【中国】耕地面積の5分の1がカドミウム、ヒ素、鉛などの重金属により汚染されていることが明らかに [02/05]
1 :
ククリφ ★:
<環境汚染>耕地の5分の1が重金属汚染―中国
2月5日18時37分配信 Record China
2010年2月3日、中国の耕地面積の約5分の1が重金属汚染の影響を受けており、中国政府は
汚染の拡大を防止するため「土壌汚染防治法」の公布準備をしていることが分かった。中国新聞社が伝えた。
武漢大学環境法研究所の王樹義(ワン・シュウイー)教授によると、中国の土壌汚染の状況は、
すでに食品の安全や人体の健康に影響を与えるほど深刻になっている。土壌汚染の面積は拡大を続けており、
中でも最も深刻なのは重金属類による汚染だと指摘する。
中国科学院生態環境研究センターのデータによると、中国の耕地のうち、カドミウム、ヒ素、クロム、鉛など
重金属汚染の影響を受けている面積は約2000万ヘクタールにおよび、総耕地面積の約5分の1を占めるに
至っている。この影響で、中国全土で毎年1000万トン以上の穀物が減産になっている。また、重金属類以外に
農薬、抗生物質、病原菌などによる土壌汚染も年々進んでいるという。
土壌汚染が深刻化している原因について、土壌汚染防止法案立案のための専門チームは「中国の現行の
土壌汚染防止関連法規は、汚染の管理や改善に重点が置かれており、防止や予防が疎かになっていたため」
との見方を示している。
これらを踏まえ、専門チームは「中国土壌汚染防治法」の草案をすでに完成させており、今後
全国人民代表大会で審議に諮る予定になっているという。(翻訳・編集/HA)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100205-00000022-rcdc-cn
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 18:56:08 ID:VPfhmQhl
ドンドン腐海化してきてるな・・・
なぁに、抵抗力がつく。
あなおそろしや。
>>2 腐海なら将来正常になる分まだいいが現在進行形で汚染されてるからな
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 18:59:21 ID:FTdPIAmX
ピリッとして美味いアルヨ
これは……。
石油だけでなく穀物も合衆国の支配下になるな……。
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:01:19 ID:6bzes9k5
「この村も腐海にのまれたか」
「いこう、じきにここも腐海に沈む」
「もうこうなったら誰にも止められないんじゃよ」
「ババ様こわい!」
「さだめじゃ!」
中国にはナウシカはいない。代わりに中国共産党があった
全土は腐海と砂漠となり、やがて中国人は絶滅した
おわり
制作著作 中国にはナウシカはいない製作委員会
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:01:25 ID:fDsKKfaK
そんな少なくないだろ。
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:02:59 ID:TaCIFwFp
風の谷のウマシカ
俺今日スーパーで中国産の、タケノコ、ニンニクの芽、原料の豆が中国産のもやし、同じく豆腐、干し椎茸の5種類買っちゃったんだけど、
ロシアンルーレット的に言うとどれか必ず重金属なの?(´・ω・`)
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:03:32 ID:bOQTGPHz
経済成長を優先してきたら普通こうなりますけど?
13 :
エラ通信:2010/02/05(金) 19:03:52 ID:CmW0EwgO
全土の二割ってことは、長江と黄河の中下流域は全部ってことか。
どこの教授だw
さっすがにこれは嘘だろw
事実なら世界中が人が中毒だ
色々混ざって石油とかレアメタルなんかが採取できればいいのに。で、
お決まりの奪い合いの戦争地域化。中国は再度眠れる豚となればいい。
スレタイ見て、「…ふーん」としか思えなかった。
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:06:16 ID:6bzes9k5
7色の美しい川、マラカイトグリーンで染まった池
水銀でキラキラ光る田んぼ、ペンキで緑に塗られた山や大地
美しく厳しい中国の自然は音も無く人民を死へ誘うのだった
虫の声も鳥も飛ばない中国の山や川、青く済んだ硫酸銅の川には魚は1匹もいない
( `ハ´) 見るアル、この荒野を。一面死の世界アル。草一本生えていない。
だが見るアル、この日本の街を。我と小日本のために築き上げてきた街アル。
この街の中だけは別世界アル。
日本鬼子は我の子供を生み、この街で平和に暮らすアル。
我の時代には、彼の土が生き返り、緑をなすことは恐らくないアル。
この時代を生き抜くには、暴力の他に何がアルか?
小日本を幸せにできるのはこの我しかいなかったアル。
小日本、我に心を開くアル。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:08:58 ID:6bzes9k5
いいね「死の世界」シリーズ中国版キボンヌw
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:09:32 ID:ZyEefor4
日本産1000円 = 中国産500円 + 健康
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:11:14 ID:nzeUpKaV
(`ハ´)日本向け作物耕地だから安心アル
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:11:31 ID:ykUGom2f
また中共公認の人口抑制政策の一つだろ
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:12:01 ID:G91GU0GH
>11
きのこは重金属を蓄積するんだっけ?
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:12:50 ID:GfTXGVAT
この辺は重金属汚染地域だから、農業なんて絶対禁止。出て行ったほうがいいですよ。
とか言って住民を追い出す。ウラではウハウハ、とかね。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:14:00 ID:6bzes9k5
食物連鎖の頂点に立つ中国人は鉱物として精錬できると思われるひどさw
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:14:50 ID:2jaIHnbL
28 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:16:20 ID:zm8KvFJD
耕地面積の1/5だと・・・
どうして今まで放っておいたんだ?
10億人以上が安全な水と食糧を求めてヒャッハーする世の中も近そうニダ。
r 、
r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ───---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ 行こう・・・
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ もうすぐこの村も
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉 腐海に沈む・・・
30 :
エラ通信:2010/02/05(金) 19:17:12 ID:CmW0EwgO
>>17 ・・・ですね。まじに渤海の衛星写真とか見ても汚い支那・・・
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:17:34 ID:6bzes9k5
日本はマグロは養殖するから大丈夫らしいよw
山に池を作って卵から育てる日本ww
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:18:19 ID:isngnbap
社会主義体制こそが、最大の環境破壊原因である。
これ、20世紀の教訓な。
放射能汚染は?
