【軍事】「韓国の軍艦はロシアのものより優秀」 韓国軍の尹永夏級高速艦をカザフスタンに輸出[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- 「韓国の軍艦はロシアのものより優秀」 -

尹永夏級高速艦をカザフに輸出

4年前から関心を示していたカザフ軍当局

 韓国軍の尹永夏(ユン・ヨンハ)級高速艦がカスピ海に進出することになったのには、
韓国型高速艦艇の優れた性能が認められたというところが大きい。韓国政府の当局者
は24日、「カザフスタンは尹永夏級高速艦の輸入を進める前、同艦の性能を綿密に
チェックした」と語った。今回高速艦の輸出を要請したカザフスタンのザンダルベク・
ザンザコフ海軍司令官は、既に4年前、海軍の将兵30人と共に韓国を訪問し、事前調査
を行っていたことが分かっている。カザフスタン政府の関係者も同日、本紙の国際電話
インタビューに対し、「ザンザコフ司令官は東海(日本海)で、尹永夏級高速艦の前の
モデルに当たるチャムスリ(オオワシ)級高速艇に乗り、当時の乗組員の職務教育や
諸元などを細かく観察した」と語った。この関係者は、今回の韓国高速艦の導入について、
「2020年カザフスタン国防現代化」プロジェクトの一環だと説明した。

 カザフスタンが韓国の高速艦導入を急いで決定したのは、カスピ海の領有権先占を
目指した地政学的目的があるためだとみることができる。カザフスタンは、カスピ海で
最も長い海岸線(約1894キロ)を抱えているが、現在カスピ海は領有権の境界が明確に
確定していないからだ。ある外交消息通は、「カスピ海沿岸5カ国のうち、どれか1国が
ミサイルを搭載した高速艦を先頭に立てれば、領有権の主張に火が付きかねない」と
語った。カザフスタンに続き、アゼルバイジャンが尹永夏級高速艦を導入しようとしている
のも、同じ流れで理解されるという。

 もう一つ、今回のカザフスタンの韓国型高速艦導入は、旧ソ連圏の盟主格となっている
ロシアがこれを容認したため可能となった。ロシアは昨年末、カザフスタンの韓国高速艦
導入に反対するという意向を表明した。だが、ロシア紙「ニェザビーシマヤ・ガゼータ」が
最近報じたところによると、ロシア製の軍艦は価格競争力や性能などの面で韓国に劣り、
戦略的レベルでも韓国の高速艦は直接的脅威にならない、という判断を下したという。
ロシア戦略・技術分析センターのルスラン・プーコフ・ディレクターも、「ロシア製の軍艦は
韓国のものに比べ、価格や性能の面で劣勢」と語った。

http://file.chosunonline.com//article/2010/01/25/462790634072509227.jpg

権景福(クォン・ギョンボク)記者

ソース : 朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2010/01/25 09:21:42
http://www.chosunonline.com/news/20100125000013
2aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/01/25(月) 19:01:03 ID:NCsP4fPa
自国で満足に使えないのに?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:02:17 ID:orchHZ+e BE:2598240479-2BP(8777)
カザフスタン可哀想に法則が来るぞー
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:03:03 ID:/wQd8TFo
カザフスタンっって海あったか?

と思ったらカスピ海か
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:03:04 ID:xUIGWuVi
サラダ軍艦うめぇ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:03:06 ID:jD2NLvNh
>>1
で、何しに行くの?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:03:15 ID:wfPItPDt
漁礁の元を買うバカを初めて見たぜw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:05:44 ID:ntC+1R60
契約の話でまだ建造されていないのか?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:06:50 ID:iB3NTfe9
韓国陸軍>>>>>>>>陸上自衛隊
韓国空軍>航空自衛隊
韓国海軍=海上自衛隊
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:07:32 ID:ayOF1VeQ

        ,,,r-‐───‐--、
      /     ,,,z-──ュ‐-、
     /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
    //~             |   ゙i
   i/               |     |
   f |               ヽ   |
   | |                リ   r-、
   | |                 `ヽ/「ワ,|
    リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
   ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
    ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
    |    /l l 、      ,/ ├‐'゙
     .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
     ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    |
     ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、
      \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ
         \ `     , '
        `ー--──'"-'
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:07:32 ID:9xzYjVkq
お前ら1をよく読めよ。
ロシアが許可したから買えるようになったんだぞ。

例えば、その軍艦が日本製ならロシアが許可すると思うか?
バ韓国製のクオリティだからロシアが認めたんだよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:08:57 ID:JlonzqHV
戦争は兵器の性能だけでは駄目だぜ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:09:08 ID:aS9pLnG+
スイスにも海軍はあるんだっけ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:09:10 ID:tN/UUeVf
どうやってカザフスタンに持ち込むのだろう?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:09:23 ID:G+mqXiId
はやぶさを売れれば良いのに
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:10:10 ID:Q4N4ZW/i
>>9
それは何を比較して?
まさか戦力じゃないよね?

いや、そんなアホな人いないのは分かってるけど念のためね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:10:36 ID:mgUj/tSU
>>4
外洋じゃないから大丈夫ってことなんだろうかねえ・・・耐波性能的に。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:12:59 ID:K/pWft1i
韓国政府の高官は24日、「カスピ海に面したカザフスタンのザンダルベク・ザンザコフ海軍司令官が2009年下半期に、韓国政府に対し、尹永夏級高速艦の輸出を公式に要請した。
韓国政府は、関係部局間の会議を数度にわたって行い、カザフスタンに高速艦を輸出することを決定した」と語った。
韓国政府は、今年4月19日に予定されているカザフスタンのヌルスルタン・ナザルバエフ大統領の来韓時に、尹永夏級高速艦の引渡し手続きに関する契約を公式に結ぶこととした。
両国が合意した尹永夏級高速艦の輸出価格は1億ドル(約90億円)。
また、カザフスタンと同じくカスピ海に面したアゼルバイジャンも、尹永夏級高速艦の輸出を韓国政府に要請している。
http://www.chosunonline.com/news/20100125000012

今回のカザフスタンに輸出が決定された韓国の高速戦闘艦武器体系PKX-system。
http://www.youtube.com/watch?v=HFAVQJYSTLA
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:13:07 ID:DEUAU4C2
モンゴル海軍あたりも目をつけるんじゃないだろうか
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:13:49 ID:h2OjoQ6+
外洋を通らずにカザフまで運べるのか・・・?
ああ、陸送か
21エラ通信@226を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/01/25(月) 19:13:50 ID:FbnT0ME9
以前、あっちの国に贈与した船が赤錆の塊になって、放置されてたのに・・・・

買う、というよりなんかのバーター取引があったんじゃないのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:15:07 ID:CgeFg9Lj
韓国製なら大丈夫だと思ってロシアが許可出したんだなw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:15:22 ID:iB3NTfe9
>>16
単純な戦力の差だが?
24気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 19:15:55 ID:fQS3NjVu
世界で初めて何もしていないのに沈没する軍艦になりそうだ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:16:12 ID:DEUAU4C2
>>23
とりあえずアホなのはよくわかった
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:16:25 ID:AYNLqFqD
自衛隊と韓国軍が戦う場合のハンディ考えようぜ!
例)
海自は韓国海軍を1週間で全滅できなければ負け。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:17:07 ID:zWERvaK9
カスピ海じゃ波高4メートルはないだろうからなw

日本海じゃ亀裂はいって出航不可能になるのに
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:18:26 ID:6IMqcUxg
>>25
 何でもいいから数さえ多ければ強いと考えるかわいそうな>>23をそういじめてやるなよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:18:56 ID:K/pWft1i
韓国と米国の防衛産業でイージス艦を共同で建造して海外に輸出する計画が進められている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118211&servcode=300%C2%A7code=320
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:19:34 ID:zd7b6YV9
痩せ馬を持っていくのか
安い以外の売りが無いってのに
少なくとも運用ノウハウは無い
31擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 19:19:35 ID:SbnIDSrX
>>24
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <なぁに、大日本帝國海軍も陸奥をいきなり爆沈させたもんだ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:20:05 ID:0i/YxRKQ
実戦も訓練実績も無いのに何故優秀と言えるのだろうか?
33ハートマン☆●練成隊 ◆Y1.by2NI5. :2010/01/25(月) 19:20:15 ID:FeOT2+oB
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:22:45 ID:Y6xXvQyC
導入翌年におそロシアが…の法則か
35気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 19:23:11 ID:fQS3NjVu
>>31
ああいう爆沈じゃなくて停泊していたら行き成り沈んだと言うパターンを希望
>>32
実戦は、カニ戦争でよくやっているだろ(w
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:24:44 ID:TEhozR1j
記事読むと、実際役に立つかどうかは別として張りぼてとして置いておくだけならロシア製より安上がりで済むよって主旨じゃん
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:25:31 ID:3skoWdoV
>>31
三笠だって何回か爆発事故おこしてるんだぜ・・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:26:14 ID:XT2+ufwe
どうやって輸送するの?
現地組み立て?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:27:12 ID:B1dIU/Re
>>35
陸奥も停泊してるところを原因不明の爆発で沈んだんじゃなかったっけ?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:27:44 ID:oANjjos7
>>35
まあ船ってメンテさぼって放置してると勝手に沈むんだよね
アフリカのどっかの国がそうやってそこそこのフリゲートを
港で沈没させちゃった
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:28:41 ID:h2OjoQ6+
>>39爆沈じゃなくていつの間にか沈んでた
ってのを希望してるんじゃないか?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:28:57 ID:FBVgDC/M
あ〜〜〜あ、欠陥商品を又売りつけたww
こいつら、まるで押し売りだなwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:29:00 ID:ZuvYGiLX

昭和21年に 戦後日本国籍を失った 旧日本人に、本人が希望すれば 無条件で
日本国籍を与える法律を、日本政府が 国会に上程しようとしたとき、当時の
李承晩 韓国大統領が GHQに猛反対して、GHQに 日本政府が法案上程する
ことを 止めさせた。

韓国政府にとって、日本に 日本を恨む韓国籍の人間がいることが 大きな利益
になると 考えてのことである。 嗚呼、なんたる残酷さ。

朝のワイドショーの 生放送でで、韓国系日本人が インタビューに答えて、
『 私の父は それこそ清水の舞台から降りる思いで、日本国籍を 取得しました。
父と 小沢一郎 の 親父とは友人で 一緒に日本国籍を取った。
あの野郎が あんなことをいうのは、許せない 』 と 言う。 (ST生、千葉)

http://www.melma.com/backnumber_45206_4721322/

44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:29:35 ID:Q4N4ZW/i
>>23
世の中いろんな人がいるんですね。
>>39
どかーんってのじゃなくて
振り向いたら沈んでた、とか
朝起きたらアンテナマストしかなかった
みたいのを希望しているのかと。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:30:07 ID:B1dIU/Re
>>41
あぁ、なんもしなくても舟がずぶずぶ沈んでくって感じか
なるほど。なんか勘違いしてたわ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:32:06 ID:WoR2C4FN
ID:K/pWft1i

今日の欠陥遺伝子です。
劣穢れた血がうつりますのでかかわりなきよう
47Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 19:32:34 ID:xEGYe5vS BE:389318055-2BP(4444)
【韓国】海軍が誇る最新鋭高速艦「尹永夏」、実は欠陥だらけだったことが判明 [11/13]

1 :犇@犇φ ★:2009/11/14(土) 00:11:40 ID:???
■最新鋭高速艦「欠陥だらけ」

<アンカー>
このように西海(訳注:黄海のこと)上の緊張が高まっているのに、新しく建造した我が軍の最新鋭
高速艦が欠陥だらけで、整備工場の世話になっています。第2次延坪海戦の英雄の名前を取った
「尹永夏」(ユン・ヨンハ)は、今回の西海交戦の時も鎮海で修理を受けていました。鄭ヨンテ記者の単独
報道です。

<レポーター>
我が海軍の最新鋭高速艦「尹永夏」は今年6月、西海のNLL(北方境界線)海上に実戦配備されま
した。ステルス機能に加えて高速ウォータージェットエンジンを装着した最新鋭の艦艇として期待を
集めました。

<録画:「ミョンウ海軍財経公報室長(当時)>
「『尹永夏』の第一線実戦配備により、北朝鮮の海上挑発意志を無力化し、挑発時は現場で直ちに
膺懲することになります。」

<レポーター>
ところが今月10日の西海交戦時、「尹永夏」は直ちに報復に出るどころか、海軍の整備工場で修理
を受けていました。

SBSが単独入手した第一回・第二回保証修理のリストです。実戦配備される前に、既に61件の修理
を受けていました。ウォータージェットエンジンからは潤滑油が、ディーゼルエンジンのエアタンクから
は空気が漏れるという欠陥が判明しました。 更に航海レーダーが消える現象まで発生しました。


実戦配備後も2ヶ月間に95件もの欠陥が追加で発見され、再び修理を受けました。ウォータージェット
エンジンのタービン翼と冷却装置が腐食し、ディーゼルエンジンからは潤滑油と燃料油が漏れました。
また、磁気羅針盤は20度以上の誤差が出たほか、艦内通信システムは交信が不可能なほどでした。


人間に喩えれば生まれてからほとんどずっと病院暮らしをしているようなものです。「尹永夏」は先月
26日から、再び第三回修理を受けています。先立って修理したエンジンとレーダーから、また欠陥が
発見されました。

こんな実状にもかかわらず、「尹永夏」を建造した韓進重工業側は「通常的水準の故障だ」と主張し、
海軍当局もまた通常の保証修理を受けているという説明を繰り返しています。

▽ソース:SBSニュース(韓国語)(2009-11-13 20:26)
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000670700
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=055&aid=0000171092

▽関連スレ:
【韓国】4mの波で行動不能になる軍艦では離於島・独島を守れぬ。海軍は対北朝鮮戦力よりも大型艦の建造を急げ ★2[08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218265588/

ふん。
去年の末の記事だぜw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:32:48 ID:WoR2C4FN
ID:K/pWft1i

今日の欠陥遺伝子生物です。
劣等な穢れた血がうつりますのでかかわりなきよう
49東亜電波監理局:2010/01/25(月) 19:35:14 ID:jz5vjShB BE:875589236-PLT(14641)
>>47
あららその船輸入するの?w
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:35:40 ID:vyDCdYvz
20年位前に、アフリカのどこかの国で軍艦で殺鼠剤を使ったら薬のせいで
艦底に穴が開いて沈没したって事故があったなぁ
>>24
無事辿り着ければ良いのですが……
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:40:38 ID:0EwNYVc+
>>26
一週間もくれるのwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:42:52 ID:fsV7yBZ/
つーか、その名前よく使えたもんだな......

