【韓国】 斬新なウェプマンガ「神さまと一緒に」〜韓国の「あの世」文化を現代風に再解釈[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2010/0210/126569742683_20100210.JPG
▲韓国のあの世を素材にした斬新なウェプマンガ「神さまと一緒に」

人々にとって死後の世界は二重に認識される。決して死にたくない避けたい空間ながらも、同時
に一度ぐらいは行ってみたい好奇心の空間だ。いろいろな文化圏の神話で大部分、死後の世界
に関する話が出てくるのも、あの世に対する好奇心と忌避感の産物だ。ダンテの「神曲」でもギリ
シャ・ローマ神話に出てくる死後の世界の描写にはぞっとする。そして悪行を犯させまいとする教
訓と共に好奇心を満たす上で大きく寄与した。

ところが、キリスト教のあの世、仏教のあの世、ギリシャ・ローマ神話で代表されるラテン世界のあ
の世、中国のあの世、日本のあの世を扱った文化コンテンツはあってもいざ、韓国文化のあの世
を扱った文化コンテンツは探すのが難しい。韓国人は必ず韓国文化に触れなければならないわけ
ではない。バリ姫(鉢里公主)、降臨道令などに代表される魅力的なキャラクターと多様な話があ
るにもかかわらず、韓国のあの世文化は学術研究で終わっている。鉢里公主説話を扱ったアニメ
ができるという話はあったが、構想段階で摩擦が発生して結局プロジェクトがひっくり返ってしまった。

こういう状況で最近ネイバー漫画に連載中である漫画家チュ・ホミンのウェプマンガ「神さまと一緒
に」という3月発売予定のスタジオ・アニマルのアニメ「ゴースト メッセンジャー」(死後の世界の説
話を採用して青少年向けアクションに変容させた)と共に韓国のあの世文化コンテンツの不在を解
消する恵みの雨のような存在だ。伝統を扱った漫画がよく犯す誤りである過度な元素材への執着
や人気の圧力による過剰な表現ではない「間」、「無限動力」で見せたマンガ家特有のストーリー
展開であの世を美味しく料理する。

あの世編/現世編/神話編で企画されたこの漫画の「あの世編」は一人の人間の死から始まる。葬
儀場で魂になって弔問客を見守る主人公は死神の招請を受けてあの世に行くことになる。そして
49日間開かれる裁判を準備し、自分の生前が浮かび上がり、様々なハプニングを体験する。主人
公の旅程の合間合間にに死神の事件が結びついて漫画は単調でない展開を見せる。

何より注目しなければならない点はあの世文化を作家が21世紀に合う姿で再解釈した点だ。死
神が黒い洋服を着て主人公を連れて、あの世まで地下鉄に乗って移動する。あの世でも金がない
人は寒さに苦痛を味わう。あの世では無料に定められた弁護士と一緒にどうすればあの世に落ち
ないのかを一緒に悩む。設定自体は韓国のあの世文化に土台を置いているが、現代式に変容さ
せて読者に古くささを感じさせない。時々このような内容は西欧的な文化変容だと批判する人もい
るが、学術書ではない。

あの世文化をわかりやすく説明することも重要だが、同時に読者が退屈しないようストーリーを展
開しなければならない。あの世の再解釈は読者がストーリーに容易に没頭できる助けになり、いろ
いろ面白みをプレゼントする一石二鳥の効果を持つ。単純に韓国的な要素をいくつかちりばめて
説話内容に過度に忠実でも良い作品はならない。漫画を含むすべての作品にあって最も重要な
のは内容だ。
(後略)

ソン・サンミン記者

http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2010/0210/126569742724_20100210.JPG

