【中国経済】 09年のGDPは8.7%で目標の8%成長を達成。日中逆転は10年か [01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏髪φ ★

 【北京=高橋哲史】中国国家統計局は21日、
2009年10〜12月期の国内総生産(GDP)が実質で前年同期に比べ10.7%増えたと発表した。
四半期の速報ベースで2けた成長になるのは08年4〜6月期以来、6四半期ぶり。
09年通年のGDP伸び率は前年比8.7%で、政府が目標に掲げてきた8%成長を達成した。
世界に先駆けて金融危機から抜け出した中国経済は回復傾向を一段と強め、
名目GDPの規模は日本に迫っている。

 09年の名目GDPは33兆5353億元(直近の為替レートで約448兆円)だった。
08年前半まで2けた成長を続けた中国経済は、金融危機の影響で同年秋から急減速。
09年1〜3月期のGDP伸び率は、四半期ベースの統計をさかのぼれる1992年以降で
最低の6.1%(速報値)まで落ち込んだが、その後V字型の回復軌道をたどっている姿が鮮明になった。
中国人民銀行(中央銀行)など金融当局が金融政策を引き締め方向に修正する動きが強まる
との観測も浮上している。

 景気回復の原動力になったのは、中国政府が08年11月に打ち出した総投資額4兆元の景気刺激策。


ソース 日経ネット (1/21 13:34)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ASGM2005I%2021012010

09年中国名目GDP33.5兆元 日中逆転は10年か
http://www.asahi.com/business/update/0121/TKY201001210187.html
中国の10-12月期実質国内総生産(GDP):(表)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4nJ_gdw.22w
中国:12月CPI上昇率1.9%に加速、工業生産は18.5%増 (Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a_7vjLo8W5Po
2夏髪φ ★:2010/01/21(木) 19:31:44 ID:???
おまけ

日商“中国経済は成長続く”
http://www.nhk.or.jp/news/k10015135391000.html#
日本商工会議所の岡村会頭は、中国の去年のGDP・国内総生産が、8.7%と高い伸びを記録したことについて、
「日本のGDPが中国に抜かれるのは時間の問題だ。中国経済は13億の人口をかかえており、
いろいろな問題は抱えながらも成長を続けるだろう」という見方を示しました。

そのうえで、岡村会頭は、「日本は、世界第2位の経済大国というアイデンティティーを速やかに捨て去るべきだ。
日本は、得意とする技術力を大いに高め、世界に存在感のある技術立国を目指す努力が必要だ」と述べました。

また中国の課題について岡村会頭は、「知的財産権の保護や環境問題にどう取り組むのか見守る必要がある。
日本には特に環境技術の知的財産権について、中国側に要求すべきは要求し、守るべきは守る姿勢が求められる」
と指摘しました。


中国の経済指標:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13445520100121?sp=true
第4四半期中国GDP伸び率が10.7%に加速、引き締め観測高まる
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13450220100121?sp=true
中国:10−12月GDPは前年比10.7%増−07年以来の高成長(Update3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a2tODNOjwNf4
UPDATE3: 中国国家統計局の会見要旨
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK857799220100121
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:34:34 ID:FlWiMM/K
日本が中国に供与する政府開発援助(ODA)は、毎年3.000億円以上、この20数年での 総額は6兆円近くにも達し
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:36:15 ID:+2bZ/n9H
支那畜の公式発表ほど信用ならないものも無いもんだが・・・
5支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/21(木) 19:39:06 ID:Pp+fOOoN BE:395640858-2BP(3333)
>>1
その前にバブルが弾けます。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:41:16 ID:uyH41klr

モデルのウエスト58cmと同じなんだよな、
シナの経済成長8%台ってのは・・・
7〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/01/21(木) 19:42:38 ID:tHVCGzcH

こうして共産主義国は自分のついた嘘に圧迫され、
滅びの道を歩むのでしたとさ。
8支援機構@ジャポニカ学習帳 ◆2ChOkEpIcI :2010/01/21(木) 19:43:43 ID:Pp+fOOoN BE:316512948-2BP(3333)
>>6
実際には65cmと・・・
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:44:12 ID:I/gUAtzW
日本は明らかにマイナスに転化するかギリギリが限界だろ。
参議院戦直前のばら撒き政策か外国人参政権しか具体的な政策ないし・・・

見えてたこととはいえ小沢鳩山不況で結構早く逆転されるだろうな。
10卵翼(たまごよく)@地球市民:2010/01/21(木) 19:44:38 ID:km3/47yG
中国が崩壊すると言っていたら、
日本が崩壊しそうでござる。
11朝鮮観測班:2010/01/21(木) 19:45:51 ID:uajJ8DLx

中国も金持ちになるんだからさ

ちゃんと金払えよ
いままで、お目こぼしてきてやったんだからさ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:46:07 ID:oRBQdeEB
13ネトウヨ:2010/01/21(木) 19:46:33 ID:UqNpFQ2u