こんな扱いじゃタタリ神になってんじゃね?
ttp://mijikaku.blog67.fc2.com/blog-entry-74.html
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:44:03 ID:PbWkSKWR
自分の国の戦争も終わらせられないで何が優秀だ
55ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 19:45:58 ID:biWaaDQk BE:1000364674-2BP(3000)
>>52
F-2「よいしょ(バリスタをかついでいる)殺(や)ってきますね♪」
56気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 19:46:33 ID:fQS3NjVu
>>50
最強兵器に殺鼠剤も追加かね…

タバコ
原子力空母「ジョージ・ワシントン」で火事騒ぎを起こしたテロリスト
中国製保冷温庫
DDH「しらね」を使用不能にした猛者
マンホール
F-15Kを撃墜したエース
ゴルフボール
ペナン共和国空軍を全滅させた大量破壊兵器
セスナ 172スカイホーク
赤の広場に着陸してソ連を崩壊させた開放の勇者
朝鮮人
味方につくと負けフラグが発生する最強民族
ジャパニーズアニメーション
「モエ」で世界征服を図る視覚兵器
57SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2010/01/25(月) 19:46:51 ID:jeFNlSdW
>>1
一方、その頃ロシアでは
カスピ海の怪物の量産・実用に向けての
最終段階に入っていた

って事は無いだろうけど、
それ程の脅威とは見做されなかったから
露も許可したんだろうね
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:47:14 ID:s+TNy9MS
スレタイ見て素でカザフスタン?とか思ったわw
そうかカスピ海あったなw
59( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/25(月) 19:49:39 ID:ZMvYY5Ou
カスピ海なら日本海のような荒波はないんだろうなぁ……台風も来ないし……

しばらくは保ちそうですね
60SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 19:49:46 ID:/i7/hMzD
ロシア海軍はこれからはフリゲート主体の海軍にするつもりらしい。

韓国よりは賢明かな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:49:48 ID:jH7PY8Ok
日本もこれができるようになれば、どれだけ家計が助かることやら。実績の
ない朝鮮ですらとりあえず売れるみたいだし。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:49:59 ID:Qi+fWx8D
カスピ海は外海と違って4mの波なんてないからなw
韓国製でも沈まない。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:53:42 ID:Q4N4ZW/i
ん?カザフスタンはすでにチャムスリ級高速艇ってのは保有してる・・・?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:53:53 ID:xL6gdL6c
安物買いの銭失いならいいけど

船員の命は金じゃ買えんのだが・・・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:54:10 ID:3WpWM8yJ
>>1
最後の方、矛盾してね?
 ロシア製の軍艦は価格競争力や性能などの面で韓国に劣り
 戦略的レベルでも韓国の高速艦は直接的脅威にならない
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:55:56 ID:Q4N4ZW/i
>>65
仮に韓国製の艦のほうが多少高性能でも1隻や2隻じゃ戦略的には問題ないよ、ってことじゃ?
67Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 19:56:45 ID:xEGYe5vS BE:280308863-2BP(4444)
>>59
ただし、硫黄等々の影響があって南鮮の鋼板じゃ厳しいですよ。
エンジンもハイドロジェットでしょう?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:56:48 ID:CZ7vuUcQ
戦艦朝鮮は上海臨時政府の要請と資金提供を請け、抗日独立戦の切り札として仁川秘密造船所で建造された。
我が優秀なる民族の叡智を結集した空前の攻撃力を持つ巨艦であったが、艤装直後、この艦の存在を察知した
日帝による卑怯な闇討ち攻撃により、これを奪取されてしまった。
その後、戦艦朝鮮は、日帝の戦利艦として大和と創氏改名、その艦首に日王の証たる菊紋章を据え付けられ、
日帝海軍によりアジア侵略の象徴として呪われた運命をたどることになる。

二番艦の高麗も、釜山秘密造船所で艤装直後に日帝に奪取され、同じように戦艦武蔵として強制創氏改名、
アジアの民に忌まわしい記憶を植え付けることとなってしまった。

三番艦の新羅は、抗日戦の教訓により途中で空母に変更され建造が進められていたが、完成直前に
三度、日帝にその存在を察知されてしまった。
抗日戦末期、既に弱体化していた日帝軍であったが、卑怯にも国際法上禁止されている毒ガス攻撃により、
新羅を奪取、戦利艦として軍港、呉にこれを回航した。
だが回航途中、重慶に移った臨時政府の要請を受けた同盟国アメリカ海軍潜水艦アーチャーフィッシュが
新羅を雷撃、結果、海没処分されることになる。

抗日戦に勝利し輝かしい独立を果たした我が国であるが、朝鮮、高麗、新羅の呪われた運命は
長く国民に遺恨の記憶を残すことになった。
だが、これら三艦の建造によって培われた造船技術は、今日においての造船王国である我が国の
下支えとなっていることを我々民族は決して忘れてはならない。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:57:38 ID:JZZfX3xR
>>47
その有様だから、ロシアは戦力にならないと思って、許可したのかな?

それと、どうやって内湖のカスピ海に行ける…と思ったら、アゾフ海と運河でつながってるのか。
大きな干満の差と極端に浅い、アゾフ海。引き渡しは、どこでするんだろう。
まさかカスピ海で?
狭い海峡をいくつもクリアし、塩分濃度の差も大きい。左上の展開希望。wktk
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 19:59:09 ID:B88DAIUP
>> 68
安心しろ
大和は造ってるのをじいちゃんが見てたwww
71Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 19:59:56 ID:xEGYe5vS BE:747490368-2BP(4444)
>>69
この情報を押さえてないはずがないですね。
はいはい、ワロスワロスってなもんでしょう。
72気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 20:00:47 ID:fQS3NjVu
>>60
フランス海軍も戦闘艦をフリゲートとしているが
実際には、駆逐艦クラスもあるとか。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:02:44 ID:1fwNOId0
どうやって運ぶの? 外洋に出るのは無理なんだろ?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:03:08 ID:JHcBcRjh
正月の箱根駅伝で見えた芦ノ湖の海賊船みたいな物か?
75SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2010/01/25(月) 20:03:16 ID:jeFNlSdW
>>65
逃げ隠れの出来ない内海の中に
ほんの数隻の高速艇が配備されたところで
大した脅威にはならない、と言ったところではないかと
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:03:31 ID:B88DAIUP
>>73
まず現地に造船所を作ります
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:04:20 ID:D2FJce/l
>>66
性能が戦力に結びついて無いんじゃないの?鼻くそホジホジ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:04:59 ID:c/U69hsQ
イージスもどきじゃないよな
米が許可するとは思えないが
79SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 20:05:22 ID:/i7/hMzD
>>72
どっからどこまでがフリゲートって決まりは無いですからね。
アメリカのズムウォルトは駆逐艦だけど巡洋艦のタイコンデロガよりでかいし
中国の054はフリゲートだけど駆逐艦の051よりやっぱりでかい。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:05:25 ID:fQS3NjVu
>>76
そして朝鮮人技師を送り込みます。
       ↓
全員レイプや放火、盗みで逮捕されました
おしまい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:06:12 ID:Qi+fWx8D
>>65
戦略的(広い視野で世界のパワーバランスを考慮すると)には韓国製は脅威じゃないよ。
日本製やアメリカ製なら、完全に米勢力の船だから問題だけど、
韓国は米勢力じゃなくて、ただの小国、韓国のバックには北朝鮮しかいないからw
ロシアは米勢力の介入を一番恐れてる。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:06:16 ID:/9XFgVZ7
性能がいいのに韓国の高速艦は直接的脅威にならないと言われるのはなぜですか
83気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 20:07:00 ID:fQS3NjVu
>>79
日本みたいに「護衛艦」としてしまった方が合理的なのかもね。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:07:27 ID:B88DAIUP
>>80
おわりません

土地を不法占拠します

迫害されます
おしまい
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:07:50 ID:/9XFgVZ7
カザフスタンのザンダルベク・ザンザコフ海軍司令官

なんか、すげーカッコイイ!

86ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 20:08:08 ID:biWaaDQk BE:2572366289-2BP(3000)
>>82
ヒント 数
ヒント 質
ヒント 精度
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:08:25 ID:WoR2C4FN
カザフスタン航空相撲
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:08:36 ID:Qtv8hfgz
>>60
黄海の反対側に駐留する中国の北海艦隊に対抗できる程度の戦力は必要なんじゃない?
北海艦隊って駆逐艦が10隻もいるし。
半分が旧式艦だけど、これからは最新鋭の054A型フリゲートの配備も進むだろうし。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:09:03 ID:B88DAIUP
>>86
乗組員が足りない
90ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 20:09:36 ID:biWaaDQk BE:1143274548-2BP(3000)
>>88
ロシア「日本に駆逐艦の建造依頼を」
日本「いろんな意味でまてよ。」
ロシア「対中だからさぁ。機密は漏洩しないからってかドンガラだけでもお願い」
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:09:44 ID:9laMxhIV
【日韓】ネットで海賊版が無料ダウンロードできるのに、わざわざ正規品を買うマヌケな日本人(世界日報)[07/07/05]
イ・スギョン(放送人)

娘が東京で音楽を勉強しているので、週末を利用してちょっと行って来た。
韓国から二時間位で着く国だが、考え方から生き方に至るまで、私たちとはどうしてこんなに違うのか…。

放送人なので大衆文化やアルバムに特に関心を持つ方だが、一応いくらデジタルの世の中になったとしても
違法なダウンロードをせずに大部分がアルバムを買う日本人の姿がかなり印象的だった。
我が国(韓国)は、以前に比べてアルバム販売量が10分の1位に減ったが、彼ら日本人は相変らずアルバムを買って所蔵する。中略)

もちろん、さまざまな面で私たちが日本をしのぐ要素はまことに多いと思う。
我が国では「韓国の母親逹は子供の気を伸ばす教育をし、日本は気を殺す教育をする」と言われている。
幼い頃から"他人に迷惑をかけない事”を強調しすぎて育った子供は大人になって気迫が消える」というのが
韓国での常識だ。だから、韓国の親は子供に違法ダウンロードを禁止したりせずむしろ推奨してるくらいだ。

知識情報社会としての韓国は、無限に伸びて行く潜在力が豊かなデジタル王国だ。
日本はまだまだ家業を受け継ぐ家が多くて愚直であることが強調されるが、問題なことは融通性が落ちるという点だ。
そういえば著作権面では融通性がないということが我が国(韓国)にとって長所になることはある。

娘が、店頭で70万ウォン位するソフトのフォトショップを買おうとする日本人の友達に、
「私が無料でダウンロードしてあげる」と言ったら、恥をかいたという。
いくら高くても正当に買いたいという友人の馬鹿げた一言に白けたというのだ。
日本では歌も必ずお金を出してダウンロードし、違法にダウンする事例がほとんどない。
こういうことを見れば、どうして韓国の歌手たちがが無理にでも日本に進出しようと思うのか理解できる。
海賊版が主流の韓国と違い、日本はCDやDVDの買い手が沢山いるからだ。以下略

http://www.segye.com/Articles/News/Opinion/Article.asp?aid=20070705000282&ctg1=01&ctg2=00
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:09:51 ID:yWFmvTP1
パチパチパチ。
優秀さをどんどん認めてあげましょう。

「ウソ」の優秀性。シー。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:11:08 ID:l/kO7JBy
>>27
畝傍艦みたいに行方不明になったりして。(これはさすがにwはつけられん)
94試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/01/25(月) 20:12:21 ID:QG8NfHpM
ただ単にロシア製買えなかっただけじゃん
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:12:43 ID:GOV29cYk
マンホールに気をつけないと
96SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 20:12:46 ID:/i7/hMzD
>>88
フリゲートといってもロシア海軍が作ってるのは054Aとほぼ同等のサイズと性能がありますから
充分だと思ってるのかも。

Su35とかももうすぐ配備されますから制空権の面ではまだロシア有利だし。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:13:41 ID:k6eC4QVj
>> 「韓国の軍艦はロシアのものより優秀」

評価は客観的なものなのになんでこんなこと言って
馬鹿を露呈すんのかな?
98Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 20:15:18 ID:xEGYe5vS BE:420464039-2BP(4444)
>>72
実のとこフリゲートって国ごとに定義が違うんですよ。
歴史的には駆逐艦より小さかったり、大きかったりです(英和辞典には合衆国と英国での違いが掲載されてる例多し)。
現代の英海軍では、艦隊防空ミサイルシステムがあるのを駆逐艦、それ以外をフリゲートと呼んでます。
当然、駆逐艦より大きいフリゲートありあり。
合衆国では、伝統的に巡洋艦と駆逐艦の中間の大きさのものをフリゲートと呼んでました。
1970年代に艦種の改変があってから(WWU当時の巡洋艦が消えたw)は、駆逐艦のうち大型のを巡洋艦、小型のを駆逐艦、その中間のをフリゲートとしてます。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:15:58 ID:k0AoYscd
>  韓国軍の尹永夏(ユン・ヨンハ)級高速艦がカスピ海に進出することになったのには、
> 韓国型高速艦艇の  優  れ  た  性  能  が  認  め  ら  れ  た  というところが大きい。


ん???
バレるとマズイから報道抑制しようって言ってたのコレだっけ?