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) 韓国あの世文化を再解釈する[ソン・サンミンのコミックソサエティー]
http://www.hani.co.kr/arti/society/schooling/403754.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:21:37 ID:lJkX44uE
なにか信仰がないと「あの世」の概念も無いんじゃないのか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:21:57 ID:Rf4oaTZU
あの世も韓国起源とか言い出しそうだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:22:16 ID:phC2QgzO
今度はどこの国の思想をパクッた?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:22:44 ID:MwYt9QSq
あの世が地獄なのか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:29:17 ID:xoOucxjM
今おまえが住んでいるところが、あの世だがな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:29:47 ID:EoyasR/c
とある半島の焚書目録
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:29:51 ID:YQDFKCF+
ほとほとキモイ民族だな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:30:00 ID:FBR9Lx5L
凛野ミキの「冥界落語」?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:30:29 ID:yE73HZQD
キョンシー漫画?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:32:47 ID:5V1IK9YD
日本のあの世の感覚は「帰ってきたヨッパライ」が表してるw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:33:30 ID:DOZiV0b+

 世界中の神様の起源は「韓国」。

 だから、韓国が世界を支配するのは当然。

 というようなホルホル漫画なのですか?><
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:33:46 ID:7jpbH9Z/
南と北まとめてあの世へ行け。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:35:21 ID:B6k2uQgb
楽園なのに地上にある国はどこだ?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:36:34 ID:BB7nUZW+
韓国は偽キリスト教徒が国民全員の3割くらいいるんじゃ?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:36:50 ID:BmfFYjGv
マンファじゃないの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:37:32 ID:Z22BvNe8
49日間開かれる裁判を準備し、

まさか、日帝の、、、、、
18地獄博士:2010/02/10(水) 23:38:39 ID:uCuLIzeW
大霊界とか見に行った奴いないか?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:39:30 ID:0bX7ZXCv
煉獄暮らしも半万年続くと、色々と勘違いするようだな。
20ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2010/02/10(水) 23:41:24 ID:1T2jx4XL
死後の世界?
朝鮮人は漏れなく地獄行きだろ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:43:25 ID:szfifoIE
>>19
ベリアルがあなたを訴える準備をしていますよw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:43:51 ID:9Va/bNjf
死後も金がないと苦しいも人間に審判のときに弁護人がついてくれるも
どっかで聞いたような設定だな(;´Д`)
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:47:01 ID:szfifoIE
>ダンテの「神曲」でもギリ シャ・ローマ神話に出てくる死後の世界の描写にはぞっとする。

この両者は同列に扱うべきものだろうか?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:49:16 ID:DmBY/ZFB
今度は幽遊白書の霊界探偵編をパクったの?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:50:32 ID:tipndJsF
うそつきはもれなく阿鼻叫喚地獄に落ちること決定済みです
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 23:52:50 ID:5/uVYGT6
韓国ってほんとに何もないんだな
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:03:32 ID:lADBFKhe
韓国人なんて死後の世界でも忌み嫌われるに決まってるじゃん
生きてる内に犯罪や捏造ばっかじゃなくて少しは良い事しろよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:05:22 ID:N2Iv8nq6
「神曲」の原題って神聖な喜劇みたいなタイトルって聴いたことあるけど、
恐ろしいの?喜劇なの?
詳しい人教えてちよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:16:40 ID:kV0JtAnB
朝鮮半島で死ぬと、朝鮮人ばかりの天国だか地獄にいくのかな?どっちかにしろ、やだなそれ・・・。
30誰がノムヒョンを殺したか?:2010/02/11(木) 00:20:00 ID:P/MxbUGe
朝鮮人は、その業ゆえに生まれ変わっても朝鮮人なのです。
ウェーハッハッハッ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:21:57 ID:P/lSXj66
あの世文化ってなに?wwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:28:42 ID:j0XmWhMc
現代風w
33ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/11(木) 00:29:54 ID:LJYRIB/V
無ければ捏造

平均寿命25歳だった国でそんな文化などそだちませんて
34ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/11(木) 00:30:48 ID:LJYRIB/V
この世の地獄なら隣にあるのに・・・
35東亜で最弱なぬこが一匹 ◆v22nzdoeQU :2010/02/11(木) 00:32:55 ID:bM99U447
>>1
日本では既に漫画じゃないけど「大霊界」とか
霊界や死後の世界に関する類は幾つも有るんだが。

・・そう言えば「恋人は守護霊」とか言う漫画も昔有ったな。
NORAから移動した後は見て無かったから知らんが。
36ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/11(木) 00:42:53 ID:LJYRIB/V
あほですか
死後の世界といえば日本書記でしょうが。
スサノオの尊の妻が産後の感染症で死亡したのをあの世まで会いに行く話。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:44:31 ID:FopWAOY+
どっかで見たけど、チョンて先祖代々の罪を子孫が全部背負うらしいね。
子孫が続けば続く程受け継いだ罪は重くなると…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:44:48 ID:j0XmWhMc
>>36
イザナギ・イザナミでは?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:45:05 ID:UVifAupg
「あの世文化」で、青少年向けアクション、ですか?