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:19:28 ID:isngnbap
>>33 地上核実験を首都の風上でやった馬鹿国家は、後にも先にも一カ国だけ。
35 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:19:39 ID:zm8KvFJD
>>32 そうなんですよね。
資本主義でも環境破壊をする企業はありましたが、
止める人がいましたからね。
目標値を達成するためには、何だって犠牲にする社会主義では止められないですからね。
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:19:44 ID:q/I3ig5W
そんな野菜を輸出してます。
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:19:57 ID:6bzes9k5
中国共産党の実験はいい反面教師だなw
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:20:27 ID:pm3DNvq4
だって北京に青空はないもの
39 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:20:34 ID:zm8KvFJD
>>36 一方富裕層は、日本から輸入される食材を食べましたとさ。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:21:06 ID:ZyEefor4
>>33 鉄筋に練り込んで、イタリアに輸出して問題になったよな
マグロの養殖、チョン国にぱくられて特許取られたって本当?
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:24:21 ID:isngnbap
>>35 資本主義・私有制のもとでは、自分の財産である農地・環境を保全しようという
インセンティブが働く。
共有の社会主義的所有ではそれがないうえ、社会主義官僚制度では開発は評価さ
れても、「環境破壊予防」は業績としては評価されないので、統治上はインセン
ティブがマイナスに働いている。
腐海がどんどんひろがっている
なんつーか・・・今更?
「この村も腐海にのまれたか」
「いこう、じきにここも腐海に沈む」
「もうこうなったら誰にも止められないんじゃよ」
「ババ様こわい!」
「こうなれば隣村を襲うのじゃ!!」
こうして内乱は始まった
こんな感じじゃね?w
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:26:23 ID:iXtETV+4
「イタイイタイ病」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まあ中国だしモーマンタイw
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:27:16 ID:/n/OCuco
でナウシカ役は誰になるの?
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:31:02 ID:isngnbap
>>50 鉛中毒は悲惨だぞ。
重度の精神障害が出るから、家族は患者を抱えて何十年も苦しむ。
52 :
エラ通信:2010/02/05(金) 19:31:12 ID:CmW0EwgO
なあに、かえって免疫が付く。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:34:10 ID:MqcTr4yr
中国人はメタミドホスじゃ死なない強靭な体してるんだから良いんじゃないの?
輸出しない限り
中国の農地は資源の宝庫
>>51 海南友子の旧日本軍w遺棄化学兵器のドキュメンタリー「にがい涙の大地から」が撮影されたのは2003年(公開2004年)w
見え見えww
57 :
エラ通信:2010/02/05(金) 19:35:54 ID:CmW0EwgO
_
/〜ヽ
(。・-・)黄砂がふるとカラメルが鼻から漏れます
゚し-J゚
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:39:01 ID:qw75jN28
>>54 研修制度を利用して、日本へ入国はしてますけど
畑から無機物が採れるなんてすごいじゃないか。
62 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:40:51 ID:zm8KvFJD
63 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:42:04 ID:zm8KvFJD
>>60 だがちょっと待って欲しい。
もしかしたら、秦の始皇帝のお墓を掘り当てたのかもしれない。
もうちょっと技術革新が起こると畑から金やプラチナが掘れるな。
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:45:00 ID:8kdrDW+n
生協で売られてる野菜は、生協=共産党の宗主国の、支那産だっけ?
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:45:34 ID:+GO0uv8h
重金属って工場の排水に含まれてるのは知ってるけど、
何でそんなのが含まれてるの?
( `ハ´) 土壌改良と称して客土に産廃入れとくアル
で、砂漠化して黄砂となって日本に降り注ぐのか・・・
ある意味テロだな、チャンの体張った自爆的な
>>65 冷凍食品と安い方蜂蜜やもやしの豆はそう。
生鮮野菜に支那産表示はない。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:47:33 ID:XXR96TP9
日本で売られてるピーナッツは、今やほとんど中国産です。
ただでさえ重金属類が蓄積しやすいナッツ類の中でも、ピーナッツは地中で育つため
土壌汚染の影響を最も受けやすい作物の一つとされています。
体内に蓄積した重金属類は、もっぱら脱毛によってしか対外に排出できないので、
あるしきい値を超えて、症状が急速に出始めた時には、もう打つ手が無くなっていることがほとんどです。
重金属蓄積による疾患は、イタイイタイ病の名などでも有名なように、
とにかく激痛を伴うものがほとんどで、中には生きている人間がこの世で体感できる
最大の痛みを伴うと称されている病気もあります。
薄毛・ハゲにもかかわらず、酒のつまみにナッツ類を取りがちな方は、とりわけ注意しておきましょう。
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:48:12 ID:isngnbap
>>66 有鉛ガソリンと、石炭煙が主因だろうね。
中国の石炭は非常に不純物が多いし、ガソリンは7,8年前に無鉛化されたが
…ルールを遵守する中国人は…
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:48:22 ID:qyuTEZ4J
支那産の生姜と高知県産の生姜
見比べたことがありますか?
支那産の生姜は白くてみずみずしくて大きくて安いです。
高知県産の生姜は小さくて黒ずんでいます。
値段は支那産の方が3倍は安いです。
しかし、支那産の生姜は常温に置いておいても腐ったり黴びたりしません。
>>70 髪の毛が薄い人は南京豆食べちゃだめなの?
>>63 不老長寿のクスリとして水銀を飲んでたらしいな。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:51:58 ID:isngnbap
>>75 中国を統一したもんで、それぐらいじゃ収まらなくなって、
墳墓の地下に世界を写した空間をつくり、水銀の海を張り巡らしたんだと。w
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:52:08 ID:6bzes9k5
中国の石炭と石油は硫黄が多く燃やすと硫酸ができるが
黄砂と反応して無害化しているらしい
黄砂は有毒物質を吸着しやすいので注意が必要だと
そういえば自転車なんかほっとくと酸化防止の黒い皮膜がやられているなと
思うw
ところで日本の土壌汚染はどんなんだ?それがわからないとなんともいえない
79 :
三成にゃん ◆HtfWU.5mZM :2010/02/05(金) 19:53:09 ID:6GqcjCuS
>>1 なるほど、その耕作地で作られた野菜が日本に来るのですね。
日本人の体や遺伝子を破壊する作戦、見事です。
長いスパンで日本人を絶滅させるつもりですね。
流石は老獪な中国人。
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:55:06 ID:VPfhmQhl
それでもアグネスなら、アグネスなら・・・!
何にもしない
これは日本政府のロビー活動
今まで中国野菜を食って死んだなんて聞いた事がない
今まで通り、安全で安心で安い中国野菜を日本の国民は望んでいるし、喜んでいる
>81
死ななきゃいいって問題じゃないよ。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:57:02 ID:isngnbap
>>81 餃子食って死に掛けた奴なら…
カップラーメン食って死んだ奴なら…
風邪薬飲んで死んだ奴なら…
中国人も日本人も共倒れだよw
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:57:48 ID:2jaIHnbL
ピーナッツは千葉県の八街で買って、塩でゆでると美味しいよ。
86 :
きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/02/05(金) 19:58:30 ID:zm8KvFJD
>>81 これからも中国が野菜を輸出できるのでしょうかね?