【韓国】海軍が誇る最新鋭高速艦「尹永夏」、実は欠陥だらけだったことが判明 [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258125100/
 
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:16:10 ID:BYZWHjUS
北朝鮮と戦争して韓国軍艦の性能とやらを見せてみろよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:17:48 ID:Q4N4ZW/i
>>99
さすがに2番艦以降は改善されてるんじゃね?w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:18:26 ID:t1Hb1/oF
>>1
ええ?
攻撃型イージスなる訳の分からんモノこさえといて、どの口がほざく。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:18:43 ID:wPGHz/dQ
>>101
   _
   /〜ヽ  
  (。・-・) 改悪されている気がそこはかと・・・
   ゚し-J゚ 
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:20:11 ID:t1Hb1/oF
>>101
・・・朝鮮人が自力で「改善」できた事例って、何か存在するっけ?
105Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 20:21:43 ID:xEGYe5vS BE:249163182-2BP(4444)
>>104
………。
……………ない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:22:02 ID:3WpWM8yJ
>>101
少なくとも改善は無い。
やっこさんらは失敗の資料を破棄するからw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:22:45 ID:Q4N4ZW/i
>>103
そんなぁ〜w
>>104
ちょっと一晩考えてみるわw
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:22:51 ID:hKY0luBk
40ノットってスゲーな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:23:21 ID:k0AoYscd
>>101
改善つか・・・仮に問題無い船になってたらソレはもう別モノじゃね?w


【韓国】海軍が誇る最新鋭高速艦「尹永夏」、実は欠陥だらけだったことが判明 [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258125100/

> SBSが単独入手した第一回・第二回保証修理のリストです。
> 実  戦  配  備  さ  れ  る  前  に  、  既  に  6  1  件  の  修  理  を受けていました。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:25:05 ID:1u0KnC1S
盛大に武器輸出してる国が日本のすぐ隣にいる。
ロシア、中国、北朝鮮、韓国。
中国は急速に軍拡して、近代化してる。
北朝鮮は弾道ミサイルや核兵器の開発を行っている。

誰かが思いついた平和主義なる原則は役に立つか否か。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:28:03 ID:B88DAIUP
>>110
役に立ってるよ
売国行為にな
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:28:30 ID:Fdr9UswC
>既に4年前、海軍の将兵30人と共に韓国を訪問し
Wikipedia
カザフスタンは、旧ソ連軍中央アジア軍管区の部隊を継承した。
現在のカザフスタン共和国軍は、一般任務軍(陸軍)、防空軍(空軍)、国境警備軍の3軍種から成る。
大統領は、3軍の最高司令官であり、空中機動部隊及び空挺部隊、並びに大統領親衛隊を直轄する。
軍政単位としては、南部、西部、東部及び中央の4個軍管区が設置されている。
一般任務軍は、2個軍、2個師団、5個旅団から成り、46,800人。防空軍は、19,000人。
徴兵制度が存在し、兵役の義務は18歳からの2年間とされている。

海軍ねーじゃん、お前ら何処に売ったんだ
113擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 20:30:01 ID:SbnIDSrX
>>108
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <第二次世界大戦時、最高速度が40.9ノットの駆逐艦なら大日本帝国が就航させたことあるぞ
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:30:03 ID:oZ/PVkLd
野戦砲すらマトモに造られん国が高速艦とかwww
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:31:33 ID:3WpWM8yJ
>>109
どの程度の修理まで含まれているのだろうか・・・w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:32:21 ID:ui0Ih6w4
カスピ海まで運ぶの?現地で作るの?
117SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2010/01/25(月) 20:33:30 ID:jeFNlSdW
>>112
多分、国境警備軍かと
この湖で国境が接してる国は、
カザフスタンとロシアだけじゃないし

118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:33:35 ID:k0AoYscd
>>115
ほい。

【韓国】海軍が誇る最新鋭高速艦「尹永夏」、実は欠陥だらけだったことが判明 [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258125100/
1 :犇@犇φ ★:2009/11/14(土) 00:11:40 ID:???
■最新鋭高速艦「欠陥だらけ」

<アンカー>
このように西海(訳注:黄海のこと)上の緊張が高まっているのに、新しく建造した我が軍の最新鋭
高速艦が欠陥だらけで、整備工場の世話になっています。第2次延坪海戦の英雄の名前を取った
「尹永夏」(ユン・ヨンハ)は、今回の西海交戦の時も鎮海で修理を受けていました。鄭ヨンテ記者の単独
報道です。

<レポーター>
我が海軍の最新鋭高速艦「尹永夏」は今年6月、西海のNLL(北方境界線)海上に実戦配備されま
した。ステルス機能に加えて高速ウォータージェットエンジンを装着した最新鋭の艦艇として期待を
集めました。

<録画:「ミョンウ海軍財経公報室長(当時)>
「『尹永夏』の第一線実戦配備により、北朝鮮の海上挑発意志を無力化し、挑発時は現場で直ちに
膺懲することになります。」

<レポーター>
ところが今月10日の西海交戦時、「尹永夏」は直ちに報復に出るどころか、海軍の整備工場で修理
を受けていました。

SBSが単独入手した第一回・第二回保証修理のリストです。実戦配備される前に、既に61件の修理
を受けていました。ウォータージェットエンジンからは潤滑油が、ディーゼルエンジンのエアタンクから
は空気が漏れるという欠陥が判明しました。 更に航海レーダーが消える現象まで発生しました。


実戦配備後も2ヶ月間に95件もの欠陥が追加で発見され、再び修理を受けました。ウォータージェット
エンジンのタービン翼と冷却装置が腐食し、ディーゼルエンジンからは潤滑油と燃料油が漏れました。
また、磁気羅針盤は20度以上の誤差が出たほか、艦内通信システムは交信が不可能なほどでした。


人間に喩えれば生まれてからほとんどずっと病院暮らしをしているようなものです。「尹永夏」は先月
26日から、再び第三回修理を受けています。先立って修理したエンジンとレーダーから、また欠陥が
発見されました。

こんな実状にもかかわらず、「尹永夏」を建造した韓進重工業側は「通常的水準の故障だ」と主張し、
海軍当局もまた通常の保証修理を受けているという説明を繰り返しています。

▽ソース:SBSニュース(韓国語)(2009-11-13 20:26)
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000670700
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=055&aid=0000171092

▽関連スレ:
【韓国】4mの波で行動不能になる軍艦では離於島・独島を守れぬ。海軍は対北朝鮮戦力よりも大型艦の建造を急げ ★2[08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218265588/
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:34:53 ID:c/U69hsQ
分解してパーツごとに運んで、向こうで組み立てる?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:35:08 ID:mSC/y8DJ
カスピ海まで、キャタピラで自走するなら、ぜひ見たいものだ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:38:28 ID:3WpWM8yJ
>>115 thx
なんか、駄目駄目だな。
基礎技術が無いんじゃないか?
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:41:23 ID:fsV7yBZ/
生還率100% 超駆逐艦「雪風」
123気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/01/25(月) 20:42:33 ID:fQS3NjVu
>>120
合体戦艦ナガトですね
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:42:44 ID:k0AoYscd
>>121
普通にパクリっぽいぬw

http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/210365/
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:42:56 ID:l/kO7JBy
>>122
僚艦には嫌われますけどね。w
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:43:48 ID:fKCQNayF
カザフスタンが日本の敵なのか味方なのか分からないので反応しにくい件
127( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/25(月) 20:44:20 ID:ZMvYY5Ou
>>66

キングストン弁が腐食して沈没する21世紀初の軍船になるんですねw
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:44:27 ID:gp7O2R6C
ロシアの軍艦は技術力じゃなくて、その「トンデモ発想を実行する子供っぽさ」じゃないのか?
129擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 20:45:26 ID:SbnIDSrX
>>122
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <死神が
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:46:07 ID:3WpWM8yJ
肝心のレーダーが開発中なのと、整備数が日本より多いって
何かおかしくない?w
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:46:30 ID:JZZfX3xR
>>73
マジに考えると、こういう高速艇って、航続距離はどれくらいなんだろう。

南回りでマラッカ海峡を越え、ベンガル湾を越えて、インドあたりで補給、
更にインド洋を越え、ソマリア沖の海賊に襲われ、紅海に入って、スエズ運
河を越え、ベイルートでテロリストを積み込み、ボスポラス海峡を越え、
黒海へ。
さらに、ケルチ海峡を抜けて浅瀬で有名なアゾフ海へ。
そこから延々、ロシア国内を、水門をいくつも通り抜けて、運河を数百q
航行して、やっとカスピ海。

ごくろうさまですw

ええと韓国人、老婆心ながら、海は右側通行ですからね。忘れないように!
132ちょっと一言:2010/01/25(月) 20:47:25 ID:Xg46lk4b

>>26

>自衛隊と韓国軍が戦う場合のハンディ考えようぜ!
>例)
>海自は韓国海軍を1週間で全滅できなければ負け。

 海自 vs. 韓国海軍は、韓国側の試算で1時間、自衛隊
の試算で20分で韓国側が全滅らしいぞ。
 韓国海軍に1週間逃げ回る能力があるのか?
133( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/25(月) 20:47:26 ID:ZMvYY5Ou
>>90

ロシア「じゃあ、ガワはロシアで作るから日本に駆逐艦の電装依頼を」
日本「さらにいろんな意味でまてよw」
ロシア「対中だからさぁ。アメリカにはナイショにしとくからってかレーダーだけでもお願い」
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:47:53 ID:gLK2P0UA
艦名 尹永夏
全長 63.0m
全幅 9.0m
喫水 3.0m
基準排水量 200t
満載排水量 440t
機関 CODAG3軸推進
出力
最大速度 40ノット
航続距離 2000nm/15kt
主砲 OTO  76mm単装砲 1基
対艦兵装 SSM-700K連装発射機 2基
補助兵装 40mm連装機関砲「露蜂」1基
三次元捜索レーダー (国産開発中)
水上レーダー (国産開発中)
航海レーダー (国産開発中)
射撃指揮装置 CEROS-200
乗員 40名
建造費用 100億円以上
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:49:37 ID:3WpWM8yJ
>>132
海自が一個護衛群のみで航空機無し、韓国が全軍という
条件でも海自が3時間以内に勝つんじゃなかったっけ?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:49:47 ID:k0AoYscd
>>131
途中で漁礁になってるに変造500ヲンw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:49:52 ID:hhaCpZc7
カザフスタンって内陸じゃなかったっけ・・・
ああ、カスピ海に面してるのか外海に出ないんならなんとか沈まないんじゃないか
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:50:04 ID:MMFjyAO7
芦ノ湖の観光船は現地で組み立てた

韓国も現地で組み立てるのだろうか
途中で部品がたりなくてもケンチャンなんとかだな
139擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 20:50:36 ID:SbnIDSrX
>>136
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <なぁに、昔日本も迷子巡洋艦を出してな
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 20:54:55 ID:k0AoYscd
>>139
フランス人のせいじゃね?w
141SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 21:02:32 ID:/i7/hMzD
>>135
実際はそんな簡単に行くとも思えないですけどね。
もちろん負けるとも思わないけど
142ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:05:27 ID:biWaaDQk BE:643092629-2BP(3000)
>>141
F-2「♪」
この娘さんはにゃーでバリスタかまえつつスキップしているにゃー?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:06:18 ID:JCHDA6Se
馬鹿が。
カスピ海周辺国の軍事バランスを崩して火の海にする気かよ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:06:44 ID:dU944HjR
じゃあ露西亜と一戦交えてみようか南朝鮮さんwww
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:08:59 ID:l/kO7JBy
>>143
実のところ、修理や補修でドック入りしている時間の方が長そうだ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:10:53 ID:rt3v1kwi
>>135
装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
確実に韓国軍の方が強い。
147( ゚д゚)、ペッ ◆mprbhq/tg4/5 :2010/01/25(月) 21:12:04 ID:ZMvYY5Ou
>>143
航行中にバランス崩して横転、燃料漏れて火の海に、ってことですね?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:15:03 ID:gp7O2R6C
しかし