人口10倍でw

GDPが日本の10倍になったらイバってよいぞw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:47:10 ID:MSk82u6o
いいから日本で買い物してどんどん金落としていってくれ
ODAも終了でいいよな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:48:54 ID:GKmBpYGk
8%の成長目標をあげたら、8.9%成長しましたっていうのがなあ……。
16〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/01/21(木) 19:48:57 ID:tHVCGzcH
>>11
実際、この先逆手に取られるでしょうな。
諸外国からは金出せとせっつかれ、
自国民からは生活向上に反映していないと批判される。
どうする共産党。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:50:05 ID:3WRa3f+D
つーかまだ抜いてなかったのかよ。意外なんだけど。
18灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2010/01/21(木) 19:52:21 ID:FppSS/0v
  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) (どんだけ投機に流れたんだろう…)
 ( つ旦O
 と__)__)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:54:49 ID:ct93ZxBN
この景気刺激策の金って、
どこから出ているの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 19:54:51 ID:HzbmyQGL
アジア銀行の融資、もういいよね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:03:15 ID:D8w4o8tp


三橋貴明さ〜ん!! まだ生きてますか〜〜〜〜〜??? wwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:05:07 ID:hhAIYjUs
人民元は、昔の日本の1ドル=360円みたいな状態だからね。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:09:21 ID:eUggYI26
中国政府の発表する数字はそもそも信用ができない
先進諸国と統計方法が違いすぎる
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:09:46 ID:fuewPXqM
こういうのは失業率を見るのだよ。

共産党発表は確か4.5%だったかな。(実質9%)
失業率は上昇傾向にあるらしい。すなわち『雇用無き繁栄』だ。

雇用が無くて成長させるには、金融機関が儲かればいいのだ。
中国の金融機関は、大半か国有だ。

結論として、印刷したお金は政府機関の中で回転させているだけだ。
一般庶民はびんぼうしているだけだ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:12:45 ID:qQURbAtO
また日経が支那におもねり始めたか
今まで何回失敗しているんだよw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:14:00 ID:ct93ZxBN
>>21
三橋は、何十年か後で、ひとりだけ冷静に正しい分析をしていた経済評論家として
評価されることをねらっているんでしょう。

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:15:30 ID:NwlD+Oqo
中国の発表してる数字が正確な真実なら素晴らしいw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:16:52 ID:mChNhnSL
>>16
諸外国に対しては「国民一人当たりの平均所得が・・・」

自国民に対しては・・・戦車の出番ですよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:17:17 ID:9GANB22S
アメリカが中国に国債を売り、そのかわりアメリカは中国製品を買う、このサイクル
が崩れないうちは見せかけの繁栄は続くだろう。
しかし、売り先の見つからない中国製品がかなりだぶついてきた昨今、案外簡単に
瓦解してしまうだろう。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:18:51 ID:qQURbAtO
そもそも、地方の合計と、中央の発表数値は一致するようになったのか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:19:26 ID:D8w4o8tp
>>23
俺だって中国の統計を100%信じるわけじゃないさ。

だけど、大まかに見て経済は拡大の方向に進んでいのは間違いなかろう。

もし中国の経済統計が完全なデタラメであり、本当は経済成長していないのであれば、
日本の対中貿易統計もデタラメということになる。
中国に進出している日米欧企業の中国市場での数字も、全部デタラメということになる。

さらに言えば、年々明らかに発展している中国の街並みも全部幻ということになる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:22:01 ID:mh3PvWIT
>>31
シナの、この8%への異常なくらいのこだわりが気になる。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:24:04 ID:4lKsgrvC
中国が総量規制始めたそうなw
バブル崩壊間直
米株価は下げてるぞw
明日辺り日本も下げに入るだろーな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:24:13 ID:2q6g3IWv
>>32
年率8%増をキープしないと、国体を保てないって試算が出てたような。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:24:36 ID:qCSHspnm
>>1
んじゃ何であんなに失業者があふれてんの
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:25:42 ID:D8w4o8tp
>>32
8%っていう数字にこだわるのは、中国では年々労働市場に投入される労働者が8%づつ
増えていくからでしょう。
だから経済成長を8%以上は続けないと、失業者が増えていくことになる。

その点日本は労働市場に投入される労働者がそんなに増えないから、ここまで高成長に
こだわる必要もないが、年金受給者が今後飛躍的に増えるのでそこはどうにかせんと
まずいw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:26:59 ID:CyA/15Yj
犬HK、支那の発表数値を丸呑みして、鬼の首取ったように報道してるな
コメントしてる経済評論家って、馬鹿なの?死ぬの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:27:42 ID:K+Dulejm
>>13
現時点でも、すでに威張られてるじゃん
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:30:52 ID:D8w4o8tp
>>33
人民元が安すぎるので外国からの資金流入が半端なく、不動産バブルが起きてて当局が警戒
しているのは確か。

上海万博前後には一度バブル崩壊くるだろう。

でも、北京五輪前後もバブル崩壊はあったことを考えると、上海万博前後のバブル崩壊後も何事も
なかったように成長を再開するのが中国経済w

日本と同じ感覚で語っちゃいけないw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:35:01 ID:fuewPXqM
>>24 自己レス
失業率4.5%、失業者が約900万人らしい。
あれ,すると就業者(分母)は約2億人だ。(人口14億人と言われているのに少ないな)