87 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:58:41 ID:+GO0uv8h
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 19:58:56 ID:ORSaiaeB
中国農地は重金属の宝庫ですかw
中国政府が認めた汚染地域が全耕作地域の5分の1だということを忘れていないか?
中国政府は中国の砂漠化は終息していると公表しているが、
それでも年間に日本の四国よりも広い範囲が新たな礫砂漠になっている。
そして中国政府は礫砂漠を開拓可能な荒地として砂漠には含めないでいる。
このような状況から考えると中国政府の基準では汚染されていないことになる汚染地域もあるのだろう。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:03:05 ID:sSiPOFpc
中国毒菜
侵略兵器だろ
人類の進化は止まったと言った学者がいた。
障害者だろうが、病弱だろうが現代文明ではなかなか死なないから
自然選択が起こらなくなるんだと。
でも、中国を見ているとあいつらは毒や疫病に耐性をもつように
進化していくんじゃないかと思う
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:04:22 ID:RqLThRbL
>>90 四国の面積ならうどんを作ればいいじゃないか
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:08:26 ID:isngnbap
>>93 進化の(というか種分化の)最大要因は、小集団の隔絶だよ。
地球人類にはそれがおこらないので、進化は止まる。
人類が次に進化するのは、火星人と小惑星人が出来る時さ。
月面人は…どうかな。
そうだ、農作物を植えて吸い上げさせればいいんだ!
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:10:41 ID:+GO0uv8h
>>96 そこで遺伝子改造による人工的な進化だよw
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:14:24 ID:isngnbap
>>98 中国は、滅び行く土地にしがみつくために、重金属排出能力の高い人間を
本当に作るかも知れないね。
まさに、腐海の世界だ。
ついでに人に食べさせて生体濃縮させれば、都市鉱山の出来上がり。
素 晴 ら し い ! !
君達は本当に考えの足らない人達ですね
今、中国野菜が日本に輸入されなくなって一番困るのはどこですか?
言うまでも無く日本国民ですよ
自分の首を絞める気ですか?トヨタのように
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:16:38 ID:ax7DCwN4
ところで、中国ではウマシカ、もとい、ナウシカ
は放映禁止?
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:16:52 ID:XXR96TP9
>>74 >髪の毛が薄い人は南京豆食べちゃだめなの?
一粒や一袋食べただけで発病するようなものは、そりゃ国内で売られてるはずはありません。
また微量の重金属成分は、多かれ少なかれどこの産地のナッツ類にも含まれているものですし、
人間の体はある程度までの蓄積量であれば、全く問題ないようにできてます。
けれど人間の体には、重金属類を対外に放出する、たとえば他の排泄物に対する
腎臓のような機能を持った臓器がないので、体内に蓄積した重金属類は脱毛時に
対外に放出(?)されていくくらいしか、まとまった排出ルートがないのです。
だから基本的には、体内の重金属量は加齢と共に健常人であっても増えていくとしたものなのですが、
とりわけそんな中でも薄毛の人、ハゲの人は、どうしても脱毛量≒重金属排出量が少ないわけですから
理屈から言って、その蓄積ペースもそうでない人に比べ早まり安い。
だから、人一倍重金属含有量の少ない食べ物(ピーナッツに限らず)を食べた方が良かろうという話です。
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:18:05 ID:isngnbap
>>101 >今、中国野菜が日本に輸入されなくなって一番困るのはどこですか?
イオン?
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:19:18 ID:K7n2Y8y0
( `ハ´) 軽金属を撒いて中和するアル
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:19:35 ID:isngnbap
>>103 君はまだ若い女か。
年齢がいけば知るはずだ。薄毛の男は、体毛が…w
>>103 ありがとう
実は今急速に脱毛量が増えているんで
南京豆を食べるなら今のうちってことかな
日本人が天に唾するような事を続けるなら
その愚行が必ず日本人に降りかかりますよ
それでもいいんですか?
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:20:39 ID:isngnbap
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:22:30 ID:isngnbap
>>108 いい事をいう。
中国産野菜を避け続ければ、それだけ神様の下で暮らせる時間が短くなる。
中国政府の温情を慮って、今大増発の天国行きのバスに遅れるな!
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:24:01 ID:+mveQnRe
ヒマラヤ山脈から溢れてくる水にヒ素まざってんだろw
どーすんだあれwwww
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:24:29 ID:+GO0uv8h
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:24:41 ID:UXfQ0UX2
これかなりやばくね?
外食に多い中国産w
食べてるお前等\(^o^)/オワタ
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:25:55 ID:9l5zKopS
この5分の1で日本向けの作物をつくるんだろうな。
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:27:04 ID:isngnbap
>>114 業務用はねぇ…
最近弁当派が増えているのや、外食産業がものすごい不況なのは
これも原因なんだけど、目先のコストだけみて消費者の不安を考える
ところはあんまりないみたいだな。
そもそも中国産野菜が危ないと日本人の危機感を煽って一番利益を出すのはどこですか?
またマスコミが利権を得ようとしている(得ている)のは明白
実際は殆どの中国野菜は安全なのです
日本の車でも何千台に1台ブレーキの効かない車を販売していますよね?
中国野菜はそれ以上に絶対安全です
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:31:15 ID:Q7iEnVE2
毒野菜はチャンコロだけが食ってればいい
>>118 リコール出来ないじゃん、なにが安全なんだか
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 20:47:04 ID:k0ghR4p5
>>118 お前がせっせと食う分には誰も止めとらん
俺たちが食うもんは俺たちが勝手に決める
お前らが関わることではない
>>118 お前が信じるなら中国産野菜だろうと粉ミルクだろうとメタミドホスだろうと食えば良いさ(嘲笑
>総耕地面積の約5分の1を占める
今ニチレイの冷凍・和風野菜を食べたんだが、中国製とあった。もうだめぽ。
おれもう死ぬの?
