【中独】ドイツ高官「国内3万の中国人研究者・学生は闇に潜むスパイ」[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すばる岩φ ★

- ドイツ高官「国内3万の中国人研究者・学生は闇に潜むスパイ」 -

 18日付環球時報はドイツ紙を引用し、ドイツ連邦憲法擁護庁高官がこのほど、
「中国は2005年以来、わが国企業に対するスパイ活動を続けている」と述べたと
伝えた。ドイツ在住の中国人研究者・留学生・外交官ら3万人は「闇に潜むスパイ」
という。

 同高官によると、ドイツ企業はインターネット大手検索サイトのグーグル(Google)
が受けたのと同様の攻撃を受けている。ドイツ国内の産業スパイの6割は中国人で、
ドイツ企業の最先端技術は「彼らのお気に入り」という。

 環球時報は「ドイツのメディアと一部情報機関は『中国人スパイ』の問題をあおり
たてている。中国の専門家は『このような無責任な煽動は、両国関係に悪影響を
与える恐れが大きい』と何度も警告している」と批判した。

**********

◆解説◆

 ドイツ連邦憲法擁護庁(BfV)は、ドイツ政府の情報機関のひとつ。ドイツの自由
民主主義体制を守る任務を持ち、東西ドイツ統一前には東ドイツの情報機関に対抗
する意味合いが強かった。現在はネオナチズムの活動にも神経を尖らしている。

 産業スパイ対策にも従事しているが、最近では「中国人スパイ」をとりわけ警戒
しているとみられる。(編集担当:如月隼人)

ソース : サーチナ 2010/01/18(月) 17:29
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0118&f=national_0118_026.shtml
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:01:49 ID:gZJjE0Yt
こういうのはいったん思っちゃうと消せないね。
陰謀論が盛んなのも分かる。
でもどんどんこれからも一部のアジア人は増えまくって活躍するし迷惑もかける

人口が多いんだから当たり前 以上
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:05:28 ID:y++hdn2V
>>2
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:06:13 ID:p90l+4vM
思ってるんじゃ無くて事実だから。残念
ほんとシナチョンはどこに行っても盗む奪うしかしない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:07:03 ID:xRqYRbw5
世界的な中国潰しが始まったか…
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:10:03 ID:L6obGzsL
冷戦時のソ連よりも何倍も強力で潰せない
近い将来にアメを追い抜くのは確実だし
もう遅い
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:10:37 ID:wyWOoqXI
「黒い絨毯」という古い映画をおすすめする
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:12:03 ID:5VYFQnvc
CIAも同じ警告出してるね。
日本は鳩山が反対して、スパイの罰則規定すらないから中・韓のエサ場
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:12:47 ID:5VYFQnvc
>>6
遥かに国家基盤が脆弱だけどな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:14:49 ID:ou/T93Hx
素人スパイと言われる手法だね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:14:51 ID:f7l8KtLf
先進国でスパイ防止法が無い国って世界でも日本くらい?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:19:00 ID:+dW0TEia

たいしたことないな。

日本には100万の反日チョンがいるだろが。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:19:56 ID:ATFsx21z
みんな知ってるw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:21:28 ID:Y+kZ0fLp
人種差別とか言われるのを恐れてなんか居られなくなったんだな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:24:46 ID:rL4nc4gi
軍事力による「軍事侵略時代」はとうに終わり、
代わりに入植・軍事力を伴わない居座りなどによる「実質的侵略時代」に移った
これは「静かな戦争」なのだ
16ドースル?=ザビ ◆Re66666666 :2010/01/18(月) 19:26:11 ID:/RpEcOOm BE:661959353-2BP(100)
何を今更w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:43:03 ID:u04EhwaX
>>6
核戦力は10分の一。質的にはさらに低い。問題外。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:49:47 ID:RSmyxX4C
日本もスパイにとっては天国だろうな
実際デンソーや東芝が中韓の産業スパイにやられてるし
他にもあるだろな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:51:13 ID:iOPUPdAy
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく在独中国人のせいにして、
在独日本人は悪くない、在独日本人は正しい、在独日本人はただの一人といえども絶対にスパイ行為など働かない
とでも言わんばかりの偏狭で傲慢なレスが殺到することだ。
やはり在独中国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:55:09 ID:Mg3M+CN3
日本も馬鹿みたいに研修生や研究者とて来日させてるからな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:56:56 ID:QiwePCf4
>>11
麻生さんがスパイ防止法っぽいものを成立させてる
改正不正競争防止法だったけな
産業や軍事のスパイは取り締まれるらしい
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 19:59:47 ID:LJg/sdhw
さすがドイツ人はいいこと言う
もう一回反シナで同盟を組もう

イタ公は抜きで
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:02:38 ID:pCT+ZFcb
作夏に国際会議でドイツに行ったが確かに中国人の学生がものすごく多かったな。

