【読売新聞・社説】グーグル検閲 中国のネット介入は目に余る 中国は情報開示への道を模索すべき[01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はるさめ前線φ ★
グーグル検閲 中国のネット介入は目に余る(1月16日付・読売社説)

 インターネット空間での言論の自由と情報の安全を巡る、米中のせめぎ合いが始まっている。

 中国に進出している米検索大手のグーグル社が、これまで順守してきた中国語による
検索結果表示について自主規制の一部を解除した。

 合わせて中国政府と数週間にわたって交渉し、話し合いの結果によっては、
中国事業からの撤退もあり得ると発表した。

 クリントン国務長官も直ちに、中国のネット規制に対する「深刻な懸念と疑念」を表明し、
グーグル社を支援する考えを示した。

 発表直後は、これまで禁止されていた民主化弾圧の天安門事件の写真などが閲覧可能になった。

 中国では、気功集団「法輪功」や、チベット亡命政権の指導者ダライ・ラマ14世ら、
当局が知らせたくない人物や出来事については、ネット上で検索できないよう規制している。

 グーグル社は、4年前に中国での事業を始めた。以来、中国当局による、実質的な検閲である
ネットの検索表示の自主規制を受け入れてきた。

 だが、昨年12月には中国を発信元とするサイバー攻撃を受けるとともに、
自社メールアドレスを使用していた中国人の民主活動家の情報が盗まれたという。

 サイバー攻撃の被害は、同社以外の20社を超える米企業にも及んだと言われる。

 グーグル社の経営幹部は「言論の自由に関し、世界的議論を巻き起こしたい」と表明している。

 米政府がグーグル社を支援している背景には、米国の軍事技術をはじめとする先端技術情報が、
中国によって盗まれる事態が相次いでいることがある。

 中国には様々なネット規制があるのに海外企業が進出しているのは、
3億人を超える世界一のネットユーザーの存在がある。
さらに広告の売り上げなども無視できないからだ。

 中国政府は、サイバー攻撃について、「法に基づいて管理している」と反論している。
同時に、「国際的なネット企業が、中国で法律に基づき、事業展開することを歓迎する」として、
自主規制を継続する姿勢を示している。

 しかし、中国からのサイバー攻撃には、当局が関与しているのではないか、との指摘もある。

 中国は、言論の自由を求める国際世論にも十分に耳を傾け、情報開示への道を模索すべきだ。
それが世界第2位の経済大国になろうとする国のあるべき姿だろう。

(2010年1月16日01時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20100115-OYT1T01512.htm

関連スレ
【中国】サイバー攻撃元は中国政府関係者か グーグル等米企業へのネット不正侵入で調査公表[1/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263540243/
【毎日新聞・社説】グーグル検閲、中国の品位の問題だ 中国はインターネットに関する世界の常識を受け入れるべき[01/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263504965/
【Google】グーグル中国、早くも撤退準備を開始か=社内データベースへのアクセス権限を失って一部社員には動揺広がる[01/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263457295/
【中国】中国オンライン検索市場でグーグルのシェア拡大、百度との差を縮小「Googleの中国撤退の理由は市場シェアではない」[01/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263454081/
【中国】米政府とグーグル、中国のネット検閲・サイバー攻撃に強硬姿勢を表明[01/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263367654/
【中国】Google、中国から撤退か Google.cn 閉鎖の可能性も[01/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263348383/
2東亜電波監理局 ◆FGOflV.umc :2010/01/16(土) 07:44:00 ID:Mf/tm6LN BE:1167451946-PLT(14514)
こんな国家と共同体を作りたいってバカが居るらしいよw
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 07:45:23 ID:Ho2xhWw0
まじで。
そんな馬鹿な奴がいるのか(棒)
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 08:02:48 ID:PohZFmtx
...影番が独裁やりたいみたいだし、気が合うんでしょ.
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 09:05:44 ID:4QDR5e/t
中国は情報統制して共産党独裁にしておいたほうが安定するだろ
日本だって一方的な報道ばかりだろ
昨日見た電車の中吊り広告は”2042年小惑星衝突”よりも”乳”の文字が2倍も大きかった
明らかな情報操作だ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 09:08:20 ID:wXvFYldA
支那と報道協定結んでいる日本のマスゴミが何言ってんだか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 09:17:13 ID:3YeOHmx3
てゆうか記者クラブでヌクヌクやってるクセに
金融業界の護送船団だの
ゼネコンの談合体質だのと他業種には言いたい放題言いやがって。

日本のマスコミは支那のコト悪く言えねえだろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 09:25:02 ID:1txoeKFr

情報統制社会で選挙も無く民族浄化中の共産党独裁政権と共同体を夢見るお花畑な国もあります。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 09:32:16 ID:r9ycUyBE
ぶっ壊して良いからw新国家の暦はぐーぐる暦1年からスタートw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 10:07:11 ID:y31cIz/g
自由の無い国にインターネットは不要だろ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 10:08:48 ID:nTyN4QUr
中国は元々マイナスなんだから
グーグルもマイナスをかけないと
プラスにならんよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 10:28:18 ID:urgW3vkP
中国国民の常識がひっくり返っちまうからやめてやれ。なにを信じていいのか、わからなくなっちまうよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 10:39:10 ID:PPzocNUs
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 11:26:05 ID:3sdRa4kg
とんでもない企業を敵に回したな。
今の中国には度を超えた有害情報は駄目だがポルノをオープンにする事が重要じゃないかな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 11:33:55 ID:RY+x1nk0
つか、読売も中国と同じだろ。
共産党トップがナベツネみたいなもんだし。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 12:02:16 ID:XUip7APZ
記者クラブも要らないだろ?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/01/16(土) 17:54:14 ID:CTNr8uQ1
google
マジ 見直した
18現在思考中 ◆MOGIsPCvCM
支那は発展するのはいいが、迷惑だ。
とてつもなく大きな企業を敵に回したから、
支那はどうなるのか。
ある意味で脅威的な国家だ