幽々白書モドキで終わるに違いない。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:49:11 ID:MQo8lOY5
>>38
確か、振り返るなっつー約束を旦那が破って
醜くなった奥さん見ちゃって、逃げ出して
壮絶な夫婦喧嘩を行うお話ですよね?
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:52:07 ID:j0XmWhMc
>>40
そうそう 「三枚の御札」の原型
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:52:50 ID:HVv0x15v
>>40
西洋にも同じような神話があるよね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:53:07 ID:M29/k8wY
ウェップ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 00:59:20 ID:y/77CokL
ウェプマンガとは斬新
45璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/11(木) 01:01:21 ID:ncfR/QlL
>何より注目しなければならない点はあの世文化を作家が21世紀に合う姿で再解釈した点だ。死
>神が黒い洋服を着て主人公を連れて、あの世まで地下鉄に乗って移動する。あの世でも金がない
>人は寒さに苦痛を味わう。あの世では無料に定められた弁護士と一緒にどうすればあの世に落ち
>ないのかを一緒に悩む。設定自体は韓国のあの世文化に土台を置いているが、現代式に変容さ
>せて読者に古くささを感じさせない。時々このような内容は西欧的な文化変容だと批判する人もい
>るが、学術書ではない。

斬・・・・・・・・新・・・・・・・・?
私の目が肥えすぎているのでしょうか、どちらかというと古くさいイメージにしか見えないのですが。

46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:01:41 ID:X8EfI5NU
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~hhonda/krfolkdb/disp_imgs.cgi
キーワード「墓」とかで引けば70年代の朝鮮的埋葬風景が見れるわよ
47璃 ◆laZuLi/Jn2 :2010/02/11(木) 01:04:26 ID:ncfR/QlL
>>42
オルフェウスですね。
あと、ちょっと違うけどペルセフォネもありますね。
48ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/11(木) 01:06:52 ID:LJYRIB/V
聖書のソドムとゴモラだっけ
背徳の町から少数の清い人々が啓示を受けて町を脱出するがそのとき決して後ろを振り向いてはいけないといわれた。
一人の女性が振り向いて町の裁きの様子を見たために塩の柱にされてしまった。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:09:12 ID:uljqaC6y
>>48
ロトの妻だな。

壇君神話にはあの世絡みのエピソードはあるんかね。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:09:22 ID:X8EfI5NU
>>45
「西遊記」でそんなシーンあるわね
やっぱり中国の思想が基礎なのねえ
http://www.1101.com/saiyuki/1-7-4.html
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:09:40 ID:7XqvYAFW
ああ、天国であるとこの、上朝鮮を描いた漫画ね。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:10:52 ID:rHbbv7ON
目を止める気にすらならんレベルの絵じゃのう

まあなんだ、好きにすればいい
この程度を噛み締めてから上を着実に目指せばいいのさ

日本の漫画なんて、目指すことすら千年早いぜ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:11:25 ID:Et1DddSp
あの世の話

「あのよ〜」
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:12:20 ID:X8EfI5NU
>>42
あっちは奥さんを連れ出そうとして失敗するの。
死んだ恋人を連れ戻す途中までは同じだけど
恋人と一緒に逃避行と恋人から逃避行じゃ360度違う
55東亜で最弱なぬこが一匹 ◆v22nzdoeQU :2010/02/11(木) 01:13:11 ID:bM99U447
>>50
つか、「西遊記」は当時の中国人(それも明朝以降の漢民族の作者)が
書いてる可能性が高い訳だから、中華思想が根本に有る訳で。
56東亜で最弱なぬこが一匹 ◆v22nzdoeQU :2010/02/11(木) 01:14:43 ID:bM99U447
>>54
ギリシャ神話のオルフェウスでつね。