農村部の人々(1〜2億人)は『人間』ではないので数えていないらしい。

 


41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:35:43 ID:ofMzPeyS
がんばれ日本!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:36:43 ID:nCyyQW3V
日本弱えw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:37:48 ID:2q6g3IWv
>>42
朝鮮は遥か彼方だねw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:38:37 ID:wN4MdnQs
>>39
経済成長が現在の中国共産党のイデオロギーだものね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:39:25 ID:O9Un2gJU
経済規模が同じくらいになっちゃったから離されるのも早そうだな・・・・

日本哀れw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:40:07 ID:zIcrriUO
>>37
中国に投資するのがいなくなると、本当に経済崩壊するから必死なんだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:48:50 ID:1h7T2l3G
>>39
億単位で失業者が出ようが大した問題じゃないだろうからな
共産主義って凄いね
48 ◆65537KeAAA :2010/01/21(木) 20:49:14 ID:ZidzfRiH BE:13046922-2BP(4072)
本来なら民主化勢力とかに密かに武器とか資金とか流して
「人権を守れ!」って圧力かけていくのが正しい戦略だよな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:50:58 ID:fuewPXqM
人民元を0.5%上げるらしい。
2月にカナダで金融G7会議の議題になるとか・・・
すると、今のドルに魅力はないので『ドル売り元買い』の流れになるらしい。
すると、3月になにか一荒れがくるな。


その結果・・・・・・

ドルが崩壊し米国が崩壊する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、外貨準備高世界一の中国が先に崩壊するのか・・・・

誰も知らない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:52:42 ID:D8w4o8tp
>>44
いざとなれば金融機関や企業に命令できるんだもの。

当局がバカだったらこれやれば自滅するが、今のところ中国当局は経済への干渉で
何とかやりくりしているよな。

客観的に見て中国当局はかなり資本主義経済を勉強していると思う。
奴らにとってマルクス経済学って今どういう意味を持つんだろう? って思うくらいw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:54:16 ID:NwlD+Oqo
>>49
アメリカが何かやってくれそうw
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 20:59:20 ID:VU4aTWYH
>>50
マルクス主義を捨てないのは、経済成長による政策がもうこれ以上無理だとわかったときに、
「やはり資本主義は我々にとって有害であった」とか言って、逃げるところを確保しておくためでしょ。
53伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 21:01:42 ID:1BOIt/7O
>>48
> 本来なら民主化勢力とかに密かに武器とか資金とか流して
> 「人権を守れ!」って圧力かけていくのが正しい戦略だよな。

中国の現状を見ると正しくない。

1 民主化勢力は壊滅状態
2 中国人民は、経済活動の自由あるいは法によるシステムの運営を、民主主義だと勘違いしてる。
  だから「人権を守る。」というのは、自由に経済活動出来る事であり、
  有る程度のルールに基づいた社会の運営がされることだと思っている。
3 暴力至上主義、差別の権化の中国人に人権なんて理解できない。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:04:20 ID:nr8ziEf8
まぁ人口と国土の差を考えれば普通にやってたらそうなるわな。
55伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 21:07:32 ID:1BOIt/7O
>>54
普通にやっていないから問題なんですけどね。
奴ら、「これで浮かべるわけがない。」としか思えないような船で外洋に漕ぎ出してる。
天気の良い内は、何とかなるだろう。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:09:42 ID:D8w4o8tp
>>52
その時に共産党が政権保ててたらいいけどなw

今のところ、永遠の拡大再生産・拡大再消費という資本主義システムを無事に卒業できた
国なんてない。それを無事に卒業できるのなら人類にとって画期的な出来事だが、それが
できるかねえ・・・
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:15:58 ID:fuewPXqM
中国は、財政出動50兆円以上だ。しかも即決だ。
NHKは国内のインフラ整備で農村部も豊かになったと報道していた。
本当かな?
農村部も豊かになったら、これに比例して内乱も減少すると思うが、現実は増えている。
NHKよ、ウソをつくなよ。

俺のできることは、農村部に『黄色い手拭い』をプレゼントすることかな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:16:00 ID:YDRsY+39
>>51
親愛なる国民の皆さんこんばんは、大統領のオバマです。
さて今晩の放送内容は皆さんが関心を持っている事柄についてお話を致します。
お伝えする内容は、皆さんもご承知の事と思いますが、
現在の世界が非常に困難な状況に置かれている事です。

米国経済が破綻する以前から、IMF と世界各国の機関が、景気対策を行ってきました。
現在、景気の二番底が、世界経済の崩壊に向かって、悪化を続けています。
この二番底に対し、我々は財政出動によって景気浮揚を試みました。
しかしながら、すべての業界の景気を回復するには至りませんでした。依然として、
景気の二番底は、世界経済の崩壊水準にあります。
この危機的状況の打開を成す為に政府はあらゆる対策を敏速かつ強力に推進することを決定しました。

