【日中】「日中食品安全協力推進に関する覚書」の全容が明らかに 工場への立ち入り調査受け入れを明記[01/21]
1 :
はるさめ前線φ ★:
日中、食品安全確保へ覚書 工場立ち入りを容認
【北京=峯村健司】中国製冷凍ギョーザに農薬が混入した事件をきっかけに、
日中両政府が協議していた「日中食品安全協力推進に関する覚書」の全容が明らかになった。
食品安全事故が起きた際に原材料や残留農薬などの情報を相手国に提出することや、
工場への立ち入り調査受け入れを明記した。近く正式発表される。
2008年1月に起きたギョーザ事件では両国間の情報交換が進まず、
真相究明が遅れる一因となった。覚書はその反省を踏まえたもの。
中国政府関係者は「両国が密接に協力することで、
中国製食品の信頼回復と事件の再発防止を進めたい」と話している。
覚書は、国内検査で不合格となったり、事件を引き起こしたりした製品があった場合、
製造元や生産日、輸出に関する証明書類を相手国に通知することを定めている。
特に重大な食品安全事故が起きた場合、健康被害、原材料にかかわる情報、
調査結果と再発防止対策など、より詳しい情報を相手国に伝える。
また、衛生管理状況を調べるための製造元への立ち入りを受け入れるとしている。
食品のほか、添加物や食器、おもちゃも対象とする。日本の厚生労働省と
中国の国家品質監督検査検疫総局に窓口となる担当官を置き、年に1回、閣僚級の会合を開く。
ギョーザ事件後、日本国内で中国産品への印象が悪化したため、中国当局は長期的な協力の
枠組みづくりを呼びかけていた。これに対し、日本側には未解決事件に終止符を打つ
狙いではないかとの疑念から消極論もあった。しかし、有害物質メラミンによる乳製品汚染、
ウナギから農薬が検出されるなど中国製食品関連の事件が後を絶たないことから、
ギョーザ事件とは切り離して協議に応じた。
日本政府関係者は「ギョーザ事件では、発生後しばらくたってから中国側との協議名目で
工場を見せてもらうのが精いっぱいだった。これからは速やかに立ち入り調査ができる」
と覚書を交わす意義を強調している。
朝日新聞 2010年1月21日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201001200565.html http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201001200565_01.html
誰が立ち入り検査するの?
ハニトラ済の民主議員?
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/21(木) 07:32:06 ID:ZU8l88Vp
中国製食品表記のものを買ってを食おうとするのは、自己責任アル。
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/21(木) 07:46:26 ID:/STKkkG/
日本政府は馬鹿だな。中国側が日本製食品にイチャモン付けて
日本の工場に立ち入り検査するんだろ。んで、技術や企業秘密の
駄々漏れじゃ。
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/21(木) 07:50:18 ID:ktQVO5Ur
中国モンはいっさい口に入れないからどうでもいいよ。
朝日新聞
そんなのどーでもいいから
加工食品の産地表示とかもっと厳密にしてくれ
そういうのよりも、衛生倫理のまともな国で作ってもらうとか
生産に関わった国を全部表示するとかした方が余程建設的だと思う
>>1 毒餃子事件の真相解明が無いと何をやっても信用は無い。
それで、毒ギョーザ事件は何時解決するの?
それで、毒ギョーザ事件は何時解決するの?
それで、毒ギョーザ事件は何時解決するの?
これが第一歩だろ。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/01/22(金) 21:02:49 ID:aI3H9hGp
中国との約束なんて
支那がまず毒餃子事件を謝罪し賠償してからだな!