【書籍】100年前のソウルで行われた「大手術」とは 国会議員の俸給を今でも「歳費」と呼ぶのは日帝の議員法に由来[01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★:2010/01/31(日) 09:57:14 ID:???
100年前のソウルで行われた「大手術」とは

【新刊】カン・ミョングァン編『消えたソウル』(青い歴史)
【新刊】イ・スンウ著『統監官邸、忘れられた庚戌(こうじゅつ)国恥の現場』(天の峠)
当時の新聞・雑誌資料から、朝鮮に降りかかった急変の模様を追跡
忘れられつつあったソウルの姿を盛り込む

 100年前、ソウル(京城)では破壊と建設が同時に進んでいた。2010年のソウルが直面している
変化の痛みとは、比べものにならない。2010 年のソウルが整形手術中だとするなら、
1910年のソウルは、主要な臓器や骨を取り換える大手術だった。加えて、執刀医は韓国というより、
むしろ日本だった。そのため、「近代化手術」だったのか「植民地化手術」だったのかをめぐり、
議論が起こっている。

 ここで挙げた2冊の問いは、共通している。1910年を前後して、ソウルの姿にどのような変化が
起こったのか。『消えたソウル』は、1910年以降の新聞や雑誌に掲載されたソウル関連の
特集企画を通じ、当時の人々の記憶が到達できた限りのソウルを復元した。
1860−70年代までさかのぼり、消えようとしていたソウルの魂をとらえようという試みだ。

 まず、京城の核といえる十二宮殿と宗廟(そうびょう)の由来、規模、そしてそこにまつわる
エピソードを整理した。続いて、京城八大門と五大宮門の由来も説明した。
最近一般に公開された北門、すなわち粛靖門は、その当時もめったに人は訪れなかった。
「四大門の中でも奥まった場所にある上、北東に通じており、その外には行き交う人もおらず、
いつも閉鎖されていた。今では門が破壊され、自然に開通していた。建物も、幾つかある門の中では
最もつまらないもので、たとえ京城の人間であっても、ややもするとその存在すら知らず、
大抵は西北門の彰義門を北門と誤認している」

http://file.chosunonline.com//article/2010/01/31/863200433736160686.jpg

 1914年4月に日本が85洞101町の行政区域に変えるまで、ソウルは朝鮮王朝開国当初に
鄭道伝(チョン・ドジョン)が定めた5部49坊に分けられていた。「かつては単純に地域だけを標準とし
区分していたが、今では地域よりも人を標準とし、区分しているようだ。
すなわち、朝鮮人が中心になっている広橋川(清渓川)以北は“洞”とし、
日本人が中心の広橋川以南は“町”とした」。今のソウルが「江南・江北」だとすれば、
当時は「川南・川北」で分けられていたわけだ。今でもしばしば使われる「通」は、
大きな道を指す日本語で、光化門通り・鍾路通り・太平通りなどという形で使われた。

 ソウル各地域の特徴に関する当時のソウルの人々の常識は、こういうものだった。
「倉洞(現在の中区北倉洞・南倉洞)は達城徐氏の繁栄地、会洞(現在の中区会賢洞)は
東莱鄭氏の繁栄地、壮洞(現在の鍾路区玉仁洞)は安東金氏の繁栄地」
「倉洞は三政丞(せいじょう=官僚)と三大提学(儒学研究所の上級職)を、会洞は十六政丞を、
壮洞は十五政丞を誇る」
>>2以降に続く)

李翰雨(イ・ハンウ)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/01/31 09:31:18
http://www.chosunonline.com/news/20100131000008
http://www.chosunonline.com/news/20100131000009
http://www.chosunonline.com/news/20100131000010
2はるさめ前線φ ★:2010/01/31(日) 09:57:37 ID:???
>>1の続き)
 昔からソウルには「南酒北餅(へい)」、すなわち「南村は酒、北村はもち」という言葉があった。
南村は今の南山韓屋マウルで、北村は北村韓屋マウルを指す。
しかし、日本人がソウルに入ってきたことで、南村は「ハマグリを食べる風変わりな人々の町」に
なってしまった。幸いにも、北村のもち屋の命脈は保たれた。「春にはスクソンピョン
(ソンピョン〈松餅〉とは松葉と共に蒸したもち。ヨモギ〈スク〉で色を付けたソンピョンのこと)、
桂皮トック(シナモン〈桂皮=けいひ〉を混ぜたもち)、松肌トック(松の内皮〈松肌〉を混ぜたもち)、
ピンデトック(緑豆の粉を使ったお好み焼き)。4月8日にはヌティトック(ケヤキの若葉を混ぜたもち)
5月の端午の節句にはチュイトック(山菜を混ぜたもち)、6、7月にはジュンピョン
(マッコリ〈濁り酒〉を混ぜて膨らませたもち)、ケインジョルミ(ゴマをまぶしたもち)、
8月秋夕(仲秋節)にはソンピョン、秋にはシルトック(水に浸した米をひいて粉にし、
蒸して作るもち)などが有名だ。ソウルのもちの中でも、セクチョルピョン
(チョルピョンは紋を押したもち。セクチョルピョンは、これに色が付いている)は間違いなく、
田舎では見られない見事なもちだ」

