷制度・年季奉公の禁止【日本国内よりむしろ厳しく取り締まってた】
両班略奪特権の剥奪
など。
>>161 ウリのところの実家では、親戚が集まって総出で親戚すべての餅をまかなう餅つきをやってる。
さすがに量が量なので臼自体は使わなくなったけど…。つきたての餅をあつあつのまま食べるのが、これが・・・格別ですお。
>>159 うん。爺ちゃん猟銃の許可持ってるから、
冬になると雀とか撃って、焼いてくれるの。
で、自分は雀が好き。
>>161 若い人が少なくなってるからなぁ
最近は農家も機械でついたり買ってきたりしてるとこ多いみたい…
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:05:23 ID:SYS1XOVD
朝鮮伝統餅:
韓国ではケセッキとか病人の口に
無理やり捻じ込んで殺す暗殺器具だったって
朝鮮最古の文献に載っている。
コレを使って壇君の嫁の熊女は無駄飯ぐらいとして暗殺された。
指示を出したのは夫である壇君である。
170 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:05:34 ID:6p1Ijzws
>>160 雲南省では、細長い船で餅つきします。
杵は棒型の、よくウサギが使ってるアレです。
あんなんでよく搗きあがるものだと感心します。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:06:15 ID:n9aj3tOM
何の根拠もなく、日本の文化に似ているだけで
韓国文化をパクリとするネトウヨってバッカじゃねー!ww
むしろ逆の方が多いくらいなのに。
日本独自の文化とは言ってもルーツってもんがあるんだからよ。
自ら恥を晒してるだけだぜお前ら。
日本の歴史学者の間では日本の文化は半島から渡ってきた文化が大半だというのは
もはやガチなわけで、嫌韓のクズ共には受け入れ難い事実なのは分かるが、
ハッキリ言って、みっともねーよ。
>>171 天皇陛下が韓国に謝罪したソース持ってきてから発言しなさい。
>>171 宗主国様に謝っといた方が良いんじゃね?
175 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:08:06 ID:6p1Ijzws
>>168 うちも最近は機械で搗いてます。臼と杵だと美味しいし楽しいけど上手に搗くのが難しいんですよね。
伝統だ?鮮人の高粱文化はどうなった
177 :
腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/02/12(金) 14:08:36 ID:9/CNqDya
自慢の猫車に載せてやれよ。
で、観光地で案内しろよ。
ちなみに日本の観光地の人力車を引く人はソールにエアーが入ってる地下足袋を履いてる[本当]
178 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 14:08:50 ID:DZtQD1IV
根拠
1)属国だったので餅のような贅沢は許されなかった
2)もち米が無かった
3)臼が作れなかった
4)庶民文化など無かった
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:09:28 ID:q/3bOPVA
韓国人って恥ずかしくないのかな?
伝統文化がないなら、ないでいいじゃん。
180 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 14:10:01 ID:DZtQD1IV
スズメかわいそう
たいしてうまくないのに
>>170 それも面白いですな・・・
インドやアフリカでも、また弥生期の出土物なんかでも
こねる道具にはよく舟形の浅皿があるっスけどね。
_
/〜ヽ
(。・-・)餅つきの米の量がありえなくネ?
゚し-J゚ というか、韓国は石臼じゃないのか?
183 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:10:23 ID:pqMz/lUj BE:52186144-2BP(4444)
>>161 ウチも数年前までは臼と杵でついてた。
こねるのが重労働なんだよな。
184 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:11:19 ID:pqMz/lUj BE:130464858-2BP(4444)
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:11:28 ID:5mbJ7sst
>>166 つきたての餅を一口サイズにちぎって、大根おろしや納豆で和える。
つきたてでしか出来ない味わいですw
>>168 機械つきの餅は、杵つきの味を知っていると食べられなくなります、マジで。
>>177 エアジョーダンならぬ、エアタビってやつですね。
結構あれも進化してるんですね。
_
/〜ヽ
(。・-・)御影石の石臼ならスグ納品されるはず
゚し-J゚ 使う前に毎回、熱湯張らないと使い物にならないけど
188 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:12:29 ID:6p1Ijzws
>>178 そもそも、朝鮮で庶民が米を食べられたのって、併合時代を除いたらここ20〜30年の間ですよね。
それ以外は米なんかほとんど作ってなかったし、あってもリャンバンに略奪されて農民の手元に残らなかったし。
ていうか、種籾食べられちゃったでしょ。ヒャッハーって。
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:12:53 ID:4uUQNpWt
>>122 臼に大樹は必要。実家に保存してあるので分かる。
精米用の臼は何故か石製で出来ている。(キネの方は、木製で、馬の頭に石を
乗せて、首と胴体を付けた様な形態で、足踏み式の工夫がされている。)
石製の臼も、形は餅付きの木製の臼と同じだ。そして餅つき用の臼は大樹を
エグッって一本の木で出来ている。アメリカ人のjet教師の子らが家に
餅つき体験に来て、木製の臼を見て、giant wooden bucket と言ったと兄が
笑っていた。
>>143 マジレスすると、後ろのテーブルに草餅があるでしょ?
それを先に搗いたんで、それが臼に残ってるんだと思うお。
191 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/12(金) 14:12:57 ID:z3p7ALyU
>>171 朝鮮固有の文化を持ってきて、誇ればいい。
日本から文化やら歴史を盗むな、敵国民。
>>175 そして何より後片付けが面d(ry
今はもち米用意すりゃ全自動で手軽に作れるからほんと助かってるな。
何にしても、ひ孫が一気に増えたから次の正月は
餅つきするかもしれん…嬉しい事だ。
>>185 そそ、つきたてでしか出来ないよね。
一回固まっちゃうと、焼いても煮てもあのつきたて感が出ない・・・。
というか、杵つき、子供のころに食べたきりで、もうあの味覚えてないかも。
>>183 うちは丸餅だから丸めるの手伝ってたな
うまくできなくていびつになった…
>>180 美味い、美味くないの前に、激減してるらしいですね、雀。
代わりに鳩が殖えて困るって、爺ちゃんが言ってました。
>>194 _
/〜ヽ
(。・-・)もちもち!
