【朝鮮日報】ハーバード大クリステンセン教授の底辺論「韓国経済は既に危険な状況にある」(イラスト)[02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はらぺこφ ★
もともと繊維会社としてスタートした中国のギャランツ(格蘭仕)は、既存事業の限界に直面し、畑違いの
電子レンジ市場に参入した。当時の中国では大半の家庭で電子レンジを買う余裕などなく、普及率は2%に
すぎなかった。しかし、ギャランツは電子レンジを買うつもりのない残る98%の家庭をターゲットとして、
小型で機能が単純な製品を39ドル(約3500円)で発売した。するとこの商品が大ヒットし、ギャランツは、
世界シェア40%を占める最大手の電子レンジメーカーに成長した。

ギャランツはハーバード大ビジネススクールのクレイトン・クリステンセン教授が掲げる「破壊的革新」の
代表例だ。新生企業が安価で単純な製品ですき間市場に参入し、徐々にシェアを伸ばし、結局は大企業を追い
抜き、新たな勝者に浮上するという理論だ。利益が小さいとしても、低価格市場を無視すれば、順調な企業
もたちまち没落する可能性があることを示している。

「顧客の声を聞くな」というクリステンセン教授の型破りな主張は、そこにこそ根拠がある。既存顧客の声
ばかりに耳を傾けていたのでは、企業の製品を少しずつ改善する「持続的革新」にとらわれることになり、
「破壊的革新」のアイデアは生まれないという意味だ。成功した企業に追随するベンチマーキング(優良な
実例に倣って目標設定すること)も、没落を招く危険をはらんでいるという。これは、経営学の教科書に記
されてある一般的な教えを覆す「逆発想の経営学」と言える。

クリステンセン教授はこのほど本紙に掲載された対談記事で、「韓国経済は既に危険な状況にある」と警告
した。理由はサムスン電子、現代自動車をはじめとする韓国の大企業が、ほぼ市場の頂点に立ったことにある。
先頭に立っていること自体が危機なのだという。高価格帯の市場で高い収益を上げる既存の成功モデルに
安住する危険性が高いからだ。そのすき間を狙って、ハードウエアでは中国が、ソフトウエアでインドが
追い上げてきている。

解決策は市場の底辺に改めて目を向けることだ。既存の組織で困難ならば、別の会社を設立してでも市場の
底辺である低価格市場に潜む新たな成長の可能性を見出さなければならない。国家全体では起業家精神を
よみがえらせ、外国の人材を誘致することが大切だ。そうしてこそ、企業の生態系に絶えず新たな息が吹き
込まれ、破壊的革新が可能になる。クリステンセン教授は、「韓国は創業市場が硬直している日本と似てい
る点が心配だ」と述べた。企業だけでなく、政府も心に刻むべき指摘だ。


朝鮮日報 2010/01/31
http://www.chosunonline.com/news/20100131000015

イラスト
http://file.chosunonline.com//article/2010/01/31/563598213116744746.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:49:06 ID:kBagI7qJ
アイゴーしていると見せかけてホルホル記事か、韓国にしちゃ高度だな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:50:18 ID:2+OB/TUL

ウォン安でいいニダ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:50:31 ID:BxXRLkjh

  _ノ乙(、ン、)_ >>2 最後で日本に触れてるから、本気で警鐘記事と見るべきでしょ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:52:27 ID:GU/Bxe3P
やっぱり最後は日本を貶さないと気が済まないんだな。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:52:30 ID:02oThPvo
んー、でもホルホルしたいんじゃないかな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:54:18 ID:Tpv/ewgl
今朝の日経によると、韓国は国を挙げて兵器産業に力を入れており、兵器輸出で世界10位
以内を目指すらしいよ。断末魔に近いのでわ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:54:50 ID:ysgz2r6i
>>1読んでみたら、最後に日本が登場。
韓国より日本がマズいのは、確かだが・・orz
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:56:02 ID:qLfYSM78
サムスンはともかく、現代が市場の頂点だって?
どんな冗談だ。
10オープナ ◆OpoonalMH. :2010/02/01(月) 10:56:15 ID:b8JaR4Tm

よし!画伯だ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:58:35 ID:Zg3B/8Pn
ttp://file.chosunonline.com//article/2010/01/31/563598213116744746.jpg

毎回思うのだが、この程度のイラストが採用されるほど韓国のクリエイターは
低レベルなんだな。仮に間違いでもこんなの納品したら、日本ならクライアントが
激怒して、ギャラももらえずに二度と仕事がこないレベル。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:59:17 ID:LWLga3qo
安物席捲に煽られて潰れる産業が有ることに変わりは無いが
日本と韓国じゃ国内市場のレベルが違いすぎる