ほかにイランからの留学生だという男と話をしたが、そいつは話をしている最中もムチャクチャ周辺をきょろきょろと警戒してて
こいつひょっとしたらヤヴァいやつなんじゃねーのかとチト怖かった。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:04:15 ID:/eRKTgyX
日本だって文明開化の頃は海外留学でスパイ行為が当たり前だったけどな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:12:28 ID:V8ucMHnx
>>24
中国の教科書ではそう書いているのか?w
さっさと帰国しろよww
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:13:58 ID:ET8rzSy6
中国は反日やめればまとも
という人はなんなの
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:16:31 ID:ZIJ+68Ap
つつ20

コピペつまんねーぞw
ちったあ、てめえの頭使えや
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:17:06 ID:QiwePCf4
>>24
まーたいつもの「日本ももそうだった(はず)!」か
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:17:46 ID:3Kl88VKU
環球時報の気持ちは分からないでもないが、実際のところ、中国人を見たらスパイというか
泥棒と思えは真実だから仕方あるまい。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:18:30 ID:ZjZncHvI
さすがゲルマン人wwwwwwwwご明察wwwwwwwwwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:25:14 ID:xd4QHjQI
スパイもいるだろうけど、支那人は「守秘義務」とか理解できないんだよ

また、給料が高ければ、明日にでも移動する習性がある
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:26:09 ID:pb+hKVE0
あっ〜
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:27:23 ID:wC1Y/gdL

日本はもっと多いのに「国内50万の中国人研究者・学生は闇に潜むスパイ」危機感無し。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:36:50 ID:9nHOqUGA
この現実を日本も重く受け止めるべき
中国人を見たらスパイか泥棒か犯罪者と思え
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:39:20 ID:CEVaIj9+
日本もしっかり目覚めましょう。
中国人をみたらスパイ、これ常識にしています。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:41:30 ID:IO6uXxiH
日本で言えば小沢先生に当たるな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:41:50 ID:gdy16Wjs
>>33

同感!
早くシナ塵は駆逐せねば
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:57:22 ID:AtLpH1RC
権利意識が薄いせいで自動スパイになってる場合も多そうだな
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 20:57:54 ID:I1gRACeI
日本に来る中国人留学生ってのは、向こうの大学の受験に敗れた連中が圧倒的に多い。
だからそこまでレベルは高くない。しかし、そういう連中は日本語の訓練を積んでくるわけで、
入国当時はシロであっても、いざ日本の大学や企業に入ってしまうと、
国内に潜伏しているエージェントによって便利な手足に「後付け」で仕立て上げられる。

こういうタイプは水際作戦で捕まえられないわけ。入国管理局では。
だから本当のスパイ防止法と本格的に統合された対内防諜局の設立が必要。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 21:12:58 ID:pPCoY4Vb
日本人は昔から情報は皆で共有しようってのがあるから
スパイ対策には馴染まないんよな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 21:48:13 ID:LBJ5NHVw
そういうサーチナだってw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 21:49:51 ID:DFZzXMwu
日本は国を挙げて最新技術を朝鮮人、支那人に触れさせてるからな。
馬鹿な話しだよ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/18(月) 23:56:27 ID:zIgLpNRR
>>39
今は政府そのものが支那のスパイ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:03:54 ID:HLq1vLld
>>1 テレビが乗っ取られると終わってしまう問題だな
日本は中華街問題すら触れられない

【国際】「中国人を追い出せ!」…欧州で高まる中国バッシング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262960791/

【社会】絶対的な指導者としてリビアに君臨するカダフィ大佐、日本の学生たちと語る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260883666/
> > 中国は移民を進め、アフリカ人を追い出そうとしている」

【印中】中国のインターネットで「インドを分裂させろ」との声、インド紙「中国政府が黒幕」[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250155321/
【スペイン】バルセロナ近郊で中国系不法滞在者を一斉摘発、スペインのテレビ局「これが、中国人地下社会だ」[06/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245765997/
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア
ttp://news.livedoor.com/comment/list/4046948/
過激な中国人排斥運動、世界で広がる=華人の海外急進出を反映―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34410
2009年8月14日、英誌「エコノミスト」電子版8月11日号に「海外進出と攻撃」
と題した記事が掲載された。中国人労働者を狙った暴動が激化しているという。新華網が伝えた。
【パプアニューギニア】パプアニューギニアで嫌われる中国人、「なぜ現地の文化を尊重しないのか」―米タイム誌アジア版[12/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259756068/
【リビア/中国】「アフリカを半分占領」 リビアのムーサ・クーサ対外連絡・国際協力書記(外相)、中国の“進出”に強い警戒感[11/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257856581/
> アフリカに多数の労働者を送り込むなど、
> アフリカで存在感を増す中国について「アフリカを半分占領しているようなものだ」と、
【欧州】煙たがられる中国系商人、その背景は?―中国メディア[12/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259686856/
> 金融危機の影響で各国が不景気に沈む中、中国系住民が現地の不動産を買い占めたり、
> 現地住民の雇用にさほど貢献しなかったり、といった要素も反感を呼ぶ一因となっている。

