【埼玉】「戦時中の徴用と北朝鮮の拉致が同じ?」〜小学校で講師が児童に説明[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
728朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/02/09(火) 23:12:39 ID:RU+ce0mF
>>722
さすが最強国家・大日本帝国の兵士は違うな。
出生率が下がる一方の現代日本人も少しは見習うべき。

>>1
その内「派遣社員=拉致被害者」とか言われそうだな。
日本語の乱れが心配です。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:16:17 ID:apA6W44h
>> 725
て事は、植民地の土人をどうしようが全然合法でOKだったなw
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:16:48 ID:eg7dYULH
>727
戦争なら戦争で大いに結構。ただし敵国人である在日は、問答無用で強制送還だ。
731ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/02/09(火) 23:17:13 ID:Z7CTMpAX
>>725
宣戦布告文書を受けていないぞ?
兵役拒否者。
732めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/02/09(火) 23:19:08 ID:HHnyu9G2
電柱という木にアジここの実がなる訳ですね。

想像するだにきめえw
733ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 :2010/02/09(火) 23:19:54 ID:Z7CTMpAX
>>732
そんなキモイ図を想像させないで頂きたい。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:20:47 ID:ek2gvQSa

いよいよ、在日朝鮮人メンツと自尊心の集団帰国が始まります。

735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:35:51 ID:mJ7WSDNP
>>719
>大門小学校の子どもたちの明るさとたくましさに出会うことができてとても嬉しいです。
その「明るさとたくましさ」を「暗さとうつろさ」に変えてゆくのが石井由美子とやらの目的だな。

>>725
百万歩譲って日朝間が戦争状態だったとして、横田めぐみさんが戦闘員か?
その理屈が正しければ、日本人が朝鮮学校の生徒たちを拉致監禁してもよいことになるが?
736めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/02/09(火) 23:40:06 ID:HHnyu9G2
ってか身元割れたのか。

良い燃料になりそうだ。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:46:12 ID:WG2BMo4W
>>725
それもそうだ

戦争状態なら、日本にいる在日朝鮮人撃ち殺してもなんの文句もないよな
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:50:46 ID:mg3kWO4R
>>703
ID:9Rhem4EA こと今日の耳糞の自爆集

○おでんは中国由来。「広東炊き」→「関東炊き」ニダ!!
→広東炊きを説明してみろ
○「手元に詳しい資料が無いからよくわからない」
→詳しくなくても良いから、ソース出せ。
○「貴重な資料だからupできない」
→タイトルすら出せない負け犬確定

→結局、ソースが美味しんぼのギャグ部分とバレて、逃げ回る。

○鮎を飯に刺すのは、素材の味を大事にする日本料理と変わりない。
○鮎はよく食べる。投網漁にも行く。天然は「旨味」が違う。
→鮎飯の何たるかも知らないとバレる。
 解禁=自由と勘違いして、「秘密の場所」「鑑札売っている川漁師から買う」と妄言。
 食べ方も「わたを取れば良い」などと言い出す。
○鮎と鱒の違いはわからない。
○鮎の天然と養殖の違いは「旨味」と言いながら
 「香り」という突っ込みに、「曖昧に書いた」と言い訳。

ちなみに、仁淀川は「規制区域」がイロイロ有って、投網できる区間は制限されていますし、
耳糞曰く「鑑札」(正式には遊漁証)販売してる人は以下の通り。
この内の誰かと密漁しているということになります。
http://www.niyodogawa.or.jp/shopinfo/
仁淀川地区

農本利男 仁淀川町川渡 ○ ○ ○ ○
掛水豊喜 仁淀川町森   ○ ○ ○ ○
片岡成果 仁淀川町名野川○ ○ ○
岡林商店 仁淀川町大崎 ○ ○ ○ ○
押岡儀郎 仁淀川町下土居 ○ ○ ○ ○
青木理容店 仁淀川町土居甲 ○ ○ ○ ○


いつもの通り、負けっぱなしです(*゚∀゚)アハハノ\/ \
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/09(火) 23:54:21 ID:e0G2LbiS
>>738
入漁券売ってる場所で販売してる鮎は
「おとり鮎」ですな・・・・
友釣り師が最初に使うヤツ
大体「入漁券あります」と並んで「おとり鮎あります」
って看板とか幟が立ってる。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:03:25 ID:mJ7WSDNP
おとり鮎食っちゃってんのかw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:22:03 ID:ZyX/ciIE
■■船橋市焚書事件■■

2001年8月、船橋市西図書館の司書・土橋悦子が、
西部邁や新しい歴史教科書をつくる会会員らの著書計107冊を、
廃棄基準に該当しないにもかかわらず除籍・廃棄した事件。