で、結局妻を連れて戻る事が出来なくて
最後に嫉妬に狂った鬼女達にバラバラにされる・・と。
57ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/11(木) 01:15:56 ID:LJYRIB/V
日本ではあの世の再解釈なんか江戸時代からやってるし
牡丹灯篭 地獄めぐり 
フランスのSF 「タナトノート」など俊逸な現代文学もある。
映画「アルタードステイツ」 
聖闘士星矢のあの世もめくるめく感覚があってよかったぞよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:17:23 ID:Bm55KMYe
ウェェーップ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:19:48 ID:HVv0x15v
FFシリーズも死後モノになるかな?
ライフストリームとか。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:21:13 ID:G/a5JFGN
>>53
不覚にも…
61 ◆65537KeAAA :2010/02/11(木) 01:26:01 ID:X+uW4rDY BE:114156757-2BP(4444)
>>45
えんどコイチの「死神くん」かよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 01:43:51 ID:A3JTL3DR
>単純に韓国的な要素をいくつかちりばめて
>説話内容に過度に忠実でも良い作品はならない
語り継がれたものなんて無いくせに
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 02:11:50 ID:2UaFCFYb
>>54
>360度違う

同じじゃねーか!
64 ◆65537KeAAA :2010/02/11(木) 02:12:10 ID:X+uW4rDY BE:78278764-2BP(4444)
>>62
<#`Д´><騙り継がれたものくらいあるニダ!
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 08:51:20 ID:JDVWQeOx
サモンナイト・エクステーゼとか・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:03:49 ID:n2uwx+UZ
何を言ってるのかさっぱりわからん
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:15:05 ID:/5IdbJnt
>神が黒い洋服を着て主人公を連れて、あの世まで地下鉄に乗って移動する。

さすが韓国文化(笑)
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 09:51:12 ID:IBMaGzO7
こんな絵でマンガ家名乗ってんかい。
69六代目浜田伝右衛門 ◆iFNrVmTD9k :2010/02/11(木) 10:57:20 ID:I3coxvax
心配せんでも
生まれ変わっても韓国人は韓国人やがな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:15:38 ID:e/rrAp7N
>>67
オーパーツの起源は韓国ニダ!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 11:43:21 ID:xhEmGNvL
あの世文化が見られない、じゃなくて
あの世文化が存在しない、だろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/02/11(木) 13:37:07 ID:eHSGy2a0
>>韓国文化のあの世を扱った文化コンテンツは探すのが難しい。

現世の日々のニュースが、十分にあの世を扱ったコンテンツになってるだろ?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 04:38:38 ID:rZEKfcWA
>>20
地獄なんて可哀想だろ、朝鮮人を受け入れる地獄界の人たちの身にもなれよ
あいつらは塵一つ残さず綺麗さっぱり無に帰るのが一番だ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 07:49:20 ID:pyf7m8dv
まーた韓国の自国自賛かよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 12:02:07 ID:bsNlfP34
漫画のそれでも町は廻っているで、主人公のほとりが事故で仮死状態になって
あの世に行くんだが、初めエジプト人向けのあの世(天秤で罪の重さを量るやつ)にいってあの世の雰囲気あるなーと
言っていたんだが、日本人用のあの世の受付が、小さな町役場みたいなところでお役所仕事風なのをみて
こんなところも日本だ、とあきれるシーンがあったな。

これは日本の死生観とかわかった上でのユーモアだったが
韓国漫画のほうはどうなんだろうね?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 16:57:18 ID:5kEwZNP3
韓国には、死体を墓から引き摺り出してムチで打つ文化しかねえだろw
77手目 ◆YI1RHxNFik :2010/02/15(月) 17:13:35 ID:2NS3WxVY

酒は美味いし、姉ちゃんも綺麗だ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>45
古臭いと言いますか、これは果たしてあの世の再解釈だとしてよろしいんでしょうか。
ただの日常ドラマなのではと。