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:10:06 ID:pE3oODIx
>>125 いくら中国でもいきなり致死量が入るのは、たまにしかない。
長年に渡って食べ続けなければ、まず大丈夫なはず。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:20:08 ID:xOw0D2BB
中央が規制をかけても地方が勝手に動くそうな。
メラミン牛乳再発してるね。役人が買収されてしまう。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:21:56 ID:YFgIVWqY
>>125 ほら…、ときどき…しか死なないから…w。OK…w。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:23:20 ID:9s3xW4CI
>>125 大丈夫だ 何処にだって重金属とか含まれてる
ちょっと濃度が死ぬほど高いだけだ
カドミウムにヒ素って、、、、
何年かたったら公害病でバタバタ倒れるんじゃないの?
131 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/02/05(金) 21:25:19 ID:V+ZVQuNo
ヒ素って重金属だっけ?
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:26:43 ID:a6N+u3bS
♪ セブン イレブン、シナ気分 ♪
先日、テレビで四川省の貧しい農村で、日本人が農業指導して無農薬米を作って
それが非常に高く売れている話があった。
農村部の人件費は非常に安いのだから(それゆえに貧しい)、無農薬野菜を作った方が
ずっと良いと思うんだがなあ。
ただ、それも土地が汚染されたら無理なんだよな・・・
>>125 重金属がたんぱく質と結合してメタリックボディになれるかもしれないぞ。
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:30:40 ID:9hGL2DUU
本当に五分の一で済んでるのかね。
実態はもっと酷そう。
なんせ都合の悪い数字は過小評価する支那のことですから。
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:33:58 ID:6DCAdLyN
笑えないのは
中国産の食い物が大量に日本に輸出されているという恐ろしい事実だ
>>135 まあ共産党が隠しきれない分だけでもこんだけあるということですな
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 21:35:12 ID:6DCAdLyN
>>118 中国野菜に限って、まずいといって子供が食べない
特にしいたけ
だから中国野菜は食べない
無農薬のほうが付加価値があると教えてやれば良いのにな
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 22:02:48 ID:byXf9hLA
ノ ゚.ノヽ , /}
,,イ`" 、-' `;_' '
,-、 _.._,,-'' ̄ (,(~ヽ'~
)'~ レ 、 ! i`'}
∧∧ ~つ / ヽ | i'
/中 \ / "ゝ ヽ モワモワ〜 。/ !
ホホッホ > (`八´* ) ´.,'. `:,._,,..、;;:/:.:.:.:.:.:.:.:.::{:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.../},-'' , ,ノ
と ,. \ ,;;:〜-'´゙`::::::::、:.:.:.:.:.:.:..:/_;=-" ,i':.:_,,::.,-‐-、/:.:.:.:.:.:..i:.:.:.:......
(⌒ __)_). モワワ〜〜!i:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.,...-,,'-.,r='、j:.:.:.:.:.:.,,-,/:.:.:.:.:..:::::::
\) V ``゛''-〜:;;、..,::::::):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{:.::~〉~v-^::`ー゙`'~::.:.:.:.:.:.:.:.:.:
,'. ``'. :‘゛''-{.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.レ_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
ノ
>>135 そもそも耕地面積自体、広がっているのか縮まっているのか不明ですしねぇ。
143 :
ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2010/02/05(金) 22:10:09 ID:g/a+JYbA
中国産のイメージ
・しいたけ(ホルマリン)
・野菜(農薬まみれ)
・豆類(重金属)
・油脂類(下水道産)
・大自然(ペンキ塗り立て)
・塗料(鉛)
・電化製品(内部の接続不良)
・工業部品(サイズ合わない)
・研究者(スパイ)
144 :
●:2010/02/05(金) 22:10:11 ID:9UilGhyu
>>134 脳に蓄積してアルツハイマーの原因になるのが関の山じゃまいか?
間違ってもドラキラーメンとかやめろよな
145 :
●:2010/02/05(金) 22:10:12 ID:9UilGhyu
>>134 脳に蓄積してアルツハイマーの原因になるのが関の山じゃまいか?
間違ってもドラキラーメンとかやめろよな
中国の野菜・穀物は、土が痩せて遺伝子組み換えが殆どになってしまったよねw
冷凍野菜はもう買えませんw
日本も人事じゃないが、台湾とか香港は大丈夫なのか?
汚染食品を輸出入って外交問題じゃないんですかい
中国の内政干渉アル
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 22:39:44 ID:Wc1A7z19
>>124 >>118 お前が信じるなら中国産野菜だろうと粉ミルクだろうとメタミドホスだろうと食えば良いさ(嘲笑
中国富裕階級は米も粉ミルクも離乳食も日本製を食べています。
でも、日本人は安くて栄養豊富な(体内微量元素も沢山含まれている)中国製を食べなさい。
>>148 食品だけじゃない。
おもちゃに鉛、家具・医療にホルムアルデヒドetc.
中国産はすべて危険なんだ・・・
日本が島国でよかったー
154 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:02:05 ID:3iQK8ngV
中国産冷凍エダマメとか、凄かったぞ。
食後15分で、世界が酩酊したからなw グワングワンに。
中レベルの風邪+異常な喉の渇きでが2,3日続いた。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:10:47 ID:q6P47bhJ
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:15:07 ID:dZliNte0
まだ5分の4残っている。
慌てる段階ではない
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:16:59 ID:8W+jcJBD
日本の外食産業は支那からの農作物食品輸入が無くなったらやっていけないらしいよw
ということは外で食い物を食ったら100%支那産の静かな毒物を食ってるって事だよ。
子や孫の代まで続く毒を食ってるんだよ日本人は。
158 :
旅浪人:2010/02/05(金) 23:18:51 ID:8aHkGG9o
これは現実です、中国は進歩してる、少なくも本当のことを言えるの方は多くになった、その方にお礼に言いたい、ありがとう。
(;@Д@)<環境報道なんてくだらないぜっ、オレの中国賛美を聞けぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:22:25 ID:+OFmEnGd
土壌汚染より 脳汚染をなんとかせんかい、クサレ中国よ。
中国製ダンボールは粉っぽくて触ると手が荒れる な
10年後、どうなってるかねぇ
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:37:37 ID:hvZsl5L9
つーかこんな国土で13億の人口を維持してるのが信じられない
本当に13億もいるの?
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:41:21 ID:epHhhxV5
これが本当の不毛地帯
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:46:39 ID:kliiqLKX
中国産をよく考えて避けない奴=信用度0のバカと見てよい
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:48:45 ID:rwJrVjHB
石灰まいて10年くらい放置か
>>1 そんな土地で作られた植物は「食べ物」ではないですね( ´・ω・)
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:52:24 ID:C4aVEaB9
中国の基準で1/5。
日本基準で検査したら何%くらい残るのか?