■■焚書犯人・土橋悦子■■

破棄を行った司書・土橋悦子が書いた童話絵本『ぬい針だんなとまち針おくさん』を
船橋市立図書館が計35冊も所蔵していることが、ネット上で話題となった。
また、同司書が翻訳した『メリーゴーランドがやってきた』も計32冊所蔵されており、
著作に関する利権に関し疑念が出されている。

■■公金横領・土橋悦子■■

http://akiz-e.iza.ne.jp/blog/entry/167430/
http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_68.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/gikai/gikai17-3.html
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:42:29 ID:s9+a3umc
今の北朝鮮は戦前の軍部独裁の日本と似ている。
そのやり方の多くは日本人から学んだ。
拉致もそう。この先生は的を得たことをいっている。
どうして問題にされるのか全く理解できない。
743朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/02/10(水) 00:46:54 ID:uXmZKbDT
>>742
歴史を学ぶ前に国語を勉強しようぜ、な?

日本の軍部が北朝鮮と同じとかテラワロス。
戦局悪化の責任取らされて辞職させられる独裁者とか、もうねアボガドバナナかと。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 00:55:45 ID:Un9MUhvp
>>742
お前みたいなバカには理解できないんだよ。

日本は戦前から一貫した議員内閣制だって知らないんだろ?
統帥権と編成権も知らないんだろ?
そもそもお前、選挙権持ってないだろ?w

そういうのをな、「無知は罪(ゲーテ)」って言うんだよ
745めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/02/10(水) 00:57:01 ID:0TuEzwwX
>>742
お前の言っていることは金豚とプーチンはどっちも目が2つあるから同じだつーレベルの
戯言でしかない。

さっさと首でも吊りなさい。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 01:51:59 ID:tQXAFz7u
>>742
超賎人は早く死んで下さいねwww
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 02:56:15 ID:JEIQ8x3T
742
意味不
日本語で書け
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 12:47:30 ID:Msn7scKK
742はハルノートも知らないんだろうなあ
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 12:48:49 ID:+++IurAu
この教師はどうして北朝鮮へ亡命しないんだ。楽園へ帰ればいいのに
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 12:58:01 ID:IHDgD5Xn
この手のは逆に受け取るか国名を入れ替えると本当のことになるよな。

もしかしたらこの教師ただの強姦願望が強いメンヘラだから朝鮮人に
強い思い入れがあるって可能性もあるかもしれないんだぜ?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 12:59:49 ID:5Pkocgnt
これがバカサヨ思想の教師だから、タチが悪いわなw

こんなバカサヨ思想で教育されるから、子どもが大人になっても生活出来ないで、
部屋に閉じ篭るニートを生産するんだよw
今のバカ親は、バカサヨ教育で育てられているからなw
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:00:45 ID:+AeyUaeR
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≡≡//≡≡///≡≡≡≡≡三三三三
/////三三////三三三三///三三三三
////二二/////二二二/////二二二二
//──///////──///////────
ミミ          (彡       ミミミ
           (ミ
          []         ーミミミ
ミミミ        :[:::]
       ‖[{iiiiiiiii}]‖     〜〜ー
      ┌TTTTTTTT┐
      |=======|
      |::::::::::::::|   ::::::|
───ーヽーーーーーー/ー─────
二ヘ   //  ミミミ   ミミゝ ヘヘ
≡≡  ミミ    ミ    ミミミ≡  ヘヘ
こうして在日たちの長い夜・・・・・・
たかりと恫喝交差する日本生活が終わった
乗り込んだ帰国者9万3340人が万景峰号に呑み込まれ消えた・・・・
彼らの特権階級としての人生は閉じた
ここから先は悲惨の一語
753めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/02/10(水) 13:01:55 ID:0TuEzwwX
>>752
9万3340人を60万人に!
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:02:58 ID:vdoqI1W6
>>742
パクリしかできなの?
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:03:43 ID:+AeyUaeR
>>753そうだったね
wwwwwwwwwwwwwwwww
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:16:51 ID:IDNrUVH/
「教科書が教えない歴史 (4)」 藤岡信勝 平成9年 扶桑社

1938年国家総動員法(国民徴用令は1939年)が成立
日本・台湾 15〜45歳までの男子、16〜25歳までの女子が徴用
  朝鮮  徴用の代わりに、内地の企業による求人活動が許可される

1942年人手不足により、「官斡旋」による募集が始まる
日本・台湾 既に徴用済み
  朝鮮  日本企業への就職が斡旋される。しかし、雇用先を辞めても罰則なし。

1944年朝鮮に初めて徴用令発布(実質、六ヶ月間で終了)
日本・台湾 既に徴用済み
  朝鮮  本人の意志を優先した為、達成率は79%に留まる。

注釈)強制連行は徴用の歪曲であり、その徴用も朝鮮人には中々課されなかった。
なお、徴用で来日し、残留した朝鮮人はわずか245 人。出典)朝日新聞1959 年7 月13日付
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:17:48 ID:IDNrUVH/
昭和34年の朝日新聞記事
ttp://resistance333.web.fc2.com/html/corea_living_in_japan.htm
ttp://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/SEIKATUHOGO.htm
外務省、在日朝鮮人で発表
大半、自由意志で居住 − 戦時徴用は245人