 『統監官邸、忘れられた庚戌国恥の現場』は、1910年を前後して朝鮮人にのしかかった
植民地化の傷あとを明らかにした。まず著者は、庚戌国恥(庚戌は1910年。韓日併合のことを指す)
の現場である「統監官邸」を探し出した。乙巳(いつし)条約(乙巳は1905年。同年締結された
第2次日韓協約を指す)締結の場所である徳寿宮重明殿は、外形だけではあるが保存され、
歴史の教訓を語り伝えているが、1910年8月22日に国権を完全に奪った南山のふもとの統監官邸は、
林の中の「多目的広場」として残っているだけだ。同書は、日帝時代にこの場所にあった総督官邸の
写真などを通じ、日本の植民統治の本拠地の姿を示した。

 仁王山の屏風(びょうぶ)岩には、今でも「東亜青年団結」という文字が刻まれている。
1939年に京城で開かれた第15回大日本青年団大会が残した傷あとだ。
そのほか、独立の象徴だった独立館が、どのような形で親日派ソン・ビョンジュンのたばこ工場へと
転落することになったのか、また1919年の3・1独立運動当時、よりによって李完用(イ・ワンヨン)
=大韓帝国末期の総理大臣で、韓日併合条約に調印し、親日派とされている=の
邸宅跡に作られた泰和館で独立宣言を行うことになったのかなどを、
当時の新聞・雑誌資料を駆使し追跡した。さらに、国会議員の俸給を今でも「歳費」と呼ぶのは、
1898年の日帝の議員法に由来することを指摘した。

 しかし同書は、日本の統治者らの内部の企画を探り、それがソウルにいかに植え付けられたかを
探るまでには至っていない。著者の今後の課題であるとともに、学界の課題ともいえる。
『消えたソウル』は455ページ、2万3000ウォン(約1860円)。
『統監官邸、忘れられた庚戌国恥の現場』は376 ページ、1万5000ウォン(約1210円)。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 09:58:45 ID:2IgP81jH
朝鮮王朝には、大長今が居たはずだろw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:01:14 ID:tChm/Y3j
むしろ内臓のない人に移植手術したんだろうが
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:17:40 ID:jNCJT9Uv
消えた方がよかっただろ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:17:55 ID:FMXmig2E
はいはい、日帝残骸日帝残骸ナムー
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:21:13 ID:zja9rql5
「日帝残滓」が気に食わないんなら、とっとと変えろ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:24:35 ID:bxA2RAnX
ロシアも中国も関わり合いになりたくない半島
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:29:18 ID:j6BPvWig
まずソウル大学を建て替えてください
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:34:13 ID:dFEEXQb/
なあ、併合だっていってるだろ
 朝鮮人は庭付き一戸建てを手に入れたら
自分の家や庭を住みやすいように改造しないのか?
掘っ立てぼろ小屋と汚物と雑草だらけの庭にしておくのか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:34:43 ID:x7D0pp3k
日帝残滓を叫びながら日本の文化を模倣したものを
自国発祥と捏造し声高にほざく愚民の国が朝鮮です。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:37:11 ID:o2UhXq0N
日本の植民地支配が許せない朝鮮人が、日帝支配の残滓を訂正しようと探し続けているのか?
日本でも敗戦処理をしないのか? アメリカに通じて利益を独占してきた権力中枢が残っているから話にもでないのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:47:23 ID:h7SwDdZ4
へなへなだったのをサイボーグ化の魔改造だろ
例えるなら、改造人間 仮面コリダーとか
バイオニック、チョニーとか

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:50:52 ID:km2tr3kT
「民族」だって「民主主義」だって「大統領」だって
近代の政治用語はみんな日本語由来だろうが
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:56:30 ID:qGSpQdZg
何も無けりゃそれに対する呼称も無いわな。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:58:14 ID:LObdBjuF
>>1そもそも『国会』が日本語ですが…www
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 10:59:49 ID:387fFDh1
北朝鮮で日帝時代からの工業施設をまだ使ってるって本当?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:03:58 ID:Zzh6gW8S
>>12
いいことはウリナラのおかげ
わるいことはイルボンのせい
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:12:12 ID:lrmzmmBc
糞でも舐めてろ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:18:20 ID:8R8CxQCA
よく分かりませんが
当時の朝鮮を想う人々に対する良心的なサイトを載せておきますね。
>http://photo.jijisama.org/
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:21:40 ID:Z7nVp4Ah
>>1
60年以上経って気づくとは、うっかりさん過ぎだろ。
はっきり言って バ カ じゃネ? つか、確実に バ カ だろ!
それほどバカだと、生きてるのが辛いだろ。
チョンは一人残らず首を吊れ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:25:51 ID:j9pbaB6X
>>20
そのサイトってホトショが出来てからだよね
南京大虐殺の写真を捏造と言う人たちは、なぜかそのサイトの写真を捏造とは考えないんだよね
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:29:58 ID:8R8CxQCA
>>22
では、おかしいと思う部分を君なりに挙げてみれば?
南京大虐殺とかでの日本兵の身なり、武装等を挙げて「本当に日本兵なのか?」と指摘されるが
君は同じような事が出来るのかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:33:13 ID:LObdBjuF
>>22てか冷戦以外で虐殺がない戦争を挙げてみろよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:33:46 ID:OOGjwjQY
>>1
>幸いにも、北村のもち屋の命脈は保たれた。