どうやって、搬入するのだろうか?
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:16:34 ID:Dv3CNC6h
>>146
韓国軍の最近の実戦って何?
つか、アフガンで基地外活動禁止にされたくせに何を抜かすwww
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:17:57 ID:CHzfJ+xB
>>132
>韓国海軍に1週間逃げ回る能力があるのか?
逃げ回る能力が仮にあったとしても、領海がない。
北に行けば北朝鮮から、西なら中国が、北東ならロシアから容赦ない攻撃が加えられる。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:19:14 ID:5syJPR9A
>>176
お前の姉さん酷いな。
姉弟喧嘩にもルールってもんがあるだろう。
キンタマを握られた時点で降参しているにもかかわらず
そのままひねり上げるなんて・・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:19:29 ID:aK1V6nRj
搬入には、韓国が誇る「海に打ち込むロケット」に積んで1発でw
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:20:47 ID:P2olWKj+
貨物船に沈められる軍艦を持つ国が偉そうだな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:24:21 ID:rt3v1kwi
>>149
つまり自衛隊が実戦経験がなく使い物にならない事を認めたわけねww
155試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/01/25(月) 21:25:13 ID:XMxB5/KT
>>154
自衛隊は実戦経験してるぞ
スクランブルとか知らないの?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:25:38 ID:WoR2C4FN
お、下等種族が増えてきたぞ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:25:58 ID:P2olWKj+
>>155
目玉焼きの話ならよそでやれバカ
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:26:48 ID:MMFjyAO7
>>157
ハングルだと同じ扱いなのか
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:26:50 ID:rt3v1kwi
>>155
おまえはアホか、そんなもん戦闘とは言わない。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:27:09 ID:0EpjOpkT
韓国の欠陥船で苦しませておいて
ロシアに泣きついてきたところで高値で売りつける作戦と見た
年中ドック入りの安物より高価でも使える船を
一度くらい買い物は失敗しないと懲りないよ
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:28:02 ID:lA4Fj+RA
日本よりロシアのほうが優秀だからなぁ。。。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:28:51 ID:Qtv8hfgz
>>153
イギリスの事ですね。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:29:46 ID:CHzfJ+xB
>>151の誤爆に吹いた
164試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/01/25(月) 21:29:48 ID:XMxB5/KT
>>159
アンノウンをレーダーで補足して
待機させてる戦闘機を飛ばして
会敵する所まで誘導
何処が戦闘じゃないと?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:29:54 ID:5uobDkLU
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:30:28 ID:l/kO7JBy
>> 159
韓国軍の戦闘=「F-15Kをマンホールに落とすこと」だもんな。
         
おっと、「新型戦車が渡河訓練中に動けなくなる」こともあったか。w
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:30:41 ID:SdcVlFnt
>>148
黒海(正確にはカゾフ海)とカスピ海を繋ぐ運河がある。
東シナ海-インド洋-アラビア湾-赤海-スエズ運河-地中海-黒海-カゾフ海-カスピ海

ところで、>>1
>ロシア製の軍艦は価格競争力や性能などの面で韓国に劣り、
>戦略的レベルでも韓国の高速艦は直接的脅威にならない

・・・韓国製高速艇は安くて単艦性能は高いが、艦隊行動は無理ってことかw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:31:12 ID:P2olWKj+
>>159
実戦ってーのはな
命のやり取りをするってことだ

自衛隊はオナニー軍隊じゃねーかよカス
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:31:41 ID:Dv3CNC6h
>>154
意味不明。
お前の主張どおりなら、韓国軍も使えませんねwwww
という切り替えしを、どう解釈したらそうなるんだ阿呆。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:32:05 ID:rt3v1kwi
>>164
そんなもん戦闘といえるか、ゲームと変わらんだろ。
死が目前に控えていることを知った上で戦えるかだ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:32:16 ID:l/kO7JBy
>> 168
なんにしても、兵役拒否の在日が、偉そうに「韓国軍の方が自衛隊より強い」
といっても、何の意味もないけどな。w
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:32:38 ID:cnIo82EY
多少省略して転載

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/03/20(金) 10:44:20 ID:Si7e60yq
発砲するとひっくり返る戦車
墜落原因を他人のせいにできなかった自称次世代戦闘機
司令官のわがままと濃霧のため落ちた最新鋭ヘリ
重機にいじめられる最新鋭戦闘機
英語のため読めない整備マニュアル
稼働率3%の予備エンジン
命中率一桁%のミサイル
雨天休業の軍用ロボ
戦車を揚陸できない強襲揚陸艦
停泊する港のないウリナライージス艦
全員カナヅチの海軍兵
共食い整備するKTX(部品生産ラインは勝手に閉鎖)
6000メートル級深海調査艇でも1000メートルで浸水
全体の一割である1個連隊(約2000人)程度の隊員しか上陸できない海兵隊(ヘリコプターはまだない)
キムチや石鹸には反応する空港用危険物検知器(爆発物は?)
開業を遅らせた高速鉄道の土台(台…)
閲兵場のぬかるみにタイヤをとられる大統領専用車(普通、そんなとこまで、防弾車でこない)
グーグルアースより解像度が低い偵察衛星
救命できない潜水救命艇
F15を撃墜できるマンホール
建造されて12年で改修しなきゃならない海軍。

http://www.chosunonline.com/article/20040922000079
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:33:30 ID:i4sUS5xH
>>154
海自は湾岸の掃海活動で無傷で任務を成し遂げ世界から高い評価を受けているし、
不審船事件の時も哨戒機部隊は高い爆弾投下技術を見せつけ、
インド洋の給油活動でも高い練度を見せつけ長年展開を成し遂げた。

韓国海軍が世界で一体どんな活躍をしたの?

174試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/01/25(月) 21:33:33 ID:XMxB5/KT
>>168
命の遣り取りがなきゃ実戦じゃないって馬鹿か?
メリケンのグローバルホークはどうなるんだ?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:33:45 ID:Dv3CNC6h
>>168
それだと、韓国軍久しくもしていませんけど?ww
つか、紛争地域以外の軍隊は、国際援助以外していないけどどうなのよ。
176ちょっと一言:2010/01/25(月) 21:34:52 ID:Xg46lk4b
>>146
>装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
>兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。

 呆れたな。いまだに会戦のときに、大砲でドンパチやらかすとでも思っ
ているのか?
 ちなみに、韓国の目論見では、在日米軍が補給してくれれば多少の勝機
があるらしいぞ。いつもの他力本願だが。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:34:53 ID:3skoWdoV
>>113
島風・・・・・・・・・・・・・・
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:34:54 ID:K/pWft1i
カザフスタンに輸出することが決定された韓国の高速戦闘艦の動画

http://www.youtube.com/watch?v=HFAVQJYSTLA

179ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:35:05 ID:biWaaDQk BE:714546454-2BP(3000)
>>157
はいはい。鏡見て出直せ
>>168
韓国軍の方が酷いね。
はい。ブーメランブーメラン
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:35:09 ID:cIaXSNZB
世界大統領様。死の商人に制裁を。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:35:33 ID:Dv3CNC6h
>>170
命の危機が訪れると、世界一弱い朝鮮人が何を抜かすか。
北の進撃を止められたのは米軍のおかげだろ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:35:54 ID:P2olWKj+
>>171
日本に特殊部隊を配備しているけど何か?
有事の際にお前らは命乞いして土下座しろ
183試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/01/25(月) 21:36:35 ID:XMxB5/KT
>>170
国籍不明機相手に向かってくことは
十分死を意識させるだろ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:37:19 ID:bjAcVrMJ
万年属国の船は、ロシアに舐められてるってことだな。
安い以外に戦術面でとりえがない。ロシアにとって、脅威じゃないってことだ。

これが日本製なら、ロシアも警戒しただろうが、韓国製ではww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:37:40 ID:Dv3CNC6h
>>182
ほう、つまり在日はスパイ、と。
早めに虐殺しておいた方がよさそうですね。
貴重な情報をありがとうね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:37:50 ID:l/kO7JBy
>> 182
祖国に帰れず、日本でしか生きていけない寄生虫が、
宿主殺して、どうやって生きていくよ? 笑わせるぜ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:38:21 ID:m68GoMoo
軍艦といえばイクラ
イクラと言えばロシア
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:38:24 ID:Qtv8hfgz
>>181
釜山を包囲する北朝鮮軍を突破し分断、包囲する軍の後方を突き、
釜山包囲網を瓦解させたのは韓国軍の部隊だよ。

この司令官は何故か売国奴扱いだけどな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:38:30 ID:rt3v1kwi
>>169
ほんと頭悪いな、これくらいの文章を読みとけないとはwww
普通は>>146に対して自衛隊に実戦経験があることを主張すればいいのに
>韓国軍の最近の実戦って何?
なんていうアホな返しを書いて話を逸らすからだよ。
つまり、自衛隊に実戦経験がないことを認めたってこと。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:39:26 ID:gXsos54w
>>168
じゃあ米国の原潜部隊もオナニー艦隊に…
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:40:33 ID:I9EUgemp
軍隊による抑止力を全く考慮しないアホがいるようですねw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:41:36 ID:l/kO7JBy
>>189
お前、ν即でロジック貧困のクセに、「頭悪い」を連発して顰蹙買ってる阿呆だろ。w
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:41:40 ID:Dv3CNC6h
>>189
戦争参加という意味ないからね。
でも、それ今時あまり関係ないから。
しかもお前は実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて、ホルホルしてるから滑稽だと言ってるのだがね。
アホにはワカリマセンか?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:42:30 ID:H8NZSm4b
>>189
そもそも実戦経験のある現代海軍ってイギリスぐらいだろ、JK
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:42:33 ID:9HwVBVkT
韓国って軍艦の生産はできるけど(それでも、みすぼらしい「やせ馬」仕様)
設計は出来ない(EUの多国籍企業タレス社がメイン)
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:42:35 ID:P2olWKj+
>>185
>>186
僻み妄想かよ
仮想敵国に工作員を送るのは当然だろ

この国は三日で開放して平和な国となるね
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:42:43 ID:i4sUS5xH
>>189
韓国海軍なんて恥しかさらしてないだろ
>>173みたいな海外から称えられる成果残したころあるのか? ん?

韓国海軍には海自のような3方面同時展開なんて到底無理だから
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:42:51 ID:K/pWft1i
2年余り前にアフガンで韓国軍兵士1人が戦死して米国から銅星武功勲章が授与された。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:43:10 ID:eO1U48af
>>1
プーチン閣下の国だぞ
韓国は何恐ろしいこと言ってるんだ
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:43:57 ID:rt3v1kwi
>>181
立場が弱くなると妄想しだすんんだなwww
本当のことならソースだしてみろよボケ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:44:31 ID:H8NZSm4b
>>196
>この国は三日で開放して平和な国となるね

工作員で瓦解した国があったら見てみたい
202ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:44:50 ID:biWaaDQk BE:571637928-2BP(3000)
>>194
米国海軍「支援砲撃しているぞ。おれら」
>>197
残しているではにゃーか
親善航海で補給艦から黒煙出して出航とか
掃除してないで砲をさびさせて爆発させたりとか
腹筋的な意味で
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:45:00 ID:Dv3CNC6h
>>196
仮想敵国が無いと生きて行けない国があるそうですよwwww
日本の経済圏の某半島とjかwwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:45:12 ID:l/kO7JBy
>> 196
お前のレスで連想されるレベルが「工作員」ではタカが知れてるけどね。w

そもそも、「工作員がいる」ということをほのめかすことで、脅しの意味がないわ。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:45:18 ID:H8NZSm4b
>>200
それでは、韓国海軍の方が強い理由は何?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:46:03 ID:Dv3CNC6h
>>200
え?
じゃあ何で軍事作戦権が韓国には無いの?
華麗な朝鮮戦争でのご活躍のせいだろ?
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:46:17 ID:I9EUgemp
>>202
艦橋に自国の旗ぶっ立てて「やっちまうぞゴルァ」の意思表示をしながら表敬訪問とかw
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:47:02 ID:H8NZSm4b
>>202
アメリカ軍、すまん
考えてみたらアメリカって第二次世界大戦後も揚陸作戦とか展開していたな
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:47:34 ID:rt3v1kwi
>>193
>しかもお前は実戦経験がほぼ無いしかもお前は実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて、ホルホルしてるから滑稽だと言ってるのだがね。してるから滑稽だと言ってるのだがね。
オレがいつしかもお前は実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて、ホルホルしたんだ?
おまえ妄想ひどすぎwww病院行ってこい。
210ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:48:05 ID:biWaaDQk BE:643092236-2BP(3000)
>>207
にゃーが総理大臣なら確実にF-2とシーバスターに攻撃くわえさせているにゃー

211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:48:29 ID:i4sUS5xH
数年前に建造された「はやぶさ型」よりかさばって鈍足なのかよ
人数も無駄に多いしこんな船のどこがいいんだ?


艦名      尹永夏             はやぶさ

満載排水量  440t               240t
機関      CODAG3軸推進        COGAG3軸推進
最大速度   40ノット             44ノット
主砲 OTO   76mm単装砲 1基      76mm単装砲 1基
対艦兵装   SSM-700K連装発射機2基 90式SSM連装発射機 2基
補助兵装   40mm連装機関砲 1基    M-2 12.7mm機関銃 2基
三次元捜索レーダー(国産開発中)      -
水上レーダー  (国産開発中)        OPS-18-3
航海レーダー  (国産開発中)        OPS-20
射撃指揮装置 CEROS-200         FCS-2-31C
乗員       40名              21名
建造費用    100億円以上         108億円
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:49:09 ID:Dv3CNC6h
>>209
度々日本に実戦経験がないからダメだと抜かしてたのはお前じゃなかった?
朝鮮にも無いけど、と言われたら病院行けって・・・。
お前が病院行け。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:49:10 ID:H8NZSm4b
>>209
> オレがいつしかもお前は実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて、ホルホルしたんだ?
> おまえ妄想ひどすぎwww病院行ってこい。

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/25(月) 21:10:53 ID:rt3v1kwi
>>135
装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
確実に韓国軍の方が強い。

これはなんなんだね?
214Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 21:49:16 ID:xEGYe5vS BE:654054067-2BP(4444)
146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] :2010/01/25(月) 21:10:53 ID:rt3v1kwi
>>135
装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
確実に韓国軍の方が強い。

自分の書いたことを忘れるかね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:51:38 ID:rUcdlk0F
>207
あれってそういう意味だったの?
ケンカ売りながら表敬訪問して、機関を爆発させて逃げ帰っていった
韓国海軍艦艇を見た海上自衛官は大爆笑だったのか、ポカーンとしてたのか
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:52:16 ID:/OHMCngY
相変わらず下手くそな文章で、趣旨をつかみづらい。

要は、ロシア製の小型高速艇には優秀なものは無いし、韓国の豆鉄砲装備の手こぎボートは脅威にならないから、
欲しいなら勝手に買えば?と、ロシアが言ったので、カザフスタンが韓国製の小型高速艇を買ったと。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:52:23 ID:G+mqXiId
>>211
カザフスタン「だって・・・はやぶさは売ってくれないじゃん・・・」
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:52:38 ID:rt3v1kwi
>>213
お前日本語は理解できるか?
>実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて
>実戦経験がほぼ無い朝鮮と比べて
どこが朝鮮と比べてるんだ?
おれは自衛隊より韓国軍の方が強いっていってるんだぞ。
219Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 21:52:59 ID:xEGYe5vS BE:93436823-2BP(4444)
>>211
FACだから湾岸防護用なんだけど、いつもの南鮮海軍の悪癖である詰め込み過ぎというヤツですね。
黒豹戦車もそうだったから、韓国軍の悪癖と言うべきか。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:53:18 ID:SdcVlFnt
>>211
カザフスタン「だって・・・ロシアがこれなら買っていいって・・・」
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:53:22 ID:CHzfJ+xB
ID:rt3v1kwi
実戦経験したけりゃさっさと北と戦争再開しろよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:53:44 ID:h2OjoQ6+
>>178
一発も目標にあたってない・・・?
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:53:54 ID:1LxpJwUo
つかさカザフスタンならロシアから安く軍艦手に入るんじゃない?