゚し-J゚
197 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:14:41 ID:pqMz/lUj BE:52185582-2BP(4444)
>>192 今の餅つき機はもち米蒸すところからやってくれるからねぇ。
ウチは餅屋から買うことにした。「餅は餅屋」って言うけど、あれはホントだね。
198 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 14:15:09 ID:DZtQD1IV
>>189 そんな見て判る事をわざわざ解説しちゃうなんて
でも大木である必要は無い
半島製のうすって何から刳りだしたん?
>>190 あ、ホントだ。
こりゃ、失敬でした。
・・・でも、餅にまで移ってるようだけど、いいのかなぁ。
大木の定義からはじめないとな
目通り120cm以上とか
202 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/12(金) 14:16:24 ID:z3p7ALyU
>>199 松しかないと思うよ。
松は生長早いんで。
>>197 やっぱ本当に美味しいのを食べたいと思ったらそうなりますな…
てーか冗談抜きで食べる事に貪欲すぎるだろwww日本人wwww
いくら韓国でも隣だしもちくらいあるだろう
もちなんて付けばいいだけだし
って思った俺が馬鹿でした
まじで同情したくなるくらい何も無い
こりゃ捏造したくもなるわな
205 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:17:21 ID:6p1Ijzws
>>192 子供がいると楽しいんですよね。
目が離せないけどw
なんだか、餅つきしたくなりました。来年は親の反対を押し切ってでも杵搗きしようかな。
206 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/12(金) 14:17:32 ID:DZtQD1IV
思い出したがビルマにも餅あったぞ 「モー」っていってたな。
>>202 _
/〜ヽ
(。・-・) 針葉樹って脂がでるとおもうのだが・・
゚し-J゚
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:18:22 ID:7BMgrWEc
>>171 おまえら、歴史を知らなすぎ。
シナから半島にかけての陸地には、シルクロードのような道路や宿場町、市場などの痕跡が全く存在していない。
だから、漢の植民都市の楽浪郡も、人や物資の補給が続かないので、わずか五千戸の寒村(3世紀)のまま滅亡した。
つまり、古代のシナの文化は道伝いで半島に来ていない。
半島の文化は、古代から日本が伝え、教えていたものである。
古代から、半島は日本の生徒。
ルートは海路
江南⇔日本⇔半島
まれに、江南⇔半島⇔日本のルートもあった……たとえば、百済から日本に献上された仏典とか
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:18:46 ID:KDJMpKQ2
トッポッキとかラポッキのほうが有名なのにね
>>203 餅はつきたてもそうだし、魚も取れたてが美味しい。
そしてその取れたての味をもとめていろいろな技術を開発していく・・・。
ひびが入った臼使うことはあっても
杵にひび入ったら新しいのに取り替えるよな普通
しかもこんなハレの場で使うというのに
213 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:20:34 ID:6p1Ijzws
>>204 日本と朝鮮って、中国つながり以外似ている部分が一切ありません。
それはもう、不自然なくらいかけ離れています。
互いの先祖が一切交流がなかった以外に説明がつかないほどのかけ離れっぷりです。。
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:21:20 ID:5mbJ7sst
>>200 普通というか日本では、臼の内側は最初によく濡らしたうえ、
返し手がこびりつかないようにするんだけどねw
劣化コピーの哀しさよ…
215 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:22:02 ID:pqMz/lUj BE:78279438-2BP(4444)
>>208 そもそも、朝鮮国内ですら街道整備されてなくて、獣道みたいなのだったんだろ?
日帝が風水とか無視して街道を整備したって怒ってたもん。
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:23:20 ID:/8DxI4T+
日本文化のルーツをたどれば中国であって、半島は関係ない
1000年以上の途絶、同時発展をし、中国でさえ、逆導入してる日本文化さえある
しかし、半島は、100年前まで完全な中国支配下にあり。中国文化の影響を受けいれ、
発達することなく、歩んできた
中国文化の原点をaとして今をAとすれば
日本文化はa+
半島文化はA-
似て異なる
よく、中国を父、半島が兄で、日本は弟と半島は言うが
日本は1000年前に勘当され自立して成長した、兄とは無関係の弟だ
おめーらに教わったことなどねーよ
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:23:43 ID:edR5HGh6
日本だと3人くらいでつくあるじゃん
あれもちを返す人は骨折しないのかね?
>>214 文化が無いから見た目だけで
役割や意図を理解してないってところが滑稽だよね
>>217 僕の知人の親御さんにも、タイミングを誤って手の骨折&脱臼になった人がおりますで
そう珍しい事故ではないんじゃないかと・・・。
221 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 14:29:27 ID:6p1Ijzws
>>219 洗いにおいてはその限りではありません。鮮度を楽しむ料理だからです。
ところで、韓国の掲示板でこんな話題で盛り上がることってあるんでしょうか?