まず、明日以降の米国内における外貨通貨取引の中止。為替及び株式市場は無期限に閉鎖します。
企業及び個人の資産の持ち出しは禁止。これには海外の企業、いわゆる外資系の会社も含まれます。
政府関係者以外の一般国民の出国は大幅に制限されます。物品の輸出入は国家が全て統制します。

これらの措置に伴う一時的混乱を未然に防ぐ為に、本日0:00時をもって戒厳令を発令します。
一般人の夜間外出を禁じます。日没以後に出歩く事は出来ません。
この放送を外で聞いている人は放送終了後速やかに帰宅してください。

今後、国内の治安は軍隊と警察が共同で警備にあたります。
毎日定時に行われる政府ラジオ放送以外の情報発信は全て停止。
風説流言の類に惑わされる事がないように冷静に事態が落ち着くのを待ってください。
皆さんは今まで通り昼間は学校へ、仕事も続けてください。

買い占め。貯蔵は行わないように。物価を凍結しますので安心してください。
明日も同じ物が同じ値段で買えます。
価格を吊り上げたり販売を拒否するなどの違反者には厳罰を持って対処しますからそのつもりで。
危機が去ったと解るまでの間、以上の措置は継続されます。
誰がどう言おうと私は人類の輝ける未来を信じます。
どんな困難が立ちはだかろうとアメリカ合衆国国民は雄雄しく立ち向かってくれると信じています。
皆さんの生命と生活が守られる事を私は北京から祈ります。

では幸運を。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:18:14 ID:1h7T2l3G
>>57
巨額の財政出動したものの内需が全くと言って良いほど育ってないから金融に流れて
今土地や株バブルが起こってるんでしょう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:18:55 ID:IRixInma
NHKが嬉しそうに宣伝しているな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:21:35 ID:IRixInma
シナのGNPは米欧についで3位のままで永久に追いつけないだろう。
62酔狂人:2010/01/21(木) 21:26:17 ID:M4BALecl
元もと結論にあわせて計算しているレベルだから、推して知るべし。
犬HKは中国様の日本追い抜きを嬉々として放送している場合か?
どこの国民から金巻き上げてるんだろうね、この背信放送局が。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:27:00 ID:fuewPXqM
>>59
その通りだと思います。
先に述べたように『雇用無き繁栄』です。
雇用がないので、庶民はそのうちに疲弊してくるでしょう。


64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:28:38 ID:1h7T2l3G
>>52
末端が粉飾した数字を地方政府が粉飾して・・・
結局やってる事は大躍進政策と同じ典型的な共産主義のパターンなんですがね
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:30:08 ID:/6uPCErP
これで日本へ出稼ぎ(犯罪)しにくるシナ人が0になるなら万々歳なんだけどね。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:32:22 ID:yJJbhRg7
( ♯`ハ´)   このツーチャンネル掲示板には朕に嫉妬する小日本人ばっかりアル・・・

( `ハ´)   常識を持って思考するヨロシ

       「バブル崩壊で中国は崩壊する!」と言ってるが
       欧米もモノを買ってくれず、日本もデフレで内需縮小しているというのに
       いま朕が倒れたら、だれが世界経済の支えになれるというのか!?


(  `ハ´) 中国が不景気になれば、中国の購買意欲に期待していた日本の輸出業者は皆壊滅アル
       それが小日本の脆弱な経済にトドメをさすことぐらい
       世界の中心が中国であるというのと同じくらいわかり切ったことアル

( `ハ´)9m 愚かなツーチャンネラーよ
       日本経済をなんとかしたくば、朕を支えるアル
       他にもう道はないアル!
       とっくのむかしに決定された運命ヨロシ    
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:33:47 ID:fuewPXqM
>>65
中国は『雇用無き繁栄』です。

中国国内に雇用(仕事)がないので、ますます日本に不法で入ってくる中国人が増えると思います。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:37:52 ID:6+LFXih/
日本は売国自民党が、利権と売国のために作った1000兆円という未曾有の大借金でどうにもならない状況だしな。
売国自民党が作った取り返しの付かない足かせで、大不況でも財政出動して景気回復ができない状態だしな。
国民も、大増税時代が来るのを認識してるので、消費をしないデフレスパイラルで日本は崩壊確実。
69伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 21:39:23 ID:1BOIt/7O
>>68
そう思うのなら中国に行けば良かろう。
70Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/21(木) 21:43:03 ID:tF7YiC36 BE:560617766-2BP(4444)
>>68
何度も繰り返すがその大借金の半分をごり押ししたの小沢なw
自爆乙。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:44:30 ID:IRixInma
まあ、シナがインド、ブラジル、ロシアよりは経済規模が大きくなったことは認める。

 BRIC'sのなかではトップだろう。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:45:58 ID:5hllbL+J
中国人が、やたらとGNPでホルホルしてんなw

人口が10倍以上あんだから、当たり前だってのに。

やっと日本に対して優越感に浸れる要素ができたと思ってるんだろうな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:46:17 ID:Jk/NlB/F
>>68
小沢の政策の失敗が原因だろ?
民主党は与党として責任を取らないとな。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:47:00 ID:pgj0I1T7
そんなにすばらしい国なら、なぜ不法移民が毎年何万人も逃げてくるんだろう?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:48:13 ID:6+LFXih/
>>70
何度も繰り返すがその大借金を作ったのは自民党なw
自爆乙。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:49:15 ID:+dJdbrvJ
>>68
では、君ならあの90年代の不況に対しどう対策したのかね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:49:14 ID:qyV+kYR5
>>18
なんか・・・・「インフレ懸念」とか言い出してますね