韓国のあらゆる文化を根こそぎ略奪し破壊したはずの日帝が「もち」を見逃していたとはw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:41:01 ID:PeMi2HVz
本日(1月31日)の夜、NHK教育テレビでシリーズ日本と朝鮮半島2000年の第10回を放送するらしい。
内容は朝鮮を開国させて日本と協力して欧米勢力と闘おうと呼びかけた福沢諭吉とそれに答えて朝鮮の守旧派と
闘った金玉均の話だ。
ところが、一ヶ月前の予告の内容では「金玉均は守旧派の閔妃によって上海で暗殺されて・・・」という説明が
あったのに、放送一週間前になると内容の予告から「閔妃」と言う名前がすっかり消えている。
金玉均は守旧派の閔妃によって暗殺され、しかも両親も殺されてその改革の志は挫折させられたことは歴史上の
事実なのだから、もし、今夜の放送で一切閔妃に関する悪行が放送されないとしたら、これは間違いなく
朝鮮人がNHKに圧力をかけて内容を変更させたとみて間違いないだろう。

今夜の放送内容が見ものだww。
27( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/31(日) 11:44:58 ID:biWbsHEJ
>>1

<#`Д´>   やめろぉぉ! やめるんだイルボンー!  ぶっとばすぞぉぉぉ!

ですかね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 11:54:38 ID:jOKXRVrZ
何かを否定することでしか、自らのアイデンティティを保てない
哀れな生物(ナマモノ)である
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:19:12 ID:7uyRxXFp
外来語が何だというのだろう?
「カルタ」「カッパ」「ピン」「ポン酢」「襦袢」「お盆」
日本語にもいくらでもある。普通のことだが?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:35:49 ID:zHwGPtd9
>>29
日本の方が異常かも知れない。フランスとか見てるとね。
最近は日本文にカタカナどころか、平然とアルファベットが入って来ている。
ここまで文化吸収の強い国も類を見ないかも。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:44:33 ID:xsGK8GsN
後の日本車である。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:48:35 ID:MwN9HbRg
>主要な臓器や骨を取り換える大手術

まずは脳からか
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 12:57:07 ID:4g6EY06J
脳改造し損なったからこその今の南鮮だろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/31(日) 19:18:29 ID:X+B/opkG
一万年も繁栄し続け世界中に影響を与えた朝鮮文化
その影響力は凄まじく東アジアはもとより西アジアやヨーロッパ果てはアメリカ大陸まで覆うほどのものである
これらの地域に伝えられた朝鮮文化は一万年という時を経て土着化され形は変わったが未だに朝鮮起源という事実を伝えている




一方朝鮮本土の文化は日本により36年という短期間で消滅した
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これはひどい。
         NHKがまたやらかしました。

1月31日の夜、NHK教育テレビでシリーズ日本と朝鮮半島2000年の第10回を
放送したのだが、事前の予告と内容が一変していたのだ。
あらすじは1870年代に朝鮮を開国させて日本と協力して欧米勢力と闘おうと呼びかけた
福沢諭吉とそれに答えて朝鮮の守旧派と闘った金玉均の話だ。
ところが、一ヶ月前の予告の内容では「金玉均は守旧派の閔妃によって上海で暗殺されて・・・」という説明が
あったのに、放送一週間前になると内容の予告から「閔妃」と言う名前がすっかり消えていたのだ。
金玉均は守旧派の閔妃によって暗殺され、しかも両親も殺されてその改革の志は挫折させられたことは歴史上の
事実なのだから、金玉均の行動を説明するのに閔妃が引き合いに出されないなどありえない話だ。
ところが番組を最後まで見たが、閔妃という言葉も映像も影も形も無かった。
朝鮮人がNHKに圧力をかけて内容を変更させたとみて間違いないだろう。

朝鮮人にとっては閔妃は日本を悪役に仕立て上げるための格好の材料なのだ。
したがって、その閔妃は徹底して被害者でなければならず、閔妃の非道や残虐行為を
少しでも知られたら、「被害者閔妃」のイメージに傷がつくと考えたらしい。

まさに「朝鮮人による事前検閲」ともいうべき行いであって、公共放送として許されざる行為だ。

こんな堕落しきった放送局が日本の国民から強制的に受信料を徴収することは是認できない。