なさそうな気もするんですけど、ないという状態が想像できませんw
>>215 アレって白丁の反乱を恐れて整備させなかったって聞いた事がある。
223 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:30:03 ID:pqMz/lUj BE:234835698-2BP(4444)
>>220 返す人が熟練じゃねぇと、つく方も怖いんだよな。
こわごわやられると、タイミング取れない。
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:30:28 ID:BH8pzx4j
月の餅つきウサギ
225 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:30:29 ID:C2ItlpNm
>>217 普通はつく人の判断で手を止める。
早つきは組み慣れたメンバーでしかやらない
のが心理。
>>221 美味しんぼ他のグルメ漫画の間違った知識を基にウンチク語る奴は多いよ。
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:32:41 ID:edR5HGh6
やっぱり骨折する人もいるんだw
なんとなく日本だと隣りより速く!つく自慢が出てきそうだもん
228 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:33:56 ID:pqMz/lUj BE:65232454-2BP(4444)
>>226 ハンバーグは食パンで巻いて粒こしょうを振りまくと美味いとかか?
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:34:11 ID:SYS1XOVD
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:34:50 ID:l2w+r7k+
豆もち食いたくなってきた。
朝鮮半島に臼に出来る大きな木があることに驚き。つかこれ、また赤松で作っているだろ。
>>228 なんか美味しんぼの丸写しみたいなウンチクなら聞いた事があるよ。
それまでの口調無視していきなり海原雄山になったりな(笑)
233 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 14:39:06 ID:pqMz/lUj BE:182650087-2BP(4444)
>>232 「神々の雫」だっけ?ワインうんちく漫画が大人気だったらしいから
それじゃねぇかな?
>>231 日本で買った物だから割れても代えが無いに10ウォン。
>>233 神々の雫は未読だから分からん。
ただ、本当に口調が変わる。
韓国の餅のトックはもち米じゃなくてうるち米でつくるんだろう?
だから粘らない。
以前エンコリで韓国のもち作りの写真見たけど、臼・杵じゃなくて平たい台の上で打ってた様な。
伸びがない餅だから深い臼じゃなくていいんだな、と思った覚えが。
朝鮮の杵は木槌に似てるんだな
つか、木槌じゃないか?これ
>>229 ちげえwww
兄貴や従兄弟が次々とめでたい事に。
まぁその分お年玉の金額も馬鹿にならなく…
自分は魔法使い予備軍なのでそんな話は(ry
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:43:44 ID:vxT/6Z+9
動画を見る限り、とても食べ物を扱ってる感じじゃない。
大きな音をたてて人目を引くことで客寄せに使ってんだろな。
餅をつくより大きな音をたてるのが目的だから杵も不自然にデカイw
>>239 それなら
なにぃ〜やっちまったな〜
って叫んだ方が早いよね。
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:45:29 ID:5mbJ7sst
>>234 日本では、こんな不格好な臼モドキは売ってないと思います。
どっかのDIYあたりで作ってた「木製水受け台(庭用)」とかでなけでばw
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:49:03 ID:SzMhhobb
>>241 ウリの携帯では上の方しか見えないニダ。
継年劣化や粗雑な扱いによる劣化の線は無いニカ?
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:49:32 ID:GNgjPKw6
日本でも臼の割れを防止するために箍をはめたりする事もあるけど、
ガムテープってのはどうなのかな?
箍屋とか職人とかいないのかな?
ウチにある杵と臼のが年代物風ってどういうことよ
うちの蔵に20年以上使ってない臼あるぞ。
今は餅つき機使ったほうが楽だからな。
それでもよきゃ、寄付してやりたいくらいお粗末だな<韓国の臼
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:52:18 ID:mx5q28dr
ていうか何でもかんでも真似すんな
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:53:14 ID:alDP8xGp
これね、日本人なら騙されないが、由来や背景を知らないアジア系以外をターゲットにしてる。こういう空港でのイベントって思い出のメインではないけど、何年かした後、何かの切っ掛けでフッと思い出したりする。で、そういう人に数多く見せておいて、
二十年か三十年した後、「もちつき」は韓国の文化で、日本の「みこし」は韓国から奪ったものと雑誌や新聞の広告に載る。
こういうのは、自国内で行ってる内はまだ笑ってられるが、他国でやり出すと始末に負えない。今のうちにつぶす方法は無いのだろうか?
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 14:53:44 ID:2Ko/XfuZ
>>213 古代では盛んな交流があったようですが、白村江以降(7世紀後半)からは
ほとんど交流が途絶えましたね。「朝鮮人」というアイデンティティが
確立するのは、日本との交流が途絶えた後だと思います。
だから奴らと日本人の間には、共通点なんてほどんど無しです。
韓国で伝統と付いたらほぼ大嘘の偽物だよなあ。
>>248 最近は韓国を見る人間が賢くなったから問題無い。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:02:34 ID:5mbJ7sst
>>243 無いですなw形が全く違うので。
連中の臼モドキは、深皿のように真ん中が凹んでいるだけ。
日本の臼はもっと深いし、口の部分は返しまで付いてる(瓶とか壺みたいな感じ)
別の何かを流用しているのでなければ、ウリナラ製で間違いないでしょう。
253 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:04:35 ID:9OgtPyP4
こうして「嘘吐き」の伝統は守られていく。
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:05:25 ID:wkI5xEo+
日本にある文化は全部過去の朝鮮にもあった筈だ理論
地球にはそれぞれの穀物の栽培に適した平均気温の帯があって、麦と米の帯は重ならず、麦食文化圏と米食文化圏として現在まで続いている。
麦の場合は収穫して乾燥すると砕けて不揃いな粉末になってしまうので加工しやすいように製粉するようになり
米の場合は収穫して乾燥しても砕けないのでそのまま保管し食べるようになった。
米を製粉して食べる食文化は麦を食べる食文化圏で誕生したんだけど、麦食文化圏に米が持ち込まれたのは米が長年の栽培で耐寒性を得てからになる。
中国中部や朝鮮半島(南端部を除く)は米の栽培には適さない麦食文化圏の平均気温帯なので
米を麦のように製粉して餅を作るようになり、当然のことながら餅つきのような文化もない。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:16:32 ID:VT8yd+gy
↓だそうです(´・ω・`)
韓国の餅(トッ)の歴史は古く、農耕が始まった三国時代から統一新羅時代にかけて
発達したとされている。北朝鮮の黄海道アンアクにある高句麗時代の墓とされる遺跡の
壁画には甑こしきで米を蒸したり、女性が餅を搗ついているような姿が描かれている。
また、「三国史記」、「三国有史」などの文献にも餅に関する話が多数あり、当時の
食生活で餅が占めた比重の高さを物語っている。「三国史記」(西暦400年代)には
年末に餅をつくって食べる習慣が記録されており、それが現在の旧正月にトックッ(
雑煮)を食べる文化となったと考えられている。
ttp://www.seishi-edp.com/paper/0701/index.html
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:18:01 ID:+D+5nba7
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:18:07 ID:WPuy4UVj
民族の誇りがどうこう言うわりに
韓国伝統文化って全部日本の文化のパクリだよな
併合前には伝統になるもんがなんもなかったんだろうな
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:20:45 ID:7BMgrWEc
>>236 >臼・杵じゃなくて平たい台の上で打ってた
米を打つことそのものが、日帝残滓wwの真似であり、朝鮮の伝統じゃないよ。
朝鮮のトックやトッポギは、米の粉から作る餅だよね。
以前、焼肉屋で食ってみたけど、おいしくなかった。
同じ米粉なら、ダンゴの方が良いよ。
261 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 15:20:57 ID:pqMz/lUj BE:156557568-2BP(4444)
>>257 え?いきなりついちゃうの?
