【ベトナム/経済】原発受注、日本がベトナムでも敗退 ロシアが獲得[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
原発受注、日本がベトナムでも敗退 ロシアが獲得

 【ハノイ=岩本陽一】ベトナムで計画されている東南アジア初の原子力発電所建設プロジェクトで、
同国政府は第1期工事(原発2基)をロシアの国営原子力企業ロスアトムに発注する方針を固めた。
軍事協力なども含めた攻勢が決め手となったもよう。官民一体の「オールジャパン体制」で
受注を狙っていた日本勢だが、昨年末にアラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国の
原発プロジェクトで韓国勢の受注を許したのに続き、再び敗退した。
今後は第2期工事(同2基)の獲得に全力を挙げる。

 複数の関係者が明らかにした。原発の事業主体であるベトナム電力公社(EVN)はこのほど、
ズン首相に事業化調査(FS)をロスアトムに担当させる案を提出。首相は同案を近く承認するもよう。
第1期工事の事業費は7500億円規模とされ、2014年着工、20年の運転開始を目指す。

日本経済新聞 (10:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100209ATGM0801U08022010.html

※依頼ありました(依頼スレ124、>>332

関連スレ
【韓国】「技能大国・韓国の秘訣を教えてほしい」UAE、原発輸出協定採決時に要求、中国も「ラブコール」(イラスト)[02/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265607733/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:15:04 ID:xOu/zb0z
ニダッ

3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:16:47 ID:bxEuag2G
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:16:52 ID:PxXNZwIP
あ〜あ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:16:54 ID:hfPlpUhX
もう、しらん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:17:16 ID:motFyws5
企業に例えると、技術はトップクラスなのに営業がダメって感じ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:17:19 ID:cI/MWyKg
流石は鳩山。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:17:24 ID:sjFYryOp
嫌われてるのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:18:38 ID:sqJcUZ1T
鳩山のズン首相への働きかけの成果はどうなった?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:18:59 ID:qVelbd39
そりゃあ、今の政権見てるとでかい仕事は頼めない罠('A`)
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:20:28 ID:eWLN90h4
さんざん経済援助してるのにロシアに掻っ攫われるのはなんで?
アホなの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:20:52 ID:9s+t+ggL
こういうのって首相自ら行かないと売れないんだよ
政治力と国としてなにかあった時の保証がないと相手の国は絶対原発なんか売れないんだから
民主になってから長年の東芝の苦労が全部水の泡だ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:21:53 ID:cLzUwBw8
ベトナムってロシアと仲良いの?あんだけひどいことしといて
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:22:06 ID:cTKO648P
>軍事協力なども含めた攻勢が決め手となったもよう

これがすべてだよ。
破格の条件出したんだろ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:23:20 ID:xMJVjCCq
無理に買って貰うことはない。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:26:05 ID:y8ma3l9w
何につけてもバックには軍事力だな。この場合、軍需品を販売できる力。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:26:33 ID:elF3FW6J
>軍事協力なども含めた攻勢が決め手となったもよう。

ベトナム大丈夫か?
原発に問題が発生しても、「グダグダ言うなら軍事協力止めます」
と言われて泣き寝入りとか、そういう事態になりそうな
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:27:03 ID:s0Lw0WZC
他のものならともかく原発に韓国製はやばくね?
ロシア製はそれなりなんだろうけれど、
チェルノブイリの印象が強い。あえてそれを選ぶか?って感想。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:28:21 ID:ilOxtmE3
ベトナム:総額560億ドルの高速鉄道で日本のグループ起用へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=adZtjFI1bcwU

鉄道の方はとりあえず日本になるっぽいのな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:30:30 ID:QzyRf/jx
まあベトナムで負けたって次やればいいんだよ。
原発なんていくらでも需要あるし受注も来てる。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:30:43 ID:2A80P8/e
中国の影響力が強くなってるんだから
ロシアと軍事的協力関係作っときたいんでしょ
日本には頼ってられん
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:32:31 ID:Os/1wBhx
>>18
印象で語るのは馬鹿のすることだ
あと、失敗した原発のデータを持ってるのはある意味貴重
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:33:02 ID:cLzUwBw8
>>21
まあ結局はそこか。対中政策の一環なんだろうな
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:34:20 ID:GT2KD5T1
ロシアの軍事協力って、具体的になんだ?
ベトナムって、最近どこかとつばぜり合いや紛争やってたっけ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:38:39 ID:soxbA92X

   ●←ロシア
   ○←中国
   ●←ベトナム
   ○←ミャンマー
   ●←インドネシア


どこまでも続く
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:38:45 ID:95f+GfUE
>>24
常にちうごくが…
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:39:06 ID:BdAG/qGY
韓国もそうだったし、これからはこういう商売が増えるかもな。
途上国にすりゃ、おまけで軍事協力がついてくるんだから美味しいじゃん。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:39:26 ID:xvN7II0j
>>24
平和ボケ過ぎる