あわれww
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 10:59:22 ID:BxXRLkjh

  _ノ乙(、ン、)_ 今回の画伯の作品はユング的解釈が欲しいところだねw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:00:13 ID:BxXRLkjh

  _ノ乙(、ン、)_ >>11 なんて恐ろしい釣りレスを…
15オープナ ◆OpoonalMH. :2010/02/01(月) 11:01:04 ID:b8JaR4Tm
>>11
画伯ディスってんじゃねぇよ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:01:45 ID:g625YMq/
>>11
いや、こういうイラスト採用が韓国流破壊的革新ともいえる
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:09:58 ID:pgW7LGd7
>小型で機能が単純な製品を39ドル(約3500円)で発売した

これのどこが革新なんだ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:12:48 ID:3jqAH0XC
正直どうでもいい。
人の事なんかより日本経済がヤバイから、相手にしてる場合じゃない。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:14:48 ID:DhW1V33c
>>11
韓国人を無難に描くことができるのはセンスがあると思うけどな
ちょっと目が変でもファビョるだろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:17:56 ID:xB8gQ5/I
無職で家に引きこもりながら、2ちゃんでニュース見て
日本やばいと憂鬱になってた自分を思いだした
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:19:15 ID:LIR2C8md
頂点に上り詰めた時点で次の手が打てないんですね。独自の技術もないので、
日本が新たな技術を開発してくれるまで、「ストップ」しちゃう。
だけど、平和ボケ日本もようやく気づきましたよ。「あいつらに技術を渡したらいけない」って。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:19:25 ID:JMkPIbtG
クリステンセン教授はネトウヨ
はまだかな?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:19:38 ID:rlDvND4B
ペンタブくらい買ってやればいいのに・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:19:52 ID:AiE/6jvJ
気のせいです気のせいです。
韓国経済は安泰だから日本に金をせびらないで下さい。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:21:33 ID:JMkPIbtG
>>24
スワップは延長したらしいけど・・・・
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:22:27 ID:q0kmRNWz
>>11
これだから素人のクリエイター(笑)は困る。
年々画力が向上している画伯の才能が判らないなんて
君こそクリエイター(笑)失格だなw

韓国は嫌いだけど、もし画伯の個展が開催されるなら是非とも見に行きたいぐらいだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:23:21 ID:qR6VnIUi
ドルキャリ巻き戻しが始まったらどうなるん? >ウリナラ経済
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:24:31 ID:AiE/6jvJ
>>25
4/30までに再延長するかどうかが焦点ですね。
アメリカが引き下がった以上、続ける理由も失いつつあるるし。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:25:53 ID:JMkPIbtG
>>28
最後まで延長してても
「イルボンが真っ先に逃げたニダ」
と言い出すだろうしw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:28:32 ID:7+xYRJpe
韓国の成長
日本から製造装置、部品を買って、日本人技術者に工場立ち上げてもらう。
あとは政府から補助金もらってダンピング。シェアをうばって、値上げ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:31:42 ID:EGX6ONde
>>7
>韓国は国を挙げて兵器産業に力を入れており、兵器輸出で世界10位以内を目指すらしいよ

アメリカが許さないでしょ?
それ以前に兵隊さんは、韓国製の兵器に命を預けようと思わないでしょ?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:34:52 ID:m0pgVtyN
うまくやればスウェーデンみたいにアメリカ製を独自改良(笑)して
売れる可能性がある。
アメリカの東アジア恐怖症は並大抵のレベルじゃないから。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:35:12 ID:LIR2C8md
>>31 韓国って独自に兵器作れるの? 部品は日本からパクるの? そりゃアメリカはチョンのなんか使いたがらないだろうね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:37:16 ID:6/yJwUYF
35(゜- ゜)っ )〜 ◆u3BezRoOiY :2010/02/01(月) 11:39:48 ID:AGkX6ndr
むう・・・
やはり韓国社会の人とモノを活写して余さぬ筆力がある。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:41:24 ID:wbp9WuGl
兵器産業か…あーミサイルが海中に突っ込んだり、戦車がぬかるみで横転するやつね。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:43:01 ID:Ebai/3BL
日本は存在自体が隙間産業で儲けてるからな。アメリカのカウンターを徹底的に演じるだけ。ぼろい商売ですわ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:43:40 ID:59Kc49tY
>理由はサムスン電子、現代自動車をはじめとする韓国の大企業が、ほぼ市場の頂点に立ったことにある。
>先頭に立っていること自体が危機なのだという。高価格帯の市場で高い収益を上げる既存の成功モデルに
>安住する危険性が高いからだ。