もちは初めにコネないと、粒々残って食感悪くなるのに。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:24:54 ID:kSfMIt+V
韓国の伝統文化?韓国が起源?
日本の真似だろう?
264 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:25:03 ID:7BMgrWEc
>>256 あの万能壁画か。
韓国人は、あの壁画を起源詐称の道具にしているが、壁画の写真はあまり出したがらないね。
小学校の低学年が描いたような稚拙な絵で、うさん臭いから。
あの絵が高松塚古墳の起源だと、韓国人がほざいた時には、コツンとゲンコツをくれたくなったわ。
おいらの家では子供の頃、親父とおフクロで、餅ついていた。
今の時期だと旧正月だから、木の枝に一杯餅くっ付けるの。神様に上げるまゆ玉ってやつ。
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:30:06 ID:VT8yd+gy
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:30:22 ID:bgwSumc/
>>265 うちの辺では餅じゃなくて米粉でつくった団子をくっつけるよ
昔は養蚕が盛んだった地域
>>256 統一新羅末期の西暦800〜900年ごろでも現在の北朝鮮の黄海道付近では平均気温から考えると稲作は難しかったと思われます。
韓国北部には現在でもドングリなどの木の実を蒸した後に突いて砕き、水にさらして澱粉にしてから麺にする料理がありますので
米を使った餅というよりもドングリなどの木の実を使った麺料理の絵だと考えるほうが自然だと思いますよ。
272 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 15:35:40 ID:pqMz/lUj BE:104371384-2BP(4444)
>>265 後でソイツ回収して油で揚げて食うのが旨かったけど
良く考えると埃まみれだよな。あれ…
まあ、まゆ玉はどうでもいいんだけど、餅搗は、伝統行事と一体だからね。おめでたい行事の時の。
日本だって、今はあまり表に出てこないけど、本来神様に捧げる物でしょ、鏡餅とか。
朝鮮半島でも、もし昔からあるなら、必ずそれと対になった伝統があるはずなんだけどね。
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:38:53 ID:7BMgrWEc
>>249 現在、日本は北半球最北端の南方文化の国であり、韓国は最南端の北方文化の
国であり、完全な真逆ですな。
ただ、古代は日本と同じ南方文化圏であり、白村江の戦の後の後期新羅も、変わらず
南方文化圏であったのでは?
現に、半島から離れた済洲島には、南方文化の痕跡が残っているし。
現在、半島最南端の釜山でも、北方文化の一つであるオンドルを焚く。
釜山の民家を訪ねた際、まだ暑い初秋の夜にオンドルを焚かれ、困惑してしまったよ。
オンドルで寝汗をかくと体に良いとか、もう完全な異文化。
で、いつから、土地の気候や風土にそぐわない、不自然な北方文化が根づいたのか、
全くわからない。
276 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 15:40:44 ID:pqMz/lUj BE:58709063-2BP(4444)
伝統行事って単独で存在することはないんだよね。わざわざ餅を搗くには、搗くだけの理由がある筈で。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:44:24 ID:7BMgrWEc
うちは神道なんだが、人が死後、十日後の祭事で餅をついていた。
餅をつく音に乗って、死者の魂があの世へ行くという伝承があったよ。
もう、とうに、すたれてしまったけどね。
どんど焼きとか左義長は、ちょっと違うだろうね。どんど焼きは元々は鏡割り・鏡開きと一体の行事なんじゃないかなぁ。
>>277 基本的に見よう見まねで始めるから、単独になってしまう。
茶道だって、ただお茶を耐えて飲むってことにしてる朝鮮。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:46:28 ID:PlWrf5LL
283 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:47:14 ID:7BMgrWEc
>>278 まゆ玉は、江戸後期に幕府が絹の国産をめざし、養蚕を奨励してから、
桑の栽培に適した関東ローム層の地域に広まった祭事では?
