【航空】 中国初の「国産大型旅客機」、年内に100機の受注目指す[02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 12:49:44 ID:lKYHOImF
>>257
あれはボーイングの組み立て不良(部品付け忘れ)と台湾中華航空の整備点検怠慢が重なった
事例でしたね。
最終処置は設計自体にも問題があったと、ボルトの長さ他も変更して改修でしたかね。

>>72に貼ったけれどもう一度
C919の販売を担当している企業、中国商用飛機有限責任公司のHP、右上にC919のイラストあり。
http://www.comac.cc/
>>1のイラストと違って双発A320のそっくりさん

検索[捜索]欄にC919と入力すると関連記事が出てくる、一号機機首部分の納入レセプションの
様子等も見れるけれど、とにこく糞重い・・・

C919自体はA320のパチモノ中華版、A320の中国組み立て事業で得たノウハウで作られている模様。
ARJ21は90年代にMD80.90シリーズを組み立てたノウハウを転用し、アメリカ・ロシア他も積極的に
協力していたけれど、C919にエアバスが積極支援したかどうかは不明。
コクピット他の電子機器はARJ21で開発したものを応用発展させて大きな機体開発に使うという記事
を2年ほど前に見た記憶があるが、ソースはサルベージ出きず。

まぁこんな旅客機を空気読まずに国外で売り出せば、欧米から反発を招くのも当然な成り行きですね。
260259:2010/02/07(日) 13:27:45 ID:lKYHOImF
中国商用飛機有限責任公司のHP左下の産品展示でC919の模型写真が見れますね。
http://www.comac.cc/
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:29:50 ID:shMqjCJT

ttp://www.yamadatoyoharu.com/?p=495
いろいろな考えがあるのですが、これからの世界は、中国を中心に動くことは間違いないですね。

日本は、残念ながら、経済でも政治でも衰退していくだけです。

まあ、これからは、国という概念を捨てて、世界人にならないとダメですね。

特に中国には、要注目です。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:31:39 ID:BjIZBZNr

>>202

サンドイッチ論はあなたの国でも良く言われていますね。

それを、機動性と資源の選択と集中というシステムで克服した
サムソンの戦略は秀逸です。日本は完敗でしょう。

まず儒教という行動倫理があって、
すべての価値観はそれより演繹的に判断されるという貴国とちがって、
日本人は核となる思想倫理を持つ事がなかった。

不可解なものはなんだか神聖で、
取りあえずそれを清浄にし八百万の神として祭っておくという
原始宗教のまま21世紀を迎えてしまいました。

だから、技術の改善改良はできても、
新しい概念から演繹的に全く新しいものを生み出すということは苦手なのです。

その点で、演繹的思考に慣れた韓国から
何か新概念が創造されるのではないかと期待しています。

263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:33:53 ID:Q6eU+MXB
C919は炭素系機体を30年前の金属に戻した劣化版と思われw

強度確保のため燃費が悪いから採用国はない
中国空軍の輸送機と巨大機開発が目的でしょう
日本軍がダグラス4発機買って研究したのと同じw

中国空軍は大型機1950年代のTu-16のコピー製造しかできないですからww
60年そのまんまで欧米輸送機の輸入改造早期警戒機研究とか
かなり悲惨w

ロシアも戦略的な大型機は売り渋り(ソ連の大型機工場外国になったしw)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:35:13 ID:Q6eU+MXB
チョンと中国に未来はないww

アメリカに逆らえば発展は即終了だよwww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:40:01 ID:C4YXvYDq
>>262
一方、儒教を新しいものを積極的に「生み出さない」ための学問であったw
…おまい、本当に儒教知ってるの?
266265:2010/02/07(日) 13:41:11 ID:C4YXvYDq
>>262
レス先を間違えたようだ。許すべし。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:43:51 ID:BjIZBZNr

>>265
東アジアの儒教的停滞はしっている。

中国は儒教概念から抜け出すため
共産主義という劇薬をつかったが、
韓国は自ら抜け出すことができた。

儒教的拘束から脱している現在、
演繹的思考になれた韓国人は強いといっている。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:46:09 ID:Q6eU+MXB
産業スパイで伸びたのが韓国w
道徳がない犯罪者の国ww
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 13:50:08 ID:4VPUPmji
>>262
期待してもノーベル賞は無いよ。
270源氏 ◆N2vwBf8vQhXX :2010/02/07(日) 14:40:30 ID:577DtEay
>>267
今も昔も韓国は儒教的思考がメインだが?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:07:29 ID:kqITDOKn
劣化儒教
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:14:53 ID:Q6eU+MXB
1000年過去に生き過去にこだわるバカ韓国と中国w
しかも歴史が大嘘ww
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:27:02 ID:/nojwHzf
安いからってだけで買う国はあるだろうな・・・
中古より早く落ちそうだけど・・

こんなのがLCCだったらぞっとするね。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:29:32 ID:Q6eU+MXB
燃費が悪いから買う国は悪の国と属国だけだろうな大型輸送機w