224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:54:21 ID:H8NZSm4b
>>218
なぁ、真面目に聞くのだか、その根拠は?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:54:21 ID:bjAcVrMJ
>>218
朝鮮海軍って、自衛隊に3時間で撲滅されるんでしょ。
軍事オタの間では有名な話じゃん
226Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 21:54:25 ID:xEGYe5vS BE:186873034-2BP(4444)
>>218
朝鮮って北朝鮮だと思ってたのか。
南朝鮮に決まってるじゃねえか。
韓国なんて仰々しい名前で誰が呼ぶか。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:54:45 ID:K/pWft1i
レバノンでUNIFIL作戦を遂行中の韓国軍


http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=16520529

228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:55:37 ID:Dv3CNC6h
>>218
ああ?
韓国軍が強いと主張するってことは、自衛隊と比べてるんだろうが。
しかも全文で
>装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
と書いているのだから、実戦が無いからの主張だと普通解釈したんだけど。

つまり、結論としてお前はただ、根拠もなく韓国軍が強いと言ってるだけなんだな?
妄想乙。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:55:56 ID:rt3v1kwi
>>221
ほんとうに文章読めないバカなのかwww
実戦経験がないのは自衛隊だろ。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:56:11 ID:I9EUgemp
>>215
確か外国に入港する場合、大きな国旗は下ろすのが常識だそうです。
あえて上げる場合は挑発の意味だとか。
231ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:56:22 ID:biWaaDQk BE:643092629-2BP(3000)
>>219
貧乏軍隊の悪癖でにゃー?
>>225
しかも韓国軍がKD-3 三隻就役していて韓国軍の有利な条件下でってのがぬけているにゃー
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:57:36 ID:aK1V6nRj
>>229
韓国軍はいつ、どこと実戦経験を積んだんですか?
233ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:57:50 ID:biWaaDQk BE:571636782-2BP(3000)
>>230
総理「韓国軍がくるらしいが旗はどうなっている?」
自衛隊「いつも通りです。」
総理「じゃあ。臨時国会を収集してつぶすは」


こういう展開希望ですにゃー
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:58:23 ID:Dv3CNC6h
>>229
韓国も無いじゃん?ってば。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:58:56 ID:rt3v1kwi
>>226
オレが自衛隊が韓国軍より強いってホルホルしたのかwwwwwwww
もう一回小学生からやり直せよ、お前の読解力は幼稚園並だぞwww
236ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 21:59:21 ID:biWaaDQk BE:964637093-2BP(3000)
>>232
一応はあるにゃーよ

北朝鮮の小型の潜水艇を見逃して民間人に大被害とか(エトセトラエトセトラ)
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:59:39 ID:WGjXE/zy
沈んでも浮き上がらんよ

238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:59:52 ID:/OHMCngY
>>235
お前の記述力と表現力はミドリムシ以下だけどな。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:59:55 ID:bjAcVrMJ
>>229
おいおい、歴史を振り返れ

日本の軍隊は、中国にもロシアにも勝ったことがあるし、朝鮮を古代にも属国にしてるし、
アメリカにもけんかを売ったわけだが、
朝鮮の軍隊は、常に属国で、他国に勝利したことがない。
2000年の歴史でただの一度もないんだぞwww
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 21:59:56 ID:H8NZSm4b
>>229
現代海軍においてガチの海戦をしたのはイギリス軍とアメリカ軍ぐらい。
ロシアにおいてもガチの海戦の経験はない。

その中でなぜ実戦経験を理由に自衛隊の方が弱いと断じることが出来るのか、その根拠を聞かせてもらおう
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:00:01 ID:Dv3CNC6h
>>228

>>218
ああ?
韓国軍が強いと主張するってことは、自衛隊と比べてるんだろうが。
しかも前文で
>装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
>兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
と書いているのだから、実戦が無い事が根拠の主張だと解釈したんだけど。

つまり、結論としてお前はただ、根拠もなく韓国軍が強いと言ってるだけなんだな?
妄想乙。

推敲していなかったらグデグデでした。頭悪そうですいません。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:00:23 ID:roa2Yaoy
軍艦の輸出実績のある韓国>>>>>>>>>輸出した事もないのに「輸出できれば世界の海軍から引っ張りだこだ」と、ありもしない事を夢想する日本
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:00:37 ID:H8NZSm4b
>>235
146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/25(月) 21:10:53 ID:rt3v1kwi
>>135
装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
確実に韓国軍の方が強い。

だからこれはなに?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:10 ID:Dv3CNC6h
>>235
これは?

146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/01/25(月) 21:10:53 ID:rt3v1kwi
>>135
装備の面でだろ、実戦経験もないし実弾訓練も年間300発しか打たない
兵隊が実際の戦闘になった時使い物になるはずがない。
確実に韓国軍の方が強い。

245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:36 ID:CHzfJ+xB
日本が輸出しようものなら喚きだす連中がいるじゃん、どこかの半島にさw
>>242、わかるだろう?
246Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:01:47 ID:xEGYe5vS BE:373745546-2BP(4444)
>>232
いやいや、馬鹿にしてはいけないよ。
大海戦も経験してるのだよ。
偉大なる南鮮海軍はw

南北銃撃戦:国防部、「大青海戦」と命名

韓国軍当局は16日、今月10日に西海(黄海)で発生した南北の戦闘艦による交戦を、「大青海戦」
と呼ぶと決定した。
国防部のウォン・テジェ報道官は同日、「第1次・第2次延坪海戦の前例もあり、海軍将兵の士気も
考慮した」という趣旨の発表を行った。

合同参謀本部のファン・ジュンソン合同作戦本部長(陸軍中将)も、同日の国会国防委全体会議に
出席し、懸案報告を行った際、今回の交戦について「大青海戦」という表現を初めて使用した。

朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20091117000011

▽関連スレ
【南北朝鮮】黄海上の境界線を越えた北の警備艇に警告発砲・一時銃撃戦に…北の警備艇半壊・南は死傷者なし [09/11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257825433/l50
【南北朝鮮】黄海の銃撃戦、北側4人死傷か〜「韓国に謝罪を要求」[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257843172/l50
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:50 ID:fsV7yBZ/
自衛隊もだけど、政治的制約で力出せないのはつらいわねぇ。
そのせいで2002年の西海戦で北船に至近で警備艇の艦橋吹っ飛ばされたし。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:50 ID:3WpWM8yJ
本当にガチの海鮮をするには、金が大量に必要なのでは?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:57 ID:Dv3CNC6h
>>242
日本の場合売らないだけだし。
そもそも、性能が違うwww
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:01:58 ID:bjAcVrMJ
歴史上、アジアでもっとも弱いのが、古代から朝鮮。

韓国なんて、ソマリア海軍といい勝負なんじゃねえかww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:02:08 ID:rUcdlk0F
>222
初弾で命中させると標的が勿体ないから、わざと外してると信じたいけど単に下手くそなだけかな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:02:24 ID:i4sUS5xH
>>178
 ↑
なんでおだやかな海で航行してる映像しかないんだ?
↓みたいに荒れた海面を突っ切る映像ないのかよ

荒れた海を高速航行するはやぶさ型
http://www.youtube.com/watch?v=N70lRl0dgK8
253Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:02:36 ID:xEGYe5vS BE:560617766-2BP(4444)
>>235
馬鹿はおめえだ。
いつ、僕がそんなことを書いた。
254ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:02:39 ID:biWaaDQk BE:857456238-2BP(3000)
近代海戦限定すると
そもそもアルゼンチンと英国しかないわにゃー

ついでにいうと小競り合い単位なら日本もやらしているしにゃー
で。韓国の場合コースガードの小競り合いなら一応やっているけど。近代海戦は当然してない
ってか主的は北朝鮮
できるわけがない

ついでにいうと韓国軍は北朝鮮の特殊部隊の潜水艇に潜入されて民間人を殺されている
ぶっちゃけて小競り合いでも負けた経験のほうが多いというべきにゃーね。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:03:16 ID:rt3v1kwi
>>228
「あー」じゃねーよバカ。
きちんと文章読めよ本当に小学生からやり直してくれ。
根拠は、実戦経験がないからだと何回もいってるだろ。
これじゃまともに話ができんな。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:04:03 ID:K/pWft1i
UNIFIL軍人オリンピックで総合優勝した韓国軍

1位:韓国軍
2位:ベルギー軍
3位:インドネシア軍


http://video.nate.com/clip/view?video_seq=204579534
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:04:07 ID:CHzfJ+xB
>確実に韓国軍の方が強い。
>確実に韓国軍の方が強い。
>確実に韓国軍の方が強い。
>確実に韓国軍の方が強い。
>確実に韓国軍の方が強い。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:04:25 ID:k0AoYscd
>>229
>実戦経験がないのは自衛隊だろ。

( ´,_ゝ`)プッ

【韓国】海軍が誇る最新鋭高速艦「尹永夏」、実は欠陥だらけだったことが判明 [11/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258125100/
<レポーター>
>  と  こ  ろ  が  今  月  1  0  日  の  西  海  交  戦  時、
> 「尹永夏」は  直  ち  に  報  復  に  出  る ど  こ  ろ  か  、

> 海   軍   の   整   備   工   場   で   修   理  を受けていました。

> SBSが単独入手した第一回・第二回保証修理のリストです。実戦配備される前に、既に61件の修理
> を受けていました。ウォータージェットエンジンからは潤滑油が、ディーゼルエンジンのエアタンクから
> は空気が漏れるという欠陥が判明しました。 更に航海レーダーが消える現象まで発生しました。


> 実戦配備後も2ヶ月間に95件もの欠陥が追加で発見され、再び修理を受けました。ウォータージェット
> エンジンのタービン翼と冷却装置が腐食し、ディーゼルエンジンからは潤滑油と燃料油が漏れました。
> また、磁気羅針盤は20度以上の誤差が出たほか、艦内通信システムは交信が不可能なほどでした。


> 人間に喩えれば生まれてからほとんどずっと病院暮らしをしているようなものです。「尹永夏」は先月
> 26日から、再び第三回修理を受けています。先立って修理したエンジンとレーダーから、また欠陥が
> 発見されました。

> こんな実状にもかかわらず、「尹永夏」を建造した韓進重工業側は「通常的水準の故障だ」と主張し、
> 海軍当局もまた通常の保証修理を受けているという説明を繰り返しています。

> ▽ソース:SBSニュース(韓国語)(2009-11-13 20:26)
> http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000670700
> http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=055&aid=0000171092

> ▽関連スレ:
> 【韓国】4mの波で行動不能になる軍艦では離於島・独島を守れぬ。海軍は対北朝鮮戦力よりも大型艦の建造を急げ ★2[08/08]
> http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218265588/
259ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/01/25(月) 22:04:43 ID:V89LzQiz
>>255
韓国軍に実戦経験がある兵がどれだけ残っているのか、言ってみそw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:04:43 ID:Dv3CNC6h
>>255
韓国も無いよねって、何度言わせるつもりだ?
つ鏡
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:04:48 ID:H8NZSm4b
>>255
「実戦経験がない」という前提なら韓国海軍も同じでは?と言う反論があるんだけど?
262ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:05:20 ID:biWaaDQk BE:1286183366-2BP(3000)
>>259
海軍で100人ぐらいでにゃー?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:05:41 ID:CHzfJ+xB
>>246
それって機銃乱射で終わった程度だよね、確か
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:05:48 ID:bjAcVrMJ
>>255
ここにおられる皆さんは、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った
大日本帝国の子孫の方々だぞ。

属国民風情が、頭が高いわwww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:06:02 ID:K4Cna3vI
バカチョン艦
266ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/01/25(月) 22:06:21 ID:V89LzQiz
>>262
朝鮮戦争当時の兵隊さんが現役だったら、それはそれで非常に問題なのですww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:06:27 ID:RTHy2+Dy
>>255
うんうん、南朝鮮軍はベトナムの住人虐殺で実戦慣れしてるからナー
268Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:06:57 ID:xEGYe5vS BE:560617294-2BP(4444)
>>263
ええ、大海戦ですけどね。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:07:23 ID:Dv3CNC6h
>>267
何年前の話だwww
しかも海戦じゃないしw
270ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/01/25(月) 22:07:37 ID:V89LzQiz
>>268
つ 大海鮮
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:08:32 ID:Kmatueql
>>255
韓国海軍に海戦の経験なんてあんの?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:08:42 ID:JCHDA6Se
>>270
やめろ
字面で腹が減る
273Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:09:15 ID:xEGYe5vS BE:186872562-2BP(4444)
>>270
お寿司?
274ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:09:15 ID:biWaaDQk BE:1750638277-2BP(3000)
>>266
ほら海軍でこの間小競り合いあったじゃあにゃー