どこの分野がGDPを引っ張ったのか教えてほしいですよねw
(資産バブルの場合おもしろいことに)
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:49:53 ID:wa+kGojw
あまりにも中国政府の狙いたいところに数値が落ち着いてて
なんか胡散臭い
79Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/21(木) 21:51:12 ID:tF7YiC36 BE:545045257-2BP(4444)
>>75
そういうオウム返ししてどうすんだよ。
無能。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:52:19 ID:6+LFXih/
>>76
そんなたられば意味ないよ。ネトウヨお得意の詭弁で逃げたいのだろうけど。
君がタイムマシーン作って、自民党を滅ぼして違う政権を作れるってなら別だがね。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:54:28 ID:+dJdbrvJ
>>80
ならば、どうやって国を売るための借金と決めつけたのかね?w
需要型不況に対する財政出勤ってのはまあ、普通の政策なのだが?w
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:58:25 ID:qyV+kYR5
>>67
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0119&f=national_0119_001.shtml

何年ぶりだろう…密航難民船なんて話を聞いたのは
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 21:59:15 ID:qyV+kYR5
>>75
小沢"自民党"幹事長の業績ですよ
84〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2010/01/21(木) 22:01:35 ID:H6iZVPGH
>>78
胡散臭い以前に、共産圏の発表する数字に何の意味もないことは、
冷戦時代からの常識です。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:02:47 ID:6+LFXih/
>>83
1993年に売国自民党を見限って離党してますがなにか?
戦後最初の借金も、昭和40年自民党佐藤内閣で作られましたがなにか?
86朝鮮観測班:2010/01/21(木) 22:05:05 ID:uajJ8DLx
2位も3位もどっちでもいいよ

この景気なんとかしてwww
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:07:16 ID:6+LFXih/
>>80
バブルを潰したのも自民党。
橋本内閣で、アメリカを挑発しまくって日米貿易摩擦で「失われた10年」を作ったのも自民党。
自民党が作った借金は、利益誘導によって権力を維持するため。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:09:08 ID:6+LFXih/
87は>>81
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:10:30 ID:fuewPXqM
まとめ

1、中国の現在(国家維持)を保つためにはGDPで7〜8%を保つ必要がある。
  (新規労働者+今現在の失業者に仕事を与える)

2、雇用統計では、失業者が増えている。
  (だから、我が日本国への密入者が多く、犯罪者の大半は中国人)

3、中国の国内が繁栄しているのなら、内乱は減少しているはずである。
  (現実は、増えている。ここが問題だ)

4、中国の失敗
  外貨(米ドル)を持ちすぎたな。
  自業自得だ。崩壊は、アメリカが先か?中国が先か?

※ 中国の発表する数字に騙されてはいけない。
   今、中国の国内に起きている現象に注視すれば誰でも解ることである。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:12:58 ID:+dJdbrvJ
>>86
現在の日本は消費が低い状態が恒常化した、いわゆる金の価値が消費の価値より高い状態
ならば、対策としては
@リフレA政府需要B企業が金より魅力的な財・サービスを生み出すC貨幣保有に税をかける
があるねえw
ちなみに@はいわゆるインタゲだが、これは人々が、日銀はずーと金融緩和し続けるだろうということを信じ続けないといけない
もちろんそれはありえないし、スタグフレのりすくを考えると現実的には、リフレは覗かざるを得ない
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:15:13 ID:+dJdbrvJ
>>87
つぶれないバブルが無いわけないだろ
92伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 22:16:30 ID:1BOIt/7O
>>87
何が何でも「自民党が悪い。」ただこれだけだねえ。
動脈硬化しまくっているようだが、頭大丈夫か?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:16:46 ID:WrXkIqwb
で、東亜+の言う中国崩壊っていつ?
オリンピックはとっくの昔に終わってるんだけれど。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:19:38 ID:qyV+kYR5
>>85
公共事業を拡大して10年で400兆円やりますって国際公約をしたのは離党したからといって無かったことになるわけ無いだろうが
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:20:10 ID:pMlPkTPG
>>87
湾岸戦争が発端だと思ったのだが、違うのか・・・?
96伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 22:20:22 ID:1BOIt/7O
>>93
さあて、何時になるかな。
まともな国家ならとうの昔に崩壊するような状況でも、粘るのが朝鮮人や中国人だからな。
そして、収拾つかなくなったら逆ギレする。