炭素系機体は軽いから更新の意味があるんだw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:33:49 ID:SGme8YCn
>>31
日本にもできない有人宇宙船作ってるがな。
航空機に関しては、日本は中国に対して余裕かませる立場じゃない。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:35:49 ID:RV3o8bVT
中国ってボーイングかどこかに1兆円とかの発注掛けてなかった?
なんか、景気よく買っていた記憶があるんだけど
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:42:34 ID:mB4eioMX
>>275
>有人宇宙船
ロシアが丸パクリされた!って怒ってたけど…
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 15:49:43 ID:49mjNmbr
あの有人飛行って本当は何回目なの?
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 16:08:04 ID:kuft2kWR
内緒です
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 16:45:40 ID:t97/23jW
                  
                   [過度の対米黒字・人民元問題]
  崩れる前に        [民族問題と反政府・民主化運動の高まり]
    走り抜けるアル!    [国際化に合わせた法整備] [環境汚染・公害]
        ∧∧       [都市部の土地高騰]  [出稼労働者減少・低コストだった人件費の上昇]
.       / 支\     [100倍以上の国民格差]  [ウィグル人弾圧問題]
       (;`ハ´)   [インド・ロシアを含む周辺国との国境紛争]
  -=≡  /    ヽ    [年100万人を超える共産党脱退]          [人権問題]
.      /| |   |. |  [鳥インフルエンザ・エイズ拡大]            [エネルギー費の増大]
 -=≡ /. \ヽ/\\_  [台湾・チベット問題]            [水資源の枯渇・干害]
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=  [著作権法違反の横行]       ∧__∧ [建物バブル]
-=   / /⌒\.\ ||  || .[年間8万件の労働争議]   -=≡ (;`ハ´) [臓器売買の発覚]   急ぐアル! 
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○[超高齢化]
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_[不良債券]               ⇒   内部崩壊から資本主義行き
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
                _,,..-=====- 、
             , ::''"       ヾヽ、
           /::::           ヾヽ
          /::::::   --- 、       ミヽ
          l::::::   ----- 、_,.-'"´´   ミl
          l:::::                ヾl
          l:::    三三∋_  ∈三三_::〉
          l-、_r'r" ィェュ 〕=〔 ィエユ  }゛7
         f´`:::  ¨l  _,.-/) (ヘ、_,,.  j }
         ,.-'r'二i)  ゝ、___,/,'   ',ー─‐'"fi
      _,.'"  r‐'"ヽ、     ,' ', ,' ',    ij
     r' -=三_ニニ) ---'" ゝ-'、_ノソ ヽ-'" l
    ./          ̄ヽ, i        i i l、_       < また 漢族か!!
   / ',   ---''" ̄¨iー''  -=ニ二ニ=- l ,' l: :`=ヽ、
   /  ',    _,,.--i'' \\   ー‐  / ///: : : : :ー、
  /   ',   ̄__,,ノヘ',  \`      / //: : : : : : / ̄ヽ
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 18:12:14 ID:k8Y7VtI7
>>262
>不可解なものはなんだか神聖で、
どこの国の奴だか知らないが、これ以上恥かく前に勝利宣言して失せろ。
282//www//www//www//:2010/02/07(日) 19:19:57 ID:+HzlFTfS


巨 大 な 機 体 に 小 型 エ ン ジ ン 2 0 基 搭 載  →  滑 走 専 用 機 www

283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 20:16:02 ID:Q6eU+MXB
>>276

経済不況を理由に1兆円を超えるエアバス購入をキャンセルww
サルコジ真っ青ww
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 20:52:05 ID:RTB/HlKd
まず中国国内の航空会社に買わせて緊急時にパイロットごと徴発、
解放軍の輸送部隊にそのまま編入するつもりなんじゃない?

海外への販売はおまけみたいなものだと思う。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 20:57:44 ID:VEaNC40n
>>284

中国の航空輸送は人民軍が独占し、有事には軍に編入される。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:00:24 ID:VEaNC40n
エアバスからA320の設計図を盗んだなww
さすが中国ww

イスラエルのモサドも関与かもなw
ミラージュ3のコピーで実績がある

中国の戦闘機設計はイスラエルの技術者が関与しているからなw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:03:23 ID:RTB/HlKd
>>285
元からそういう法があったのか。
だとしたら整備しやすいように規格統一するのが狙いなんだろうか
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:05:51 ID:3CN6EqQA
客席の真横にエンジンか。
かなり客席内うるさそうだな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:09:36 ID:psRrZAA6
まあシナで20年くらい飛ばしてみて余り落ちなければ海外にも売れるかも。
290イムジンリバー:2010/02/07(日) 21:10:02 ID:xjLzX4zH

>>275 日本だけではなく、中国もロシアもヨーロッパもアメリカも、いまや大型旅客機を自国だけで作る余裕がある国など無い。

現代の航空機開発は、全て多国間でリスク分散しながらでないと、独力開発は不可能に近い。失敗したときの経済的ダメージは計り知れないから。

民間機は言うに及ばず、機密性が優先される軍用機ですら多国間分業が当たり前になっている。

別に卑下する必要はない。


291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:10:02 ID:HG/h2WA0
C919

この形で頭にCだと輸送機にしか思えない。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:11:50 ID:hg/W80ow
>>1
なんか高速列車に翼を付けたようなデザインだな
293イムジンリバー:2010/02/07(日) 21:21:15 ID:xjLzX4zH