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:49:22 ID:VaKrw6n0
>>244 伝統茶道にブルーシートとトイレットペーパー(せめてクッキングシートにしろw)を使うのに何を今更。
286 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 15:49:57 ID:pqMz/lUj BE:19570223-2BP(4444)
>>283 まゆ玉は稲が実った穂を表してて、豊作を祈願する習わしだと聞いた。
こっちではその為に良くしなるみずきって木を使う。
>>285 まぁ、キッチンとトイレが同居してるから、クッキングペーパーのロールの奴とトイレットペーパーのロールが同じでいいんじゃない?w
288 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:53:19 ID:f2oaz5b8
杵と臼は日本独自だろ、何ぱくってんのこいつら
289 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:54:28 ID:7BMgrWEc
>>286 うちの方(群馬西部)でも、みずきをつかうよ。
でも、まゆ玉を稲穂に擬する風習はないみたい。
うちの方では、あくまでも、蚕の繭をかたどった、豊穣儀礼だね。
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 15:56:07 ID:PlWrf5LL
>>286 それは餅花とか花餅じゃね?
信州や飛騨の習慣だ。
ググって見たけど、旧正月と言うのは、おいらの記憶違いだったようだね。
うちは東北だけど、うちの方では訛って「エベスコ」と言ってたな。つまり「えびす講」だね。
「えびす講」と「まゆ玉」が一体化していたから、たぶん1月20日だな。
いずれにしても、商売繁盛、子孫繁栄の神事さ。神棚に上げるんだから。
餅を油で揚げて塩振ったやつはうまいんだよねぇ。。
292 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 15:56:50 ID:pqMz/lUj BE:104371384-2BP(4444)
>>289 でも、言われてみれば昔ウチの地方も養蚕が盛んだったらしい。
身近な風習なのに、知らないこと多いんだなぁ。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 16:02:40 ID:5K1KQF9B
いつものことや
こいつらの起源を主張するものって、
たいてい、古い時代の写真、資料、一切なし。
これ竹島もおんなじな。
295 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 16:03:41 ID:pqMz/lUj BE:52186728-2BP(4444)
まゆ玉で画像検索してみたけど、地方地方で色々あるのなぁ。
ウチのは
・餅の色は白で枝の先や節に直接丸く付ける。
・縁起物の飾りを吊るす
って方法で、画像が見つからない…
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 16:07:14 ID:7BMgrWEc
>>294 だから、あの万能壁画の話に持っていくんだよね。
ただ、日本には沢山ある古墳の壁画すら、ろくに存在していないという事実が、
古代半島の文化程度を冷徹に物語っているね。
盗掘はされても壁画は残るから。
さすがのヒデヨシも、古墳の壁画を消しゴムで消したという話は残されていない。
日帝時代に日本が半島に伝えた文化もやつらの伝統文化にされちゃうのか。伝統短すぎww
299 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 16:12:45 ID:pqMz/lUj BE:58709063-2BP(4444)
>>298 建国60年の国からしたら、50年も経ってれば充分伝統だよ。
>>81 元々臼と杵は脱穀の道具で、この当時の竪杵から効率を追求して今の形である横杵に進化している
この過程を朝鮮は歩んで居るんだろうかねえw
まあ、朝鮮半島から『脱穀の絵がついた銅鐸』でも出てこない限り、何を言っても証明は無理だろうねぇ。
別にモチをつく行為自体を咎めるつもりはまったく無い
他人に迷惑をかけないのなら好きなだけついて構わない
但し、起源を主張すると言うウソをつく行為は断じて許さない!
朝鮮に文化として残ってたものなら記録魔の日本人が
資料残してないはずないのです♪
それがないってことは少なくとも李氏朝鮮末期には存在しなかった証です
今朝も日テレのニュースで、明太子の発祥は韓国ですと言ってたけどほんとかなぁ。
まぁ、韓国人はタラの子を捨ててたのを、
活用して食べ始めたたのは日本人だとは説明してたけど。
306 :
◆65537KeAAA :2010/02/12(金) 17:06:44 ID:pqMz/lUj BE:97848656-2BP(4444)
>>305 まぁふくやが認めてるから、そうなんじゃね?
> 今や博多土産の代表とも言える「からし明太子」は、昭和24年1月10日、
>戦後の博多・中洲の地で、日本で初めて発売されました。もともとは韓国の
>食べ物で、韓国では親魚のスケトウダラとともに庶民の食べ物として親しまれ、
>特に戦前に釜山に住んでいた日本人の間では「メンタイ」と呼ばれ愛好されて
>いました。これを日本風に味付けし、「明太子」と名付けて売り出したのが、
>ふくや創業者の川原俊夫氏です。
http://www.mentaiko.com/hakubu/hakata.html
猫車はどうした!?