あれも一応は実戦にゃーよ。
どれほど任務失敗して傍目から見てもだめだろうこいつらって感じでも実戦は実戦にゃーよ
ただ。そのあたりなら日本も腐るほどしているわけだけど
そもそも戦争状態でなくとも哨戒任務とか毎日が実戦なわけだしにゃー
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:09:23 ID:3WpWM8yJ
>>270
じゅるる・・・
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:09:42 ID:CHzfJ+xB
>>267
そのあとの国技で女と楽しんだニダ
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:09:45 ID:MMFjyAO7
>>211
日本が武器輸出したら、国家財政借金なくなるほど儲かりそう。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:09:45 ID:Kmatueql
>>270
それ、どんな船盛り?
279ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/01/25(月) 22:09:57 ID:V89LzQiz
280擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 22:10:39 ID:SbnIDSrX
>>268
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <当時終戦時20歳としても…77歳くらいか
  (|<W>j)   確かに現役だったらやばいな
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:10:42 ID:i4sUS5xH
(船体がステルス設計なのになぜか)主砲が90年代までの護衛艦丸出しの「韓国最新鋭ミサイル艇」
http://ysaki777.iza.ne.jp/images/user/20070629/89495.jpg

主砲にしっかりステルスシールドを施し堅実な海自「はやぶさ型」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/5809586fb3f0f64604b48e35d75d1391.jpg
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:10:49 ID:8YZd5XR3
>>278
朝鮮軍艦に朝鮮人水兵がスケキヨ丼の如く刺さっています
283偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/01/25(月) 22:10:59 ID:Yr186L1u
>>268
http://to-a.ru/sNdLQ8/img1
たいとるはこれでいいやw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:11:10 ID:JCHDA6Se
>>279
きっさまああああああああぁぁぁぁああぁああぁぁぁあ!!!
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:12:02 ID:Dv3CNC6h
>>277
その後おもっくそ欧州と米から目の敵にされるけどね。
まぁ、このまま欧米の力がなくなってゆくなら、それも良いよなぁw
その前に中華に呑まれそうで嫌だが。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:12:08 ID:gXsos54w
>>268
じゃあRPGまで撃たれた海保はどうなるんだ
287Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:12:51 ID:xEGYe5vS BE:560618249-2BP(4444)
これ、バングラディシュに輸出した蔚山級の二の舞いにならんかいのう。
苦情まみれ。
現地政権のスキャンダルになっちゃったし。
カザフスタンはこれから大変じゃないかなあ。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:13:26 ID:1fwNOId0
鮮艦w
289ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:13:45 ID:biWaaDQk BE:2572366098-2BP(3000)
>>287
なるんでにゃー
ならない理由がないしにゃー
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:14:47 ID:aEmrqXzk
しかしカスピ海で海戦が起こることってあり得るんかねぇ…たぶんないと思うんだが。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:15:28 ID:k0AoYscd
>>287
カザフスタン側の担当閣僚・官僚に賄賂とか後々出てきたりしそうだぬ〜
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:15:54 ID:Dv3CNC6h
>>290
牽制用だろ。
核と一緒。
まぁ、だからといって塵屑寄越されても困るんだけどさ。
293抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:15:59 ID:JWQr6OEP
>>287
というか、内海か、沿岸海軍しか使えない船って
公言しているようなもんかと。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:16:19 ID:1fwNOId0
どうせならアラル海で活躍して欲しいね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:16:24 ID:RmwfbqUW
>>285
参考までに、「元米国家安全保障会議不拡散戦略部長」とかゆー人が、こんなことを言ってるのだが。


【日韓】防衛政策で韓国に出遅れる日本 寅年の2010年、韓国は防衛面でアジアや世界における存在感を誇示(WSJ・オピニオン)[01/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264236127/1

>日韓両国の間には、防衛システムに対する考え方にも大きな違いがある。
>韓国は昨年12億ドル(約1104億円)近くの武器輸出をし、2012年には世界でトップ10に入る
>武器輸出国になることを目指している。

>対照的に、日本の軍事産業は脆弱なままだ。
>国内需要の減少により業界は急激に縮小しており、武器の輸出を自ら禁じる法が残る限り、
>状況が好転する見込みは少ない。

>北沢俊美防衛相は12日、(武器輸出を事実上禁じている) 武器輸出3原則を見直すべきとの
>考えを示した。
>だが鳩山首相は即座に「口が軽い」と非難し、 3原則は堅持すると強調した。


つーか、「公職から離れた人は、気楽にモノが言えていいやね」て気もする。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:17:00 ID:WoR2C4FN
ID:K/pWft1i


劣等人種は立ち入り禁止
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:18:40 ID:RTHy2+Dy
http://www.chosunonline.com/news/20100125000012
尹永夏級高速艦は、1999年(第1次延坪海戦)、2002年(第2次延坪海戦)、
そして昨年11月(大青海戦)と3度にわたり北朝鮮と交戦した、チャムスリ
(オオワシ)級高速艇の後継艦だ。尹永夏級高速艦はこれらの交戦を通じ、
領海を防衛しただけでなく、戦闘艦艇としての能力を立証した。

北朝鮮のボロ船に勝ったので優秀だとさ。
・・・・・そもそも尹永夏級は闘って無いのに立証?
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:18:55 ID:JCHDA6Se
触発されたロシアがカスピ海の悪魔を再配備したら笑うな
299偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/01/25(月) 22:19:15 ID:Yr186L1u
>>297
http://to-a.ru/vN6etT
キタと闘って優位性シメされてもなーw
300抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:20:40 ID:JWQr6OEP
>>298
あれは、晴れの日でしか使えないという駄作w (いやマジよ
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:21:06 ID:n+POElJ6
>>290
カスピ海、今めっちゃ緊張してるよ。
海底に石油資源があるから、各国の領海主張で収拾つかない状態
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:21:31 ID:fsV7yBZ/
↓ジェフ                  ↓プーチン

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 プ や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 射 
  | っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 撃
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る の
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ 的
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !! が
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:21:46 ID:7/rK9sI6
まさかとは思うが、日本製を騙って売り込んでねーだろうな?
304Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:21:57 ID:xEGYe5vS BE:62291322-2BP(4444)
>>290
鉱物資源、漁業そして国際水域としてのアクセスという意味ではカザフスタンやトルクメニスタンみたいな内陸国には重要なんですよね。
黒海への出口として。
紛争になりうるかは?ですが。
305ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:23:25 ID:biWaaDQk BE:1929275069-2BP(3000)
>>299
せめてにゃー
韓国で優秀さを示したいなら
F-5とMig-29を落とせと
306Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:23:37 ID:xEGYe5vS BE:420462893-2BP(4444)
>>291
バングラディシュでも、それがガンガン出てきたんですよね。
おまけに工期が遅れに遅れたた揚げ句に輸出した蔚山級からは欠陥が続出して、また大騒ぎ。
何人、首が飛んだか分からないそうで……。
307ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2010/01/25(月) 22:24:09 ID:V89LzQiz
>>304
巡洋艦なら通ってもいいけど、空母は通っちゃ駄目w
308偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2010/01/25(月) 22:24:33 ID:Yr186L1u
>>305
何もやらないでも落ちるからなあw
309ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:24:49 ID:biWaaDQk BE:2250820679-2BP(3000)
>>306
多少高くついても堅実なものを作れる国に頼んだ方がましって結論がでるよにゃー
310Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:25:17 ID:xEGYe5vS BE:280308492-2BP(4444)
>>300
WIGを始めとする対地効果機は風に弱いですからね。
WIGの場合は低空を飛ぶから波をくらうと、いっぺんにひっくり返ったり機体が破損したり。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:25:21 ID:K/pWft1i
韓国は北朝鮮と大小の海戦をたくさん経験したが特に興味深い事件があるので紹介する。

1983年 鬱陵島(ウルルンド)近海で発生したスパイ用船舶の母船撃沈事件だ。
当時韓国海軍SA-319ヘリコプターがAS-12ミサイルで北朝鮮のスパイ用船舶を撃沈させたことがある。
艦船攻撃に特化された鉄甲貫通弾頭(SAP)を装着した対艦攻撃用ミサイルとして有線操縦誘導方式だ。
この小型対艦ミサイルの最大射程距離は8kmで誘導弾長さが1.87mであり重量は76kgだ。
フォークランド戦争で英国ヘリコプターがこの誘導弾でアルゼンチンの潜水艦一隻を撃沈させた。
312抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:28:32 ID:JWQr6OEP
>>309
昔、英国海軍原潜部隊の長が同じ事を嘆きましてね。
英国の造船所のあまりの体たらくに、

(´・ω・`) 日本に発注すりゃ良かった…
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:28:55 ID:G+mqXiId
314支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/25(月) 22:29:05 ID:OteSZr2s BE:39564522-2BP(3333)
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:29:17 ID:RmwfbqUW
>>311
>興味深い事件があるので紹介する。

いや、それってほとんど「事件」の紹介になってないんだが。
316抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:29:41 ID:JWQr6OEP
>>312
じこれす
原潜じゃなくて、核兵器搭載潜水艦
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:29:44 ID:i4sUS5xH
監視活動主体なら安価なつるぎ型がお得!


艦名      尹永夏             はやぶさ               つるぎ(海保)

満載排水量  440t               240t                  220t以上        
最大速度   40ノット             44ノット                 40〜50ノット?
主砲 OTO   76mm単装砲 1基      76mm単装砲 1基          RFS付20mm多銃身機関砲
対艦兵装   SSM-700K連装発射機2基 90式SSM連装発射機 2基      -
補助兵装   40mm連装機関砲 1基    M-2 12.7mm機関銃 2基       -
三次元捜索レーダー(国産開発中)      -                     -
水上レーダー  (国産開発中)        OPS-18-3               不明
航海レーダー  (国産開発中)        OPS-20                 不明
射撃指揮装置 CEROS-200         FCS-2-31C                -
乗員       40名              21名                  未公表
建造費用    100億円以上         108億円                23億
318支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/25(月) 22:30:03 ID:OteSZr2s BE:267058139-2BP(3333)
>>313
てーか、ペンネームで公認受けちゃったんだw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:34:48 ID:uCOGlqF8
みんな楽しそうにホルホルしてるな。
世界で一番韓国を必要としてる人達だなwwww
320ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:35:12 ID:biWaaDQk BE:1143273784-2BP(3000)
>>312
実際日本に発注したらどうなるか見てみたくはあるよにゃー
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:38:01 ID:K/pWft1i
>>315
70〜80年代の韓国は多くの武装ゲリラ侵入事件を経験していたのであんな事件が非常に多くて小さいのはニュースさえならなかった。
322抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:38:06 ID:JWQr6OEP
>>320
その長曰く
日本に発注してたら

不具合はもっと少ない(潜水艦なのに水漏れ事件発生)
工程遅延してない(工程ずだボロで遅れまくり)
予算こんなに超過しない(大幅超過していた)

だと。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:38:42 ID:mFUfyEDC
>>319
ま、韓国なんて2ちゃんでネタになるくらいしか存在価値ないですからねw
324ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:40:35 ID:biWaaDQk BE:1250455875-2BP(3000)
>>322
いまからでも遅くないから日本に発注したらどうにゃーと
ぶっちゃけた話英国の企業自体にカンフル剤投与的な意味で一度発注しろと
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:41:18 ID:9Cuk4f8P
>>320
武器禁輸三原則は、
1 紛争当事国に武器は輸出しない
2 仮想敵国、共産主義国家に武器は輸出しない
3 上記以外の国家でも武器輸出を慎む
と言うもので決して絶対に武器を輸出しない、と言うものではありません。
相手が英国なら十分可能かも。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:41:25 ID:vHTSAgAZ
カザフスタンはゴミを掴まされたのか
可哀想に…
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:41:47 ID:YkIzgGED
>>317
(国産開発中)って、フラグにしかみえんw
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:42:23 ID:RmwfbqUW
>>321
> 70〜80年代の韓国は多くの武装ゲリラ侵入事件を経験していたのであんな事件が非常に多くて

じゃあ、どういう観点で「興味深い事件」なのよ。

>>311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2010/01/25(月) 22:25:21 ID:K/pWft1i
> 韓国は北朝鮮と大小の海戦をたくさん経験したが特に興味深い事件があるので紹介する。
329ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:43:30 ID:biWaaDQk BE:571636782-2BP(3000)
>>325
うん。ってか英国的には日本に発注した方が実は色々とやりやすくはあるだろうにゃーと
330抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:44:50 ID:JWQr6OEP
>>324
>>325
えとですね、同盟国に輸出もしくは、同盟国の委託を受けるとですね。
のらりくらりと逃げ回って、美味しい汁をチユーチユー吸うぞドクトリン
という日本の最終兵器が瓦解するw
331ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:45:54 ID:biWaaDQk BE:357273252-2BP(3000)
>>330
あははは
確かににゃー
でも。一度作ってのみてみたくはあるにゃー
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:47:01 ID:aEmrqXzk
>>329
ドクトリン的にあうかな?ロイヤルネイビーは遠征型の海軍だったと思うけど。
333抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:48:05 ID:JWQr6OEP
>>331
ま、潜水艦に使っている特殊鋼板は米軍であろうが、英海軍であろうが
その技術を開示していない機密なんで、委託受けても頭抱えるだけになるんですけどねw
(日本の潜水艦に用いられている特殊鋼板は、物凄いんす)
334Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:48:07 ID:xEGYe5vS BE:560618249-2BP(4444)
>>330
それでも防衛産業は苦しいから、ちょっと緩めてよって声は出てましたね。
335ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:49:49 ID:biWaaDQk BE:857455283-2BP(3000)
>>333
見せびらかすだけ♪
>>334
ドンガラだけ作るのが正しい選択だと思うにゃー
兵器関係はランチャーなどはライセンス生産できるNATO兵装などは搭載して電子機器とかは発注国が販売している国に発注すればいいとおもうにゃー
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:51:29 ID:K/pWft1i
F5戦闘機を利用した武装ゲリラ掃討作戦もあった。
1969年6月11日 全南 黒山島 南側海岸に接近してきた75トン級の大型武装スパイ船舶が発覚した。