在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで
「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、
いまでは不要になったため送還するのだ」との趣旨の中傷を行っているのに対し、
外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。
これによれば在日朝鮮人の総数は約六十一万人だが、
このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は
二百四十五人にすぎないとされている。主な内職は次の通り。

一、戦前(昭和十四年)に日本内地に住んでいた朝鮮人は約百万人で、
終戦直前(昭和二十年)には約二百万人となった。
増加した百万人のうち、七十万人は自分から進んで内地に職を求めてきた
個別渡航者と、その間の出生によるものである。残りの三十万人は大部分、
工鉱職、木事職の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令による
徴用労務者はごく少数である。(後略)

一、終戦後、昭和二十年八月から翌年三月まで、希望者が政府の配給、
個別引揚げで合計百四十万人が帰還したほか、
北朝鮮へは昭和二十一年三月、連合国の指令に基く
北朝鮮引揚計画で三百五十人が帰還するなど、終戦時までに
在日していた者のうち七五%が帰還している。戦時中に来訪した労務者、
復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、
残留した者はごく少数である。
現在、登録されている在日朝鮮人は総計六十一万人で、
関係各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は
二百四十五人にすぎず、現在、日本に居住している者は
犯罪者を除き、自由意志によって在留した者である。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:20:12 ID:IDNrUVH/
慰安婦問題、騒げば騒ぐ程 韓国にブーメラン ☆2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1189981247/

私は、かつて慰安婦騒ぎがつくられた現場に立ち会ったことがある。1991年にNHKの終戦関連企画で、
私は強制連行をテーマに、同僚は慰安婦をテーマに取材した。韓国で数十人の強制連行経験者に取材したが、
軍が連行したという証言は得られなかった。

強制連行とよばれるものの実態は、朝鮮半島で食い詰めた人々が
高給にだまされて日本の炭鉱や軍需工場に出稼ぎに行き、
ひどい条件で労働させられて逃げられなかったという「タコ部屋」の話にすぎない。

慰安婦も、売春でもうけようとする民間の業者が、貧しい農村の女性をだまして
戦地に連れて行った公娼であり、「従軍慰安婦」という言葉も当時は使われなかった。

ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/9e5aa6186ca7720af0d709d304c6fb9c
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:22:01 ID:+s1LT8t4
朝鮮人強制連行という話は、1965年に朝鮮総連活動家の朴慶植という人物
によって作られました。

「1965年」と「朝鮮総連」というのが鍵です。

1959年から、朝鮮総連は帰国運動を大々的にやっていましたが、
1963年頃の北朝鮮は、朝鮮戦争の後遺症のため経済状況が非常に悪く、
さらに、帰国者が犯罪者扱いされていることが原因で、
帰国運動は行き詰まりました。

そのため、在日が日本に居座る理由が必要になり、朴慶植という人物が
旧日本軍が善良な朝鮮人をトラックで拉致したという嘘話を本に書き、
左翼ジャーナリストや評論家が事実を確認せずに
引用したので、事実のように広まりました。

しかし、1990年代になり、実証的に強制連行を調査したところ、
すべて捏造だったことが分かった為、在日の歴史学者は
強制連行とは戦時徴用のことだと定義を変更し、
トラック連行説との違いを曖昧にするために強制徴用という言葉を作り上げました。
ttp://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/SEIKATUHOGO.htm
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 13:23:22 ID:+s1LT8t4
拉致事件隠蔽・擁護言行録

辻元清美【社会民主党代議士】
「こういうこと(引用者注:話し合いによる解決)を弱腰だと言う人に言いたいのは、
『声高に非難して帰ってくるんですか、道が開けるんですか?』ということ。
国交正常化の中では、戦後補償が出てくるでしょう。日本は、かつて朝鮮半島を
植民地にして言葉まで奪ったことに対して、北朝鮮には補償を何もしていないのだから、
あたりまえの話です。そのこととセットにせずに、『9人、10人返せ!』ばかり言っても
フェアじゃないと思います。」
出典元:2001年11月12日「cafeglobe.com」の「ガールズ・ビー・ポリティカル!」での発言

辛淑玉【人材育成コンサルタント】
「仮に北が日本人を拉致したとしても日本人は批判できるだろうか。戦争中、膨大な数の朝鮮人を
国家の名の下に拉致した歴史的な事実がある。いまなぜ日本に多くの朝鮮人がいるか考えてみてほしい。
自国の歴史を忘れた発言が多すぎる」
出典元:1988年2月26日付「朝日ジャーナル」より