309 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 17:27:14 ID:6p1Ijzws
>>305 半分ぐらいはホントかもしれませんね。
明太って、朝鮮語でタラのことですから、まったくの無関係ということはないでしょう。
考案したのは、たしか日本人だったと記憶してますけど。
310 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 17:29:23 ID:6p1Ijzws
>>308 こんな臼に手を突っ込んだら、ささくれが爪の間に刺さって大変なことになってしまいます><
>>310 これ臼ってより桶っぽいなw
餅ついた瞬間崩壊したりしてw
312 :
璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/12(金) 17:37:35 ID:6p1Ijzws
>>311 原型は
>>259のようです。
多分、団栗の製粉用だと思いますけど、こっちの方がずっといいですねw
建国して間もない頃からあったはずなので
まあ、立派な伝統なのでしょう
仁川空港は、これからインチョキ空港に名変しろよ。
臼の容量に対して餅の量が多すぎる気がするんだけど
最初のもち米をひとかたまりにするために押しつぶす時にこぼれる気がする
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 18:30:15 ID:CYdJYMnt
脱穀
opac.u-air.ac.jp/koshashin/HSD10138.JPG
臼に籾を入れ杵で搗いて脱穀するのである。この写真の右側の人物の作業は絶対に餅つきではない。
左の人物は千石通しを使って脱穀した玄米に混じる籾殻を取り除いている。明治初期の撮影。
opac.u-air.ac.jp/koshashin/dakkoku.html
318 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 18:59:31 ID:CeI6gctV
ってか、こんなのにまでけちをつける
ここの住民の民度に唖然とした。
何でも起源につなげる所が嫌韓脳だな。
伝統ときて起源主張するからな
320 :
退渓 ◆IDffULVbNQ :2010/02/12(金) 19:11:54 ID:UHp1vCLR
稲作同様餅つきを未開な倭人に教えたのは半島人だという現実。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:12:49 ID:Dd1pGBAd
朝鮮人ってアホの子にしか見えない。
米が作れるようになったのいつ頃だよ・・・。
323 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:16:30 ID:K+KlMp95
>>315 最初の時は、広いめの板の上でやるんでしょうよ。
で、あらかたまとまってきたら、臼にもってきてつく。
そんな感じじゃないでしょうか?
325 :
退渓 ◆IDffULVbNQ :2010/02/12(金) 19:17:54 ID:UHp1vCLR
326 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:18:24 ID:w58fqwgi
ウェーハハハハハ
嘘ツキサイコーニダ.!!
___
|___ミ⌒ヽペタン
| ⌒)ノ ペタン
. ノ ) (( コネコネ
<`∀´> ( 嘘ヽ
|__| | ̄ ̄ ̄|
/ > . | |
""""""""""""""""""""
327 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:20:29 ID:Qtk65KtJ
伝統文化「うそつき」や「こやし」
と読んでしまった
大山が現実見られるわけ無いだろ、何言ってるんだ。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:22:55 ID:K+KlMp95
>>325 どうしても半島経由じゃないと気が済まないのかぁ。
半島では水稲が盛んではなかったのに・・・
330 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:27:19 ID:iISSLZ0K
餅はともかく臼や杵って本当に朝鮮にあったのか?
332 :
退渓 ◆IDffULVbNQ :2010/02/12(金) 19:29:41 ID:UHp1vCLR
>>329 日本に現存する文化の多くが半島起源であることをどうしても認めたくないようですね
>>330 餅の方があり得ないけどなw
杵と臼なら中国にもあるし有ると思うよ。
木製じゃないけど。
>>332 お前らは起源になるような文化は何一つ生み出せなかったろう。
>>333 いや餅はドングリとか栃の実なんかでも作れるだろ。
でも、杵と臼を必要とするような粘り気のある上質な米がたくさんあったかというと
336 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:33:27 ID:K+KlMp95
>>332 韓国に情報も何も残っていない文化をどうやって韓国起源に出来る?
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:33:30 ID:SYS1XOVD
338 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:35:21 ID:SYS1XOVD
>>335 そもそももち米自体朝鮮半島では育たないだろうとw
その証拠にキム痴の餅って全部うるち米から作られてるって話しだしな。
何よりも大きな証拠はもちを喉に詰めて死んだ人が居ない事。
>>335 あぁ失敬、つき餅があり得ないって意味ね。
練り餅なら有っただろうけど、
>>1の様な杵や臼は必要ないわな。
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:38:03 ID:AabiK3gf
まあ、餅米だけは、朝鮮半島経由は嘘なんだけどね
水稲より生育時間が掛かるし、昔は稲刈りが初冬だったしね。
341 :
:2010/02/12(金) 19:39:02 ID:7AS9shqu
人権のない国朝鮮
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:42:04 ID:K+KlMp95
まぁ、写真を見たらパフォーマンスだってわかるしね。
ついているは餅米じゃないと言うなら良く分からないけど。
餅つき?ネーヨw
大体餅米どっから入手してたんだよ
>>318 地理的にもちつきの伝統なんてあるわけないのにあっさり伝統なんて言ってる
朝鮮人のバカさ加減にあきれてるのさ
345 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 19:47:02 ID:h6hWptgV
>>316 問題はその伝統がいつからなのか?
日帝以前にうるち米はあったのか? 国民総乞食であった時代に餅つきなどと言う風習が存在できたのか?
結局、日本の耐寒米を導入以降の伝統じゃない?