当時韓国空軍のF5A戦闘機が輸送機が投下する夜間照明弾の照明を利用して攻撃を敢行したしF5Aが発射したロケット弾らは逃走を試みたスパイ船舶にずばり命中した。
ミサイルでないロケットに移動する船舶を命中させることは難しいが当時パイロットらは成功的にスパイ用船舶を撃沈させた。
夜が明けるや船体捜索をして7具の死体を発見した。
武装ゲリラ15人中で7人が海で爆死したし陸地で逃走した6人は韓国陸軍が射殺した。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:52:02 ID:9Cuk4f8P
>>333
アメリカが日米安全保障条約に付帯する技術交換という名目で
日本の抗張力鋼の溶接技術を欲しがったそうです。
アメリカキタネーぞ。
338抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:52:20 ID:JWQr6OEP
>>332
>>335

どうだろね
ただし、日本海と北海は似たような悪魔の海ですから
設計思想としては許容範囲と思われますが。

>>334
まぁ、気持ちはわかるね
339白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 22:52:30 ID:IQ2bkmn0
>>333

退役させる潜水艦位、更にグレードダウンさせて、売っても良いと思うのです
340ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:52:37 ID:biWaaDQk BE:1714910786-2BP(3000)
>>337
でも。日本で作った方が質がよかったりする罠
ってかカーボン系もそうでなかったかにゃー?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:53:02 ID:citVnxiL
海があったか?と思ったら、カスピ海の軍艦かw
342抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 22:53:30 ID:JWQr6OEP
>>337
思い切り拒絶されてますけどねw
後、日本の対地レーダ技術も欲しがってるけど、
日本に拒絶されてますけどねw
343ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:53:30 ID:biWaaDQk BE:1000365247-2BP(3000)
>>339
いや。それなら2世代前の潜水艦を造って売り飛ばした方がいいにゃー
さすがに調達の難しい電子機器とか回路とかは最新鋭のヤツに交換はするだろうけど
344擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 22:54:04 ID:SbnIDSrX
>>337
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <昔
  (|<W>j)   「90式の複合装甲をよこせ」
  ,i=@=i    と行ってきたことが有るという噂
  /ノ;;|;;i'     (世界でも最高クラスの複合装甲であり、TK-Xに採用されるのも90指揮系統のモノと言われる)
  V∪∪
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:54:12 ID:ydJ2k4jr
>>18
これ全然当たってないように見えるんだけど?
いや軍事は素人だが。
346ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:54:12 ID:biWaaDQk BE:1250455875-2BP(3000)
>>342
バーター条件がF-22の無条件ライセンス生産くらいでにゃーと割が合わない?
347白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 22:54:17 ID:IQ2bkmn0
>>340

第7艦隊は、日本でメンテするから良いとか?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:54:25 ID:aEmrqXzk
>>340
そもそも素材化学自体日本が最先端じゃなかったっけ?
349ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 22:55:08 ID:biWaaDQk BE:1286182894-2BP(3000)
>>348
レアメタル系はロシアのほうが進んでいる場合もたたあるらしいにゃー

レアメタル産出量の関係で
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:56:55 ID:JCHDA6Se
ハイテン鋼技術はもはやアメリカに引き離されてるだぞ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 22:57:02 ID:fsV7yBZ/
波が怖いなら、ベーリング海用のカニ漁船買い取って砲でもつけとけばいいさに。
352Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 22:58:23 ID:xEGYe5vS BE:981080497-2BP(4444)
>>340
いや、あれは持って行ったはいいものの、使いこなせなかったようで……。
高張力鋼の溶接技術もその二の舞いじゃないかなあ。
日本で作るものは、どんどん日本人にしか手に負えないものになりつつあります。
次世代技術者の育成に積極的にうってでないと、早晩ロストテクノロジーになりますよ。
353ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:00:16 ID:biWaaDQk BE:571636782-2BP(3000)
>>352
F-35でカーボン系が使われないのもそれでしたかにゃー?
もしかしてにゃー
F-35の日本で再設計したらもっと軽くなるんでにゃー?
技術継承させるために参加させても良いにゃー
米国の金で(ぼそ)
354白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:00:50 ID:IQ2bkmn0
>>352

技術が衰退する前に、オリハルコン作って置く方が良いのかも?ww
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:01:12 ID:9Cuk4f8P
>>340
たぶんそれでF22、F35が出来たと思います。主翼に複合材を使うなんて変態的な事を考えるのは、
ドイツ人か日本人だけ。

>>344
たしか日本の複合装甲部分はセラミックに圧縮応力をかけてあるはずで、
このあたりを取り入れたいのでは?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:01:34 ID:YwC5Uxac
>>347
ミッドウェーの修理・改修も日本でしかできないとか言ってた気がする
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:03:15 ID:kSlWGWcX
米軍って日本が居ないと駄目な子になっちゃうの?
358擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:03:46 ID:SbnIDSrX
>>355
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <失礼だが、F-22に関しては時期が合わない
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:03:47 ID:Z2vjn4DA
>>348
米がF−2開発の時にちゃちゃ入れてきたのって
主翼の炭素複合素材の接着技術が欲しかった
って話しじゃなかったかな?
360Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 23:03:54 ID:xEGYe5vS BE:186872562-2BP(4444)
>>353
機体の軽量化技術と資金を期待して日本に参加の打信があったのは、本当のことのようです。
F-35の開発のコンセプトが決まったのが1993年だから、「CFRPによる主翼一体形成技術を使いこなせなかったから……」は十分あり得ると思います。
361Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 23:05:30 ID:xEGYe5vS BE:560617766-2BP(4444)
>>359
F-2の時は、米国からの技術供与は最小限に、日本からの技術抽出は最大限にですよ。
362ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:05:32 ID:biWaaDQk BE:964638239-2BP(3000)
>>360
設計図よこせってかんじですにゃーね。
ってか本気でF-35の再設計型がFSX-3になりそう予感が
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:05:44 ID:rVIDaIZ+
韓国艦なら買ってもいいよ。
なまくらだしwwww
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:05:44 ID:9Cuk4f8P
>>358
すんません。しかし複合素材の扱いについてアメリカが興味を持っていたようですね。
人のモノを欲しがるなんて、ジャイアンも真っ青です。
365ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:06:31 ID:biWaaDQk BE:428728526-2BP(3000)
>>361
FBWをよこすといっておきながらよこさなかったのでT-2CCVの実験データをもとにさらに良いものを作りました。
で、よこさなかったのでデータは渡しません
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:06:57 ID:Z2vjn4DA
>>360
F−35開発に参加したところで
日本の意見なんか取り入れもしないと思いますが・・・



いま、ヒストリーチャンネルで揚陸艦ニューヨークやってる
367白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:07:04 ID:IQ2bkmn0
>>362

まずは、エンジン技術寄こせ!!
そして、心神の実用機化を!
368ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:07:53 ID:biWaaDQk BE:428728526-2BP(3000)
>>367
いや。ぶっちゃけるとエンジンはほしいんだけど。それだけもらってもにゃー
心神開発完了させてFSX-3計画をぶったててからエンジンもらった方が良いとは思うがにゃー
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:11:09 ID:fsV7yBZ/
F−35は試作のXタイプは複合一体材で量産型からはチタン材とかのバラ組だったかな。
コストの絡みでこれ以上単価上げるわけにはいかんから、軽量化したくても一体成形翼は
使わないかと。
370擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:12:09 ID:SbnIDSrX
>>364
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <なに、技術に関してはどこもそんなもんさ
  (|<W>j)   ついでに説明すれば
  ,i=@=i     F-22の試作機が1991年8月の段階でできてるんですよ
  /ノ;;|;;i'     対しF-2はモックアップ(要は模型)すら完成したのが1992年
  V∪∪     F-2計画から手に入れても転用しようがないんですよ
          何せもう機体はできてるですから
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:12:21 ID:kSlWGWcX
>>367-368
それならエンジン寄こせアビオ寄こせ、ドンガラはこっちで作ってやるの方が
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:13:16 ID:Z2vjn4DA
>>369
一体形成翼を使いたくても形成技術がおっつかないって話しじゃないの?
まぁ、コスト面でもあれ以上かけれないってのが賞味の話しでしょ
ハイローミックスのローだったのがいつのまにかハイに近づいてるとか
373清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:13:34 ID:LDv/lb9h BE:2572258098-2BP(4444)
嘘つけ
374白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:13:40 ID:IQ2bkmn0
>>369

でも、タイプBは、そんな事言ってられないのでは?
375ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:14:20 ID:biWaaDQk BE:714546454-2BP(3000)
>>371
心神でアビオも開発しているからいらないにゃー
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:15:24 ID:9Cuk4f8P
>>369
試験の増加、価格の高騰、また一つ国家が傾くよ。
一体君(アメリカ)はあのオモチャ(F35)にどれほどつき込んだと思っているのかね?
で、君ならできるのかね?
お任せください。その為の日本です。

いやだなあ。
377白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:16:01 ID:IQ2bkmn0
>>375

雨がださなければ、そこそこか、それ以上のものをどうにかしちゃう恐い国wwww
378清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:16:29 ID:LDv/lb9h BE:964596593-2BP(4444)
>>376
あめりか 「おい鳩山、基地移転大目に見てやるから計画に参加しろ!」
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:16:49 ID:Z2vjn4DA
>>375
アビオに関しちゃ技本が本気だしたらどうなることか分かりませんからねぇ
色々制限つけられて作ったはずの日本向けモデルがいつのまにかとんでもないものに!
って今までにも結構ありますからねぇ
380ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:17:05 ID:biWaaDQk BE:1607729459-2BP(3000)
>>377
統合アビオ的には米国の方が良いんでいるんだけどにゃー
381擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:17:56 ID:SbnIDSrX
>>378
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <どうだろうなぁ
  (|<W>j)   あそこまで完成した状態で素材変えるとなるとおそらく一から再設計だろうからなぁ
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
382抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 23:18:29 ID:JWQr6OEP
>>346
そんなんへのツッパリにもならない。
後、4世代くらい未来じゃないと。
という代物
383白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:18:32 ID:IQ2bkmn0
>>380

でも、雨も金のかけ方半端じゃないでしょ?
384清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:18:55 ID:LDv/lb9h BE:428709762-2BP(4444)
>>381
計画を根本から見直した方がいいんでね?
385ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:18:59 ID:biWaaDQk BE:1929274496-2BP(3000)
>>381
日本のFSX計画と絡めさせて再設計させて米国の後期製造ロットにさせるのが正しい判断だと思うにゃー
386白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:19:30 ID:IQ2bkmn0
>>346

改造フリーが無いと美味しくない
387ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:20:29 ID:biWaaDQk BE:2000729478-2BP(3000)
>>382
それほどですかにゃー

日本で作って米国に納品するとかでどのぐらいですかにゃー?
あと米国に日本の技術を盛り込んだ戦車を納品とか
>>383
日本の100倍ですからにゃー
>>384
ってかエンジンとアビオだけの流用で新設計したほうがいいとはおもうにゃー
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:20:44 ID:2ByCXN+j
>>4


そうなんだ。

で、カスピ海までどうやって運ぶの?

これって鋼鉄製じゃなくて空気で膨らますやつなんじゃね?
389清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:21:15 ID:LDv/lb9h BE:2893790399-2BP(4444)
>>387
日本人技術者 「ついでだから手足付けてもいいですか?」
390ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:21:39 ID:biWaaDQk BE:1500547267-2BP(3000)
>>389
却下
391擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:21:40 ID:SbnIDSrX
>>384
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <これが合衆国一国の計画だったらそれもありだけど
  (|<W>j)   忘れちゃいけないのがF-35は多国間計画なんだよねぇ
  ,i=@=i    つまり今更他の国がそれを了承するか?といえばしないだろうねぇ
  /ノ;;|;;i'    ただでさえ遅延と金掛け店だから
  V∪∪
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:22:00 ID:Z2vjn4DA
>>388
なに、いつものように書類だけの処理でなんとでもなるさ
393革マル印のカスタード:2010/01/25(月) 23:22:45 ID:S0Nu6HQf
軍事兵器なんて、配分可能な経済力と技術力以上の物は作れないんじゃないかね?
逆にその価格と性能で充分なら、買受国にとっては満足すべき兵器なんだろうし。
ただ、利益が兵器開発に配分されていくので、やはり問題か。
韓国は敵性国家だしな。
394清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:23:25 ID:LDv/lb9h BE:428710526-2BP(4444)
>>390
「ちっ!せっかく指作ったのに」

>>391
つまり、今さら参加するメリットは無いと。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:23:34 ID:9Cuk4f8P
>>390
ドリルと波動砲は?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:24:30 ID:9Cuk4f8P
>>394
ない、つーより距離をおきたいです。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:25:20 ID:2ByCXN+j
>>392

書類?

折り紙で作るのか?