【印中】インド、発電所建設事業への中国企業の参入を禁止 インフラ情報の漏洩など恐れ[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253006684/
>ではなぜインド政府は中国企業を排除するのか。インド中央電力管理局のある官僚は、
>発電所建設プロジェクトのために中国企業は1万4000人もの中国人労働者を呼び寄せる
>計画を立てているが、インド政府は国内に「リトルチャイナ」ができることを恐れているという。
>また重要インフラの建設を中国企業に任せた場合、スパイ活動など情報漏洩につながるとも
>懸念されている

【ラオス】ラオス首都に巨大中華街 中国、「援助攻勢」の見返りに[04/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238537525/l50
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:11:26 ID:EcuRn0UV
気付くの遅くね?
46革マル印のカスタード:2010/01/19(火) 07:27:03 ID:3XDbU4S4
総統閣下が御存命ならばこのような傍若無人は許さぬであろうにw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:31:40 ID:CvGSPNR7
ドイツか、こんどは中禍論でも唱えてくるか
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:33:47 ID:39rMK4na
いかも野党がハニトラ谷垣
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:34:05 ID:KTkrwA5U
闇に潜んでないし

普通にキムチも支那畜もスパイっつーか盗人

自分に都合悪いと被害者面して
あっちこっちで被害者だ被害者だと言い触らしてるからな。

小沢とかが北朝鮮の生物兵器がウンタラ言ってたが
あれ、お前らが処分し切れなかっただけ
の勝手に利用してただけの無関係の奴だしな。

政治家は頭悪くて現実との折り合いが全然付いてない辺りがまんま腐れキムチ
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:35:04 ID:RbLWXtuL
ドイツは日本以上にヤバイ状況だろ。
Youtubeで見たけど、ドイツで貧困層の多い地域の学校が、移民トルコ人(イスラム教)に占領されている状況。
人口が6000万人のドイツで、外国人が600万人住み着いているらしい。
しかも、これを非難すると「外国人差別主義者」等のレッテルを貼られるらしい。

日本で例えるならば、1200万人の朝鮮人が住み着いてる状況。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:42:11 ID:r9QysJAX
手遅れだな
52イムジンリバー:2010/01/19(火) 07:47:18 ID:/XfTHWFq


>>39 本当に怖いのは、国立研究所や有名大学に在籍する優秀な研究者。
日本の学術・研究機関には、技術安全保障の概念がゼロだから、知らない人には教えてあげるのが当然、なんて雰囲気があります。

だから、スパイ行為なんて大袈裟な活動をしなくとも、通常の活動で相当の情報が入手出来る。



53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:48:00 ID:KTkrwA5U
>>52
最先端の機密情報まで盗んでいくから言われてるんだけどな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:50:02 ID:R/6dHO08
そろそろ元もどうにかしないと
55イムジンリバー:2010/01/19(火) 07:54:51 ID:/XfTHWFq


>>53 原子力、核融合、高エネルギー・核物理、航空宇宙、、、こういう分野の研究のことをイメージしている。
これらが最先端かどうかは、その人の感覚によるでしょうが、こういう機関が持っている実験データなどは
少なくとも中国やロシアでは高度機密情報に類するだろうな。
日本では、全て平和研究しかやってない事になっているから、漏洩を防止しなければならない、と言う概念が無い。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:59:35 ID:KTkrwA5U
>>55
ホントアホだよな。
平和利用っちゅーても普通に応用可能なデータ。
コレの取り扱いの杜撰さとかマジで
日本の原子力研究員のデータに関する危険意識の低さが
現れてる

57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 07:59:36 ID:tiWDMQJh
日本人が世界で築いてきたの素晴らしい頭脳を持っている黄色人種と言うイメージを
中国人韓国人という劣等民族が簡単に崩壊してしまう情けなさ、お前らいい加減にしろや。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 08:11:49 ID:EBRcNlEF
中国人は優秀だよ
なんせ母数が桁違いだからな

その優秀な奴らでさえスパイするから問題なんだ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 09:20:23 ID:Q+VVfM/D
>  環球時報は「ドイツのメディアと一部情報機関は『中国人スパイ』の問題をあおり
> たてている。中国の専門家は『このような無責任な煽動は、両国関係に悪影響を
> 与える恐れが大きい』と何度も警告している」と批判した。


アメリカ発で、しばしば支那人の産業スパイが捕まったって報道がある昨今、
そんなことを言われても何の説得力も無いなw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/19(火) 18:35:28 ID:+Kz5rClC
中国の場合、スパイ活動自体を当人達もあまり意識していない。
日本のアンケートに答えて500円の図書券くれるやつに答える感覚でさ。
当局は精査されていない一次情報をかきあつめて、その中から信頼性の高い
情報を抜き出す方式でしょ。
ガチで職業スパイやってるのなんて一部だけでしょ。
あとは単純な産業スパイ。

まあ数が半端じゃないから情報の信頼性が高まってしまうわけで、
それだけでも経済立国の日本やドイツは十分脅威。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>56
まあ東芝で原発プラントの設計データ入りHDD盗まれるくらいだからな。
なんでそんな取り外し可能のメディアに入れてるのかと…