つばぜり合いしてから、
軍事協力の相手探してどうすんだよ・・・
その前にやっておくべき事だろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:40:17 ID:0+K4k2Zw
>>12
何でも民主のせいにするネトウヨは、何でも日帝のせいにする朝鮮人と一緒だなw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:43:03 ID:HiuNplW8
そういえば韓国もUAEに軍事協力を約束したんだな。


一方韓国は

韓国の現代重、ノルウェーで海上プラント受注
http://www.chosunonline.com/news/20100209000004
現代重工業が、世界最大規模の円筒型FPSO(浮体式生産貯蔵積出設備)を受注することに成功した。
FPSOは、海に浮かんだまま原油の精製・貯蔵・荷役ができる設備で、「海上の製油所」とも呼ばれる海上構造物だ。
現代重工業の姜昌浚(カン・チャンジュン)海洋事業本部長は、「イタリアやノルウェーなど、世界有数の海洋設備
専門企業を抑えて受注できたというところに、大きな意味がある」と語った。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:44:02 ID:3ire3MLe
あーぁ・・・・どんどん負け続けてるね。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:45:54 ID:GT2KD5T1
>>29
時の政権ってのは、責任が付きまとうもんだ
他国が政官民でアピールしているときに、出遅れれば文句言われる
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:46:38 ID:BNFuPwVG
普天間問題+原発問題=無能政権
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:49:22 ID:/ReUuNKS
軍事力の無い外交で勝てるわけがないだろ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:53:42 ID:VZrLhCFh
軍事協力ってのは自国で兵器を開発する技術がない国にとっては最大の魅力だよ。
多少古い兵器でも数が揃うし、自国で開発する下地ができ新たな雇用の場も増えるからね。
高福祉国家として日本のマスコミでも何度も紹介されているスウェーデンなども軍需産業で外交や高福祉政策を支えているほどだしね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:56:48 ID:dvuOoa2/
>>18
ロシアの安全管理は「発生主義」なので、事故が起こるまでは安全対策を講じない。
チェルノブイリの教訓は、同系の原子炉には活かされているかもしれないが、
民生用なら加圧水型原子炉である可能性が高いので、タイプが違う。
さらに危険なのが東側原子炉の発電用タービン部分で、「タービンミサイル事故」への備えが無いと
90年代に指摘された事がある。
以上2つの要素で、この原発はアキレス腱を抱え込んだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 20:58:49 ID:Y4al80kW
高速鉄道といい、ベトナムはどんどん発展してるんだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:00:31 ID:VZrLhCFh
日本も兵器の輸出ができるようになるといいんだけどなぁ
一時期は世界最高額の戦車とされた90式戦車なども現在では
同世代の欧米の戦車よりも20%ほど安く納入されているから
国外にも売れるようになればもっと安く提供できるし
90式戦車の派生型の戦車回収車とオプションの地雷排除装置なんかも需要がありそうだけどなぁ…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:03:20 ID:A5gVdzi0
世界で見ると、今年だけで数百くらいの発電所建設があると思うよ
40エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/09(火) 21:04:58 ID:BRJs9S5j
まさに友愛“国家破壊”革命だよな。
東芝がここんとこ急落したのはこれだったのか。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:06:24 ID:hWUk0kB1
共産圏はやめたほうがいいよ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:08:23 ID:s0Lw0WZC
そのうちのいくつぐらい東芝が受注できるかな?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:08:30 ID:dfkO90Yy
>>38
そんな型落ちじゃなくてTK-X売るべきだな。
44エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/02/09(火) 21:08:40 ID:BRJs9S5j
いや、そもそも、今のベトナムって、ベトナム共産党からの発展形なわけで。

しかし、最大の問題は亡国鳩だな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:26:56 ID:dpMBbNag

確かメコン地域にも
鳩山は何千億もバラまくこと決めたんだよなw

それなのに
この嫌われようwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:28:43 ID:HqqpAlTB
ナンバーワンにはならなくていい
もともと特別なオンリーワンなんだから
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:28:53 ID:sxACRlgo
ポッポや民主を国外に輸出できれば、最大の軍事兵器になるのに。
何か、ババ抜きで最初に配られたカードが全部ジョーカーだった気分。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:31:14 ID:GT2KD5T1
大富豪だったら良かったのにな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 21:39:21 ID:CGqCfjlx
>>44
鳩山不況半端ねえなw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:00:36 ID:TbtjTCzf
あら〜東芝など日本メーカーの原発技術はセキュリティも含め世界随一だったと
思うんですが。しかも新幹線プロジェクトなどを受注し真日なベトナムでねえ、
やはり価格なんでしょうか?