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:53:26 ID:WvHODhca
この土壌汚染の最大の原因は生物化学兵器の不法投棄によるもの
日本は賠償および生物化学兵器の解体処理に対し重大な責任がある
日本が隠蔽する資料を提出しアジアに対し誠意ある姿勢を見せる事
これらは環境汚染対策の第一歩として世界からから求められている緊急課題だ
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:54:26 ID:+OFmEnGd
>>164 中国の人口は、15億 ぐらいじゃないか。
>>170 てめーの国の土壌汚染ぐらい自分で解決もできないのかよ。 ばかじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwwww
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:56:26 ID:Q54Vsmrx
どっかから良い土を買ってきて入れ替えれば良いよ
足尾鉱毒事件のようなことが、中国全土で起こっているということですね
田中正造が足尾鉱毒問題を天皇に直訴してまで、農民を助けようとした
およそ100年前のことですが、田中正造のような人が現れても
聞き入れてもらえないということですか?。
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/05(金) 23:57:24 ID:+OFmEnGd
>>170 寝言をほざくな。 ロシア・中国の遺棄分を 勝手に足しやがって。
そんなことより、お前らのやってることを 考えさらせ、ドアホ。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:04:11 ID:rwJrVjHB
>173
ダムに穴あけて悪い土のうえにいい土流し込めばいいんだよ
>>176 一時的に良くしても
中国人の体質を変えないと、何年か後にはまた汚染されるだけですね( ´・ω・)
178 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:12:41 ID:bzAzhNNu
>>176 その「いい土」は、どこから持ってくるアル?
すんごいの
180 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:19:25 ID:LbD5mnJe
人口とGDPが多いから無問題なんだろ(笑)
いっとくけど中国の土壌を潤わせるほどのきれいな土と水は日本には無いぞ。
先にこっちがハゲになっちまうわ。
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:26:08 ID:kiI2+vcj
土地も汚染、水も汚染、人は汚職・・・・さすが土人国家ですね
土のカオスを倒せばいいよ
ところで重金属汚染から回復する方法ってどうするの?
川の水を引けば、即汚染だから当然だろう。
>>174 たぶん1000人くらいの田中正造が変死してると思う
189 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:42:15 ID:8RyIYb/2
>178
ダムにたまってる土ww
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:43:18 ID:4idh1MTb
規模が規模だけに、どーにもならんだろうな。
その土地は放棄する以外ないだろw
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:43:29 ID:8RyIYb/2
>188
ダム崩壊しちゃえば皆土に.....
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:47:47 ID:4idh1MTb
畑耕すと水銀がザクザク湧いて来るなんて記事も
何年か前にあったもんなw
193 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:47:54 ID:e4sNXc9l
>>191 そう言えば、最近 三峡ダムの話しを聞かんな。
何時 潰れるのかいな。
食べて発症するのは個人差があるから注意が必要だよ。
おれの相方はある日中国産のピーナッツを食べていたら、突然体全身にジンマシンが・・・・。
翌日にはほとんど消えたけど、その日以来農作物は国産に切り替えた。
にんにく、生姜、ピーナッツ(意外と国産は少ない)などを切り替えたおかげで経費は6割増しくらい。
以外と不思議なのが、にんにく。
以前は1〜2個使っていたけど、国産にすると半かけら位で同等の香りを出してくれるんだ。
値段は少し上がるけど、国産の方が美味しいので費用としてはちょっぴり増えただけで、うまみは2割り増し。
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:51:13 ID:8RyIYb/2
>193
去年の10月くらいに順調に水はたまってますって記事がどこかの中国サイトであったけど
そこには子供たちが鉛中毒で吸ってきじとかもあったけどww
後日よそからどうも不良品らしくて水をためれないと聞いた
不良品で水ためれないって決壊フラグかな?
196 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:51:24 ID:ZJCNQyAO
大紀元じゃないってことは認めてるのか
終わってるな
中国では、地方にいけばいくほど、環境汚染の問題が深刻になる傾向が強い。
報道によれば、重慶市の北碚東陽鎮で、以前から畑を掘ると、水銀の珠が続々出てくるという。
さらに、永川瀬渓河でも、長期間にわたって水銀に汚染されており、野菜の生育に問題が出ている。
重慶市環境保全局によれば、すでに地質調査を行い、汚染の改善に動きだしたという。
実は、このエリアが水銀で汚染された原因は、体温計の工場。工場から大量に排出された水銀を
含む物質が付近500メートルの土地を汚染し、地面に水銀の珠が転がっているぐらいだという。また、
これまでの観測で空気中の水銀濃度も大幅に基準値を超えていることが明らかになった。
体温計工場は、80年代に移転の話があったが、まだ移転されておらず、すでに破産申請が出されて
いるという。現実に、この工場に勤めていた工員のなかに、白血病を患った人が続出しているそうだ
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=3349&r=sh >長期間にわたって水銀に汚染されており、野菜の生育に問題が出ている。
生育の問題じゃないと思うのだが・・・
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 00:54:22 ID:8RyIYb/2
>194
10月末くらいに埋めれば5月くらいに収穫できるよ<にんにく
鶏糞を10月と2月か3月くらいに2回サクサクサクサクサクサクサクサク(',3`)∵させる必要があるけど
2gペットボトル連結させてプランター代わりにしたのでも上手く育つよ
水銀 コバルト カドミウム
鉛 硫酸 オキシダン♪
にんにくと生姜は決定的に値段が違うよなあ。
宝島ムックで中国食品シリーズがあるけど、実際はもっとすごい量が日本に入ってきてるらしい。
たとえば台湾や韓国あたりでいったん産地ロンダしたり、活きたままの鰻を日本に入れたり。
生きた鰻は死んじゃうから検査しないんだとか。
日本なら、土を入れ替えるレベル
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:09:32 ID:xJqsMSPn
水と食べ物の供給を断たれたら人は餓鬼になるよ。
国家の生き残りゲームにルールなんかない現実を知っておかないと気づいたら日本自治区ですらなくなってるかもよ。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:21:39 ID:bcIX4Anz
今日の国会での石破さんの答弁で知ったけど、日本の農業生産力って世界第三位だそうだね。
百姓どもが儲けすぎなのか、それとも日本人が食いすぎなのか。
国内でまかなえるはずなのになぜか支那から大量輸入。
まあ、支那関係は民主党や自民党内の売国奴とクソ売国官僚が輸入しやすくしてるんだろうけどね。
アメリカ産牛肉だったらすごい速さで「全面」禁輸になったのに、支那の毒食品は禁輸にならないもんねw
204 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:26:47 ID:4aQjYMON
やっぱ中国産こわい
>>164 一説によると20億いるんじゃねーか?