北京オリンピック前にバブルが一旦崩壊したのは予測通りだったが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:22:27 ID:pMlPkTPG
>>93
みんな、五輪に続く万博の後だと言ってなかったか・・・?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:23:15 ID:6+LFXih/
>>92
1993年8月〜1994年4月と、一年にも満たない細川連立以外は自民党が与党なんだからこの大借金の責任は自民党だろ。
現実逃避も程ほどに。ネットで通名使ってると朝鮮脳になるってほんとうなんだね。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:24:48 ID:mSAV1g5y
>>84
共産党の発表には信頼性がないが、石油消費量、貿易統計など信頼できる
統計から、やはり日本を抜いていてもおかしくないと言えるのではないか。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:25:13 ID:+dJdbrvJ
>>98
まあ、それはそうだが民主党の経済政策はそれ以下なのも事実
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:29:32 ID:NMdRRVtA
うわーすごいねーぱちぱちぱち
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:30:57 ID:6+LFXih/
>>94
公共事業は、自民党最大の利権だしな。
権力にしがみつく為、大借金作って利益誘導してきたんだ。自民党は万死に値する!
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:32:26 ID:1h7T2l3G
>>85
見限ったんじゃなく後ろ盾だった金丸を失って
嫌われ者だったから失脚して逃げ出しただけ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:33:09 ID:+dJdbrvJ
>>102
お前はなぜ政府移転をあまり自民党政治で行われてこなかったか調べなかったのか
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:34:11 ID:Dao+KEnJ
日本が今まで中国よりGDPが大きかったことが驚きだよなw
日本(企業)なんて、粕しか残ってないのに。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:35:19 ID:1h7T2l3G
>>87
細川の外交失態によって日米構造協議でアメリカに譲歩せざるを得ない状態に
したのも小沢
宮沢の不良債権処理案をピケ国会で潰した上、代わりの政策をなんら打ち出さず
自民党が政権を奪還するまでの間に不良債権を肥大させたのも小沢
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 22:41:55 ID:TfVJ1eLx
日本からの対中ODAは2007年で終了したようにみせかけているが
実はアジア開発銀行経由でODAとほぼ同額の融資を続けている
国内批判をかわすためにルートを変えただけ
日本はドイツと同じように対中支援は全面的に終了するべき
108Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/21(木) 22:43:46 ID:tF7YiC36 BE:186872562-2BP(4444)
>>87
失われた10年作ったのも自民党にいた頃の藤井だな。
お前、もしかして自民党を離党すれば個人のやったことはチャラになるとでも思ってんのか?
109伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/01/21(木) 22:44:08 ID:1BOIt/7O
>>102
> 公共事業は、自民党最大の利権だしな。
> 権力にしがみつく為、大借金作って利益誘導してきたんだ。自民党は万死に値する!

で、自分の選挙区のダム建設だけは何の議論もなく続行し、
その建設に絡んで問題でまくりの民主党の連中は、どのように評価するのかね。
110Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2010/01/21(木) 22:44:33 ID:tF7YiC36 BE:249163744-2BP(4444)
いや、実に朝鮮人らしい思考だわ。
裏切ったら、それまでやってきたことはチャラだってw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:12:59 ID:N6UuQl4Z
財政出動でGDPを下支えしてるってことはあまりテレビでは言わないんだよな
NHKなんかうれしそうに日本が抜かれるって繰り返すだけだ

まあ本当にそんなにお金持ちになるんなら中国からがっぽり儲けてやればいい
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:18:35 ID:+dJdbrvJ
緩やかな金融政策らしい@中国国家統計局

どこがやねん
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:19:05 ID:l1HGKGLG
むしろまだ抜いてなかったのかよって思ってたわけだが
このままフェードアウトして普通にくらしたいなー日本人としては
在日とか韓国とか北朝鮮もも中国に押しつけてそのまま静かに暮らしたい
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:25:57 ID:K+797kLg
中国と日本の国力比較

GDP 中国(世界2位)>日本(世界3位)
軍事 人民解放軍+核(年間10兆円の軍備)>自衛隊
数学 世界1位>世界6位
科学力 中国>日本
理系 中国>>日本
宇宙 中国(世界3位)>日本(世界6位)
人口 14億>1.3億
教育 香港、中文大>東京大学
国際競争力 中国>日本
国土 中国>日本
政治家 温家宝>麻生(笑)
外交 中国>>>日本
地下資源 中国>>日本
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:42:57 ID:PYR01JRI
もう終わった・・・
日本は終わった・・・
3位とかもう日本に未来はない
これからどんどん他の国にも追い抜かれる
終わった・・・終わった・・・
116抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/01/21(木) 23:44:03 ID:+lQkS/CG
>>115
ま、この経済の何割が鵜飼の鵜としての売り上げかというのが
無視されている計測結果ですけどね。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:52:28 ID:D8w4o8tp
>>94
日米構造協議のことを言ってるんだろうが、なんで当時の幹事長だった小沢一人の
せいになるのか意味不明。幹事長っつうのは党務をやるもんだぞ。

その責任を問うなら当時の首相、外相、蔵相、通産相の方が先だろw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/21(木) 23:54:18 ID:4Y4vzXax
>>115
なら光り輝く中国大陸に移住されて中国人になられたらどうです。
エネルギー生産を見ればこの統計がどんなものか、一発で解りそうなものだが。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 01:05:55 ID:429ZDSPx
>> 115
3位になったら終わりとか、4位以下の国に失礼にも程があるw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 01:08:28 ID:429ZDSPx
電力消費量を公表しなくなって以降、実態はどんなものか不明w