金光正【九州朝鮮高級学校校長】
「『北朝鮮拉致疑惑』をあたかも真実であるがごとく作り上げ、『疑惑』をガセネタで膨らましながら、
人々に“北朝鮮脅威”を生め込むにある。
何をしでかすか解らない国、テロ国家として『反北朝鮮感情』を呼び起こし、コメ支援も、
日朝会談にも応じないよう手足を縛る役割を果たしている。」
出典元:1999年12月20日、九州朝鮮高級学校ホームページ資料集(現在削除)より
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 16:12:54 ID:ek438efr
また外国籍に配慮
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2010/02/10(水) 22:09:48 ID:H3NyRNo4
洗脳だろ
教科書を使い正しい教育をしろ
ばばぁ
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:23:17 ID:lJkX44uE
積極的に日本と日本人に害をなそうとする連中に「配慮」なんて必要なのかねぇ
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/10(水) 22:52:58 ID:k6r33eIv
この女講師は国賊として追放するべきだな
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 14:13:11 ID:zTDc3d5M
>>762
その教科書がまた左傾しまくってるからなー…
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 18:13:56 ID:JF2bdTBE
>>765
教師が授業でどのように説明してどんな補足を入れるかにかかってるんだよな…
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 22:03:25 ID:P9zjth72
>>766
中学は70年代に通ったけど、
韓国人のトアックで連行とか慰安婦とか
そんな事を主張してる人がいるけどねぇ。
話し方からは、「この先生信じてないな」と言う雰囲気で話してた。
まともな先生だったのかもしれない。

「土地を登録しないで奪われた」の話で日本でも地租改正の時にトラブリましたね。
こう言うことにはトラブルが付き物です。言いがかりですね。とサラッと流した。ww
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/11(木) 23:03:09 ID:zTDc3d5M
>>767
オレはその頃小学生だったなw
オレのときは、古代〜明治くらいまでで三学期のほとんど全ての授業を費やし、
それから現代までは一時限ですっとばすとかいうことやったり、または
まったく触れずに学年を終わるということやってたなw

何で現代史をやらないのかと疑問に思ってたけど、
こんな今でも見解が割れてるような現代史、よっぽどの信念か知識でもない限り
確かにやりたくないかもなw
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/12(金) 12:04:27 ID:4fQh7N6e
>>768
高校入試の設問にはならないよな>韓国併合とか
あっても三国干渉くらいまでかな?

まぁ勉強せんでも無問題(^^;
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 06:09:11 ID:A/IPWiUX
>>定年退職後に再雇用された非常勤の女性講師

こいつはどうなったのよ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 06:13:49 ID:mV9T5wHH
>>768
おれの高校の時のそんな感じだったな。
明治に入ると明らかに雑談が増えるw
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 16:58:25 ID:rrlehW+9
アメリカは日本人の好みに合う車を作らないで押し付けといて
日本人はアメ車を買わないとバッシング

中国は日本からの援助でせっせと核ミサイル作って
それを日本に向けている


教師が授業で話した戦後の話で覚えてるのはこれくらいだな
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:10:59 ID:a98VXyiw
>>769
> まぁ勉強せんでも無問題

そんなだから、支那人や朝鮮人に付け入られるわけだが……

性教育と同じだな。
説明しづらいからと教育現場では見て見ぬ振りしていたら、
巷に溢れかえる異常な知識に踊らされ生徒が不幸な結果になる。
教える側も異常な知識しかないのが、性教育よりも更に問題が深い。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:11:55 ID:r8ydAPCt
>>771
そのくせ、入試には容赦なく出るんだよね。
サンフランシスコ講和条約について
30字以内で述べよとかあってさあ。
15文字が限界だったよ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:25:46 ID:a98VXyiw
>>774
「第二次世界大戦で敗戦した日本の主権復帰を目的に結ばれた条約」で29字。
ある程度あの頃の時代を独学した今ならこう書けるけど、
学生時代だと、「サンフランシスコ講和条約?なにそれ?おいしいの?」だったろうな、オレも。

ところで15文字でなにを書いたのか、それが気になるw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/13(土) 17:33:59 ID:rrlehW+9
>>775
サンフランシスコで講和を結んだ

なら15文字だな
777767
>>768
歴史を中二でやって、中三の公民に繋げる為だと思うけど最後までやったなぁ。

IMFとかGATT ←この当りでWW2の原因を実は連合国側も判ってたんだなぁと思った。
マーシャルプラン
EC
NATO
ワルシャワ条約機構
A・A会議とか植民地が続々独立とかも。

教科書の最後まで行ったけどな。

受験に関係ないから教えないんですとか実感がなかった。