だけど原発なんて放射性物質を扱うし、チェルノブイリみたいに暴走
メルトダウンしたら大変なのでは。中国もエネルギー政作で沢山の原発を
造りますが大丈夫なのかな。風下は日本なんだが

しかし中東で韓国原発に受注盗られると言うのもまた情けないですな
やはり値段?なんか世界的にやばい風潮ですねえ。


51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:02:43 ID:NIdAeFLc
鳩山みたいな馬鹿のとこでは頼めないよ
わかります
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:03:42 ID:eWLN90h4
>>50
韓国の件は純粋に値段です。
日仏連合よりはるかに安い値段で落札してたはず。
まあ、ロシアも値段だろうね。
あとは賄賂かな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:05:07 ID:MLd7sric
>>24
何寝言を
南沙諸島問題なんてベトナムは海軍力強化しないと中国に全部持ってかれるぞ

54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:06:39 ID:A5gVdzi0
>今回のUAEの入札では、原発の建設だけでなく、
>運転や必要な燃料の調達まで提示した。しかも、
>燃料調達の大部分は固定価格での提供だ。

>燃料調達の大部分は固定価格での提供

だいじょうぶか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:15:51 ID:URhi1CXK
はぁ?所詮鳩山はただのアフォって事じゃん。
何の為の援助金なんだよ。ただで持ってかれて終わりじゃねーか。
何?「はとやまくんはすごいですしょう」でも貰いたいのか?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:32:06 ID:46RJ8x8i
多額の援助金をベトナムに出してきたにも関わらず
最後に良いところを持っていかれる日本w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:33:28 ID:zD77RsKY
鳩山、ヤバイって。
事務処理能力は高いのかもしれないけれど、いかんせん坊ちゃん育ちじゃ
生き馬の目を抜くような国同士のやりあいでまともに立ち回ることなんて出来ないよ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:38:28 ID:fSafL0t7
>>12
やつが行くと更に売れなさそうなんだが
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:38:36 ID:Pw1oI4Us
ネトウヨが必死に鳩山叩きしてて笑えるwこれで日本人が劣ってる事がまた証明されたな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:41:10 ID:5U72l/pU
ロシアって軽水炉?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:41:56 ID:cJoh+fwD
>>59
ソウデスネー
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:43:25 ID:6fdWMNk3
ロシアもベトナムも社会主義だから、まぁ、繋がりはあるんだろうな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:43:36 ID:dpMBbNag
>>52
あれは確か
提示価格200億ドル(4基)のところを
160億ドル(仏落札額)以下で落札とあったな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:47:07 ID:GT2KD5T1
>>60
高速炉で稼動中の実証炉やってるとこは、今はどこも無いと思う
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 22:51:02 ID:BKDqL6MG
軍事協力とか出されると明らかなアドヴァンテージがあるとかじゃないと厳しいかね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:02:43 ID:gX4OmdI2
やっぱ値段の安さでロシア製でしょう。
日本人は韓国車やロシア車を値段の安さだけでは買わない
けどね。
中国製の食料品も日本では苦戦らしいし。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:04:22 ID:PfeJYZO9
退役予定の巡視船とかとセットで売れればいいのにね
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:14:03 ID:dvG/D4OO
値段の安さと軍事だろうね、潜水艦も武器の更新も大きな問題だし
それに軍事でロシアとの関係強化を熱心に進めていたはず
原発単体で見たら韓国、ロシアなんて後で泣きを見るから放っておけばいい
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:19:23 ID:iWrAAwze
>>62
ベトナム戦争知らんのか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:22:27 ID:iU9V96vc
バカ正直だからだよ。
ワイロのひとつも渡せない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:23:20 ID:KPDOoEpM
新幹線採用されて原発も日本だとヴィエトナムが反発喰らうだろ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:28:56 ID:5A2maCGN
おそロシア
って言うか原油や天然ガスはともかく潜水艦なら日本も通常潜水艦なら最高クラスなのに売ってはいけないとか言うから…
フランスも武器輸出に鉢から入れてるから結局ここがネックになる
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:42:14 ID:gX4OmdI2
韓国人が自分達の原発輸出のライバルが日本では無く
ロシアだと言う事を理解出来ない馬鹿ばかりと言うのが
追加証明されただけ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:53:17 ID:NQlXhFNp
兵器ビジネスなんて、いざ踏み倒されそうになったら代価をむしりとるだけの
力の裏づけがないと実際踏み倒されるよ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:57:47 ID:zwMCpVPX
ベトナムは反日アル
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:21:34 ID:H2TwkaKK
少し前アメリカや欧州で受注取りまくってたけど
ちょっと風向きが変わってきたのかな?

特にアメリカの受注はでかかったはずだけど、
あっちもこっちもやる余裕はあるのかしらん
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:29:58 ID:0vfhcHip
軍事を持ち出してくるとはね。。

まぁ確かに日本の原発だけ入れて中国に占領されたりしたら
色々困る品。中国にもある程度影響与えなきゃならんから
仕方ないか、悔しいけど。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 01:45:18 ID:cINzG/Pt
>軍事協力なども含めた攻勢が決め手となったもよう。


不安定な地域の外国じゃ普通だわな、ブサヨが対話、対話言ってるが軍事力あっての対話だからな。
それに今は守ってやるって言われたらそっちにいくわ、中国がけっこうちょっかい出されてるから。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ロシアか
韓国産よりましか?