なーんて説もあったような気がす。
ぶっちゃけ政府が把握していない闇人口が
かなり多いっつー話だからなぁ。
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:35:16 ID:M3NnzT9i
そういや、南で農民の出稼ぎ不足って記事あったな・・・
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:37:25 ID:wNqfT04h
日本人の石井にかけてぽっぽ化するぞ
中国政府も大変だよなあ・・・
人材は揃ってると思うんだけど、笛吹けど踊らず。
俺、最近満州国建設は正解だったんじゃないかと思うわ。
満州じゃ犯罪も少なかったそうだし、台湾や満州みたいに人間から変えていかなきゃ駄目なんだろうな。
逆に満州育ちの日本人は日本本土の人間のせせこましさに呆れたそうで、
日本人も大いに感化されたと思うんだ。
お馬鹿な軍事官僚どもが小細工をろうしなきゃ良かったのになあと思うわ。
210 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 01:43:52 ID:wNqfT04h
帰りの人に聞いた話じゃ満州は人種の坩堝だな
結局中共は良くやってると思うが
それより何で俺書き込めるんだろ
砂漠化 土壌汚染 水不足
汚れきった排水を川に垂れ流す工場
葉を枯らす硫化硫黄の混じった排ガス垂れ流す工場
農村を潰しに潰して将来どうするつもりなんだろうね
>>209 満州国設立には大きな問題があるんだな。
中国との国境をしっかり封鎖できなきゃ
大量の貧民流入に耐えきれなかったと思われ。
結局、匪賊や馬賊に苦しめられてたし。
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 02:09:28 ID:bzAzhNNu
>>200 外食と惣菜、中食などに
使われてるかもね
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 02:12:01 ID:bzAzhNNu
>>209 満州は日本人の憲兵が目を光らせていたから
犯罪が減ったんだよな
朝鮮でも満州でも
そのために
昔は戸を開け放して外出できた、って話を聞くよな
廃液を垂れ流している不良企業は、地方の幹部に賄賂を贈ってお目こぼしをしてもらっているので、中央政府が何言ってもムダだよ。
もとより、今の中国は「利」を優先するダメ国家なので、この先も改善する事は絶対に無い!(`・ω・´) キッパリ
216 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 02:20:01 ID:tyWsc1kn
>>1 大陸も、支那畜に住みつかれたのが不幸だったな
遠からず自然に復讐されるんだろーけど・・・
>>212 難民流入の問題はあるけど、結局今だって日本より遥かに多くの人が住めてるわけだしなあ。
当時の中国の人口を考えれば、流入も限度があるでしょ。
結局、国共内戦に巻き込まれて、ずるずると共匪を追いかけて中国に侵入したのが間違い。
で、軍事官僚どもがズルズルと泥沼の戦争に巻き込んだと。
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 02:23:26 ID:pakHbL8e
ハンパない広さで汚染されてんだな
実際、この20%の耕地は回復可能なのかね?
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 02:27:58 ID:YpBI90NA
国家は人そのもの
国土はその地に住む者の精神性を映す鏡
ていうか、重金属汚染だけで20%、農薬汚染や他の汚染を考えるととんでもない事態が来るぞ。
耕地の地力も落ちてるから更なる農薬や肥料による汚染の負のスパイラルに陥るだろうしな。
>>217 隣国からテロリストや強盗団が越境してくるんだぜ?
んで、距離の問題から自警団や警備兵ぐらいじゃ
一緒に虐殺されることが多くてどうにもならん。
…っつー当時の事情を無視して
日中戦争を語ることはできねーと思うんだが。
わざわざ日本人租界や租借地を狙って
邦人虐殺や略奪を仕掛けられてたんだし
隣にあんな国があることのリスクを
もっと大真面目に考えなきゃいけないんじゃねーか?
…っとスレ違いはともかくとして
中国の土壌汚染って解決できるんかね?
ぶっちゃけ日本のやり方じゃ無理っつーか
元々の地力も違えば気候も違うし
さらには民度まで違うとあっちゃ…無理くさくね??
中国人、政府がさすがになんとかせねば、と思う地点はどこだろうか。
子供の10%が奇形児で生まれる
大人の10%がへんな病気で死ぬ
これでもまだがんばるかな
>>222 そこに神経質に対応しすぎたんじゃないかな?と思うのよ。
全体としては、まあうまくいってるから良しくらいじゃないと難しいんじゃないかな。
中国と満州じゃ中国農民の士気も全然違ってたようだし、時間がたてば
祖国に愛着が持てるようになったんじゃないか?
求心力となる思想は必要だったと思うが
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 03:05:10 ID:YpBI90NA
汚染された土地から重金属を抽出する技術を確立できれば一気に資源大国へ
>>223 たとえ中国人が消えても土に染み込んだブツを浄化するのは厳しい。
日本の技術ならなんとかしてくれる幻想持ってる人多数。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 03:10:55 ID:YpBI90NA
GDPが2位になっても国土の汚染が進んで人が住めなくなれば意味が無い
>>224 汚染をとめれば経済成長も止まりかねないからなあ。
個人の金儲けを汚染の為に止めさせるのは難しそうだよな。
汚染は見えないけど、金儲けは見えるからなw
>>225 >>そこに神経質に対応しすぎたんじゃないかな?と思うのよ。
何の罪もない領民を虐殺されて
黙っていられるようなら近代国家じゃないわさ。
農民の士気云々よりも
まずは治安の問題を一番に考えなきゃ。
耕しても耕しても強盗団が収穫を奪ってく
…なんてのが続けば国家の存亡に関わるわけだし。
汚染させてる張本人たちは家族を海外に逃がし、
儲けた金で海外の土地を買い漁れば良いんだし、これだと汚染を止める動機は薄いよなあ。
>>227 日本が足尾銅山の公害問題で
どれだけの利益を上げ
そしてまた損失を被ったかを
中国の民衆に告知すると楽しいことになりそうよね。
…あそこまで緑化運動などにお金がかかったのは
また別の問題も絡んでたりするんだけどさ。
>>230 大戦争に引き込まれるほど深刻だったかなあ??????