かちかち山より酷いなwwwwwww
398白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:25:24 ID:IQ2bkmn0
>>391

実用機が作れなければ、そんな事言ってる余裕はない
タイプB諦めるとすると、影腹切らされる人が何人でるやら...
399擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:25:31 ID:SbnIDSrX
>>394
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ぶっちゃけ無いね
  (|<W>j)   参加したらさらなる泥沼になるだろうよ
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
400ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:25:32 ID:biWaaDQk BE:1929274496-2BP(3000)
>>396
エンジンをライセンス生産で今後の自主開発に使えてなおかつF-35の改良型の技術すべてを日本でつかえるなら考えるけどにゃー
多分5000億程度でできるんでにゃー?
401SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 23:25:36 ID:/i7/hMzD
冷戦が続いてればF35なんざとっくに完成して
F22は500機くらい作られていたものを。
ソ連だらしねえな。
402清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:26:21 ID:LDv/lb9h BE:1143225784-2BP(4444)
>>396>>399
しかも日本の国土には向かない機体らしいしなぁ、アレ。
403抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 23:27:59 ID:JWQr6OEP
>>402
航続距離短過ぎだから。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:28:24 ID:Z2vjn4DA
>>402
まぁ、単発機で足も短いって話しですから
機体サイズ自体はF−2くらいじゃなかったっけかなぁ?
405白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:28:26 ID:IQ2bkmn0
>>402

基本スペックが、日本の防空思想に合わないんでしょ?
406擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:29:17 ID:SbnIDSrX
>>402
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <足がかなり短くてね
  (|<W>j)   増槽つけてもって話らしい
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
407ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:29:35 ID:biWaaDQk BE:321546233-2BP(3000)
>>405
ただ。あれも増装つけないからであって増装つければそれほど問題はないらしいにゃー
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:30:03 ID:YwC5Uxac
スーパークルーズができる分、タイフーンのほうが使いやす
409白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:30:04 ID:IQ2bkmn0

もし、仕方なく繋ぎでもF-35導入するなら、下地は整備したいですね
410清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:30:20 ID:LDv/lb9h BE:2250725797-2BP(4444)
>>403-404
離陸するための距離は短くで済むらしいけどね。
411ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:30:40 ID:biWaaDQk BE:1286183366-2BP(3000)
>>409
いや。下地に配備するならF-2でいいというかにゃーというか
412清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:31:13 ID:LDv/lb9h BE:2250725797-2BP(4444)
>>408
台風はアレ、稼働率がヤバくなかったっけ?
前にドイツ空軍の稼働率調べたら、5割強だったよーな。
413白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:31:28 ID:IQ2bkmn0
>>410

メガフロート移動基地を導入?
414抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 23:31:29 ID:JWQr6OEP
>>405
只、日本の要求航続距離が、尋常じゃないというのもありますがw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:31:39 ID:Z2vjn4DA
>>407
んでも増槽ぶら下げたらステルス性も結構犠牲になったり搭載兵器も減ったりするんじゃ?
416ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:31:46 ID:biWaaDQk BE:714546645-2BP(3000)
ってかF-35で勘違いとしては
機体サイズはF-15並みで
航続距離は機体内蔵の油だけ
ってのがあるんだけどにゃー
増装をつければいいだけなきもするにゃー
417SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 23:32:33 ID:/i7/hMzD
F35は電子戦能力と発電能力が半端なく高いから格闘戦になるとと半端な電子装備積んだ機体では
自分の位置を確認することも出来なくなる。

つまりただデブなわけではない。
418ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:32:54 ID:biWaaDQk BE:857455283-2BP(3000)
>>415
減るのはステルス性能だけでだにゃー
どうせ兵器は機体内部に搭載されるんだから減らしようがないし
あとスクランブルとかで使うなら増装つけておけばあえてミラーとかつける必要がないから実は安上がりにゃー
419白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:33:16 ID:IQ2bkmn0
>>412

日本のライセンス&魔改造製産だと、稼働率上がるのでは?
420清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:33:19 ID:LDv/lb9h BE:571613928-2BP(4444)
>>413
潜水空母も捨てがたい。

>>414
守るとこ長いからなぁーw
421清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:34:09 ID:LDv/lb9h BE:1000322674-2BP(4444)
>>419
元の素性が分からんからなぁ。
カタログスペックはよさそうだけど。
422白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:35:23 ID:IQ2bkmn0
>>417

それ、雨使用版の話でしょ?
日本に渡すのが、どれだけスペックダウンしてるかは、現物見るまで判らない
そして、過去の実績は半端じゃない...
423抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 23:36:01 ID:JWQr6OEP
>>420
無茶な要求仕様は戦前、戦中からの伝統とは言え
国土条件があるとは言えw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:36:10 ID:TA6d9ljR
>>412
ゴツいエンジン積んでいるのか?
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:36:21 ID:fsV7yBZ/
B型買っても機銃がないしな。戦闘用ソフトの開発も終わってないから、今んところただの爆弾キャリアー
426ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:37:00 ID:biWaaDQk BE:321546233-2BP(3000)
>>423
増装無しの要求性能満たしているのがF-22しかないからにゃー
>>421
でもF-35もEFも実はF-4よりは足が長い罠
427SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2010/01/25(月) 23:37:13 ID:/i7/hMzD
>>422
そりゃそうだろうね。
だからこのことをもってF35が時期主力戦闘機としてふさわしいとか言うつもりはない。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:37:50 ID:Z2vjn4DA
いや、その前にF−35ってマッハ突破したんだっけ?
A型はなんとかなったって話し見たような気もするが
つぅか、使い物になるのかね?
429ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:37:57 ID:biWaaDQk BE:857456238-2BP(3000)
>>424
F414クラスの中型約10t級のエンジンにゃー
430清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:38:27 ID:LDv/lb9h BE:428710043-2BP(4444)
>>423
だから空中給油機が導入されたんだよなぁ、空自。
アカの馬鹿どもはアホな事ほざいてたけど。

>>424
わかんない。
ただ、あのドイツでそれなんだから素性がどうかなぁと。

>>426
そりゃ製造時期が違うしw
431擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:38:35 ID:SbnIDSrX
>>423
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <ほら、無理な要求したら零戦とか、二式飛行艇とか傑作機ができたじゃないですか
  (|<W>j)   (海軍はまじで無理な要求を出して出来たらいいや的なのりが有る)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
432ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:39:38 ID:biWaaDQk BE:1429092285-2BP(3000)
>>428
一応突破したらしいにゃー
重たい方のテスト機で
ただ武装はしてない状態だからにゃー
>>430
だからF-4でやっている基地でなら十分対応しているってことにゃー
>>431
C-130「よんだ?」
433白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:39:42 ID:IQ2bkmn0
>>430

化粧直ししていても、F-4がどうにか保っているのが異常
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:39:46 ID:SZelpho0
朝鮮やシナに、製鉄や造船の技術を教え、製鉄所やドックをタダで作ってやった
日本が馬鹿だよ。
無徳無知のドキュソたちが住んでいる隣のボロ家に、拳銃や自動小銃をプレゼント
するようなものじゃないか。
435清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:40:37 ID:LDv/lb9h BE:857419946-2BP(4444)
>>432
そもそも完成してません><

>>433
空自 「日本ですから」
436Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/25(月) 23:41:14 ID:xEGYe5vS BE:218018827-2BP(4444)
>>412
だから、日本の技術をちゅーちゅーしてアップデートを図りたいんですよ。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:41:24 ID:TA6d9ljR
>>431
でもうまくいかなかったら・・・烈風とか・・・
438白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:41:38 ID:IQ2bkmn0
>>434

本当に日本を怒らせると恐い
並の国なら潰れる
439清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:43:12 ID:LDv/lb9h BE:214355232-2BP(4444)
>>436
あちらさんは、日本の低空度侵入技術も欲しがってるとか。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:44:00 ID:9Cuk4f8P
>>434
未開土人に冷蔵庫や車は売れませんから。
当時としては仕方なったと思います。

つーか中国は内部分裂内戦で、チョンはそのまま腐らせて全てが無駄になりそうです。
441白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:44:14 ID:IQ2bkmn0
>>439

ロシアさんの方が実績あるような....
442擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:44:47 ID:SbnIDSrX
>>439
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <訓練の賜物なんだがなぁ
  (|<W>j)   (まぁ、英国がルーデルの孫弟子たちにかなり叩かれたからなぁ)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
443抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/25(月) 23:44:49 ID:JWQr6OEP
>>432
C-1居るから
阿保な起動する

ttp://www.youtube.com/watch?v=F0_THrJpCiU
444清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:44:50 ID:LDv/lb9h BE:1286129849-2BP(4444)
>>441
さすがにロシアに頼むは無理だべ。
田宮ならお願いに行きそうではあるがw
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:44:54 ID:Z2vjn4DA
>>433
そのF−4もドンガラがF−4ってだけで中身は全然別物になってるらしいっす
が、そろそろ耐用年数も限界でしょうなぁ
446清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:45:35 ID:LDv/lb9h BE:2893790399-2BP(4444)
>>442
フォークランド紛争でボコられたんだっけ?>腹黒紳士
447白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:47:18 ID:IQ2bkmn0
>>444

モックレベルなら、タミヤさん発注するのが安上がりと思うのですww
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:48:05 ID:u+MMF3HL BE:2044019366-2BP(161)
ニダるからよしなさい
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:48:27 ID:zmto1mSj
>>437
烈風は開発をスタートさせるのが遅すぎたのもあるのでは?エンジンも無かったですし。
昔からエンジンには泣かされてますね。
450擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/01/25(月) 23:48:31 ID:SbnIDSrX
>>446
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <そう、当時英国には早期警戒機がなくてね
  (|<W>j)   低空飛行する機体を発見できなかったのさ
  ,i=@=i    (レーダーは性質上低空飛行する機体を発見しづらい)
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪
451ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/01/25(月) 23:50:35 ID:biWaaDQk BE:643092629-2BP(3000)
>>442
F-2でT-2CCVの技術もらってるからある程度はハードもあるんだろうけどにゃー
452清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT :2010/01/25(月) 23:52:47 ID:LDv/lb9h BE:1929193496-2BP(4444)
>>447
機密すっぱ抜いて国際問題になるぞw

>>450
アレは結局、アルゼンチンの負けだったんだっけ?
453白猫迎撃隊 ◆wNuko.CN6Q :2010/01/25(月) 23:58:56 ID:IQ2bkmn0
>>452

タミヤさんに頼むなら、中途半端な情報の渡し方しないで、
全部渡して公開して良い部分の線引しないとダメなのです
開示しないと、タミヤさんが正確に補完しちゃいますからwww
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 23:59:44 ID:2+UQMEjU
どうせダンピングだろ。独逸潜水艦のコピーも安く販売しているようだし。

量産効果とドックの稼働率向上、、、まぁ、軍艦っても製造業。これは日本も早く武器輸出できるようにしないとマーケットが無くなるよ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 00:08:37 ID:Y55S/cON

        (⌒⌒⌒)
         |||
             プンスカ こんな糞スレ初めて見たニダ!
   ZZZzzz C⌒ヽ   もう寝るニダ!
       __⊂二二⊃_____
     /(<` Д ´丶>(() /
    / ̄⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
  / ※※※※※ /
 (________,,ノ
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 00:55:03 ID:wudgLDFC
>>134
つまり、2ミクロン進んだら終わりと。 一文字の違いでえらいことに…wwwww

>航続距離 2000nm/15kt
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 00:57:44 ID:Xp7weZdV BE:2044019849-2BP(161)
放射線漏れ、混乱と責任転嫁、しまいには爆発ニダ
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 01:02:32 ID:4rbLv5nw
>>456
ノーチカル・マイル(海里)でつ><;
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 01:02:48 ID:bxh0L8cy
>>456
2000ノーティカルマイルだろ?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 01:20:14 ID:NswpcuPJ
       //  ̄ ̄\.( ゚i>
       | |∧ ∧ |. | |      
       | |<`Д´> ..|...| |    カザフスタンに納入ニダ
     .ゝゝ| |( つ┬つノ |  
ヽノヽ (    尹永夏 ̄ 丿ノヽ キコキコ
ノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノヽノ ジャブジャブ


461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 01:29:10 ID:wudgLDFC
>>458 >>459
あ、忘れてた。そう読むんでした。
3600km@15ノット
自走で納品するのは、大変そうですね。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 08:55:14 ID:mgH+KMa9
てか尹永夏って北朝鮮との小競り合いで亡くなった軍人の名前だっけ?
この方は気の毒だからまぁ何も言わないが、他の韓国の軍艦のネーミングセンスって最悪じゃね?
もう数年したらノムヒョン級とかできそうなくらい
今更すぎるか…
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 18:27:47 ID:s6Xw+TFT
>>210
http://www.burst-game.com/special/semi/semi_04.html



こうですねw
わかります
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 22:03:43 ID:1W1F7lQ4
東郷ターンで勝利したけどバルチック艦隊なんて弱小艦隊だったし
むしろロシア革命の引き金を引いたのは東郷だし。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/26(火) 22:25:53 ID:s6Xw+TFT
>>464
決して弱小じゃないぞ?
長期航海と訓練不足、燃料不安とかあった

数だけ見るとバルチック艦隊のほうが優越
日本が地の利が合ったがここまでの勝利はぶちゃけできすぎだったんじゃね?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/27(水) 04:47:01 ID:NHeBrI4Q
http://www.imakita.net/archives/51382474.html
「ビール欲しくて…」 根室に上陸したロシア人漁師に有罪判決
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>464
イギリス製の船とイギリス公社から売ってもらった石炭が無かったらやばかったぞ。
波の高さとか錬度の差で結果としてはボッコボコにして勝てたけど、