金だけは大量に動いているが、中身が無いからバブルなのは間違いない。
図体がでかいから、許容量が大きくて弾けてないのかもしれないが、
その分弾けたときの破壊力がががが
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 02:52:29 ID:SDL0bIY+
           地球経済終了の速報


【速報】オバマ大統領:全ての銀行の自己勘定でのトレーディングを禁止か 証券株急落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264092515/

【崩壊速報】中華人民共和国財務当局が総量規制発動、新規融資を停止命令



中国の金融当局、新規融資の停止を通知 1月
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100121NTE2INK0420012010.html

【北京=高橋哲史】中国国営新華社系の日刊紙、中国証券報は20日、
銀行業監督管理委員会(銀監会)など中国の金融当局が主要銀行に対し、
1月の新規融資を停止するよう通知したと報じた。(10:24)
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/22(金) 21:20:35 ID:aI3H9hGp
暴力ばっかふるってないで
早く大国の義務を果たせよ中国
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 10:54:31 ID:tgJLkPwc
一人当たりGDPが低い等貧困層の生活の向上・改善をしない限り経済大国とは言えないな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 10:55:09 ID:TCWfrDhc
8.7はすごいなあ
てかもう抜いたんじゃなかったの?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 10:58:34 ID:F+9dw9C3
東京モーターショーと上海のモーターショーみても
東京は外国メーカー3社しか来ないのに上海は十数社参加したからな
 
いくら頑張っても太刀打ちできないのはもう仕方ないよ
一人当たりといっても金持ちの数が中国人が多いのもまた事実だしね
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 11:13:01 ID:Et8t+NqI
日米欧に植民地化されて食い荒らされている事に気がついてないのがおめでたい
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 11:20:05 ID:vFJXg/Jw
>>5
その可能性は大だけど、人口を考えればまだまだ当分先の話だ。
>>123
日本も十分低いし、貧困問題ありまくりだし。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 11:44:07 ID:i7csKTjP
それよか、俺は逆転の時期が思いのほか遅かった
その方が驚いたのだがな
成長率がかなり鈍くなっているね
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 11:44:57 ID:Et8t+NqI
>>127
もう崩壊始まってるし
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 13:43:22 ID:3ZdphCCP
おまえらの議論は前提が間違ってる。
「一人あたりGDPは少ない」って、「人間」が13億人いることを前提にしてるだろ。

そうじゃない。党の本音は
「7000万の党員、12億匹の豚、数億の浮浪豚(戸籍なし)で構成される遊牧国家」
家畜ばっかりのニュージーランドと同じ。

経済指標をもとに人民元の価値を不安視するのは誤り。
いつでも戦車で踏める、12億匹の豚を担保とする通貨と考えると
その威力は恐ろしい。アジアの基軸通貨となるのは時間の問題だろう。

人間一人当たりのGDPは既に日本を上回っている。
いま日本のメーカーがやってることは、豚飼育係の支那共産党から
現地で豚を借りて、牧畜を行っているに等しい。
この協調関係を今後とも継続すべき。
チベットやウイグルにおける飼育状態には動物愛護の精神に欠けるらしいが
豚飼育係と仲良くやってくためには、まあ黙っておいたほうがいいんだろう。

だって、日本で派遣豚を使おうとしたら、ミンスが嫌がらせするんだから。


131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 14:13:36 ID:IYVVA313
>>130
まあ、シナ共産党ももともとその豚が起源だけどね。

その豚の反乱で何度も王朝が滅んだところでもある。、
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 14:33:33 ID:3ZdphCCP
>>131
>まあ、シナ共産党ももともとその豚が起源だけどね
共産党は反乱だけで政権とったのではなく、
どちらかというと、タナボタだよね。

>その豚の反乱で何度も王朝が滅んだところでもある。
異民族の侵攻でなく、漢民族の反乱だけで王朝が滅んだのは
朱元璋の大明帝國が最後だよ。
同時期に反乱起こした張士誠の、月餅の檄文なんかの逸話などでも知られる通り
当時なら、包丁や農機具でも反乱おこせたわけだが、いまどき無理。