サムスン製メモリ、HDD、家電、現代自動車の車、
どれも、先進国メーカーより激安で売ってるのに、なんで高価格帯?
韓国製は安売りが唯一の強みだろうに。

朝鮮日報も、自国民の詐取に協力してるわけかww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:44:05 ID:LdTpglX3
日本はまさにこれ。

立ち食いそばの需要があるのに、常に高級そばばっかり作ってて、立ち食いそばの需要は今や中韓に全部取られた。
んでその利益で、今高級そばにまで挑んできてる。

立ち食いそばの地盤が無い分、日本の方が不利
ただし基礎技術力はちょっと上
4034:2010/02/01(月) 11:45:15 ID:6/yJwUYF
4134:2010/02/01(月) 11:47:18 ID:6/yJwUYF
くらしの知恵袋以外の、画伯のニュース挿絵をまとめる方法はないものだろうか。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:51:26 ID:CXznWCsN
いや韓国はまだ自動車という分野でトップに立ってない
まだ余地はある。
へたに創造だといって金をつぎ込めばそれこそダメになるね。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:52:10 ID:rlDvND4B
>>34
       ,.-――-、
      /::::::::::::::::::;;;ゝ
      !::::::::::::;;;::i゙_゙i
      |:::::::::l´、´ -、'l
      ゙i:::::::::ヽ   >
      ヽ;;;;;;ノ  ーl  ___
           }__r―´ ,r;|ミ|
         |   ̄ ̄,l.'リ´
          |ー‐|´ ̄
          !   l
イライラが止まらない時は、
トンスルを飲むといい。 朝鮮日報(chosun online)


これの人だったのか・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:52:45 ID:AiE/6jvJ
韓国経済が危険と認識されたときは、腹立ちまぎれに放火するとよい。

 r 、        |         ,.―-―‐-- 、
 |  ` ヽ 、   .|        ヽ:::::::::::::::::::::::::l
 |     | `ヽ、 |         / ̄ヽ::::::::::::::::|
 |     |   | |  ヽ. ! /  { ― |::::;;;;::::::::|
 |     |   | |  `'' ∧ ''´ r┘⌒ `´r )::::/
 |     |   | |  ~" V "~ヽ_      {/
 |     |   | |   ̄ l''l  ̄  |-‐    /
 |     |   | |    _|_|_   `ー┐  |
 |     |   | |    {三i"'二 ̄´|´ヽノ`lヽ
 |     |   | |   ゙ロ゙´    ̄`|    | |
 |    _|,-''"´ |           |__.| |
 |_, -''"´     .|          |  , .り
          .|           |. | .|
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:53:14 ID:cGb/CrAq
2chの情報によると韓国経済は既に一年前に崩壊してるらしいぞ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:55:30 ID:qLfYSM78
>>45
スワップ発動した挙句に延長を願いでてる国が経済崩壊してないと?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:56:23 ID:AiE/6jvJ
ホロン部の情報によると数年で元の順位にまで復活してたはずらしいぞ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:57:52 ID:Fx+Wx/Yb
実際韓国経済は崩壊してるだろ
失業率とか外国からの借金率みたらもはや崩壊してる
日本も過去の韓国の破綻の時に取りっぱぐれした経験があるから延命させてるだけだし
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 11:58:02 ID:edH/Tjxj
>>29
どうせ文句言われるなら見捨てた方がましだね
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:01:00 ID:+Gt3F1IT
本日のUSD/KRW
ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg

久しぶりの昇竜拳ワロタw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:01:17 ID:59Kc49tY
韓国経済が、なんにも問題ないなら、わざわざ日本に頭下げて、
借りを作ってまで、
日本にスワップ延長をお願いしないわな
52 ◆65537KeAAA :2010/02/01(月) 12:03:08 ID:NwnTl2aH
「破壊的革新」って、破壊したのは価格とマーケットだったってオチ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:03:13 ID:Fx+Wx/Yb
実際韓国破綻は今の北の指導者の健康面から半島情勢を緊迫化させるし、韓国の難民の日本への到達とか中国への波及とか東アジア情勢の緊迫化は避けられない、ましてや日本も不況だし経済的に助けれない情勢で
韓国破綻は周りの国へのデメリットがでかいから破綻させれない
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:06:23 ID:q0kmRNWz
>>50
KOSPIも踊りっぱなし&下がりっぱなしなんだが、何かあったんですか?
http://stooq.com/q/?s=kospi&c=1d&t=c&a=lg&b=0
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:06:37 ID:Fx+Wx/Yb
そこらから金を借りまくってるスーパー借金国の韓国の破綻は金融市場を混乱させるだろうし
アメリカとか中国とか日本とか欧州とかの思案が一致してるから韓国を破綻させてないだけ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:07:39 ID:L7FTGbOP
以上、日本のネット界の底辺に位置するやつらのレスでお送りしました
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:08:21 ID:Lmsfwjp9
×韓国経済は既に危険な状況にある

○韓国経済はいつも危険な状況にある
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:09:21 ID:AiE/6jvJ
>以上、日本のネット界の底辺に位置するやつらのレスでお送りしました

そんなに自分を貶めなくても。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:10:05 ID:qLfYSM78
>>56
お前も入ってるんだがw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:12:18 ID:L7FTGbOP
>>59
また日本語が怪しいやつがレスをしていますね
何でわたくしが入っているんでしょうかね
ニホンゴワカリマスカァ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:12:27 ID:/z/ZWH7Q
>>50
米からスワップ終了のお知らせきてるしな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:13:35 ID:qLfYSM78
>>60
お前もこのスレに書いてる以上、該当してるって事じゃねぇかw
該当してないと思ってるなら、書くべきじゃなかったな。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:14:49 ID:AiE/6jvJ

 また日本語が怪しいやつがレスをしていますね
 何でわたくしが入っているんでしょうかね
 ニホンゴワカリマスカァ?

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>      早く日本のネット界(笑)から離脱したら?
(⌒)人ヽ   ヽ、从    句読点すら使用できない、底辺未満チョン(笑)
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:18:53 ID:BQDLxgPy

記事はともかく、この画伯の絵は大好きだ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:22:57 ID:2A3l6fQD
日本の技術とウォン安に支えられたイレギュラーな繁栄の終わりが近づいてきたってことか
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:23:26 ID:IW3kF0/t
>>7
あれ?ついこないだ自衛隊と武器の融通を利かせ合おうとか言い出したんじゃなかったっけ
パクるための製品を提供させてあわよくば売り込もうって腹かwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:31:44 ID:L7FTGbOP
>>62
釣りですか?
「以上」って書いてあるでしょ?
これより上のレスという意味ですよ わたくしのレスは含まれませんが?
数学で使う以上以下と混同していませんか?ゆとり教育の犠牲者のようですね
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:37:41 ID:5AhUPOo1
要するに無駄なソフトばっかり入っている市販PCや携帯がダメってことだろ
シンプルなもののほうがかえって需要がある
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:38:51 ID:/z/ZWH7Q
以上って自分も含んでるじゃねーか
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 12:57:42 ID:nguhPcVi
>>56
「ネット界の底辺」ってなんだ?
説明よろ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 13:00:01 ID:AiE/6jvJ

 「以上」って書いてあるでしょ?

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     ≧と>の違いが分からないとは、
(⌒)人ヽ   ヽ、从   やはり民族学校出身者はかわいそうだな(棒
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃     ∧_∧  ∧_∧
人从;;;;... レ' ノ;;;从人   (∀`  ) ( ´∀`) ケラケラ
                ( つ日ヽ (つ日⊂)
               ム__)) (⌒)(⌒)
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 13:20:26 ID:W/krR6a1
>>71
いるよねぇー。以上の意味が分かってないヤツwww
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:31:03 ID:GKi0NZ1p
>>11
毎日画伯が朝鮮日報社のpcに向かって
ペイントで作画しているらしい。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:36:27 ID:GKi0NZ1p
トヨタやGMを見ていると、頂点にたつ企業っていうのは
コケる時がかならずあるんだなと思われる。

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:41:17 ID:dCx/tqHL
画伯の高級なユーモアとインテリジェンスを理解できない人が
この板にまだいたとは…

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1173356475/
「酢か塩をかければよい」キム・ドウォン画伯の挿絵が高級なユーモアとインテリジェンスで大人気!
1 :飼育係φ ★:2007/03/08(木) 21:21:15 0
「うちはずっと朝鮮日報を購読しています。
その理由は単にキム・ドウォンさんの挿絵が好きだからです」