>>316 >高麗時代末期には団子(ダンジャ)
こんな記述見た時点でもうそのサイト信用できん。
団子をWikiで調べると
>「団子」の名称は平安時代に書かれた『新猿楽記』に登場したのが最古のものであり、
平安中期が初出だそうだ。高麗が日本から朴ったのですかね(棒
>>19 猫車か
>>187 前日からお湯を何度も張り替えて使うものだからな
そもそも、精米用だから熱くなる必要はない
>>236 あれって、こねて形にするものだし
結局は米粉だよね
>>300 東南アジアだと、舗装道に刈り取られた稲が並べられ、適当に轢かれた後に箒で回収するらしいw
それ以下の技術力だと思う
>>340 それに、かつてはもち米は隔離して作らないと周辺の田んぼに迷惑なので
主に神田で作られたり、決まった家が作ってたりした
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 20:17:15 ID:/J1ZS3UF
韓国の言い分が本当に全て正しいとなると凄いことになるんだよな。
朝鮮人の主食をまかない、お菓子を作り、酒を造り、味醂を造り、こうやって餅を作りしてたわけだ。
でも栽培できる場所は南のごく一部、品種改良がされ北の方で採れるようになったのは
日帝との併合後だから、そう考えると朝鮮半島でのお米の収穫って
面積あたりの取れ高は日本の数十倍以上だったことになるんだよな。
>>6 韓国人の性質がよくわかってらっしゃる。
ウリナラにとって良かろうと思ったら、嘘とか真実とか放り出して全員で主張する。
一億総トランス国家というか、原始的な全体民族主義だからな。
ブードゥー教が一番似合うアジアの国。学者が日帝の呪いとか言っても精神病院に入らなくていいんだもの。
彼らにとって「文化」っていうのは
外国人に自慢して優越感にひたるためのものなのね
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 20:42:36 ID:yntzhWkX
>>265 昔、農家の祖父母がやっていた。父母はやめてしまったね。
たぶん農業又は養蚕と関係する行事だと思う。なるせ餅と言っていたと思うが
詳細はわからん。
日本では、留学生交流行事として随分前から餅つきはされているね。
もちろん中韓留学生が一番多い。
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:08:49 ID:S73j8U/I
餅は保存食として古来カビの生えた餅を、日本では煮る、焼くなど色々な調理
してきたが 朝鮮には有るのか? 食べるにしても、つきたての餅しか食べた事
が無いのではないだろうか
話が変わるが 羊羹は日本独特のお菓子だと思うが、材料は小豆+砂糖 その他に
加えているが、小豆と砂糖を煮たもの 名前は忘れたが餅にマブシ食したその延長が
羊羹が出来たと思っている
TVの話だが、日本の場合縦に長い国土で南と北とでは同じ食の取り扱いが違う、キリタンポ
は秋田の有名な鍋具材だが、マタギの飯から来たものだったのは驚いた
極寒の地での握飯がカチカチになっているのを煮炊きした汁物に漬け込み食べたのが
始まりだったとを、ヘーと思いながら見ていた
別に朝鮮が餅を作ろうが、食べようが、別に構わないが、紀元節を出すとなれなれば
世界中から 何言っているんだと言われるのが落ちだろうな
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:15:10 ID:LLhE9dOh
茶道だの、餅だの日本の文化は片っ端からパクるくせに
悪趣味な原色土人服はなぜか頑なに見せ付けたがる間抜けな朝鮮人w
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:17:44 ID:fcRKnzli
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:18:37 ID:Al+7S8iD
餅はウリナラ起源ニダ
↓
のどに詰まって死亡
↓
チョッパリが悪いニダ!賠償しる!
357 :
清一色:2010/02/12(金) 21:20:10 ID:KX0Pn1WP
>>1 あれ?朝鮮半島に伝統になるほど長いもち米の栽培実績あったっけ?
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:20:15 ID:wUbxwey3
まあまあ、歴史は生きてるものなんだから
359 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 21:28:49 ID:p65yjXGx
以前NAVERで韓国人が臼を何種類かうpしてた
地方ごとなのか分からんけど、まな板状から日本と同じようなのとか
361 :
侘助:2010/02/12(金) 21:32:29 ID:pbbFplix
>>316 そこのサイトほんとむかつくな。
器や盛り付けが丸っきり日本の朴李じゃねーか。
ま。餅搗だけじゃ無く、輿の持ち方もおかしいけどね。
日本でも、中国の昔の絵なんか見ても、輿は担ぐもので、こんな持ち方するものじゃない。
連中は輿の担ぎ方すら忘れてしまったんだろう。
364 :
侘助:2010/02/12(金) 21:56:42 ID:pbbFplix
>>1 どうせ雑穀の皮をむくのに使ってた臼と杵だろ。
餅つきは朝鮮併合期に日本人のマネをしたもの。
なぜ日本は韓国の伝統を否定するですか
韓国には韓国の伝統あるです
それが日本由来のものとしても日帝強占から100年
もう80年か90年は韓国の文化です
そうであれば十分に韓国文化と言ってもいいのではないですか
思い出したのが最近なだけです
367 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:07:12 ID:lJVrQ2FC
餅つきが伝統文化なのか? 日帝の残滓が伝統文化に昇格するようになったのか?
しかし、臼を作ろうにも大木のない半島じゃ造れなかったし、作った臼も伝統文化の
放火で直ぐに灰になる運命だったはず。餅をつくのは良い。しかし、嘘をつくな。
だがしかし、嘘を付くのが鮮人の伝統文化・・・・・・やってられないな。
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:09:45 ID:p65yjXGx
だが 正直
空港で餅つきやら 輿に乗せたりやら
他に見せるもん無かったのか?
どっかの 田舎の道の駅でも もっと気の利いたことやるぞ
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:18:44 ID:/J1ZS3UF
>>367 大木があったとしても臼にするまでに一体どれだけの月日が必要か。
芯まで乾燥させるの何年、何十年と必要。
生のままくり貫けばひび割れちまう。
写真のガムテープを巻いてる臼は乾燥が足りなかったか
はなっから生を使ったかでひび割れてるんだろうな。
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:21:16 ID:AAcmxB7o
>>284
板の上で搗くって意味わかんなかったんだけど、よくわかった。トンクス。
しかし、上の写真はなんなの?