両者より、アメリカあたりが反乱勢力に加担しない限り、戦車に潰されて終わりってことだ。


133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 19:53:57 ID:tv/mfPih
中国の凄さを理解していないネトウヨが多いな。
供給過剰で空室だらけの不動産物件を見て、
ハリボテだと、中国を馬鹿にしているが、
経済モデルがまったく違うんだから、他国との比較は意味が無い。
財源は、輪転機で刷った偽札同然の元なんだから、ほとんど無限大。
恩恵を受けるのは特権階級だけで、そいつらは元と外貨を交換できる。
地方の農民などは、価値の下がった元を掴まされて、ババを引く。
だから、為替レートの不均衡や通貨量の増加は、特権階級には痛くも痒くもない。
世情が不安定になって、バブルが崩壊しそうになっても、貧富の格差が大きくなるだけ。
ネトウヨは、内乱を期待しているが、いざとなれば核で焼き払って一件落着
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/23(土) 20:49:31 ID:PcSwAoKV
その割にはハイチの近くで密入国者が遭難漂流してるみたいだけど
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:02:20 ID:pq+gyGqs
別に10%成長したことにして、もう日本のGDPを
抜いたってことにしてもいいんだけどね。
経済学的に比較しても意味のない数字なんだから。
シナは数字を心理的な効果に使いたいだけでしょ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:15:13 ID:E4BcuetP
中国統計局なら、明日にでも米中逆転も可能でしょw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:16:29 ID:Ys6kqmJs
>>133
勘弁してよ
地獄だろそれ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:17:51 ID:gjmuuu21
みんな「嘘だろうなあ」って思ってても自国経済の為に「うわあ、すごいなあ」って
言わなきゃならんのだろうな。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:23:36 ID:pq+gyGqs
>>132
明が滅んだのは、李自成の乱だよ。
満洲人は、李自成を追い出してシナ本土に入ってきたんだから。
清だって、事実上はシナ人の地方軍閥の離反で滅亡でしょう。
こんなのばっかり。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:23:54 ID:YngNp595
素朴な疑問なんだが、国がほとんどの生産量を決めている共産主義国家のGDPと
経営者が自分で生産量を決めている資本主義国家のGDPを比較して意味があるのかな?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/24(日) 01:26:28 ID:OCkOCifd
>>140
つか
なんかの本で読んだけど
「改革開放でそれまで価値が限りなく0だった
中国の不動産が急に価値を持った。
急成長して当たり前。」みたいな記述があった。
142JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/01/24(日) 01:26:44 ID:FPV+TBtP
前にもレスしたけどバブル潰しの総量規制し、株は空売り解禁
外的要因ではキャピタルフライトがおきる訳だろ。
中共はコントロール出来ると思っているんかね。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 15:33:16 ID:tURBl4zQ
>>130

うまい表現だ。

豚の首輪を取って、家畜小屋の壁破壊することは可能かい?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 15:36:50 ID:BiGzS/yQ
>>142
つーか今でもコントロールできてないと思われ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 15:42:32 ID:gr2P1BV3
さっさと元切り上げろよ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 16:26:25 ID:2YWMPGtq
つか、マジメな話し、在日中国人が日本で増えとる見たいだが、
本国がこんなにも成長しているのに、なんで本国に帰らないで、
数が増えてんだ?
んで、日本は入国管理をきっちりやってるのか?なんだか最近中国人
の犯罪も人数も増えてんぞ。
それとも、本格的に日本乗っ取りに入ってんのか?
それに、他の国では結構中国人韓国人の排訴運動をしたりとか、中韓留学生の
規制をしている見たいだが、日本はどうなってんだ?なんだか時代に逆行して
どんどん入れようとしてないか?
日本に居る中国人韓国人が減るとしたらどうなって減っていくのか、
これから益々増えるとしたら、日本はどうなって行くのか、具体的に
かつ客観的に詳しい奴頼む。
147エラ通信@226を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/01/25(月) 16:28:49 ID:FbnT0ME9
>>146
滅亡するに決まってるだろ。
だから民主党はダメだといってたのに、投票したバカにいえ。

148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 16:46:41 ID:A58QSL60
毎度おなじみ中国統計局でございます、データの捏造、水増しはおまかせあれ
149JERRY9 ◆P6rBQWtf4. :2010/01/25(月) 16:49:35 ID:y5ozqieQ
ついに電力消費量も公開しなくなったのなw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 16:56:28 ID:19EIRTYz
>>147
かつてノムヒョンを大統領にした南朝鮮を笑った俺たちは逆に笑われる立場になってしまったな・・・。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 16:59:37 ID:BRwCPBVn
>>150
米国も黒いノムヒョンを選んだことだし、
次は中国が大笑いの国家主席を「選出」するんじゃね?w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 17:07:55 ID:QlLzq0Yf
名目GDPでなく、実質GDPでは、まだ日本の方がずっと上なんじゃないか?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 17:10:30 ID:BNM+uNVq
中国の凄さを理解していないネトウヨが多いな。
供給過剰で空室だらけの不動産物件を見て、
ハリボテだと、中国を馬鹿にしているが、
経済モデルがまったく違うんだから、他国との比較は意味が無い。
財源は、輪転機で刷った偽札同然の元なんだから、ほとんど無限大。
恩恵を受けるのは特権階級だけで、そいつらだけが無限の元と外貨を交換できる。
地方の農民などは、価値の下がった元を掴まされて、ババを引く。
だから、為替レートの不均衡や通貨量の増加は、特権階級には痛くも痒くもない。
世情が不安定になって、バブルが崩壊しそうになっても、貧富の格差が大きくなるだけ。
ネトウヨは、内乱を期待しているが、いざとなれば核で焼き払って一件落着。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/25(月) 18:13:21 ID:TtCNJ+BZ
なんでいつまでたっても逆転できないの?
155ネトウヨバイトのうーよん ◆UYO.rzTT9s
よし!頑張れ!
出稼ぎ労働者は全員豊かな中国に帰国しろw