>>275

<<< 近年、日本は、 大型航空機開発では、トップ です>>>

 昨年は、新型飛行艇US-2、次期対潜哨戒機XP-1の飛行・部隊配備がなされ、今年は、
次期大型輸送機XC-2とボーイング787が、それぞれ飛行を実施。年内に部隊配備・エアライン納入がなされる計画。

合計すると、2009年と2010年は、大型航空機を4機、飛ばした事になる。

加えて、2008年には、小型機 ホンダジェットが初飛行。現在、100機程度のバックオーダーを抱え、アメリカに工場を建設。

それから、MRJ :三菱リージョナルジェットも、アメリカより100機の受注を受け、正式に開発がスタートした。


中国は、ARJ120だけだろ?????
そのARJのエンジンはIHIとGEの合弁会社が開発したもので、資金はアジア開発銀行から出ている。

中国の航空機が売れれば、日本のエンジンメーカーや部品メーカーの売り上げが上がることを知っておきなさい。






現時点において、ここまでの開発力を示した国は無い。日本のみ。



294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 21:45:18 ID:dL+4fVjR
>座席数は168席
B737クラスがいつから大型機になったんだ。
295イムジンリバー:2010/02/07(日) 22:14:50 ID:xjLzX4zH


>>294 ははは、お笑いですね。席数設定すら決まってないのかな?
ペイロードが設定されていないなら、レンジもキャビンサイズも設定されてないですね。

296イムジンリバー:2010/02/07(日) 22:16:15 ID:xjLzX4zH


JALが手放す747−400を買った方が安いし、多くの人数を運べます。

297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/07(日) 23:17:00 ID:/ewLZY8C
>>294
まぁ言ってやるな。
C-Xも日本国内で大型機って報道あったし。
輸送機と旅客機じゃ色々違うだろうけれど
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 03:59:20 ID:SIF346Hh

>>281
>>不可解なものはなんだか神聖で、
>>どこの国の奴だか知らないが、これ以上恥かく前に勝利宣言して失せろ。

精神異常を神がかりといい、
失踪を神かくしという。

当時の科学力で理解不能なものはすべて
「神」の仕業として神とした。

雷、台風、奇岩、瀑布等
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 07:53:19 ID:d3v9IpkH
>また、20年以内に2000機以上を販売する長期目標を掲げている。買い手の大部分が国内企業に
なる見通しで、中国航空業のボーイングとエアバス機への依存度は低下することが考えられる。

いいんじゃないのかな。現在の民間用航空機は、ものすごく安全に作ってある。
落ちると、飛行機自身より遙かに高額の死亡賠償金を支払わないといけない。
例え貨物機であっても、人口密集地に素早く届けるのが運用目的。落ちれば
半端な金額じゃない賠償金支払い。
飛行機の安全性は、製作費と賠償金がバランスするところに落ち着いていく。

そう考えると、国際的な安全要求で、中国の人の命の安さを考えると、ボーイン
グやエアバスは、あまりにもオーバースペック。
中国国内専用旅客機が、どうしても必要だろうし、アフリカあたりも、マーケットに
なれる資格がある。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 08:03:37 ID:eDzEytV/
軍用輸送機その物なんだ・・・ ルスラーンのパクリだね。
ソ連のAn-225は、好きだったな〜
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 10:22:01 ID:gkDFHNeA
何でもいいけど、絶対に乗りたくない
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/08(月) 14:48:47 ID:LwOT2VVV
案外大化けするかもしれないから
興味深く見ている。

今のところ顧客はラオスくらいとか
中国がどこまでやるか楽しみだね。
日本から技術を盗まないならどーでもいい話だし。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:04:43 ID:JhYeHdFU
  責任============================ ○
               _ ∩
           ⊂/  ノ )
           /   /ノV
           し'⌒∪
人の命が安い国はいいな。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 11:12:56 ID:9IweXv+f
反米親中の民主党政権ならボーイング止めて中国機買うだろ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 14:44:06 ID:odxzwVRo
座席数168をバカにしてる人がいるけど、4発もエンジンつけたんだからそのまま読んじゃダメ。
貨物室を多めに取ってあるから200kgぐらいなら無料で運んでくれる。買い物ツアーに出かける中国人のニーズにあわせてる。

あと、戦車とか人員輸送車もこっそり乗っけられるからいろいろ便利
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 15:05:39 ID:JQpdRTWh
双発機の時代に4発機w
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/15(月) 15:12:40 ID:qWmMItZl
二式大艇の仮想進化かと思った
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エアバスの下請けで部品を作ったというニュースが流れてた時から、こうなる事は予想できた。
偽物の設計図をわざと盗ませて、お披露目ショーで大群衆の前で墜落キボンヌ。