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:26:47 ID:yntzhWkX
>>362 全然むかつかないけど、セットメニューにしているのは日本風の形だね。
青銅器時代にもうるち米があったってこと?ただ、穀物=米かどうかはわからないね。
朝鮮時代の料理書を再現したこの人はすごいよ。料理研究家なんだろうか。
実際今の韓国では、こんなの見たことないからこれからかもね。
王朝ものの韓国ドラマの為だったりしてね。
372 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:35:16 ID:quWwb2Ah
「韓国はパクリ国家ではない(笑)」
>>369 日本じゃ臼にできそうな大木がそのへんの住宅地にいくらでも生えてるのにな
>>366 よーくわかった
だから、これからは「80年の伝統」を誇る韓国文化とちゃーんと書いておいてくれ
餅つきとか剣道とか寿司とか韓国刀とか
李氏朝鮮の時代には存在しなかった
それさえ確認できたら日本人はその韓国文化を否定したりしないからさ
頼んどくよ
374 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:45:23 ID:2G3d3NK9
「釜山でお昼を」ってサイトにたくさん韓国の食文化があるよ。
もう笑っちゃうくらい日本大好き
375 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/12(金) 22:45:26 ID:p65yjXGx
>>284 気のせいか
鞭を打ってる役人の顔が 全員 満州人顔なのだが
なんでだろう
>>357 もちは南方系文化で、お茶を飲む地域では様々な穀物がもち種に改良されている
米の他には、きび、あわ、ひえにもち種がある
麦には無い概念、高粱にもち種は存在しない
これって、芋の食感に似たものを穀物で作ろうとしてたんじゃないかと思うわけだが
芋食文化圏には無いもの
中国語では同じ字が当てられていたような(うろ覚え)
いま、韓国にあるトッポッギだっけ?あれはもち米製なん?
>>377 今だと米粉
もともと米が取れる地域じゃないからこそ、冷麺みたいなそばやでんぷん主体の麺が作られた地域だぜ
トッポッギは、どっちかというと「とちもち」とか「くずもち」に近いものだと思う
何しろ、かつては高粱だったんだから
で、以前に餅を搗いていた板とハンマーはどうしたんだ?
いつの間にか神輿の起源まで主張してるよw
↓↓↓
【日韓】みこしの“ワッショイ”の掛け声は、韓国語の語源の“ワッソ”(日本海新聞 )05/11/28
「みこしの“ワッショイ”の掛け声は、韓国語の語源の“ワッソ”が日本語的に
変化したと考えて名付けたんです」
初めて「飛天WASSO」を導入した同市湊町の建築設計士、大前拓也さん(51)は
そう説明する。当時、倉吉商工会議所青年部のイベント委員会の委員長として、市
の祭りをどう盛り上げるか模索していた。
大前さんは「山陰は海を渡ればすぐに韓国。韓国からの影響を当然受けているはず
だし、町に伝わる『打吹天女伝説』は中国から韓国を経て伝わった可能性がある」と話す。
全国発信できる祭りになるように、との思いも込めた。
http://www.nnn.co.jp/tokusyu/hatou/051128.html >韓国からの影響を当然受けているはずだし、町に伝わる『打吹天女伝説』は中国から
>韓国を経て伝わった可能性がある」と話す。
はずだし、可能性がある...
脳内ソースだけかよw
_/ \ \_
((/___))___\)) 何か変なヤツが混じってる...
| |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| | (´・ω・`)
| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | (つ旦と)
| |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | ヽ0⌒'0
ロ二二ロ二二二二二二二二二二二二二二二二l
(^(。`ハ´))。・o・。)(ヽ・o・。)')((<`∀´>/') ))
(( ヽ /ヽ ノ ヽ ノ ノ ノ ワッソ、ニダ〜!!
ノ r ヽ / | / | ( -、 ヽ
(_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ し' ヽ,_,)
【佐賀】 「韓国伝統芸能―唱・奏・舞 ワッソ!」来日公演、仮面劇や宮廷舞踊を堪能…名護屋城博物館(佐賀新聞)10/01/24
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264347190/ 【韓国】日本語の『竹島』は『独島』に由来 「ドク→トケ→タケ」 -韓国地名学会が主張 (朝鮮日報)2005/03/29
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/29/20050329000036.html 【国内】「さらば〜」は、《紫虞坐(生きて会おう)》という朝鮮語(朝鮮新報)07/04/21
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/10/0710j0421-00001.htm 【韓国】「ニッポン」の語源は「イルボン」。日本は韓半島の古代部族国家ウガヤが建てた国(ブレークニュース)08/01/10
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200186733/
外人観光向けに見よう見まねで形だけパクリましたって感じだな。
トラなのは寅年だからだろうけど。
うるち米でやってるとしてあの形である必要性を説明できないんじゃないのか。
以前の台の上でハンマーでついてたヤツのほうが愛嬌あるぞ。
それでもつくというよりこねてる感じだからハンマーの必要性がイマイチだったが。
しかもすごいやりにくそうで失敗ばっかりして台からすべって餅を落としている。
水で濡らしながら平たい台で粘り気の無い硬い餅をつけば当然だ。
返し役もいたけどおそるおそるやってて息があってない。
伝えられてきたとされる形状を疑問に思う人がいないのだろうか。
>>380 思いつきだけで言うなら、神輿の起源は聖櫃だって方がまだ説得力がある
>>366 日韓併合から100年もう80年か90年は韓国の文化です。
「100年前。日本から伝わって韓国で継承、独自の文化となった」と君は言いたいのだろ?
百済から伝わって日本はパクッている...と主張する朝鮮人にはその論法が通用しないんだがな。
まず、そういった朝鮮人を「間違いである」と諭してから、ここに書き込んでくれないか。
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/13(土) 15:21:16 ID:Wvk2Xru4
仁川国際空港は誇るべきアジア最大の国際ハブ空港として
大韓航空、アシアナ航空の大躍進につながっていますから
彼らには日本人に自慢して優越感にひたるためのものの1つ
でしょう。
日本航空や全日本空輸とは比較にならない程素晴らしいし
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/13(土) 15:23:39 ID:z3k7Nyis
こんな嘘だらけの国に住んでたらそりゃ出て行きたくなるよな
>>386 甘いな。
嘘だらけの国だから出て行くんじゃない。
彼らは単にもっと甘い汁を吸えるところを探しているだけだ。
>>388 なんだこれは…
すごいけど意味はわからない!!