家族や親戚に満州経験者が多いけど、そこまで酷かったとは思えないんだが。
>>231 まぁ…海外に逃げ込んだ輩には
中国政府からの執拗な引き渡し要請と
資産没収+処刑のコンボがありそうですけどね。
運良く逃亡先で帰化できればまだしも
そうでなければ…大変ですよねー。
235 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 03:20:02 ID:eynXtHN+
中国って耕地面積が意外なぐらい少ないから、
その前提を理解して
>>1を読むとどれだけやばいかわかる。
もともと耕作可能なのは長江や黄河の下流域ぐらいで、そこがほぼ全滅というような意味が読み解けるからさ。
>>234 家族を海外に逃がしておいて不正送金するやり口が後を絶たないので、
最近の中国共産党は子弟や嫁や両親などが海外に居住していると
幹部にしない方針で組織運営してる。
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 03:23:08 ID:xY884QbJ
CO2の排出問題に関する日中の討論会を見てても、
彼ら損得でしか考えてないんだよな。一番被害を蒙るのは自分達なのに。
日中戦争の経験者の話を聞いてても、中国軍は逃げながら中国人の民家に略奪・放火してたとか、
捕虜を尋問したら、「村に軍隊が来ていきなり最前線の弾除けに狩り出され
逃げると後ろから撃たれる」とかだったらしい。
中国人は見知らぬ中国人に対しては同朋意識がないみたいだな。
>>238 二酸化炭素問題なんぞ嘘だらけだから削減する意味なんかねーよ。
あれについては中国やアメリカのやり口が正解だ。
>>233 尼港事件や済南事件があった上で
通州事件なんかが起きたわけだしなー。
実際に日本が負けた後に起きた大虐殺を思えば
潜在的リスクは考えるまでもない…とさえ思うぜ。
(よくソ連兵による虐殺が話題になるけど中共も酷い)
>>236 中央の汚職はともかく、
公害を垂れ流してる連中って、地元の名士と地元幹部のコンボでしょ?
こいつらを取り締まらないとどうしようもないんだよなあ。
>>241 ハハハ。中央が統制する程度で統治できるほど中国人は飼いやすくない。
暴力上等の中国共産党ですら統治に苦労するのがあの大地だぜwww
何とかなるわきゃねーんだよ。
>>239 いや、問題はそこじゃなくて、CO2も公害の一部でしょ?ていう事。
CO2だけに拘ってるんじゃなくて汚染全体を改善しなきゃ結局自分の身に降りかかる事なのに、
他国に比べて損か得かという風にしか考えてない印象を受けたんだよね。
>>239 二酸化炭素問題なんざ
嘘だらけなのは全くその通りだけど
中国やアメリカのやり口に
日本が追従する必要はないと思うけどね。
国益をしっかりと考えて
日本の省エネ技術と効率を誇り
しっかりとしたデータを提示して
他国の努力不足を笑えば良いのさ。
>>243 欧州も似たようなもんだし、日本人がお人よしなだけだが。
欧州については旧東側諸国の汚染があまりにも酷くて、
その反省があって多少熱心に見えるだけの話で基本的にやる気はないよ。
>>243 ぶっちゃけCO2と公害はあんま関係ないと思うぜ。
人間が頑張ってCO2を輩出する量より
自然界から放出される量の方が圧倒的に多いんだから。
247 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 03:35:13 ID:9cWoOl9u
>尼港事件や済南事件があった上で
>通州事件なんかが起きたわけだしなー。
シベリアや中国国内の事だよね。
実際、日本の敗戦まで大規模な事件はなかったでしょ
>>247 ウイグルあたりの西部辺境地域は放射能でやられて、
西側から順調に砂漠化が内陸部にかけて進行中。
内陸部は二大河川である長江と黄河を中心とした穀倉地帯なのだが、
水を工業的に利用する関係で下流域まで一気に重金属汚染が進む。
そして支流にも影響が拡大し、支流に挟まれた肥沃な土地は農薬や化学肥料で汚染。
沿岸部はすでに工業化が進んで汚染されてるし、もともと耕地ではない。
中国はすごい国だぜ。
>>242 まあ、そういう事なんだよw
中共幹部の腐敗をどうかして解決する問題じゃない。
結局、意識から変えなきゃ無利なんだよ。
絶望的だよな
>>248 そりゃ中国が日本の侵出によって戦場になってたからね。
もし日本が中国に攻め入らなければ
反対に共匪どもが流入して
満州が戦場になってただけの話だと思うぜ。
奴らが満州を狙ってなかったとは言わせないし。
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 05:52:59 ID:ax7ENXvw
シナ基準で2割
全く汚染されてないとこなんかないんだろうな土も空気も水も
>>199 シアン、マンガン、バナジウム
クロム、カリュウム、ストロンチュウム♪
>>253 かーえせー
かーえせー
みーどりーとあおーぞらーをかーえせー♪
255 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 08:01:10 ID:50V+BGSw
公式発表で五分の一なら実際は半分を超えているな。
いい加減積極的に滅ぼさないと「地球がもたん時が来ているのだ!!」
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 08:23:37 ID:50V+BGSw
>>256 ,.. - ..,_,.. - 、.、
, ‐''''´ `'ヽ"'ヽ
/  ̄`'ー、ヽ , \
/ __-、ヽ ! i ノ,._ ';
r' '" r'/''`'rrー- ..,,__,,.=,く'´ー; {
r' _,... / ' !l ! .!
ヽ'.r''ーr'i ..,,,_ 、 .,'/ | ./
', !l ; !l !. -r‐i゙;i''ー.) ヽ. /r;i‐;'' i-'
',ヾー.|{  ̄ l´  ̄ /
', `"!' ! ,' ぜひAAも使ってねw
!,! !、 ー ' /
'_'、.l`ヽ ―― /
,'、;-' ,_ \ " ,.'
,' `"''ー"=‐'_- _ ..,__,.ノ- 、
,.. -、----、'- 、 `"'ー`;'ir,j,''r'--.、
-―ヽ__ヽ `'ー .,_ !l!l ,',' !___ヽニニニニニ ー_-=,―''''フ
ニ"-l l `'ー 、 l !l l !.,' ヽヽ..二''_−、ヽヽ-'´
'ニ7,'/ `'ー !ヾ.!l/ \ヾー_'_. ', ', !
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 08:28:18 ID:J1t394kJ
>>42 そもそも社会主義・共産主義って、
資本主義がいっちゃうところまでいった形とも言えるような。
日本で言うなら、
電通が全国土の所有権を持ち、電通が法律を作り、電通が軍隊を持ち、
電通が情報をコントロールしているようなもんだから。
・・・あれ?