文化評論家の李南昊(イ・ナムホ)高麗大学教授が月刊「現代文学」の3月号に、
散文「わたしが朝鮮日報を読む理由」を発表し、
朝鮮日報の紙面に挿絵を描いているキム・ドウォン画伯の魅力について記した。
「キム・ドウォン画伯の挿絵は個性が強いにもかかわらず、
他者(新聞記事)のために存在し、他者のためでありながら自分を失っていない」
「ユーモアがあり、天真爛漫で単純だ。決して目立とうとせず、肩に力が入っていない」

李教授はまた、「キム・ドウォン画伯の挿絵は子どもの絵とは違いながらも似ているところがある。
それが顔が体に比べはるかに大きいこと。
キム・ドウォン画伯の挿絵はいつも人間中心だが、3人以上が登場することはまれだ」
と分析した。
李教授はキム・ドウォン画伯の挿絵を米国の漫画「スヌーピー」の主人公チャーリー・ブラウンと比較し、
「大きな顔、情感溢れる表情、単純な線、高級なユーモアとインテリジェンス」を共通点として挙げた。
「奇異で不安定な美学が氾濫している現在のような時代、
キム・ドウォン画伯の美学はさらに貴重なものとなっている。
わたしは明日の朝も新聞を開き、『do』というサインの入った小さな挿絵を探すだろう」とした。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:42:14 ID:QjP3gc2E
大資本主義ではニーズに答えられず、選択の自由が失われ、経済が縮小する。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:44:04 ID:fHXpEWVF
画伯大活躍だなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 14:54:51 ID:JxRHBg7G
>>74
トヨタはアメ部品企業信用したばかりに失敗した。結局アメ企業は信用しない方が良いって事だ。
部品工業は独か日本だろう。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 15:15:31 ID:9hMNmDDh
>>39
雪が降るらしいが、今日の晩飯は久しぶりに富士そばに行きたくなったぜ。
特選富士そばにミニハムカツ丼をセットにして、雪見立ち食いそばと洒落込むか・・・。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 15:53:13 ID:1lnG3l2B
>>78
無知ですまんがなぜドイツなんだ?
三菱はドイツから部品提供受けてるってどこかで見た記憶があるんだが
81 ◆65537KeAAA :2010/02/01(月) 17:14:18 ID:NwnTl2aH
>>39
っつうか「日本は人件費が高いから安売り競争になったら負ける。どうするよ?」ってんで
「んじゃ高性能・高付加価値商品で対抗しようぜ」ってのが日本の戦略だった。

そしたらその肝心の「高性能・高付加価値」が、思った以上に差が付かなくて大失敗
ってのが現状だと思う。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 17:25:31 ID:heIiClCK
>>81
というより、
アメリカやEUの上の方の国の人々でさえ、品質、性能、ブランドにこだわってる層は少ない、って事だろう。
性能そこそこ、安さ爆発、にみなとびつくのさ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 17:32:23 ID:LIR2C8md
>>82
 で、で、デフレスパイラルへGO!というわけですね。
84 ◆65537KeAAA :2010/02/01(月) 17:36:44 ID:NwnTl2aH
>>82
しかも「高性能」が判りにくい上にアピールがヘタなんだよな。

例えばTVなんかも、比べてみれば視野角とか反応速度とかチューナーの性能とか
画像の微調整とか、総合的には優れてるんだけど、結局ユーザーは
「デカイ!綺麗!(単にギラギラしてるだけ)」に釣られるんだよな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 17:42:35 ID:vcehYhAk
単なる市場参入論だな。

小売業じゃ大昔から指摘されてきた業態論だわ。

企業・市場が大きくなってくると、下位に業態破壊的な新たな企業が参入してくる。
既存の企業は、上位にスライドし、高級店化か専門店化に業態特化しないと競争に敗れる。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/02/01(月) 17:45:40 ID:9Xx/Yx5w
>>84
だが、どこかがプロユースや高級品を作らにゃならんのだよ。
オーディオの分野では、JBLやB&Oを負けメーカーと判断する奴はいない。
売上やシェアじゃ、全然名前なんか出てこないんだけど、その分野では超有名メーカーだったりする。
これこそイメージ戦略。
後追いでやってくる大衆向けニッチメーカーからライセンス料で儲けりゃ良いんだよ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>85
そう。
日本のメーカーはニッチから脱出したけど、三星はまだニッチから脱していない。
市場シェア優先主義で開発費やライセンス料をケチるニッチ狙い戦略をやってるのに、
高級品ですなんて顔してるのが脆弱と言われる所以。