>>234 ( `ハ´) 今週の海外逃亡者を公開するアル。
アメリカに○○○、△△△、◇◇◇
カナダに■■■、●●●、
オーストラリアに▲▲▲、◆◆◆、
持ち出し資産はネットで公開中アル。
現地の中華人民は粛正の上、かっぱいでヨロシ。
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 08:52:53 ID:TBYBh3uK
だが、チャンコロの脳がおかしいのは、これらの重金属に汚染された
土地からの食物によるものでなく元から。これ豆な。
>>70 >> ただでさえ重金属類が蓄積しやすいナッツ類の中でも、ピーナッツは地中で育つため
>> 土壌汚染の影響を最も受けやすい作物の一つとされています。
これのソースあったらお願い。
合わせて以下の疑問にも答えてもらえるとうれしいです。
・アーモンドやカシューナッツなどは木の実だけどピーナッツは豆。
”ナッツ” とひとくくりで語るのはどうなの?
・いくら地中で育つと言っても、子宮の中の胎児のように殻の中で
育つんだから、地中の物質が豆に直接浸透するとは思えない。
・本当に土壌の汚染物質が蓄積しやすいのなら、他の豆類はどうなんだろう?
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 10:04:27 ID:vQtlrZDa
本気で環境問題に取り組めば、コスト増で経済が衰退。
このまま放置して経済成長に突っ走れば、環境悪化で奇形児、奇病大量発生。
詰んでるな。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 10:10:13 ID:twSdA4Wz
中国が5分の1ということは5分の4くらい汚染されているの?
∩_∩
( ・(ェ)・) 元素名がいっぱいで胸躍るスレだわ
( つ旦O
と__)__)
なんで日本の風上ってこんな国ばかりなんだよ
>>265 日本が変わってる、とも解釈できますけどねぇ( ´・ω・)
>>266 そうか、昔から狭いところに高密度で住んでたからきれい好きDNAが育ちすぎたか・・・。('A`)
中国産の農作物っていうか口に入る物、直接肌に触れる物とか、あり得ねえ
田子の浦は酷かった。
ただ臭かったけど汚染物質については中国と比較にならない
272 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 20:37:21 ID:FwOj1IEp
チャイナフリー
遺伝子に刻まれるのは今の科学ではあり得ない事になってるけど、
少なくとも400年前の宣教師や150年前の外交官達は、日本の綺麗好き・清潔好きに驚いてるね。
宗教的なものか、気候的なものか、台風や地震と関係があるのか、異民族の侵入が無かったからか
はたまた別の理由か、分からないけどな。
274 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 20:45:29 ID:zt1T6dYD
中国の大地がこの先生きのこるには・・・
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/02/06(土) 20:47:05 ID:8mVtIx97
>224
全人口が把握できるようになった
戸籍の把握が出来ない限りなんともしないに50ジンバブエ
>>
文革10回くらいやればおk
そこにはカラフルな大地だけがあった(パールバック)
>>203 一人当たり食料輸入額は、イギリスは日本の2倍
ドイツフランスでも日本の1.5倍以上
日本より少ないのは先進国ではアメリカぐらい
五分の一でもまだ少ないイメージ
一気に人口減らすには公害病蔓延させるのが一番だろうね〜
重金属汚染が1/5、他の汚染もあるからな。
特に農薬によるは全農だろ。
>>258 社会主義に関しては、唯一の成功例が日本だと言われてますね。
271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/01(土) 16:41:08 ID:g24+TPmu
>>264 では説明しよう。
そもそも、共産主義の大元の理念は、資本家による搾取を止めるためだった。
少数の資本家が、多数の労働者を安くこき使い、私腹を肥やすことを禁止するため
生産手段を資本家から取り上げて国有にする、これが基本理念だ。
ところが、資本家から生産手段(工場や農地)を取り上げて全部国有にするということは
言い換えれば、国が唯一つの、完全な独占の資本家になるということに他ならない。
資本家は、少数寡占であることで労働者を搾取するわけだが
共産主義社会においては、資本家が少数どころか、「国」というただ一つになる。
究極の独裁資本なわけだよ。
労働者は、たった一つの独裁資本に頭を下げるしか生きていく方法がなくなる。
しかも、資本主義の資本家とは異なり、共産主義における国家は
法律も作ることができるし、警察も持っているし、軍隊も持っている。
つまり、言い換えるなら、資本主義国家の資本家が、たった一つの絶対独占資本家になり
さらにその資本家が、法律も警察も裁判も軍隊も独占してしまった、
ただ一つの資本家に、あらゆる富、あらゆる生産手段、あらゆる権力が独占されている社会。
これが共産主義社会そのものなのだよ。
こう考えれば、「資本主義の最悪の形態」と呼ぶ理由が分かるだろう。
282 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
熊本日日新聞 新生面 12月4日付
平山郁夫氏には、「中庸[ちゅうよう]」を得た人というイメージがあった。
「中正・不易(変わらぬ)」の意で、「足して二で割る」とは正反対の生き方をする
人のことを言う▼原点は広島。15歳で体験した被爆だ。
中略
▼印象的な写真がある。幻の王国・楼蘭。必死でスケッチする夫の傍らで、鉛筆を削る妻。
中国の担当者から許された制限時間は30分。二人三脚で仕上げたスケッチは8枚に上った
(「平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり」生活の友社)。
享年79。玄奘の帰路の心境だったろうか。
おっさん。
書き出しから知ったかぶり自慰はやめてくれ。虫唾が走る。
中国の核実験は干上がったロプノール湖周辺で、大気圏内核実験はロプノールの北西約百キロなんよ。
楼蘭はロプノール湖の西岸に位置し核実験がバンバンやられたところのすぐそば。
平山が楼蘭に行ったのは1986年。1980年まで大気圏内核実験をやってたんだから残留放射能の
危険は相当なものよ。
ここは人民解放軍の管轄。
中国の担当者というのは軍の関係者だから危険地域ということは承知の上で長時間命を危険に晒して
絵描きに付き合うかよ。
被爆体験の平山が無神経に楼蘭の絵を書くということが異常。
NHKのシルクロード番組と同じで、放射能汚染地域に日本人観光客を呼び込む効果をもたらしたんだ。
なにが、玄奘の帰路の心境かよ。
能天気の心境だろう。
平山の能天気さをもうひとつ。
日本軍が壊したといわれて南京障壁の修復に延べ約二万人の青少年を動員したんだ。
しかも南京大虐殺記念館研修とセットなのがミソ。
城壁を破壊したのは日本軍ではなく文化大革命の中国だったのが、後でばれて右往左往。
中庸じゃなくてただの馬鹿。
おっさん。
もうペンを置けよ。いや折ってしまえ。